★★★資格難易度ランキング10★★★at LIC
★★★資格難易度ランキング10★★★ - 暇つぶし2ch201:名無し検定1級さん
09/01/02 22:06:26
>>200
さっさと理系スレ池

202:名無し検定1級さん
09/01/02 22:08:15
これで万事解決!
【資格難易度ランキング/2009年】
74:旧司法試験
70:弁理士  新司法試験
69:公認会計士
68:アクチュアリー
(高学歴の壁)
65:不動産鑑定士 司法書士
64:税理士
63:システムアナリスト 1級建築士 技術士 
62:英検1級 
60:土地家屋調査士 
59:中小企業診断士
58:米国公認会計士 社会保険労務士
57:行政書士 気象予報士 電験一種
56:日商簿記一級
55:マンション管理士 ビジ法検定1級
54:宅地建物取引主任者 管理業務主任者
53:総合旅行業務管理者 電験二種
52:海事代理士 二級建築士
51:AFP 二級知財管理技能士
50:二級FP技能士 電験三種 販売士1級
49: 国内旅行業務管理者 ビジ法検定2級
48: 簿記2級 英検2級


203:名無し検定1級さん
09/01/02 22:16:16
>>199
では高齢資格の鑑定士、税理士、一級建築士はどう説明する?
>>169を踏まえると少なくとも行書は当てはまらなくなる。


204:名無し検定1級さん
09/01/02 22:16:33
最終確定版

神:新卒MBA


71:旧司法試験
70:医師 (国立)
68:国家Ⅰ種(省庁内定) 公認会計士
67:弁理士 不動産鑑定士
65:司法書士
64:税理士
63:医師(私立平均)
59:地方上級 土地家屋調査士 新司法試験 社会保険労務士
58:中小企業診断士 技術士
56:一級建築士 国家Ⅱ種
54:CFP 大卒市役所 行政書士 マン管
53:管理業務主任者 宅建主任者
51:旅行業務取扱主任者
50:海事代理 二級建築士 技術士補
49:簿記2級 測量士補
48:シスアド
47:警察官
46:AFP
45:簿記3級


205:名無し検定1級さん
09/01/02 22:22:40
>>170
真面目に考えています
ご教示ありがとうございました

206:名無し検定1級さん
09/01/02 22:25:40
>>161
じゃあ俺もマジで
完全独学よりDVD通信が時間的に楽


207:名無し検定1級さん
09/01/02 22:30:05
難易度変更願います

U-CAN開設講座の費用と標準学習期間/
1位 司法書士、15ヶ月
2位 中小企業診断士、14ヶ月
3位 土地家屋調査士、10ヶ月
4位 気象予報士、8ヶ月
5位 マンション管理士、8ヶ月
6位 社会保険労務士、7ヶ月
7位 行政書士、6ヶ月

司法書士>診断士>調査士>気象予報士=マン管>労務士>行書

208:名無し検定1級さん
09/01/02 22:30:18
>>197
このスレで敗北を喫した行書が宅建スレで暴れてる


209:名無し検定1級さん
09/01/02 22:36:09
最終確定版

神:新卒MBA


71:旧司法試験
70:医師 (国立)
68:国家Ⅰ種(省庁内定) 公認会計士
67:弁理士 不動産鑑定士
65:司法書士
64:税理士
63:医師(私立平均)
59:地方上級 新司法試験
58:中小企業診断士 技術士
56:土地家屋調査士 一級建築士 国家Ⅱ種
55:CFP 大卒市役所 気象予報士 マン管
54:社会保険労務士
53:行政書士
52:管理業務主任者 宅建主任者
51:旅行業務取扱主任者
50:海事代理 二級建築士 技術士補
49:簿記2級 測量士補
48:シスアド
47:警察官
46:AFP
45:簿記3級


210:名無し検定1級さん
09/01/02 22:42:55
>>85
>>170
何度も申し訳ありません
私も社会人です
働きながら社労士を取得したいと思います
現在、理系資格しか取得しておりません
将来、独立を考えるとどうしても取得したいと思っております
ここでは叩かれまくっている一級建築士です
建築基準適合判定資格者(国家資格)も取得しております

>>203
一級建築士の平均合格者年令は30代
合格率 8%
地上職員でも一級建築士試験は落ちまくってますよ

>>204
一級建築士>>>地方上級>市役所
ですよ

211:名無し検定1級さん
09/01/02 22:51:39
>>210
受かるよ。頑張りなさい。
会計士や司法書士、鑑定士なら働きながらはきついけど、社労士は働きながら受かるのが普通。
失礼ですが、どこの大学の何部出身、今の職はなんでしょうか?

212:名無し検定1級さん
09/01/02 22:54:48
>>211
九州大学芸術工学部

213:名無し検定1級さん
09/01/02 22:55:34
社労士試験は難関だよ。
鑑定士や書士といっしょにして欲しくないです。

214:名無し検定1級さん
09/01/02 22:56:09
>>212
ほぉ
知らんな

215:名無し検定1級さん
09/01/02 22:56:47
>>213
煽るなよ

216:名無し検定1級さん
09/01/02 22:57:40
>>215
あおるなよ。

217:名無し検定1級さん
09/01/02 23:00:02
>>212
ああ知ってる
芸術と工学の融合を売りにしたがうまく行かず九大に取り込まれた大学だね

218:名無し検定1級さん
09/01/02 23:00:33
「専門的知識等で高度なもの」に書士って含まれてないじゃん。


219:名無し検定1級さん
09/01/02 23:01:00
社労士試験のほうが難関だな。


220:名無し検定1級さん
09/01/02 23:03:33
働きながら独学は
慣れてないと仕事もうまく行かない
それは俺
社労士を含め国家資格3つ持ってるが、試験の度に円満とは真逆な退社を繰り返した

221:名無し検定1級さん
09/01/02 23:03:41
>>203
建築士はわかんないが、鑑定士、税理士が社労士と比べ
同類になるほどの高齢資格か?

☆合格者のうち40歳以上合格者の占有率☆
新司法 28.98歳(H20年度合格者平均年齢)
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1% ・・・約5人
司法書士 11.6%・・・約110人
税理士 18.8% ・・・約180人
行政書士 21.7%
社労士 40% ・・・約1,400人





222:名無し検定1級さん
09/01/02 23:03:56
>>212
偏差値はともかく国立なら一般教養はあるから社労士くらいなら大丈夫そうだね
無職?

223:名無し検定1級さん
09/01/02 23:05:14
>>220
俺は嫌いじゃないぞそういう生き方

224:名無し検定1級さん
09/01/02 23:05:17
>>222
社労士くらいならって・・・受験したことあるの??

225:名無し検定1級さん
09/01/02 23:06:38
>>224
無い
悪いか

226:名無し検定1級さん
09/01/02 23:07:08
主要資格の合格者年齢(難易度の尺度)

☆合格者のうち20歳代合格者の占有率☆
新司法 28.98歳(H20年度合格者平均年齢)
会計士 73.7% (H20年度30歳未満)
弁理士 29.4% (H20年度30歳未満)
鑑定士 43.2%(H20年度30歳未満)
司法書士 40.3% (H20年度30歳未満)
税理士 29.9%(H20年度30歳以下)
行政書士 41.6%(H20年度30歳未満)

社労士  17.3% (H20年度30歳未満)・・・たった600人

中小企業診断士21.1%(H19年度30歳未満)

(参考)
マンション管理士8.3%(H19年度30歳未満)
宅建主任者33.9歳(H20年度合格者平均年齢)

☆合格者のうち40歳以上合格者の占有率☆
新司法 28.98歳(H20年度合格者平均年齢)
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%
司法書士 11.6%
税理士 18.8%
行政書士 21.7%

社労士 40%・・・1400人も


227:名無し検定1級さん
09/01/02 23:07:17
>>225
悪い
消えろ

228:名無し検定1級さん
09/01/02 23:08:08
>>211
ありがとうございます
正直に言います
建築が有名な三流私立大学卒、特定行政庁勤務建築主事です

229:名無し検定1級さん
09/01/02 23:08:19
>>226
チンケな物差しだなおい

230:名無し検定1級さん
09/01/02 23:09:17
>>228
別に晒さんでいいよ
重いから

231:名無し検定1級さん
09/01/02 23:10:18
>>226
それよか
「専門的知識等で高度なもの」に含まれていない資格もあるじゃんww

232:名無し検定1級さん
09/01/02 23:14:46
>>228
よし
社労士に受かる方法を教えよう
枕元に社労士受験六法と厚生労働白書と労働経済白書を置いて寝る前に読むんだ
試験はこの3つで90%が構成される
残りは運だ

233:名無し検定1級さん
09/01/02 23:16:58
>>210
85,170です。一級建築士などをクリアする基礎学力があれば
社労士はそれほど苦労しないと思いますよ。
ただ、他の方が指摘されているように、金銭的な余裕があれば、
通信講座受講の方が若干時間的に効率が良いかもしれません。
もし金銭的に大変で全講座受講が難しいなら、
一般知識対策(独学で対策するのが一番難しいと思われる科目)の講座が
試験直前にあると思いますので、
基本独学、一部通信講座利用という方法もあります。


234:名無し検定1級さん
09/01/02 23:18:09
>>221
調べてみた
一級建築士 40歳以上 6.9%
合格者の内、大卒が74.2%受験資格は建築系の大卒+実務or二級建築士+実務のみ

難易度は社労士より上みたいだね
会計士や鑑定士、司法書士辺りはきついかもね

235:名無し検定1級さん
09/01/02 23:19:24
>>234
なんとか社労士より上にしたいんだww
ムリがあるww

236:名無し検定1級さん
09/01/02 23:20:11
書士と社労士なら社労士だろう。

237:名無し検定1級さん
09/01/02 23:21:25
社労士って

ユーキャンに講座があって、それで70歳の老人が受かってしまう資格です。

そればかりか、今年は3、500人も合格者数がおり、
そのうち40歳以上が40%で1,400人も受かり、
50歳以上が17.3%で600人、60歳以上が4.2%で150人も
受かるような資格です。

これでも一応国家試験のようです。

だから君も受かるよ。
でもとっても使えない資格なんで勉強するだけ時間の無駄だけどね。

238:名無し検定1級さん
09/01/02 23:21:57
>>233
キミは理系資格の楽さが分かってない
1級建築士なんて大学で構造と製図をちゃんとやってれば誰でも受かる

239:名無し検定1級さん
09/01/02 23:22:57
難易度変更願います

U-CAN開設講座の費用と標準学習期間/
1位 司法書士、15ヶ月
2位 中小企業診断士、14ヶ月
3位 土地家屋調査士、10ヶ月
4位 気象予報士、8ヶ月
5位 マンション管理士、8ヶ月
6位 社会保険労務士、7ヶ月
7位 行政書士、6ヶ月

司法書士>診断士>調査士>気象予報士=マン管>労務士>行書

240:名無し検定1級さん
09/01/02 23:23:00
>>237
無理すんな
社労士は大人気だ

241:名無し検定1級さん
09/01/02 23:24:06
>>237
なんか理屈になってないねww
「専門的知識等で高度なもの」に社労士は含まれているんで・・・
年齢がいくつだとかそんなことは関係ないんだよ。

242:名無し検定1級さん
09/01/02 23:24:11
>>238
まぁそれくらいの頭があるなら社労士は余裕じゃね?

243:名無し検定1級さん
09/01/02 23:24:48
>>239
去年はユーキャンで社労士は5人だぞ

244:名無し検定1級さん
09/01/02 23:24:52
>>239
あれ!「専門的知識等で高度なもの」に含まれていないのがあるぞww


245:名無し検定1級さん
09/01/02 23:25:59
>>242
2ちゃんの余裕って現実は厳しいってことね。

246:名無し検定1級さん
09/01/02 23:27:19
>>244
可哀想だろ
示談屋行書はイジケたらコピペしまくるからイヤなんだよ

247:名無し検定1級さん
09/01/02 23:28:41
>>238
社労士だけじゃなく、鑑定士や調査士を受ければ?
建築主事やってれば、コネくらい出来るだろうし
独立するんだったらこっちの方が生きる
鑑定士は働きながらは無理だけど

248:名無し検定1級さん
09/01/02 23:30:02
行書の示談行為は違法です


249:名無し検定1級さん
09/01/02 23:32:16
>>243
ソースだして!

すぐ君らはでっちあげるからさ。

250:名無し検定1級さん
09/01/02 23:33:24
ただ一つ言えるのは働きながらだと今年の社労士合格は相当キツい
情報集めだけで半月かかるし
理系科目と同じで知識が知恵に変換されるまで半年かかる
ギリギリだ

251:名無し検定1級さん
09/01/02 23:34:03
☆合格者のうち20歳代合格者の占有率☆

行政書士 41.6%(H20年度30歳未満)

社労士  17.3% (H20年度30歳未満)・・・たった600人


☆合格者のうち40歳以上合格者の占有率☆
行政書士 21.7%

社労士 40%・・・1400人も

252:名無し検定1級さん
09/01/02 23:34:27
2~3年かけて勉強するしかないかも。

253:名無し検定1級さん
09/01/02 23:34:42
>>249
お前と一緒にすんな

254:名無し検定1級さん
09/01/02 23:35:28
>>251
「専門的知識等で高度なもの」に社労士は含まれているんで・・・
年齢がいくつだとかそんなことは関係ないんだよ。
なんかくやしそうだね。

255:名無し検定1級さん
09/01/02 23:36:03
よっぽど社労士資格がうらやましいんだな。

256:名無し検定1級さん
09/01/02 23:36:08
さあまた行書がいるようなので
叩きに来ました

257:名無し検定1級さん
09/01/02 23:36:44
行書か・・・。

258:名無し検定1級さん
09/01/02 23:37:21
>>250
馬鹿いうなよw

中高年がこんなに受かる資格でよく言うぜ。

40すぎの人間の忍耐力、持久力、知力、演算力、暗記力、理解力、処理能力の
しょぼさを考えてみ。
それでも受かる資格だよ。社老士は。

259:名無し検定1級さん
09/01/02 23:37:27
>>256
やめてくれw

260:名無し検定1級さん
09/01/02 23:38:03
>>258
受験したことあるんですか??

261:名無し検定1級さん
09/01/02 23:38:30
【テンプレ推奨】

会計士はそろそろ中位資格に落とすべき
旧司並にあげてくるのは全て工作員です
↓これ上位難関か?ww

平成20年度会計士合格率
短答受験者
19,736人
論文合格者
3,625人
合格率17.1%←ちょwwwwwwwwwww
(受験母体、合格者学歴は隠蔽)
ソース↓
URLリンク(www.fsa.go.jp)

平成20年度鑑定士合格率
短答受験者
3,002人
論文合格者
132人
合格率
4.4%

みんな騙されるな!
真実は鑑定士>>>>>>>>>>>>>>会計士

262:名無し検定1級さん
09/01/02 23:38:56
>>258
あのー
行書は食えないって噂がありますが


263:名無し検定1級さん
09/01/02 23:39:15
公認会計士試験大学別合格者数(1970~2006)
1. 慶應大学 3508人    
2. 早稲田大 2705人
3. 中央大学 1557人
4. 明治大学 1078人
5. 東京大学 1024人
6. 一橋大学  916人
7. 横浜国大 404人
8. 法政大学 336人
9. 日本大学 228人
10.同志社大 221人
URLリンク(www.cpa-mitakai.net)

学歴的には、不動産鑑定士よりやや下回るかも

264:名無し検定1級さん
09/01/02 23:39:25
>>260
だから無い

265:名無し検定1級さん
09/01/02 23:40:50
帰省したから明日日本一の吊り橋とやらに行ってくる

266:名無し検定1級さん
09/01/02 23:41:08
>>264
それで何の資格を持ってるの?


267:名無し検定1級さん
09/01/02 23:41:16
重複につき誘導

スレリンク(lic板)

268:名無し検定1級さん
09/01/02 23:41:17
>>250
>ただ一つ言えるのは働きながらだと今年の社労士合格は相当キツい

テメーの頭が悪すぎるだけだろww


269:名無し検定1級さん
09/01/02 23:42:16
>>258
お前は馬鹿だなw
会計士、鑑定士、司法書士等で爺さん少ないのは試験が厳しいからだろう

だが行書には当てはまらんぞw

なにも中卒を基準とした行書を年老いて受ける必要も価値もない
公務員の無試験で付与される同世代がいながら、わざわざ勉強して取る馬鹿はいないw

270:名無し検定1級さん
09/01/02 23:42:55
>>238
一級建築士持ちの鑑定士もいるし、鑑定士のみだと土地その他の価値しか解らない。
建築士持ってるなら建物の中身の価値も合わせて評価できそうだし
調査士ならまだしも、なんで社労士なのかちょっとその辺を聞かせてほしい

271:名無し検定1級さん
09/01/02 23:43:29
>>268
いやいや独学だと真っ暗闇を進むようなもんだから

272:名無し検定1級さん
09/01/02 23:45:29
>>258
小さいなぁ行書は
だから行書の事務所は3年もたないんだよ

273:名無し検定1級さん
09/01/02 23:46:25
行書はみたらわかるが分母はまともだし、受験生も若いじゃん。
問題も思考力が問われる問題多いしね。

274:名無し検定1級さん
09/01/02 23:48:04
行書の受験層なんてニート・フリーター世代のマンガや誇大広告に騙されたバカが大半だろ
そんなの年齢層みればわかるだろw
そして途中でとんでもない糞資格だと気付いて受験を止める奴が出て来るんだよ


ま と も な 大 人 な ら 

使 い 物 に な ら な い 行 書 な ん て 受 け な い か ら なw



だから社労士は行書より年齢層が高くなるのは当然
社労士は社会経験のある、まともな社会人には使える資格なのだから

275:名無し検定1級さん
09/01/02 23:48:45
>>270
多分、安衛法絡みで法令に世話になってるんだろ


276:名無し検定1級さん
09/01/02 23:49:02
>>262
ヒキでは何業だろうと食えません
ネットで簡単に開業出来る行書なんかは最適な資格なんではないかと…
明日にでも、ホームページを拝見して貴方の優秀さに感服いたしました
是非、当社の法務顧問になっていただきたいって
素晴らしいクライアントから電話があるかも知れないじゃないか


277:名無し検定1級さん
09/01/02 23:49:22
会計士vs鑑定士

合格率
○鑑定士 ×会計士

学歴
鑑定士≒会計士

試験制度
鑑定士≒会計士


以上より鑑定士の勝利とします。
以後、鑑定士>>会計士の順で進めます。
反論があれば具体的なデータを出すように。

278:名無し検定1級さん
09/01/02 23:50:21
鑑定士>>>>>社労士=行書

さっきから勝負にゴミが出てくるなよ

279:名無し検定1級さん
09/01/02 23:50:26
みんな冷静に
いい加減にしないとアナル見せるよ

280:名無し検定1級さん
09/01/02 23:51:34
行書なんて資格商法ネタで多く使われるじゃん
それにニートやフリーターが飛びつくだけw

281:名無し検定1級さん
09/01/02 23:52:29
>>276
ああネットで内容証明1050円とかやってるね
そ・れ・が
示談屋だっつうの

282:名無し検定1級さん
09/01/02 23:52:37
こら社労士!>>221>>234見ると、お前が言った事全部でたらめじゃないか!

203:名無し検定1級さん :2009/01/02(金) 22:16:16
>>199
では高齢資格の鑑定士、税理士、一級建築士はどう説明する?
>>169を踏まえると少なくとも行書は当てはまらなくなる。


283:名無し検定1級さん
09/01/02 23:52:39
>>278
鑑定士と社労士は同じくらいだろう。

284:名無し検定1級さん
09/01/02 23:54:03
内容証明の書き方指南なら非弁じゃないだろ。

285:名無し検定1級さん
09/01/02 23:54:17
>>283
行書叩きの社労士ですが
そこまでは無いよ

286:名無し検定1級さん
09/01/02 23:54:58
なんか社労関係は真性信者とアンチの騙りが入り混じってるからよくわからん。

287:名無し検定1級さん
09/01/02 23:55:02
いやそうでもないよ。
社労士試験はかなりの難関だよ。

288:名無し検定1級さん
09/01/02 23:55:11
>>283
うーん
うーん
うーん
うーん
深いー
うーん
うーん
うーん

289:名無し検定1級さん
09/01/02 23:57:00
社労士って

ユーキャンに講座があって、それで70歳の老人が受かってしまう資格です。

そればかりか、今年は3、500人も合格者数がおり、
そのうち40歳以上が40%で1,400人も受かり、
50歳以上が17.3%で600人、60歳以上が4.2%で150人も
受かるような資格です。

これでも一応国家試験のようです。

これが難関ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

290:名無し検定1級さん
09/01/02 23:57:26
>>287
全体的に難問とは言えないね
部分的に難問かな

291:名無し検定1級さん
09/01/02 23:57:56
>>289
ユーキャンでは無理

292:名無し検定1級さん
09/01/02 23:59:03
これで万事解決!
【資格難易度ランキング/2009年】
74:旧司法試験
70:弁理士  新司法試験
69:不動産鑑定士

(高学歴の壁)

65:公認会計士 司法書士
64:税理士
63:システムアナリスト 1級建築士 技術士 
62:英検1級 
60:土地家屋調査士 
59:中小企業診断士
58:米国公認会計士 社会保険労務士
57:行政書士 気象予報士 電験一種
56:日商簿記一級
55:マンション管理士 ビジ法検定1級
54:宅地建物取引主任者 管理業務主任者
53:総合旅行業務管理者 電験二種
52:海事代理士 二級建築士
51:AFP 二級知財管理技能士
50:二級FP技能士 電験三種 販売士1級
49: 国内旅行業務管理者 ビジ法検定2級
48: 簿記2級 英検2級

293:名無し検定1級さん
09/01/02 23:59:38
>>289
アホ馬鹿分母の行書はもっとカスだろw

>>290
そう。社労士は難関では無いが
行書よりは上


294:名無し検定1級さん
09/01/03 00:01:23
>>275
なんでお前が答えるんだ馬鹿
全部社労士の自演かよ
自称建築士は曖昧だったからな

295:名無し検定1級さん
09/01/03 00:01:39
>>293
行書より難関なのは間違いない
科目変更で更に差が広がる

今日の箱根のように

296:名無し検定1級さん
09/01/03 00:03:37
>>294
なんちゃら主事とか社労士が言えるかよ
タコ

297:名無し検定1級さん
09/01/03 00:05:26
頼むから行書は社労士の足にすがりつかないで欲しい
迷惑だから

298:名無し検定1級さん
09/01/03 00:06:41
>>292
難易度変更願います

U-CAN開設講座の標準学習期間/
1位 司法書士、15ヶ月
2位 中小企業診断士、14ヶ月
3位 土地家屋調査士、10ヶ月
4位 気象予報士、8ヶ月
5位 マンション管理士、8ヶ月
6位 社会保険労務士、7ヶ月
7位 行政書士、6ヶ月

司法書士>診断士>調査士>気象予報士=マン管>労務士>行書

299:名無し検定1級さん
09/01/03 00:08:46
言っとくが社労士の市場は15兆円だぞ

300:名無し検定1級さん
09/01/03 00:09:27
とうとう気象予報士とマン管にも勝てなくなって行政書士wwww
名称独占資格に完敗だと当然、ADRも夢の夢だなwwww

301:名無し検定1級さん
09/01/03 00:11:13
>>298
診断士はパソコン知識があれば3ヶ月短縮できる
残念でした


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch