08/11/28 10:41:39
2008年度試験における難易度評価【5段階評価】
旧司法試験 総合評価10 暗記量5 思考力5
新司法試験 総合評価 9 暗記量4 思考力5
公認会計士 総合評価 9 暗記量4 思考力5
司法書士 総合評価 9 暗記量5 思考力4
弁理士 総合評価 8 暗記量4 思考力4
税理士 総合評価 8 暗記量5 思考力3
不動産鑑定士 総合評価 7 暗記量4 思考力3
行政書士 総合評価 7 暗記量3 思考力4
医師国家資格 総合評価 6 暗記量4 思考力2
社会保険労務士 総合評価 6 暗記量4 思考力2
CFP 総合評価 5 暗記量2 思考力3
セキュアド 総合評価 5 暗記量2 思考力3
通関士 総合評価 4 暗記量2 思考力2
海事代理士 総合評価 4 暗記量2 思考力2
宅建 総合評価 4 暗記量2 思考力2
マン管 総合評価 3 暗記量2 思考力1
旅行管理者 総合評価 3 暗記量2 思考力1
日商簿記3級 総合評価 2 暗記量1 思考力1
763:名無し検定1級さん
08/11/28 11:34:44
おもしろい表だ
予備校の評価より全然正しいよ
764:名無し検定1級さん
08/11/28 11:54:38
すごい今の試験に反映してるランキングだね。
作ったやつ全ての試験分析してそうw
765:名無し検定1級さん
08/11/28 11:58:40
>>763
予備校っていってもおかしいのはLECだけだけどなw
TACや大原はAランクで税理士や司法書士につぐ難易度評価されてるよ。
LECは今の行政の難易度を書けば法律初学者があつまらないから
わざと宅建やマン管と行政&社労士を同じ評価にしているとよく叩かれてるよ。
766:名無し検定1級さん
08/11/28 12:14:54
マークシートの採点は始ったのかな?
767:名無し検定1級さん
08/11/28 12:17:41
没に関して方針が定まっていなければまだだね。
一度機械を通したあともう一度通すのは面倒だしね。
768:名無し検定1級さん
08/11/28 12:19:46
年内に記述の採点を終わっておき、1月は発送手続きに追われるとすれば、そろそろマークの採点を始めないといかんのじゃないかしら?
769:名無し検定1級さん
08/11/28 12:40:41
結構難しかった
770:名無し検定1級さん
08/11/28 12:45:04
行政書士が7もある?
旧司を10とするなら、2~3くらいかな。
暗記量は司法書士の3分の1以下な気がする。
思考力に至っては、ほぼ不要では?
771:名無し検定1級さん
08/11/28 12:54:54
行政書士が作った表だから信用できない。
772:名無し検定1級さん
08/11/28 12:55:39
元裁判官のお言葉
URLリンク(www.nishino-law.com)
行政書士は、裁判員法に「不適格者」として排除の対象となっていませんから、
法律の素人として裁判員になれるのです。
つまり、行政書士は、はっきりと「法律の素人」と法律(裁判員法)に記載されていることになります。
「町の法律家」など、自分で言ってて恥ずかしくないのかと、神経を疑いたくなります。
行書の評価と試験の難易度の矛盾が納得出来ないのなら
受験すべきではないと思う。
773:名無し検定1級さん
08/11/28 12:56:28
医師が6になっているけど、医師って医学部に入ってしまえば
あとはそんなにむずかしくないの?
774:名無し検定1級さん
08/11/28 12:58:16
医師の国家試験って9割合格するでしょ。
暗記ばかりと聞いたことあるけど受けているレベルが高いからねー
775:名無し検定1級さん
08/11/28 14:11:15
行政書士試験にも合格できないゴキブリ連中の戯れる様子は滑稽だな。
776:名無し検定1級さん
08/11/28 14:26:39
>>775 まあまあ、そういうなって・・・。
キミも、楽しめよ。
777:名無し検定1級さん
08/11/28 14:28:29
777なら今年の合格率は5㌫以下
778:名無し検定1級さん
08/11/28 14:43:12
合格率が下がれば、
費用対効果の悪さ ダントツのNo.1
になれるな。
779:名無し検定1級さん
08/11/28 15:14:03
なりたいないよそんな汚名に
780:名無し検定1級さん
08/11/28 15:15:27
下がるのは目に見えてるけどね。
昨年は多くの合格者を出しすぎてしまったからね
781:名無し検定1級さん
08/11/28 15:18:47
合格者数をあまり絞り過ぎると、書士会は登録料や会費の収入が
減るから、あまり絞れないだろう。かといってあまり簡単にするのも
地位向上につながらないから、まー5%くらいを目安にしてるんだろう
と思うよ
782:名無し検定1級さん
08/11/28 15:19:08
合格者2000人でいいよ。
法律を扱う人口が無意味に増えても質が悪くなるだけ。
783:名無し検定1級さん
08/11/28 15:59:54
法定地上権てなに?
784:名無し検定1級さん
08/11/28 16:00:10
>>782
時代に逆行する発言だな
785:名無し検定1級さん
08/11/28 16:05:35
何人だろうが180点取れば受かるんだろ。
問題なし。
786:名無し検定1級さん
08/11/28 16:13:05
即時取得って何?
787:名無し検定1級さん
08/11/28 16:14:00
公信力って何?
788:名無し検定1級さん
08/11/28 17:09:39
やっぱりお前ら法律の素人だから答えられないんだな。
789:名無し検定1級さん
08/11/28 17:19:10
そもそも漢字が読めないんだな、これが
790:名無し検定1級さん
08/11/28 18:42:27
根抵当って何?
791:名無し検定1級さん
08/11/28 18:45:29
もう止めとけ誰にも相手にされてないんだからw
792:名無し検定1級さん
08/11/28 18:46:21
女子高生って何?
793:名無し検定1級さん
08/11/28 19:19:31
宅建・社労士・行政書士
のミニ三冠をダーマ神殿にもっていけば
司法書士にしてくれるというのは本当ですか?
794:名無し検定1級さん
08/11/28 19:24:23
ミニ三冠・・・・・・。それって、かえって恥ずかしくない?
795:名無し検定1級さん
08/11/28 19:32:14
やっぱり過去の職歴は採用に当たって重視されますか?
796:名無し検定1級さん
08/11/28 19:33:25
採用?
797:名無し検定1級さん
08/11/28 19:42:50
誤爆しましたw
798:名無し検定1級さん
08/11/28 19:51:34
そういえば、現役行政書士が、秋田県知事選挙に出馬するそうだね。
みんな、応援してやれよ。
799:名無し検定1級さん
08/11/28 20:01:45
秋田は遠すぎ、どうでもいい。
800:名無し検定1級さん
08/11/28 20:02:27
泡沫だろうな
801:名無し検定1級さん
08/11/28 20:09:46
社会保険労務士は行政書士よりレベル高いだろ。
802:名無し検定1級さん
08/11/28 20:12:51
平成20年で行書様はわが国で"神の域"難関国家資格となった。
ハッキリ言って、行書様はわが国で"神の域"難関国家資格
行書様は”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、行書様はわが国で"神の域"難関国家資格
誰がなんと言おうと、行書様はわが国で"神の域"難関国家資格
もう一度繰り返すが、行書様はわが国で"神の域"難関国家資格
さらに念を押すが、行書様はわが国で"神の域"難関国家資格
803:名無し検定1級さん
08/11/28 20:44:26
おれ、もう数年で特認行書になれるや。
804:名無し検定1級さん
08/11/28 20:47:46
ただ17年じゃなれないよ
805:名無し検定1級さん
08/11/28 20:48:47
いちおう、行政事務17年だからOKだお
806:名無し検定1級さん
08/11/28 20:52:51
行政事務に従事ってのは書類の決定権限なんたら・・・だから
課長クラス以上で17年と言う意味だよ
つまり定年近くならないと特認されない
807:名無し検定1級さん
08/11/28 20:55:55
>行政事務に従事ってのは書類の決定権限なんたら・・・だから
>課長クラス以上で17年と言う意味だよ
ウソはいけないお。
行政事務は、文書の作成(単純業務除く)、起案なども含むお
採用1年目からカウントされるお
808:名無し検定1級さん
08/11/28 21:01:50
今年は択一の奇問難問が多すぎてみんなの得点低いようだから
記述の採点基準緩めないと合格率ドンと下がるよ。
毎年の合格率に変動がありすぎる資格試験は信頼性を疑われるよね。
809:名無し検定1級さん
08/11/28 21:05:47
ロー生とか増えて、受験者層の母体が変わってきてるような感じがする。
H18より難にも関わらず、今年は5%くらいな気がする。
810:名無し検定1級さん
08/11/28 21:07:30
【小児性愛黙認法】【偽装認知奨励法】【人身売買促進法】
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!
【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1~3
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
児童ポルノ法改正案も非常に危険なことになっています。これは公明党による発案です。自民党議員は逆らえないだけです。
本当は賛成したくないでしょう。
サザエさんやドラえもんのようなアニメを見るだけでも逮捕されるような時代が来てしまいます。
非常に恐ろしいことになります。
811:名無し検定1級さん
08/11/28 21:16:24
まだ特認を誤解しているヤツがいるな。
行政職といっても決裁権を持たされてから17年。
キャリアですぐに課長級なら可能性はあるかも知れない。
812:名無し検定1級さん
08/11/28 21:18:27
>行政職といっても決裁権を持たされてから17年。
間違ってるのはあなた。
「行政事務」についての旧自治省通達を知っての発言?
813:名無し検定1級さん
08/11/28 21:25:23
行政職→行政職給料表が適用される職員
ロー生の受験→大して増えていない・但し公務員受験組は相変わらず多い
814:名無し検定1級さん
08/11/28 21:30:00
行政書士となる資格とは
URLリンク(tokyo-gyosei.or.jp)
815:名無し検定1級さん
08/11/28 21:53:59
根抵当わからない人いるの?
816:名無し検定1級さん
08/11/28 21:57:22
>>815
いねーだろJK
817:名無し検定1級さん
08/11/28 22:04:19
俺、ぜんっぜん分からないけど記述抜きで164取ったw
818:名無し検定1級さん
08/11/28 22:06:27
こんていとうって何?金平糖みたいなもの?
819:名無し検定1級さん
08/11/28 22:10:04
いや、塩辛いよ。金平糖みたく甘くない
820:名無し検定1級さん
08/11/28 22:15:32
>>809
たしかに18年度より難しいね。
でも合格率は3パーセントまでは絞ってほしい。
前回バーゲンしてしまったから今回は絞れるチャンス。
択一の平均も低いし記述も採点次第。
821:名無し検定1級さん
08/11/28 22:19:51
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ (´?ω?`) ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
822:名無し検定1級さん
08/11/28 22:36:18
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◎☆◎☆京都大学ロー受験生3☆◎☆◎ [shihou]
そんな自分もここ目指していますよ。
結構多いの行政受けるやつ?
823:名無し検定1級さん
08/11/28 23:12:22
3%じゃこんなにいらねー資格はないな
824:名無し検定1級さん
08/11/28 23:28:41
>>737
レスどーも
まあーそんな感じになるのかな
塚今年65000人て去年と受験者同人数なの?
825:名無し検定1級さん
08/11/28 23:48:14
行政書士の資格をなくそう。
あまりに馬鹿すぎだ。
法律系資格は最低でも司法書士レベルから。
826:名無し検定1級さん
08/11/29 00:18:12
合格発表まで
あと58日
827:名無し検定1級さん
08/11/29 00:45:06
>>808
去年でも補正を発動しなかったことから、2倍程度の合格率の変動は気にしていない模様
今年は4%に下がっても文句言えない
828:名無し検定1級さん
08/11/29 00:47:01
予備校のデータはどうなの?
大原は出てるけど。
829:名無し検定1級さん
08/11/29 00:57:02
ねぇねぇ、特認行政書士の資格は、上の議論のどちらが正しいの?
830:名無し検定1級さん
08/11/29 00:58:14
>>825
最低=最高かい
831:名無し検定1級さん
08/11/29 01:01:36
>>829
「6号審査 行政書士」でぐぐってみればわかるよ。
832:名無し検定1級さん
08/11/29 01:04:32
なるほど、上の人の、決裁権者~というのが間違いなんですね。
833:名無し検定1級さん
08/11/29 01:22:52
>>825 「行政書士=バカ」とか書き込んでる人って・・・・
可哀そうな人たちだよねwwwww
834:名無し検定1級さん
08/11/29 01:25:31
司法書士に朗報ニュース!!
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)
835:名無し検定1級さん
08/11/29 01:59:34
レックの合格診断がもうすぐだね
割れ問がどういう扱いになるかで運命が
836:名無し検定1級さん
08/11/29 02:03:34
LECの診断で一番気になるのは記述の採点基準かな
択一の割れは13日発表の基準で採点するんじゃない
837:名無し検定1級さん
08/11/29 02:09:04
記述の採点基準は意味ないよ
去年、レック基準では合格だったけど落ちたし
838:名無し検定1級さん
08/11/29 02:10:44
レック基準で190を合格ラインと思っておけばいいんじゃね
839:名無し検定1級さん
08/11/29 02:16:31
190は絶対いかないな
176から184くらいの間だと思う。
本当にこれくらいの点数では落ち着く暇がない
840:名無し検定1級さん
08/11/29 02:22:16
レックはどうでもいい
841:名無し検定1級さん
08/11/29 02:38:08
行書は・・・
民法の要件・憲法判例の文言・会社法の条文・行政法の基礎
を押さえられるから、ロー受験には丁度いい。
学部3年はもっと受けるべき。
842:名無し検定1級さん
08/11/29 02:39:23
受けたけど自信失った
843:名無し検定1級さん
08/11/29 02:43:26
>>838
去年レック採点で200点でダメだったらしいよ
844:名無し検定1級さん
08/11/29 03:50:06
今回は反省を生かして、厳しい採点をするだろうから190あれば大丈夫だろうな
845:名無し検定1級さん
08/11/29 04:36:47
>>837 843
それってオマイら最悪じゃん
846:名無し検定1級さん
08/11/29 09:53:39
合格発表まで暇だからTACの宅建説明会逝ってきたよ。
847:名無し検定1級さん
08/11/29 10:00:52
宅建はまだ早いから、俺はFPを受けることにしたよ。
合格発表を待って社労士にするか別の資格にするか決める。
レックの診断が来てもマークミスが不安だから安心なんかできないなあ・・・
848:名無し検定1級さん
08/11/29 10:04:22
>>845
178点落ちだったよ
849:名無し検定1級さん
08/11/29 10:04:28
FPって実技試験があるんでしょ?
面倒くさそうネ・・・
来年新設の貸金業務取扱主任者なんてのはどう?
850:名無し検定1級さん
08/11/29 10:37:09
貸金はまだ試験実施時期が未定なんだよね?
レックの講座は以外と高いし、かといって独学はきつそうだし悩むな。
851:名無し検定1級さん
08/11/29 11:21:31
来年の試験にむけて予備校に通いたいのですがどこがいいですか?初学なんで独学だと無理かなと思っているんです。どなたかご親切なかたよろしくお願いします。
852:名無し検定1級さん
08/11/29 11:43:29
御心配かけてほんとにごめんなさい
心に穴があいてしまったのがなおるまで時間が必要でしたが
やりたいことや夢がんばりたいお仕事沢山沢山あるからはやく貪欲モードにまたもどります
毎日いろんなお仕事沢山たのしいお
心配かけてごめんなさいでもこれ以上心配しないでください
〓しょうこ〓
# by shokotan | 2008-11-29 03:47
853:名無し検定1級さん
08/11/29 12:06:31
851さん
あくまで噂だけどレックはやめといた方がいーかも
でも今から始めるんなら独学でも十分だと思う。
あと1/26まで本スレで聞くのはやめたほーがいかも
今はまだ本試験の結果でてなくてピリピリしてるから、まともにアドバイスのれるやつはあまりいないと思う
854:名無し検定1級さん
08/11/29 12:38:22
※FP資格取得者優遇(1級FP・
CFP資格手当:10000円、2
級FP・CFP資格手当:5000
円)※成果給、各種報奨金制度有(
H19年度の1年間の成果給平均は
約292万円)※家族手当有
855:名無し検定1級さん
08/11/29 12:56:33
>853さん
アドバイス、ありがとうございます。自分で調べてみますね。また合格発表後にきます。本当にありがとうございます。
856:名無し検定1級さん
08/11/29 14:19:25
>>851
前に何校かのガイダンスに行ったことあるけど、講師との
相性や、教材・カリキュラムの向き不向き、学校の校風が
あるから、面倒でも体験授業とかに行ってから決めた方が
いいですよ。それと通学コースなら通いやすさとか。
結局うちは各学校まで遠いこともあり独学にしました。
857:名無し検定1級さん
08/11/29 15:35:02
>>851
おれも初学だけど独学でやったよ。
田舎なので予備校まで通うのに1時間かかりそうだったし
通信ではDVD見るだけだから独学と変わらないような気がした。
10万、20マンもはらうのはもったいないと思った。
まず本屋にいって過去問や案内本を立ち読みしてみてはどうですか?
858:名無し検定1級さん
08/11/29 15:57:43
>>851 中央大学法学部・通信教育課程をおすすめします。
短期スクーリング、夏期スクーリング等を利用すれば、中大教授の生講義が聴講できます。
授業料は、年間8万円。
859:名無し検定1級さん
08/11/29 16:17:12
>中央大学法学部・通信教育課程
ここは詐欺。
年間8万円と謳っているが単位認定試験や夏期スクーリングで交通費・ホテル代が
かかりすぎる。8万で大学卒業とはいかない。
860:名無し検定1級さん
08/11/29 16:30:55
なんか本当に難しくなったよね。
この難易度が続いても税理士なんかが自動的に
仕事が出来るんじゃあたまったもんじゃない。
なんとか行書の地位が上がってほしーの
861:名無し検定1級さん
08/11/29 16:33:08
あきータわ
上がらなくなったな。
862:名無し検定1級さん
08/11/29 16:49:51
なんで大原しか得点データ分析ださないんだ・・・
863:名無し検定1級さん
08/11/29 16:58:30
>>860
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
上がこれじゃ、無理そう
864:名無し検定1級さん
08/11/29 17:18:26
ウィンドウズホームサーバーがインストールできないお(-.-")凸
865:名無し検定1級さん
08/11/29 17:20:53
本試験の採点は178の人が異常に多い。商売人
866:名無し検定1級さん
08/11/29 17:36:50
公務員の特認に関わったことあるけど、
17年たったから自動的に登録OKになるわけじゃないよ。
実際登録されるのはかなりのおじいさん(しかもある程度のえらいさん)
ばっかりだったよ。
867:名無し検定1級さん
08/11/29 17:59:18
法務局の登記官を長くやった人は無試験で司法書士に登録できる。
868:名無し検定1級さん
08/11/29 20:34:19
セミナっ子なので、Wのコメントを載せておきます(少し要約)。
※ 肢アについて
行政機関個人情報保護法も、個人情報保護法と同様、
OECD8原則に立脚して制定されており、その8原則の
一つ個人参加の原則の現れである開示等の請求が規定
されています。その他にも、不服申立て(第4章第4節)等が
あり、行政機関個人情報保護法1条は、これらをもって
「基本的事項」としていると解されます。
すなわち、行政機関個人情報保護法は、国の行政機関の
遵守義務のほか、本人が自己の個人情報に関与する仕組み等を
定めることにより、行政の適正かつ円滑な運営を図りつつ、
個人の権利利益を保護することを目的とするものといえます。
肢アは、行政機関個人情報保護法1条をベースに、この部分に対応する
個人情報保護法1条の表現を取り入れて作成されていますが、
行政機関個人情報保護法1条の「基本的事項」に対応するのは、
個人情報保護法1条の「個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等」です。
とすれば、条文を正確に言い換えるならば、
「国の行政機関の遵守義務等を定めることにより」、
としなければならないはずです。
本問は、条文をベースにして作成されていること、他の正しい内容の選択肢は、
すべて正確に条文を言い換えていること、「等」の持つ意義の大きさから、
この点を考慮せずに肢アを「妥当」とすることには躊躇を覚えます。
869:名無し検定1級さん
08/11/29 20:41:30
>>868
嘘つき発見。
870:名無し検定1級さん
08/11/29 20:42:47
問53についてはあの妄想スレでやってくれ
871:名無し検定1級さん
08/11/29 20:49:19
他でやるけど、嘘ってどういうことかわかんない。
Wの冊子に書いて歩けど。
872:名無し検定1級さん
08/11/29 20:56:02
>>868
これ初めて見た。
じゃぁ、2なの!?
873:名無し検定1級さん
08/11/29 21:09:24
Wは去年か一昨年裏切られた覚えがあるからしんようならん。
874:名無し検定1級さん
08/11/29 21:10:28
オを×にしているというのはガセ
Wは3
875:名無し検定1級さん
08/11/29 21:15:07
神様 問53は3にして下さい。
876:名無し検定1級さん
08/11/29 21:20:16
Wだけは3
877:名無し検定1級さん
08/11/29 22:00:28
わかりました。53は3ということにしておきます。
878:名無し検定1級さん
08/11/29 22:27:46
そもそも難関とか簡単とか意味がないんだよね。
馬鹿は、どんな試験も受からないし、地頭が良ければ、旧司法試験だって
大学在学中に受かる。
馬鹿は駄目なんだよ。馬鹿だから。
高校受験で、まず選別。
次は、大学受験。
次は就職。
選別されてるんだよ。
高校時点で、馬鹿学校の奴が逆転するのは、極めて稀。
ゼロではないよ、例外はある。
馬鹿は例外を出張したがるけど、自分自身は、例外ではない馬鹿。ここが面白い。
この手の話を聞けば聞くほど、馬鹿の馬鹿らしさに感動する。
879:名無し検定1級さん
08/11/29 22:30:12
なんの脈略もなく長文で自己主張はじめる奴は例外なく馬鹿。
880:名無し検定1級さん
08/11/29 22:35:13
>>878の事ですね?
881:名無し検定1級さん
08/11/29 22:36:04
504 :名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:34:25
試験が、簡単そうに思えるから馬鹿が受けて、自分の身の丈に合わないから、
難関というんじゃないの。
俺のまわりで、一発合格じゃない人なんていないよ。
一人いるけど、論外な人だから・・・・・・。
現実なのに、受け入れないからばかなんだろ。
ばかはほんとに恥ずかしいよ。
何も言わなければばかとわからないのに、2ちゃんねるだと調子にのって
ばかをさらけ出すけど、かえって、傷つく。
自分はばかかもしれないと、人生で初めて疑うからね。
882:名無し検定1級さん
08/11/29 22:42:18
>>866
公務員が特認行政書士が高齢なのは、特任になるのには
公務員を退職している必要があるため、定年退職をして
から特任になるため。
883:名無し検定1級さん
08/11/29 22:42:55
屑は一生屑。
そもそもなぜ行政書士を受けるのか。
ローや国Ⅰが模試として受けるのはわかる。
旧司法試験がやけくそでうけるのはわかる。
練習だからね。
国家試験で練習できるのは意味がある。
でも、それ以外で受けるのは屑でしょ。
開業しても違法行為と犯罪者のオンパレードなんだから。
そして、もっと悲劇なのは何年も連続して不合格。
救われない。
屑。
ゴキブリ。
884:名無し検定1級さん
08/11/29 22:52:54
なんか久しぶりにきたら雰囲気が変わったなw
まぁほとんどの人が自己啓発か、他の試験のステップアップへのため受けてるんだろ
取ってどうこうしよういうの少ないよ
885:名無し検定1級さん
08/11/29 22:56:57
なぜ、こんな猿でも受かる試験が受からないのか。
まずは、そこから真剣に考えるべき。
自分では自分が普通のレベルと思っているかもしれないが、よくよく考えないといけない。
小学校の時のテストの点は?
中学の時の通信簿の成績は?
入学した高校は?
学歴の最終時点の人生の汚点である大学は?
そんな大学から就職できた会社は?
今の年収は?
なぜ、無謀にも社労士を受験したのか?
リセットできると妄想したんだよ。
表面を変えようとしても駄目だ。
5年かかって合格しても、過去は消せない。
実績がないんだから、実績は作れない。
頭の悪さはもうどうしようもない。
どうするの?これからの悲惨な人生を・・・・・・・・。
886:名無し検定1級さん
08/11/29 22:57:01
こいつはこれな
556 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/27(木) 00:03:20
じゃあ、遊んでやるよ。
法の話をしよう。
俺が質問するか、お前らが出すかだ。
お前らが出す場合は、俺がちゃんと上位ローだと証明できるレベルの問題を出せよ。
しかも、司法試験レベルの分析を前提としてな。
お前らのレベルで結果だけ質問するのは論外だぞ。
例えば、憲法なら、結論なんかどうでもいい。レイシオデシデンダイだぞ!
白痴ども!
で実際に問題出されたら何も答えられずに逃走したっていう伝説の馬鹿
887:名無し検定1級さん
08/11/29 22:57:58
>>873
その問題、見つけました!それは一昨年の問31で、個数問題でした。正解は1なのに、Wセミナーは2にしています。
888:名無し検定1級さん
08/11/29 23:00:52
53は4が濃厚ということで・・・
22は相変わらずレックは2及び3だね
889:名無し検定1級さん
08/11/29 23:00:54
>>885
>なぜ、無謀にも社労士を受験したのか?
間違ってるぞ、ここは行書だw
890:名無し検定1級さん
08/11/29 23:03:40
>>885
俺、35歳、年収1100万。
行書は自己啓発8割、転職に有利(不利?)2割な感じで受けた。
けど、転職市場は軒並み急降下だからなー。よっぽど専門性があれ
ば別だが、世の中は甘くないね。
やっぱ今の会社に骨埋めるしかないかー。
891:名無し検定1級さん
08/11/29 23:10:05
2ちゃんねるにきて、がんばろうとか情報交換と言ってるが嘘。
傷を舐めあっているだけ。
しかも、腹の底では自分だけ受かりたいと思っているのに、情報交換のふりをしてる。
でも、受からない。
過去は消せない。低収入はどうしようもない。
高校時代の同級生と飲むと現実離れした見栄をはる。
そして、頭が悪くて受からない試験に受かったら、さりげなく行政書士受かったと
汚い居酒屋で語って、たった一言、どうしようもない友達から、
「おまえあんな難しい行政書士試験に受かったんだ!すごいなあ。」
こんなどうでもいい一言だけが欲しくて、金と時間を使って勉強してるから、
乞食同然の生活。
惨め過ぎる。
かわいそう。
涙がでる。でも、悲惨な人生はずっとずっと永久に永遠に変わらずそして最後まで・・・・・・。
892:名無し検定1級さん
08/11/29 23:12:57
どうするの?
くそスレでいばっても、言い負かしたつもりになっても人生は全く変わらない。
どうしようもない人生をどうするの?
現実逃避で、こんなところで反論しても、脅してみても、騙してみても、何も変わらない。
実際の人生はどうするの?
学歴は関係ないと叫びながら、仕事で転職で、親戚から、いろいろなところから
陰で表で低学歴を言われ、年収は最悪。
家族を養えない。
子供や女房も養えない。
一発逆転の行政書士試験を受けたら、自分が馬鹿だと初めて気が付く。
馬鹿だから、気が付かなかった。
でも、取り戻せない人生。最後の最後の最後まで、絶対に逆転はない。
断じてない。
どうする?
893:名無し検定1級さん
08/11/29 23:16:03
>>883
自分で書いていて気付いてないみたいだけど、ローや国Iを
受験する人が模試代わりに受験する程度には難しくなった、
という事ですよ。
10年20年前には、司法試験 司法書士 国家・地方公務員が
模試代わりに受験する事は極まれだったでしょう。簡単すぎて
時間と金の無駄だから。
894:名無し検定1級さん
08/11/29 23:16:50
終わってるんだよ。終わってる。終わってるんだよ。
自分自身が一番わかってるよね。
895:名無し検定1級さん
08/11/29 23:17:25
>>886
流れを読んで糞ワロタ
896:名無し検定1級さん
08/11/29 23:21:10
馬鹿に本気で難しい話をするとパニくるからなあ。
897:名無し検定1級さん
08/11/29 23:25:49
>>852
しょこたん心配したお
898:名無し検定1級さん
08/11/29 23:26:21
受からないから辞めたら。
所詮、変な夢を見ちゃったんだよ。
社労士のほうがまだ、合格後に可能性がある。犯罪者が少ないから。あっちも
馬鹿が多いけどな。
5流大学卒がほとんどだから。
屑。
899:名無し検定1級さん
08/11/29 23:27:42
五流ってどこだよ。
三流くらいまでしか知らん。
日東駒専とか。
900:名無し検定1級さん
08/11/29 23:30:00
日東駒専は5流。
大学と呼べるのは、マーチが最低ライン。
俺だったら、マーチを最終学歴にはしたくない。
恥だから。
901:名無し検定1級さん
08/11/29 23:34:51
この時期ここに居るのは合格予定者がほぼなのにわざわざ不合格者を煽りに来るのは真性のキチガイなの?
902:名無し検定1級さん
08/11/29 23:35:14
日東駒専って考えたやつすごいな。
これを越える語呂はないぞ。
903:名無し検定1級さん
08/11/29 23:36:38
不合格者が悔しくて学歴話したいんだろ
暇な奴つきあってやれ
904:名無し検定1級さん
08/11/29 23:37:29
>>900
慶応法学部卒も恥なん?
905:名無し検定1級さん
08/11/29 23:38:03
慶応はマーチじゃねーかw
906:名無し検定1級さん
08/11/29 23:38:29
なんなのこいつはローの基地外か?
だらだら長いこと何回も書いて病気かよw
907:名無し検定1級さん
08/11/29 23:39:12
行書に落ちるのはFラン並かそれ以下ってとこだな
908:名無し検定1級さん
08/11/29 23:40:02
オレBラン法卒だけど落ちたかも・・・
909:名無し検定1級さん
08/11/29 23:40:31
>>890
35歳で年収1100万円はそれが例え残業代が殆どだとしても立派。
我慢したら?
910:名無し検定1級さん
08/11/29 23:41:44
オレは32歳2000万円だったけど、
独立して今は年収600万円だよ。
ストレスなくて毎日自由気ままだけど金はない。
911:名無し検定1級さん
08/11/29 23:42:28
あほ、慶応は決して慶応と書かない。
俺の親友は慶應だが、必ず慶應と書く。
もっといえば、慶と應の中身はKとOだ。
低学歴、社会の屑は知らないだろうなあ、慶應義塾の拘りは。
ちなみに俺は東大だ。
屑どもが!
今、ローだ。来年初受験だよ。間違いなく新司法は受かる。
ちなみに、ことしは遊びで行政書士を受けたが、択一選択で合計190は最低でも超えたぞ。
割れ問があるから、正確にはわからないけど、どう転んでも落ちない。
記述はたぶん、満点だと思う。
馬鹿はそれが勉強しないで取れたと言っても信じないだろうな。
馬鹿だから。
屑。
912:名無し検定1級さん
08/11/29 23:42:35
数日前からコイツ定期的に荒らしてるけど理由がわからない。
落ちるのは馬鹿だと言ってるが、不合格確定ならすでにこのスレにはいないし何故同じこと馬鹿みたいに繰り返してるんだ。
ずいぶん上のほうで問題出されてるから、まずそれに答えろよ。
913:名無し検定1級さん
08/11/29 23:43:39
>>911
(´・ω・)カワイソス
914:名無し検定1級さん
08/11/29 23:45:35
馬鹿だから人の質問には答えられず、きちがい染みた長文を書き込み続ける。
病気ですわ。
915:名無し検定1級さん
08/11/29 23:46:08
>>910
職業何?
916:名無し検定1級さん
08/11/29 23:46:27
>>911
問3のお前なり見解頼むわ
917:名無し検定1級さん
08/11/29 23:46:37
何でここでわめきちらしてんだw
本でも出版すれば?w
こんな2チャンなんかでわめきちらしてるなんて、ちーさい人間だな
918:名無し検定1級さん
08/11/29 23:47:49
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i? i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
919:名無し検定1級さん
08/11/29 23:48:21
オナニィしたくなった
920:名無し検定1級さん
08/11/29 23:49:45
>>911
屑ってこいつが一番屑だろww
こんな屑は開業しても成功しないぞww
921:名無し検定1級さん
08/11/29 23:50:06
仕事の能力と学歴は関係ないという奴がいるが大嘘。
馬鹿は使えない。
低学歴になるには、ちゃんと理由がある。
例外はあるが、そんなのは会社に勤めない。
優秀な奴には学歴なんか全く関係ない。
ところが馬鹿は、それを見て、学歴なんか関係ないとか職歴なんか関係ないというが、
これが間違い。
馬鹿が低学歴低職歴になって、こんな屑試験も永遠受からない。
そして一番悲劇なのが、間違って受かっても何も変わらず、
勘違いして開業すると夜逃げすることになること。
世の中よくできてる。
馬鹿で屑が、独立してなんで食えるんだよ?なあゴキブリ?
ふざけるな。
922:名無し検定1級さん
08/11/29 23:51:54
そんなことよりお前ら猫に殺されるぞ
ネコがあなたを殺そうとしているサイン
URLリンク(gigazine.net)
923:名無し検定1級さん
08/11/29 23:51:54
行書の場合、だいたい2割以上が特認。6割が試験。あとは税理士などのオマケ組。
兼業者が6割強で、一番多いのが宅建。次いで調査士・税理士。こんな感じですね
924:名無し検定1級さん
08/11/29 23:52:03
低学歴でまともなのは、プライベートで知り合った、会社勤めをしていない人々しかいない。
彼ら、彼女らは優秀。
自分を持ってる。
しかも肩をいからせない。
現状把握が的確。
才能もあれば、人格も素晴らしい。
お前ら馬鹿だから、俺が低学歴を馬鹿にしてると思ったの?
中途半端な努力も才能も謙虚な気持ちも何もかもない低学歴がゴキブリと言ってるんだよ。
才能がある奴は、学歴など全く関係ない。
突き抜けてる。
そしてそんな奴らは人格も性格も素晴らしい。
お前らは社会のゴミ屑。
救済乞食をする時点で、ヘドロだよ。
925:名無し検定1級さん
08/11/29 23:54:14
長文で罵詈雑言を浴びせる人格のできてない人乙>>924
926:名無し検定1級さん
08/11/29 23:55:36
本当に友達いる?
あとあんまり度がすぎると、行政書士に落ちてただヤケになってるやつだと思われるよ?
東大生さんw
927:名無し検定1級さん
08/11/29 23:55:41
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
928:名無し検定1級さん
08/11/29 23:57:10
俺は人格は出来てないよ。
我慢できないんだから。
でもね、お前らの人生の底辺具合は俺を貶めても変わらないぞ。
どうする、底辺人生を?
スレで高収入、高学歴と嘘をついても、現実は現実。
どうするんだ、現実は?
頭の悪さ、少ない収入をどう修正するんだ?
行政書士に受かっても何も変わらないぞ。
929:名無し検定1級さん
08/11/29 23:57:15
馬鹿行書が
930:名無し検定1級さん
08/11/29 23:58:20
>>928
(´・ω・)カワイソス
931:名無し検定1級さん
08/11/30 00:01:30
>>928
転載するなら文言変えてちゃんとやれ
932:名無し検定1級さん
08/11/30 00:03:14
ガマンできないといったな
ならmixiの行政書士コミュニティのところにも同じこと書き込んで分からせてあげてよ
そのくらいできるよな?w
933:名無し検定1級さん
08/11/30 00:03:39
何を言っても変わらないのはお前ら馬鹿の人生。
たかが行政書士に受かっても何も変わらない。
全く変わらない。
金融危機と不景気で、勉強しているヒマはなくなるぞ。
仕事がない。
人脈もない。
金もない。
もちろん社会的な地位もない。
だから、くだらん試験を受けてるが、多年不合格。
屑。ゴキブリ。犬。猿。
何を言われてもしょうがない。
今、この瞬間の現実がお前らにはあるだろ。
自分が一番知ってる。自分が全てを知ってる。自分の人生は自分しかコントロールできない。
理屈も、戯言も関係ない。ネットで騒いでも、明日からの生活の悲惨さは変わらない。
絶対何も変わらない。
状況は悪くなる一方。
どうする?どうするの?真剣に何をどう考えているの?
934:名無し検定1級さん
08/11/30 00:03:50
明日、マン管は名実共に行書を超える。
935:名無し検定1級さん
08/11/30 00:04:09
>>888
Wセミナーから突然解答速報送られてきたので見たら
問22は2「または」3となってたよ。
問53でもそうだけどみんな酷い目に遭って合格あきらめたみたいだね。
かわいそうに・・・
936:名無し検定1級さん
08/11/30 00:04:29
そういえばミクシーの行政書士を目指すママってコミュに入ってたな。
ユーキャンな人が多かったけど、みんな合格できてるかな。
937:名無し検定1級さん
08/11/30 00:07:58
>どうする?どうするの?真剣に何をどう考えているの?
自問自答かw
938:名無し検定1級さん
08/11/30 00:08:05
反対解釈というのは検察官や弁護士会に問い合わせていたと言う事は弁護士法違反や司法書士法違反は
私に関してはほとんど起こっていないと言う事だよ。
開業以来自分は検察官に守られて「業」を行ってこられた帰来がある。
しかし、彼らは検察官の言う事なんて聞いていないぜ、起こっているんじゃないか?
また、反対解釈は慎重に行いなさいよ。
18の職業が医師でなければ、例えば過去に看護婦であっても医師法違反か名誉毀損罪が成り立つだろう。
反対解釈は、統合失調症だろう・・・・と書いている16は専門家ではないと言う事だよ。
理由は法律家と呼ばれる弁護士さんや自分達は、この統合失調症に対して恐怖がある、規範がある。
理由は高度な仕事をしているからさ。
勿論、それに対する対策も講じている。
診療行為もなしに勝手な判断をすると言う事は。
こういう連中が危険なわけよ、専門家ぶって、そこを潰さんかい。 以上
939:名無し検定1級さん
08/11/30 00:09:52
URLリンク(video.xnxx.com)
今日のオナネタ