第三種電気主任技術者(電験三種) - Part76at LIC
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part76 - 暇つぶし2ch147:名無し検定1級さん
09/04/24 17:37:31
そうそう、半年ロムればスレに書いてあった質問なわけよ。
自分だけが文脈で分かると思うぐらいなら既出の質問はしない事。


148:名無し検定1級さん
09/04/24 17:43:23
>>146>>147
半年ロムって・・・
逃げ口上乙www

149:名無し検定1級さん
09/04/24 17:44:31
>>146=>>147
苦しくなってんですねwいや分かりますww

150:名無し検定1級さん
09/04/24 17:47:06
>>149
ん?
あんた何一人で盛り上がってるの?
そんなに楽しい?


151:名無し検定1級さん
09/04/24 17:58:26
夕方からかっ食らってんじゃねーぞ!

152:名無し検定1級さん
09/04/24 18:00:02
>>145
なんか哀れだな…

こんな程度で怒っちゃってさ。
恥ずかしいったらありゃしない。

そんな質問したら、馬鹿にする奴が何人か出てくるのは当然。
心が狭いというか…餓鬼というか…しねば?

それから
俺じゃね~から。
文脈とか抜かしてそれも分らんとはな・・・
ホント 
しんでok。

153:名無し検定1級さん
09/04/24 18:03:10
>>145
電工は筆記は簡単だけど、実技は落ちる香具師いるわけで・・・・・。
性格に落ち着きがない君は、合格難しいと思うけれど頑張ってくれたまえ。
(俺は二種も一種も一発合格ね)

154:名無し検定1級さん
09/04/24 18:12:03
今年も握りの色について語り合う時期が来たようですね。

155:名無し検定1級さん
09/04/24 18:16:32
電工試験はテープ持って行くと便利だよ。
材料入れている袋を机の手前側にテープで貼り付けてゴミ袋にするんだ。
隣の人がやってるの見てへえと思ったね。

156:名無し検定1級さん
09/04/24 18:33:11
>>152>>153
何年経っても電3合格できない御馬鹿なんですね・・・
哀れすぎw

157:名無し検定1級さん
09/04/24 18:51:38
ああ、君は合格出来ないよw
俺は一発合格するからw

158:名無し検定1級さん
09/04/24 18:52:40
ここで電工なんて
レベルの低い話してんなよ
まずスレ違い

159:名無し検定1級さん
09/04/24 19:00:07
                      ,,..‐-- ..,,
                    ,,-''"      "'‐、
                 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
                 / ノ             ノヽ
             /)   ,' )               ノ、
           ///) |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ こまけぇこたぁいいんだよ!
          /,.=゙''"/  |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   /     i f ,.r='"-‐'つ|     ̄   l    ̄   ` |ノ / 
  /      /   _,.-‐'~  \       l       し'
    /   ,i   ,二ニ⊃   |∴\  ∨   、/ . )
   /    ノ    il゙フ     | ∴ i ´ー===-  i ∴ | 
      ,イ「ト、  ,!,!      \∴!   ̄   !∴/
     / iトヾヽ_/ィ"        ̄ ̄\_/ ̄ ̄

160:名無し検定1級さん
09/04/24 19:00:15
>>158
いやいや、ちょっと前のレスぐらい見ろよこの大馬鹿が。
何も電工主体の話をしてないだろ。
ほんとびっくりするぐらいの馬鹿だな・・・

お前みたいなおのが何回も試験に落ちるんだろうなw

161:名無し検定1級さん
09/04/24 19:01:19
>>157
残念ながらお前には無理w

162:名無し検定1級さん
09/04/24 19:55:00
>>160←何この馬鹿

悪いが俺は電3は高校時代に一発合格してる。
一生、電工でも受けとけよ粕

163:名無し検定1級さん
09/04/24 20:02:25
とにかく、馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだろうね。

とにかく、電工2今から受ける低脳が何言っても無駄なのよね。
電工受かってから来ようね。

164:名無し検定1級さん
09/04/24 20:06:20
高校時代に一発合格は嘘くせぇ~~ぞ。


165:名無し検定1級さん
09/04/24 20:09:01
>>162
匿名の掲示板では何とでも言えますねw
高校時代に合格して何故このスレにいるの?
電2は受けないんですか?w
あ!実際は電3に何回受けても合格できてないんですねwww

>>163
いや、だから電工2を受けるのは今回が初めてで電験3種の科目合格を狙ってるんですわ。
ほんと文盲のクソ馬鹿ですね、お前はw

166:名無し検定1級さん
09/04/24 20:10:22
なー、おまえスレタイ見えない?
電工二種すら落ちるような馬鹿はスレ違いなんだよw


167:名無し検定1級さん
09/04/24 20:11:13
>>162>>163
お前らほんと文盲でアホすぎ・・・
そんなんんだからいつまで経っても電験3種に合格できないんだよ。
ボンクラ高卒ってこんなもんなのか・・・

168:名無し検定1級さん
09/04/24 20:12:34
>>166
お前ちょっと前のレスぐらい嫁よカスw
いつ誰が電工2に落ちたんだよw

169:名無し検定1級さん
09/04/24 20:14:30
何年経っても電験3種に合格できず哀れな人がこのスレに住み着いてるって事が分かったw

170:名無し検定1級さん
09/04/24 20:15:54
来たばかりみたいだが、このスレで電工って言葉出さない方が良いぞ。
やたら過敏に反応する人が居るからな。

171:名無し検定1級さん
09/04/24 20:16:02
こういう馬鹿な人達が電3の合格率を下げてるのか・・・

172:名無し検定1級さん
09/04/24 20:17:23
>>170
なるほど。。
いつまで経っても電3を合格できない人が吠えてるんですねw

173:名無し検定1級さん
09/04/24 20:19:02
流れを無視してすみませんが
昨日、同期速度とすべりの問題を教えてくれた方々、ありがとうございました。

174:名無し検定1級さん
09/04/24 20:22:18
>>168
そんな悔しかったの?

子供だなぁ~~~~。


175:名無し検定1級さん
09/04/24 20:24:20
>>174
そんな悔しかったの?

子供だなぁ~~~~www

176:名無し検定1級さん
09/04/24 20:27:44
あ~~~あ
やっちゃった。
これやっちゃダメでしょ~~


177:名無し検定1級さん
09/04/24 20:37:04
>>176
あ~~~あ
やっちゃった。
これやっちゃダメでしょ~~

178:名無し検定1級さん
09/04/24 20:37:13
ホントに悔しかったんだね。
可哀想。

179:名無し検定1級さん
09/04/24 20:44:00
ホントに悔しかったんだね。
可哀想

180:名無し検定1級さん
09/04/24 20:45:46
文盲の馬鹿が返す言葉無く「悔しかった」と連呼・・・
悲惨すぎw

181:名無し検定1級さん
09/04/24 20:49:31
まだやってたのかよw
電工すら落ちるアホは引っ込んでろってw


182:名無し検定1級さん
09/04/24 20:55:30
ゴキブリはどこ行った?

183:名無し検定1級さん
09/04/24 20:56:16
電工2スレでゴキブリはけ~~~ん。

184:名無し検定1級さん
09/04/24 20:58:24
とりあえず少林サッカーでも見ようぜ。

185:名無し検定1級さん
09/04/24 20:59:28
間違えた
少林少女だっけ?
タイトル忘れた。

186:名無し検定1級さん
09/04/24 21:10:01
しょいんしょうじょ

187:名無し検定1級さん
09/04/24 21:13:42
消防設備士甲4を電工免除で受験→学科半分・実技の1問目(サービス問題)が1問免除
誰でもわかる簡単な問題が免除になり結果自分の首を絞めることに

消防設備士甲4を電験免除で受験→学科半分免除
学科楽勝、実技も免除なしで電工よりは使える。

188:名無し検定1級さん
09/04/24 23:13:25
経験者は語る「電験3種なら3か月でとれるよ」
何年も電験3種の勉強し続けるなんて考えられない

189:名無し検定1級さん
09/04/24 23:25:23
>>187
そんな優遇措置があるのか
知らなかった

190:名無し検定1級さん
09/04/24 23:44:56
>>187
へぇ、そんな事もできるんだ
しかし消防設備って資格の中でも更に陰に隠れやすそうな資格だな

191:名無し検定1級さん
09/04/25 00:04:19
優遇はいいけどセキュリティ屋とビルメン以外に使う場所ってあるのか

192:名無し検定1級さん
09/04/25 00:07:43
  (. ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。:.゚ 彡
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


 ┌──┐
 │:::::wc::::│
 │::::::::::::::::│ブリブリッー!!
 │::::::::::::::::│
 │::::::::::::::::│
 ┴──┴─

  ∧_∧   ノ・・ノロウイルs
 (ヽ゚ω゚)ノ>
  C□ lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ


193:名無し検定1級さん
09/04/25 00:20:01
お前ら落ち着k
もうすぐ五月だぞ
計画立ててる奴は狂うことないように修正しとけよ
おれはチラリズムの無修正が好きだ^^

194:名無し検定1級さん
09/04/25 00:30:11
>>190
>>190
消防の専業はドキュンばっかだよ。
電力関係・メーカーに入れば必ず必要になる資格。

現場(発変電所・工場・ビル)に配属になる
→自火報の点検は直営で絶対あるから。

195:194
09/04/25 00:35:30
消防甲種は受験資格が必要になってくる。俺は電工二餅で受けたけど。
甲4の合格率は28%。
以外に低いが県別に行ってるので日付がズレレバ年何回でも受けれる。

そんな俺は、かん○んエンジニアリング7年目

196:名無し検定1級さん
09/04/25 01:27:33
年に何回も受けれる資格なんて
カスだろ。
インチキじゃん。

197:名無し検定1級さん
09/04/25 06:26:06
>>195
うそつけそんなに低かったか?

198:名無し検定1級さん
09/04/25 09:51:30
>>197
パソコン無いのかよ?
H20年度の甲4合格率は27.6%

199:名無し検定1級さん
09/04/25 10:38:36
スレ違いはよそでやってくれ。

200:名無し検定1級さん
09/04/25 12:41:56
過去問やってて10年分じゃ足りないと思った。
テキストでチェックしたのに、一度も使わなかった公式とかある。

201:名無し検定1級さん
09/04/25 13:09:41
6割で合格だよ。

10年分やって8~9割とれれば本番6割ぐらいはいけるよ。


202:名無し検定1級さん
09/04/25 13:16:02
理論がたまに6割超える程度で
機械は10点から20点><
電力も30点ぐらいorz



203:名無し検定1級さん
09/04/25 13:28:55
10点とか20点とかって別に問題読まなくても取れるだろ

204:名無し検定1級さん
09/04/25 13:39:02
5択だから適当に書いても20点取れる。
合格点は60点なので、勉強すべきは40点分。
つまり、テキストの半分を勉強すれば合格できる。

205:名無し検定1級さん
09/04/25 13:41:14
要は過去問を極めると合格するんですよ。
けどその過去問を極めるのには知識がいるんですよ。
その知識を分厚い参考書で覚えてたら時間とキリがないわけですよ。
だから必要なとこだけ超優しくて詳しい工業高校教科書で学習するんですよ。
この高効率学習じゃないと4科目・3科目一斉合格はありえません。

対応科目
理論→電気基礎
電力→電力技術
機械→電気機器
法規→放棄

206:名無し検定1級さん
09/04/25 13:47:12
40代借金&ギャンブル男(独身童貞)
URLリンク(find.2ch.net)


207:名無し検定1級さん
09/04/25 14:31:10
※工業高校教科書は不要
所詮は工業生向けの学習モノ
電験には精通してる部分もありそうだが、時間の無駄


208:名無し検定1級さん
09/04/25 14:54:58
あたりまえ。

工業卒の電認厨が、
電験にバカにされないよう
学校で使ったテキストを過大評価して宣伝しているだけだろw
真に受けたら不合格確定。


209:名無し検定1級さん
09/04/25 14:56:25
>>205
法規→放棄
って何?

放棄してたら一生合格できないだろ、認定野郎w

210:名無し検定1級さん
09/04/25 15:01:38
認定は全部科目放棄しても資格がもらえますw

211:名無し検定1級さん
09/04/25 15:25:34
禿同。工業高校教科書って安くて上質だよね。

212:名無し検定1級さん
09/04/25 15:46:53
>>207>>208>>209
文面見てると工業出身じゃないな。
それで工業高校教科書馬鹿にするのは、信憑性ゼロだな。
1回見てこいよ。電工・電験を意識して内容を精査したとある。
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

213:名無し検定1級さん
09/04/25 16:06:23
>>212

『工業高校>どこ?その大学』

工業高校以下の大卒が三種とれなくて

書いてるからさ相手しちゃダメ。www



214:名無し検定1級さん
09/04/25 16:22:23
機械を合格または及第点に達してる人に聞きたいんだけど
電動機とかの中の仕組み、どこに何の部品がついてて
どういう役割を果たしてるとか細かい事って、ほぼ把握してます?
公式に当てはめて計算するだけなら出来るけど
そういうのが頭に入らない・・。

215:名無し検定1級さん
09/04/25 16:28:48
そういうのは心の目で見るんだ

216:名無し検定1級さん
09/04/25 16:35:16
>>214
ここで電気機器教科書の登場。
抜粋だけど目次を掲載。
電動機なら挿絵盛りだくさんで馬鹿みたいに詳しく載ってるわ。

タイトル:工業112 電気機器 新訂版
著者:深尾 正 ほか
発行:実教出版株式会社
第1章 直流機
[1]直流発電機1.直流発電機の原理と構造2.直流発電機の理論3.直流発電機の種類と特性
[2]直流電動機1.直流電動機の理論2.直流電動機の特徴3.始動と速度制御
[3]直流機の定格 1.直流発電機の定格2.直流電動機の定格
第4章 誘導機1]三相誘導電動機
1.三相誘導電動機の原理2.三相誘導電動機の構造3.三相誘導電動機の理論
4.三相誘導電動機の等価回路5.三相誘導電動機の特性6.三相誘導電動機の運転7.円線図
[2]各種誘導機
1.特殊かご形誘導電動機2.単相誘導電動機3.誘導電圧調整器
[2]三相同期電動機
 1.三相同期電動機の原理2.三相同期電動機の特性3.三相同期電動機の始動とその利用
第6章 小形電動機と電動機の応用
[1]小型電動機
 1.小形直流電動機2.ステッピングモータ3.小形交流電動機4.サーボモータ
[2]電動機の応用
 1.電動機の利用2.電動機の所要出力3.電動機の保守

217:名無し検定1級さん
09/04/25 16:39:03
40代借金&ギャンブル男(独身童貞)
URLリンク(find.2ch.net)


218:名無し検定1級さん
09/04/25 17:13:28
キモイ・・・


. _ ."

219:名無し検定1級さん
09/04/25 18:47:34
>>『工業高校>どこ?その大学』
>>工業高校以下の大卒が三種とれなくて
>>書いてるからさ相手しちゃダメ。www

こうやって拡大解釈してくるバカがいるから工業高校は面白い
・・・小さい釣り針だな


220:名無し検定1級さん
09/04/25 19:37:37
>>216 電験向けなら「最新電気機器入門」の方が良いと思うぞ
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

221:名無し検定1級さん
09/04/25 20:45:14
>>181
文盲乙w

222:名無し検定1級さん
09/04/25 20:45:34
>>216
目次項目だけはすごいが、レベルは低い。
工業の教科書やったところで本試験で合格点取るのはほぼムリ。

223:名無し検定1級さん
09/04/25 20:47:59
>>212
>電工・電験を意識して内容を精査したとある。

ソースは?
工業卒の電認が試験組にバカにされぬよう
教科書を過大評価してるだけだな。

224:名無し検定1級さん
09/04/25 20:59:25
認定はクソ

225:名無し検定1級さん
09/04/25 21:01:23
>>212
おまえ、前スレあたりから盛んにそのURL貼っているが、誰もそんなもん使わないと思う。
ムダから出てこないでいいよ。


226:名無し検定1級さん
09/04/25 21:07:56
>>219
   |\   ∧∧
   | \  /⌒ヽ)<釣れなかった・・・晩飯ぬき
   |  \i三 ∪
   |   ○三 |
   |    (/~∪
   |    三三
工業高校 三三
   J 三三三



227:名無し検定1級さん
09/04/25 21:36:21
>>223
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)
このPの左、「内容解説資料」をクリック。
①電気基礎
「節末問題、章末問題では基礎的な内容から発展的な電工・電験の内容まで取り入れ
学習しやすいような問題を豊富に取り上げた」

②電力技術
「問、章末問題などには電工・電験の内容などの資格試験への配慮した問題を
取り上げた」
③電気機器
「問、章末問題などには電工・電験の内容などの資格試験への配慮した問題を
取り上げた」


228:名無し検定1級さん
09/04/26 00:32:25
どんなにいい本でもバカは理解できない。

よい参考書という意味をおまえらはどういう意味で使っているんだ?


229:名無し検定1級さん
09/04/26 00:44:41
馬鹿でノロマな阿呆にも理解させるのが良い本


230:名無し検定1級さん
09/04/26 00:45:11
こんばんわぁ
大阪で医師をしてる27才の(´・ω・`)みらくりです。
あなたのプロフにbibiっときました( ^ω^)

よかったらミクシイでメールしませんか?
よろしくお願いします。

231:名無し検定1級さん
09/04/26 00:54:43
>>228
そりゃもちろんバカでも理解できる本だろ

232:名無し検定1級さん
09/04/26 02:55:36
電工2種のように絵を見て出来るような
これみれば合格ほぼ間違いなしみたいな本ないの?
テンプレの内容だとよくわかるとかすぐ解けるが入門的にはいいみたいだけど
1冊で受かるようなものはないのかな?

233:名無し検定1級さん
09/04/26 02:57:39
ポケットブックかな

234:名無し検定1級さん
09/04/26 03:00:52
一冊でならポケットブックだけど、絵で分かるような奴なら絵解きマスターだな

235:名無し検定1級さん
09/04/26 08:45:51
過去問見ての感想だけど、オームの完全攻略と突破演習で十分じゃね?
過去問の大半のパターンが出ている感じなんだけど。

236:名無し検定1級さん
09/04/26 08:48:57
>>232
この試験は4科目1冊で説明しきれるようなレベルではないので、
科目ごとのを買った方がいい。
まとめ用ならベツだけどね。
安物買いのなんとか・・・になる。

237:名無し検定1級さん
09/04/26 08:51:08
>>227
「配慮した問題を取り上げた」ってのと、
教科書の内容が対応しているのとはベツだろうよ。
その前に、教科書って問題の答や解き方は出てないんだろ?

238:名無し検定1級さん
09/04/26 10:25:45
すみません、三相同期発電機の問題について教えて下さい。
これだけ機械のp165問2、またはよくわかる機械のp41の例題3なんですが
ここでいう定格電圧6600Vって三相分の端子電圧の事を言っているのでしょうか?
Y結線だからだと思うのですが、√3を掛けたり割ったりで
訳わからなくなってしまったので・・;

239:名無し検定1級さん
09/04/26 10:36:31
>>238
現場の世界じゃ電圧は線間電圧を測る
電流は線電流を測る
変圧器のデルタ結線の変圧器電流なんか測れない

240:名無し検定1級さん
09/04/26 11:13:44
>>239
ありがとうございます。
もう一回理論を見直してみます。

241:名無し検定1級さん
09/04/26 11:38:47
√3VI のVIは線の方でおk。
問題に何も書いてなければ、線と理解する。

242:名無し検定1級さん
09/04/26 12:10:01
ありがとうございます。
つまりフェーザ線図に表記されてる電圧は
一相分の等価回路から持ってきたものだから
線電圧を√3で割るわけですね。

243:名無し検定1級さん
09/04/26 13:12:46
いぇs

244:名無し検定1級さん
09/04/26 17:29:23
お前ら簡単な質問だとすぐ答えるくせに
難しい問題に関して聞かれるとスル~だよな。


245:名無し検定1級さん
09/04/26 17:52:29
負荷って何ですか?

246:名無し検定1級さん
09/04/26 18:02:55
>>244
ここは3種スレ。難しい問題はスレ違い

247:名無し検定1級さん
09/04/26 18:08:38
>>244
え?微積分とか使うの?

248:名無し検定1級さん
09/04/26 18:34:34
>>245
電力を消費するモノです。
人間の場合も言います。電力会社側から言うとお客様ですね。
「負荷が足らないから○○火力回すぞ」みたいな感じですかね。

249:名無し検定1級さん
09/04/26 18:39:21
>>247
基本的に物理は微積分を使うのが常識
微積分の意味分かってるのか?グラフ上の接線の傾きとか面積を求めるための数字遊びじゃないんだぞ?

250:名無し検定1級さん
09/04/26 18:45:00
>>249
e=dφ/dtとかV=∫Edxとかいうやつでしょ?

251:名無し検定1級さん
09/04/26 19:03:04
3種ごときで、微分、積分使うやつは、一生受からんだろ。
わざわざ、円の面積だすのに、置換積分は使わんだろう。

252:名無し検定1級さん
09/04/26 19:06:06
3種ごときで微分積分を使う奴は、二種を見据えてやっているんだよ。
無論、試験で計算量が多くなるときには使わないが。

253:名無し検定1級さん
09/04/26 19:16:08
おれ竜

254:名無し検定1級さん
09/04/26 19:18:26
じゃあ、最初から2種受けろや!
3種だけでいい奴に、微積を押しつけるんじゃねぇ。

255:名無し検定1級さん
09/04/26 19:25:08
5月になったら勉強始めるか

256:名無し検定1級さん
09/04/26 19:26:17
じゃあ俺は試験前日に勉強始めるか
某都内国立大の電電科一年生だし、余裕w

257:名無し検定1級さん
09/04/26 19:34:55
254=256と思ふ

258:名無し検定1級さん
09/04/26 19:37:08
>>245
エネルギー消費する物(側)
電力で考えると、
発電所:供給
各需要家の電気機器:消費 = 負荷

259:名無し検定1級さん
09/04/26 19:54:22
ところで、機械が難しいってのは基本ができてないからだな
ここで問題。
1)三相誘導電動機が回転する原理を簡単に説明せよ
2)三相誘導電動機で必ず「滑りs」が発生する理由を簡単に説明せよ
※回答者は今年機械受験者に限る

260:名無し検定1級さん
09/04/26 20:14:51
何だろう、この上から目線は・・・

261:名無し検定1級さん
09/04/26 20:31:07
1 回転磁界と電磁誘導とフレミングの左手の法則
2 s=0では磁束の変化を妨げる向きに起電力が発生しなくなるから

262:名無し検定1級さん
09/04/26 21:47:34
工業高校教科書は糞

263:名無し検定1級さん
09/04/26 22:02:12
おいこの程度で黙っちゃうんか?おまえらw
失笑もんだなw

264:名無し検定1級さん
09/04/26 22:19:40
>>263
別に答えられなくて黙ってるわけではないと思うが…

265:名無し検定1級さん
09/04/26 22:22:15
N=Ns(1-s)
e=vBL
f=iBl
言ってることは261に同じ

266:名無し検定1級さん
09/04/26 22:23:17
>>263
で、答は?

267:名無し検定1級さん
09/04/26 22:28:14
>>266
2行以内で答えてくれるくれるうじゃね?

268:名無し検定1級さん
09/04/26 22:37:04
答え早くしろよー
おまえの宿題片付けてやってんじゃねーんだよこっちはよー

269:名無し検定1級さん
09/04/26 23:00:00
>>259
誘導機のすべり周波数制御とベクトル制御の違いについて説明して。両制御におけるidとiqの過渡的な振る舞いについて述べるとわかりやすいと思う。

270:名無し検定1級さん
09/04/26 23:12:01
※回答者は今年機械受験者に限る※回答者は今年機械受験者に限る ※回答者は今年機械受験者に限る
この程度の問題は自分で探せカス

271:名無し検定1級さん
09/04/26 23:24:14
>>270
どうも。>>268のカスです。わたしは今年の機械(というか全科目)受験者ですが何か?

誘導機の基本わかっていると仰るので、「その程度」な>>268の質問に答えて頂きたく思います

272:名無し検定1級さん
09/04/26 23:33:37
すいません>>271です。二ヶ所の>>268は間違いで >>269です。

>>259殿、貴方は誘導機の基本がわかると仰るので、是非答えて頂きたい。
次の質問ですが、「インバータ駆動される誘導機において、V/f一定制御での低速域における1次抵抗降下分のオートチューニング法について述べよ」はどうですか?

273:名無し検定1級さん
09/04/26 23:49:36
絶対に許さない!;;

274:名無し検定1級さん
09/04/26 23:51:35
うんうん^^

275:名無し検定1級さん
09/04/26 23:57:55
>>273
かわいいよ

276:名無し検定1級さん
09/04/27 00:55:08
やっと理論終わった。。
テキストは「これだけ」と「よくわかる」両方使用しました。
片方のテキストでは分からない事が、もう片方では理解できたりで
併用がいい感じでした。
他の科目も「これだけ」シリーズと「よくわかる」シリーズの
併用が良いのでしょうか?

277:名無し検定1級さん
09/04/27 01:01:58
前半の理屈でいくと併用がいいんじゃないの

278:名無し検定1級さん
09/04/27 01:07:53
>>259
>>269>>272の質問に早く答えてよ!
他の人には回答をせかすくせに自分はなかなか答えないなんて変。

>>273わたしも各2冊使って基礎を抑え、後は過去問を使って問題形式に慣れる方向で勉強してますよ~

279:名無し検定1級さん
09/04/27 01:40:52
>>276
教科書と過去問使っておけば2周も3周もできたのに…
一ヶ月で1科目完成できてたのに

280:名無し検定1級さん
09/04/27 02:51:49
>>278
アンカミス大杉w

281:名無し検定1級さん
09/04/27 09:47:57
もう教科書はいいよ
黙れ

282:名無し検定1級さん
09/04/27 10:00:19
質問です

「可動コイル形計器」はどこで区切るのですか? 「可動コイル 形計器」なのか「可動コイル形 計器」なのかわかりません

283:名無し検定1級さん
09/04/27 10:22:16
可動コ イル形計器

284:名無し検定1級さん
09/04/27 10:34:22
moving-coil (type) galvanometer

285:名無し検定1級さん
09/04/27 10:35:25
>>282
可動コイル形の計器

286:名無し検定1級さん
09/04/27 10:47:43
>>283-285
ありがとうご ざいます

287:名無し検定1級さん
09/04/27 12:59:31
理論10年分の過去問を暗記で受かりますか?
いかにも計算が必要そうなのは計算で解くとして

288:名無し検定1級さん
09/04/27 13:29:36
暗記が得意って、羨ましいなw
俺は計算は8割ぐらい取れるんだけれど、
暗記問題は壊滅してるぜ。



289:名無し検定1級さん
09/04/27 13:58:40
コンダクタンスって何の意味があるの?
抵抗Rの逆数とかより、そのままRで計算した方がわかりやすいんだけど。

何か逆数で考えることのメリットがあるんですか?

290:名無し検定1級さん
09/04/27 14:20:37
出身大学の工学部電気科のスレを見たら、三種は誰でも通ると書いてあった。
電気を出た人なら、電験二種ぐらいが普通なの?

291:名無し検定1級さん
09/04/27 17:00:40
んなこたーない

292:名無し検定1級さん
09/04/27 18:46:39
>>289
合成が楽になる
始めはは不思議に感じられるかもしれないが、
問題によっては逆数のなかに逆数が連続であってめちゃくちゃになってくるから
そんなときに役に立つ
今はそんなものもあるんだなって覚えとけばいいよ
多分機械分野や電子関係になると役に立つ場面が出るかもね

293:名無し検定1級さん
09/04/27 19:48:45
>>289
292と同じことだけど、複数個の抵抗の並列接続の時の合成抵抗を求めるとき
1/R=1/R1+1/R2+1/R3みたいになるので公式を覚えやすい
あと、ミルマンにも使われてるよ

294:名無し検定1級さん
09/04/27 20:07:18
過去問やってて、コンダクタンスを一度も使っていない。

295:名無し検定1級さん
09/04/27 20:41:20
>>294
そうなんだよなぁ
二種くらいなら出るんだろうか…

296:名無し検定1級さん
09/04/27 20:57:20
出たとしてもインピーダンスで考えてやっぱりコンダクタンスってなに?ってなりそうだな。

297:名無し検定1級さん
09/04/27 21:09:00
連休だからってあんまかっ食らってんなよ。

298:名無し検定1級さん
09/04/27 21:10:28
>>296
アドミタンスだから・・・

299:名無し検定1級さん
09/04/27 21:25:10
そうだなコンダクタンスに対してレジスタンスだな

300:名無し検定1級さん
09/04/27 21:28:00
間違う奴は、"箪笥(タンス")と"踊(ダンス)"っちまったのさ・・

301:名無し検定1級さん
09/04/27 21:41:25
電工1種レベルの問題が電力は2~3割、法規は3~4割あたり被るな。
これからこの2科目中心にやって理論も今年取っちまうかw
ガハハハハッ!!!

302:名無し検定1級さん
09/04/27 21:53:06
一番影響うすいとこじゃねーかw

303:名無し検定1級さん
09/04/27 21:54:25
周波数と周期だって単なる逆数だがちゃんと使い分けられてる

304:名無し検定1級さん
09/04/27 23:20:20
>>300
"拓"ゥ・・・てめえ・・・ビキビキッ

305:名無し検定1級さん
09/04/27 23:43:51




        !?





  

306:名無し検定1級さん
09/04/27 23:47:35
以下、特攻の拓スレになります

307:名無し検定1級さん
09/04/28 07:12:29
テメーはオレを怒らせた・・・


308:名無し検定1級さん
09/04/28 09:03:39
スパイラルの向こう側

309:名無し検定1級さん
09/04/28 09:21:43
毎日が暇なニートだけど、今からやって合格できる?

310:名無し検定1級さん
09/04/28 10:20:29
>>309
時間がいぱーいあるから大丈V。
電気の知識あるならいきなりやってもいいけど、なかったら電工2→電工1
でちょっと慣れた方がいいよろし。


311:名無し検定1級さん
09/04/28 11:08:21
この資格取ったからって電気に精通してる訳じゃないけど、
目標に向かって努力できる一定の知能のある奴と認められる気がする。

312:名無し検定1級さん
09/04/28 11:48:05
公式を覚えるのが多すぎて挫折気味

313:名無し検定1級さん
09/04/28 12:12:01
公式はまだいいよ、計算問題何度かやれば覚えるから・・電工の時もそうだった。
それに、考えれば導き出せるものもある。

語句の穴埋め問題がきつい><


314:名無し検定1級さん
09/04/28 12:37:49
無職なんだけど、この資格を取れば就職できるのかな?

315:名無し検定1級さん
09/04/28 14:19:40
公式おぼえちゃう位に過去問繰り返すのが最強じゃないか?



316:名無し検定1級さん
09/04/28 14:21:05
公式はそれで覚えるつもり。
公式以外の穴埋め問題は、
覚えても他の問題が出るだろうからどうしようか・・


317:名無し検定1級さん
09/04/28 17:50:47
「良縁の大進」いつも見てる広島の奴って・・・

318:名無し検定1級さん
09/04/28 18:14:24
ヒマ潰しにうけるか

319:名無し検定1級さん
09/04/28 18:19:40
無職で経験無しでいきなり電験もっていると逆に敬遠される
資格マニアの理屈屋は嫌われる
科目合格で就職活動すればいいよ


320:名無し検定1級さん
09/04/28 18:24:14
5月中頃からだよな。願書受付。

321:名無し検定1級さん
09/04/28 18:25:02
>>319
無職だろうがなんだろうが
科目合格なんかより取得者の方が
優遇されるにきまってんだろ

322:名無し検定1級さん
09/04/28 18:25:15
これだけ理論のP43問2ですが答えが誤植っぽいです。
解答にも

100×j4(3-j4)-j3(4-j3)/25=28

となってますが、どう計算しても20になります。

自分が間違えてるのでしょうか?

323:名無し検定1級さん
09/04/28 19:12:10
一冊に4科目まとめてあるテキストと過去問だけでも受かるかな?

324:名無し検定1級さん
09/04/28 19:20:18
1600.36+j1199.52
これが唯一絶対正義解答です。

325:名無し検定1級さん
09/04/28 19:33:37
「まるごと覚える」っていうテキストはどうかな?

326:名無し検定1級さん
09/04/28 19:42:51
>>323
初心者は無理ぽ・・・

327:名無し検定1級さん
09/04/28 19:58:02
4科目1冊はよく知ってる人が思い出すため、もしくは出先で流し見するための本

328:名無し検定1級さん
09/04/28 20:24:35
自分で書けば?

329:名無し検定1級さん
09/04/28 20:40:00
>>326
初心者はどこまでのレベル?
電工二種と一種を受かってれば、可能?


330:名無し検定1級さん
09/04/28 20:56:44
連休明けから勉強を始めても余裕なのは、2科目合格者くらいじゃね?

331:名無し検定1級さん
09/04/28 21:53:25
6科目のころだが連休明けから始めて受かったけど

332:名無し検定1級さん
09/04/28 21:54:53
>>330
お前の頭が弱いだけだろ
俺は2週間前に勉強を始めて4科目一発合格+二種1次試験合格したぞ

333:名無し検定1級さん
09/04/28 21:59:09
>>332
スペックは?

334:名無し検定1級さん
09/04/28 21:59:42
>>332
そうかもしれんね。
連休明けから2種1次の残り2科目をはじめて、その年に2次も取れたよ。

335:名無し検定1級さん
09/04/28 22:03:06
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
                       
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                         平成20年9月2日

 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2~3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。

 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。

336:名無し検定1級さん
09/04/28 22:04:13
>>333
三種取得時は、中卒で電工会社に就職して2年目だったな。
二種は三種取得後1年で取得した。
免状うpしたいけど、会社の事務所に額縁に入れておいてあるんだ

337:名無し検定1級さん
09/04/28 22:08:01
>>336
もうちょいまともな釣りをしろ
馬鹿

338:名無し検定1級さん
09/04/28 22:09:12
>>336
カラーコピーって知らないだろ、お前

339:名無し検定1級さん
09/04/28 22:34:01
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

340:名無し検定1級さん
09/04/28 23:11:06
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   あやまりますよー
  .   |.   |.\_ノ\            /    すいませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

341:名無し検定1級さん
09/04/28 23:58:05
>>340
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

342:名無し検定1級さん
09/04/29 01:07:09
転職した会社で3年めどで電験三種とって欲しいと言われています。
しかし高卒(普通科)でさらに文系だった私には、電気?オーム?
というレベルです。本屋に言ったみたもののどこから手を付ければいいか
分からず参っています。
猿でもスタートできる初歩のお勧め参考書等、アドバイスお願いします。
なんとしても3年で取らねばヤバイんです。

343:名無し検定1級さん
09/04/29 01:19:36
>>342
工業高校教科書で1から勉強。
王道はないで~

344:名無し検定1級さん
09/04/29 01:22:59
俺は中途で電力入ってびっくらこいた。
発電所構内の電気工事は電工免許が免除されるんだよね。法律で決まってるらしい。
なので、高校時代に持ってるやつ以外は入社後とらないの多い。
特に大卒・院卒組。
電工2種に関しては受験雑費は会社負担としても報奨金2万だし…
今は電気施工管理と電験取得に力いれてるわ。それぞれ報奨金10万と査定+


345:名無し検定1級さん
09/04/29 01:24:57
合格率10%の試験を3年でとは辛いね
しかも、取れなければヤバイなんて要求高すぎ



346:名無し検定1級さん
09/04/29 04:11:43
>>342
昨年合格したものより。
毎日1問でいいから問題を解き続ける事をやってみてください。
私は1問だけでも完全に理解するまで数日間費やした事もあります。
解説や参考書やネットを調べて理解する事が大事です。
理論が一番つらいと思うよ。

347:名無し検定1級さん
09/04/29 06:30:15
>>342
工業高校教科書は略式の解答糞だから買わなくていい。
どんなけ種類があるか知らないが
はっきり言えば中学生入門書そのものであるので初学者には易しい
かもしれないが一日の労働時間から学習時間がいくら取れるかを考慮すると時間の無駄。


簡単そうな用語集で補填したり電気数学、参考書で基礎数学でも最低限慣れておくと
このスレに書いてあるテンプレの本はとっつけるようになるはず。
三種なら微積なんて知らなくても大丈夫だから文系でも余裕の範疇。
(但し、時期的に四教科を一発合格するなら毎日頑張る勢いで)
まずは大きい書店で立ち読みしてね。自分に合わなそうな参考書は小山ぐらいにはありますから。


348:名無し検定1級さん
09/04/29 06:47:26
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

349:名無し検定1級さん
09/04/29 07:51:27
わりとね、公式だけおぼえてどんどん過去問といてくといいよ
理屈憶えてもね、けっこう忘れちゃうよ
こういう場合はこう、ってね

350:名無し検定1級さん
09/04/29 07:59:35
>>310
電気工事2種は去年とったよ
とりあえzy、中古ですぐとける電験3種っていうの買ってきた

351:名無し検定1級さん
09/04/29 09:17:17
>>343
また出たな。
工業卒の認定野郎。

>>342
普通科の数学と物理でまあまあの成績が取れたなら
工業の教科書なんて不要。ムダになるので無視して良い。

352:名無し検定1級さん
09/04/29 10:04:01
>>342 

>>348だけど、細かい所までやらないと合格はできないと思う。
数学がどれくらい出来るかによるよ


353:名無し検定1級さん
09/04/29 12:18:14
回路のパズル的な問題出されると、解法が思いつかない。
公式がないので、この手の問題も本番では難敵になる。

354:342
09/04/29 12:47:25
皆さん、ありがとうございます!
やはり自分に合う参考書から始める他は
ないって事ですね、私も皆さんと一緒にがんばります。

355:名無し検定1級さん
09/04/29 13:50:28
       /                      \
       . ゙                        \
     /      //           /         ヽ
.     /      //     /   ,〃     }     ',
   ,′       l/   /    / /    ,ハ      l|
   !    i    |  /7 ─/、 /    イ │    l|
   l   i    |/ _厶./_  /  / /  |    |
.   ! {   i   │ィf{ノハ ゙ヽ / / ノ_ `ヽ.||   │
.   | l',       │代ノ:::ノ   /   ィぅュ、ノ|     |
    |:l ',     |  ¨´        んノハ}  |   l |
    │ ',     |  :::::::        ヒ:ノ '゙/ !  ,l│
       ',  {  ト、          ' :::::: ハ   !  /jノ
       '  ,ハ从     { `  ァ    ′|   /     おっはよー
       V ノリ 丶、  `ー- '    ノ  | / /
        r‐√`::...、 丶.  _,.   '´     j/レ′
      丿::::.\::.::.::`::..../「[
    /{:::::::::::::..\::.::.:: 几、\::..、
   /..::::::::::::::::::::::::..\ノ:{{:.\::| ::::ヽニユヽ、
 仁二ユ:::. \::::::::::::::::::..\ヾ::.::: | ::::::: ', ::/.::::::.
:::::  ̄ ̄\::::. \::::::::::::::: /∧ヾ:ノ\:::::.∨.::::::::|
:::::::::::::::::::::..ヽ::::::..\::::::: /.:::::i「 ̄:ii::`ー-ヘ::::::: }
::::::::::::::::::::::::: }:::::::::::..\/.::::::::ii:::0::!!:::::::::::::ヽ::::{

356:名無し検定1級さん
09/04/29 16:01:17
認定じゃないから恥ずかしくないもん。

357:名無し検定1級さん
09/04/29 16:39:55
理論がやっかいだな~

回路の問題でどれ使えばいいのか思いつかん。
答え見たら、あ~それねってなるんだけど

理論だけはマジ勘弁。

358:名無し検定1級さん
09/04/29 16:50:06
みなさん大卒ですか?
この試験に挑戦して何年目?

359:名無し検定1級さん
09/04/29 16:54:58
去年大学院修了しました
今年初受験
GW終わったら勉強真面目にやろうかな・・

360:名無し検定1級さん
09/04/29 16:56:22
>>351
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   あやまりますよー
  .   |.   |.\_ノ\            /    すいませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


361:名無し検定1級さん
09/04/29 17:22:21
>>357
基礎がなってないんだよ。
工業高校教科書の「電気基礎」使え。
目からうろこだぜ。
準拠の問題集も忘れずに…

362:名無し検定1級さん
09/04/29 17:28:14
工業高校とかアホ学校の教科書なんて興味ね~から。

363:名無し検定1級さん
09/04/29 17:29:38
>>362
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   あやまりますよー
  .   |.   |.\_ノ\            /    すいませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


364:名無し検定1級さん
09/04/29 19:12:36
工業高校教科書だけでうかりますか?

365:名無し検定1級さん
09/04/29 19:16:20
>>364
無理ぽ・・・

366:名無し検定1級さん
09/04/29 20:18:16
学習指導要領に則って試験問題を出しているわけじゃないからね

367:名無し検定1級さん
09/04/29 21:50:23
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   過去問+教科書で
  .   |.   |.\_ノ\            /    勉強楽しいですよー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ



368:名無し検定1級さん
09/04/29 22:05:36
>>367
「認定で悪うございましたねー」ってやって

369:名無し検定1級さん
09/04/29 22:28:46
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  
     |.   \   |       ` ⌒´   |  
  .   |.   |.\_ノ\            /  認定で悪うございましたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ


370:名無し検定1級さん
09/04/29 22:36:41
昨年合格しました。(3年目)

毎年、試験2ヶ月ぐらい前になって、あわてて勉強して
奇跡的に1科目づつ合格した(1年目電力、2年目機械)
(毎年、全科目合格するつもりでいた←無謀でした)

3年目は、流れてしまうと非常にもったいないので、
半年ほど勉強した。(理論、法規)

しかし、合格して会社からの報奨は一時金1万円のみ
他の1級国家試験に比べたら非常に難しく感じた。
割に合わないような・・・

371:名無し検定1級さん
09/04/29 23:04:46
>>369
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


372:名無し検定1級さん
09/04/29 23:10:05
>>370
なんか教科書代を考慮すると意味がない制度だね・・・


373:名無し検定1級さん
09/04/30 00:06:54
<速報>草ナギ草ナギ容疑者(公然わいせつ罪で処分保留中)関連記事

見出し:早ければ29日に草ナギ草ナギ容疑者(公然わいせつ罪で処分保留中)を含めたSMAP5人で話し合い

事務所によると、近くメンバー5人がそろって今後を話し合う予定。
関係者は「混乱が予想されるので分からない」としているが、
29日に行われるフジテレビ系「SMAP×SMAP」の
収録まで全員が集まるのは難しいため、早ければこの日にも
鳩山総務大臣に「最低の人間」という称号を与えられた
草ナギ容疑者(公然わいせつ罪で処分保留中)が
スタジオに出向き、直接謝罪することになりそうだ。




374:名無し検定1級さん
09/04/30 00:30:25
             ∧ ∧    これは俺のおごりだ
             (´・ω・)シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|   ./
   |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

375:名無し検定1級さん
09/04/30 00:34:01
>>370
ちゃんとした会社なら査定に+が付くでしょ。
課長に昇進するのが同期より1年2年早いはず。

376:名無し検定1級さん
09/04/30 03:57:56
いくら誤植が多いこれだけでも
これにはかなわないだろう
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

377:名無し検定1級さん
09/04/30 04:21:33
>>370
どんな仕事してるかしらんがそれ業務に必要ないからじゃないの

378:名無し検定1級さん
09/04/30 08:24:54
>>370
>他の1級国家試験に比べたら非常に難しく感じた。

379:名無し検定1級さん
09/04/30 16:03:08
申し込み用紙はなにかの雑誌の付録にのりますか?

380:名無し検定1級さん
09/04/30 16:51:41
ネット申し込みでいいだろうがよ。
子供か

381:名無し検定1級さん
09/04/30 17:05:28
おれは寝ながら申し込むぜ

ベッド申し込み!

にゃんちゃって♪

382:名無し検定1級さん
09/04/30 17:20:05
よくわかる理論を繰り返しやるのと、
よくわかる→これだけ→絵とき、と徐々に難易度の高いテキストを使うのと
どちらが良いのでしょうか?

383:名無し検定1級さん
09/04/30 17:21:02
できるだけ薄い本を買って繰り返しやるのが一番。

384:名無し検定1級さん
09/04/30 17:42:22
機械の過去問やってるけれど、
変圧器、電動機、発電機の計算問題の割合って少ないよね?


385:名無し検定1級さん
09/04/30 17:52:43
時間が足りねぇ~。正直舐めてた・・・
今年は何としても理論だけでも合格するぞ

386:名無し検定1級さん
09/04/30 18:42:56
基本的な数学質問なのですが
平成19年の過去問、問4で

W1=W2とすると

1/3*C*V1^2=3/2*C*V2^2

ゆえにV2=√2/3*V1

この「ゆえに」がなんで上記になるのかが分からないです。
どういう計算をすれば上記のようになるのでしょうか?

387:名無し検定1級さん
09/04/30 18:48:11
^^;

388:名無し検定1級さん
09/04/30 19:15:02
>>381
くそわろた

389:名無し検定1級さん
09/04/30 19:15:03
3ヶ月で十分とか抜かしてる基地がいるけど
絶対無理だから、ホントお前やったのかと
ナマで1回聞きたいわ。


390:名無し検定1級さん
09/04/30 20:16:00
>>386
図1のコンデンサの合成容量は2/3C
図2のコンデンサの合成容量は3C

コンデンサに蓄えられる静電エネルギーは1/2CV^2であり、図1=図2
であるから

1/2×2/3C×V1^2=1/2×3C×V2^2
整理して
V2^2=2/9×V1^2
あとは、両辺を√する



391:名無し検定1級さん
09/04/30 20:19:25
「はいはい、ホントですよー」のAA貼って

392:名無し検定1級さん
09/04/30 20:31:11
理論一科目だけの合格狙いなら3ヶ月でも間に合うかな?

393:名無し検定1級さん
09/04/30 21:10:06
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  はいはい、ホントですよー
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~


394:386
09/04/30 21:20:14
>>390
ありがとうございます。
よく考えたら386の説明だけじゃ足りませんでしたね。

重ねてありがとうございます。

395:391
09/04/30 22:01:50
>>393
ありがとうございます。
よく考えたら自分で貼るべきでしたね。

重ねてありがとうございます。

396:名無し検定1級さん
09/04/30 22:16:06
>>395

パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [つり]  [ヲタ]  [池沼]  [厨房]  [氏ね]  [終了] 
  ∥∧∧  ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧ ∥∧∧  ∥,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u

AAを貼ることができました。ありがとうございました。

397:名無し検定1級さん
09/04/30 23:07:31
もっと電験らしいAAはないのだろうか
否、これ以上本題に脱線してはいかんな
目指してる皆も頑張ろう!

398:名無し検定1級さん
09/04/30 23:09:11
文系資格と比べると
 行政書士≒電験三種ぐらいが妥当か?

399:名無し検定1級さん
09/04/30 23:50:00
>>398
電験の方が慣れるまで時間がかかる。
勉強量も電験の方がかなり多い。

400:名無し検定1級さん
09/05/01 01:30:18
URLリンク(trend.gyao.jp)

患者の面倒見が良くて、病院でも評判だった一人の若手ナース。そんな彼女が突然
交通事故で他界することに。彼女の5つの臓器は患者に提供され、最期まで人命を救った
その姿に、ネットユーザーからは称賛の声が次々と寄せられています。

 大きな瞳と愛くるしい笑顔が印象的な邱鈺?(チウ・ユーリン)さん。2年前に
新竹医院に赴任した彼女は、主に末期がん患者を担当。患者を励ますためにメッセージ
カードを作成したり、患者の写真を撮ってその家族に送るなど、常に献身的な姿勢で
患者をサポートし、院内でも評判の看護士となっていました。

 そんな彼女が4月7日、夜勤のために病院に向かう途中の路上で交通事故に遭遇。
彼女を撥ねた車はそのまま逃走し、彼女は自ら勤務する新竹医院に搬送されました。
頭蓋骨?出血、頭蓋骨底骨折、脾臟破裂などの症状が見られたため、院長をはじめ、
医院の同僚たちが彼女の治療チームを結成。必死の治療を施しましたが、その甲斐
もなく脳死状態となりました。

 突然の知らせに動揺した彼女の家族でしたが、助かる見込みがないと
知らされると、患者のために献身的に生きた彼女を思って臓器提供を決断。
邱鈺?さんはわずか24年の生涯に幕を下ろし、その身体からすい臓、心臓、
肝臓、左右の両腎臓の5つの器官が摘出され、ドナーの出現を待っていた
患者に提供されました。



401:名無し検定1級さん
09/05/01 02:17:50
                 ,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  ご愁傷様・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

402:名無し検定1級さん
09/05/01 12:22:10
計算バッカだから
復習に予想外に時間喰うわ。

あ~~~間に合うかねコレ…

403:名無し検定1級さん
09/05/01 12:23:29
俺は計算問題は覚えられるけど、
計算以外の問題が全然覚えられない。

404:名無し検定1級さん
09/05/01 13:01:56
>>398そんなに簡単なのか?行政書士
選択問題だけならかなり取れそうなのだが。
でも30過ぎで就職先は無いだろう。

405:名無し検定1級さん
09/05/01 13:34:17
暗記だけの文系資格と、暗記に加えて様々な事項の理解と
計算が必要な理系資格とでは、その取得に要する労力は比較にならないと思うが

406:名無し検定1級さん
09/05/01 13:48:09
機械は、問題みたら解き方出てくるけど
理論は、電気回路問題だと解き方が考えないと出てこない。

俺、理論落ちそうな悪寒。

407:名無し検定1級さん
09/05/01 13:57:38
機械は過去問をやって全然駄目だったので、
一通り変圧器と発電機系を復習して
過去問に挑んだけど、20点ぐらいしか取れない><

理論は問題見ればだいたい解き方すぐ出てきて合格点いったけど・・。



408:名無し検定1級さん
09/05/01 14:06:55
認定で取るには大学電気科だけで電子工学科は無理なの?

409:名無し検定1級さん
09/05/01 14:42:25
>>408
認定校で所定の単位を取っていれば可能。
重要なのは就職先の柔軟性。
認定を認めない風潮が強いのは電力会社などの大企業

410:名無し検定1級さん
09/05/01 15:35:14
>>409
大学の電気学科を卒業した友人が
わざわざ二年がかりで試験を受けたんだけれど、
その理由のせいだったのか。

(二年がかりだったのは、一発合格出来なかったからw)

411:名無し検定1級さん
09/05/01 16:14:49
すみません。教えて下さい!
よくわかる理論P36例題2の解法手順の式で

10sinωt-10cosωt
=10√2sin(ωt-π/4)

となっているのですが、計算の過程が省かれているので
何故このようになるのか分かりません・・・

よろしくお願いします。

412:名無し検定1級さん
09/05/01 16:18:00
あほ!請けるな。ぼけが

413:名無し検定1級さん
09/05/01 16:22:25
加法定理

414:名無し検定1級さん
09/05/01 16:29:12
>>411
三角関数の公式を使っても解けるが、ベクトル図から解くのが後々のためにも良い

cosωt=sin(ωt+π/2) (※つまり位相がπ/2進んでいる) を踏まえてベクトル図を書く

Χ




O       Y




Χ’      P


Oを原点とすると、ベクトルOY=10sinωt 、ベクトルOΧ=10cosωt と書ける

とすると、10sinωt-10cosωt=ベクトルOY-ベクトルOΧ=ベクトルOY+ベクトルOΧ’=ベクトルOPとなる

ベクトルOPの大きさは、OYの大きさの√2倍、位相は45°遅れなので、

10sinωt-10cosωt=10√2sin(ωt-π/4)





415:名無し検定1級さん
09/05/01 17:20:06
パチパチパチ

416:名無し検定1級さん
09/05/01 17:44:43
オラびっくりしたぞ!!
地元求人検索したら2種でも月給15~20だとさ。

417:名無し検定1級さん
09/05/01 18:34:11
>>416
「元地球人」に見えた

418:名無し検定1級さん
09/05/01 20:00:11
>>411
数学の本少しは見ような。
全部人に聞けばいいって考え方がチョットイライラする。

419:名無し検定1級さん
09/05/01 20:09:04
>>414
GOOD!

420:名無し検定1級さん
09/05/01 20:59:20
普通に加法定理でいいんじゃね?
ベクトルで解説する必要性がわからん

421:名無し検定1級さん
09/05/01 21:08:42
>>416
マジかよ
洒落にならん

422:名無し検定1級さん
09/05/01 22:06:26
「倍率器」って何のためにあるの?
なんで目盛り以上の値を測ろうとするの?
もっと大きい値が測れる計器を使えばいいだけじゃね?

423:名無し検定1級さん
09/05/01 22:16:35
422はアナログのテスターを見たことがないんだろうな・・・


424:名無し検定1級さん
09/05/01 23:02:54
現在ポリテクの電気設備管理科に在籍しています。
6月に電気工事士を受験し、9月に3種を受験予定です。
そして今日はやっと交流の直列回路でした。
先生によると6~8月で集中的に4科目やっつけるらしいのですが、
それで9月の試験に4科目も受かるものなのでしょうか???
経験者の諸先輩方教えてくださいませ。m(- -)m

425:名無し検定1級さん
09/05/01 23:13:44
ポリテクがどんな所か知らんが無謀だろう。
個人の理解度を考えずに結構駆け足でやるわけだろう。
てかそうじゃないと時間的にもう厳しいし。暗記系の資格ならいいだろうけどね。

426:名無し検定1級さん
09/05/01 23:14:50
電工って技能試験もあるんじゃないの?

427:名無し検定1級さん
09/05/01 23:20:34
>>424
工業高校で3年かけてやる内容。
いかに無謀かわかるだろ。

428:名無し検定1級さん
09/05/01 23:22:15
>>422
これが「ゆとり」ってやつですか?

すごいものを見た感じだ。

429:名無し検定1級さん
09/05/01 23:24:27
>>420
加法定理じゃ直接は出ないでしょ?
ちなみに加法定理ってのはsin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβってやつね

Asinθ+Bcosθ=(・・・忘れた)っていう形のを覚えてれば解けるけどね。
(もしくは、加法定理から導出する手も有るが・・・)

ただこの公式をつかって、電圧や電流の足し算・引き算をすることはまず無いだろ

普通はベクトルで計算するんだから、練習としてベクトルで解くのがベター



430:名無し検定1級さん
09/05/01 23:33:18
ポリテクだけでなくて自宅含めて一日8時間もすれば受かるかも
しかし、意欲的なポリテクですね


431:名無し検定1級さん
09/05/01 23:36:02
そもそも
短期合格できるような実力のある人間は、ポリテクなんてところへは行かないだろ。

432:名無し検定1級さん
09/05/01 23:58:15
ポリテクすら聞いたことがないorz
なにそれ美味しいの?

433:名無し検定1級さん
09/05/02 00:01:27
>>422
発電機の○kVや○kAを測定しようとすると君のウ○コ1000人分ぐらいの
デカさの測定器が必要になるんだよ。それをキュービクルや配電盤内に据付けると
臭くてやってられないでしょ?
だから倍率器がいるの。
倍率器より使い勝手のイイ、PT・CT(あわせてVCTともいう)を使うのが普通

434:名無し検定1級さん
09/05/02 00:09:08
>>433
     /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

435:名無し検定1級さん
09/05/02 00:17:35
あぁん?

436:名無し検定1級さん
09/05/02 01:07:38
                      ,,..‐-- ..,,
                    ,,-''"      "'‐、
                 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
                 / ノ             ノヽ
             /)   ,' )               ノ、
           ///) |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ  全然勉強が進まねぇ!脱ぐぞオラ!
          /,.=゙''"/  |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   /     i f ,.r='"-‐'つ|     ̄   l    ̄   ` |ノ / 
  /      /   _,.-‐'~  \       l       し'
    /   ,i   ,二ニ⊃   |∴\  ∨   、/ . )
   /    ノ    il゙フ     | ∴ i ´ー===-  i ∴ | 
      ,イ「ト、  ,!,!      \∴!   ̄   !∴/
     / iトヾヽ_/ィ"        ̄ ̄\_/ ̄ ̄


437:名無し検定1級さん
09/05/02 02:45:17
3種って本当に理論が最難関なのかな・・・
俺は機械の難しさは基地外じみてると思うんだが
鬱だぜ

438:名無し検定1級さん
09/05/02 02:58:31
理論に受からない奴は、受かる見込みがない

439:名無し検定1級さん
09/05/02 03:06:35
>>438
スマン去年理論だけ落としてしまったよorz

440:名無し検定1級さん
09/05/02 03:37:11
>>437
電力会社の大卒以上は、法規が1番難しいという。
他3科目は学生時代に散々勉強してるから過去問をさらっと流すだけで受かるが
法規は何か勉強しにくいらしい。

441:名無し検定1級さん
09/05/02 04:37:10
>>433
偉そーなこと言ってるけど、簡単な理由を付けて次に答えてね。
1)直流のVTはあるの?
2)単巻のVTはあるの?


442:名無し検定1級さん
09/05/02 04:38:39
慣れてないのと覚えるだけだからだろ
計算は式を変形すればある程度はできるし

443:名無し検定1級さん
09/05/02 08:25:29
>>440
理論、電力、機械のほぼ全範囲を必須にしてる学科なんてねーだろ
単に数学得意なやつが計算問題楽勝ってなはなし

444:名無し検定1級さん
09/05/02 11:15:03
>>443
学部の電気科ならその三分野の三種の範囲は余裕で超えるけど、
まあ教える教授しだいだな
もちろん網羅してるわけじゃないから独学が多い

445:名無し検定1級さん
09/05/02 11:28:05
3種なら普通科物理で並程度の学力があれば受かる
並み程度とは?中程度の理科系大学に受かる程度の学力

446:名無し検定1級さん
09/05/02 11:32:04
20代で受験するなら高卒時点で並み程度の学力があれば大学の成績は問わないw
俺は20代で一発で受かっているから30代以降の場合はわからない

447:名無し検定1級さん
09/05/02 11:44:12
>>437

禿同、いくら勉強しても機械は範囲が広くて駄目。
理論はすぐに合格点までいったけれど、

機械は過去問やって平均点が20点切ってるぜw


448:名無し検定1級さん
09/05/02 12:06:33
理論はな試験当日に化けるんだよ・・・。


449:名無し検定1級さん
09/05/02 12:37:40
>>448
言えてるw
それと、やっぱり朝一はどうも頭の回転が鈍いようだよw

450:名無し検定1級さん
09/05/02 13:11:29
朝一は、計算物より暗記物がいいよね
理論と法規が入れ替わると合格率少々は上がるかも

451:名無し検定1級さん
09/05/02 14:24:11
機械は二年かかっても受かりそうにない・・・。
三年だったらどうかと言われても苦しい。

452:名無し検定1級さん
09/05/02 14:34:32
根本的な学力に問題ありじゃね。(´・ω・`)

453:名無し検定1級さん
09/05/02 16:19:45
>>451
基礎がなってねーんだよ。
工業高校の勉強飛ばして電気を勉強したって効率悪いだろーよ。
変なもの使わずに大人しく工業高校教科書「電気基礎」「電気機器」使って1から
勉強しろよ。

454:名無し検定1級さん
09/05/02 17:48:56
>>453
工業高校出身かな?
これでは自己否定に繋がるから工業高校教科書を称賛せざる負えない立場か



455:名無し検定1級さん
09/05/02 18:14:00
せめて各都道府県ごとにやってほしいよな
俺なんて前日ビジネスホテルで寝付けなかったから大変だったわ
栄養剤2本飲んでごまかしたが理論は実力出し切れず

456:名無し検定1級さん
09/05/02 18:18:10
やっぱ9時からだと前日宿泊したほうがいいのか・・。
金が無いのに。。

457:名無し検定1級さん
09/05/02 18:47:52
>>455
そりゃ元々実力がない。^^;

>>456
じゃヤメロ。`ω´


458:名無し検定1級さん
09/05/02 19:12:29
>>455
どこに住んでて、どこで受験したのでしょう?

459:名無し検定1級さん
09/05/02 19:42:29
>>441
ウ○コさんが答えてくれないので自己レス

>>1)直流のVTはあるの?
VTは変圧器と同じだから、電磁誘導で2次側の電圧が発生する。
直流では磁束が一定になるので誘導電圧は発生しない。
(直流の変圧器は存在しない)
倍率器は抵抗を使用してるので、直流、交流のどちらでも使用できる。
似たようなものに、分圧抵抗なんてのもあるよ

>>2)単巻のVTはあるの?
VTが単巻変圧とすると、2次側で地絡事故を起こした場合、高圧側から
低圧側の事故点に地絡電流が流れることになる。
VTは1次側と2次側が絶縁されているので、2次側の地絡事故が1次側
に影響しない。

倍率器より使い勝手のイイ、>>PT・CT(あわせてVCTともいう)を使うのが普通
自分は電力取引用のMOFしか見たことがないなー


460:名無し検定1級さん
09/05/02 20:07:08
>>453

大正解!!

461:名無し検定1級さん
09/05/02 20:14:19
>>424 です。

皆さんコメント有難う。
過去の実績を見ても4科目一発合格者はかなり少ないです。
ほとんどの人は複数科目、1科目のみ、と科目合格はしている模様。
でも、目標は高く4科目1発合格目指して頑張るのみです。
因みに2電工は、技能も含めて過去の受講者は皆さん受かっています。

来春の就職がかかっているので連休中も頑張りマース。



462:名無し検定1級さん
09/05/02 20:15:35
>>455

うーん
分かるけど理論は実力の半分で八割は取ってほしい。
そのためには理論の参考書丸ごと一冊疑問点無しの状態がいい。
二種の基礎にもなるよ。


463:名無し検定1級さん
09/05/02 20:27:42
おまえらすぐ二種とか言うけどエネ管は眼中にないのかい?

464:名無し検定1級さん
09/05/02 21:19:33
>>459って関わっちゃだめな人?

465:名無し検定1級さん
09/05/02 21:32:07
エネ管なんて二種の付録みたいなもんよ

466:名無し検定1級さん
09/05/03 06:32:09
>>464
し、目をあわせちゃいけません

467:名無し検定1級さん
09/05/03 09:48:08
このスレは我々、地球連邦が管理する

      _ ∠回__
.    /|   ┌┐   |
     |∩| ┌┘└┐ |
     |∪| └─┘ |
     |r、.|._____.|
.    //"! ミ    .彡 |ヽ
    //  |\       /|ヽヽ   ( ̄`(二O
   ○.! .|  |     .l  | ヽ○ニニ○´
   | | l  |  |     .l  |
   | | l  |_| ___ !_!
.  ○ !/ r―,  r―,_/
       ̄ |`|  ̄ |´|
         | .l   | .|
         ○   ○
         | .l   | .|
       (二⊃ (二⊃

468:名無し検定1級さん
09/05/03 10:28:20
どうぞ

469:名無し検定1級さん
09/05/03 10:30:15
>>467-468 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

470:名無し検定1級さん
09/05/03 12:08:29
同じ職場にオームの法則がやっとのボンクラ電気科高卒(偏差値40前後)が
認定で電3取得している。
何だろう?このやるせない気持ちは・・・

471:名無し検定1級さん
09/05/03 13:32:05
俺の現場の主任も認定だよ
で、俺が電験を取るまでは偉そうに指示してきたけど
俺が試験で電験を取ってその時の知識を生かして業者もわからんかった
故障を指摘したら態度が一変した
今ではなにをするにも俺の顔色を伺ってくる
取らなければ負け犬の遠吠え
取ってからが勝負ですぞ
俺は勉強中嫌になったらその主任の顔を浮かべたもんだ


472:名無し検定1級さん
09/05/03 13:36:31
>>471
励みになるわ

473:名無し検定1級さん
09/05/03 13:45:15
おれなら嫌な奴の顔思い出して脳内でぶち殺してすっきりしてそのまま寝る

474:名無し検定1級さん
09/05/03 13:45:58
直流回路の「電流の向き」ってどうやってきまるのですか?
電源がたくさんある回路や
電圧が負の数になっていたりよくわからないのですが。
参考になるHPなどあればおしえて下さい。
帆足ミルマンの所でつまづいています。

475:名無し検定1級さん
09/05/03 13:51:20
電位の高いほうから低い方へ流れる>電流

回路を解く時(未知の場合)は、自分で勝手に決める。実は逆方向に流れてる場合は
答がマイナスで出てくるので無問題。

476:名無し検定1級さん
09/05/03 14:12:17
>>475
ありがとうございます
ですがよくわかりません
これの場合はどうなるのですか?
URLリンク(imepita.jp)

477:名無し検定1級さん
09/05/03 14:16:43
電験で実務で役立つ知識なんてあったのか・・・
実務と試験は違うものだという固定観念があった。励みになります。>>471

478:名無し検定1級さん
09/05/03 14:53:31
>>476
だから上から

→Ι1

→Ι2 

←Ι3  

とか方向決めて回路解けばいいじゃん

479:名無し検定1級さん
09/05/03 14:59:16
W51H

480:名無し検定1級さん
09/05/03 15:37:22
>>478
ほんとにデタラメでいいのですか?

>>479
わかるんですか?w

481:名無し検定1級さん
09/05/03 15:51:48
>>480
デタラメであろうが最後までデタラメ設定を曲げずに計算していけば
最終的には辻褄が合うようになってるよ

482:名無し検定1級さん
09/05/03 15:53:16
上から、
I1=E/7R ←
I2はキルヒから、I1とI3 の差
I3=3E/7R →

I2=I3-I1=2E/7R

483:名無し検定1級さん
09/05/03 16:03:10
51Hか51CAだろうと思った

484:名無し検定1級さん
09/05/03 17:36:36
>>476はキルヒホッフを理解してるのかな?

485:名無し検定1級さん
09/05/03 18:27:01
>>484
できていませんorz

486:名無し検定1級さん
09/05/03 18:48:54
ミルマン使うなら

電源側の電流源はE/R-E/3R=2E/3R
(電池の極性が違うので引算になる)

電源側の合成抵抗は3R/2

負荷に流れる電流は抵抗の按分となるから
I=2E/3R×(3R/2)/(3R/2+2R)=2E/7R

ちなみに459ですぽ・・・

487:名無し検定1級さん
09/05/03 19:00:19
>>486
計算の1行目を修正するぽ・・・
3E/3R-E/3R=2E/3R

488:名無し検定1級さん
09/05/03 19:32:31
>>480
URLリンク(www.dotup.org)

電流の向きを上の図のように決める。判りやすいように導線を色分けしてみた。
4色(4種類)の電位があることが図からわかる

まずΙ3はc点で、Ι1とΙ2が合流するので、Ι3=Ι1+Ι2

(1)a→b→c→a という回路(閉ループ)を考える

b点の電位Vb(赤)は、a点の電位Va(緑)よりE[V]高い (間にE[V]の電源があるので)  Vb=Va+E

c点の電位Vc(桃)は、Vb(赤)からΙ1×3Rだけ下がる・・・・・Vc=Vb-(Ι1×3R) =(Va+E)-(Ι1×3R)

a点の電位Va(緑)は、Vc(桃)からΙ2×2Rだけ上がる(電流が逆方向なのに注意)
Va=Vc+(Ι2×2R)=(Va+E)-(Ι1×3R)+(Ι2×2R)

Vaを移項して 0=E-(Ι1×3R)+(Ι2×2R)    ................(1)式.

(2).a→c→d→a という回路(閉ループ)を考える

上と同じように考えていくと、もう一つ関係式ができるので、そこからΙ1、Ι2を算出できる

489:名無し検定1級さん
09/05/03 19:44:28
機械難しいな・・・三種を舐めてました

490:名無し検定1級さん
09/05/03 19:48:37
>>471
>俺が試験で電験を取ってその時の知識を生かして

偉そうに・・・・
具体的に何の知識を生(活)かせるんだ?
三種の知識活かせる場なんて、工業高校で教えてる教師だけだろww

491:名無し検定1級さん
09/05/03 20:03:24
>>476
ミルマンで 端子電圧 出して、2Rで割れば、I だろ。

この考えは機械の直流機で応用できる。

492:名無し検定1級さん
09/05/03 20:25:34
>>491
計算過程を出してみて

493:名無し検定1級さん
09/05/03 20:36:53
みなさん親切にありがとうございます
>>492
こういう事らしいです
ーEってのが意味わからんです

URLリンク(imepita.jp)

494:名無し検定1級さん
09/05/03 20:48:37
>>493
-Eってのは電流の方向によるものだよ
ミルマンで端子電圧を出した後はテブナンを使うので、491は間違ってる

495:名無し検定1級さん
09/05/03 20:58:15
時間に限りがあるから、よく判らなくてもとりあえず前に進みたい気持ちは理解できるが、
電圧とか電圧降下とかキルヒホッフとかだけはしっかり把握しとけ。

ミルマンなんぞは知らなくても全く困らん。

496:名無し検定1級さん
09/05/03 20:59:42
うっす

497:名無し検定1級さん
09/05/03 21:01:25
テブナン使わないと解けない問題って出た事ありますか?

498:名無し検定1級さん
09/05/03 21:03:52
>>497
電力の1線地絡の事故電流

499:名無し検定1級さん
09/05/03 21:17:39
みんな親切ですよね

500:名無し検定1級さん
09/05/03 21:19:45
みんな簡単な問題には全力で答えてくれるよ^^

501:名無し検定1級さん
09/05/03 21:42:57
>>498
ありがとうございました。

502:名無し検定1級さん
09/05/03 23:14:30
いえいえ
どういたしまして

503:名無し検定1級さん
09/05/04 01:43:13
昇降機のメンテナンスの会社ってこんな資格必要あるのか?

504:名無し検定1級さん
09/05/04 01:47:33
昇降機のメンテナンスには必要ないでしょ
会社には必要かもね

505:名無し検定1級さん
09/05/04 01:54:44
>>503
昇降機検査資格者

506:名無し検定1級さん
09/05/04 01:59:51
そう言えば、俺昔エレベーター屋やってる頃三種取った。

507:名無し検定1級さん
09/05/04 02:23:53
おれは派遣で組立工やってるときだったなあ

508:名無し検定1級さん
09/05/04 07:32:45
おれも2年前に別の仕事してるときに取ったよ

509:名無し検定1級さん
09/05/04 09:45:11
それで、役に立ったの?

510:名無し検定1級さん
09/05/04 10:15:27
>>509
少なからず電気の知識は役にたった。

511:名無し検定1級さん
09/05/04 11:24:15
よくよく考えたらエレベーターも電動機だし、ビル内に電気設備もあるから必要なのか
納得

512:名無し検定1級さん
09/05/04 12:36:44
機械でエレベーターの問題もあるね・・・。本番で出たことあるのかな?

513:名無し検定1級さん
09/05/04 14:45:24
おれは22歳のとき会社の先輩の奥さんが初めてだったなあ

514:名無し検定1級さん
09/05/04 15:04:46
俺は19歳のとき吉原で

515:名無し検定1級さん
09/05/04 17:06:54
決闘を申し込んだのだったなぁ

516:名無し検定1級さん
09/05/04 18:27:47
今年は理論と法律を狙ってみるよ!

517:名無し検定1級さん
09/05/04 18:50:03
>>516
法規な
B問題対策は数パターンしかないからしっかりやっておけよ

518:名無し検定1級さん
09/05/04 20:42:32
今日初めて過去問題を解いてみた
理論70、電力60、機械65、法規18

法規難すぎワロタ

機械や理論ばかり気にしている奴が多いようだが、あまり法規をなめないほうがいい

519:名無し検定1級さん
09/05/04 20:44:29
法規は日本語のテストでもある。

520:名無し検定1級さん
09/05/04 21:02:59
>>518
それはただ法規をほとんど勉強してないだけの話でしょ?
ちなみに何年の過去問やったの?

521:名無し検定1級さん
09/05/04 21:05:59
需要率不等率負荷率だけでも押さえておけばそんな悲惨なことにはならない

522:名無し検定1級さん
09/05/04 21:30:57
機械わからん。
酒を飲みながら同期機の復習中。
つまみの味噌乗せチーズがうまい。

523:名無し検定1級さん
09/05/04 21:33:34
またかっ食らってんのかよ

524:名無し検定1級さん
09/05/04 21:40:02
>>523
機械取れれば免状なんだけど・・・。
前回45点なので、次回はなんとかしたい。
日本酒うまい。

525:名無し検定1級さん
09/05/04 21:47:59
>>520
やったのは17年の問題

全教科ある程度仕上がったと思ったから、過去問を解きにかかったんだよ
法規も他と同じように勉強した結果が18点

526:名無し検定1級さん
09/05/04 21:55:02
すみません、どなたか教えて下さい。。

H19年度の理論問5
起電力がE〔V〕で内部抵抗がr〔Ω〕の電池がある。
この電池に抵抗R1〔Ω〕と可変抵抗R2〔Ω〕から発生するジュール熱Pが
最大となるときの抵抗R2〔Ω〕の値を表す式を求めろ。


テブナンの定理を使って(中略)

P=ER1^2/
r^2R1^2/R2+2rR1(r+R1)+R2(r+R1)^2 において
分母の第1項と第3項の積はR2に関係なく一定であり、第1項=第3項のときに
分母は最小となりPは最大となる。

とあるんですが、何故第1項=第3項だと最小になるかわかりません。。
数学の問題でしょうか・・?

527:名無し検定1級さん
09/05/04 22:03:15
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

528:名無し検定1級さん
09/05/04 22:07:52
>最大となるときの抵抗R2〔Ω〕の値を表す式を求めろ。

求めろって何様だよ
うぜぇ・・・

529:名無し検定1級さん
09/05/04 22:08:54
x≧0、y≧0の条件で
x+y≧2√(x・y)
が成り立つ。

x+y=2√(x・y)
を満たす条件は
x=y

ということじゃないかな?かな?

530:名無し検定1級さん
09/05/04 22:11:38
>>527,528
おまえらこんな程度の問題からも逃げるのか!

531:名無し検定1級さん
09/05/04 22:12:56
>>326
第1項のR2
第3項のR2×(r+R1)^2
がイコールの時に最少値となる

もしかしたらその問題集が間違ってるんじゃないか?
こっちの過去問は第1項が逆数になってるからお互いを掛けるとR2が消えるように
なっているから最少ってのはわかるんだが

532:名無し検定1級さん
09/05/04 22:15:43
ん?

第1項
r^2R1^2/R2

第3項
R2(r+R1)^2

でしょ?

533:名無し検定1級さん
09/05/04 22:17:59
>>526
2つの正の数値X、Yがあり、X・Y=K(定数)となるとき、
X+Yが最小となるのはX=Yの時である

【証明】

(√X-√Y)^2≧0  (※等号はX=Yの時に成立)

X-2√XY+Y≧0

X+Y≧2√XY
X+Y≧2√K

ゆえに、(X+Y)はX=Yの時に最小値(=2√K)となる

534:名無し検定1級さん
09/05/04 22:18:20
>>529
なるほど、ありがとうございました。
しかし咄嗟でこれが導き出せるかなぁ・・。

>>531
あ、自分の書き方が悪かったです・・。
1項も逆数で合ってます。
ちなみに評判あんまりよくないらしいですが、Ωの過去問使ってます。

535:名無し検定1級さん
09/05/04 22:18:25
ん?ん?

分子は
E^2R1^2
かな?

536:名無し検定1級さん
09/05/04 22:19:59
最小値を求めよ
とか何様ぞこいつという問題のときは大概この解き方じゃないのかな?
覚えておけば良いだけだぜ。

537:名無し検定1級さん
09/05/04 22:20:56
>>533
ありがとうございます!

過去問やり始めたけど
「よくわかる」だけでは対応できないですかねぇ・・。

538:名無し検定1級さん
09/05/04 22:25:33
>>537
まぁこのパターンは良くあるので「かけて定数なら、イコールの時最小」を覚えとけば良い

機械だけど、変圧器の最大効率もこれと同じパターンで、鉄損=負荷損の時とかになる。

539:名無し検定1級さん
09/05/04 22:27:27
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ

540:名無し検定1級さん
09/05/04 22:30:12
>>536
どういえばいいんだ

求めましょう?求めてみてね?求めたらええんちゃう?

541:名無し検定1級さん
09/05/04 22:31:32
求めていただけませんか?

これ以外は受け付けない。

542:名無し検定1級さん
09/05/04 22:32:18
>>533
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


543:名無し検定1級さん
09/05/04 22:37:10
>>541
不合格だな

544:名無し検定1級さん
09/05/04 22:48:26
おまえらってさ、一斉に沸いてくるよな。
沸いてこないときってナニしてんの?

545:名無し検定1級さん
09/05/04 23:15:18
合格したら最高だぞ!


546:名無し検定1級さん
09/05/04 23:16:59
>>544
すまんな、全部俺の痔炎だ。

547:名無し検定1級さん
09/05/04 23:25:32
お大痔に。

548:名無し検定1級さん
09/05/04 23:27:16
>>534
いえいえ、自分の読み方が間違ってました(苦笑)

>>544
夕方~夜は沸いてくるのです
あなたもその一人です(プギャ

549:名無し検定1級さん
09/05/05 01:57:47
機械ムズくね?

550:名無し検定1級さん
09/05/05 03:28:54
>>518
( ゚д゚)ポカーン

551:名無し検定1級さん
09/05/05 07:52:46
さて、コーヒーいれてから、機械をやるか。

552:名無し検定1級さん
09/05/05 11:17:33
20代地方国立大大学院工学研究科電気電子工学専攻修了。
センター試験得点率は74%なので、偏差値は低い(国立大の中では)
2次試験は英語、数学、物理、化学で受験。

H17年3種(学部四年次)、H18年2種合格(院1年次)。
苦手な科目は法規(覚えることが多い)


553:名無し検定1級さん
09/05/05 12:20:26
>>552
で?

554:名無し検定1級さん
09/05/05 12:34:54
>>552
院卒のポテンシャルの高さは認めるが、
それを生かす仕事に就く方が難しいだろうね。

555:名無し検定1級さん
09/05/05 12:39:01
>>552
三種取得までの経歴がほとんど同じでフイタww

院1年では2種に挑戦しなかったなぁ・・
今思えばもったいなかった('A`)
でも就活で電力会社に内定もらったので、
今年は2種に挑戦します。

まだ居たら2種の良い教材をオススメしてもらえないでしょうか?

556:名無し検定1級さん
09/05/05 14:41:06
>>552です。
今はメーカー勤務。電験の資格自体は全く役にたってないが、勉強自体は役にたってる(多少)。メーカーでいる知識は狭く深い。


557:名無し検定1級さん
09/05/05 15:07:28
電気屋2年。代理人兼人が足りない、予算がない時は職人やってます。
電工二種は一週間、過去問やってとった。
大学は航空宇宙学科で電磁気、力学は成績良かった。

今年どうしても受かりたいっす。
これから勉強を始めるにあたり、お薦めの参考書教えてプリーズ。

558:名無し検定1級さん
09/05/05 15:11:09
( ゚д゚)プリーズ

559:557
09/05/05 15:12:54
実社会でもちゃかされ、そしてにちゃんでもちゃかされ、、、
俺は泣きたい。。。

560:557
09/05/05 15:51:53
とりあえず、徹底解説かこれだけか、本屋にいって現物見て買ってくるか。
つか参考書高くね?4冊買ったら1万オーバーやんけ。
ぜってー受かってやる!!!


561:名無し検定1級さん
09/05/05 16:27:28
ちゃかちゃか

562:名無し検定1級さん
09/05/05 16:36:41
半年前に、電気の知識ゼロに近い状態で親せきの電気工事の会社に転職しました。

来年6月に電工2種、10月に電工1種を受ける予定ですが、電験3種にも興味
があります。電験3種に受かると電工1種の学科が免除になると聞き、電工2種の
次は電験3種を思い切って狙ってみようかと思いますが、どうでしょうか?

ちなみに文系の大卒で電気の専門的知識はあまりありません。
暗記には少し自信があるのですが。アドバイスおねがいします。

563:名無し検定1級さん
09/05/05 16:47:54
電工2→電工1→三種がいいんじゃないかい?
三種のほかに消防設備士とか施工管理とか選択肢はあるだろうけど。

電工の学科の範囲が三種の範囲に全て含まれるわけじゃないしね。
あと電工1は申請に実務経験が必要だからね。
年数足りない場合は認定電気工事従事者で申請できるけど。

564:名無し検定1級さん
09/05/05 16:53:12
過去スレや、実際に参考書見ればわかると思うけど
電工と電験じゃ量や難度が圧倒的に違いすぎるよ。
それでもやる気があるなら、今年は理論と法規だけ受かる目標で
いけばいいと思う。
この二つなら知識0でもまだ間に合うと思う。

565:名無し検定1級さん
09/05/05 16:59:03
マルチ君は放っておけ

566:名無し検定1級さん
09/05/05 17:09:30
三種だけじゃ三路の結線も分からんでしょ。
まあわかる必要もないけど。

567:名無し検定1級さん
09/05/05 17:12:44
>555
一次…理論以外はこれだけシリーズを一通り読んで、過去問を繰り返しやろう

二次…これだけ計算シリーズ、徹底研究、過去問

568:名無し検定1級さん
09/05/05 19:55:35
GWに勉強をサボった香具師に合格は無い
心改めるなら、何をしていてサボったのかをレスする事

569:名無し検定1級さん
09/05/05 19:58:09
2科目合格者はこれからで桶じゃね?
理論、機械を残してるとキツイけど

570:568
09/05/05 20:02:52
って事で、まずヲレから

ついつい、家族サービスと言い訳をして、旅行しておりました。
夜は勉強のつもりが、ハァハァしてしまいました。
結局、問題集は運んだだけでした。
心悔い改め、明日からがんばります

571:名無し検定1級さん
09/05/05 20:17:28
ニコニコでXファイル見てた。
まだ見終わらない。

572:名無し検定1級さん
09/05/05 20:21:03
ずっとPCとゲーム機の前でした・・
6月から本気出す

573:名無し検定1級さん
09/05/05 20:24:25
>>568
田植えの準備で勉強出来ませんでした。
夜は爆睡していました。
心悔い改め、明日からがんばります。

574:名無し検定1級さん
09/05/05 20:30:55
爆裂の鍵はカヲルが握ってました

575:名無し検定1級さん
09/05/05 21:53:59
だれか過去問集貸して下さい

576:名無し検定1級さん
09/05/05 21:57:47
馬鹿レスなら他所でやれ

577:名無し検定1級さん
09/05/05 22:03:52
これはGWの生活反省レスか?
祝日の二度寝最高です^^

機械は今日から本気出す


578:名無し検定1級さん
09/05/05 22:39:30
365連休最高です^^

579:名無し検定1級さん
09/05/05 22:40:42
ゴールデンライフに乾杯


580:名無し検定1級さん
09/05/05 22:56:29
接合形FETでドレインソース間の電圧を上げていくと
空乏層が繋がってしまい、一定の電流値(飽和状態)になる。

とあるんですが
空乏層で遮断されると、電流は0にはならないのでしょうか?


581:名無し検定1級さん
09/05/05 23:10:27
>>580
そこ多分試験には出ないから捨てちゃえ。

582:名無し検定1級さん
09/05/05 23:32:38
空乏層が繋がるのは
"ゲート電圧を大きくしたとき"に成長して左右が繋がったもの
その時の電流をピンチオフ、電圧をピンチオフ電圧と言う

一方で"ゲート-ソース間電圧を一定にしたとき"にドレイン-ソース間電圧
を上げていくとドレイン-ゲート間の電圧が大きくなって
ドレインに近い方で空乏層が成長して、広がって、うふふ
電子の流れを妨げる事となる

結果としてドレイン電流は1~2V程度で飽和値に一定する。
だからドレイン電流が0になるにも条件がある。

583:名無し検定1級さん
09/05/05 23:35:48
>>582
訂正:×その時の電流をピンチオフ
   ○その時の電流が流れない状態をピンチオフ

584:名無し検定1級さん
09/05/06 00:36:18
>>582
理解するにはもう少し時間がかかりそうですが
ありがとうございました!

585:名無し検定1級さん
09/05/06 00:49:09
>>584
わーい、俺の説明がヘタレすぎてごめんよorz
多分図説の載ってる本を読んだ方が理解するのが100倍
早いから見といてくれ

586:名無し検定1級さん
09/05/06 01:31:56
今年の試験の範囲変更だってよ。
何やらH21年度は嵐の予感だにゃ(^ω^)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch