09/10/19 01:58:16
最近、高学歴の行政書士が増えている!
早稲田、慶応法学部卒、あるいは法科大学院卒法務博士の行政書士も珍しくもなく、
東大、京大卒行政書士もちらほら、、、
【早慶】早稲田・慶應vs行政書士【国家資格】
URLリンク(www.kheopsfrance.com)
以前は過去門を暗記すれば合格できた行政書士。
しかし現在はロースクール生や国1公務員を目指す者が大量に受験するようになり、
試験問題は旧司法試験のような法的思考力を試す問題に変わりつつある。
ここ5年間の平均合格率は4%であり、合格者の大半は専願組ではなく司法組という現実。
さらに、資格の紹介を本屋で数冊チェックしたが、なんと・・・・・
行政書士★★★★★ 新司法試験★★★ (★は難易度を表す)という評価が朝日新聞社出版ともう1つの
本で示されていた。
このような事情を考慮し、最近難易度が落ちている早慶よりも難関であると考える。
行政書士を目指す大学生
スレリンク(campus板:101-200番)
県行政書士会副会長で最下位ロー→新司法試験2回落ち
スレリンク(lic板:401-500番)
京大出なのに弁護士になれない、バカ行政書士
スレリンク(lic板:1-100番)
【行政書士】 金森重樹ってどうよ?2【通販大家】
スレリンク(manage板:401-500番)
行政書士>>>>弁護士
スレリンク(lic板:701-800番)
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
124:名無し検定1級さん
09/10/19 08:32:38
行政書士はオマケ資格(笑)
125:名無し検定1級さん
09/10/19 11:57:58
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員
山形県知事 吉村美栄子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
山形県米沢市長 安部三十郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)
衆議院議員 吉川まさしげ
URLリンク(www.yoshikawa-masashige.com)
衆議院議員 中根やすひろ
URLリンク(www.nakane.jp)
参議院議員 姫井由美子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京都議会議員 酒井 大史
URLリンク(www.daishicomcom.com)
豊島区議 永野ひろ子
URLリンク(hi-nagano.com)
板橋区議 長瀬 達也
URLリンク(www.nagasetatsuya.jp)
三鷹市議 浦野英樹
URLリンク(www.urano-office.biz)
川越市議 大泉 かずお
URLリンク(www.komei.or.jp)
長野県千曲市議 和田秀幸
URLリンク(www.avis.ne.jp)
香川県議 三野やすひろ
URLリンク(www.mino-jimusho.com)
米原市議 北村きよのぶ
URLリンク(kiyonobu.jp)
市議はこの他にも沢山いるようですね。
126:名無し検定1級さん
09/10/20 21:25:28
【地方自治】行政書士は地方議会議員への登竜門【当選率高】
この行政書士という資格。実は政治活動に最適な資格だったりする。
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員は結構存在する。
行政書士経歴の候補者の当選率は、最近の無党派無所属人気もあって結構高い。
更に、弁護士や司法書士と違い、
特定個人の代理人にならない行政書士は、地域全体の意見を集約する仕事が向いている。
そういった地域への奉仕の精神も、選挙戦においては評価されているようである。
議会議員を志す人は、行政書士資格で実績を積むのも良いのでは?
【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
スレリンク(giin板:1-100番)
県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
URLリンク(www.yoshikawa-masashige.com)
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
URLリンク(www1.parkcity.ne.jp)
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
URLリンク(www.miyakoshi-kaoru.com)
127:名無し検定1級さん
09/10/28 21:03:56
行政書士の仕事で食べていけないから、議員になった・・・・それだけの話。
「 議 員 」を隠れ蓑にした新手の騙し打ち
128:名無し検定1級さん
09/11/07 14:16:32
行書じゃ食っていけないだろうなw
129:名無し検定1級さん
09/11/07 15:41:07
【自由民権志士】秩父事件の中心部隊「秩父困民党」井上伝蔵(1854~1918)【代書人】
第一条 私ニ金品ヲ掠奪スル者ハ斬
第二条 女色ヲ犯ス者ハ斬
第三条 酒宴ヲ為シタル者ハ斬
第四条 私ノ遺恨ヲ以テ放火其他乱暴ヲ為シタル者ハ斬
第五条 指揮官ノ命令ニ違背シ私ニ事ヲ為シタル者ハ斬
農民たちの窮乏が目立つようになった1883年の暮れから、
高岸善吉や落合寅市ら秩父自由党員が中心となり、秩父郡役所に対し、
繰り返し「高利貸説諭請願」を行うようになりました。しかし、手続きの不備などを理由に毎回却下されてしまいました。
翌年には請願運動とともに、高利貸業者との交渉も実施しましたが、埒があきませんでした。
これらの運動と並行するかたちで、山林集会を開きつつ、水面下で次第に困民党」の組織作りが行われたのです。
この年9月初旬には、いずれも自由党員で、人望も厚かった田代栄助と井上伝蔵が、困民党幹部として迎えられます。
秩父事件の本営が崩壊し、井上は死刑判決を受けるも北海道石狩(?)で代書屋を開業[釧路新聞説]。
明治38年
「代書業取締規則」の施行で、規制が強化され、逃亡中の身であり身分証が提出できず
代書業を廃業せざるを得ませんでした。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.ryusei.biz)
URLリンク(www.city.kitami.lg.jp)
130:名無し検定1級さん
09/11/07 15:56:01
どちらも立派な職業
比較対象ではない
131:名無し検定1級さん
09/11/07 16:10:02
行政書士は、明治初期の貧困農民を助ける自由民権志士が起源です。
明治政府は自由民権運動を取締まる目的もあって、代書人取締規則を厳しくしました。
秩父事件の「租税負担軽減請願」、「高利貸説諭請願」、
有名な板垣退助の「民選議院設立建白書」、
田中正造「足尾銅山鉱毒事件の明治天皇直訴」などがその精神です。
行政書士の起源は困民を助ける為の請願とそれを取締まる代書人規則(内務省令)ですから、
本来余り儲かりません。
しかし、名誉職ではあります、
儲けを考えるような人は行政書士はやめたほうが良いでしょう。
132:名無し検定1級さん
09/11/07 16:43:56
弁護士会が隠したい事実
★昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる
では、明治5年~昭和11年までの空白期間は何でしょう???
そうです、空白期間は、代書人が自由民権志士として活躍していた時代です。
この頃は、裁判所に訴えるよりも、村や郡の役所に請願をするというのが基本。
つまり、行政代書人こそが、日本に置ける法律家のルーツです。
133:名無し検定1級さん
09/12/03 01:55:10
保育士の資格保持→公立保育園に就職だと公務員待遇だから行書なんか相手にされない。
公立の保育園にオバサンの保育士が沢山いるのも待遇が良くて辞めないから。
民間の保育園に就職すると待遇はピンキリだけど、それでも行書よりは安定してる。
134:名無し検定1級さん
09/12/10 22:31:17
よし
決心がついたわ
来年合格目指すぜ!
135:名無し検定1級さん
09/12/10 22:44:19
行政書士が、文科省と厚生労働省の不和を取り持って
難しい申請を通して認定保育所を作ります、
かわいい保育士さん募集中!!!
沢山、保育所を作って、待機児童(順番待ち)の問題を解消しましょう。
136:名無し検定1級さん
09/12/12 01:09:37
どこで募集中なんだよ
137:名無し検定1級さん
09/12/30 15:02:39
行書のオナニー妄想ですよ
138:名無し検定1級さん
10/01/19 15:49:03
なんか気持ち悪いね行政書士
139:名無し検定1級さん
10/01/19 16:59:07
行政書士を主に攻撃してくるのは
弁護士、司法書士、社労士、税理士、、、その他士業の受験者層
彼らの問題は、この書き込みの内容を見ればよく判る
散々2chで行政書士の地位を貶めようと必死な彼らは
間接的な業務妨害を絶えずやっているのだが、
この匿名掲示板では運営の管理が甘いから、
だから何を書いても民事責任も、刑事責任もないのだと、
一種の日常生活とはかけ離れた、社会的無責任の状況下で、
暴言を吐いているのである
そして、実際に2chに麻痺した人間は現実社会でついうっかり
2ch感覚で物事を発言してしまい
世間様に2ch脳だと批判され、社会的責任を取らされる事もあるのである
140:名無し検定1級さん
10/02/17 21:28:39
行書の地位などすでに落ちてるよw
お前わかってなかったのかバカだなあw
141:名無し検定1級さん
10/03/03 21:55:39
だってギョウチュウーだろ
142:名無し検定1級さん
10/04/13 14:12:23
行政書士なんてほんと取得しても、まったく食えないし意味なし
なんも評価されない
ボイラー二級のほうがまだマシだぞ
あ~こんなの取らなきゃよかったよ
143:名無し検定1級さん
10/04/29 18:16:46
行政書士って
取っても意味無いわ
取っても食えないわ
とっても恥ずかしい資格だなw