★環境計量士・一般計量士 Part15★at LIC
★環境計量士・一般計量士 Part15★ - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
09/03/01 19:20:02
サンクス、前スレ961

3:名無し検定1級さん
09/03/01 19:27:16
だんだん吐き気がしてきた・・・環濃10点いかないかも

4:名無し検定1級さん
09/03/01 19:29:50
現在(検証中)
環化 53334 55142 22443 2513- 334-4
環濃 4-3-3 6--22 1-55- 15422 --253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

5:名無し検定1級さん
09/03/01 19:33:27
何で一般計量士の答えがないの?
振動も



6:4
09/03/01 19:35:42
現在(検証中)
環化 53334 55142 22443 2513- 334-4
環濃 4-3-3 62-22 1-55- 15422 --253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

環濃 問7 2追加
やったぜ、テキトーで合ってた


7:名無し検定1級さん
09/03/01 19:36:08
現在(検証中)
環物 44144 523-4 --45- --4-- --21-
環音 421-2 2-345 45133 42223 31531

8:4
09/03/01 19:38:10
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-3-3 62-22 1-55- 15422 --253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

濃の問20
リン酸と硫酸銅二水和物あたりも加えるんじゃなかったっけ?
んで2

9:4
09/03/01 19:43:32
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-3-3 62-22 1-55- 15422 -1253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

追加
環濃 問22 1
やったぜ
あやふやだったが取った

10:濃度余裕合格www
09/03/01 19:44:01
濃度の問4は5じゃないの?
自信全快で5にしたわけなのだが

11:濃度余裕合格www
09/03/01 19:44:49
環濃の問6なんで6になってるの?ww

12:名無し検定1級さん
09/03/01 19:46:54
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-3-3 12-22 1-55- 15422 -1253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

悪ぃ、暴走したw
環濃の問6オレ5だと思うんだがな、妄想かもな。
濃度の問4はもらった答え

13:濃度余裕合格www
09/03/01 19:48:00
濃度じゃなくて環濃の問4は5じゃないだろうか


14:濃度余裕合格www
09/03/01 19:50:36
ゼロガスとは、計器のゼロ点を調整する基準となるもの
つまり環濃問15は2です。間違いない。

15:名無し検定1級さん
09/03/01 19:51:37
>>13
環濃の問4が5なら、午前30点到達、午後は現段階で31点。

先日、知人たちに「今年の環境計量士(濃度)に合格します」って言ったから
落ちるわけにいかない。。。

16:4
09/03/01 19:51:40
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-353 12-22 1-55- 15422 -1253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

環濃の問4追加、オレはわからんけどw

17:名無し検定1級さん
09/03/01 19:52:52
環音
問1 4(基準の音の強さではなく、これは基準音圧)
問2 2(80dB→0.2Pa→p=ρcvでv求める→最後に波高率2を掛けるの忘れずに)
問3 1(騒音レベル→1…24dB 2…40dB 3…40dB 4…40dB 5…41dB)
問4 2(周波数が同じで同位相なので、合成波形はどこでも正弦波)
問5 2(1W=120dB 500Hzなので-3dB、3mの距離減-9.4dB、半平面-8 よって99dB)

問6 2(80-71=9dB→250Hz)
問7 謎
問8 3(電話帳2008のP247参照。Lp=Lw+10log(4/A)の式そのまま)
問9 4?(このJIS C 8732って、今JISCで検索したらありませんていわれたぞw)
問10 5(反比例でなく比例。ネット上でいくつも確認)

とりあえずここまで…

18:濃度余裕合格www
09/03/01 19:53:27
>>15
おれ今の時点で午前40到達してしまったorz


19:濃度余裕合格www
09/03/01 19:54:35
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 -1253

20:4
09/03/01 19:56:57
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 -1253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

環濃の問15追加
あやふやだが取ったぜ

21:名無し検定1級さん
09/03/01 19:59:20
環濃 問15
JIS K 0055より
1.校正用ガス→ゼロガス・スパンガス・中間ガスの総称
2.ゼロガス→分析装置の最小目盛値を校正するために用いる校正用ガス
3.スパンガス→分析装置の所定の測定レンジの、最大目盛付近の目盛値を校正するために用いる校正用ガス
4.中間点ガス→分析装置の所定の測定レンジ内の、最小目盛と最大目盛の間の値を校正するために用いる校正用ガス
5.希釈ガス→校正用ガスを調整する際に、目的成分ガスをある濃度に希釈するために用いるガスで、目的成分ガスに
 経時変化を起こさせるような成分又は測定値に影響を与えるような成分を含まないもの。

とんでもない悪問に見えるのですが。。。
言葉足らずの5が正解ですか???

22:濃度余裕合格www
09/03/01 20:00:18
>>20
いやいや環化問20は1で確定じゃないの?ラマン吸収が死骸とか菓子のわけが無い

23:名無し検定1級さん
09/03/01 20:00:45
>>18
おめ

24:名無し検定1級さん
09/03/01 20:01:38
目盛校正用ガス. 目盛校正用ガスはゼロガスとスパンガスからなり、中間目盛用ガスはスパンガスをゼロガスで. 希釈することにより調製する。
ゼロガス. 測定機の最小目盛値を校正するために用いるガス。

となってるので、環濃は1かと思います。

25:名無し検定1級さん
09/03/01 20:02:10
環濃15は1かと思います。


26:濃度余裕合格www
09/03/01 20:03:51
問24もおそらく1で確定
だって確か、S(g)-S(l)=ΔS=ΔH/Tだから

27:4
09/03/01 20:03:51
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 334-4
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 11253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

環化の問20追加
1か5だと思うな 、わからんw

28:4
09/03/01 20:05:44
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 11253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22

環化問24追加
わからんw

管理得意な方お願いします

29:名無し検定1級さん
09/03/01 20:06:22
管理自信あるもののみ

2545- 2144- 33245 35343 44-42
2345- 21--- 332-- 2-34- -4-22 (これまでのまとめ)

問2,16,24がこれまでのまとめと違うわな。


30:4
09/03/01 20:07:52
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 11253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 2545- 2144- 33245 35343 44-42

管理変更
とりあえずwこれでいこうぜ

31:濃度余裕合格www
09/03/01 20:08:30
>>27
ないない
問20が1
問24が1で俺満点で終了wwwww
でいいんじゃね?

32:29
09/03/01 20:08:53
オレの答えでいいんか(w

33:名無し検定1級さん
09/03/01 20:08:58
環濃15は2では100%無いので・・・

34:名無し検定1級さん
09/03/01 20:09:49
>>17
125Hzオクターブバンドの帯域幅がおよそ88Hzだから、
白色雑音スペクトルレベル60dB/Hzのおよそ88倍として、
79dBちょっと程度(約80dB)と想像したけど。

過去問にある1オクターブバンド上がる(=帯域幅2倍)の
+3dBとも矛盾しないしね。

35:4
09/03/01 20:11:37
>>32

いいんだ、いいんだ どんどんいこうぜ

36:濃度余裕合格www
09/03/01 20:12:29
ちょwww
早く俺の環化満点を確定にしてくれないか?wwwww

37:名無し検定1級さん
09/03/01 20:12:43
>>33

だったら一人で籠もって自慰的答え合わせでもやってろ
自慰解答してろ

38:名無し検定1級さん
09/03/01 20:13:56
>>31

妄想か?

39:名無し検定1級さん
09/03/01 20:14:01
おめえが自慰じゃねえか
環濃の問15追加
あやふやだが取ったぜ
何だ、このコメント?プッ

40:名無し検定1級さん
09/03/01 20:14:32
管理
問2 5 Rは標準偏差ではなく、ばらつき
問5 2 求められる。
問8 4 H.19の問10から類推
問9 5 h.19の問9の解説文(コロナ社)の中に5と同じ事が書いてある。
問14 4 零点比例式校正の式より
問16 4 sn比を求める式は信号因子の単位を持つ(参考書より)
問17 5 b,dはインパルス応答の波形?
問24 4 np管理図はばらつきを監視するためのものではない。

調べたところ、こんな感じ。間違いあったら訂正お願いします。

41:名無し検定1級さん
09/03/01 20:14:35
33人中の一人。とりあえず自分の回答をさらす。

一基 13-2- 24255 31143 5235- 31242
計質 12231 542-- 1-243 23543 54422

計質の問9を落したのは、一応高圧ガス(甲種化学)の免状を申請中の自分とし
ては、非常に恥ずかしいorz.

あと、今回の計質。どう考えても分からない問題があった。
具体的には問10と問18。

問10、とりあえず 3 を選んだんだけど、どう考えても引くべきは -2πt だと
思うんだよな。しかし、2πt を引いている 5 は、W/2L という無次元の値を
引いているため物理的な意味を持たない数字になっている。

問18。とりあえず対角のものが等しいとなっている 5 を選んだんだけど、イ
とニって、引張歪みじゃないの?


42:濃度余裕合格www
09/03/01 20:15:22
>>38
いやマジで5333455132224432513133414なら満天になるわけだが

43:名無し検定1級さん
09/03/01 20:15:23
>>39

ひとりでやってろ。ボケモンが
自分で全部やれ

44:名無し検定1級さん
09/03/01 20:17:14
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 11253

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

45:名無し検定1級さん
09/03/01 20:17:23
再度書きます

環濃問24

還元性物質の影響を除去するため、希釈後15分放置するD-BODという操作があります。
これはJISにも規定されています。
なお、酸化性物質を除去するものはアスコルビン酸ではなく、亜硫酸ナトリウム。
よって答えは2

問20
フェノールの発色前にはリン酸ではなく、アンモニア緩衝液を入れます。
そもそも、試料のpHが酸性かアルカリ性かわからないのに
調整試薬がリン酸オンリーというのが解せません。
よって答えは4

46:名無し検定1級さん
09/03/01 20:17:26
>>43
荒れてるけど、当落線上なのか?w

47:名無し検定1級さん
09/03/01 20:18:32
>>39
こいつさっきからいるし、変な奴だから相手しないほうがいい

48:名無し検定1級さん
09/03/01 20:18:56
>>45
まとめている人が当落線上だから、
根拠ある答えでも点数下がると受け付けないよw

49:濃度余裕合格www
09/03/01 20:19:09
>>45
激しく同意

50:名無し検定1級さん
09/03/01 20:19:20
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-552 15422 11223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

環濃問20はわからんな

51:名無し検定1級さん
09/03/01 20:20:07
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-551 15424 11223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

52:名無し検定1級さん
09/03/01 20:20:40
見込み36/50と40/50だから当落線上かもな

53:濃度余裕合格www
09/03/01 20:21:38
環濃の問18は1だよ
フッ素化合物の間違いだろこれwww
引っ掛けじゃね?

54:名無し検定1級さん
09/03/01 20:21:48
この難易度だったら、どっちも40以上いくだろ。
だっせ。
まぁギリギリ受かるのが効率のいい勉強の仕方だけどな。

55:名無し検定1級さん
09/03/01 20:22:11
おれは46/50と49/50なんだけど、マジやばいん?

