B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2at LICB級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無し検定1級さん 09/08/25 10:39:22 頭の切れる官僚、公務員の口先の嘘に、 市民が騙され、不利益が無いように 受理側(行政庁)と、市民(申請者)の行政知識を同じレベルにし、 行政手続に緊張関係を作る これが、行政書士法の意義の一つ。 801:名無し検定1級さん 09/08/25 19:35:17 間違いだらけ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >今日の岡山地方版朝刊に行政書士が弁護士法違反で逮捕された報道があった。私が会長であった2004年 から情報が会に寄せられ独自に調査を行い、今年度に弁護士会として告発していたものであった。容疑は、 弁護士の資格を持たない者が、弁護士業務をして報酬を得たと言う弁護士法72条違反である。 行政書士の資格は、総務省の実施する資格試験に合格するか、国家公務員などの行政職を20年間以上経験 した人が得られるが、この資格は比較的簡単に取得できることから、まずは資格試験の手始めにと多くの人 が受験し、資格を取得をしている。業務は官公庁に提出する書類の代理申請などであるが、この「官公庁」 などとは「裁判所」なども含むとし、書類作成のためには前提として相談業務も含むとして幅広い活動をし ようとしている。こんな解釈がなりたてば、行政書士は万能の資格を持つことになり、比較的簡単な資格で 人権に関わる重要な問題に倫理観の確立して無く、知識と能力が備わって居ない人が直接関わることになり、 とりかえしのつかない人権侵害を起こして、秩序ある社会を破壊しかねないことになる。法律業務を弁護士 法によって、弁護士に独占させているのはこうした司法が直接個人の人権に関わる問題であるという理由か らである。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch