09/07/13 06:20:57
受験料11000+テキスト3000+問題集2000=(#^ω^)ピキピキ
二級は特別講習でただで配ってるくせに
3級は10単位の価値しかないくせに
>>952 受かってるといいね
955:名無し検定1級さん
09/07/13 06:28:32
ここの予想解答だと学科23点、実技27点。ちょっと気分が楽になった。
でも今回の問題見てると解答はさらに斜め上いってそうで安心できない。
早く回答出して~!
956:名無し検定1級さん
09/07/13 06:29:50
>>955
2、3問はひっくり返るだろうから怖いな
なんでこんな出し方になったんだろ
957:名無し検定1級さん
09/07/13 06:58:37
>>954
ありがとう。952です。
今回の学科で合格したら、自分の会社の中では、この資格の初の合格者かもしれません。
958:名無し検定1級さん
09/07/13 08:15:32
前回に続いてまた20点とか俺あほすぎ
959:名無し検定1級さん
09/07/13 08:16:15
11月の新制度の1回目は狙い目ですね。
弁理士試験も平成20年度に短答本試験、論文本試験、口述本試験において、
一部合格制度が設定された時には、問題が易しくなりましたから。
また、新制度対策のためにも特許庁の初心者向き説明会テキストと実務者向き
説明会テキストの全文ダウンロードが必要。できれば、初心者向き説明会と実務者
向き説明会に毎年参加するとよい。
法文集は、PATECH企画の4法対照法文集又はWセミナーの弁理士試験法文集のいずれか
購入をし、ぱてんとさいと新館の条文ヘルプは必要です。
960:名無し検定1級さん
09/07/13 08:34:33
昨日帰ってから初めて特許庁の説明会があることに気づきました。やっぱりおすすめなんですね。11月に向けて聴いてきます。
961:名無し検定1級さん
09/07/13 09:04:08
うおおお自己採点で学科24だった
これはどうなんだ?いけるか?
962:名無し検定1級さん
09/07/13 09:09:53
って8割合格ならギリギリ、7割だと合格か・・・
きっつー
落ちた時が半端じゃなく涙目になりそうなんだが
無勉で24は正直法学部としてどうなんだろうか
963:名無し検定1級さん
09/07/13 09:17:08
無勉強なら凄いんじゃない?
法学部が何やってんのかイマイチ把握していない工学部だけど
964:名無し検定1級さん
09/07/13 09:25:09
ってか、7割以上取れば合格なんでしょ?
965:名無し検定1級さん
09/07/13 09:29:56
>>963
昨日書いたとおり、俺知的財産法専攻してんだよね
教授曰く無勉で合格しなきゃ恥じと言われるほど真面目に知的財産系の授業を受けて15単位ぐらい取ってる
10単位以上とって7割以下だったら教授に会わせる顔がなかった
教授からは3級なら9割、2級を勉強して合格が望ましいといわれていたが
3級8割ってのはやはり日々の勉強不足だな
テスト用の専門対策はしてないが、うちの学校が知的財産法系に優れた授業をやっていて授業だけで合格に持っていけるというのは間違ってなかった
俺自身すげー馬鹿だけど授業だけは真面目にやってたからな
966:名無し検定1級さん
09/07/13 09:35:15
>>965
自己紹介ですか、そうですか。
967:名無し検定1級さん
09/07/13 09:55:51
>>965
もしかして立教っすか?
968:名無し検定1級さん
09/07/13 09:59:02
>>935
問25はウかな。商標法第26条。
あと7時間後には模範解答が出るけど。
969:名無し検定1級さん
09/07/13 10:08:05
学科の日本語がよくわからなくて17点
実技は30。自動車免許の試験を思い出したわ
先生にいえないorz 夏休みでよかった。
夏休み後はもう忘れてるはずw
970:名無し検定1級さん
09/07/13 10:10:56
さすがにそれは日本語のあいまいさを言い訳にできる範囲では無さそうな
971:名無し検定1級さん
09/07/13 10:15:44
まぁ、とりあえずダッフンダってことで。
972:名無し検定1級さん
09/07/13 10:16:37
>>969
まぁ4問もだもんな。俺の勉強不足が原因 わかっちゃいるんだ。
わかっちゃいるんだが…もう一回受けるのめんどくせ。
973:名無し検定1級さん
09/07/13 10:16:39
あんた何歳だよ・・・
974:名無し検定1級さん
09/07/13 10:18:53
>>973は>>971宛ね