56:名無し検定1級さん
09/03/01 20:22:54
55はすごいと思います

57:名無し検定1級さん
09/03/01 20:23:22
4問も間違えるとかありえないっしょ

58:名無し検定1級さん
09/03/01 20:23:26
>>45
近道下巻にも蒸留後の留出液にNH4Cl-NH3緩衝液を加えてpH10にすると書いてあるので、
環濃問20は4が正解と思います。

59:濃度余裕合格www
09/03/01 20:24:14
あああ 俺が間違えてた


60:名無し検定1級さん
09/03/01 20:24:18
1問間違えすらありえんよ。
俺50/50、50/50

61:濃度余裕合格www
09/03/01 20:24:59
>>55
濃度?完敗だしorz


62:濃度余裕合格www
09/03/01 20:25:42
>>60
ならさっさと答え晒せよwwww

63:名無し検定1級さん
09/03/01 20:25:47
射精の勢いと射精液の量
射精液の液量には個人差が大きく、通常の射精では約2 - 6ミリリットル(ティースプーンからテーブルスプーン程度)の精液が放出されるといわれるが数滴しか出ない場合や逆にこれを超える例もあり、その幅は広い。
射精後、精嚢に精液が満たされるのに2 - 3日間かかるため、前回との射精間隔が2 - 3日未満だとその液量は少なくなる。
4日以上経つと精液は体内でたんぱく質として吸収されてしまう(当然、3日目まで蓄積された精子は、精液の量に反して活性が低い)。精液の出る勢いについては、立って真横に射精した場合、数十センチから数メートルにも及ぶ。ただし、前回の射精からの間隔が短い場合には、
ペニスから沁み出すようにして射精する例もある。

射精一度あたりの射精液が含む精子数もまた個人差が大きい。この数に影響を与える因子は数多くあり、
最後の射精からどのくらいの時間が経過したか、睾丸の置かれた温度環境、射精までに要した性的興奮の時間、年齢、テストステロンのレベル、
個人差、精液の量などに依存する。無精子症や乏精子症などの疾患では精液中に精子が全く見られなかったり少ないために不妊症(男性不妊という)の原因となる。

精子の減少に対しては亜鉛を摂取すると良い。但し、その過剰摂取は銅の吸収を阻害するので注意が必要。


64:名無し検定1級さん
09/03/01 20:26:06
>>53
蒸留操作をしなければフッ化物イオンです

65:名無し検定1級さん
09/03/01 20:26:50
俺50/50、50/50

当落線上?

66:濃度余裕合格www
09/03/01 20:27:00
>>64
すまん俺が間違えてた

67:名無し検定1級さん
09/03/01 20:27:42
筑波でくじ引きする権利はある
赤色引いたら不合格らしい

68:濃度余裕合格www
09/03/01 20:28:06
環化がほぼ満点だったらか
もう環濃なんてどうでもいいwww



69:名無し検定1級さん
09/03/01 20:28:40
45
環濃問24
過飽和の試料をばっきするの?
これで減少するの?

70:名無し検定1級さん
09/03/01 20:28:53
俺の通常射精距離3m、ジャンピング射精で4.7m達成。

嫁に射精は飽きたよ。奉仕しないといけないから疲れる。ぜんぜん気持ちよくない。
だったら自分の好きな時に思いっきり出し放題のがいい。

当落線上?

71:名無し検定1級さん
09/03/01 20:28:58
あしきり10/25の存在

72:濃度余裕合格www
09/03/01 20:29:56
>>71
10切るとかありえなさ杉www

73:名無し検定1級さん
09/03/01 20:30:35
現在(検証中)
環化 53334 55132 22443 2513- 33414
環濃 4-353 12-22 1-551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

環濃問20 4

74:名無し検定1級さん
09/03/01 20:30:52
足切りってないんじゃない?
H13年は合格基準になってたようだが、最近は受験要項にも専門2つで6割と書いてるし

75:名無し検定1級さん
09/03/01 20:31:12
>>69
はい。
低温だと過飽和になるので、20℃近くまで暖めたあと、
ばっ気して過剰の酸素を追い出します。

76:名無し検定1級さん
09/03/01 20:31:25
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 1-551 15424 11223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

77:名無し検定1級さん
09/03/01 20:33:26
>>51
>>40のカキコのように
管理の問9は5、問16は4とすると、

管理 25452 21455 33245 45343 44-42

って感じか?




78:名無し検定1級さん
09/03/01 20:34:31
環濃問2
[(0.05)^2+(0.02)^2]^0.5=5×10^-2
にしたので、3を正解にしました。

79:名無し検定1級さん
09/03/01 20:34:39
管理、
問9の4と問10の5はガチ?
当て勘で二問連続正解なんだが…

80:名無し検定1級さん
09/03/01 20:34:42
BODはぼっ起だろ?ぼっ起

81:濃度余裕合格www
09/03/01 20:34:57
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 1-551 15424 11223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42


環化満点キター━━━(゚∀゚)━━━wwwww

82:名無し検定1級さん
09/03/01 20:35:03
ことしは30/50だな

83:濃度余裕合格www
09/03/01 20:35:47
環化簡単すぎてワロタ

84:濃度余裕合格www
09/03/01 20:37:06
院試に比べると軽量士の環化なんてセンター解くような気分だった

85:名無し検定1級さん
09/03/01 20:37:07
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 43353 12-22 1-551 15424 11223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42


86:名無し検定1級さん
09/03/01 20:37:46
>>41
計質
問3 は大気圧変わると浮力変わる。照度が関係ないと思う。
問22 3じゃない?検定公差だと思って1を選んじゃったけど…
問25 1 たぶんこれは正しいはず。

俺と答えが違うところで気になったところを書いた。
しかし、俺と>>41で答えが共通してるのが12個しかないorz

87:名無し検定1級さん
09/03/01 20:38:11
オレはザー汁は2m程度しか飛ばないが、
ハナクソ20m近く飛ばしたことがある。

唯一の自慢だ。

88:名無し検定1級さん
09/03/01 20:39:42
環濃の問12

ほう酸溶液で捕集するのはアンモニアだから
正解は5ではないか

89:名無し検定1級さん
09/03/01 20:39:48
>>41

とりあえず自信あるとこのみ

一基 13-2- 24255 31143 5235- 31242 (>>41)
   13-225 2--55 -1142 5-344 31242

問15,19以外は同じ。

計質 12231 542-- 1-243 23543 54422 (>>41)
1553- 54-5- 14214 23-43 51421

微妙に違っているな。問18は確かに意味不明。
ロードセルが接着されているってのがミソだと思うんだが・・・。

90:濃度余裕合格www
09/03/01 20:40:50

環化25/25
法規22/25

合格確実www

91:名無し検定1級さん
09/03/01 20:41:29
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 1-551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

92:名無し検定1級さん
09/03/01 20:42:57
セックスでは女の子のオマンコに男の子がビンビンに勃起したペニスを出し入れします。男の子にとって女の子とセックスをすることはとっても楽しくて気持ちよい行為です。
女の子はベッドの上で足を広げてオマンコをさらけ出し、興奮した男の子はビンビンに勃起したペニスを女の子のオマンコにあてがい、そしてペニスとオマンコを結合させるのです。
ヌレヌレになった女の子のオマンコにペニスをズポズポ出し入れするのって、とっても気持ちいいですよね。
激しく腰を振ってペニスをオマンコに出し入れするとどんどんペニスが気持ちよくなってきて、そのうち下腹部が気持ちよくなってきて、射精したくなってきます。
そして男の子は気持ちよさが最高になるとペニスがピクピクしはじめ、ガマンできずに射精してしまいます。
ペニスが激しく脈打ち、精液がどぴゅっどぴゅっと出て最高の気持ちよさを味わうことができるのです。
ビチョビチョになった女の子のオマンコにペニスを深々と差し込んだまま思う存分精液を出すことは、男の子にとって最高に気持ちよいのです。
多くの男の子がそんな気持ちよいセックスをしているのですが、もちろん女の子にとっても気持ちよい行為です。
男である私は女の子がセックスでどんなに気持ちよい思いをしているかは体験することができませんが、聞いた話だと、女の子は男の子の10倍くらいの快感を脳が感じているようですね。
男の子にとっては想像もつかないような快感があるようです。仮に女の子が感じる快感を男の子の脳が感じたとしたら、
男の子の脳はその快感に耐えられず死んでしまうといった話もあります。セックスの最中に女の子が我を忘れて大きな声であえいだり、
あまりの気持ちよさに動けなくなったりするのも、なんとなくわかるような気がします。

93:名無し検定1級さん
09/03/01 20:43:39
75
了解。

94:名無し検定1級さん
09/03/01 20:44:08
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 15551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

95:945
09/03/01 20:44:13
前スレッド>>953

それは>>947のまた来年受験する豚野郎だね。


96:濃度余裕合格www
09/03/01 20:44:42
環化25/25
法規22/25
管理20/24www
やばすぎてワロタ

97:名無し検定1級さん
09/03/01 20:44:45
最近は彼女が満足できる前に私が射精してしまい、早漏の状態になっていました。そこで色々と試したところ、ある程度改善することができました。
早漏というと、ペニスが敏感だったりとか、男の子がイクのが早すぎるというのがよくあるイメージですが、やはり重要なのは「女の子が満足できるかどうか」というところのようです。
女の子が起き上がれなくなるほど満足してくれていれば、たとえ2~3分で射精してしまったとしても早漏と落ち込む必要はないのです。
男の子にとっても、女の子がこの上なく満足してくれているのであれば、うれしいですよね。
理想的なのは女の子のオマンコを十分に愛撫してあげ、溢れ出る愛液でビチョビチョになり、女の子が自分のオマンコに男の子のペニスを入れてもらいたくて堪らなくなっている状態ですね。
この状態の女の子のオマンコに、まだまだ余裕なペニスを挿入すれば、女の子を満足させてあげることができるでしょう。
女の子がまだまだ余裕な状態でペニスを挿入してしまうと、男の子の余裕がすぐになくなり、ピストン運動も余裕がなくなり、女の子が満足できる前に射精してしまうといったことがあります。
やはり愛撫は時間をかけるべきですね。最近は彼女のオマンコやクリトリスを指で優しくいじってあげたり、舌でなめてあげたりと前戯に時間をかけるようにしています。
そして、彼女がペニスを入れて欲しがっておねだりするようになったらビンビンに勃起したペニスを入れるようにしています。
ガマンできなくなってもしばらく愛撫を続けたりすることもあります。なかなか満足してくれなかった彼女も最近では気持ちよさそうに大声であえぐようになり、
セックスの後は声も出ず、動けなくなるほど満足している様子です。
基本的なことですが、だからこそ女の子を喜ばせてあげるためには欠かすことができないのですね。

98:名無し検定1級さん
09/03/01 20:45:31
多くの高校生たちは異性と付き合っています。街中やデパートなどの建物の中、駅や電車の中でも、多くの高校生カップルたちを目にすることができます。
楽しそうにおしゃべりをし、寄り添い、手をつないでいたりと微笑ましい光景がいたるところにあります。
そして、人目のつかない場所では舌をからめてキスもしていますし、ペニスを膣に出し入れさせて気持ちよさそうにセックスもしています。
最近では4割以上もの高校生たちが、このように異性とふれあい、恋愛を経験し、セックスをしているのです。
同級生の女子とラブホテルに入り、激しいセックスをして気持ちよい思いをしている男子高校生も多いのです。
中学生や高校生の時期は、やりたい盛りの年頃です。高校生といっても、身体はすっかり成長して大人と変わりありません。
だから大人と同じようにセックスをしたくなり、そして大人と同じようにセックスをするのです。
興奮した高校生の男の子が同級生の女の子の膣に勃起したペニスを挿入し、腰を振って激しいピストン運動をすることは二人にとってこの上なく気持ちよい行為となるでしょう。
男の子は女の子の膣内で気持ちよくなって射精し、オーガズムを感じ、二人で深い満足感を得ているのです。
愛し合う若い高校生の男女がこのような性行為をすること自体はとっても自然なことです。
多くの高校生たちがペニスをビンビンに勃起させ、膣をビチョビチョに濡らし、ベッドの上で激しいセックスをしているはずです。
しかしコンドームを使わずにセックスをしていたならどうでしょう。

99:名無し検定1級さん
09/03/01 20:45:53
セックスでは女の子のオマンコに男の子がビンビンに勃起したペニスを出し入れします。男の子にとって女の子とセックスをすることはとっても楽しくて気持ちよい行為です。
女の子はベッドの上で足を広げてオマンコをさらけ出し、興奮した男の子はビンビンに勃起したペニスを女の子のオマンコにあてがい、そしてペニスとオマンコを結合させるのです。
ヌレヌレになった女の子のオマンコにペニスをズポズポ出し入れするのって、とっても気持ちいいですよね。
激しく腰を振ってペニスをオマンコに出し入れするとどんどんペニスが気持ちよくなってきて、そのうち下腹部が気持ちよくなってきて、射精したくなってきます。
そして男の子は気持ちよさが最高になるとペニスがピクピクしはじめ、ガマンできずに射精してしまいます。
ペニスが激しく脈打ち、精液がどぴゅっどぴゅっと出て最高の気持ちよさを味わうことができるのです。
ビチョビチョになった女の子のオマンコにペニスを深々と差し込んだまま思う存分精液を出すことは、男の子にとって最高に気持ちよいのです。
多くの男の子がそんな気持ちよいセックスをしているのですが、もちろん女の子にとっても気持ちよい行為です。
男である私は女の子がセックスでどんなに気持ちよい思いをしているかは体験することができませんが、聞いた話だと、女の子は男の子の10倍くらいの快感を脳が感じているようですね。
男の子にとっては想像もつかないような快感があるようです。仮に女の子が感じる快感を男の子の脳が感じたとしたら、
男の子の脳はその快感に耐えられず死んでしまうといった話もあります。セックスの最中に女の子が我を忘れて大きな声であえいだり、
あまりの気持ちよさに動けなくなったりするのも、なんとなくわかるような気がします。


100:名無し検定1級さん
09/03/01 20:46:27
>>88
AHMT吸光法の吸収液はほう酸


101:名無し検定1級さん
09/03/01 20:46:42
高校生の男の子はベッドの上で全裸になっている同級生の女の子に覆いかぶさり腰を振り続けま。
そうすることで女の子の膣には男の子の生のペニスが激しく出し入れされ、二人はどんどん気持ちよくなってきます。
同級生の女の子の膣のニュルニュルとした粘膜のヒダが男の子のペニスに絡みつき、男の子のペニスに快感を与え射精を促します。
それにより男の子のペニスからはガマン汁があふれ出し、女の子の膣内で愛液と混ざり合い、二人の性器の潤滑油となってピストン運動をより気持ちよいものへとしていきます。
このペニスと膣の粘膜を直にこすり合わせる行為は二人にとってとても気持ちよい行為となり、二人は激しく興奮してペニスと膣の粘膜をこすり合わせるのです。
同級生の女の子と直に性器を結合させる愛の営みに励み、ペニスが気持ちよくて堪らなくなっている男の子は、やがて下腹部に激しい快感を覚え、
性的興奮と快感が最高潮となって射精がはじまります。そして、ビンビンに勃起しているペニスはビクンビクンと脈打ち始め、ペニスから真っ白でネバネバした精液が大量に発射されます。
射精の瞬間、あまりの気持ちよさに男の子の頭の中は真っ白になり、男の子は無意識にペニスを女の子の膣の奥へ深く挿入します。
そしてペニスから精液をドクドクと出し続け、女の子の膣内へ精液を送り込む快感を存分に感じ、深い満足感を得ます。
そして男の子がペニスをピクピクさせながら気持ちよさそうに出した精液は女の子の膣内へと流れ込みます。精液は女の子の膣の奥にたまり、ゆっくりと子宮の中へと入っていきます。
そして精液に含まれる精子が卵管膨大部で卵子と出会い、受精するでしょう。そう、避妊をせずにセックスをした男の子と女の子の間には子供ができるのです。
多くの高校生たちはコンドームを使ってセックスをしているのだと思います。

102:名無し検定1級さん
09/03/01 20:47:09
皆様こんばんは。
帰りの新幹線です。
USPGAツアーでの

過酷な戦いで体を痛め

スウィングにも影響が出て

調子を崩されてました。
ぜひ応援をよろしくお願い致します。

103:名無し検定1級さん
09/03/01 20:47:19
>>94
環濃
問8は4です
JISで確認しました

104:名無し検定1級さん
09/03/01 20:48:00

環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 15551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21455 33245 45343 44-42

105:名無し検定1級さん
09/03/01 20:48:27
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

106:名無し検定1級さん
09/03/01 20:49:06
しかし、中にはお互いの性器を生のまま直にこすり合わせてセックスをし、男の子が女の子に精液を送り込む中出しという行為の気持ちよさを味わってしまう高校生もいることでしょう。
そしてその結果、子供ができてしまうということも少なくないでしょう。高校生の男女がセックスをして子供を作るということもあるのです。
最近では高校生の妊娠に関するニュースが目立ちますよね。特に、福島に住む17歳の高校生の女の子が自宅で男の子を出産した後、
妊娠・出産のことを隠蔽するために赤ちゃんを殺してしまった事件。どのような経緯で妊娠するに至ったのかはわからないところですが、
とにかく、避妊をしないセックスによって、この女の子の人生に大きな傷ができてしまったことは確かですし、この女の子と生ペニスを膣に出し入れして激しいセックスをし、
女の子の膣内に思う存分精液を送り込んで気持ちよい思いをし、女の子を妊娠させた男の子がいることも確かです。今この男の子はこのことをどのように思っているのでしょう・・・。
このような事件を防ぐことができない今の性教育を見直すことも重要なのかもしれません。
性教育の先進国といわれているスウェーデンでは、日本の性教育とはまったく違った教育をしているようです。
セックスが具体的にどのようなことをするのかも実際にセックスをしている映像を見せるなどしているようで、かなりオープンなのですが、
日本のように「気持ちいいエッチな行為」というイメージはなかなかもてないような内容です。
スウェーデンの人々はセックスに対して日本人の持つようなエッチなイメージはないのでしょう。
(実際のところは性教育だけでなく、普段目にするテレビや本などによりセックスに対してのエッチなイメージが植え付けられることも問題なのだと思います。)


107:名無し検定1級さん
09/03/01 20:49:28

環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 15551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21455 33245 45343 44-42

108:名無し検定1級さん
09/03/01 20:50:11
とりあえず、高校生たちは急いでセックスをすることはありません。しかし、やっぱりしたいと思うことは仕方ありません。
セックスをするのであれば、妊娠や性病について知っておく必要がありますし、避妊を必ずすることが一番大切です。
セックスは二人がお互いがどうしてもしたいというときにする
・大人になるまでは必ずコンドームをつけてセックスをする
・最初の挿入時からコンドームをつける
・女の子は、コンドームをつけない男の子とはセックスをしない
・膣外射精は避妊効果はない(避妊に関する正しい知識を持つ)
・生理がこないと思ったらすぐに妊娠検査薬を使用する
・妊娠した場合、セックスをしてから2週間後で妊娠2ヶ月となるので、早めに産婦人科へ行く
・オリモノが増えたら妊娠を疑う
・妊娠したら親に相談する

109:名無し検定1級さん
09/03/01 20:50:33
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42


110:名無し検定1級さん
09/03/01 20:50:57
>92
♀が思ってるのは
早く終われヘタクソだよ。
大半は感じてるふり。

111:名無し検定1級さん
09/03/01 20:50:57
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

112:濃度余裕合格www
09/03/01 20:51:21
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12-22 15551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

早く環濃埋めちゃってよwww

113:名無し検定1級さん
09/03/01 20:52:07
エコネットバンクの答え合わせ掲示板
ヒット数が350に対し、レスが0w

114:名無し検定1級さん
09/03/01 20:52:34
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 4-353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

115:名無し検定1級さん
09/03/01 20:53:15
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

116:濃度余裕合格www
09/03/01 20:53:47
環化25/25
環濃17/24
法規22/25
管理20/24


117:濃度余裕合格www
09/03/01 20:55:12
>>115
環濃の問2の根拠は?

118:名無し検定1級さん
09/03/01 20:55:13
>>92
ほんと下手そうだなw


119:名無し検定1級さん
09/03/01 20:55:30
環化 12/25
環濃 13/25


おわたwwwwwwww
去年並みの平均点ならサプライズありw

120:名無し検定1級さん
09/03/01 20:55:30
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44-42

121:名無し検定1級さん
09/03/01 20:56:40
>>86
> 計質
> 問3 は大気圧変わると浮力変わる。照度が関係ないと思う。
化学反応を検討する場合、通常は大気圧は一定とし、エンタルピーを用いてい
る。あれより計測の不確かさが大きい質量の計量で、大気圧一定は考えにくい。

一方、天秤のバランスは、実際に目で見る必要がある。これは、あきらかに部
屋の照明が不確かさに影響する。

ということで、大気圧を選択。

> 問22 3じゃない?検定公差だと思って1を選んじゃったけど…

3kg だと、目量 1g なのか、2g なのか悩むけど、目量 1g なら 4kg までが目
量×2の 2g、目量2gなら、8kgまで目量×2の4g。

で、選択肢に3kgで2gがないので、4g を選択。

> 問25 1 たぶんこれは正しいはず。
空気の密度って、問16によれば 0.0012g/cm3 なので、2 を選んだ次第。

まあ、どうなのかは良く知りません。

122:名無し検定1級さん
09/03/01 20:58:37
>116
君の点数自慢はもういいから、全て解説してくれ。
できてんだろ?余裕なんだろ?
答え合ってるかどうか検証した方がいいんでないか?
時々できる人が解説してくれているが。

123:濃度余裕合格www
09/03/01 21:00:27
>>122
環化なら質問受け付けます
何なりと質問してください

124:名無し検定1級さん
09/03/01 21:03:14
>>89と照らし合わせても計質多く見積もっても12問…
迷ったあげくに変えた選択肢がことごとく外れていったorz
一基は17問程度の一致…落ちたなこりゃ。。

125:名無し検定1級さん
09/03/01 21:04:02
11/25
3/25
14/25
18/25

全然ダメだな。
2年掛けて本1冊1回だけ終わらせただけだから、こんなもんか。

126:名無し検定1級さん
09/03/01 21:04:08
>123
君の全てを見せてくれよ。

127:名無し検定1級さん
09/03/01 21:04:30
俺も最後まで残った2択がことごとく裏をかかれたw

128:名無し検定1級さん
09/03/01 21:05:06

>>121
過去問題から問25は1(密度は0.0011で計算)

問22は問題読み間違えてないか?3が正解だと思う。
問3は消去法で迷ったが照度を選択。

129:名無し検定1級さん
09/03/01 21:05:26
環濃20
フェノール類にベンゼンって入るっけ?

130:名無し検定1級さん
09/03/01 21:06:26
>>120
これが答えなら科学16濃度16でギリ合格だ
もう更新するなよ
そのまま!
そのまま!

131:名無し検定1級さん
09/03/01 21:06:31
18年度が午前のボーダー 23/50だけど
その時に比べて難易度はどうだったんだろう

132:名無し検定1級さん
09/03/01 21:08:43
>131
そうとう簡単

133:名無し検定1級さん
09/03/01 21:10:52
午前28/50
午後30/50
かなあ

134:名無し検定1級さん
09/03/01 21:11:19
恥ずかしい質問かもしれないんですが
環化の問5 って硫黄酸化物って自動車排出ガスに入ってないんですか??

135:名無し検定1級さん
09/03/01 21:11:45
試験終わったときは簡単だったと思ったね
ここで答が上がってくるたびに青ざめいったけど
去年よりはボーダー上がってるんじゃないか?

136:名無し検定1級さん
09/03/01 21:12:59
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

SOxは工場と火山などです

137:名無し検定1級さん
09/03/01 21:13:53
環化20/25
環濃17/24
法規22/25
管理19/24

つまり
午前37/50
午後41/50

138:名無し検定1級さん
09/03/01 21:16:29
環化 53334 55132 22443 25131 33414
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

139:名無し検定1級さん
09/03/01 21:17:25
前スレ774です
環化 16/25
環濃 15/25
法規 20/25
管理 19/25

午前 31/50
午後 39/50

予想していたよりはなんとか取れたみたいでびっくり。
これで少しは基本給がアップしそうです。

140:名無し検定1級さん
09/03/01 21:18:48
合格ライン 32/50

141:名無し検定1級さん
09/03/01 21:21:22
就職有利になりますか?

