行政書士は職業と呼べるのかat LIC行政書士は職業と呼べるのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無し検定1級さん 09/08/06 23:34:47 人間の眼球には映らないようだな(笑) 201:名無し検定1級さん 09/08/06 23:39:31 >>197 司法書士 + 行政書士 ていう看板はそこら中にあるな。 202:名無し検定1級さん 09/08/07 08:06:57 専業の場合、恥ずかしくて看板出せないんだよね(笑) 203:名無し検定1級さん 09/08/07 10:16:23 >>197 看板って結構高いんだよ つまりそういうこと 204:名無し検定1級さん 09/08/07 10:21:02 伸びね~糞スレだな。 205:名無し検定1級さん 09/08/07 14:33:58 けっきょく職業じゃないからね 206:名無し検定1級さん 09/08/07 14:53:25 と、合格出来ない馬鹿が顔を真っ赤にして反論していますw 207:名無し検定1級さん 09/08/07 15:05:40 オマケ資格じゃ職業と呼べないよね(笑) 208:名無し検定1級さん 09/08/07 15:25:07 職務上請求書販売士(笑) 209:名無し検定1級さん 09/08/11 16:56:36 行政書士は司法書士と違って、モグリの代書人だったから、 事務弁護士も無理な話やわ。 裁判員制度ではっきりと、法律家として認められていないのが明らかやし、 国もモグリが発祥だったから、法務省と総務省で分けている。 裁判所・法務局の代書→司法書士 市役所等の代書 →行政書士 一般市民が出来る事を有料で事務代行するのが行政書士 改名するなら、【一般事務代行主任者】 書士は似合わない! これまで、依頼したこと無いから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch