B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2at LIC
B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2 - 暇つぶし2ch500:名無し検定1級さん
09/03/19 00:22:42
求人件数が0件の行政書士に言われたくないけどね。


501:名無し検定1級さん
09/03/21 20:52:59
弁護士又は行政書士の皆様方へ、ショッキングな社会保険労務士劇場に招待します!

もう今から先の時代は、インターネットの時代です。
今まで、例えば5人~10人でやっていた仕事は、インターネットの時代なら
1人で出来るようになるなど、世の中の各業界において、劇的に変化していきます。

私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった5~6年前と現在と比較しても、
インターネットは飛躍的に発達しています。

5~6年前→インターネットは、やっとISDNが普及していた頃で、使用料も時間制で、
月40時間~60時間でも直ぐ2万円位になるなど、とても高かったです。
また、ホームページ開設している事業所は少なく、中小企業は、ほとんどありませんでした。

現在→インターネットブロードバンド常時接続の時代、例えば私が加入しているNTTフレッツ光の場合、
電話代込みの使用料毎月6千円台だけ支払えば、それから先は無料にて無限大∞のインターネット検索手段を
活用できます。
今は、中小企業でさえホームページ開設している事業所が多いです。

なぜなら、インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・
電子メール一斉送信に変わり、長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイトなど
簡単検索と、窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が
不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に仕事を頼むのが不要になったからです。


502:名無し検定1級さん
09/03/21 20:56:01
501番をカキコした者です。

番をカキコした者です。

例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談する仕組みになっています。
労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は配置しなくなります。
(つまり、行政協力やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談事があるなら
「自宅又は事務所のパソコンから直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」
「官公庁や会社の窓口に置いてあるパソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
それから、正職員に手続き・相談するのが当たり前の時代は、
直ぐそこまで来ています。


503:名無し検定1級さん
09/03/21 20:57:57
502番をカキコした者です。

社会保険労務士各業務の変化は次のとおりです。
社会保険労務士法の1号・2号業務。申請書・事務代理・帳簿作成等
→どの会社でも、書類をパソコン使って作成できるようになりました。
日本国内の上位Fortune 500社について、「ERPパッケージ」の普及率
80%以上の業界(100%の業界もあり。)もあるように、大企業は、
IT化がかなり進行しています。
なぜなら、「ERPパッケージ」は、総務人事・販売・営業・製造・会計など
全部門の広大な範囲を一元管理しているにも関わらず、ライセンス等込みで
約50万円~100万円の格安価格から販売しているのです。
また、中小企業でも、会計給与ソフト導入するなら、印刷などランニングコストやメンテナンスなど
合計しても、年間数万円から10万円を超える程度で済みます。
また官公庁や有名社会保険労務士法人サイト・ブログから無料又は格安価格で、
資格取得届など手続き・申告書類・就業規則・労働契約などの書式を
ダウンロードして使えます。
さらに、電子申請を利用すれば、自宅又は事業所のパソコンから直接申請できます。
(わざわざ、顧問社労士に、長時間かけて自動車運転して官公庁まで行かせることなく。)
それでも、申請手続き相談等に関して、わからないことがあったら
労働基準監督署等に行って、その場で相談指導してもらえば、無料で済ませられます。
(顧問社労士だと、届・申請・報告等手書きの書類を書いて官公庁に提出してもらうために、
1枚当たり数千円~数万円の高額料金を請求されます。
また就業規則は、原則20万円+高度な内容等別途協議。)
会計給与ソフトを利用して、事務所のパソコンで書類作成すれば、
たとえ年間数百枚使って、電子申請等でメール送信すれば諸経費
あわせて年間総額十数万円(一枚あたり数十円~数百円)で済むのに、
顧問社労士の手書きの書類を自動車運転して官公庁提出して、
一枚あたり数千円~数万円出費するのアホみたい、
そう思うの当たり前ですよね。




504:名無し検定1級さん
09/03/21 20:59:31
503番の続きをカキコします。

社会保険労務士法の3号業務。相談・指導等は、次のとおりです。
→社会保険労務士法の業務制限がないので、別に社会保険労務士でなくても出来ます。
だから社会保険労務士試験合格者の場合、年会費開業8万円勤務4万円+消費税支払ってまで
会員登録しなくても、資格者のままでもできます。
まだ、労使紛争・年金問題について、相談・指導したい事情があれば、インターネットの
グーグル・ヤフーなどで検索すれば、官公庁公式サイトやウイッキペディア(無料ネット百科事典)・
有名社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、
それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
それでも、わからないことがあったら、労働基準監督署等に行けば、無料で相談指導を受けられます。
(顧問社労士だと、相談指導の報酬は1時間につき1万円+高度な内容は別途協議。
また、有名社労士にセミナー講師依頼すると、1日当たり数万円~数十万円、
講演会研修会等を受講しても1日数千円~数万円。)
インターネット常時接続だと、インターネット使用料一式月間6000円位で、
その情報量を書類に換算すると数百~数千頁の情報を入手可能なのです。
なのに、顧問社労士だと、1日又は1時間での相談や研修会等受講料が、
その情報量を書類に換算するとせいぜい数十頁分のために、数千円~数万円の
高額出費することになるのです。
そう考えるとアホみたい、そう思うの当たり前ですよね!




505:名無し検定1級さん
09/03/21 21:00:35
504番の続きをカキコします。

地元社労士会の資料によれば、旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、
顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5~9人3万円・・・50人~69人8万円・・
100人~149人13万円・・・250~299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円~数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも
顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万~2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円~100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)

でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を
入手できて業務ができる時代、また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円~100万円から
導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円~数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、インターネットによる全国情報ネットワーク・
データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、社会保険労務士業界の従来の相場と比較して
半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。

だから、全国の個人経営の社会保険労務士事務所のほとんどを占める、俗にいう代書屋、
手書きで書類を作成して、自動車で役所や事業所を回るというパターンの社会保険労務士事務所には、
未来は閉ざされているのです。
実際首都圏など大都市では、巨大法人やインターネットに、次々と顧問先を奪われているという話も聞きます。



506:名無し検定1級さん
09/03/21 21:02:24
505番の続きをカキコします。

地元社労士会の資料によれば、旧「開業社会保険労務士の受ける報酬に関する規定」では、
顧問報酬は「事業所の人員4人以下2万円、5~9人3万円・・・50人~69人8万円・・
100人~149人13万円・・・250~299人22万円、300人以上別途協議」です。
さらに高度で複雑な業務は、1件につき数万円~数十万円と高額です。
(注:顧問契約締結すると、毎月顧問料支払になり、たとえ何も仕事依頼がない月でも
顧問料支払う必要があります。)
また、人事・賃金管理など高度な業務の報酬は、目安として事業所の人員×1万~2万円だから、
たとえ50人の中小企業でも1部門につき50万円~100万円の高額報酬です。
(全部で人事・賃金・教育訓練・・労務監査など11部門あるから、もし全部顧問依頼すると・・・)

でも、インターネットブロードバンド常時接続により無料又は格安にて無限大∞の社会保険や労務の情報を
入手できて業務ができる時代、また大企業向けの「ERPパッケージ」でさえ、約50万円~100万円から
導入可能な時代です。
それなのに、わざわざ大企業なら年間数千万円、中小企業でも数十万円~数百万円の高額報酬支払ってまで、
顧問社会保険労務士を欲しいという事業主は、それほどいないです。
それでも、社会保険や労務の専門スタッフがいない事業所では、社会保険労務士の需要があると思いますが、
それならそれで全国に事業展開する巨大社会保険労務士法人等が独占してしまいます。
なぜなら、巨大社会保険労務士法人等は、情報通信関連会社と業務提携して、インターネットによる全国情報ネットワーク・
データベース・情報システム・情報化経営等が充実しているので、社会保険労務士業界の従来の相場と比較して
半分とか3割などハンパねえ激安価格で社会保険や労務を提供できるからです。

だから、全国の個人経営の社会保険労務士事務所のほとんどを占める、俗にいう代書屋、
手書きで書類を作成して、自動車で役所や事業所を回るというパターンの社会保険労務士事務所には、
未来は閉ざされているのです。
実際首都圏など大都市では、巨大法人やインターネットに、次々と顧問先を奪われているという話も聞きます。



507:名無し検定1級さん
09/03/21 21:03:44
506番の続きをカキコします。

顧問先を開拓する場合にも、5年~10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と
顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。
今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メール
すらないなど全滅します。

でも良く考えると、ペーパーテストのみの社会保険労務士試験及び3回のレポート提出と
4日講義を聴くのみの事務指定講習だけで勝手に2年以上実務経験の代替とみなされて、
事業所での実務経験はもちろん講習・実習等においてさえ、一度も本物の官公庁に届出書類を
提出したことのない、1人のお客さんとも相談したことがない人でさえ、
地元社労士会に登録料等支払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録して、
「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!

常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になって考えてみれば、
ペーパー上の知識だけで過去に本物の実務経験がある証拠の見出せない人を、
顧問にする又は採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務を任せられると考える
ワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、
良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)



508:名無し検定1級さん
09/03/21 21:04:45
507番の続きをカキコします。

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験では、実際に料理経験のない者を、安易にペーパーテストにて
高得点挙げただけで「調理師」の称号を与える有害性を事前に防止するため、
食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、事務指定講習の方式を、
司法修習生みたいに実際に本物の裁判に参加させるように、実務を体験させる方式に
改めて頂きたいです。

今開業会員でベテラン社会保険労務士のほとんどが、裸一貫の状態で社会保険労務士業界に飛び込んで、
毎日営業して顧問開拓を行って、大型事務所まで築き上げている人々です。
でも、インターネットの時代、ネットの分野に知識や人脈がある人は別として、
そんなアメリカンドリームみたいなサクセスストーリーを築き上げるのは、非常に困難です。

こうして、冷静に開業してからの自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、
訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、
このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」
そんな風にみられていたワケだったのです。
だから、たとえ名刺配りして熱心にPRしても、その後顧問依頼はもちろん、
相談や手続き・講師依頼等の仕事の一つも、電話やメールがなかったのです。



509:名無し検定1級さん
09/03/21 21:06:33
508番の続きをカキコします。

現在地元社労士会では、ADR機関やSR労働事務組合の設置、そして労働局等官公庁が、
特定社会保険労務士を積極的に活用とする動きがあるから、社労士会会員は、出来るだけ全員、
特定社会保険労務士試験を受験して合格・登録するよう推奨しています。
そして、年金相談センターを、各都道府県社会事務局から各都道府県社労士会に一括委託するから、
社労士会員の仕事が増えると主張しています。

でも、新人会員は、実務経験が浅いのに特定社会保険労務士試験に合格登録をしても、
労働相談豊富なベテラン会員に、長期の仕事を取られてしまいます。
だから、仮に特定社会保険労務士試験受験しても、受験料85000円+受験勉強のための
テキスト代研修会受講等+特別研修8日間の他県への宿泊等旅費+合格登録料他諸経費=推定20万円位投資して、
特定社会保険労務士合格して登録して、それを上回るメリットがあるかは疑問です。
(例えば情報処理技術者試験は、受験料5278円と格安なのに)

昨年2月下旬、地元社労士会主催の研修会がありました。
テーマは「労使紛争解決方法について」、労使紛争業界では超有名人を講師に招いて、2日間開催されました。
受講料は、ナンと18000円、さらに講師の著書2冊7000円購入が条件で、実質合計25000円の高額です。

実際、2月の地元社労士会主催研修会にてセミナー講師が「労使紛争解決手続代理の業務をしたことがある会員さん、いますか?」
と質問したら、80人中わずか2人です。
なぜなら、特定社会保険労務士は、紛争が目的の価額が60万円以下のみ単独業務可能で、紛争期日外の交渉活動が一部制限されているので、
会員の既存顧問先が偶然労使紛争解決依頼するのを待つしかありません。


510:名無し検定1級さん
09/03/21 21:07:28
509番をカキコします。

それよりも、社会保険労務士法3条により、弁護士はそのまま社会保険労務士登録できます。
そこで弁護士が、社会保険労務士会に開業又は勤務登録して会員になれば、
60万円超の業務を単独で制限なしに行うことが出来て、さらに社会保険労務士の1号・2号・3号業務も出来るから、
労使紛争解決手続代理の業務、みんな独占してしまいます。
さらに、労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展したら・・・、
やはり、民法・刑法・民事訴訟法・刑事訴訟法・・等の知識はもちろん実務経験豊富な
弁護士兼社会保険労務士が有利ですよね。
少なくとも、新しい依頼者が、民法・刑法等知識及び実務経験豊富の弁護士を差し置いて、
制限ありの特定社会保険労務士に、白い矢を射止めて依頼するとは考えがたいです。
仮に、労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展することを想定すれば、
最初から弁護士兼社会保険労務士に依頼した方が無難です。
なぜなら、最初特定社会保険労務士に依頼して思ったより民事・刑事事件レベルの重大な事件に発展して、
改めて弁護士に依頼するより、割安だからです。



511:名無し検定1級さん
09/03/21 21:08:36
510番の続きをカキコします。

また、年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。
県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。
さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として
年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に会員登録しています。
だから社労士会に委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、
簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。それらを差し置いて、
ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで
本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が抜擢されるワケがありません。

そこで、開業社会保険労務士としての未来に見切りをつけ、あきらめました。
開業したら、官公庁やオフィス街を労働・社会保険分野のスペシャリストとして、
労働・年金相談やセミナー講師などで活躍するなど輝かしい未来像を描いて頑張っていましたが、
開業3年目、今年の社会保険労務士業務だけの年収(注:月収ではない)は、約15万円と、
とうとうほとんど仕事や収入がなかった苦い教訓を迎える結末でした。

だから、社会保険や労務の分野の勉強は、昨年8月以降やめました。
8月中旬「月刊社会保険労務士8月号」「(日本法令)ビジネスガイド9月号」送られてきましたが、
そのまんま読まずに書棚に置きました。
それ以降、送付されてきた分もほとんど読まないで、書棚に置いています。
(読んで社会保険や労務についても勉強しても、仕事や収入には、全然結びつかないから、
そのSOHO実務やNTTコミュニケーションズインターネット検定ドットコムマスター2008等
IT関連資格の勉強に割当てた方が良いからです。


512:名無し検定1級さん
09/03/21 21:09:17
キチガイ警報発令中

513:名無し検定1級さん
09/03/21 21:36:06
おっと、基地ちゃんがきてたのか
こりゃまた失礼

じゃあの

514:名無し検定1級さん
09/03/21 21:44:33
基地外ウザス

515:名無し検定1級さん
09/03/21 21:50:41
社労士の実態がよくわかりました。
ありがとうございます。

516:名無し検定1級さん
09/03/21 21:52:19
>515
基地外ウザス

517:名無し検定1級さん
09/03/21 21:53:41
だれがキチガイだ、失礼な。
社労士受験生だばーか

518:名無し検定1級さん
09/03/22 01:17:18
社労士が要らないのなら、行政書士は更に不要になるな。


519:名無し検定1級さん
09/03/22 09:39:58
全国都道府県の社労士会では、4月から5月にかけて、社労士会の総会をはじめ、支部例会の新年会・研修会が開催されるハズです。
でも、社労士会登録5年以下の会員は、それに参加しないことをオススメします。

社労士会は、開業社労士ならそれぞれが「○○社会保険労務士事務所」の事業主が寄り集まっているハズです。
デモ、実際は、先輩会員⇔後輩会員は、体育会系の先輩後輩、会社なら上司⇔部下、もっと露骨に言えば親分⇔子分の
封建的体質です。

社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、社労士会の総会をはじめ、支部例会や研修会に出席されたい方に提言します!
総会・支部例会・研修会等には、例えば午後2時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に現われることをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分~1時間位早く会場に現われると、
いきなり初対面なのに「君、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用を頼まれるから要注意。

総会・支部例会や研修会と言っても、予算決算・事業の報告、社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけだから、
それなら、官公庁に立ち寄ってパンフレット等を集めるか、厚生労働省等官公庁又は有名社会保険労務士法人等の
ホームページからダウンロードするなどして、独自で情報収集すれば良いだけのことであり、
高額な参加料と交通費のワリに自分の仕事顧問開拓に直接役に立たないのに
無理して出席してもイヤな思いするだけです。


520:名無し検定1級さん
09/03/22 09:41:45
519番の続きをカキコします。

地元社労士会の総会・支部例会・研修会等内部の仕事に関わって失望したのは、昔ながらの封建制度みたいな体質が根強く残っていることです。
言わば、昔の商人の弟子入りみたいに、例えば料理人の世界なら、最初何年間は丁稚奉公で、掃除・皿洗いなど
雑用ばかりさせられて本格的な仕事は教えてもらえず、
何年か経過して、やっと包丁さばきを教えてもらえるというような感じです。
例えば、私が臨時や短期の仕事ばかりで労働相談員をやらせてもらえないと不満を口にしたら、先輩会員から、
「この業界に入って、1~2年目なら何も出来ネエだろうが!当たり前だろ!」と一喝されました。
雑用下働きばかりさせられると言ったら「みんな最初は雑用や下働きから始まった、そして徐々に責任ある仕事を任せられるように成長して行ったんだ、
上の人はそれだけ責任の高い価値のある仕事しているから報酬が高い、そりゃ当たり前だろ。」


だから、新人会員としては、この場を借りて会場受付・写真撮影・会場整理など下働きをして、
ベテラン社労士会会員のために奉仕したつもりでも、先輩会員としてはそれが当たり前としか思っていません。
その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
だから、自分の仕事顧問開拓等には全然役に立ちません。

そこで、わざわざ社労士会主催の行事に参加して、イヤな思いして自分には何の見返りもない思いするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から送られてきたらそのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を歩まれることをオススメします。


521:名無し検定1級さん
09/03/22 09:51:34
社労士って4月5月に新年会をやっているのか?
ボケた連中だ

522:名無し検定1級さん
09/03/22 16:08:02
それは無いよ普通に1月にやるよ
まったく適当な話を作りやがって



523:名無し検定1級さん
09/03/25 19:47:19

プレジデント『不況に強い資格 図鑑45』 2009.4.13号

*資格スクール使用による場合で、最短の合格時間で掲載。

10時間・・・・ビジネスコンプライアンス検定(初級)
16時間・・・・秘書技能検定2級
18時間・・・・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
21時間・・・・福祉住環境コーディネーター2級
26時間・・・・知的財産管理技能検定2級(学科のみ)
30時間・・・・色彩検定2級、販売士3級
35時間・・・・ビジネス実務法務検定3級
38時間・・・・日商簿記検定3級
80時間・・・・国内旅行業務取扱管理者
100時間・・・気象予報士
110時間・・・マンション管理士
130時間・・・宅地建物取引主任者、産業カウンセラー
135時間・・・通関士
150時間・・・臨床心理士
170時間・・・行政書士★
190時間・・・社会保険労務士★
230時間・・・中小企業診断士
245時間・・・土地家屋調査士
330時間・・・米国公認会計士
370時間・・・不動産鑑定士
400時間・・・弁理士
500時間・・・司法書士
700時間・・・税理士
900時間・・・公認会計士
1000時間・・弁護士★



524:杉本 朗
09/03/25 20:11:03
弁護士タウンで頼んだ横浜弁護士会 杉本 朗
こいつは酷い。悪徳弁護士、いや何だ?あの弁護士
資格ほんとに持ってるのか??

コイツに依頼すると金をドブに捨てるようなもん

525:名無し検定1級さん
09/03/25 21:27:47
>>523
行政書士だと講義のコマ数もそのくらいだろうな。


526:名無し検定1級さん
09/03/25 23:46:39
行政書士が食えないというのは解った


527:名無し検定1級さん
09/03/26 08:40:58
開業してまもない会員には、地元社会保険労務士会や先輩社会保険労務士から、
とても、特定社会保険労務士受験対策等の研修会参加の勧誘が多いです。

そこで、新人会員の皆様には、毅然とした態度で、このように質問されることをオススメします。
「それなら、先生が特定社会保険労務士になってからの、具体的な紛争解決手続きや講演会等
の実績を、教えて頂きませんか?」
そしたら、その先輩社会保険労務士の顔が思わず「シマッた、どうしよう!」と顔が引きつり困惑するのが
ミエミエだからお楽しみに!

なぜなら、特定社会保険労務士取得済みの会員の中には、顧問先数十件~数百件、労働保険事務組合も持っているベテラン会員も大勢います。
だから合格して特定社会保険労務士になったなら、当然労働保険事務組合等も経由して、広く顧問先に報告するハズです。
その他、官公庁や商工系の理事・役員等を兼務とか、前職が官公庁や大手企業の管理職とかで、幅広い人脈を持っていて、当然あらゆる手段で
特定社会保険労務士になったこととその有益性を幅広く宣伝しているハズです!

でもデモ、そんな豊富な経験及び人脈あるにもかかわらず、社会保険労務士会や特定社会保険労務士のホームページ訪問しても、
例えば個別労働紛争解決事例とか講演会など活動事例とか、見たためしがない、ナゼか?

肝心の特定社会保険労務士制度そのものが魅力ないからです。
(1)紛争が目的の価額が60万円超の場合
(2)紛争期日外の交渉活動を依頼された場合
(3)労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展した場合
以上のケースなら特定社会保険労務士単独では受任不可能で、せっかく特定社会保険労務士に紛争解決依頼済みでも、
又別に弁護士に依頼せざるを得ません。
それなら、特定社会保険労務士からさらに弁護士への二重報酬支払になり負担大きくなります。
そう解かっているから、ほとんど誰も特定社会保険労務士制度に興味示さないのは当たり前ですよね。

だから、先輩社会保険労務士が、成功事例を報告できない以上、別に高額(例えばテキスト代込みで25000円)とかの
地元県社労士会主催の研修会に参加する必要はないです。


528:名無し検定1級さん
09/03/26 08:43:01
特定社会保険労務士試験とは、単に特別研修(中央発信研修名目だが単にビデオ講義を聴くだけの各4~5日間
+グループ研修つまり受験生同士でグループワークだけ・・・そしてペーパーテスト)
つまり、ビデオ講義視聴と社労士会身内同士のグループワーク、ペーパーテストだけのインスタントな試験制度なのです。
(面接や実技試験すらない )

ペーパーテストだけの社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習の名目でたった3枚のレポートと
4日間のただ聴くだけの講義で勝手に2年以上の実務経験者と看做して、社労士会会員登録して、
その上に上記のようなシステムで特定社会保険労務士を名乗れるのが可能なシステムです。
弁護士育成のための司法修習生制度(つまり本物の法廷に先輩弁護士と同席して参加させるなど、
本物の裁判制度を体感させて、将来の法曹を育成させる制度)とは遠く及ばないシステムです。

特定社会保険労務士制度を、もっと解かりやすく言えば、主な高級店のレシピ・グルメ情報にはメチャ詳しいけれど、
実際には人参など野菜を包丁で切ったことさえない人を、いきなり会社社長以下重役向けを
対象とする高級レストランや料亭向けのシェフとして採用するようなものです。
(注:実際の調理師試験は、2年以上の調理実務経験があったという事業主の証明が必要)

たとえ、名目上は特定社会保険労務士と名乗っていても、ペーパーテストに合格しただけで
実際の労使紛争解決を知らない特定社会保険労務士に、仕事依頼するワケないじゃん!

なのに、特定社会保険労務士受験合格のために(受験料+特別研修他交通費+宿泊費等)の経費が
遠方の会員だと約20万円、あわせて、県会主催の2日間でテキスト込みの2万5千円の高額受講料の研修をはじめ、
多数の労使紛争関連の研修に高額支払ってまで資格取得しても、仕事上のメリットは
何もナイッス!


529:名無し検定1級さん
09/03/26 08:44:03
職種別年収一覧
順位 職種 年収(万円)
1 航空機操縦士 1,239
2 医師 1,160
3 大学教授 1,123
4 大学助教授 872
5 社会保険労務士 856
6 弁護士 802
7 公認会計士、税理士 791
8 記者 773
9 大学講師 755
10 歯科医師 738
11 高等学校教員 724
12 不動産鑑定士 717
13 一級建築士 642
14 電車運転士 641
15 発電・変電工 628
16 航空機客室乗務員 612
17 電車車掌 605
18 自然科学系研究者 593
19 圧延伸張工 567
20 港湾荷役作業員 560
21 獣医師 554
22 技術士 553
23 システム・エンジニア 548
24 診療放射線・診療エックス線技師 542
25 掘削・発破工 535
~平成20年賃金構造基本統計調査(職種)~
URLリンク(www.e-stat.go.jp)


530:名無し検定1級さん
09/03/26 12:35:37
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。

531:名無し検定1級さん
09/03/26 14:04:04
>>530
なんだと?

532:名無し検定1級さん
09/04/02 14:15:02


そもそも弁護士と社労士や行書を比較しようとする理由が不明。
弁護士にとっては、比較の対象にならんでしょう。
行書さんが、見栄張りたくて頑張っているスレでしょうかね。笑えます。




533:名無し検定1級さん
09/04/02 14:18:20


いかに新司法試験が受かりやすくなったといっても、他資格とは問題にならない位
レベルは高いでしょうよ。

知能遅れの中学生が、多少できの悪い東大生と学力テストで争おうとしてるみたいだな。




534:名無し検定1級さん
09/04/02 23:57:01
【大学経営/法曹】同志社大と神戸学院大の法科大学院、"不適格"--学位授与機構が評価 [03/27]
スレリンク(bizplus板)

535:名無し検定1級さん
09/04/03 00:08:06
>>532
いや・・・
社労士や行政書士にも東大寺学園中学や開成中学生のような
キレ者が稀にいるかも知れない・・・


536:名無し検定1級さん
09/04/03 00:47:05
新司:100
難関ロー:30
法検2級:10
行書:5

537:名無し検定1級さん
09/04/10 16:18:31
そもそも弁護士と社労士や行書を比較しようとする理由が不明。
弁護士にとっては、比較の対象にならんでしょう。
行書さんが、見栄張りたくて頑張っているスレでしょうかね。笑えます。
いかに新司法試験が受かりやすくなったといっても、他資格とは問題にならない位
レベルは高いでしょうよ。

知能遅れの中学生が、多少できの悪い東大生と学力テストで争おうとしてるみたいだな。

538:名無し検定1級さん
09/04/11 00:36:05

プレジデント『不況に強い資格 図鑑45』 2009.4.13号

*資格スクールの講座時間数による取得し易さを表す。

10時間・・・・ビジネスコンプライアンス検定(初級)
16時間・・・・秘書技能検定2級
18時間・・・・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
21時間・・・・福祉住環境コーディネーター2級
26時間・・・・知的財産管理技能検定2級(学科のみ)
30時間・・・・色彩検定2級、販売士3級
35時間・・・・ビジネス実務法務検定3級
38時間・・・・日商簿記検定3級
80時間・・・・国内旅行業務取扱管理者
100時間・・・気象予報士
110時間・・・マンション管理士
130時間・・・宅地建物取引主任者、産業カウンセラー
135時間・・・通関士
150時間・・・臨床心理士
170時間・・・行政書士★
190時間・・・社会保険労務士★
230時間・・・中小企業診断士
245時間・・・土地家屋調査士
330時間・・・米国公認会計士
370時間・・・不動産鑑定士
400時間・・・弁理士
500時間・・・司法書士
700時間・・・税理士
900時間・・・公認会計士
1000時間・・弁護士★



539:名無し検定1級さん
09/04/11 02:43:58
>>538
どこも会計士や弁護士はその半分くらいだよ。プレジデントは嘘を書いたな。

540:名無し検定1級さん
09/04/12 06:23:28
不況に強い資格で医師や看護師ではなく臨床心理士や福祉住コーディネーターが入ってる時点で信憑性は0だな。

541:名無し検定1級さん
09/04/12 07:38:51
>>539
おまえがその2つのどちらでもないしどちらも勉強したことないことはわかったw

542:名無し検定1級さん
09/04/12 07:44:19
>>541
予備校のサイト見れば講義時間数書いてあるから。

543:名無し検定1級さん
09/04/14 09:18:17
司法書士はさしずめC級ってとこか?
「C法書士」ってなもんで。

544:名無し検定1級さん
09/04/14 09:20:08
難易度の比較
           新司法試験・司法書士試験・行政書士試験
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com)


545:名無し検定1級さん
09/04/14 09:21:00
224 :名無し検定1級さん :2007/05/30(水) 12:30:27
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士


546:名無し検定1級さん
09/04/14 09:21:50
483 :名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:13:57
今年の社労士試験合格者、年齢階層別割合
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)
20~24才 2.7%
25~29才 14.6%
30~34才 23.6%
35~39才 19.5%
40~44才 12.6%
45~49才 9.7%
50~54才 6.9%
55~59才 6.2%
60才~ 4.2%

30才以上で八割超。
40才以上で四割。
50才以上は20代と同じ割合。

こんなカスよか下の資格なんてありません。
マジ、宅建といい勝負です。


547:名無し検定1級さん
09/04/14 09:22:55
超難関国家試験
 旧司法試験

準超難関国家試験
 公認会計士  医師 弁理士 司法書士 新司法試験

難関国家試験
 税理士 不動産鑑定士 獣医師 技術士 行政書士 1級建築士

一般国家試験
 土地家屋調査士 歯科医師 情報処理(上級)

準一般国家試験
 中小企業診断士 社労士 マンション管理士 CEP


548:名無し検定1級さん
09/04/14 09:35:23
社労はたしかにB級
新司は腐っても特A
行書はE級だろ?


549:名無し検定1級さん
09/04/14 10:25:05
新司は腐ったからBなんだろ。

550:名無し検定1級さん
09/04/14 14:33:06
でたよバカ行書の妄想コピペ
行書なんてH級で十分
この中で一番レベル低いんだから


551:名無し検定1級さん
09/04/17 06:57:17
4月中旬、全国社会保険労務士会連合会から、第41回社会保険労務士試験の詳細が公示されました。
昨年までの方式と同じようです。

社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。

誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)

だから、行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事が出来ることが期待できないから。)
でも当選するのは、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社労士試験監督(少しの準備作業と監視だけ)、労働保険の集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)


552:名無し検定1級さん
09/04/18 20:57:23
京都の芸者好きの代書屋の孝次朗からの伝言だ、よう聴け、ボケ!

日本年金機構の応募要項より引用します。

1.管理職に応募される方:民間企業等における十分な勤務実績及び実務能力があり、かつ、管理職経験が3年以上ある方
2.IT企画関係 3.監査関係 
4.企業会計、調達関係に応募される方:民間企業等における十分な勤務実績及び実務能力があり、
かつ、「主な業務内容」の欄に掲げる業務に関連した経験が3年以上ある方
5.一般事務関連業務に応募される方:大学卒業以上で、民間企業等における勤務経験がある方
 (平成22年3月卒業予定者は対象としていません)

ここで、日本年金機構様が、なぜ民間企業の実務経験者を強調して、「社会保険労務士の資格・登録」には全然掲載しなかったかを説明します。

IT関連又は銀行等金融機関実務経験者の方が、短時間で大量の書類やデータを事務処理
できる能力が高いからです。
(単に、文言や数字など語句の誤字脱字をチェックして、かつ計算するなら、別に社会保険等の専門知識は不要。それよりも、短時間にてパソコンのキーを使って入力作業して計算等処理できる能力の方が大事。)
また、民間企業でも営業・販売など接客業の経験豊富な人材なら、来客の心理・性格・態度などを
瞬時に読み取り、それに応じた相談・指導等業務が可能など、対人関係のテクニック、
つまり、カウンセリング・コミュニケーション・プレゼンテーション能力の高い人材が大事と
判断したワケです。
(だから、年金など社会保険の分野については、簡単なパンフレットを読み上げるだけでよく、
別に専門知識は不要。それよりもお客さんを満足させるテクニックが大事。)

てなワケで、社会保険の抽象的な大量の法制度を問う社会保険労務士試験、及び簡単な3回のレポートと
ただ4日間先輩社労士の講義聴くだけの事務指定講習修了にて開業又は勤務社会保険労務士登録した
だけの社会保険労務士は、実務にはあまり役に立たないから、応募要項から「社会保険労務士の資格」を外したワケです。


553:名無し検定1級さん
09/04/18 20:59:17
熊本 中 山島

554:名無し検定1級さん
09/04/18 21:05:31
薩摩 山 亮一

555:名無し検定1級さん
09/04/18 21:27:53
京都 芸者 孝次朗(余談ですが、フーエー、チョサク~~~、
そして本人に無断で官公庁に情報収集して、その人の懲戒処分を
インターネットの掲示板に書き込み公開!)

556:名無し検定1級さん
09/04/18 23:00:08
中卒資格である行政書士だけは論外。
風俗嬢にも相手にされていない。


557:名無し検定1級さん
09/04/18 23:03:07
客:法律の仕事をしています。

風俗嬢:法律って、弁護士ですか?

客:行政書士です。

風俗嬢:何それ?

こんな会話が思い浮かぶ・・・

558:名無し検定1級さん
09/04/19 09:26:24
現実

風俗嬢:「え?行政書士なんだぁ。私お金貯めたらお店出すから、その時はお願いね。これ名刺だよ。はい。」



俺:「それより、早くちんちんしゃぶってよぉ。」

559:名無し検定1級さん
09/04/19 20:22:47
先週、4月10日から15日まで、SOHOの仕事でメチャ忙しかったです。
13日納期限と15日納期限の仕事で、15日午後11時頃ぎりぎりセーフでした。

開業3年半の社会保険労務士です。
今年の2月後半、SOHOを始めました。
主にライティング、つまり、オリジナル記事作成、リライト、著作権チェック作業を
行っています。

猛烈な人余り現象の社会保険労務士の業界とは正反対で、SOHOの業界はとても人手不足です。
現在@SOHOに会員登録していますが、最初の1ヵ月半で3社と契約できました。
最初は要領があまりわからず納期限に間に合うよう夜遅くまで作業するなど苦労しましたが、
慣れてくると短時間で作業を処理できるようになります。

かなり慣れてきたので、昨日4社目と契約申込みしたところ昨晩返事が来ました。
@SOHOでは、連日5社~10社と次々に新規求人案内情報が入ってきます。
そのうち、自分の能力で出来そうな作業を申込みすれば良いだけです。

でも、人手不足の業界とはいえ、パソコン画面の操作だけでこんな簡単に業務委託契約できて、
仕事が獲得できるとは夢みたいです。

思い返せば、社会保険労務士開業して3年半、顧問先獲得ゼロ、行政協力総合労働相談員・年金相談員など
長期の仕事は20回位応募して全部落選、社会保険や労務等の正社員・派遣社員等求人に20社位応募して、
そのうち半分書類審査だけで返送、面接して全部失敗、軽易な短期・臨時の仕事しか獲得できなかった
ことを考えると、なぜ初めからSOHOを選ばなかったのかと後悔しました。

これから、社会保険労務士試験受験される方、社会保険労務士試験合格後開業勤務社会保険労務士登録を検討される方、
現在社会保険労務士登録しているもののあまり仕事がない方、SOHOなど人手不足の業界への転換も考えてみたらいかがでしょうか?


560:名無し検定1級さん
09/04/20 23:22:18

 行政書士は偏差値測定不能のNランク資格です。


561:名無し検定1級さん
09/04/25 19:22:21
社会保険労務士試験に向けて、受験願書を提出検討される皆様に提言!

インターネットの時代、情報は無料で大量の収集・発信出来るのが基本原則です。

なのに、社会保険労務士は必要ですか? 年金や健康保険、解雇や残業等の事情で、専門家に相談・手続とか、頼みたいですか?
少ない情報量のやりとりのため、高額投資してまで?

インターネットの時代グーグル・ヤフーなどで検索すれば、官公庁公式サイト又はWikipediaやAll About・有名
社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、
それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
そのWEBサイトに、親切で丁寧に提出すべき官公庁や必要な書類、事務の手続などが
説明されているので、それを参考にすれば、無料でできます。

何も中小企業でも月何万円×12ヶ月の高額支払してまで、社会保険労務士と顧問契約締結する必要全然ないということは、
インターネットに詳しい人なら理解できるハズです!
事業主が、他の業者に頼ろうとせずに、自分自身にてインターネットにて情報収集して、第三者を経由せず、直接官公庁や他企業、社内従業員と手続・相談・指導等
努力すれば良いだけの話です。

それに社会保険労務士試験は、実質的には社会保険労務方面の抽象的な知識を確認するペーパーテストだけの、
実際に書類作成して手続して相談指導を出来る実務能力があると判定できない、単なる教養検定に過ぎません。

全国の官公庁や会社から見れば、社会保険労務士試験合格した資格取得・登録者は、社会保険や労務方面の教養が豊富な人物とは認めているカモ知れませんが、実際に仕事が出来ると
判断しているワケではないのです。

そんな実務に役立たない試験を受けるより、実際に仕事して収入を得られる方面に第二の人生を開拓されますよう、よろしくお願いします。

全国社会保険労務士会連合会への社会保険労務士試験受験願書が郵送必着期限の5月末日まで、
じっくり、良く自分の未来像を考えてから、願書提出を検討することをお勧めします!


562:名無し検定1級さん
09/04/25 19:24:01
おれの所持資格


銀行検定 
年金3級
税務3級
法務3級
簿記3級
ビジ法3級
漢字検定二級
英検3級

いま無職の34歳です。
趣味は銀行検定全種類3級ゲットすることです・・・


こんなおれ死んだほうがいいですかね・・

今日も朝から汚い格好で、マックで勉強してました

全種類集めたらやりたいことがあります


新宿駅の前で俺の履歴書を大量にばら撒いて、自殺することです・・



563:名無し検定1級さん
09/04/26 23:30:37


行政書士 + 貸金業務取扱主任者 + 日本漢字能力検定



564:名無し検定1級さん
09/04/27 05:42:18
行政書士+ホームヘルパー2級で法務介護だ!

565:名無し検定1級さん
09/04/27 15:14:19
危ないから法務の端を歩かないでください

566:名無し検定1級さん
09/04/27 22:32:19
普通、法務事務所と名乗って許されるのは司法書士までだろ。

民法ド素人の税理士や弁理士が登録するだけでなれる行政書士なんかが
法務やったら訴訟に巻き込まれるだけだ。


567:名無し検定1級さん
09/04/27 22:35:59
行書の試験組の民法も宅建以下のお粗末なものだし。行書は完全に法律業務禁止でいいよ!

568:名無し検定1級さん
09/04/27 22:36:26
代書屋でいいんだよ
法律家は法曹だけ
何度も言われてること

569:名無し検定1級さん
09/04/27 23:07:14
国民の生活に害をなす行政書士は廃止でいいよ

570:名無し検定1級さん
09/04/28 23:37:59
>>567
おいおいww
民法の知識がビジ法2級未満の社会保険労務士が何を吠えてんだよ?!


571:名無し検定1級さん
09/04/28 23:53:14
ぷ 宅建以下が

572:名無し検定1級さん
09/04/29 00:16:23
行虫が必死だな(笑)
ADRも与えられない糞資格のくせに・・・・

法務省が認めてない糞資格が事務所構えちゃいかんだろ


573:名無し検定1級さん
09/04/29 02:09:46
まぎらわしいな本当に。この際だ、はっきりさせておこう


放送大学>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法政大学

574:名無し検定1級さん
09/04/29 04:50:55
訴訟以外は税理士がやるからいいよ。
食い詰め資格同士、社労士と行書は一般人相手の単価低い仕事を分け合うこと。

575:名無し検定1級さん
09/04/29 09:04:54
年金相談センターが社労士会として発足しても、定員は10名位と思います。
県内会員には、年金アドバイザー・FPなど年金のプロが大勢います。
さらに社会保険庁改革に向けて、社会保険事務所にて正職員又は嘱託職員として
年金相談員等社会保険事務経験の長い人々が、次々と大量に社労士会の会員登録しています。
だから社労士会に業務委託された年金相談センターのメンバーを募集しても、
簡単に年金相談員等実務経験豊富な会員だけでも数十名位応募者が集まります。それらを差し置いて、
ペーパーテストの社会保険労務士試験・レポート3回と先輩社労士の講義4日間聴くだけの事務指定講習だけで
本物の実務を経験したことがない開業・勤務会員登録した新人会員が、抜擢されるワケがありません。

なぜなら、現行の社会保険労務士試験は、ペーパーテストのマークシートだけの制度です。
そのような試験を合格しただけの者は、断片的で抽象的な表現しか出来ないのです。
つまり、物事の筋道を順番どおり説明することが苦手なハズです。

率直に言えば、具体的な質問に対して、具体的な回答が出来ないことを意味するのです。
このことは、社会保険労務士として開業する場合、致命的な急所です!

例えば、自分が開業社会保険労務士になったとして仮定します。次のような質問があったとします。
「結局、それで自分の場合、厚生年金のお金を、いつ、どの位もらえるの?」
と質問されても、実務経験がない社労士は即答は難しいハズです!
さらに「まず年金貰う時期になって、どんな役所に行って手続するの?、その時必要な
書類とかは何?、役所に行って何があるの何が必要なの?・・・
そして結局「退職後、いつ厚生年金もらえるの?」
と質問された場合、社会保険労務士試験を合格して、事務指定講習修了しただけで
実際の実務を経験したことがない者は、物事を順序毎に並べて「即答できないのです。」

つまり、知識は豊富だろうけど、その知識が断片的でバラバラで、具体的質問に即答できない急所があるのです。





576:名無し検定1級さん
09/04/29 11:31:36
ADRの件で社労士の足元に及ばないことが確定したよね

577:名無し検定1級さん
09/04/29 14:22:07
行書のこれまでの敗戦の歴史w

行書、馬鹿すぎて馬鹿にされまくり→チクショウ→弁護士と同じだと主張→瞬殺で却下w→チクショウ
→レベルを下げて司法書士と同じだと主張→秒殺で却下w→チクショウ→かなりレベルを下げて宅建よりは上だと主張→分殺で棄却
→チクショウ→最下位確定・極馬鹿確定→チクショウ→弁護士の地位が落ちぶれたと主張→瞬殺で却下w→チクショウ
→弁護士は無理なので、司法書士が落ちぶれたと主張→ADR代理権で却下w→チクショウ→仕方が無いから社労士よりマシと主張★←イマココ


行書が自分で最も愚かな人類だと気がつくのいつの日か

578:名無し検定1級さん
09/04/29 14:31:56
どう転んでもADRが付与されない時点で行政書士の底辺は確定。
資格レベルで言うと宅建やマンション管理士やらのレベル・・・・・


579:名無し検定1級さん
09/04/29 18:46:53
しかも裁判員になれちゃうし!

580:名無し検定1級さん
09/04/29 19:20:16
>>575
社会保険労務士、行政書士、宅建ってマークシートがベースの
ペーパー試験だろw


581:名無し検定1級さん
09/04/29 19:36:29
特定社労士試験が出来たからマークシートだけじゃなくなったよ(笑)

582:名無し検定1級さん
09/04/29 20:14:32

法律系資格で唯一、"国語の文章題"などの一般教養試験がある行政書士wwwwwwwww


583:名無し検定1級さん
09/04/29 20:25:56
月と石とスッポン

584:名無し検定1級さん
09/04/29 20:29:24
40字以内の記述ってどうなの?

585:名無し検定1級さん
09/04/29 20:40:11
作文の練習です


586:名無し検定1級さん
09/04/30 06:53:06
馬鹿が法律に興味持つと行書になっちまうんだな(笑)

587:名無し検定1級さん
09/04/30 07:05:37
5月1日某社労士会主催により、臨時の「倫理研修」が開催されます。
時間:午後1時半~
議題:社労士法非違行為再発防止及び法令遵守の研修 
場所:有名デパート内イベント施設9F大会議室

納得いかないのは、県内全会員対象に、原則強制参加義務があることです。
理由は、最近県内で会員による不祥事やトラブルが頻発しているので、
会員の倫理観を高めるための主旨で、緊急に開催されるとのこと。
それに、強制参加であり、出席者名簿は地元官公庁に提出すること。
もしも正当な理由なく欠席した者には何らかのペナルティがあるとのことです。
(だから欠席理由として、事故・忌引き・出産などは認められるとは思うけど、仕事が忙しいとか
風邪くらいではだめなようです。)

でも、この倫理研修が開催されること、連合会にはもちろん、厚生労働省など中央官庁にも届けている
のでしょうか?
変な密室会議みたいなことが開催されるような気がしたので、ここで皆様にも
知って頂きたいと思い書き込みしました。


588:名無し検定1級さん
09/04/30 10:12:54
行書なんて資格があるから高卒が士業界に入って来ちゃうんだよ

589:名無し検定1級さん
09/04/30 10:17:35
>>575
給与の額が分からなければ誰も厚生年金の金額など答えられない。

590:名無し検定1級さん
09/04/30 23:00:26
行書や社労みたいな低級資格と比較されて可哀そうな弁護士・・・・・


591:名無し検定1級さん
09/04/30 23:24:16
バカでも1年以内に取れる 行政書士 社会保険労務士


592:名無し検定1級さん
09/05/01 01:21:55
公務員地方上級の法律と行政書士や社労士ってどっちが知識深いのかな・・

経験的に公務員試験は、いろいろやりすぎて専門性ほとんど無かったんだが・・


ちなみに都庁行政の場合は・・おれは最終面接で落ちましたが・・・

こんなおれでも何か受かりますかね・・・??

593:名無し検定1級さん
09/05/01 01:24:15
>>592
ビジネス実務法務検定3級


594:名無し検定1級さん
09/05/01 01:52:08
>>592
俺は同じような経歴で前年に行書は受かった
行書試験は教養までついた公務員試験のサブセット
特に専門性が身につくわけでは無いが取り組み易い
社労士は受けた事が無いが、科目はまるで違う

595:名無し検定1級さん
09/05/01 11:13:12
いずれにしても
司法書士よりはマシ
ってことで終了。

596:名無し検定1級さん
09/05/01 11:23:18
ずいぶん司法書士にコンプレックスがあるようで(笑)

597:名無し検定1級さん
09/05/03 00:24:53
ZAITEN 2009年6月号『社労士の仕事と現実』から…

社会保険労務士の専業からの悲惨な声が多々あるようです。



「資格は取ったけど、ニーズがないのに驚いた。」

「悲しいくらい本当に仕事がない。」

「企業からすれば社員のスキルアップのための自己啓発程度なんです。」

「FP資格に頼る社労士も多く、ダブルライセンスのコンサルで食っている社労士が多い。」

「失業保険で食いつないでいる社労士もいると聞きます。」

「ADRも形だけで法律の素人である社労士は”あっせん”しかできません。」
  そのため弁護士からバカにされているのが実情なんです。」

「総務や労務などの実務経験がないと職にもありつけないのが現状なんです。」

「年金のプロに特化しないと生き残れないんじゃないかな・・・。」

「知名度が上がったと思いきや、いまだに保険の販売員と間違われる始末。」

「社労士の中には弁護士や税理士などのメジャー資格者に対してコンプレックスを持っている者が多い。
  その裏返しが社労士同士で ”先生 ”と呼び合う行為なんです。」


イメージとは裏腹に食えない資格と化した社会保険労務士!


598:名無し検定1級さん
09/05/03 00:43:59
企業内社労士は、名称独占だけだもんなwww
簿記2級取る方がよっぽど実用的だ


599:名無し検定1級さん
09/05/03 00:52:47
>>598
手当ての多寡できめれば良い


600:名無し検定1級さん
09/05/03 00:57:35
社命で取る以上、何らかのペイは有るだろう
見返りも無いのに空回りする奴とか
独立出来るかどうかの判断もつかんのに船を下りる奴なんて
リーマンとしての将来も知れたもの


601:名無し検定1級さん
09/05/03 05:12:23
>>597
この雑誌は、また士業叩きか。
他の特集見たけど首傾げてしまうような感じの適当な記事だったな。

602:名無しさん
09/05/03 05:19:11
いや、悲しい現実が浮き彫りだった……
URLリンク(www.zaiten.co.jp)

■特集 社労士「人気と現実」
人気資格「社会保険労務士」の仕事とカネ
本誌特集班
年金、や労働問題のプロとして、近年サラリーマンを中心に人気の高い社会保険労務士。合格率も1ケタと難しい国家資格であるにもかかわらず、受験者数は伸びている。地味なイメージの士業だが将来性はあるのか。

独立開業社労士VS.企業内社労士「どっちがおトク?」
社会保険労務士 内海正人
社会保険労務士は、個人で事務所を開く「独立開業社会保険労務士」と企業内でサラリーマンとして働く「企業内社会保険労務士」の2つに分けられる。「一国一城」の主として采配をふるえる独立はと、安定した収入がえられるサラリーマン社労士、どっちがワリにあうのか。

インタビュー 大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長
「専門性に特化した社労士でないと生き残っていけません」
聞き手・本誌 冨永恵子
3万4021人の社会保険労務士を束ねる全国社会保険労務士会連合会。人事・労務、そして年金の唯一の専門家として注目を浴びる人気サムライ業だが、今後の社会保険労務士はどうなっていくのか。大槻哲也会長に迫った。

603:名無し検定1級さん
09/05/03 13:47:28
>>601
「今の仕事辞めて、資格取って、独立開業しても、上手くいくわけじゃないよ。予備校の宣伝に騙されるなよ。」

…というニュアンスなのでは?

604:名無し検定1級さん
09/05/03 14:20:14
>>601 そもそも検討した結果に対する考察が資格に関しての事じゃないからな

勤め人辞めれば、保険も年金も全く違うし、仕事に対する姿勢だって
自分で顧客を取らなきゃ駄目。そんな厳しさ、雑誌の編集者してる
奴だって同じだろ。

社長がゴルフしてるのを「遊んでる」って思ってる奴は見込みが無いから
個人事業主にになんかなるべきじゃねーって事さ

605:名無し検定1級さん
09/05/03 19:36:08
日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?

日本年金機構様の職員募集について、もし社会保険労務士試験みたいに、
上位1000名を、ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、
合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を
実際の書類作成・手続・相談業務など、具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、
例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識を
その書式や手続に対して、どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れれて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!
もし年金窓口に配置しても来客からいきなり「結局、いつからどの位年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客に質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!

そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための工夫をしたワケです。


606:名無し検定1級さん
09/05/03 20:39:58
機構はそんな話、一言も言っていませんけど
あんた妄想癖があるんですねw


607:名無し検定1級さん
09/05/03 22:43:01
>>1

社労士って略すと、検索しにくい

次は頼むよ



608:名無し検定1級さん
09/05/04 09:38:44
>>605 「実務」ってのは

・年金記録を改竄したり
・一国の元首の記録を盗み見たり
・ヤミ専従して(怠業)
・キータイプがどうのとか労働規則って結果、作業を増やして税金無駄使い

とか数え切れない数多の犯罪をしまくるってことですかw?

609:名無し検定1級さん
09/05/04 14:36:57

日本社会保険労務士連合会の会長さんも


社労士は、年金業務に特化しないと生き残れないと言っている。

それから社労士のADRはお飾りで、弁護士や司法書士からみれば
お使い程度のことしかできないとバカにされている。


                          ZAITEN6号 参照
 


610:名無し検定1級さん
09/05/04 14:43:56
行政書士や社労士の方が並みの弁護士よりは儲かるかもね。

611:名無し検定1級さん
09/05/04 15:47:33
>>609
ADRお飾りとか司法書士にばかにされるとか、どっこにも書いてませんが
>>597
これも適当に捏造してるのあるね
FPに頼るとか、法律の素人とか、どこにも書いてませんね
食えないとかも言われてないし


みなさん、これが行書の汚いやりかたですよ
事実より大げさに吹く、誇大広告、詐欺
これ行書のお得意ですから気をつけてください





612:名無し検定1級さん
09/05/04 16:32:12
>>611
ZAITEN 2009年6月号『社労士の仕事と現実』から…

社会保険労務士の専業からの悲惨な声が多々あるようです。



「資格は取ったけど、ニーズがないのに驚いた。」★

「悲しいくらい本当に仕事がない。」★

「企業からすれば社員のスキルアップのための自己啓発程度なんです。」★

「失業保険で食いつないでいる社労士もいると聞きます。」★

「ADRも形だけで社労士は”あっせん”しかできません。」
  そのため弁護士からバカにされているのが実情なんです。」★

「総務や労務などの実務経験がないと職にもありつけないのが現状なんです。」★

「年金のプロに特化しないと生き残れないんじゃないかな・・・。」★

「知名度が上がったと思いきや、いまだに保険の販売員と間違われる始末。」★

「社労士の中には弁護士や税理士などのメジャー資格者に対してコンプレックスを持っている者が多い。
  その裏返しが社労士同士で ”先生 ”と呼び合う行為なんです。」★


イメージとは裏腹に食えない資格と化した社会保険労務士!



613:名無し検定1級さん
09/05/04 17:42:27
相変わらずザイテンの資格叩きすげーな

614:名無し検定1級さん
09/05/04 17:55:55
プレジデントやZAITENって、職業や資格を批判してナンボの雑誌だからな。
半分本当・半分嘘くらいで見た方が良いかもね・・・?


615:名無し検定1級さん
09/05/04 18:48:46
919 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/05/04(月) 12:51:39
税理士は本当に簡単になったな。
昨年一発合格。
けど、行政書士は今年で三回目・・・いいかげん一般知識やめてくんないかな

920 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/05/04(月) 12:58:45
いまや大卒は税理士受けずに行政書士狙うようになってきたね。

922 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/05/04(月) 14:18:36
>>920
最近の大卒は司法書士よりも行書を選ぶ傾向にある。
社会情勢の変化は早い、と感ぜずにはいられない。



616:名無し検定1級さん
09/05/04 19:22:16
>>615
そんな自演レスが根拠になると思ってるのかw

知的障害ww

617:名無し検定1級さん
09/05/04 20:22:41
行書戦死ヴェテレンジャー

ヴェテレッド
→皆のリーダー。受験10回。択一のみで180点を上回ったがパンチキ足切りで戦死。

ヴェテブルー
→副官。受験7回。カバチに憧れて受験し始める。まさかのマークミス、178点で戦死。

ヴェテイエロー
→デブ。受験8回。自習室では息が荒い。憲法・商法・地方自治法を全て落とした分を穴埋めできず、戦死。

ヴェテピンク
→紅一点。受験6回。「主婦の方でも楽勝!」という予備校の宣伝に乗せられてしまう。行政法が伸び悩み、戦死。

ヴェテブラック
→陰気。受験5回。手を広げすぎて基礎を疎かにしたせいか、記述式が書けずに戦死。
 最近は合格者へのヒガミが酷く、悪質な書き込みばかりしている。

618:名無し検定1級さん
09/05/04 21:31:04
>>609
日本社会保険労務士連合会????

619:名無し検定1級さん
09/05/05 00:49:01
税理士が一番収入高い

620:名無し検定1級さん
09/05/05 15:13:17
日本社会保険労務士連合会

621:名無し検定1級さん
09/05/05 15:14:13


 社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』


「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
  同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」





622:名無し検定1級さん
09/05/05 15:39:01
社会保険労務士って試験委員発表しないのか?

623:名無し検定1級さん
09/05/05 15:44:21
社労士と行政書士は先生と呼んでもらないないと思うよ。

税理士や司法書士が先生というのならまだ分かるけどね・・・・


624:名無し検定1級さん
09/05/05 15:45:22
簡単なことだ。
そのように呼ばせるまでさ。

625:名無し検定1級さん
09/05/05 15:47:01
年収ラボ
URLリンク(nensyu-labo.com)

1 医師 1104 万円
2 弁護士 851 万円
3 公認会計士 831 万円
4 税理士 831 万円
5 歯科医師 780 万円
6 一級建築士 599 万円
7 技術士 594 万円
8 獣医師 562 万円
9 社会保険労務士 530 万円
10 不動産鑑定士 527 万円
11 診療放射線技師 525 万円
12 薬剤師 512 万円
13 クレーン運転士 484 万円
14 臨床検査技師 483 万円
15 看護師 455 万円
16 測量士 418 万円
17 ボイラー技士 410 万円
18 歯科技工士 397 万円
19 准看護士 396 万円
20 理学療法士 395 万円
21 作業療法士 395 万円
22 ケアマネージャー 385 万円


行書、ランキング外w

626:名無し検定1級さん
09/05/05 16:02:58
>>623
先生と呼んでもらえないからこそ
社労士のように自ら〝なんちゃって先生″を演じる必要があるんだろ?


627:名無し検定1級さん
09/05/05 16:07:37
でも行書はバカでも受かるし、
開業しているのはバカしかいないしw

628:名無し検定1級さん
09/05/05 16:15:08
今は知らんが某社会保険労務士会理事は行政書士しか持ってなかったけどな

629:名無し検定1級さん
09/05/05 16:20:03
昭和56年までに稼業していた行政書士は
社労士業務ができるからだろう。社労士の
受験資格に行政書士があるのもその為なの
だから、行政書士合格者は講習で社労士の
資格を与えてもいいくらいだ。


630:名無し検定1級さん
09/05/05 16:22:53
>>621
また文章が読めない馬鹿行書かw

企業内社労士も~
「景気が悪いこのご時世」という前置きの記事は隠すんですねw

同業で顔を合わせると?ここは「同期」と書いてますがw 

後進を育てる環境が全くなく?そんな記事はどこにもありませんw


みなさん、これが行書のやりかたですよ
事実より大げさに吹く、捏造、行書の詐欺事件が多くなるわけです
それだけではなく、文字もまともに認識できないバカ頭脳w

行書がいかに汚い人種で、しかも馬鹿だということがよくわかりますよねw


631:名無し検定1級さん
09/05/05 16:47:54
すぐバレる嘘を平然とつくのが行書の仕事みたいな所があるからな
それでも世の中を渡って行けるんだから、個人相手の商売は美味しいと言う事だよ


632:名無し検定1級さん
09/05/05 16:48:44
色々な団体が寄り集まって社会保険労務士資格が出来てるらしいから複雑なんだよな

633:名無し検定1級さん
09/05/05 18:44:23
612番と612番の
「ZAITEN 2009年6月号『社労士の仕事と現実』から… 」
の記事紹介のカキコ読んで、
やっと社会保険労務士業界への神話や洗脳された世界から、
善良な市民の誤解が解ける方向に向かうと思うと、とてもウレしく思います。

なぜ、楽天ブログやインターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込みしているかというと、
全国社会保険労務士会連合会や社労士会に異議申し立てして、処分を撤回する制度が現存しないから、
社会保険労務士の業界の歪んだ事実を、出来るだけ多くの人々に知ってもらおうと、日本国内はもちろん
世界中の人々もアクセス可能なインターネットを利用して、世界一般の人々に対して「異議申し立て」
を実行したのです。
全国の社会保険労務士の業界の人々にはもちろん、弁護士・行政書士・司法書士など他の業界にも知ってもらいたく、
また自分と同じ悲しいつらい思いを未然に防ぐために、社会保険労務士試験受験生や事務指定講習受講者、
開業等登録を検討されている人々にも知らせたかったのです。

また、楽天ブログやインターネット掲示板「2ちゃんねる」の書き込みは、ヤフーやグーグルにて
トップ画面など上位に検索されます。
だから、効率よく多くの人々にアクセスしてもらうことが出来ます。
楽天ブログの場合、何も書き込みを行わない日でも、100~200もの多くのアクセスがあります。

私のカキコですが、自分としては良いことをやっていると確信しています。
より多くの人々に情報を広く周知することが出来て、とても有意義なことです。



634:名無し検定1級さん
09/05/05 18:52:27
行政書士でしょ。弁護士はこれから地獄。

635:名無し検定1級さん
09/05/05 18:55:06
同じく厳しい収入環境では、会費やら必要経費が比較的安く済む行政書士の方が
身軽と言えば身軽。

636:名無し検定1級さん
09/05/05 18:57:09
>>633
ひょっとして熊本の人?

637:名無し検定1級さん
09/05/05 19:07:18
>>633
「全国社会保険労務士会連合会や社労士会に異議申し立てして、処分を撤回する制度が現存しないから」が熊本の人ぽい

638:名無し検定1級さん
09/05/05 19:33:06
ぽいな

639:名無し検定1級さん
09/05/06 00:01:57
社労士って年間登録料だけで14万も掛かるんだね・・・・

まぁエール出版の『私の社労士合格体験記』を読んでも
専門学校卒や高卒みたいな人も受かってるしね。
あとは帝京大卒、東京経済大卒、明治大卒とか・・・・

高卒に受験資格ってあったっけ?


640:名無し検定1級さん
09/05/06 01:12:31
社労士業界の神話を作り上げたのは資格予備校とマスコミだろw

641:名無し検定1級さん
09/05/06 13:55:38
給与計算や企業年金、公的年金に興味があるなら
 社会保険労務士はストライクゾーンの資格だな。
 ただ6万人の受験者はどう考えても多すぎ。2万~3万人が妥当だろう

642:名無し検定1級さん
09/05/06 20:02:37
>>620
だから「日本社会保険労務士連合会」って何だ?
新しい組織を作ったのか?

643:名無し検定1級さん
09/05/07 04:52:18
>>640
予備校がビジネスを広げるために、B級資格ブームをおこした。

行政書士、宅建、シャロウ…etc

644:名無し検定1級さん
09/05/07 06:27:37
このスレタイで弁護士以外を真面目に選ぶ奴を見てみたい
落ちぶれたりとはいえ弁護士のステータスはやばいだろ

645:名無し検定1級さん
09/05/07 06:46:12
>>644
うむ。
難関ロー出身か否かというのも大事だ。

646:名無し検定1級さん
09/05/07 10:13:29
18 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:44:07 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

合格者 大学別内訳
1、早稲田大・・・5名
2、学習院大・・・3名
 、中央・・・3名
4、立教・・・2名
 、日大・・・2名
公務員上級より、大学ランクが1レベルは上。
司法書士の序列とほぼ同じ

19 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:45:02 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)
合格者 学歴
大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
高校生・・・1名


647:名無し検定1級さん
09/05/07 23:20:18

~働きながら取得可能な法律関連国家資格~


社会保険労務士

行政書士

宅地建物取引主任者

マンション管理士

測量士補



648:名無し検定1級さん
09/05/07 23:24:01
社労士だけははかなり勉強しないと取得できないな。


649:名無し検定1級さん
09/05/07 23:32:08
‘法律相談’の報酬基準(1時間ごと)を見てみると・・・


弁護士:行政書士=2(10000円):1(5000円)
ぐらいだった。


思ったより差はないのねw
質は何倍も違うから、弁護士に軍配が上がるわな。


まぁ新司弁護士だったら、出身ロースクールによるが。

650:名無し検定1級さん
09/05/08 17:11:19
無試験登録者はいらない。
税理士を始め法律に無知にもかかわらず登録できるシステムが間違っている。
今年は選挙もあることだし、連合会、単位会で改革を旗印にあげてもらいたい。
税務署・国税局OBとダブルマスターの無試験組が登録者の約6割を占める税理士会ほど腐ってはいないが、
登録者の3割が無試験組ってのも異常。     異常。

651:名無し検定1級さん
09/05/08 23:11:34
税理士だと民法ド素人だもんなw
だから税理士の先生方は宅建を取って補ってるんだねw


652:名無し検定1級さん
09/05/08 23:31:23
院卒の免除組も多いけどな、税理士は。

653:名無し検定1級さん
09/05/08 23:55:44
知り合いに65歳で大学院で免除作業中の人がいる・・

ふつうに尊敬するよ・・・

本当に見習いたい・・

そういう存在が身近にいるって実はものすごく恵まれていることであると
しみじみと最近思っている・・・

俺も20台のうちに何か頑張りたいな・・・

654:名無し検定1級さん
09/05/09 10:25:25
無試験登録者のほうが仕事をしているが

655:名無し検定1級さん
09/05/09 12:03:14
確かに、行政書士制度が歪んでるわな。

この国は、資格者の調整が下手な国

例えば、
医者が足りないで困ってる割に、
行政書士などという制度で人を余らせる

ようするに政治家が無能なわけ。

656:名無し検定1級さん
09/05/09 20:39:09
専門性!?

ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実

657:名無し検定1級さん
09/05/09 23:57:06
まぁ、学校教育にしろ・・・
資格制度にしろ・・・

制度を創る議員や官僚が無能すぎるわな

658:名無し検定1級さん
09/05/10 01:28:30
>>657
彼等の言い分↓
無責任のキワミ。
俺等国民が頑張らないと。

政治家「マスコミが変な報道ばっかするから悪い。あと、官僚の省益主義が悪い」
官僚「政治家やマスコミが騒ぎ立てるのに従ってるだけですよ。政治家の皆さんもバッシングばっかりしないでよ」
マスコミ「政治家や官僚はアホ」
市民団体(笑)「日本嫌い。中韓北大好き」


一般企業は競争や外資の脅威を通じて、研ぎ澄まされてきているが・・・
↑の連中は歯止めがないからどーしよーもない・・・


659:名無し検定1級さん
09/05/10 09:23:38
相続は、弁護士と競合するので、
業界全体のことを考えてやめるべき。
丁度、漁師が漁禁止海域で魚をとるのと似ている。
禁止した海域で魚を釣りつくせば、資源が枯渇するばかりでなく
近隣の漁港と争いになる


660:名無し検定1級さん
09/05/10 11:32:49
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害


661:名無し検定1級さん
09/05/10 13:48:56
専門性に関して言えば、行政書士は宅建未満だな。
まだ不動産屋の宅建主任者のほうが、不動産知識を活かして飯食ってるだけマシだw


662:名無し検定1級さん
09/05/10 14:00:28
宅建業者はただの商売人、価値の下がる不動産を詐欺的に売りつけたり
勝手に農転許可などやる無法集団だ

宅建業者ほど客の利益を無視した商売はない

663:名無し検定1級さん
09/05/10 19:33:46
日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?

日本年金機構様の職員募集については、もし社会保険労務士試験みたいに、上位1000名を、
ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を実際の書類作成・手続・相談業務など、
具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、
いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識をその書式や手続に対して、
どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!

もし年金窓口に配置しても来客からいきなり「・・・で結局、いつからどの位の金額の年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客にどのような質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!

そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための採用試験工夫をしたワケです。



664:名無し検定1級さん
09/05/11 15:18:25
ん?機構はそんなこと一言も言ってませんよ
あんた幻覚を見るタイプでしょw

665:名無し検定1級さん
09/05/11 18:52:09
part4立ちました

社労士がうらやましくてたまらない行政書士4
スレリンク(lic板)

666:名無し検定1級さん
09/05/11 21:13:03
【司法書士試験願書申込期間】
5月11日(月)~5月22日(金)
お忘れなく!
試験日 7月5日(日)

平成20年度の結果
出願者数 33007人
受験者数 27102人
合格者数   931人
合格率    3.4%

年収ランキング21位
平均年収890万円のお仕事です
URLリンク(www.job-etc.com)

やる気と実力次第で「高収入」が得られ 、
組織に左右されずに「自分力」で働け 、
活躍の場や「地域」「年齢」「性別」一切関係なし、
「独立開業」「確かな需要」があり、
「一生働ける」魅力あるお仕事です。

667:名無し検定1級さん
09/05/12 00:20:01
何の宣伝だよw
食えない社労士の仕業ですか?


668:名無し検定1級さん
09/05/16 17:43:19
社会保険労務士会には、行政書士も兼ねている会員も多いのでカキコします。

地元社会保険労務士会では、次のとおり支部例会及び社労士会通常総会の日程が決定しました。
5月20日午後2時~ 二支部合同例会(場所:有名デパート内イベント会場)
5月29日午後1時~ 社労士会通常総会(場所:県立美術館近くのイベント施設)

でも、社労士会登録5年以下の会員をはじめ、社労士会会員の皆様方は、それに参加しないことをオススメします。
社会保険労務士会に入会したての新人だから、これからどうしても、社労士会の総会をはじめ、支部例会や研修会に出席されたい方に提言します!
総会・支部例会等には、例えば午後1時開会と案内があるなら、出来るだけ時間ギリギリに会場に着くことをオススメします。
なぜなら、新人だからと先輩会員に自分を売り込もうと、30分~1時間位早く会場に現われると、
いきなり先輩会員から、初対面なのに「キミ、もし良ければ受付(又は会場・駐車場整理・写真撮影)、司会進行やってくれないかな?」
「これも、これから社会保険労務士の世界で生きていくための、社会勉強だよ!」
と雑用・下働きを頼まれるから要注意。向こうはそれが当たり前としか思っていません。
受付とかしても、その時「ありがとう」の返事だけで、その後は知らぬフリです。
総会・支部例会と言っても、通常総会は、前年度決算や事業の報告・今年度予算や事業計画の報告、支部例会は社会保険等の法改正情等報の資料を、タダ棒読みで説明するのを聞くだけです。
それよりも、総会の資料は、事前に県内会員に郵送されてきますので、それを自宅で読めば良い話であります。わざわざ参加しても、何のメリットもありません。
そこで、社労士会主催の行事に参加して、自分には何の見返りもないイヤな思いしてするよりは
社労士会主催の行事案内は一切無視して、社労士会から行事案内が送られてきたら、そのまんまゴミ箱に捨てて、
独自の社労士仕事顧問開拓の道を、歩まれることをオススメします。



669:名無し検定1級さん
09/05/16 20:56:12
新司がB級てアフォか

670:名無し検定1級さん
09/05/17 02:02:18
B+って感じか

671:名無し検定1級さん
09/05/17 20:08:24
弁護士さん、行政書士さん、たまには社会保険労務士会の通常総会を見学しませんか?
そこには、摩訶不思議なミステリーゾーンが体感できます!

社会保険労務士会通常総会・支部例会・青年部会では社労士会会長以下幹部から、社労士会に登録すると会員としての仕事が、
いくらでも増えていくような夢と希望を待たせる、洗脳話術が展開されます。その例を紹介します。
1 官公庁では、社労士会会員を積極的に登用する動きが高まっています。だから行政協力には
  積極的に協力参加してください。
  →実務未経験又は経験の浅い会員は、総合労働相談員など長期の仕事は全部落選します。
   当選するのは、試験監督・統計調査員など短期・臨時の仕事だけです。  
2 社労士会に入会すると、長期ベテラン会員と人脈・信頼関係が構築出来、将来の顧問仕事開拓に有利になります。だから、県会研修や支部例会に積極的に参加して、その委員や幹事等になって協力してください。
  →でも、支部幹事や広報等委員など引き受け県会研修など行事の振興のために貢献してきたけど、
   高額の研修会の参加料など高額投資のワリに、自分の顧問仕事開拓にはほとんど役に立たなかった。
3 社労士の業界は、ADR紛争解決業務センターの設置・労働事務組合の開設、年金相談センターが社会保険庁からの委譲、
  成年後見人制度をはじめ民法の財産管理など、新しい分野に向かって次々の仕事の幅を開拓しつつあります。
  だから社労士会としては、年金の仕事をどんどん割り振るのをはじめ、新人会員を積極的に活用します。有志ある会員は申し出てください。
 →これ、どこまで本当かわからない。
 例えば「成年後見人制度をはじめ民法の財産管理の部門、はっきり言って人手不足なので、有志ある会員は名乗り出てください。」
  と言ったので、喜んで電話したら社労士会は「ごめん、君の有志ある気持ちはわかるけど、俺忙しいんだ」と
  ガチャンと電話切られた。それ以後地元社労士会はその話は一切しなくなった。

だから、これから社労士会主催の通常総会に参加される皆様には、社労士会事務局の甘い誘惑話には、御用心方、よろしくお願いします。



672:名無し検定1級さん
09/05/17 20:25:10
新司AA
社労士はC
行書はDかEだろう

673:名無し検定1級さん
09/05/17 20:25:46
熊本は2chに入り浸っているから食えないんだよ。

674:名無し検定1級さん
09/05/18 01:12:52
入り浸っていなくても、食えなさそうだがw

675:名無し検定1級さん
09/05/20 12:13:00
Q 行書ってなんですか?
A 存在しない社会通念を元に活動されている方です
Q この前法務事務所でいろいろ仲介をしてもらい、お金は結構取られましたけど助かりました!!
A 法務事務所は弁護士はいません。したがって仲介なんて出来ません。
  法務事務所と法律事務所は異なります。ロッテとロッチくらいの差があります。



676:名無し検定1級さん
09/05/21 12:57:36
弁護士(笑) 

①ロー入試に受からないといけない。
②ローの拘束が3~2年ある
③卒業後無職で受験
④受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
⑤受かっても修習は無給。
⑥二回試験がある。
⑦就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
⑧就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
⑨就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。
⑩奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。

122 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:28:56 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
61期の修習生たちは私たち60期以上に大変な状況に追い込まれている。
これは、増員路線が破綻したということを如実に表している。」


677:名無し検定1級さん
09/05/21 19:36:03
>>676
あとは⑥⑨⑩かぁ
頑張るね!

678:名無し検定1級さん
09/05/23 10:48:57
新人の需要が無いのは行書や社労士と同じ。

679:名無し検定1級さん
09/05/23 11:50:08
行書よりはマシ

680:名無し検定1級さん
09/05/23 16:56:45
そもそも資格取っただけで安定が待っているのは公務員くらいのもんだな

681:名無し検定1級さん
09/05/23 18:40:39
社会保険労務士とは?
社会保険労務士とは、企業の需要に応え、企業内の人事や労務に関し法律や労務管理の知識を駆使して、
適切な労務管理その他労働社会保険に関する指導を行う専門家です。
難易度は? : やや難しい。合格率は10%程度
就職は? : 社会保険労務士事務所のほか、一般企業でも重宝されます。もちろん独立も可能です。
仕事内容は? : 労働保険、社会保険の新規加入手続からそ労働保険料の申告手続、
社会保険報酬月額算定基礎届の定時申告や適切な労務管理その他労働社会保険に関する指導、
経営効率化のため、人事・労務管理全般に関する問題点の指摘・改善策の助言を行います。
行政書士とは?
行政書士とは、「街の法律家」といわれる書類と手続きのスペシャリストです。
法律に基づいて行政機関に提出する許認可申請書類等の作成・提出・手続代理や契約書・遺言書等の権利義務、
事実証明に関する書類の作成・代理などします。作成可能な書類はなんと5,000~10,000種類にものぼります。
難易度は? : 難しい。合格率は5%程
就職は? : 行政書士事務所や独立しなくても企業ではとてもありがたがられます。
独立するのであればダブルもしくはトリプルライセンスを取得するのがいいです。
仕事内容は? : 大きく分けると書類作成、許認可申請代理、書類に関する相談。
扱う分野も、相続、帰化申請、相続、企業法務など多岐にわたります。民間と行政のパイプ役です。


682:名無し検定1級さん
09/05/24 00:44:47
ここに書き込んでるのが、単なる受験生だってことがわかった。
出直せガキども

683:名無し検定1級さん
09/05/24 20:18:53
新61期の弁護士ですが、B級だと認めています。

684:名無し検定1級さん
09/05/24 21:50:28
山口さんへお願いです。
社会保険労務士会の通常総会の写真撮影の件ですが、
通常総会の撮影までなら事前に会報誌委員会にてOKしていますが、
だからといって、その後の宴会の撮影まで、社労士会の新人会員に押し付けないで!


685:名無し検定1級さん
09/05/25 09:10:56
簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)


686:名無し検定1級さん
09/05/25 22:10:59
>>683
残念ながら新61期は谷間の世代なので、正しい認識だと思います。62、63期を同じにしないでください。

もっとも、成り済ましだろうから、「谷間の世代」の意味もわかんないだろうけど。俺らの世界では常識なんだけど。

>>685
それでもお前らより、年収も社会的地位も高いんだよね…簡単な試験なのに申し訳ない。

あっ、お前も弁護士資格とればいいじゃん!

687:名無し検定1級さん
09/05/26 15:39:30
日行連のサイトから「街の法律家」の文字が消えたな。
弁護士会に完全に屈したんだなw


688:名無し検定1級さん
09/06/01 01:07:43
屈服なんてしてない 
街の法律家と、今更あえて書く必要がないと判断しただけ

689:名無し検定1級さん
09/06/01 01:09:58
そりゃ行書は街の定型事務処理屋だもんな

690:名無し検定1級さん
09/06/01 09:11:07
ずいぶん抵抗してたのになw

691:名無し検定1級さん
09/06/01 15:24:31
意外と奥が深いよ。。
定型事務処理屋を極めてみたら、弁護士より面白かったりする

行政書士原理主義


692:名無し検定1級さん
09/06/01 16:06:12
行政書士が「オマケ資格」だと煽る馬鹿もいるが。。。

「行政手続の専門家」の看板は、
他士業と比較してもユニークなものだよ。
行政手続は無数だ。
例えば税理士が行う行政手続は「税務」に関係のある行政手続と考えるのが自然。

行書の本質は、専業行書にある
取り扱う行政手続、許認可申請の分野は広範なので
司法書士、社労士、税理士、弁護士などが代替できるものではない。

実際に、
建設業、産業廃棄物処理業、風俗営業、クリーニング業、
貸金業、質屋業、探偵業、飲食業、旅館宿泊業、運送業、農業、、、
これらの開業には行書が絡んでいる

行書の活躍があってこそ、経済活動が活発になるといえる。


693:名無し検定1級さん
09/06/01 16:20:00
普通に税理士業務していたら関与先の許認可なんかで行書に頼むことも当然あるよ。
別に行書だけに限らず弁護士、司法書士、社労士、鑑定士などなど必要があれば。
当たり前の話だけど。

確かにクズみたいな行書もいっぱいいるかもしれんが、それはどの業種も一緒。


694:名無し検定1級さん
09/06/01 16:57:38
クズみたいな行書が大半だから困るんだよ

695:名無し検定1級さん
09/06/01 17:34:27
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
弁護士「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
弁護士「争います!」
行政庁「何度も言うように、ここは聴聞の場で、争う場ではありません。事実だけを示しなさい。」
弁護士「え、」
行政庁「それとも三百代言でお上を誑かすつもりか?」
行政庁「はい聴聞おわりね、処分はそのまま」

行政庁を裁判所と勘違いする弁護士が通りますよ。

弁護士資格も行政手続きではたいして役に立たない。
「丘に上がった河童」


696:名無し検定1級さん
09/06/01 17:42:13
クズみたいなカバチ行書が暴れ回って居るからな
一割位でも目立つんだよ、まともな行書さんは大迷惑


697:名無し検定1級さん
09/06/02 13:31:47
レオナントカの事か

698:名無し検定1級さん
09/06/16 11:45:26
縦割り行政の悪弊を正して社労士と再び一本化。これを政治に求めていこう。

699:名無し検定1級さん
09/06/23 19:22:35
8つの国家試験で「市場化テスト」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

700:名無し検定1級さん
09/06/23 20:15:52

ネガティブな行政書士もこう考えると

裁判官:大魔道士
弁護士:大魔法使い
司法書士:魔法使い
行政書士:ドジッ子 見習い魔法使い

なんか、萌えキャラになりそうだ!!

ついでに、

税理士:錬金術士
公認会計士:見習い錬金術士
社労士:死霊使い
建築士:幻術士
気象予報士:占い師


701:名無し検定1級さん
09/06/30 12:50:38




702:名無し検定1級さん
09/07/02 00:23:23
日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?

日本年金機構様の職員募集については、もし社会保険労務士試験みたいに、上位1000名を、
ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を実際の書類作成・手続・相談業務など、
具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、
いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識をその書式や手続に対して、
どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!
もし社会保険事務所の年金窓口とかに配置しても、来客からいきなり「・・・で結局、いつからどの位の金額の年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客にどのような質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!

そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための採用試験工夫をしたワケです。




703:名無し検定1級さん
09/07/07 22:04:52




704:名無し検定1級さん
09/07/10 17:32:18
URLリンク(www.excite.co.jp)
ある弁護士がこう苦笑するように、2002年の司法制度改革によって、それまで年間500人程度だった司法試験合格者が2000人以上に増えた。
一方、当初の目論見ほど裁判件数は増えず、弁護士需要は広がっていない。その結果、就職先にあぶれる弁護士すら出てきている。

今年3月、日本弁護士連合会(日弁連)はとうとう、年間3000人の合格者を目標としている政府に対し、
現状の2100~2200人を維持するように求める提言を出した。開業したり、小規模事務所に勤める弁護士だけが厳しいわけではない。
就職先として人気のある某大手渉外弁護士事務所すら、最近は経営難がささやかれる始末。
企業法務部に対する売り込み、報酬ダンピング競争はかつてないほど激しくなっている。

705:名無し検定1級さん
09/07/11 14:24:34
いや、いままでがボッタクリすぎたんだよ。
適正な価格に戻るならいいことじゃないか。

706:名無し検定1級さん
09/07/12 10:20:44
札幌高裁判事:「弁護士増やせば質低下」
スレリンク(shihou板)

裁判の長期化は無能な弁護士のせいだった!

707:名無し検定1級さん
09/07/14 04:23:05
本当にボッタクリだろうか
ダンピング競争が進行すれば粗悪なサービスしか提供できなくなるぞ

708:名無し検定1級さん
09/07/14 06:10:40
>>707
そういう人は淘汰されていくだけだから問題ない。

709:名無し検定1級さん
09/07/15 22:19:30

今日、ハローワークに行ってきたんだが・・・・

ハロワの検索機で「専門職(法律・会計税務・建築不動産・電気関連)」をクリックしたら・・・・
法律分野では、弁護士・司法書士・弁理士・社会保険労務士だけだった。

もしやと思って会計や不動産分野をクリックした・・・・
そしたら公認会計士・税理士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・調査士(補)しかなかった。

最期の望みを託して建築をクリックしたら・・・
あったのは建築士しか出てこなかった。

行政書士は専門職としても事務職としても
扱われていなかった・・・・
受付で聞いてみると「行政書士の求人ですか・・? 今までうちにそう言った求人はなかったんですが・・」
とあっさり否定されてしまった。

行政書士は職業として確立されておらず、公的機関でも職業として認められていないことを今日身をもって知りました。




710:名無し検定1級さん
09/07/16 09:21:19
研修に、出たからボク会計の専門家!

研修に、出たからボク登記の専門家!

研修に、出たからボク特許の専門家!

研修に、出たからボク訴訟の専門家!

研修に、出たからボク債務整理の専門家!


711:名無し検定1級さん
09/07/16 09:52:06
>>710
行政書士会が、そんな研修やってるの?まさかね

712:名無し検定1級さん
09/07/16 09:54:48
やってないよ。

713:名無し検定1級さん
09/07/16 22:55:39
社労士は契約社員や派遣社員の求人があるのに
行政書士だとあるバイト採用のクチすらないwwwwwwww


714:名無し検定1級さん
09/07/18 00:16:01
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ポカQ離婚 [ゴーマニズム]
コスモ証券 [money]
Visual Studio 2010 [プログラム]
○☆△20年度ゼネコンランキング開催▲★○ [土木・建築]
TVあっとランダム [懐かしテレビ]

715:名無し検定1級さん
09/07/18 17:56:24
カオスだな

716:名無し検定1級さん
09/07/18 18:15:49
>>709
これコピペ?

717:名無し検定1級さん
09/07/18 23:16:15
事実、ハロワの専門職検索で行政書士と海事代理士だけが抜け落ちているwwwww


718:名無し検定1級さん
09/07/18 23:34:44
>>717

ハロワに通われてる方ですか。

それはそれは、お気の毒に。。。。。

ぷぷぷ、ぷは、わははははははは

719:名無し検定1級さん
09/07/18 23:50:30
おいおいw
死人に鞭打つのは止めとけよ

せっかく行政書士と海事代理士を取ったのに
使えない資格ということをハロワで知ったんだぞ!
それだけでもショックじゃないか

720:名無し検定1級さん
09/07/19 00:48:07
質問です
社労士の提出代行の件ですが、社労士本人ではなく社労士事務所の事務員が役所に書類提出に行くのは違法でしょうか?

721:名無し検定1級さん
09/07/19 22:38:53
脱法行為の臭いがプンプンするぜ。

722:名無し検定1級さん
09/07/19 23:13:58
Fラン大学生なんだが社労士とればこの氷河期就職出来るかな

723:名無し検定1級さん
09/07/19 23:18:05
Fランク大生なら社労士の受験資格に過ぎない行政書士を受けなよ!

724:名無し検定1級さん
09/07/19 23:40:49
【中小企業診断士試験】

試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700~800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。

725:名無し検定1級さん
09/07/21 16:59:03
ネタだろうけど資格って就職に有利に見えるが、全然そんなことはない。

726:名無し検定1級さん
09/07/21 22:20:40
行書は就職で全く有利にならない。
こんなの誰でも知ってます。

727:名無し検定1級さん
09/07/21 22:44:53
社労士もな 

728:名無し検定1級さん
09/07/21 23:48:24
むしろ社労士がな

729:名無し検定1級さん
09/07/21 23:49:43
社労士は高度専門職
行書とはちがうのだよ行書とは

730:名無し検定1級さん
09/07/22 00:40:37
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

731:名無し検定1級さん
09/07/22 01:12:25
関関同立の大学院でも
社労士は公認会計士・弁理士に準ずる扱いをされているけど
行政書士は名前も出てこない・・・・

FP2級以下って感じだな。


732:名無し検定1級さん
09/07/22 01:20:51
>>731
FP持ってるからって地味に宣伝してんじゃねえwwwww

wwwwwwww

733:名無し検定1級さん
09/07/22 01:23:26
同志社大学の講座でもFP(AFP)は出てくるけど
行政書士とかいう高卒資格は出てこないよ。

734:名無し検定1級さん
09/07/22 01:26:52
行政書士は公務員の模試だからな。
公務員受験組みが5~6%の椅子を奪い合って、それでオワリ

民間リーマン向けはFP

735:名無し検定1級さん
09/07/22 01:29:06
東大:10
一橋:8
社労士:7
総計:6.5
マーチ:5
感官同率:5


736:名無し検定1級さん
09/07/22 01:48:18
でもなあ

東大卒行政書士っているんだよな。世の中には

2人くらい知ってるぞ。一人は金さん。

737:名無し検定1級さん
09/07/22 05:19:28
【売国】社保庁

とりあえず、1台90億円の公用車を見てみたい。w
官僚栄えて国滅ぶ - 社会保険庁幹部がみんなから集めた年金で購入したもの
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
 (以下、まだまだ続きます。w)

親方社保庁は民主党政権で
息の根を止められますwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch