09/10/22 02:47:45
ヘルパーニ 級って凄いの?
105:名無し検定1級さん
09/10/22 13:20:04
>>104
行書と比較される程度の資格
106:名無し検定1級さん
09/10/28 21:48:16
ヘルパー伊東
107:名無し検定1級さん
09/11/05 08:12:46
>>105
それじゃあ最底辺じゃん(笑)
108:名無し検定1級さん
09/11/05 11:07:03
【統治】行政書士は、退職公務員の名誉称号の意味合い強いが行政と地方自治の資格【名誉】
行政書士とは、その起源こそ裁判所に書類も提出していた明治5年の代書人だが、
平成5年に、行政手続法が作られ、行政法が整備されるに伴い、行政の為の資格へと変貌している。
その流れを強調する為に、平成9年には行政書士法1条に目的条文が入れられた。
試験の内容も公務員試験に近いので、行政サービスの一環としての資格制度と考えるべき。
行政手続の申請側に専門家を配置。これは制度設計としては良い。
電子化、電子政府といっても、益々、情報格差は広がるばかり、
PC、電子機器が使えずに行政サービスも受けられない。
高齢者等々の情報弱者は益々増える、
地方分権が進めば、地方自治体独自の条例に精通した専門家が必要となる
行政書士は、もう少し見直されて良い資格だろう
行政書士制度に否定的な人間には
公務員絶対主義者か、競合他士業者(受験者)が多い
行政書士叩きで、利権を強化しようという狙いなのか、
109:名無し検定1級さん
09/11/08 20:22:22
行政書士はオマケ資格です(笑)
110:名無し検定1級さん
09/11/15 07:02:25
ヘルパーは社会的存在価値がますます高まっている。
行書は?
111:名無し検定1級さん
09/11/15 15:23:06
>>110
>行書は?
名称独占になることで国民に貢献する予定です。
112:名無し検定1級さん
09/11/30 17:36:17
ヘルパーやってる方に質問です。
ヘルパーの資格取得を目指して介護の仕事に就こうと考えています。
大変な仕事だとは思いますが休みはどういう感じですか?
土日休みの仕事をしている彼女と旅行とか行く時間とかありますか?
毎週旅行、って訳じゃなくたまにでいいんです。ある程度は融通ききますか?
113:名無し検定1級さん
09/12/03 01:21:25
そうゆう話は職場によるんじゃ
114:名無し検定1級さん
09/12/10 22:47:02
行書のオムツかえてやってくれ
いつも糞尿垂れ流しで臭いんだよw
115:名無し検定1級さん
09/12/10 22:48:40
オツムに見えた
116:名無し検定1級さん
09/12/10 22:52:37
(笑)の特徴
(笑)とは、
「(笑)」、「オマケ」、「ナンチャッテ」、「ADR」、「胸に手を当てて~」
これらの語を文章に入れることにアイデンティティを見出す
行政書士スレに常駐の荒らしベテである。
数年前から行政書士スレを一人で荒らしているということ。
今年も一年が終わろうとしている。
そんな師走の喧騒の中、
行政書士資格アンチのニートは今日も、
日課としての行政書士スレへの書き込みと嫉妬をつづけるのであった。。。
今年も不合格行政書士アンチのニート(笑)の問題性
スレリンク(lic板)
117:名無し検定1級さん
09/12/10 22:52:50
オムツかと思た
118:名無し検定1級さん
09/12/10 22:58:53
レオナルド大先生名言集
曰く
>行政書士の実績は
>いかに行政不服審査法を活用し、行政手続法を活用し、 行政処分を止めたかにあると思う。・・
>行政不服審査法で「認容」=撤回を勝ち取るから公務員は意見をまともに聞いてくれるのではないのかな。
>審査庁が怖くって、だから行政手続法にひるむ、・・・ここがセットになっている。
>だいたい5年やれば1っ件ぐらいは出すだろう、そして10年内に一部認容でも貰えば、・・・・。
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その19
スレリンク(lic板)
119:名無し検定1級さん
09/12/12 01:10:57
なんだ
120:名無し検定1級さん
09/12/12 10:38:41
行政書士は純日本製(Made in japan)の資格!
◆行政書士の起源
明治初期、日本国は内戦状態。江戸幕府倒幕後、士族反乱や、農民一揆が起こる、
農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。
豪農民権が自由民権運動の主体、明治初期、秩父事件や西南戦争を代表とする
士族民権や豪農民権、地租改正反対一揆が吹き荒れる、
明治2年「境県法令」 訴状は本人自筆を原則
裁判所はまだできていません、ここにいう訴状は今でいう役所(行政庁)への提出書類。
明治5年 司法職務定制 太政官達 明治6年訴状に代書人強制主義
明治37~39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
このように役所(行政)に対する請願、農民一揆が行政書士の精神
◆司法書士の起源
明治19年旧登記法により登記制度始まる
(日本の法律第1号は実はこの旧登記法・土地(農地)に思い入れのある日本人だからこそ)
登記事務は治安裁判所で行われた。
明治37~39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)・所轄警察官署の許可の下、監督を受ける
大正8年司法代書人法(司法省提出法案)
大正8年までは、司法書士と行政書士は同じ代書人、兄弟資格といわれる所以
◆弁護士の起源
明治4年司法省設置、明治5年
「司法職務定制」太政官無号達 代言人が弁護士の元
パリ大学よりボアソナード来日、司法省法学校で教鞭をとる。
明治6年佐賀の乱:初代司法卿 江藤新平 「梟首」
明治8年大審院設置、明治9年代言人規則
明治10年星亨イギリスに渡り日本人初の英国法廷弁護士資格を取得
昭和8年旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる
弁護士制度は、フランス、イギリス等欧米列強諸国の制度を真似たもの
日本人に裁判制度がしっくりこないのは、外国からの輸入製品だからです。
121:名無し検定1級さん
10/01/17 15:53:41
在チョン資格の行書がよくいうよw
122:名無し検定1級さん
10/01/17 15:56:59
朝鮮人の話題が出る
↓
おそるべき2ch脳
123:名無し検定1級さん
10/02/19 12:29:19
神奈川県行政書士会ADRセンターがオープン!
法律家としての行政書士の底力を見せてくれるHP
いよいよ行政書士の時代が到来!
URLリンク(www.kana-gyosei.or.jp)
124:名無し検定1級さん
10/02/19 20:02:13
介護福祉士、って短大や専門www卒業しただけでもらえる
資格だろ。
行政書士って中堅以上の法学部卒が
しのぎ削ってる資格だぜ
125:名無し検定1級さん
10/02/20 08:23:12
なんで行書如き合格しないのだ?
俺は1年2ヶ月ちゃんと勉強したら合格したぞ。
126:名無し検定1級さん
10/03/06 01:06:51
介護士のあいつでも行書6ヶ月で合格してたな
127:名無し検定1級さん
10/04/08 10:47:29
オマケ資格を試験受けて取るバカ(笑)
128:名無し検定1級さん
10/04/26 13:33:17
ヘルパーニ
129:名無し検定1級さん
10/05/04 18:38:14
スパゲッテーニ
130:名無し検定1級さん
10/05/18 16:03:44
行書は普段マンガしか読まない下層階級が受ける試験(笑)
131:名無し検定1級さん
10/06/07 15:07:03
バカ資格
132:名無し検定1級さん
10/06/07 17:50:08
持ってもいないし、開業してもいない連中にバカ資格とか言われてもなあ。
133:名無し検定1級さん
10/06/07 18:01:54
弁護士・・・紛争に巻き込まれる職業、人の恨みを買う職業
弁護士刺殺/横浜
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
行政書士・・・社会調和の資格。人に感謝され続ける職業
URLリンク(www.gyosei.or.jp)
比較してみてください
134:名無し検定1級さん
10/07/08 17:31:11
比較した
やっぱり行書は口だけのカスだと思ったw