142:名無し検定1級さん
09/03/01 21:21:30
>>140
イヂワルなこと言うなよ。

143:名無し検定1級さん
09/03/01 21:22:59
学生なのですが
これもってたら就職有利なんですか?
合格したみたいなんですが


144:名無し検定1級さん
09/03/01 21:23:13
就職? もともと職についてる人が取るような資格じゃんw
新卒以外は意味ないよwww

145:名無し検定1級さん
09/03/01 21:23:40
俺も28、30だなあ
今回はちょっと厳しいかも

146:41
09/03/01 21:24:55
>>128
> 過去問題から問25は1(密度は0.0011で計算)

今、05年の問題を見たら、たしかに 0.0011 だね…。
ということで、>>41 の最後の問題はアウトか。

それにつけても、なんで空気の密度が変わる…。


147:名無し検定1級さん
09/03/01 21:25:25
環化 13/25
環濃 10/25
法規 17/25
管理 22/25

午前 23/50
午後 39/50

予想していたよりはなんとか取れたみたいでびっくり。
これで少しは来年やる気ががアップしそうです。

148:名無し検定1級さん
09/03/01 21:26:03
fugoukaku>>147

149:名無し検定1級さん
09/03/01 21:32:38
>>143
有利です。
一日3時間睡眠と16時間の立ち仕事に耐えられように体を鍛えておきましょう。

150:名無し検定1級さん
09/03/01 21:33:24
環音 42122 2-345 45133 42223 31531

問1 4(基準の音の強さではなく、これは基準音圧)
問2 2(80dB→0.2Pa→p=ρcvでv求める→最後に波高率2を掛けるの忘れずに)
問3 1(騒音レベル→1…24dB 2…40dB 3…40dB 4…40dB 5…41dB)
問4 2(周波数が同じで同位相なので、合成波形はどこでも正弦波)
問5 2(1W=120dB 500Hzなので-3dB、3mの距離減-9.4dB、半平面-8 よって99dB)

問6 2(80-71=9dB→250Hz)
問7 謎
問8 3(電話帳2008のP247参照。Lp=Lw+10log(4/A)の式そのまま)
問9 4?(このJIS C 8732って、今JISCで検索したらありませんていわれたぞw)
問10 5(反比例でなく比例。ネット上でいくつも確認)

問11 4(順番にやっていくと 2乗→フィルタ(積分)→開平→対数)
問12 5(騒音計の検定の有効期間は5年)
問13 1(80-10log(720/3600))
問14 3(JISで確認。基準時間帯は一つの等価騒音レベルの値を代表値
     として適用できる時間帯のこと)
問15 3(省令によると、測定高さは1.2mでなく、最も被害が大きいところ)

問16 4(波高率ルート2を考えないと。)
問17 2(計算したらそうなる)

問20 3(f=ω/2=44÷6.28≒7)

問24 3(基準器規則により、サーボ式のもので、700g以下)


151:名無し検定1級さん
09/03/01 21:35:09
>>149
えっ?

152:名無し検定1級さん
09/03/01 21:35:44
さて来年は環音だ!



濃度おちたけど。。

153:名無し検定1級さん
09/03/01 21:36:32
環化問24は、1でFAですか?

154:名無し検定1級さん
09/03/01 21:37:19
ふぁ~?

155:名無し検定1級さん
09/03/01 21:37:21
>>151
分析の仕事は家に帰れないのが常識。

156:名無し検定1級さん
09/03/01 21:37:40
FA

157:名無し検定1級さん
09/03/01 21:37:41
環濃問2
だれかおしえてください。

158:名無し検定1級さん
09/03/01 21:38:44
>>155
それは会社にも夜から^^

159:名無し検定1級さん
09/03/01 21:38:48
環物 44141 443-4 --4-- --4-- --21-

問6 5(T=2π√x/gなので、重力が小さいほどTは大きくなる)
問7 4(前に2って書いたけど、やっぱり4だった。教科書に載ってた)
問10 4(教科書に載ってた)
問13 4(紫が色の中で一番エネルギーおおきい)
問18 4(平均運動エネルギーは温度のみの関数)
問23 2(なんべんも計算した。肢3~5の1/10ってなに?)
問24 1(炭素原子の質量は、水素原子の質量の12倍。6倍ではない)

160:名無し検定1級さん
09/03/01 21:39:32
>>153
2に決まってんだろ、ボケッ!



濃度落ちたけど。。

161:濃度余裕合格www
09/03/01 21:43:40
あああああああああああああああミスった
環化問24は2だwwwwwwww

ΔS=ΔH/Tだからwwwwww

満点じゃなかったwwwwwwworz
死にたくなってきた


162:名無し検定1級さん
09/03/01 21:45:21
乙wwwwwwwwwwwwwwwwww

163:名無し検定1級さん
09/03/01 21:46:17
>>161
分母のTはケルビンじゃないの?

164:名無し検定1級さん
09/03/01 21:46:45
>>161


静かに逝け

165:名無し検定1級さん
09/03/01 21:46:46
環濃問2
だれかおしえてください

166:名無し検定1級さん
09/03/01 21:47:28
環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 15424 41223

環音 42122 2-345 45133 42223 31531
環物 44141 443-4 --4-- --4-- --21-

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

物理が埋まってないが、こんなもんか。

167:名無し検定1級さん
09/03/01 21:47:44
>>163
当たり前のこと訊くな、ボケッ!

168:名無し検定1級さん
09/03/01 21:47:46

>>89

計質問18
ゲージがロードセルの内側に張ってあるのでイ・ニが圧縮ひずみ。
これが外側だとハ・ロの位置が圧縮ひずみ


169:濃度余裕合格www
09/03/01 21:48:11
ΔSA=7.5/(273.15+20)kj/(mol・K)
ΔSB=6.5/(273-186)kj/(mol・K)


ああああああああああああああああああああああああああああ


170:名無し検定1級さん
09/03/01 21:48:26

>>89

計質問18
ゲージがロードセルの内側に張ってあるのでイ・ニが圧縮ひずみ。
これが外側だとハ・ロの位置が圧縮ひずみ


171:濃度余裕合格www
09/03/01 21:49:44
一気にさめてきた

172:名無し検定1級さん
09/03/01 21:53:50
環物 44141 552-4 55434 3-4-- 4-41-
問7 5 ばねのエネルギーは1/2kx^2
問11 5 1/a+1/65=1/60
問12 5 dn=λ0/2
問21 4 f=1/2π√LC
問23 4 密度ρ(kg)→1000ρ(g)

173:名無し検定1級さん
09/03/01 22:00:29
>>158
サンプリング終わって夜から分析ですね、わかります。

174:名無し検定1級さん
09/03/01 22:02:43
火曜日にBOD仕込むなよ。。。

175:名無し検定1級さん
09/03/01 22:03:01
一般計量士受験者の書き込み
>>41
>>86
>>89
>>121
>>128
>>146
>>168

176:名無し検定1級さん
09/03/01 22:08:50
午前 25/50

177:名無し検定1級さん
09/03/01 22:11:35
>>173
ブラック勤務乙w

178:名無し検定1級さん
09/03/01 22:12:39
>>177
無職乙。

179:名無し検定1級さん
09/03/01 22:14:04


環濃問2 、16


だれかおしえてください。


高得点の方、おしてください。




180:名無し検定1級さん
09/03/01 22:15:52
>>177 >>178
どっちも乙w

181:名無し検定1級さん
09/03/01 22:17:14
        ,r'"__i,-、_,-'''、____
         !、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
         /    `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
         '-ー===、ニ二,,,,_  ,iヽ,`-ッ
         ! '`,i  、`∩ー` i'  ヽノ
       ,.-'" (__,.._ `l     ヽ、,-'ヽ      また来年受験するけど!
       (  ー"ノ i `t'   、、   く ノ
      _i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_ 
     ∈ ( / ヾ、、  ,-、,...、  ノ   ノ"i ヾツ,  これでいいのだ~
      " ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='   
          /-、__∠/    r'' ̄
      ,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
     /`'''-ノ'i⌒'ー、/  /  /___
    ,i'`"''ーノ/    ヾー--'メ,ー-`'t-、
    i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
     ̄        `''ー-ー''"

182:受験者
09/03/01 22:24:08
ぜんぜんあってない

183:名無し検定1級さん
09/03/01 22:28:51
疲れた。もう今日は久々に酒呑んで寝よう・・・
採点は明日。それまでに皆さん正答よろ

184:名無し検定1級さん
09/03/01 22:31:24
俺も18号溶出かけて床で寝るわ。

185:名無し検定1級さん
09/03/01 22:31:46
おーい、
満点喜び組の人。
どこにいったの?
179に
おしてやってよ。

186:名無し検定1級さん
09/03/01 22:32:47
今年は当日キャンセル者が少なかったような。
1部屋40人ほどの会場で、欠席者は10人いなかった。
いつもは6.5~7割弱しか受けてないのに、今回は8割近く受けてる木がするよ


187:名無し検定1級さん
09/03/01 22:35:32
合格予定の人はどんな素性の人が多いの?
どんな勉強したのかな。
自分は過去門、問題集、直前講習会いったけど、
ぜんぜん役に立たなかった。
勉強の仕方変えないと時間の無駄になるね。

188:名無し検定1級さん
09/03/01 22:35:34
>>182 >ぜんぜんあってない
オレも、遠い昔受験したが、受験後全くできなかったと思っていたが、
結果発表で合格を知った。合格知ってから、解答したらどうやら合格
ラインは行っていた。人生ってそんなもんだよ。答え合わせをして
悶々としているより、合格を信じて発表まで待とうよ!


189:名無し検定1級さん
09/03/01 22:35:40
化学15
濃度16になってもうた
今年のボーダーは28と思うが
どうだろう
30ではないと思うけど

190:名無し検定1級さん
09/03/01 22:37:40
午前15
ごご28
アホなおれ やり直してきます。
感化結構やったのに7とはあきらめそうになる

191:名無し検定1級さん
09/03/01 22:37:47
>>186
不況で公共工事が減ったからじゃないか?

192:名無し検定1級さん
09/03/01 22:37:59
ボーダー25でお願いします。

去年受けてないけど、過去モンやったら29とれたよ

193:名無し検定1級さん
09/03/01 22:38:09
>>189>>186
欠席者が少なく感じたのは自分も同じです。
上位10%を合格にするのであれば、
欠席者が少ない場合は、最低点が上がりそうな木がするが。

194:名無し検定1級さん
09/03/01 22:38:30
>>189
それならば全然合格でしょ!ボーダーが30を越えることは絶対にない。

195:名無し検定1級さん
09/03/01 22:39:41


環濃問2 、16


だれかおしえてください。


高得点の方、おしてください。







196:名無し検定1級さん
09/03/01 22:40:52
>>193
逆に、欠席予定だったがとりあえず受けに来た人が増えて
平均点が下がることを願う。

197:名無し検定1級さん
09/03/01 22:42:32
ところで正式な正解発表っていつ頃?

198:名無し検定1級さん
09/03/01 22:44:19
環濃でも、>>45が来るまでは間違ってた答えも正解として載せてたからな
またもう一波乱あることを望む

199:名無し検定1級さん
09/03/01 22:45:04
URLリンク(www.meti.go.jp)
ここではどんな講義を行うんだろう?

200:名無し検定1級さん
09/03/01 22:48:55
>>189
俺も
午前30、午後39になってしまった。

濃度の午前ボーダーは28前後のような気はするから大丈夫だろうけど。

201:名無し検定1級さん
09/03/01 22:54:45
非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

健康管理のための年間労働時間の総量規制という考え方が盛り込まれているため、
ホワイトカラー・エグゼンプションは単なる人件費節約にはならない。むしろ、
ホワイトカラー・エグゼンプションを導入した方が、104日の強制的な休暇取得義務が
あるために、休日日数が増え、人件費は増える可能性が大きい。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

■しかし、年間104日間の休暇取得の義務がセットであることは、あまり知られていませんね。
八代 ええ、残念ながら全く報道されていません。現在の残業代が全部なくなってしまい、
普通の賃金だけになるという誤解さえあります。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
労働政党や労働組合が勘違いしているのは、労働者の権利というのは働いた分相応なものを
もらうようにするのが権利であって。分不相応にもらってる分まで保障するのは違うだろうと。

 おつき合いのある世界で言いますと、出版社は特にひどい。大手になると、
週刊誌のデスク(40代)が年収1300万円、取材は1本5万円でフリーライターにやらせている、
そんな例がたくさんある。

【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
スレリンク(newsplus板)

202:名無し検定1級さん
09/03/01 23:09:16
一般計量士受験。

自分の回答
一基 13235 24255 3-143 52354 31242
計質 12531 54251 15243 43543 33---


一基問3
1/k(k+1) - 1/(k+1)(k+2) = 2/k(k+1)(k+2) より
Σ1/k(k+1)(k+2)
= Σ(1/2)*[1/k(k+1) - 1/(k+1)(k+2)]
= (1/2)*[(1/2 - 1/6)+(1/6 - 1/12)+…+{1/n(n+1) - 1/(n-1)(n-2)}]
= (1/2)*[1/2 - 1/(n-1)(n-2)]
n→∞として
= (1/2)*[(1/2) - 0]
= 1/4

一基問4
一辺√2の正三角形の面積 = (√3)/2 で、3が正解では?

計質問21
「はかりの表示はデジタル方式」となっているので、
はかりの「1001g」の表示は1000.5g~1001.4gを意味しているものと解釈し、
器差=1000.5-1000.4=+0.1gとして、3を選びました。

203:名無し検定1級さん
09/03/01 23:11:28
>>197 ところで正式な正解発表っていつ頃?

3月末日(今年は多分3/31)。
合格基準と合格者の発表は5月末日(今年は多分5/29)。

204:名無し検定1級さん
09/03/01 23:19:13
遅すぎwww
三ヶ月もかかるとかwww
これだからお役所仕事はwwww

205:41
09/03/01 23:27:21
>>202
> 一基問4
> 一辺√2の正三角形の面積 = (√3)/2 で、3が正解では?

自分は、立方体の点に支配されているということで、高さが 1 以上になりえ
ないと思って、とりあえず底辺√2が最大と思って、2にした記憶あり。

> 計質問21
> 「はかりの表示はデジタル方式」となっているので、
> はかりの「1001g」の表示は1000.5g~1001.4gを意味しているものと解釈し、
> 器差=1000.5-1000.4=+0.1gとして、3を選びました。

自分は純粋に、表示値-真実値としました。

206:名無し検定1級さん
09/03/01 23:30:45
合格発表は5月の最終週である。

採点は短期間で終了します。その後、経済産業省内の計量士国家試験
チームで計量試験会議が開催されて、主に合格者数の調整が行われます。

その後、ホームページに合格者の受験番号の入力作業。
国家試験合格証書は民間に外注するため、さらに時間がかかります。

今はまだ寒いけど貴方たちに合格証書が届くのは、GWも終わり
受験したのを忘れた5月下旬である。


207:名無し検定1級さん
09/03/01 23:32:31
計質_問10は“3”ではないでしょうか?

208:名無し検定1級さん
09/03/01 23:32:59
>>206
民間なら全部二週間ぐらいで終わらせれるだろ

209:名無し検定1級さん
09/03/01 23:33:58
>>208
> 民間なら全部二週間ぐらいで終わらせれるだろ

TOEIC を見ている限り、それは無いと思う。


210:名無し検定1級さん
09/03/01 23:35:16
>>206
他の案件も抱えてるのに「DXNの報告書なんて一週間であがるだろ」って言う客みたい。

211:名無し検定1級さん
09/03/01 23:38:34
>>207
基準器検査規則に明記されているので“3”ですね。
第四十七条  装置検査用基準器の器差の検査は、基準巻尺を使用して行う。
2  装置検査用基準器の器差の検査は、主ローラーの中央部及び任意の二箇所について、次の式により器差を算出して行う。
   器差=L-[L0-{3.1416t+(W2÷2L0)}]
Lは、装置検査用基準器に表記された主ローラーの円周の長さ
L0は、主ローラーの円周の長さを測定したときの基準巻尺の読み
tは、基準巻尺の厚み
wは、基準巻尺の幅



212:41
09/03/01 23:39:09
追補

>>202
> 計質問21
> 「はかりの表示はデジタル方式」となっているので、
> はかりの「1001g」の表示は1000.5g~1001.4gを意味しているものと解釈し、
> 器差=1000.5-1000.4=+0.1gとして、3を選びました。

手元にある「平成15年から平成17年の国家試験問題 解答と解説」の p.95 の
問13に対する解説に「アナログデータは量子化に際して一般には切捨てが
行なれる」とあるので、四捨五入は選択肢から外した記憶があります。

実装を考えると、たしかに四捨五入は面倒。int で丸めるだけの方が
余程楽ですよね。

213:名無し検定1級さん
09/03/01 23:40:00
計量士も合格できたし
次は何の資格を狙おうか・・・・

214:名無し検定1級さん
09/03/01 23:44:24
>>202
計質22は1だな


215:名無し検定1級さん
09/03/01 23:45:37
>>213
つ、博士号

216:名無し検定1級さん
09/03/01 23:47:10
騒音・振動

環物 9/25
環音 21/25
法規 23/25
管理 18/25

専門科目がぎりっぎり。


217:名無し検定1級さん
09/03/01 23:47:39
>>215
日本最悪のブラック資格wwww


218:名無し検定1級さん
09/03/01 23:49:01
>環物 9/25

はいはい残念足きりです
国家試験では40%切る科目があるとその時点で失格になります

219:名無し検定1級さん
09/03/01 23:49:08
>>214
確かに、同じ問題があった。

220:名無し検定1級さん
09/03/01 23:51:30
>>218
それは平成13年以前の話

221:名無し検定1級さん
09/03/01 23:52:03
>>219
> 確かに、同じ問題があった。

平成19年の問題は、たしか検定公差を問うもので、違う問題だと思う。


222:名無し検定1級さん
09/03/02 00:33:43
   ∧_ヘ
  (・ω・ )
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 | もう  | |
 |寝るよ | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

223:名無し検定1級さん
09/03/02 00:38:53
>204
妥当なとこでしょ。君なら何年かかるかな。

224:名無し検定1級さん
09/03/02 00:44:58
>>223
あんた何物だ!
あなたは今回もまた計量士試験に不合格だから、合格するまで
何年かかるかな?

225:名無し検定1級さん
09/03/02 00:51:13
妥当じゃないよ
かかりすぎだっつーの
マークを機械で読み込むだけだろ?

226:202
09/03/02 00:57:02
皆様レスありがとうございます。

>>205
>自分は、立方体の点に支配されているということで、高さが 1 以上になりえ
>ないと思って、とりあえず底辺√2が最大と思って、2にした記憶あり。
下図のような立方体ABCD-EFGHで点B、D、Gを選んだ場合の三角形が
一辺√2の正三角形になって面積最大になると思います。
このとき、三角形の高さは1よりも大きくなります。
   A―B
 / /|
D―C  F
| |/
H―G


>>212
>手元にある「平成15年から平成17年の国家試験問題 解答と解説」の p.95 の
>問13に対する解説に「アナログデータは量子化に際して一般には切捨てが
>行なれる」とあるので、四捨五入は選択肢から外した記憶があります。
確かに書いてありますね。納得しました。


>>214,219,221
「平成12年から平成14年の国家試験問題 解答と解説」p.72の
解説に沿って考えると、
今年の問22は、
2kgの場合、目量1g、目量の数2000、検定公差=目量=1.0g。
3kgの場合、目量1g、目量の数3000、検定公差=目量*1.5=1.5g。
使用公差は検定公差の2倍なので、それぞれ2.0g、3.0g。
3が正解だと思いますが、どうでしょうか?


227:名無し検定1級さん
09/03/02 00:58:08
1日10枚

228:名無し検定1級さん
09/03/02 00:58:59
>>225
>>マークを機械で読み込むだけだろ?

そうですが。
それ以外の仕事として合格者数の調整があるではないか、その他
合格証書の発行手続き、郵送手続きを行っている。
表面的には分からないが、まだ色々な仕事があると思う。

民間企業ならばもっと早く合格証書を送付できるが、お役所は完全に
年間業務スケジュールが確定してるから、急ぐにも急げないのだ。
(別の言い方では、スケジュールを変えられないのだ)

229:名無し検定1級さん
09/03/02 00:59:34
>>227
だったら仕方ない


230:名無し検定1級さん
09/03/02 01:00:42
ここの解答予想って、的中率どのくらい?

231:名無し検定1級さん
09/03/02 01:04:47
>>166
環濃 問16は4です。
JIS K 0102 2008の目次より、
1.アンチモンは、62.3で水素化物発生ICP発光分光分析法があり
2.マグネシウムは、51.4でイオンクロマトグラフ法があり
3.銅は、52.1でジエチルジチオカrバミド酸吸光光度法があり
4.鉄は、フェナントロリン・FAA・EAA・ICP発光分光のみ
5.ビスマスは、64.2で発光分光分析法があり

環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 45424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

232:名無し検定1級さん
09/03/02 01:19:36
>>230
100問中、98~99問は正しい。
全員で答え合わせをすればかなり正しくなるね。

233:名無し検定1級さん
09/03/02 01:34:22
今まで出てきた一基と計基のまとめです。

一基 13235 24255 31143 52354 31242
計基 12531 54253 15243 23543 53421
こんなところでしょうか?

一基で問4は
>>226
のとおり半径は1より大きくなるとしています。

計基で問3は
校正結果に影響するものは温度、湿度、大気圧、振動、磁気となるので
照度が無視してもかまわないと考えてますがどうでしょう?

問12は
いまいち自信がないですが、流量計である以上密度は関係しているのでは?

問21はA/D変換の際は切り捨てされるので5を正解としています。

とりあえず、今まで上がった解答のうち各人が異なった解答をしているところをまとめてみました。

234:233
09/03/02 01:36:39
間違えた。
計基ってなんだよ・・・

計基→計質と読み替えて下さい。

235:名無し検定1級さん
09/03/02 02:20:37
自己採点 最低点17点
ここの解答があっていることにに期待する。


236:名無し検定1級さん
09/03/02 02:51:22
>>231

そうだな、環濃 問16 鉄にICP-MSがないのは有名だな。
俺は昔の参考書に「今のところアンチモンに水素化物発生ICP-AESはない」
みたいなの記憶してて、肢1にしてしまった↓
よく読めば肢4だ。

あくまでもH15頃当時の参考書だもんな。

環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 45424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

237:名無し検定1級さん
09/03/02 03:19:42
環化の最初法律部分5/5取った勉強法など 世間話に

俺は環化問1環境基本法の部分
選ばせるキーワードを
1 人類共通の課題
2 密接な相互依存関係
3 国際的強調の下に
と予想していた。

1 文化的 は簡単だったな。
2 密接な相互依存関係 はドンピシャリ
3 我が国の占める地位に応じて
は確か文章にカタカナは無かったと記憶していて選んだ。

実際の文章
(国際的協調による地球環境保全の積極的推進)
第五条  地球環境保全が人類共通の課題であるとともに国民の健康で(1)文化的な生活を将来にわたって確保する上での課題であること
及び我が国の経済社会が国際的な(2)密接な相互依存関係の中で営まれていることにかんがみ、地球環境保全は、我が国の能力を生かして、
及び国際社会において(3)我が国の占める地位に応じて、国際的協調の下に積極的に推進されなければならない。

あんな有機化学の問題なんて全くわかんなかった。
亀の甲や積分(代入とはいえ)が出てくる問8~11はサイコロ振って2題合っていた。
環化の最初法律部分5/5稼ぎ環化18/30確保した。

238:名無し検定1級さん
09/03/02 03:32:14
灼眼の紗那でも見て嫁にズリズリして寝ようぜ

やっぱり勉強のストレス解消は、乳クリまくって、オマンコに射精

239:名無し検定1級さん
09/03/02 03:46:06
昨日帰ってすぐ寝て今眼が覚めてしまった。

地方から東京に受けに来たんだけど、
駅でBECKSていうコーヒーショップが気になった。
とくにモーニングプレート2はよさそうだった。
早稲田駅に着くまで不安で寄らずに通り過ぎた。
次回東京の駅に寄ることがあったら食べてみたい。
マックもいいが、ベーコンエッグやヨーグルトが朝食べたくなる。
プレミアムサンドも気になる。

モーニングプレート2 \500
トースト+ふんわり卵+ベーコン+シリアル入りヨーグルト+野菜ジュース+ドリンク


240:名無し検定1級さん
09/03/02 04:02:37
以下あたりの問題出ると思っていたが、出なかったみたいだな
核、化学結合、化学平衡、呈色反応による検出、反応速度

241:名無し検定1級さん
09/03/02 04:14:04
なんであんなに環化は時間が足りなすぎるんだ?
まず合格点に達しているが、あと30分はほしかった。
あと30分で問題よく読みながら解くと21/25ぐらいだ。

環濃、法規、管理各20分以上余りすぎ↓

242:名無し検定1級さん
09/03/02 04:28:49
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

医師、弁護士だって無資格で業務はマズいんだろうに。
特に叩き合うのが設備管理やビル管理業界。
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。

目指して欲しいのは、医師が先進脳外科オペ技術で競い合ったり、
弁護士が年収1億あたりで競い合ったり、の状況だろう。
iPS細胞の研究で競い合うのもお手本だ。

計量士資格はそれなりに受験者層のレベルが高くまだマシ。
本当に底辺に近づくほどサイアク。

243:名無し検定1級さん
09/03/02 04:54:11
去年よりボーダー下がって欲しいー

244:名無し検定1級さん
09/03/02 05:22:26
BECKSはいい感じだよ、モーニングプレートとか。

あとは、BECKSとは関係ないが、髭剃り洗顔サービス(セルフor理容師が)とか洗濯サービスとかあれば、
家無し人でも綺麗に利用できるのにな。喜ばれると思う。
乗り換えの時そんなこと考えてた。家持ちの俺でもそんなの利用できたらいい。
そんな事業やってみたい、喜ばれると思う。駅中等いい所にショバが無いのがな…

セルフ髭剃り洗顔サービスは300円ぐらいで髭剃りセット付きでお湯出る洗面所15分使用可とか。

理容師髭剃り洗顔サービスは500円ぐらいで10分で髭そってくれるとか。
洗髪付きなら700円15分とか。

洗濯サービスは風呂入ってる間に綺麗に乾燥までしてくれる。
風呂付2時間1000円とか。

245:名無し検定1級さん
09/03/02 05:34:50
感化官能とも、途中退出が多かったな。
諦めて出ていく人が多いのか

だとすれば、去年並みのボーダー25/50も有り得るかもしれん

246:名無し検定1級さん
09/03/02 05:39:08
>>245
トイレが長蛇の列になるから早めに退出するのかも。

試験中でも、試験管に申し出れば付き添われながらトイレには行けるが。。。

247:名無し検定1級さん
09/03/02 05:57:46
うちの試験管は、はじめ試験の説明したとき
何回も受けてるから分かってるよねと言ってた

248:名無し検定1級さん
09/03/02 05:58:40
ウンコも付き添うの?
個室までは入ってこないよね?
だったらポケットにカンニングペーパー入れといて
見たあとに便所に流してしまえば完全犯罪。
毎時間ウンコなら怪しまれるが、一回くらいならやれそう

249:名無し検定1級さん
09/03/02 06:02:24
環濃問2の解答は5になってるが
俺は3にしたぞ

250:名無し検定1級さん
09/03/02 06:25:51

18年度みたいにボーダー23になってくれえ
今年は去年より難しかったっしょ!?

去年は環化死亡で環濃そこそこだったけど、今年は両方死亡!

251:名無し検定1級さん
09/03/02 06:39:41
環濃は難問は少なかったが、選択肢残2まで絞り込んで迷うのが多かった。
合格点には十分達している。

252:名無し検定1級さん
09/03/02 06:47:17
>>233
俺も問4は√2の正三角形で計算した。
とりあえず、仕事から帰ったらもう一度見直す。
一般のまとめサンクス

253:名無し検定1級さん
09/03/02 07:02:12
今年はAM26/50&PM29/50とみた。

254:名無し検定1級さん
09/03/02 07:03:36
午後29はない
法規あれだけ易しかったのに

255:名無し検定1級さん
09/03/02 07:04:31
環化は難しかったよ。たぶんボーダー換算12/25(最低ラインは10/25だと思うけど)。
つまり環濃(たぶんボーダー換算15/25(最低ラインは10/25))と合わせて、

27/50と予想します。

256:255
09/03/02 07:06:05
環境計量士(濃度)予想します。

午前27/50
午後30/50

257:名無し検定1級さん
09/03/02 07:18:46
予想じゃなくて希望でしょ?
はっきり言って簡単だった。

258:環境計量蟲
09/03/02 07:19:34
平成21年でオレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった。

ハッキリ言って、オレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった

オレ様は"ネ申"=”環境計量蟲”

☆ネ兄☆オレ オレ様は"ネ申"=”環境計量蟲”

何度も言うが、オレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった

誰がなんと言おうと、オレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった

もう一度繰り返すが、オレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった

さらに念を押すが、オレ様は環境計量蟲試験に合格し、わが国で"ネ申"=”環境計量蟲”となった

259:名無し検定1級さん
09/03/02 07:21:51
>>257

オレは今までのまとめで
午前40/50
午後42/50

希望はオレが安全圏で受かればいいから、
午前38/50
午後40/50

予想は、情けかけてやってんだ、ありがたいと思え。 オレ様の人としての優しさを理解しろ。
午前27/50
午後30/50


260:名無し検定1級さん
09/03/02 07:22:16
>>236
JIS K 0102は2008で大幅に改訂されているから、少しずつ
新しい公定法に適応しなきゃならなさそうですね。

初受験の私の結果は、
午前31~32、午後40でした。
過去問との差を考えると、午前26~28午後30になるような気がします。
合格率は濃度13%前後で調整でしょう。

261:名無し検定1級さん
09/03/02 07:24:44
>>260

おはようございます。
多く変更がなされているみたいですね。
私も合格基準に同感です。
おかげさまで得点は午前30点台後半、午後40点台前半取ることができました。

262:名無し検定1級さん
09/03/02 07:36:55
下記解答違っているとしても各科目±1程度の誤差でしょう。

環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 45424 41223

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

263:名無し検定1級さん
09/03/02 07:39:07
しかし、エコネットバンク速報は公害防止のときも技術士一次のときも全面崩壊状態だったな。
同情の意味をこめて。

264:名無し検定1級さん
09/03/02 07:44:05
昨年の濃度合格者だけど、このスレ見る限り去年よりかなり書き込みが多いので
去年よりボーダーは高いと思う
午前28~30くらいかな

265:名無し検定1級さん
09/03/02 07:46:54
エコネットバンクてどこが運営してるん?
求人情報なんて載せてくれて全体的に悪くないと思うんだけど、
解答速報系でエラーとか多く、この部分は使えないみたい。

266:名無し検定1級さん
09/03/02 08:08:19
一問に泣きそうな悪寒

267:名無し検定1級さん
09/03/02 08:09:50
計算問題については答えが変わる可能性が高いな

268:名無し検定1級さん
09/03/02 08:43:06
平成21年で環境計量士はわが国でイチモツとなった。

ハッキリ言って、環境計量士はわが国でイチモツとなった

環境計量士はイチモツ

☆ネ兄☆オレ 環境計量士はイチモツ

何度も言うが、環境計量士はわが国でイチモツとなった

誰がなんと言おうと、環境計量士はわが国でイチモツとなった

もう一度繰り返すが、環境計量士はわが国でイチモツとなった

さらに念を押すが、環境計量士はわが国でイチモツとなった

269:名無し検定1級さん
09/03/02 08:47:26
また今日から勉強するの憂鬱


270:名無し検定1級さん
09/03/02 09:39:58
去年受かって良かった~。

271:名無し検定1級さん
09/03/02 10:20:12
環濃の問2を誰かおしえて。

272:名無し検定1級さん
09/03/02 10:26:55
5でいいんちゃう?あなたの答えと根拠は?

273:名無し検定1級さん
09/03/02 10:31:29
合成標準不確かさって、値を乗じて足した平方根だとおもったから・・・。
よくわからないので、なんで5なのかおしえて。

274:名無し検定1級さん
09/03/02 11:13:28
私は5にしたので5にしてください
10×x=0.05
器差含めて
005ずれるんだから
005を使う

275:名無し検定1級さん
09/03/02 12:20:53
一般の一基って随分傾向が変わったよね
18~20年の過去問をやった時は一基は6割超えだったが
今回の一基は6割はどう考えても切るわ
合格基準午前28/50くらいにならないかな

276:名無し検定1級さん
09/03/02 13:01:14
濃度午前のボーダーが5割切りますように(-人-)

277:名無し検定1級さん
09/03/02 13:10:30
騒音振動の方もよろしく!

278:名無し検定1級さん
09/03/02 14:14:55
10 12 11 13 ドボン

279:名無し検定1級さん
09/03/02 14:22:13
放送大学よく見ておけばよかった。
内のカミサンテレビで、かん流ばかり見ている。
夜中までで見ているから、録画したビデオでも見れなかった。
悔しい。糞ババアめ。

280:名無し検定1級さん
09/03/02 14:41:54
>>276
ねぇーよ

281:名無し検定1級さん
09/03/02 14:42:23
>>279
テレビをもう一台買うべきだな。
そこまでしなかったんだから、やっぱり気合が足りなかったんだよ。

282:名無し検定1級さん
09/03/02 14:45:59
落ちた。来年に向けて勉強するかな。
分析とは関係の無い仕事してるから
1年間モチベーションを保つのが大変なんだよな。
公害防止水質を受ければモチベーション保ちやすいけどもう持ってるし。


283:名無し検定1級さん
09/03/02 14:52:31
>>282
大気1種どうぞ

284:名無し検定1級さん
09/03/02 15:25:13
騒音振動関係の書込みが、いつもの年に比べてかなり減っていると感じてんだけど、
今年は難しかったのか?

285:名無し検定1級さん
09/03/02 15:55:08
テレビは4台あるよルンペン暮らしで電気代かかる。
カミさんが寝ててくれればよいが、

286:名無し検定1級さん
09/03/02 16:31:27
>>285
電気代ケチっているくらいだから、やっぱり気合が足りなかったんだよ。

287:名無し検定1級さん
09/03/02 16:56:46
午前何点までだったら5月まで期待していい?

288:名無し検定1級さん
09/03/02 17:03:54
物理のレンズの問題がどうしても分からない・・・。

289:名無し検定1級さん
09/03/02 17:10:29
>>284
難しいと思う。

290:名無し検定1級さん
09/03/02 17:31:13
>>287
濃度は27点までだろw
理由は、にちゃんの書込みが昨年よりも多いから、できたヤツ多いんじゃねぇ

291:名無し検定1級さん
09/03/02 17:53:27
電九台はついでにけっちているんだよ。
要するに金をケチらなくてはいけね塩だよ。
本と肉蕎麦場だよ。ほんとにくそばばだよ。

292:名無し検定1級さん
09/03/02 17:57:47
>>288
 右側のレンズの左側の焦点の位置に光源の像を結べば良いので、左のレンズ
から65cmの所に、左のレンズによる像を結ばせる。
 そのためには、1/a+1/b=1/f で bを65cm fを60cm にしてaを求めれば
出てきます。答は780cmで 5 です。

293:名無し検定1級さん
09/03/02 18:18:14
これはケプラー望遠鏡ですね。

294:名無し検定1級さん
09/03/02 18:50:47
俺の自信のある答えと>>233で違うところはないかな。
そもそも自信のある答えなんて一基、計質合わせて20問程度だけどw

計質の問2の答えの根拠って何かあるの?
俺もレーザー選んだけど、カンなんだよね。
>>233が全部正解だと俺も30/50になる…レーザー正解であってくれ!


295:名無し検定1級さん
09/03/02 18:52:45
2ちゃんの解答での自己採点では
午前31/50
午後34/50

でした。後は解答が正しい事とちゃんとマークしたかを祈るのみですな。。

296:yasu
09/03/02 19:22:38
こんな感じでは?
Q.23を修正した(密度g/m3と思い込んだ)以外は私の回答だけどね。


環物

44144
55234
55414
34434
41415


環音は昨日の方ので、A7.=3を追加すればいいのでない?



297:名無し検定1級さん
09/03/02 19:25:20
>>249
自分も環濃 問2は3にしました。

298:名無し検定1級さん
09/03/02 19:29:24
>>297
そうか、相対合成だから10で割るのか?
だから、やっぱり問2は5だな。
自己レスでした。

299:名無し検定1級さん
09/03/02 19:47:18
>>226,>>233,>>294

一基
問15:1/2×QV=1.2×10^(-15)で2じゃないかな?
問19:5の抵抗じゃなくて4のコンデンサーを選択(自信なし)、解説よろ


計基
問12:ハーゲンポアズイユの式より密度は関係しないので4。
問22:過去問どおりに解くと1になるのだが・・・
(>>214の言うとおり)

補足よろ

300:299
09/03/02 19:51:31
自己レス失礼。
計質の問22は使用公差で検定公差の2倍になるから、3でオッケーだな。
スマソ。

301:名無し検定1級さん
09/03/02 19:58:24
>>299
QV/2 はコンデンサに蓄えられるエネルギーだっけ?
電圧は単位電荷が持つ位置エネルギー
だからqクーロンならエネルギーはqV
問19 は電流が流れなくなるから、抵抗の両端で電位差なし

302:名無し検定1級さん
09/03/02 20:41:07
>>296
自信の程はどれくらい?
これが正解ならなんとかなりそうなんだけど・・・

303:名無し検定1級さん
09/03/02 21:09:47
いまさらなんですが

環濃20
硫酸銅1g/lいれないとフェノール保存処理にならないから、
2が正解になるんじゃないですか?


304:名無し検定1級さん
09/03/02 21:25:26
阪大で受験したのですが、試験会場の準備の段取りがお世辞にもよいとはいえず、
中には問題配布がイマイチ間に合わず、試験時間を2分間延長した教室もあったとか。
皆さんのところはどうでしたか?
今後のために経産省にご意見申し上げるべきでしょうか?

305:名無し検定1級さん
09/03/02 21:25:44
303さん

2の文「保存処理」が硫酸銅添加に相当するのではないでしょうか?
誤りを選ぶ問題なので2は正しい処理ですが答えとしては残念ながら不正解だと思います

306:名無し検定1級さん
09/03/02 21:26:40
29/50 31/50
文字どおり当落線上・・・

307:名無し検定1級さん
09/03/02 21:27:07
>>296みたいなかしこい騒音振動受験者の皆様。
環物と環音の答え合わせをはやく完成させてくだされ。バカなおれにはできんから頼む。

308:名無し検定1級さん
09/03/02 21:27:36
強引に解釈すると、「りん酸でpHを約4として保存処理し・・・」の
「保存処理」という言葉の中に硫酸銅を入れる処理が入っている。

最初2の記述を見た瞬間は自分も2を選ぼうとしたけど、会社でフェノール類の分析を担当してるから4を選んだ。

309:名無し検定1級さん
09/03/02 21:32:29
>>303
2では、硫酸銅は入れないとは書いていない。決定的に間違いとは言えない。
   
4では、りん酸でpHと書いてあり、これは明らかに間違い。

310:名無し検定1級さん
09/03/02 21:36:32
環物 44144 55234 55414 34434 41415
環音 42122 23345 45133 42223 31531

環音の問4と問9が自信ない。

311:名無し検定1級さん
09/03/02 21:38:20
すっごいはずかしいのですが、
問9はなんで3?? cotは1/tanだよね?あれれ・・・

312:名無し検定1級さん
09/03/02 21:38:25
>>304
絶対言うべき
手間取ったロスの3分で
1問取り逃し涙を飲む受験生
いるかもしれないし

それくらい私には厳しい試験だった

313:名無し検定1級さん
09/03/02 21:46:56
つうかこの試験時間重要じゃないだろ
そんな時間ギリギリな奴いるの?
センター試験じゃあるまいし

314:名無し検定1級さん
09/03/02 21:47:02
>>312
そうですよね。
これがセンター試験なら大問題でしょ、きっと。
社会人の資格試験だからいいってことないですもんね。

315:名無し検定1級さん
09/03/02 21:51:32
環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 45424 41223

環物 44144 55234 55414 34434 41415
環音 42122 23345 45133 42223 31531

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

316:名無し検定1級さん
09/03/02 21:52:12
注意事項に試験時間の不確かさを記載してもらえばいいと思う

317:名無し検定1級さん
09/03/02 21:52:16
>>313
つうか世の中いろんな人いるし、いろんなことあるの。
若い子にはわかんないかな。

318:名無し検定1級さん
09/03/02 21:54:32
国家資格の試験時間ってかなり余裕を持って設定されてると思うけど

319:名無し検定1級さん
09/03/02 21:55:07
>>316
wwwww

320:yasu
09/03/02 22:04:29
>>310
>>311
ごめん。環物Q9の正答は1だわ。

壁面からの垂直抗力Naとして、Na=F
B点を中心とした回転モーメントを考えて、
Na x L x sinθ - mg x L/2 x cosθ = 0
F = Na = mg / 2tanθ


321:名無し検定1級さん
09/03/02 22:13:56
環化問14は4でいいんですか? 5ではありませんか?


322:名無し検定1級さん
09/03/02 22:15:09
>>320
ウワアアア

貴重な一点が…

315の解答で、
環物 10
環音 22

環物は法規全問と10,13,18,19,24
バカ過ぎて軒並み計算ミス&問題よく読んでなかったり単位間違えたり。
公式回答と2,3問のずれなんてよくあるし、おちてたらどうしよう。


323:名無し検定1級さん
09/03/02 22:16:19
環化 53334 55132 22443 25131 33424
環濃 45353 12422 13551 45424 41223

環物 44144 55214 55414 34434 41415
環音 42122 23345 45133 42223 31531

法規 22325 53255 34551 15433 45141
管理 25452 21445 33245 35343 44342

環物9訂正

324:名無し検定1級さん
09/03/02 22:19:56
>>320
ぎょぇ──!!

325:名無し検定1級さん
09/03/02 22:32:20
昨日の答え結構間違いあるね
自分でやれば答えにはたどりつけるけど
時間かかるし面倒だから気長に公式回答を待つかな

326:名無し検定1級さん
09/03/02 22:34:38
>>321
クライゼン縮合とは何なのかもう一度勉強し直しなさい

327:名無し検定1級さん
09/03/02 22:45:51
>>321


328:名無し検定1級さん
09/03/02 22:55:15
騒音振動のボーダーはいくつだろ?
AM:25/50
PM:35/50
なんだけど。
無理かなぁ。

329:名無し検定1級さん
09/03/02 23:06:34
>>328
来年がんばれよ

330:名無し検定1級さん
09/03/02 23:07:04
第58回(H20年3月2日実施 100点以上(25/50問) 116点以上(29/50問) 120点以上(30/50問)
第57回(H19年3月4日実施) 108点以上(27/50問) 108点以上(27/50問)
120点以上(30/50問)
第56回(H18年3月5日実施) 92点以上(23/50問) 116点以上(29/50問) 120点以上(30/50問)
第55回(H17年3月6日実施) 120点以上(30/50問) 116点以上(29/50問) 120点以上(30/50問)
第54回(H16年3月7日実施) 112点以上(28/50問) 116点以上(29/50問) 120点以上(30/50問)
第53回(H15年3月2日実施) 104点以上(26/50問) 108点以上(27/50問) 120点以上(30/50問)


331:名無し検定1級さん
09/03/02 23:08:42
なんかずれちまった。
左から濃度、騒音・振動、共通です。

332:名無し検定1級さん
09/03/02 23:10:25
92点以上(23/50問)

これは酷いwww
半分以上理解していない奴が合格するとかいい加減にしてもらいたい

333:名無し検定1級さん
09/03/02 23:11:12
>>330
一般にはこういうデータないの?

334:名無し検定1級さん
09/03/02 23:14:08
一基 問25は「2」ではなく「1」では?
流体の運動量は密度×面積×流速です。
って言うかここに出てる解答は信用できるの?

335:名無し検定1級さん
09/03/02 23:15:27
>>330

どっからひろってきたの??


336:名無し検定1級さん
09/03/02 23:17:19
>>326 >>327
321です。
クライゼン縮合はエステルですね。お騒がせ致して申し訳ありませんでした。

337:名無し検定1級さん
09/03/02 23:18:42
>>332
なぜ半分以上理解していなくても合格することが出来るか?という問題があってもいいな。


計量士簡単。
法規はやらないと解らないが、それ以外は普通に6割とれる問題ばっかり。
学校出ていれば まず問題なし。


338:名無し検定1級さん
09/03/02 23:20:03
大学で化学を学んでいる人間から言わせてもらうと
環化は20は採れて当たり前

339:名無し検定1級さん
09/03/02 23:21:56
>>334
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)


340:名無し検定1級さん
09/03/02 23:25:50
>>337
確かに、環物、環化で、理系大卒にもかかわらず、
6割取れてないのは少々恥ずかしいな。
でも、計量証明の兵隊さんって、
そんなに理系大卒の人多いものなのかい?


341:名無し検定1級さん
09/03/02 23:29:45
どこかで見たけど合格者の半分が院卒で半分が大卒だったはず
高卒はほんの一部

342:名無し検定1級さん
09/03/02 23:31:35
この資格は業ではなく教養。 
と思っている私は負け組かorz


343:名無し検定1級さん
09/03/02 23:32:16
>>334
一般は複数人が同じ答えなら正解としてる感じはある。
俺はここの答えが正解であって欲しいと思ってるけどw

344:名無し検定1級さん
09/03/02 23:39:24
>>341
その院卒の多数派は、資格手当目当てか、自己啓発の実績作りかの
ような気がするな。

345:名無し検定1級さん
09/03/02 23:41:01
午後のボーダーは30/50。
これ未満は絶対にありえない。

346:名無し検定1級さん
09/03/02 23:41:29
>>341
そういや去年の環境計量講習(濃度)で、大学教員の受講者がいたわ。
資格取得が趣味みたいだったけど。

347:名無し検定1級さん
09/03/02 23:41:38
院卒が多いのに合格率低すぎじゃね?
非化学系出身者が多いのかなぁ

348:名無し検定1級さん
09/03/02 23:42:12
343さんに強く同意


濃度午前二科目2問までのミスなら大丈夫だがそれ以上は危険水域に突入(今のところ31/50)

けど、自分が間違ってた箇所も正解になるかもしれないし、とにかくギリギリ凌げれる事を願いたいです。

349:名無し検定1級さん
09/03/02 23:42:25
公衆とか行く奴いるんだwww

350:名無し検定1級さん
09/03/02 23:43:34
>>347
341 は、合格者の中の割合らしい。

351:名無し検定1級さん
09/03/02 23:45:53
>>349
登録しないと資格手当貰えないだろ。
国家試験合格手当じゃないのだから。


352:名無し検定1級さん
09/03/02 23:54:17
ちょwこれって講習受けないと履歴書に書けないの?
こんな資格のために九万も金出したくないわけで
俺学生だし金が無いし

353:名無し検定1級さん
09/03/02 23:58:23
>>339さん有難うございました。納得しました。うる覚えでした。

一基・・・18/25
計質・・・18/25  午前・・・36/50

法規・・・17/25
管理・・・23/25  午後・・・40/50

イージーミスもあって悔やみますが、これも実力・・・。

354:名無し検定1級さん
09/03/02 23:59:09
>352 計量士国家試験合格と書いておけばいい。
今更そんなこと言い出す下調べの出来てない人は受かってないだろうが。

355:名無し検定1級さん
09/03/02 23:59:49
環物の解答で4が12個もあるんだけど、
問題制作上の技法として、こんなのあり得るの?
過去問にもこんな解答パターンはなかった。

356:名無し検定1級さん
09/03/02 23:59:55
>>352
就職の際、アピールしたければ、
「環境計量士(濃度)H21.5.31合格」
って書けば良いんだよ。
これで、証書を添付すれば、OK。

357:名無し検定1級さん
09/03/03 00:02:09
>>354
おそらく受かっているわけだが、調べてなかったwwww
就活始まったら履歴書に合格と書いておきますwww
資格の本見て適当に受験してしまいましたorz

358:名無し検定1級さん
09/03/03 00:03:47
>>356
は、は、恥ずかしい・・・・(T_T)

359:名無し検定1級さん
09/03/03 00:04:27
>>358
ん?

360:名無し検定1級さん
09/03/03 00:11:18
薬学部なら受けなくても薬剤師に合格すればOK

361:名無し検定1級さん
09/03/03 00:11:35
ボロボロだorz 流石に過去問2年だけで挑むのは無理だった・・・
来年はちゃんと勉強しないとな
しかし、近道一から読まないといかんのか・・・
勉強法がワカンネ

362:名無し検定1級さん
09/03/03 00:13:37
さて来年3月の第一日曜に向けて頑張るか

363:名無し検定1級さん
09/03/03 00:14:13
>>361
問題集買ってきて解きまくる
それで二ヶ月の勉強で余裕だったよ
近道なんて買ってすらない

364:363
09/03/03 00:16:47
>>361
ああ解説が詳しい問題集を解いて
解説をよく理解する
さらに一週間周期で繰り返す


365:名無し検定1級さん
09/03/03 00:20:18
しかし講習が必要とか知らんかった
この資格の本がクソ過ぎる
講習のことなんて全く書いていない

366:名無し検定1級さん
09/03/03 00:21:42
なぜ環境計量士(濃度関係)の受験者が一番多いのだろう?



367:名無し検定1級さん
09/03/03 00:23:40
>>363
解答ありがとうございます
参考までに使っていた問題集を教えてもらえないでしょうか?
amazonで探しても、多すぎてどれを買っていいやら・・・

368:名無し検定1級さん
09/03/03 00:28:07
>>367
何が苦手?

全般的に勉強したいなら
オーム社 環境計量士(濃度共通特選問題)とかがいいと思う
環濃とかなら
コロナ社 化学分析概論及び濃度の計量 解説と対策 とかでいいんじゃね?

369:名無し検定1級さん
09/03/03 00:29:34
第58回計量士国家試験の合格基準は、以下の(1)及び(2)を満たすものとする。

ただし、各試験区分において「免除あり」受験者は、(1)を満たすものとする。



(1)専門2科目の合計
試験区分が環境計量士(濃度関係)にあっては、100点以上(25/50問)
試験区分が環境計量士(騒音・振動関係)にあっては、116点以上(29/50問)。
試験区分が一般計量士にあっては、120点以上(30/50問)。
(2)共通2科目の合計
全試験区分とも、120点以上(30/50問)。


370:名無し検定1級さん
09/03/03 00:30:18
あああ
弘●社 よく●かる!環境計●士試験 濃度関係

は薦めない。問題の傾向が実際の試験問題と全然違うからw


371:名無し検定1級さん
09/03/03 00:33:16
>>368
とりあえず、全体的に足りないのでオーム社のを買ってみようと思います
4科目目の概論が全く分からなかったのでかなり頑張らないと
いけないっぽいですが・・・

372:名無し検定1級さん
09/03/03 00:37:54
>>371
うん!これは解説よかったから良いと思う
必ず解説は理解できるように
それで法規は管理は余裕だと思う
あと環化はやっぱり大学レベルの化学力が必要じゃないかな
環濃はなんか要点がまとまっている参考書を目を通しておいた方が良いと思う

373:名無し検定1級さん
09/03/03 00:39:27
>>371
二,三回繰り返して勉強した方が良い
大学受験でも使われる反復法という方法

374:名無し検定1級さん
09/03/03 00:48:37
環化 問13は、設問に「化合物の物質量の合計」とあるので、
酸素の物質量を引いて1.8モル(正解は3)では?という指摘があるが。

375:名無し検定1級さん
09/03/03 00:48:52
全区分制覇したおれ様が降臨した。

濃度関係がこんなに盛り上がったのはH17年度以来だな。
今回は問題が簡単だったのか??

逆に、騒音振動関係が静かだ。
今回は難しかったのか?????

一般は例年並とみた。


376:名無し検定1級さん
09/03/03 00:58:54
>>374
あっそうだね
すべての分子なら4かもしれないけど
すべての化合物になってるから3が正しいね
酸素分子は化合物の定義には当てはまらないからね
すげー引っ掛け問題ワロタ

377:名無し検定1級さん
09/03/03 01:00:39
確かに一冊の参考書を繰り返す事は重要ですね!

僕はこの参考書を五回以上繰り返して寝る前もぼけーっとパラパラ見てました。

以外と読む事での記憶力向上に加えて位置関係でも記憶力が定着しますね。例えば左ページの下に陰イオン界面活性剤のメチレンブルー吸光光度法があったとか…

マニアック過ぎ?

378:名無し検定1級さん
09/03/03 01:02:23
>>374
これは酷いwww
見事に引っ掛かってましたorz
環化一点マイナスですww

379:名無し検定1級さん
09/03/03 01:05:58
全部門制覇する人って何の仕事してるの?

380:名無し検定1級さん
09/03/03 01:08:23
資格習得が趣味なんじゃね?
いわゆる資格マニア

381:375
09/03/03 01:13:44
ブラックといわれている会社を経営しとりやす。

382:名無し検定1級さん
09/03/03 01:18:33
計量証明事業所ってことだな

383:名無し検定1級さん
09/03/03 02:07:57
も、もしやブラック尻か?

384:ゲゲゲの鬼太郎!
09/03/03 05:53:39
受験生の皆さんお疲れ様です。
去年一昨年と受験したので、
この時期の緊張感と達成感、安堵感、懐かしいですね。

今年はモチベーション落ちていたので計量士を受けませんでしたが、
掲示板拝見していたらちょっとやる気が出てきました。

来年、一般計量受験するかな。

385:名無し検定1級さん
09/03/03 06:35:51
なになに?ブラックシリカが登場したか?

数年前、国元健の掲示板から誹謗中傷を浴びて、たたき出された奴だよな。

その国元健の掲示板も今は蜘蛛の巣がはって廃墟となっている。

386:名無し検定1級さん
09/03/03 06:48:45
>>365
つくばおもろいからいって来い

387:名無し検定1級さん
09/03/03 07:05:07
騒音振動
午前:26
午後:29
ダメだ。
これで3年連続不合格。
これでも一応、技術士(建設部門)持ってるんだけど。
つくばは母校なので、マジで行きたかった。

388:名無し検定1級さん
09/03/03 07:15:28
>>370
出版された最初の年は、よくわかるだけで、法規と管理は合格できたわけだが。
今は傾向が変わっているのかねえ、、、

389:名無し検定1級さん
09/03/03 07:19:01
騒音振動は例年より難しかった気がする。環物+環音で26/50あたりがボーダーではないかと。
過去に26まで下がった事はないけど…。

390:名無し検定1級さん
09/03/03 08:35:59
>>389
ねぇーよ

391:名無し検定1級さん
09/03/03 09:11:03
>>387
筑波大?俺も

392:名無し検定1級さん
09/03/03 11:01:32
このスレは筑波大がいるとはなかなかのレベルですね。
俺は筑波大推薦入試で落ちた プ
結果的によかったと思う。
筑波大なら自殺してそうなヒキ性格の俺。

393:名無し検定1級さん
09/03/03 11:11:09
筑波落ちて
後期で地方国立に逝った
俺が通りますよ

394:名無し検定1級さん
09/03/03 11:22:13
>>392
筑波ってなかなかの大学なんですか?
来年から他大学の院にロンダしますが

395:名無し検定1級さん
09/03/03 11:32:40
387です。
自分は理系ではあるけど、専門外+勉強時間が1ヶ月しか確保していないこともあって、
まじめに勉強している筑波大卒の人はすぐに合格しているのかも。
毎年1月に技術士口頭試験があったので、実質2月しか勉強できなかった。
技術士は一回で合格、2つ目は今週末の結果まち。
それも落ちたら、立つ瀬がない・・・。

396:名無し検定1級さん
09/03/03 11:36:55
>>395
もしかして自然の化学?

397:名無し検定1級さん
09/03/03 11:58:54
きそこー
どっちにしても言い訳でした。
でも来年も技術士3つ目と計量士の併願でいきます。

398:名無し検定1級さん
09/03/03 12:07:31
>>397
なに関係のお仕事なさってるんですか?
化学系の人間が就活で役に立つ資格とか何かありませんか?
一応今年危険物と公害防止とる予定です

399:名無し検定1級さん
09/03/03 12:13:20
>>394

筑波大卒なら立派だよね。

400:名無し検定1級さん
09/03/03 12:17:17
筑波大頑張れよ^^
俺は筑波大がある隣の県の大卒だよ。
技術士今年、計量士濃度は先日受けて合格の見込み。

401:名無し検定1級さん
09/03/03 12:40:17
筑波は所詮二流
一流大は旧帝一工早慶のみ

402:名無し検定1級さん
09/03/03 12:56:28
>>401
そう?
筑と神は旧帝の北や九と同等もしくは以上でしょ。
学部にもよるけど。
早慶は卒業生によってピンキリだし、所詮私学。
数が多いから、学閥は強いけど。
ほんとの意味での一流は東大京大だけ。

403:名無し検定1級さん
09/03/03 12:58:18
筑波大、神戸大はイメージがいい。
東大、京大より行きたい。

404:名無し検定1級さん
09/03/03 13:02:18
>>402 >ほんとの意味での一流は東大京大だけ。
それは言えてるね! オレは宮廷出身だけど、そんなに出来は良くなかったが
環計は、そんなに勉強しなくても一発で取れた。

405:名無し検定1級さん
09/03/03 13:12:44
神戸必死だなwww

406:名無し検定1級さん
09/03/03 13:16:03
環境計量士のお話しようよ。

407:名無し検定1級さん
09/03/03 13:17:31
東大>京大>一橋>東工阪大>慶應>東北>早稲田>名大>神戸>上智>九大>北大>筑波←ココ

408:名無し検定1級さん
09/03/03 13:21:00
もういいよ、学歴レベルは他スレでやってね。

409:名無し検定1級さん
09/03/03 14:18:14
>>389
十分あり得る。
なんたって、百戦錬磨の天才のおれ様が26/50だからな。
26/50以下の受験生が全体の85%以上を占めているのは確実だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch