B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2at LIC
B級資格対決 新司弁護士vs行政書士vs社労士 part2 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
08/11/20 08:21:51
今年の問題、予想される合格率から判断するともはや行政書士試験は
社労士試験や新司法試験どころか、司法書士試験や会計士試験に匹敵する難易度になった!
事例を分析し法的思考力を試す問題が大幅に増えた!実力者でもボコボコ落ちる超難関試験で間違いない!!!

アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


3:名無し検定1級さん
08/11/20 08:26:13
すごい!
3ヶ月の勉強で、行政書士合格確実な俺は、間違いなく司法試験に合格するな!
会社辞めて、ローの勉強するよ。

4:名無し検定1級さん
08/11/20 08:27:46
>>3
合格時に20台で上位ロー卒じゃないと、受かっても就職ないよ。

5:名無し検定1級さん
08/11/20 08:32:48
いきなり独立しても強い人脈があるから問題ない!

6:名無し検定1級さん
08/11/20 08:38:20
バイト先の女の子から弁護士ってもう食えないんでしょって言われた。

本当に時代は変わったよなあ・・・

7:名無し検定1級さん
08/11/20 08:49:36
比較評価の問題だよ。
どの資格も昔みたいにくえない。
でも、弁護士と公認会計士はいちばんましだね。
基礎となる部分が違う。

8:名無し検定1級さん
08/11/20 09:18:50
ここまでくると笑えねえな

9:名無し検定1級さん
08/11/20 09:27:48
>>5
893関係?

10:名無し検定1級さん
08/11/20 09:42:56
まさか。仕事でかなり良い人脈があるからだよ。
IT企業の社長もしたし。

11:名無し検定1級さん
08/11/20 10:26:41
笑えねえな

12:名無し検定1級さん
08/11/20 11:03:32
別に信じる必要はなし。
会社を売って、お金はあるから、MBAを取るために大学院に行こうかと思ってたけど、
行政書士よりも新司法試験が簡単なら、ローに行くよ。
ゆっくり勉強して、さらっと受かるよ。
こういうことは、余裕がある方が勝つ。

13:名無し検定1級さん
08/11/20 11:11:37
これ、社労士ってものすごく難しくなるんじゃねーの・・

14:名無し検定1級さん
08/11/20 11:35:39
将来的には司法書士と行政書士を合わせて、弁護士補のような資格にして、
ロー三振組みの受け皿にします。
これは、裏ではすでに決まっていることです。
その場合に、社労士も一緒にするか、社労士をその新資格と同格にするために、
今の司法書士よりも難しい試験にするかは、検討中です。
皆さん、受かるうちに是非がんばって下さい。
来年受からないといつなにが起きるか分かりませんよ。
まあ、これは、司法書士も行政書士も同じことが言えますが・・・・・・。

15:名無し検定1級さん
08/11/20 11:38:58
この対決に是非マークシート仲間の司法書士もまぜてくれ。
10年後には消滅してるからやだって?
そんな意地悪言うなって。

16:名無し検定1級さん
08/11/20 11:39:39
>>1 >>13
試験変わるっていうソースはあるの?

17:名無し検定1級さん
08/11/20 11:41:33
☆プラトン予測☆

・現在の選択式試験は、「完全記述式試験」になります。

・憲法、民法、民事訴訟法が「択一式試験」に追加されます。
難易度は司法書士試験に準じたものになる予定です。

・択一式が一次試験となり、記述式が二次試験となります。
・一定の大学院修士課程を修了した場合、科目免除が行われます。
免除は弁理士試験の免除形式に類似する可能性が高いです。

・この試験制度改革は「簡易裁判所における訴訟代理」、「労働審判の代理」、「民間紛争解決手続機関で扱える価額の撤廃」に繋がります。
受験生の方々にはご負担をお掛けいたしますが、何卒趣旨をご理解ください。

18:名無し検定1級さん
08/11/20 11:42:11
時代の変化に対応した資格試験制度を目指して

学歴要件の撤廃と合わせ、社会保険労務士試験のあり方について、以下の
提案をした。 第一に、試験方法について、労働社会保険諸法令に関する文
章の空欄に選択肢を埋める選択式試験を記述式試験に改めることによって、
受験者の実力を公正に見極めることとしたい。 第二に、大学院において労働
社会保険に関する課程を修了した者については、試験科目の一部を免除する
ことによって、専門性の高い受験者を増やすこととしたい。 第三に、試験科目
について、憲法、民法、民事訴訟法を加えることによって、社会保険労務士が
担う社会保障制度の基本理念を謳った憲法の理解と、裁判外紛争解決手続
をはじめとする司法分野の業務を行うのに必要な民法、民事訴訟法に関する
理解を担保することとしたい。 以上の提案が、早期に実現されるかどうかは今
後の規制改革の進展次第である。 過去には「重箱のスミをつつく作問」と厳し
い批判もあったが、これまで見てきたように、社会保険労務士試験は、社会情
勢に連動した社会保険労務士業務の変化や規制改革等の動きの中で、試験
委員の公開も含めて大きく変化を遂げようとしている。さらに今後も、社会保険
庁改革や司法分野における業務範囲拡大等、社会保険労務士を取り巻く環
境は大きく変わっていくことが予想されるが、新たな試験制度と合格後の研修
制度等とがあいまって、高い資質を備え、時代の変化に適切に対応できる優
秀な人材を輩出し、この業界の発展に貢献してもらえることを期待している。

www.chosakai.co.jp/feature/sharoushi-06.html

19:名無し検定1級さん
08/11/20 11:44:10
でもやっぱり行政書士が好き!

20:名無し検定1級さん
08/11/20 11:44:48
>>18
㌧ 
いつから、新試験制度なんだろうね・・

21:名無し検定1級さん
08/11/20 12:02:09
社労士の新試験は22年から。
行政書士は、司法書士との統合によりけりだけど、記述が論述に変わることは、
ほぼ決定済み。

22:名無し検定1級さん
08/11/20 12:16:22
>>21  どこから

23:名無し検定1級さん
08/11/20 12:17:47
気の触れた行書の妄想だろ

24:名無し検定1級さん
08/11/20 12:18:51
URLリンク(www.sakuragaoka.gr.jp)
注目の訴訟-青木究行政書士損害賠償請求事件

URLリンク(www.sakuragaoka.gr.jp)
先般ご紹介した、行政書士から桜井弁護士に対する損害賠償請求事件は、10月2日
第2回口頭弁論期日に、原告青木行政書士の請求を棄却する旨の判決が下されました。

ご声援ありがとうございました。
なお、青木行政書士から桜井弁護士に対しての数次にわたる嫌がらせ目的の懲戒請求や
訴訟提起に対して、10月6日、桜井弁護士から青木行政書士に対する損害賠償請求訴訟を
提起しました。第1回口頭弁論期日は11月26日午前10時30分、東京地方裁判所613号法廷で
開かれます。

傍聴すればおもろいかもw


25:名無し検定1級さん
08/11/20 12:22:43
行政書士の記述は本来、論述で決まりかけたが、猛反対にあって、経過措置として
記述に落ち着いた。
社労士は、それこそ厚生労働大臣に書面も出して、具体的に検討が始まっているじゃないか。
知らないの?
だから、来年の4月社労士法の改正があるでしょ。社労士はほぼ決まりだよ。
行政書士は、司法書士の問題があるから、保留だよ、今のところは。

26:名無し検定1級さん
08/11/20 12:26:17
>>25
地頭が悪いと嘘にもリアリティーがなく
振り込め詐欺師にもなれないとう典型

27:名無し検定1級さん
08/11/20 12:27:40
自分で調べてみれば。調べれば分かるよ。

28:名無し検定1級さん
08/11/20 13:10:22
URLリンク(www11.plala.or.jp)
弁護士の真実

29:名無し検定1級さん
08/11/20 13:17:16
243 :名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:55:13
昨日、書店で「社労士V」を立ち読みしていたら、試験制度の
変更についての記事が載っていました。
ご存知の方も多いでしょうがご紹介します。
連合会へのインタビューで
①受験資格について学歴要件を撤廃する。
②選択式を記述式に変更する。(以前と同じ形式)
③試験科目に憲法、民法、民事訴訟法を追加。
この3点の変更があがっているようです。
その目的として
①門戸を広くして優秀な人材を募る。
②社労士の適切な選抜。
③法律家として資質の向上。
が主な理由なようです。
目的①はいいとして②、③はちょっとひっかかる。
つまりは今の試験制度は誤りだったと認めるたと
いこうとになるんじゃないかな。
確かに今の選択式は運の要素が強く、法律家としての
社労士の認知度は低いけど・・・なんか気に食わない。
去年、iDE塾に通っていた時に、井出先生が「社労士試験に
憲法、民法など追加することを連合会は考えているようですよ。
そうなるとウチなんか今の時間ではとても教え切れないから
まるまる1年は必要になると思います。」と仰っていたことを
思い出しました。
私は今、行政書士試験で憲法、民法を勉強していますが、難度が
高いです。(法学部出身なんですけどね)
民事訴訟法はゼミが民訴でしたが、ほとんど覚えていません。
今の試験にこれが追加されて、しかも記述式になると難易度が
かなりあがるでしょう。
受験生の皆さん、今年絶対合格してくださいね。


30:名無し検定1級さん
08/11/20 13:51:42
でも、感じとして行政書士は
司法試験の受け皿みたいに
なってきてるからなあ、、、
統合を見据えた措置かも、、

31:名無し検定1級さん
08/11/20 14:50:43
統合するかどうかは、まだ確定的ではないが、明らかに行政書士をロー三振の受け皿に
しようとしていることは伺える。
日弁連に対する一種のヂェスチャーだね。2%台の合格率を2年続けるというのは、
社労士みたいに、馬鹿でも受かるというイメージを持たせたくないというのがありあり。
案の定、受験者が激減している。
それでも、絶対評価で難しい試験を続けるというのには、理由があるでしょう。
今の行政書士の権限で、この試験では、やっていることのつじつまが合わない。
完全に、ローと国Ⅰの模試になってしまう。
司法書士は、登記という分野があるからどうなるかわからないけども、
独占業務のない行政書士は、医師に対する看護師、すなわちパラリーガルにしたいという
意図が見える。
一定の場合、一定の分野で、弁護士の代理人になれるとか、そんなことを考えているでしょう。
社労士は、どうするのか、まだわからないけど、労働審判の代理権を与えてから、様子を見るのではないかな。
今の特定社労士ではどうしようもないくらいレベルが低いから、特定社労士の上位資格を作るような気がする。
加えて税理士にもタックスロイヤーの制度を作るでしょう。

32:名無し検定1級さん
08/11/20 15:11:14
行書はクソ資格ってことがバレてきたから、
資格存続(天下り役人がこれからも金もらえるように)の為に試験変えただけだよw

33:名無し検定1級さん
08/11/20 15:11:24
行政書士をパラリーガルにするってのは、制度的にはしっくりきそう
そもそも代書屋なんだから

34:名無し検定1級さん
08/11/20 15:14:36
>>33
その役目は司法書士なのでは?
行政書士ではパラリーガルに就く能力担保がなされていないし

35:名無し検定1級さん
08/11/20 15:19:06
能力担保がないのは新ベンだろうがw

36:名無し検定1級さん
08/11/20 15:23:35
行政書士も、法律を知らなければできないのだから、立派な法律家だ。
こういう行政書士に対するいやがらせの背景には、いわゆる「非弁活動」の規制緩和に対する日弁連等々の警戒感があるのだろう。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
『 2007-04-14 20:48:22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・。しかし、今回の行政書士連合会との揉め事についてのニュースをみたときは、さすがに、何て度量が小さいのかと驚きました。』


37:名無し検定1級さん
08/11/20 15:24:00
>>35
無能は行書だろアホがw

38:名無し検定1級さん
08/11/20 15:25:44
実際、弁護士と司法書士と行政書士と社労士では、資格としての魅力が違いすぎる。

弁護士は能力が低くなったといわれているが、本来の権限を縮小されているわけではない。
今後もあり得ないでしょう。
司法書士は、登記関係のスペシャリストという地位があるから、パラリーガルのイメージではない。
行政書士に能力担保がないからこそ、試験を馬鹿みたいに難しくして、上位資格を作るか、司法書士と
統合するかのどちらかを模索中でしょうね。
古い行政書士は、古い社会保険労務士と同様に、能力が極めて低いから、社労士の特定社労士をテストケースにして、
かなり難しい試験による上位資格を作ると思う。
特に18年以降の合格者であれば、上位資格の試験がかなり難しくても対応できるでしょう。
それ以前は、法律を知らないから危ない。
ただし、社労士も現状では、労基法もろくにしらないから、特定社労士の試験を激難しくしないと
日弁連は納得しない。知り合いの弁護士からは社労士に対する批判をよく聞く。


39:名無し検定1級さん
08/11/20 15:30:12
>>38
おまえ行書だろ
行書と司法書士との統合なんてありえねーよ
行書の願望かいてんじゃねーよアホギョウショw

40:名無し検定1級さん
08/11/20 15:37:17
新司法試験が簡単になったと言われているが、それは司法書士とは比べられないほどの
難しさだし、行政書士や社労士では話にならない。
ネタ以外の何物でもない。
新司法試験の短答よりも司法書士の択一のほうが、細かいところが出ていると馬鹿みたいなことを
言って喜んでいるが、試験全体を見なければ。
新司法試験は、7科目の短答と論述が何日間にも渡って行われるのだよ。
一日や半日で済むような試験で、論述のないようなものとは比べること自体が無意味。
新司法試験であっても、いわゆる基本書=学者の書いた専門書を何十冊と読んで理解して、
白紙の解答用紙に長々と論述の答えを書くが、他の試験はそんなものはない。
勉強の負担や細かさを考えれば、司法書士のほうが、行政書士よりまだまだ難しいが、
行政書士で、論述が導入されると、同じくらいになるだろう。
記述ではなく、論述で合格点を取るというのは並大抵のことではない。
社労士は、今の試験のレベルでは、残念ながら、現時点の行政書士よりも簡単。
理由は、思考力を問うものがほとんどなく、量は多くなったとはいえ、丸暗記で通るし、
相対評価にしても、合格率が異常に高い。
新しい試験になったら、行政書士よりは難しくなるかもしれないが、行政書士も論述になれば、
どっこいどっこい。

これで、だんだん、本当に新司法試験に少し近づいて、いろいろな代理権が付与される。
それが、流れですよ、常識です。

41:名無し検定1級さん
08/11/20 15:41:04
やっぱ行書の願望かw
行書に代理権が付与なんか期待してるし
無理無理w

42:名無し検定1級さん
08/11/20 15:42:17
ADR検討会(第37回)議事録 (司法制度改革推進本部事務局)
 -首相官邸-
URLリンク(www.kantei.go.jp)
日弁連の見解

これに対し、行政書士には官公書への提出書類等々を代理人として作成すること、
書類作成について相談に応じること等が認められているにすぎません。
代理人として、紛争解決に関与するには、

全 く の そ の 基 盤 を 欠 い て い る

と言わざるを得ません。
 その資格試験、職務の実体、その他既に指摘しました

倫 理 性 の 確 保 、

職務の固有の性格等々、幾つかの問題点に照らすならば、行政書士に代理業務を認めることは、
たとえ限定された機関、限定された分野、限定された価額でありましても、強く反対せざるを得ません。これらは、

能 力 担 保 措 置 に よ っ て 代 替 し 得 る も の で は な い

と考えております。
 以上のように、司法書士と弁理士につきましては、現行法制度の範疇で代理人としてADRの発展に一定の
貢献を期待することができると考えております。
 しかし、その他の士業について、代理業務を認めることは適切でなく、とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、

法 律 生 活 の 公 正 ・ 円 滑 な 営 み を 阻 害 し か ね な い

おそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。

43:名無し検定1級さん
08/11/20 15:43:04
新弁護士wwwwww
弁理士、税理士の遥か下のゴミ資格w
行政書士、社労士と同等の難易度ww
新弁護士はこれらに登録してもパチモンのゲロウンコ扱い
能力担保を証明するためにきちんと受験しましょうねw

44:名無し検定1級さん
08/11/20 15:47:25
>>41
俺はローだから、行政書士はどうなろうが関係ない。試験に受かっただけ。
社労士も数年前に取った。
司法書士は、ローに行くか迷った時、過去問(合格ゾーン)を解いた。
憲、刑は、子供のレベルだった。民法は抵当権とか一部かなり細かいけど、
問題の出し方が、旧司法試験の短答よりは簡単。
不動産登記と商業登記は勉強したことがないからレベルはわからないけど、
不動産登記の量は大変だとおもう。でも、くそ暗記であることは確か。理解はいらない。
先例が沢山あるよね。
どの試験の問題も全て知っているから、本当のことを言っているだけ。
それだけのことだよ。
ちなみに大学時代は旧司法試験を受けていて、短答も合格しているから、旧司法試験の
論述のレベルもよく知っている。

45:名無し検定1級さん
08/11/20 15:49:52
バカでも合格できる低レベルな新司法試験
実力者でも相当数が落ちる行政書士試験


アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


46:名無し検定1級さん
08/11/20 15:51:35

かっては社労の下の行書が、今じゃかなり上。   社労持ちはそれに耐え切れないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、“難度:行書=社労 にしておきたい願望“が、過剰wwww 

47:名無し検定1級さん
08/11/20 15:51:50
>>42
>>36
厚顔無恥日弁連

48:名無し検定1級さん
08/11/20 16:04:03
863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/03/28(金) 09:19:21
行政書士は不要だ!と総務省に電話したら「そういう意見は多いです」だってさ。


49:名無し検定1級さん
08/11/20 16:07:34
とあるジャーナリストのHPより


更新日:2006.4.27 AM10:23
タイトル:行政書士の存在が他士業の業務を阻害している

本文:
 現在行政書士は他士業の行う業務以外の残り部分を独占業務として実施出来ることになっている。
 そのため他士業と潜在的に衝突しやすくなり業際問題に発展しやすくなる構造にもなってしまっている。
 このことがどういう問題を表しているのかは想像はた易い。行政書士以外の他士業が自らの独占業務を行う場合、
 行政書士法に阻まれそれに関連した業務、付属した業務をワンストップで提供できないのである。
 例えば、土地建物売買契約書作成と登記申請業務(司法書士)、病院設立許可申請と保険医療機関の指定申請(社労士)等、
 本来一か所で行えば便利なものもたくさんある。

 このように行政書士は専門性はないが実に広範囲な分野で書類作成を行うことができるが故に
 他士業の円滑な業務の遂行を阻害してしまう結果になっている。
 そこで今後、行政書士制度を名称独占化し将来的には発展的解消とする。 そしてその業務は他士業に全て開放する、
 というのはどうであろうか。

 もともと特定の専門分野もなく単なる事務処理能力の有無だけが求められる行政書士制度であり
 何らかの試験で能力担保されている他士業に業務を開放しても支障はないはずである。
 むしろそれはややこしい国家の士業制度を簡素化することにもなり、しいてはワンストップサービスにつながり
 国民の利便の確保にもつながる。
 今後の士業制度改革論の中においてぜひとも議論していただきたいと思う。

50:名無し検定1級さん
08/11/20 17:27:28
行政書士の資格には全く魅力がないけれども、
行政書士試験は、ロー生とか国Ⅰの模試としてはとても良い。
予備校の模試はあくまで、模試。行政書士も国家試験だからね。
記述が1000字程度の少なさでいいから、論述になってくれたら、
最高の模試になるね。
早くならないかな。

51:名無し検定1級さん
08/11/20 17:48:22
例えていうなら
弁護士=医者
司法書士=歯医者
行政書士=看護師兼歯科技工師
なんだな
お互いの職業が似てるようで似て非なるものなんだよ
だからどいつがどう偉いんじゃないと思うんだが?

52:名無し検定1級さん
08/11/20 17:55:49
>>50-51
新弁護士wwwwww
弁理士、税理士の遥か下のゴミ資格w
行政書士、社労士と同等の難易度ww
新弁護士はこれらに登録してもパチモンのゲロウンコ扱い
能力担保を証明するためにきちんと受験しましょうねw


53:名無し検定1級さん
08/11/20 18:07:12
>>51
でも、下の存在を作らないと気が済まないんだよ
必死に力説してるやからは他に人生のよりどころがないんだろうな

54:名無し検定1級さん
08/11/20 18:08:27

かっては社労の下の行書が、今じゃかなり上。   社労持ちはそれに耐えられないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、“難度:行書=社労 にしておきたい願望“が過剰wwww


55:名無し検定1級さん
08/11/20 18:08:40
カスwww

アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


56:名無し検定1級さん
08/11/20 18:23:45
>>55
行書が泣きつく先は予備校講師のブログかよw


お客さんなんだから
「こんな誰でも受かる馬鹿試験に金払ってきてくれる池沼様」
に真実をいうわけないじゃないかw

なんといっても資格商法No1ですからw

57:名無し検定1級さん
08/11/20 18:25:19
池沼って何?

58:名無し検定1級さん
08/11/20 20:14:51
706 :名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 15:07:58
ふざけるな!犯罪などしてないぞ!
馬鹿どもは、憲法25条も知らんのか!
俺達行政書士は、生存権を主張しているだけで、犯罪や違法行為など一切やっていない。
生きるための工夫をしているだけだ!
食べるものがなくなって、本当に窃盗とかしたら洒落にならんだろ!
俺達は遵法意識が強いから、一生懸命工夫をしているんだ。
非弁じゃないぞ。似弁ではあるが、法は遵守している!

生存権だぞ!法律よりも憲法が優位にあることも知らんのか?!
馬鹿どもが!


59:名無し検定1級さん
08/11/20 20:34:30
URLリンク(www11.plala.or.jp)
弁護士の真実

八百長裁判乙

60:正義の味方
08/11/20 20:58:21
みんな暴露されている世!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価はつくられている」(経済界)


地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。

しかし、読んでみると、国家公務員、地方公務員や宅建、不動産鑑定士、税理士など資格者の方が政策的に土地の値段を決めているとのこと。確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。

また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。

私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。

これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。

でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

61:名無し検定1級さん
08/11/21 15:50:03
>>58
行政書士を真似たつもりだろうが、ホンモノの書き込みはそんなものじゃないぞ。

62:名無し検定1級さん
08/11/21 23:49:27
塾長 評論社 入門シリーズ
S講師 入門講義本シリーズ

63:名無し検定1級さん
08/11/22 11:13:38
モノホン

三権分立は司法・立法・行政書士(ソース有り)
スレリンク(lic板)l50


64:名無し検定1級さん
08/11/22 12:10:27
しょせん、ギョウチュウもシャロウも底辺

65:名無し検定1級さん
08/11/22 12:18:25
いい加減社労士を巻き込むの止めなよ
いくら主張しても行書と同じ低評価になんてならないし(笑)

66:名無し検定1級さん
08/11/22 13:43:17
新司弁護士と行政書士は底辺の層が厚そうだな。

67:名無し検定1級さん
08/11/22 16:05:22
シャロウごときが・・・・・・。


68:名無し検定1級さん
08/11/22 16:08:02
社労士はADR代理権を付与された一流資格
行書は必死で欲しがったADRをあっさり蹴られた日本政府公認の低級資格

69:名無し検定1級さん
08/11/22 16:12:15
年金未納の社労

70:名無し検定1級さん
08/11/22 16:13:56

社労士はADR代         理権を付与された一流資格


行書は必死で欲しがったADRをあっさ     り蹴られた日本政府公認の

低級資格

71:名無し検定1級さん
08/11/22 16:24:40


658 :名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:40:12
弁護士でも就職難という時代。この資格で何するの?


659 :名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:49:13
>>658
弁護士でも?
弁護士を崇拝し過ぎでは?


660 :名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:50:42
社労士よりは上でしょ?


661 :名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:04:36
>>660
何が上?




72:名無し検定1級さん
08/11/22 16:33:55
弁護士は仕事がないわけではなくて、新人の受け入れ先がないんでしょ。
社労士は顧問契約1件取るのさえ難しい状況だって聞くよ。
新司法試験になってから弁護士も急激に低レベルになったから能力的には社労士と似たり寄ったりかな。
60万に限られない代理権を求めていく方向だし、これからは競合の予感。

73:名無し検定1級さん
08/11/22 16:50:43

かっては社労の下の行書が、今じゃかなり上。   社労持ちは悔しくてそれに耐えられないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても全く受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、“難度:行書=社労 にしておきたい願望“ が過剰wwww


74:名無し検定1級さん
08/11/22 16:52:07

社労士はADR代         理権を付与された一流資格


行書は必死で欲しがったADRをあっさ     り蹴られた日本政府公認の


素人資格


75:名無し検定1級さん
08/11/22 16:53:45

社労士はADR代         理権を付与された一流資格


行書は必死で欲しがったADRをあっさ     り蹴られた日本政府公認の

低級資格


聴聞代理は非独占

聴聞代理は  非  独  占

76:名無し検定1級さん
08/11/22 17:03:31
スレタイの中だと断トツで行政書士が底辺だな。

資格としての権限も一番弱いし。
就職力は宅建未満だし。


行政書士の独立開業=居酒屋の個人経営=横峰の親父レベル



77:名無し検定1級さん
08/11/22 18:42:53
社労士会の実態を、弁護士・行政書士業界にも紹介したくカキコします。

今年開業登録される又は登録検討される皆様方に提言します。
(特に実務経験2年未満の事務指定講習終了した方)
登録料及び諸経費30万円近く高額投資してまで、社会保険労務士登録するメリットは
全然ありません。

都道府県の社会保険労務士会事務局で月2回位開催される登録説明会には要注意です。
登録説明会、社会保険労務士会会長(又は副会長)・事務局長他主催により、登録するメリットの
説明があり、特に開業登録すると次々といくらでも仕事が舞い込んで来るようなイメージを抱かせます。
また社会保険労務士登録後も、県会主催の総会・支部例会・研修会など何かイベントがあるごとに、
県会幹部から、登録会員としての仕事が、いくらでも増えていくような夢と希望を待たせる、洗脳話術が展開されます。
でも、開業登録してから3年の経験から言って、ほとんどウソでした。


78:名無し検定1級さん
08/11/22 18:45:00
社労士会で行われる登録説明会以後県会主催行事等で良くやる、登録するメリット説明の例。
1 官公庁では、社労士会会員を積極的に登用する動きが高まっています。だから行政協力には
  積極的に協力参加してください。
  →実務未経験又は経験の浅い会員は、総合労働相談員など長期の仕事は全部落選します。
   当選するのは、試験監督・統計調査員など短期・臨時の仕事だけです。
  まあ常識的に考えて、採用側が1名採用するのに十数名の応募者の中から、事務指定講習受けただけの経験の浅い新人会員に
  選ぶワケはないと、後から考えれば納得出来ますが。
2 県会に入会すると、長期ベテラン会員と人脈・信頼関係が構築出来、将来の顧問仕事開拓に有利になります。
  だから、県会研修や支部例会に積極的に参加して、その委員や幹事等のになって協力してください。
  →でも、支部幹事や広報等委員など引き受け県会研修など行事の振興のために貢献してきたけど、
   高額の研修会の参加料など高額投資のワリに、自分の顧問仕事開拓にはほとんど役に立たなかった。
3 社労士の業界は、ADR・紛争解決業務・労働事務組合の開設、年金相談センターが国からの委譲、
  民法の財産管理など、新しい分野に向かって次々の仕事の幅を開拓しつつあります。
  だから社労士会としては、新人会員を積極的に活用します。有志ある会員は申し出てください。
 →これ、どこまで本当かわからない。
  例えば、昨年の秋頃も、「年金の仕事を新人会員に、どんどん割り振ります。」
  「運輸業の部門には顧問社労士不足、だから県会は若手会員を連れて行き勉強させます。」
  と言っていたが、あれから1年、地元社労士会にそれらしい動きはない。
  さらに、「民法の財産管理の部門、はっきり言って人手不足なので、有志ある会員は名乗り出てください。」
  と言ったので、喜んで電話したら「ごめん、君の有志ある気持ちはわかるけど、俺忙しいんだ」と
  ガチャンと電話切られた。それ以後県会はその話は一切しなくなった。

だから、これから開業勤務社会保険労務士登録のために、社労士会主催の登録説明会に参加される皆様には、
県会事務局の甘い誘惑話には、御用心方、よろしくお願いします。


79:名無し検定1級さん
08/11/22 19:02:09
廃業君、就活に専念しなよ(笑)

80:名無し検定1級さん
08/11/22 20:17:19
これ立ち上げしたやつ自分が持ってる若しくは勉強してる行書資格を認めて欲しくてしょうがないんだろうね
なんか哀れ(笑)早く社労取りなよ 行書がまだか(笑)

81:名無し検定1級さん
08/11/22 21:07:07
っ社労の人は行書も取るの?

82:名無し検定1級さん
08/11/22 21:08:38
社労なんお爺さんと主婦の小遣い稼ぎでしょ?

83:名無し検定1級さん
08/11/22 21:10:58
>>82
そうでもないみたい。
開業は勿論、勤務でもそこそこ稼げるようだ。

84:名無し検定1級さん
08/11/22 21:40:10
田舎だからか?俺の周りは高齢者と主婦しかいないよ。

85:名無し検定1級さん
08/11/22 21:41:37
田舎だからだね

86:名無し検定1級さん
08/11/22 22:40:24
77番・78番のカキコ読んで、1人でも多く開業勤務社会保険労務士登録を
あきらめてくれるようを願っています。
(特に、実務経験2年未満の事務指定講習終了後の資格者。)
仕事が次々にやってくるゾと喜んで登録して、毎日ガッカリと失望の連続になる
悲しい体験をさせるのを、未然に防止できれば幸いです。

社労士会の登録説明会をはじめ、支部例会・研修会・総会などの行事において、
その度に社労士人生の将来に向かって夢と希望、勇気付けられたものでした。
デモ、今振り返って考えて見ると、話がウマすぎると思います。

良く考えると、社労士試験はペーパーテストのみ、事務指定講習はペーパーの添削のみ、
一度も実務はもちろん講習・実習・試験等においてさえ、本物の官公庁に届出提出したことのない、
1人のお客さんとも相談したことがない人が、社労士会に登録料等支払うだけで開業・勤務社会保険労務士登録
して、「社会保険労務士」と名乗ることが出来るのですよ!

常識に考えて、ベテラン社労士・会社経営者・官公庁採用権者などの視点になって考えてみれば、
こんな人を顧問にする又は採用したとして、最初の第1日から安心して手続・相談等業務が
任せられると考えるワケないじゃん!

だから何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、
仕事獲得出来ないのは、良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験は、食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、事務指定講習の方式を、司法修習生みたいに
実際に本物の裁判に参加させるなど、実務を体験させる方式に改めて頂きたいです。



87:名無し検定1級さん
08/11/22 22:44:46
>>86
介護業界も諦めたのかい?

88:名無し検定1級さん
08/11/23 00:18:32
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。

89:名無し検定1級さん
08/11/23 02:07:14
>>86
他スレで言われてるけど

おまえN嶋っていうの?



90:名無し検定1級さん
08/11/24 12:02:09
社労士はADR代理権を付与されただけで
民法の「み」の字も知りません

91:名無し検定1級さん
08/11/24 14:18:40
大切なのは資格の優劣ではなく有資格者の能力です
そもそも優秀な人間は資格なんか取らないで食っている

92:名無し検定1級さん
08/11/24 14:33:01
行政書士はADR代理権の付与を国から拒否されたことからも判るように
法律を全く知りません。



93:名無し検定1級さん
08/11/24 21:01:01
行書会が外国人の雇用に関するADRを設置すると、社労士の活躍の場が広がるね。
個別労働関係紛争のADRは厚労大臣の認可が必要だからね。

94:名無し検定1級さん
08/11/24 21:14:39
>>89

個人情報曝し・・・・・・

さすが低能社朗はやることがえぐいね

95:名無し検定1級さん
08/11/24 21:22:05
ウシャ先生love

96:名無し検定1級さん
08/11/24 21:54:49
>>92
納得しましたwwww


97:名無し検定1級さん
08/11/24 22:10:25

民事紛争に関する知識だけなら

宅建主任者>行書>>>>社労士


98:名無し検定1級さん
08/11/24 22:14:48
個別労働関係紛争、社会・労働保険不服申立においでは、
社会保険労務士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>省略>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
なんだけどね

99:名無し検定1級さん
08/11/24 22:17:58
>>72
> 新司法試験になってから弁護士も急激に低レベルになったから能力的には社労士と似たり寄ったりかな。

新司弁護士はまだ新60期しかいないんだけど、低レベルになったというソースは?
合格率しかみてない単なる推測だろうが

100:名無し検定1級さん
08/11/24 22:18:25
行書って本当に終わってるwww
社労士には当然ボッコボコwww
挙句、宅建よりも民法が脆弱なことを露呈したwwww

もう行政書士制度が廃止になるんじゃね?


101:名無し検定1級さん
08/11/24 22:19:51
年金未納の社労>>>>>>>>>>>>>>>>>>新司法試験

102:名無し検定1級さん
08/11/24 22:23:27
社労の自慢

大卒が受験資格
行書より上


タダそれだけ・・・・糞だwwww

103:名無し検定1級さん
08/11/24 22:23:53
社労士のバッチってださくね?何SRって。センスわるっ!一番つけたくねーな。

104:名無し検定1級さん
08/11/24 22:28:54
>>102
ちょっと行書さん
社労士の受験資格が行政書士ってのも忘れてるよwwww

全ての士業の受験要件に過ぎない底辺行書www

105:名無し検定1級さん
08/11/24 22:31:30


食えない行書を苛めて今日も飯がうまい!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o




106:名無し検定1級さん
08/11/24 22:31:53
SRって確かにダサいよな。。

107:名無し検定1級さん
08/11/24 22:36:01
バッジのダサいかっこいいのみでしか反論できない行書はやはり低能揃いなんだね?w


108:名無し検定1級さん
08/11/24 22:41:03
年金未納を放置する業界は糞です。

109:名無し検定1級さん
08/11/24 22:41:44
77 :名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:42:53
社労士会の実態を、弁護士・行政書士業界にも紹介したくカキコします。

今年開業登録される又は登録検討される皆様方に提言します。
(特に実務経験2年未満の事務指定講習終了した方)
登録料及び諸経費30万円近く高額投資してまで、社会保険労務士登録するメリットは
全然ありません。

都道府県の社会保険労務士会事務局で月2回位開催される登録説明会には要注意です。
登録説明会、社会保険労務士会会長(又は副会長)・事務局長他主催により、登録するメリットの
説明があり、特に開業登録すると次々といくらでも仕事が舞い込んで来るようなイメージを抱かせます。
また社会保険労務士登録後も、県会主催の総会・支部例会・研修会など何かイベントがあるごとに、
県会幹部から、登録会員としての仕事が、いくらでも増えていくような夢と希望を待たせる、洗脳話術が展開されます。
でも、開業登録してから3年の経験から言って、ほとんどウソでした。


110:名無し検定1級さん
08/11/24 22:42:21
論じてないのに反論って。。さすがSR400

111:名無し検定1級さん
08/11/24 22:43:32
菊に「SR」は確かにダサい。
それは認める。

だから買っていないし(笑)。

112:名無し検定1級さん
08/11/24 22:44:23
YAMAHA SR400の同好会か何か?

113:名無し検定1級さん
08/11/24 22:46:36
413 :名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:14:02
以前年金未納問題について質問した者です。

年金未納自体の罰は無いようですが、年金未納者に会が年金相談の資格を与えるのは問題だと思いませんか?


414 :名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:21:19
>>413
なら会に意見表明したら?


415 :名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:32:11
以前年金未納問題について質問した者です。

>>414
とりあってもらえませんでしたよ。
未納自体で処罰できないのは法律上仕方ないとしても、未納者に会が資格を与えるのはやめる事は
できると思うのですが?

やはり全額税方式を意識して意図的に未納にしている人が多いようですね。


114:名無し検定1級さん
08/11/24 22:52:10
へーそうなんだ

115:名無し検定1級さん
08/11/24 22:54:09
滞納者を放置するのはおかしい

116:名無し検定1級さん
08/11/24 22:58:31
そういえば行書で行書のバッジしてる奴見たことないなあ

117:名無し検定1級さん
08/11/24 23:08:03
ふーん

118:名無し検定1級さん
08/11/25 00:48:44
>>116
ギョウショは在チョソと同じく隠れようとするから

119:名無し検定1級さん
08/11/25 00:59:33
宅建350時間、行書2000時間てコピペあるけどそんな
難易度に差あるの?

120:名無し検定1級さん
08/11/25 03:16:51
時間に換算とか分からないけど範囲は当然のこと
現場思考力がそれなりにないと今の行政書士は合格できないみたい。
今年文章読解を落とした時点でほぼ合格は遠のいていく感じみたい。
宅建やマン感みたいな4とかじゃないし、受験者層も行政の上は凄いよ。
旧司法ベテやロー生、それに国1公務員の模試代わりなどで受けるから。

121:名無し検定1級さん
08/11/25 03:17:43
4択

122:名無し検定1級さん
08/11/25 15:51:33
>>40
論述にそれほどの妄想を抱くなよ
新司法は明らかに司法書士より難易度では下だろが
何日間かけてやろうが合格率は3割4割だし
そもそもロー自体が人気ないってんだから

123:名無し検定1級さん
08/11/25 15:56:18
論述には妄想は抱いていないよ。
両方解いてみて新司法のほうが難しいと思っただけ。

124:名無し検定1級さん
08/11/25 15:59:18
今年はベテラン行政書士受験生ほど足元救われたんじゃないかと思う。
ひたすら条文と判例の文言を覚えるってのがこれまでの勉強だったからな。
1発合格可能性はザル試験って言われてる新司法試験のほうが高い。

125:名無し検定1級さん
08/11/25 16:29:39
こういうスレ立てて喜んでいる奴ってアホ
部外者から見ると自己満足のオナニースレでしかないのに
どこから見ても登記屋書士だろw

126:名無し検定1級さん
08/11/25 16:52:38
>>125
おまえはもう部外者ではないw

127:名無し検定1級さん
08/11/25 17:18:28
ブログとか予備校講師でなく
4大新聞あたりが司法試験より司法書士試験のほうが難関になったと書いたら信用してやるよw
今更強調しなくても旧司法試験より新司法試験が簡単になったのなんて当たり前。
だからといって書士とかスレタイの資格と難易度が逆転したなんてどっこにも書いてないw


128:名無し検定1級さん
08/11/25 17:31:18
>>120
でもあの文章理解落とす奴はイタイよ
ジネン落としても最悪2つすら確保できないやつは、法令科目の問題文も理解できないんじゃないのかw

129:名無し検定1級さん
08/11/25 19:38:33
士業の徽章一覧
URLリンク(202.212.198.234)

調和と真心。なんて素敵な言葉でしょう。
社会調和を図り誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じて
国民と行政の橋渡しをし、国民の生活の向上と社会の繁栄進歩に貢
献するという行政書士の使命・・・。
身が引き締まる思いがします。

130:名無し検定1級さん
08/11/25 19:47:22
>>129
なんだか弁護士バッヂが安っぽく見えるな

131:名無し検定1級さん
08/11/25 20:47:16
社労士持ってるから資格手当が毎月2万円出るよ、うちの会社は。
3年半ぐらいいるからすでに取得にかかった費用はペイしてるね。うひひひ

132:名無し検定1級さん
08/11/25 21:39:41
行政書士合格で一時金、1万円貰ったぜ

133:名無し検定1級さん
08/11/26 00:24:02
行書はゴミ。
本屋で売っている本だけで簡単に取れちゃう資格。

みんなバカにしてる。

134:名無し検定1級さん
08/11/26 00:26:31
>>129
行書のってヤ●ザの金バッジに似てなくない?!

135:名無し検定1級さん
08/11/26 01:07:22
スレタイに行書を入れることが他資格への冒涜に他ならない・・・・・


136:名無し検定1級さん
08/11/26 01:16:00
でも行政書士バッヂつけてる人とって見たことないよね。
やっぱり恥ずかしいのかな

137:名無し検定1級さん
08/11/26 01:48:06
旧司法試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
司法試験と国家公務員一種試験、公認会計士試験、医師国家試験、不動産
鑑定士試験の中の2つの試験を組み合わせて、三大難関国家試験[要出典]、
三大国家資格[要出典]


138:名無し検定1級さん
08/11/26 11:07:52
>>136
他の士業もつけてないだろ。

139:名無し検定1級さん
08/11/26 11:17:10
>>136
そりゃあ引きこもりしてるやつは当然見ることはないわなw

140:名無し検定1級さん
08/11/26 12:45:11
でも行政書士バッヂつけてる人とって見たことないよね。
やっぱり恥ずかしいのかな

141:名無し検定1級さん
08/11/26 13:17:00
普通のサラリーマンより年収を稼いでいる俺からすれば恥ずかしくはないけど
ただただ目立つw
初めての顧客とあうときなど限定的だな。
地味な色であればね。

142:名無し検定1級さん
08/11/26 13:19:46
弁護士と間違われて、あっ何だ違うの?
なんて流れになるといたたまれないわな

143:名無し検定1級さん
08/11/26 13:22:55
なんや行書かw弁護士のバッジかとおもたで

144:名無し検定1級さん
08/11/26 13:28:06
行政書士のバッヂを猿真似したのが弁護士

145:名無し検定1級さん
08/11/26 13:30:13
哀しいな

146:名無し検定1級さん
08/11/26 13:34:18
哀しいね

147:名無し検定1級さん
08/11/26 15:19:10
URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.idea-law.jp)
URLリンク(yaplog.jp)
 「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスという点では
大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく1万2000人に増やせばいい」、
「ボンクラでも増やせばいい」

148:名無し検定1級さん
08/11/26 15:53:34
コスモス,こすもす

花言葉は
「乙女の真心」「乙女の愛情」
(ピンク)「少女の純潔」
(赤)「調和」
(白)「美麗」「純潔」「優美」

ヒマワリ,ひまわり(向日葵)

花言葉は
「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」

149:名無し検定1級さん
08/11/26 21:33:55

 行政書士は「資格そのものが安っぽい」

 ハッキリ言うと検定試験と同等。


150:名無し検定1級さん
08/11/26 21:48:07
司法試験にうかれば、行書と社労はおまけでついてくるって本当?


151:名無し検定1級さん
08/11/26 23:25:15
シャロウはつかないけど、税理士とか弁理士はついてくる!行書は当然。

152:名無し検定1級さん
08/11/26 23:34:47
流石は社労士。一流資格はおまけではもらえない

153:名無し検定1級さん
08/11/26 23:49:52
>>40
たしかに行政書士試験で論述があった10年ぐらい前は司法書士試験と同じくらいの難易度だったね。今は簡単になりすぎたけど。。


154:名無し検定1級さん
08/11/26 23:56:25
>>150-152
社会保険労務士法第3条2項を見ろよ。どんだけ低脳なんだよお前ら

(資格)
第3条 次の各号の一に該当する者であつて、労働社会保険諸法令に関する厚生労働省令で定める事務に
従事した期間が通算して2年以上になるもの又は厚生労働大臣がこれと同等以上の経験を有すると認めるものは、
社会保険労務士となる資格を有する。
1.社会保険労務士試験に合格した者
2.第11条の規定による社会保険労務士試験の免除科目が第9条に掲げる試験科目の全部に及ぶ者

2 弁護士となる資格を有する者は、前項の規定にかかわらず、社会保険労務士となる資格を有する。

155:名無し検定1級さん
08/11/26 23:59:30
社労士墓穴掘りすぎwワロタwww

156:名無し検定1級さん
08/11/27 00:14:34
自演乙

157:名無し検定1級さん
08/11/27 00:16:29
>>153
論述じゃなく作文なw


158:名無し検定1級さん
08/11/27 00:20:08
>>154
「弁護士となる資格を有する者=司法試験に合格」
ではないよー。
原則、司法修習を修了しないと「弁護士となる資格を有する者」には
なりません。

159:名無し検定1級さん
08/11/27 00:26:34
ええ加減な法律やな
弁護士ごときに社労士の高度な業務が勤まるはずがなかろう

160:名無し検定1級さん
08/11/27 00:27:40
>>158
知ってるよ。2回試験合格だろ、俺は受けたんだから。

いちいちそんなこといわなくていいんだよ。

161:名無し検定1級さん
08/11/27 00:27:49
ちなみに「司法試験二次試験合格」は「受験資格」になります。
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)

162:名無し検定1級さん
08/11/27 00:28:04
>>153
そのころは択一が宅建の半分くらいの難易度の時だ。

163:名無し検定1級さん
08/11/27 00:29:42
>>160
2回試験を通過している割には、言葉足らずだね☆

164:名無し検定1級さん
08/11/27 00:31:22
司法試験合格がが受験資格なのか!
さすが社労士は一流資格だな

165:名無し検定1級さん
08/11/27 00:34:09
司法試験合格が受験資格ってことは社労士は弁護士より上なんだ

166:名無し検定1級さん
08/11/27 00:37:09
>>163
お前は流れが読めないのか?
そんな低脳でよく生きていられるな。

167:名無し検定1級さん
08/11/27 00:37:39


どのサイトでも「食えない・評価ない・頭ない」と専ら悪評だらけの3重苦資格の行政書士!



 行政書士で食べていけますか?
URLリンク(education.value-info.org)




168:名無し検定1級さん
08/11/27 00:43:09
やっぱり食えんのか

169:名無し検定1級さん
08/11/27 00:49:37
行書は開業は勿論、転職にも使えない。
退職公務員の肩書き専門資格だな。

170:名無し検定1級さん
08/11/27 05:53:03
ほんと退職公務員の肩書きだな
行書の資格取得のためにわざわざ金払って専学行くやつの気が知れんよ

171:名無し検定1級さん
08/11/27 09:31:33
わざわざsageに変えたり「。」外したりしてまで煽るキチガイの気が知れんな

172:名無し検定1級さん
08/11/27 09:59:31
>>170
だよな。資格予備校に騙されたんだな、きっと。

173:名無し検定1級さん
08/11/27 10:15:12
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。今現在も仕事量は増加しており、給与は増加しています。専門は民事です。

はっきり言いますが、「行政書士」、は儲かります。それも、「かなり儲かります」。
行政書士はそれを可能にします。儲かってる奴は「儲かってる」とは言いません。だから世の中には情報が流れないのです。表の情報だけでは真実は分かりません。
URLリンク(ameblo.jp)


174:名無し検定1級さん
08/11/27 10:17:23
行政書士は、皆様の想像以上に難しいです(本年度試験より、配点比率がそこまで高くないとはいえ、法科大学院履修科目レベルの問題や、法学検定既習者試験レベルの類題はかなり高い確率で出題されます)。
しかし、行政書士は、皆様の想像以上に多くの業務を手掛け、皆様の想像以上に儲けています。
思っていたことと、現実が違うことは日常茶飯事です。
URLリンク(ameblo.jp)


175:名無し検定1級さん
08/11/27 10:18:39
受験者激減で予備校講師も収入激減だから客集めに必死なんだよな

176:名無し検定1級さん
08/11/27 10:19:19
専門性!?

確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2~5業種を選択して研鑽し実務をこなす(他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!! 
ゆえに個々の行書は、部分的に専門性を有し、集合すれば何百という業務の専門家集団(なんでも屋)だ!
その点、弁護士とかなり共通している。 ただし弁護士は特化した業務しかやらない。ので、それ以外はやりたい放題。


行書はどんな資格ネットを見てもユーキャンを見てもすごい人気資格であるのは事実だ。
事実上出来ない業務もない。妬まれるのは仕方ない。


177:名無し検定1級さん
08/11/27 10:20:15
URLリンク(www.geocities.jp)
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ)


178:名無し検定1級さん
08/11/27 10:22:13
15年度合格者の俺から一言言わせてくれ。

行政書士を受ける奴らは確かに司法試験などと比べるとレベルは低いだろう。
だが、合格率2%台の試験を興味本位で受けようと普通思うか?興味本位で司法試験を受けないのと同じだ。
公務員試験のようにタダだったら分からないでもないが、7,000円もかかるんだよ!!(たけぇ~;;)
つまり、しっかりと勉強しないと受からない試験になってきたため、分母のレベルもそれなりに上がっているとは思うよ。
もしかしたら、国の意図としては、合格者のレベルを上げて、かつ、昔のバカ合格者がいなくなってきたら、行政書士の業務の拡大などをするのかもしれん。
よって、今のうちに合格した方がいいと思われる。
弁護士と違って安く済む行政書士などの街の法律家はこれからも必要だろうからな(ブランド店も必要だが、100円ショップも必要だろ?)。

将来性は十分あると思うぞ。みんながんばれw


179:名無し検定1級さん
08/11/27 10:24:15
専門性?
  
会社設立登記M&Aから許認可はじめウジャウジャ。
それは、行政書士の専売特許。M&Aで検索してみろ、出てくるのは行政書士だけ、とは言わないが、
多いだろ?資産の評価、売買契約書、買収合併時財務諸表の作成、それで、税務調査とおってんだよ。

営業権の評価できるか?こらぁ痴呆!ベテ!そういうノーハーもってんだよ!

産業廃棄物の最終処分場、頓挫してるところ多いがな、管理型、やったことあるか?
簿記もな、建設業簿記記帳代行して、税理士が作った財務諸表で銀行は金は貸さない。
なぜなら、原価計算がしてないからだ。税理士は、記帳代行は滅多にしない。

社内で作った現金出納帳などで税務申告。建設業簿記なら、行政書士が知識あるよ。行政書士
から、鞍替えして倒産した会社沢山とは言わないが、あるよ。任意整理もあるな、調査が
入るたんびに500万円内外追徴、顧問税理士がいてだ、いい加減建設会社、社長としてはたたみたくも
なるよ。儲かったのは任意整理をした弁護士だ。配当60%、弁護士費用15%。

交通事故だって、後遺症認定、任意保険では認定しない、では、料率算定会の判断に任せる。
そういうことで、レントゲン写真を持っていったら、認定した。骨折して足が短いというもの
だったが、その差2センチ、普通健常人でもそのくらいの差はある、だが、後遺症として、認定
された。骨がやや曲がって繋がっていたからだ。遺産相続の争いも内容証明郵便で解決。固定資産税
を払っていなかった。それが、決め手だった。名誉毀損で告訴状代理提出、受理され捜査は開始
された、そのうち病気で被告訴人が亡くなったので起訴されなかったが、どこが専門性がないんだ?

まだまだ書けば切りないほど書けるが、カバチタレ以上のこと現実に行われている。
兼業が食えるか食えないかは、その人次第だ、兼業でも廃業はある。兼業でも行政書士を
先に書く、行政書士を売り物にする兼業者は増えている。

隣接法律専門職の中で、行政書士ほど業務範囲が広い資格は存在しません(弁護士以外で)
URLリンク(ameblo.jp)


180:名無し検定1級さん
08/11/27 10:24:44
特認へ無条件で資格を与えている以上は地位の向上なんてねーよw
年配の親族がいれば聞くといいが、昔の公務員なんて誰でもなれたんだからさ

181:名無し検定1級さん
08/11/27 10:27:32
>>157
作文は昭和の頃だよ。


182:名無し検定1級さん
08/11/27 10:29:57
論文試験はあった方が難しいだろうけど
過去5年以上前は法令科目が過去問のマル暗記でとれるようなレベルだったから
法律に関しては無知が多いよ。教養のある人間が多いかどうかは見ての通り。

183:名無し検定1級さん
08/11/27 10:32:56
入会して初めて総会に行ったら衝撃を受けるよ。
ほとんどの奴の顔が完全に馬鹿の顔

たいへんなところに来てしまったと感じるよ

184:名無し検定1級さん
08/11/27 10:35:58
君を見た人もそう思ってるよ

185:名無し検定1級さん
08/11/27 10:38:55
そうかな
俺は不動産屋みたいな卑しげな顔つきのやつが多いというのが第一印象だったな

186:名無し検定1級さん
08/11/27 10:39:55
やっぱりいかにも下っ端公務員みたいなのが多いよな

187:名無し検定1級さん
08/11/27 10:51:50
特認ってなぜあるの?
圧力がかかっているから廃止できない?
能力は試験組に劣り、行政書士の信頼を損ねているのは周知の事実なのに。

188:名無し検定1級さん
08/11/27 11:08:47
自治労利権だから今後とも拡充されるでしょう

189:名無し検定1級さん
08/11/27 11:09:35
183  嘘がうまいな

190:名無し検定1級さん
08/11/27 11:11:30
かっては社労の下の行書が、今じゃかなり上。   社労持ちは悔しくてそれ認めたくないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても全く受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、 “難度:行書=社労 にしておきたい願望“  が押せ押せwwww 


191:名無し検定1級さん
08/11/27 11:12:12
入会して初めて総会に行ったら衝撃を受けるよ。
ほとんどの奴の顔が完全に馬鹿の顔

たいへんなところに来てしまったと感じるよ

192:名無し検定1級さん
08/11/27 11:14:21
君を見た人もそう思ってるよ

193:名無し検定1級さん
08/11/27 11:15:14
そうかな
俺は不動産屋みたいな卑しげな顔つきのやつが多いというのが第一印象だったな

194:名無し検定1級さん
08/11/27 11:16:09
やっぱりいかにも下っ端公務員みたいなのが多いよな

195:名無し検定1級さん
08/11/27 11:17:23
特認ってなぜあるの?
圧力がかかっているから廃止できない?
能力は試験組に劣り、行政書士の信頼を損ねているのは周知の事実なのに。

196:名無し検定1級さん
08/11/27 11:18:58
最高顧問が野中なんだろ
同和利権じゃないの?

197:名無し検定1級さん
08/11/27 11:20:40
183  嘘がうまいな

198:名無し検定1級さん
08/11/27 21:51:32
行政書士試験って昔は作文試験だったんですか?!

199:名無し検定1級さん
08/11/27 23:04:27
>>198
作文は昭和の頃だよ。

200:名無し検定1級さん
08/11/27 23:52:42
そうそう、将来なにに成りたいかとか書いたら受かったんよ

201:名無し検定1級さん
08/11/27 23:53:55
その頃受かった香具師がいまの幹部連中よw

202:名無し検定1級さん
08/11/28 03:27:21
司法試験とその他資格との難易度差は未だ圧倒的。
こういう問題を解ける人間と行書が、法律関係の会合で同じ場所にいるのは本来おかしい。

今年の新司法試験問題
URLリンク(www.moj.go.jp)

今年の旧司法試験問題
URLリンク(www.moj.go.jp)

203:名無し検定1級さん
08/11/28 10:27:41
2008年度試験における難易度評価【5段階評価】

旧司法試験   総合評価10 暗記量5 思考力5

新司法試験   総合評価 9 暗記量4 思考力5
公認会計士   総合評価 9 暗記量4 思考力5
司法書士    総合評価 9 暗記量5 思考力4
弁理士     総合評価 8 暗記量4 思考力4
税理士     総合評価 8 暗記量5 思考力3

不動産鑑定士  総合評価 7 暗記量4 思考力3
行政書士    総合評価 7 暗記量3 思考力4

医師国家資格  総合評価 6 暗記量4 思考力2
社会保険労務士 総合評価 6 暗記量4 思考力2

CFP 総合評価 5 暗記量2 思考力3
セキュアド   総合評価 5 暗記量2 思考力3

通関士     総合評価 4 暗記量2 思考力2
海事代理士   総合評価 4 暗記量2 思考力2
宅建      総合評価 4 暗記量2 思考力2

マン管     総合評価 3 暗記量2 思考力1
旅行管理者   総合評価 3 暗記量2 思考力1

日商簿記3級  総合評価 2 暗記量1 思考力1




204:名無し検定1級さん
08/11/28 14:59:19
5段階評価と書きつつ10段階で評価してるのは何故?


205:名無し検定1級さん
08/11/28 17:58:08
マヌケが作ったとうゆう証拠だな



206:名無し検定1級さん
08/11/28 18:31:47
誰も(連合会の役員含めて)知らないだろうけど、SRというのは本当は「Social Responsibility」の略なんだよ。

207:名無し検定1級さん
08/11/29 00:45:56
9割の人は シャカイホケン ロウムシ の頭文字だと思うよ

208:名無し検定1級さん
08/11/29 01:38:51

2008年7月2日の朝日新聞 23面

 職求め奔走、資格のため学校へ

 行政書士の資格のため専門学校へ通った。試験は合格したが、就職は厳しかった。
 半年間で20社以上に問い合わせたが、すべてだめだった、、、、、


 いまは 社会保険労務士の資格を取ろうと土曜日に学校へ通う。



だってさw 行書って需要ねーなw
図書館に過去新聞置いてるから確認してみなw


209:名無し検定1級さん
08/11/29 01:52:02
そんなわかりきったことを得意気に言うなよ・・・。

ってか、資格に頼りすぎて機を逃す方が愚かだということに気付いていないんだろうなあ。

210:名無し検定1級さん
08/11/29 03:57:54
行書って開業するための資格であって、就職するための資格ではないからね。
そのへんの事も調べないで受験する程度の人間だから採用されないんだろう。
補助者なら資格なんていらないよ。

211:名無し検定1級さん
08/11/29 03:59:36
朝日にすら見捨てられた行書・・・・・・

悲惨すぎまつ

212:名無し検定1級さん
08/11/29 04:02:39
まるでシャロウが書かせたような記事だな

213:名無し検定1級さん
08/11/29 20:30:53
社会保険労務士上級本科生(通学)

合格者数/資格受験者数 合格率
H19    144/425 33.9%
H18    144/529 27.2%
H17    198/758 26.1%

厚生労働省データ

本科生=初学者でも4人に1人以上、合格してます。

214:名無し検定1級さん
08/11/29 20:32:35
行政書士は没問が出ない限り10%は切る狭き門

215:名無し検定1級さん
08/11/29 21:00:45
行書は、需要のないカス資格なのにみんな誇大広告に騙されて
受験するんだよな~

216:名無し検定1級さん
08/11/29 22:22:17
そもそも難関とか簡単とか意味がないんだよね。
馬鹿は、どんな試験も受からないし、地頭が良ければ、旧司法試験だって
大学在学中に受かる。
馬鹿は駄目なんだよ。馬鹿だから。
高校受験で、まず選別。
次は、大学受験。
次は就職。
選別されてるんだよ。
高校時点で、馬鹿学校の奴が逆転するのは、極めて稀。
ゼロではないよ、例外はある。
馬鹿は例外を出張したがるけど、自分自身は、例外ではない馬鹿。ここが面白い。
この手の話を聞けば聞くほど、馬鹿の馬鹿らしさに感動する。


217:名無し検定1級さん
08/11/30 00:17:27
連合会がどれほど試験問題の難易度を上げて
行政書士を難化させたところで、国は行政書士にこれ以上何の権限も与えません!
そう・・・・民法素人の社労士にADRを与えたのが何よりの証拠です。
つまり行政書士は素人以下なのです。


218:名無し検定1級さん
08/11/30 00:36:03
>>208
自分が採用担当なら、こういう人は採らないな。
自分が採用されないのは資格がないからじゃないのにね。
そういうの気がつかないって時点でもう要らない。


219:名無し検定1級さん
08/11/30 01:27:00
行政書士を受けている時点でアウトだろ。
先見性0のカスは組織に必要ない!


220:名無し検定1級さん
08/11/30 23:28:57
社労士も弁護士も人、余ってるよ
資格とっただけで楽に就職できるなら、それは話が旨すぎる

221:名無し検定1級さん
08/12/01 00:14:02
行政書士だと余る以前に必要とされていないから。
だって求人が全くないんだもん!


222:名無し検定1級さん
08/12/01 00:45:46

 
【 法律系資格入門 宅建と行政書士 】
URLリンク(www.office-ootaki.net)


新司法>>社労士>>行政書士≧宅建>FP



223:名無し検定1級さん
08/12/01 22:12:26
>>222
おまえの願望か?

224:名無し検定1級さん
08/12/01 22:19:50
>>223
まぁ行政書士なんかを目指しているお前の願望じゃないわな。


225:名無し検定1級さん
08/12/01 22:53:38


キャバクラ嬢の片手間でも受かる

中卒御用達の国家試験!


その名は「行政書士」


226:名無し検定1級さん
08/12/01 22:56:32

 キャバクラ嬢 行政書士の事件簿
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)


227:名無し検定1級さん
08/12/01 23:00:03
年金未納社労士を放置する会もダメねwww

228:名無し検定1級さん
08/12/01 23:20:59
行政書士とは?

法務省 能力担保がない(於:規制改革)
警察   外国人犯罪に加担する悪徳行政書士(於:警察白書)
最高裁 存在しない社会通念を前提としている(於:判例)
国会   究極の法律の素人(於:裁判員法において行政書士は裁判員欠格事由に当たらず)
総務省 専門性がない(於:ADR認証その他)
日弁連 利益集団であり専門性がない
国民   個人情報を売りまくり(於:職務上請求書不正請求事件)
      役に立たない内容証明しか書けない(於:消費者相談センター)

229:名無し検定1級さん
08/12/02 00:06:27
934 :名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 07:52:31
今年2月下旬、地元社労士会主催の研修会がありました。
テーマは「労使紛争解決方法について」、労使紛争業界では超有名人を講師に招いて、2日間開催されました。
受講料は、ナンと18000円、さらに講師の著書2冊7000円購入が条件で、
実質合計25000円の高額です。

会長以下社労士会幹部は、理事会・委員会・支部例会何か行事がある毎に、声高に宣伝していました。
「今からは、社労士の仕事が飛躍的に増えます。行政・司法・民間のADR機関・労働事務組合の創設、
また官公庁や企業等が、社会保険労務士を積極的に活用する動きが高まっています。
そこで、皆様にお願いしたいのは、特定社会保険労務士積極的に受験して、合格登録してもらいたい。
そのためには、社労士会は、会員の能力を高めるため研修会を増やしますので、積極的に受講してください。」

超有名人が講師だから、県内外の社労士会会員から受講者200名以上集まると予想した。
でも、やはり高額25000円の受講料が響いて、参加者は80名以下だった。
特にベテラン会員の参加率が低かった。新人会員の参加率は高かった。

それ以外にも、過去1年間だけでも社労士会主催研修10月開催分が2日間18,000円を はじめ、
社労士会や自主研究会主催の労働問題説明会や研修会・シンポジウム、特定社会保険労務士勉強会
など合わせると10回位、5万円位は受講料支払ったと思います。

でも、それだけ研修会を受講しても、実際に過去1年間、新人会員の私に労働問題で与えられた仕事は、
地元市役所相談員日当4500円×3日間=14500円
研修会及び委員会日当2500円×10回位+旅費2000円位=27000円
そして11月の労働相談会これは少し高額で11000円
わずかこれだけです




230:名無し検定1級さん
08/12/02 00:15:33
行ショは確かにとってもしょうがないことについては認めます。
ただ、勉強はつまらなくはない。
それに比べて社ロウのつまらなさは尋常じゃないぞ!
行ショの地自法並みにつまらなく退屈。
行政法がとても楽しい科目に思えてくる

231:名無し検定1級さん
08/12/02 00:19:51
935 :名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 07:56:20
934番の続きです。。

だから、仮に特定社会保険労務士試験受験しても、受験料80000円+受験勉強のためのテキスト代研修会受講等
+特別研修8日間の他県への宿泊等旅費+諸経費=推定20万円位投資して、特定社会保険労務士合格して登録して、
それを上回るメリットがあるかは疑問です。

実際、2月の研修会にて講師が「労働紛争の手続きしたことがある会員さん、いますか?」と質問したら、80人中わずか2人です。

なぜなら、特定社会保険労務士は、60万円以下のみ単独業務可能で、期日以外の活動が一部制限されているので、
会員の既存顧問先が偶然労使紛争解決依頼するのを待つしかありません。

それよりも、社会保険労務士法3条により、弁護士はそのまま社会保険労務士資格があります。
そこで弁護士が社会保険労務士登録して会員になれば、60万円超の業務を単独で制限なしに行うことが出来て、
さらに社会保険労務士の1号・2号・3号業務も出来るから、労使紛争の業務、みんな独占してしまいます。
さらに、労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展したら・・・、
やはり弁護士兼社会保険労務士が有利ですよね。
少なくとも、新しい依頼者が、制限ありの特定社会保険労務士に依頼するとは考えがたいです。
仮に、労働紛争のレベルに留まらず、民事・刑事事件レベルに発展することを想定すれば、
最初から弁護士兼社会保険労務士に依頼した方が無難です。
なぜなら、最初特定社会保険労務士に依頼して思ったより民事・刑事事件レベルの重大な事件に発展して、
改めて弁護士に依頼するより、割安だからです。



232:名無し検定1級さん
08/12/02 00:21:03
936 :名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 08:22:44
935番の続きです。

それに、労働局等官公庁やADR機関・sr労働事務組合が、特定社会保険労務士積極的登用と言っても、

社労士会選考委員会が実務経験の長いベテラン会員を選考選出するので、新人会員の仕事期待できません。

社労士会幹部は、今年度以降研修会を増やすと宣伝していますが、高額の投資ばかりで仮に合格登録しても、
メリットが期待出来ない特定社会保険労務士は受験しないのはもちろん、研修会には、一切参加しません。



233:名無し検定1級さん
08/12/02 05:54:39
三権で唯一馬鹿にされた資格!!!ザ・行書

司法 存在しない社会通念を前提としている(判例確立)
行政 能力担保がない(第37回ADR検討会議事録より)
立法 専門性がないのでADRは無理

欄外:最高裁から法律守れよと警告を受けた初の士業、ザ・行書w

234:名無し検定1級さん
08/12/02 15:06:52
和歌山大学柏木逮捕!
▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、【和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)】を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOX【濃霧】で滞在している
URLリンク(wbs-news.net)
▲証拠記事

URLリンク(bbs3.ryne.jp)
▲出会い厨、柏木容疑者写メ

235:名無し検定1級さん
08/12/02 23:56:52
三権の1つ行政書士 行政に従属する社労士

236:名無し検定1級さん
08/12/03 02:12:09
行書が三権の1つ?こりゃすげえ誇大解釈だなwww
バカ行書たちはバカ解釈で仕事して逮捕されてるの多いよなw

237:名無し検定1級さん
08/12/03 02:34:40
法律のイロハも解らないのが行政書士

主婦のための「なんちゃって法律系資格」

238:名無し検定1級さん
08/12/03 02:54:10
このスレ、本当に司法試験や社労士に失礼だね。

239:名無し検定1級さん
08/12/03 02:56:50
行書はクズ

240:名無し検定1級さん
08/12/03 06:37:59
>>231
別に60万円が上限になってるわけじゃないだろ。社労士法をもっとよく読んでみろよ。

241:名無し検定1級さん
08/12/03 16:14:55
司法試験と他の資格試験じゃ、そもそも比較にならない。
行政書士と比較するとは無知もはなはだしいとことだな。
開いた口がふさがらない。

242:名無し検定1級さん
08/12/03 17:16:55
90 名前:名無し検定1級さん 2008/12/02(火) 13:05:53
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com)


96 名前:名無し検定1級さん 2008/12/02(火) 15:22:37
>>90
仮に難易度が変わらないことを前提にしても、

・司法書士受験生はその択一で8割を取らないと足切り
 さらに全体で72.4%取らないと不合格
 という状況で合格率3.4%(平成20年)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
・新司法試験受験生はその択一で65.8%取らないと足切り
 しかし全受験生の74.3%は足切りクリア(平成20年)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
・行政書士受験生は法令(>>57のような超基本的な記述も含む)5割で足切り
 そして全体で6割取れれば合格
 にもかかわらず、過去3年の合格率は2.62~8.64%(平成20年は未発表)


3試験の択一問題が同レベルだ、という行書側の主張を受け入れたとしても、
3試験の受験生のレベルにとてつもなく大きな差があることがよく分かりますね。

243:名無し検定1級さん
08/12/03 19:01:56
社労士は持っているんですが 行書も取るべきですか?
勉強時間とのコストパフォーマンスがどうも判断できません
つなぎにマン管でもやったほうが良いのでしょうか?


244:名無し検定1級さん
08/12/03 20:09:21
>>243
なぜそういう方向へ向く?
紛争解決手続代理業務試験があるだろ。

245:名無し検定1級さん
08/12/03 20:25:46
社労士の年金滞納を黙認する社労士業界も凄いよ

246:名無し検定1級さん
08/12/03 21:42:38
行書って田舎の町役場で公務員やってるおばさんでも17年たったら無試験で
登録できるんだよな。団塊の世代が集団退職したら仕事なんか絶対にないな。

247:名無し検定1級さん
08/12/03 21:51:11
行書に仕事がないのはわかっていますが 社労士にプラスかとも思ったんですが...
紛争代理は金ばっかりかかって実がなさそうだし いつでも取れそうだし...


248:名無し検定1級さん
08/12/03 22:27:37
>>246
行書も税理士も役職によっては資格もらえないよ

249:名無し検定1級さん
08/12/03 22:28:58
>>243
嘗てと異なりここ数年は片手間では取れない

250:名無し検定1級さん
08/12/03 22:32:41
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これ凄いよなwwww

滞納処分受けた人も業務するなんてwww

251:おもたい社労士
08/12/03 22:43:40
誰でも受けられる行書と
要件のある社労士を
比較しても仕方がない。
行書は
低学歴の唯一の肩書資格

ちょっとなんかしたらDQNには
行書すらとれない!

252:名無し検定1級さん
08/12/03 22:45:54
名前書けば入れるエフランでもか?

253:名無し検定1級さん
08/12/03 22:47:05
>>250
年金払わなくても社労してるっての?



254:名無し検定1級さん
08/12/03 23:14:26
中卒のライン工や現役キャバ嬢でも受験可能で合格できる行政書士試験。


255:名無し検定1級さん
08/12/03 23:36:51
行書はADR代理権も与えてもらえないゴミ資格と池面打造先生もおっしゃっています。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

256:名無し検定1級さん
08/12/04 00:20:04

Wセミナーの東大卒の某講師にも意味なし試験とバカにされている行政書士。

ちなみにこの講師は、司法書士・社労士・行政書士・宅建・FPと持っているが
「行政書士だけは取る意味があまりなかった」と著書の中でおっしゃっております。


257:名無し検定1級さん
08/12/04 00:21:26
行政書士の資格としての権限は・・・ある意味でFランクだなw

258:名無し検定1級さん
08/12/04 00:25:29
URLリンク(www.tac-school.co.jp)

公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A

社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
行政書士 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A

kosupa saiaku gyousyo www

259:名無し検定1級さん
08/12/04 00:39:22
同じ作業量をこなして居ても、やり方がまるで違う
例えば、同じ穴を掘るにしても
広い範囲の表土を浅く取り除いて居るのが行書
外から見ると自然に掘れた窪地なのか、人為的なものか区別もつかず余り掘った意味が無い
社労は範囲を限って深く掘っており、同量の土砂を取り除いたにしても
これだけ掘れば泥水位は出る可能性は高い
新司法はLSと修習というパワーショベルに乗って広い範囲を掘って居り
その効率がまるで違う、穴は相当深く掘れている


260:名無し検定1級さん
08/12/06 00:16:30
行政書士の役割は許認可業務。
事業主が自分でやるには複雑で面倒なものもある。
専門家である行政書士の出番だ。

261:名無し検定1級さん
08/12/06 00:17:53
民法や会社法や憲法がなぜか試験科目に入っているせいで
なにか勘違いをしてしまうのか、
バカどもが犯罪をやって逮捕されている。

262:名無し検定1級さん
08/12/06 01:02:05
>>256
司法試験択一合格経験あるくせに、全く触れずに、司法書士を6ヶ月(実質4ヶ月らしい)で合格したのをウリにしてる講師か?
昔YゼミナールにYという古文の講師がいて、いわく20歳の9月から1日20時間以上勉強して大学に入ったという講師がいたが、写真から嘘がバレてしまった奴もいた。
行政書士は新試験になり資格難易度はそれなりに高いが、使えない資格というだけ。合格者はそれなりのレベルだよ。

263:名無し検定1級さん
08/12/06 01:05:31
>>262あ~、なるほどね。資格の天才と称するなら司法試験受かれよって感じ

264:名無し検定1級さん
08/12/06 21:45:38
割に合わない資格だということは認める・・。
認めざるを得ない。

265:名無し検定1級さん
08/12/06 21:55:18
社労士の方が簡単に受かりそう

266:名無し検定1級さん
08/12/06 23:13:05

しかし社労士には、行政書士の垂涎の的=ADR を持っています


267:名無し検定1級さん
08/12/06 23:15:41
>>258
行政書士会連合会もバカだよなw

いくら試験の難易度を上げてもそれらの士業の中で一番、権限がカスなんだからな!
行書の独占業務なんぞ宅建や管業の独占業務と変わらんw


268:名無し検定1級さん
08/12/06 23:25:08
ネット弁慶乙
何の権力もないカスが吼えるな

269:名無し検定1級さん
08/12/07 00:30:16
基本的にネラーはみんなネットでは弁慶になれるもんだ


270:厳然たる事実w
08/12/07 01:25:29
行政書士の評価

法務省 能力担保がない(於:規制改革)
警察   外国人犯罪に加担する悪徳行政書士(於:警察白書)
最高裁 存在しない社会通念を前提としている(於:判例)
国会   究極の法律の素人(於:裁判員法において行政書士は裁判員欠格事由に当たらず)
総務省 専門性がない(於:ADR認証その他)
日弁連 利益集団であり専門性がない
国民   個人情報を売りまくり(於:職務上請求書不正請求事件)
      役に立たない内容証明しか書けない(於:消費者相談センター)

271:名無し検定1級さん
08/12/07 01:56:55
社労士のADRなんて、だだの自己満足
社労士の分をわきまえた先生方は、疑問を感じてる
弁護士さんに任せるべき

272:名無し検定1級さん
08/12/07 05:53:01
>社労士の分をわきまえた先生方は、疑問を感じてる

鋭いな

273:名無し検定1級さん
08/12/07 07:25:17
ダイコンやニンジンを売るレベルの仕事なんだから食えない社労士にやらせてあげよう

日本にオバマが出ない理由 設計ミスの弁護士“大増産”計画(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

「月収8万円のノキ弁がいる。弁護士会の会費3万円、資料代、交通費を払ったら何も残らない」(第二東京弁護士会所属の若手弁護士)。
かつては敬遠された国選弁護士に若手が積極的に登録し、争うように法律相談会を開いている。
日弁連幹部がはっきり言う。「二極化が進んでいる。もう一極の人はひどい」。

>月収8万円のノキ弁がいる

日本にオバマが出ない理由 設計ミスの弁護士“大増産”計画(2)
URLリンク(www.toyokeizai.net)

有名大学では、司法試験の考査委員でありながら、試験直前に答案作成を指導する教授まで現れた。
進行しているのは、一段の予備校化だ。詰め込み型と決別し、広く社会の異才を法曹界に呼び込む「改革」の理念は今いずこ、である。
政府の規制改革会議の福井秀夫・政策研究大学院大学教授は「ボンクラでも増やせばいい」と言う。
「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい」。
だが、庶民が弁護士に依頼するのは一生に一度か二度の買い物だ。たまたまハズレ、ではたまらない。

>ボンクラでも増やせばいい
>9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい

274:名無し検定1級さん
08/12/08 01:55:17
さっさと民法憲法追加しろよ
行政書士受験生様が受けてサクッと合格してやんよ

275:名無し検定1級さん
08/12/08 02:05:54
行書にADR代理権は永遠に認められない。
民法どころか六法捲ったこともない特認がうじゃうじゃ。


276:名無し検定1級さん
08/12/08 02:11:11
再就職の世話さえしてもらえなかった市役所の元下級役人が紛争解決?
馬鹿も休み休みいいたまえ

277:名無し検定1級さん
08/12/08 04:21:16
からくりTVの半田健人乙

278:名無し検定1級さん
08/12/08 11:15:24
2000年以前の合格者と特認は2級行政書士としよう。
近年の合格者は優秀だ。ADRを見据えた措置。

279:名無し検定1級さん
08/12/08 11:28:53
仕事は「2級行政書士」を探して頼む事になるな
最近の試験行書なんて、頭も行動もオカシイ奴ばっかじゃん


280:名無し検定1級さん
08/12/08 18:31:14
司法書士はB級資格にも入れてもらえない。
10年後には消滅しているC級資格。

281:名無し検定1級さん
08/12/08 19:25:36
>>280
行書はその司法書士会に土下座して聴聞の手続き代理とかいう
仕事恵んでもらったんだろ
非独占だけどw

282:名無し検定1級さん
08/12/08 21:40:33
県行政書士会副会長で最下位ロー→新司法試験2回落ち
スレリンク(lic板)

1 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/09/10(水) 15:09:19
それが行政書士の現実。
URLリンク(www.nakataawaji.com)

80 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/21(火) 19:43:57
東北学院ローの行書(ブログで宣伝)や桐蔭ローの行書(パンフで宣伝)も新司落ちた。

107 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/12/06(土) 14:22:19
スレリンク(shihou板:80番)
この海事代理士の先生も、新司法には落ちてるけど、行政書士には合格してる。

108 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/12/06(土) 14:25:12
姫路獨協ローの専業行書(1期既修)
桐蔭横浜の専業行書(1期未修)
東北学院ローの専業行書(2期未修)は、未だ新司法試験に合格せず。

専修ロー(1期未修)の新司法試験落ちは、行書と海事代理士に合格。
しかし行書は登録せず、海事代理士をやっている。

283:名無し検定1級さん
08/12/08 22:56:53
行書には夢がある。いつの日か商業登記申請書に代理人行政書士として
その名を記すようになるであろうとの夢が・・・
そしてかってADR代理権を蹴られた者と既にADR代理権を取得した者たちが
兄弟として肩を並べられる日が来るであろうとの夢が・・・・

284:名無し検定1級さん
08/12/08 23:16:45
コスパも士業で最底辺の行政書士資格。
海事代理士・宅建未満の行政書士。


285:名無し検定1級さん
08/12/09 00:19:26
>>283
夢じゃなく行書お得意の妄想だろw

286:名無し検定1級さん
08/12/09 23:06:27
塾長 入門シリ
S講師 入門講義本シリ

287:名無し検定1級さん
08/12/09 23:30:02
行政書士資格の価値はD級以下だな

288:名無し検定1級さん
08/12/09 23:54:39
ギョウショに年金が理解できるんだろうか・・・
科目追加したところで厚年で足切りだろw

289:名無し検定1級さん
08/12/10 00:08:40
>>288
法律理解できるならそんなの楽勝で理解できる

290:名無し検定1級さん
08/12/10 02:53:50
しかし行書は法律が理解できない。
だから存在しない社会通念や処世術によって、違法な仕事してるんだろ。

291:名無し検定1級さん
08/12/10 09:30:46
>>289


292:名無し検定1級さん
08/12/10 10:33:10
2009年向け資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

旧司法試験  15000時間 (6000時間での合格者もいる。2008年合格率はなんと0.79%。2011年廃止)
新司法試験   9000時間 (択一試験は基礎的な論点からの出題が多く、大幅易化は必至も我が国を代表する法曹資格)
弁理士   7500時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高峰資格。合格者の学歴は司法試験を凌ぐスーパーエリート)
司法書士   7000時間 (合格最低点は8割超、合格率2%台と極めてシビアな試験。司法脱落組の参入によりますます激化)
税理士     6500時間 (科目合格制あり。社会人向けコツコツ資格。各科目の合格率は10~15%程度。会計士よりも暗記能力が求められる)
公認会計士   6000時間 (科目合格制や合格者数大幅増で難関資格の面影はいかに。大手監査法人への就職は狭き門)
不動産鑑定士  5500時間  (難関試験だが、合格後の実務経験を積む事務所への就職難から志願者減少傾向)
行政書士    4000時間 (近年の平均合格率は4%。旧司法試験のように思考力が問われる試験へ。合格までの平均受験回数は2.68回)
社会保険労務士 3000時間 (ADR権付与により難化傾向。難関資格では唯一のマーク方式のみだが論文試験の導入を検討中)
国Ⅱ、地方上級 1500時間 (2003~2005年の激戦時代から受験者数、難易度も以前のように落ち着いてきた。しかし安定志向には好評の資格)
日商簿記1級  1000時間 (税理士への登竜門・適正を測定するには受験する価値あり)
情報セキュアド 450時間  (IT系難関資格)
宅建   350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士  350時間 (海の司法書士。独立系開業資格で最も受かりやすい)
日商簿記2級   300時間 (いつでも需要がある)
警察官試験   200時間
旅行業主任者  150時間
初級シスアド  150時間
FP3級技能士   50時間


293:名無し検定1級さん
08/12/10 20:00:55


本当に行政書士はバカだなwwww
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

294:名無し検定1級さん
08/12/10 22:18:45
>>292
行政書士、社労士ってアホしかいないの?
数字の桁数が一つ多いよ。

295:名無し検定1級さん
08/12/10 22:45:25
行書が勝手に作った表だアホ

296:名無し検定1級さん
08/12/10 23:55:40
<資格試験の勉強時間 一覧表>

国内旅行業務取扱主任者 75時間
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 150時間
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
ファイナンシャルプランニング技能士1級 700時間 (受験資格要)
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1200時間 (適正によって時間差が大きい)
土地家屋調査士 1400時間
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
税理士 5000時間 (完全科目合格制)
不動産鑑定士 5500時間 (不動産関連資格の最高峰)
司法書士 6000時間 (法学資格で司法試験に次ぐ難易度)
公認会計士 7000時間 (文系会計系の最高資格)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
新司法試験8000時間(新試験に移行したが文系法学系最高資格)
旧司法試験 20000時間 (文系法学系の最高資格)

297:名無し検定1級さん
08/12/11 04:52:35
>>293
w

298:名無し検定1級さん
08/12/11 22:01:23
ロー生の行政書士試験合格率はこんなにも低い

アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。

299:名無し検定1級さん
08/12/11 22:05:50
社労士とギョウショの決定的な違い

一、ADR代理権の有無
一、独占業務の有無
一、就職すれば社労士は使用者側、ギョウショは労働者側として働く
一、労基法14条に指定される高度の専門的知識等を有する者になるか否か

この違いは大きすぎw もうギョウショは社労士様に噛み付くなよ

300:名無し検定1級さん
08/12/11 23:34:03
<資格試験の勉強時間 一覧表>

国内旅行業務取扱主任者 75時間
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 150時間
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)★
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)★
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間 ★
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)★
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1200時間 (適正によって時間差が大きい)
土地家屋調査士 1400時間
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
税理士 5000時間 (完全科目合格制)
不動産鑑定士 5500時間 (不動産関連資格の最高峰)
司法書士 6000時間 (法学資格で司法試験に次ぐ難易度)
公認会計士 7000時間 (文系会計系の最高資格)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
新司法試験8000時間(新試験に移行したが文系法学系最高資格)
旧司法試験 20000時間 (文系法学系の最高資格)


301:名無し検定1級さん
08/12/13 11:26:16
>>299
自慢できるようなものじゃないなw

302:名無し検定1級さん
08/12/13 11:27:21
299って幼稚だな

303:名無し検定1級さん
08/12/13 15:52:07
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←★ココ★
日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

産經新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

304:名無し検定1級さん
08/12/13 16:43:40
自分の生活保護が下ろせない行政書士
年金を滞納している社労士
事務所の経営に行き詰まった中小企業診断士
街金に借金して取り立てに追われている司法書士
投資で大損して人生設計がメチャクチャになったFP

皆でブレーメンの音楽隊でもやるか?w


305:名無し検定1級さん
08/12/13 16:57:48
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり) 
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 行政書士 5000時間 (合格率は2%前後 法学部は4200時間程度)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず 行政書士よりも少し難しい試験)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
(行政書士は法学部の人で4200時間URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com) )
 


306:名無し検定1級さん
08/12/13 16:58:51
かっては社労の下の行書が、今じゃかなり上。   社労持ちは悔しくてそれを認めたくないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても全く受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、 “難度:行書=社労 にしておきたい願望“  が押せ押せwwww 


307:名無し検定1級さん
08/12/13 17:01:36
社労と行書は科目かぶってないから、
お互いなかなか受からない。

308:名無し検定1級さん
08/12/13 17:06:49
社労士試験では合格後に役に立ちそうな知識を学べる。

309:名無し検定1級さん
08/12/13 17:07:06
もう抵抗すんな    今じゃ難度じゃ    行書が遥か上

310:名無し検定1級さん
08/12/13 17:09:16
論述無・マークシート対決

シショ ギョウショ シャロウ

311:名無し検定1級さん
08/12/13 17:11:13
>>309
「遥かに」って、おいおいw

312:名無し検定1級さん
08/12/13 17:11:47
難易度は同じくらいだよ

313:名無し検定1級さん
08/12/13 17:12:45
論述組>>>>>>>>シショ>ギョウショ・シャロウ

314:名無し検定1級さん
08/12/13 17:13:18
結果的には同じだろうね。
両方今年合格(行書は待ち)だけど
行政は読解力勝負で社労士はひたすら暗記
両方とも違う難しさがある

315:名無し検定1級さん
08/12/13 17:15:12
オナニー してろ   死ぬまでw

316:名無し検定1級さん
08/12/13 17:16:31
>>314
いいなー両方持ってて。
ハロワで社労士行政書士事務所の募集よく見るよ。
簿記が分かれば事務代行できるよ。

317:名無し検定1級さん
08/12/13 17:24:57


318:314
08/12/13 17:26:40
2kyuarukedo
jitumu
wakanne w

319:名無し検定1級さん
08/12/13 17:29:57
a

320:名無し検定1級さん
08/12/13 22:01:11
>>316
それの募集ってどっちの資格が求められてるのかな?

321:名無し検定1級さん
08/12/14 00:27:43
ハローワークで行政書士の求人なんて見たことが無い!w
それに社労士の募集も「実務経験者に限る」が圧倒的に多い。


322:名無し検定1級さん
08/12/14 00:32:57
社会保険労務士 ※実務未経験者可
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

なかなか良い求人あるね
しかも未経験で

323:名無し検定1級さん
08/12/14 01:12:31
やはり行書は求人すらないwwwwwwwwwww

324:名無し検定1級さん
08/12/14 02:40:54
しゃろうと行書でいがみ合ってるのが笑える。
お前らが戦う相手は別にあるだろ。

325:名無し検定1級さん
08/12/15 00:45:35

2008年7月2日の朝日新聞 23面

 職求め奔走、資格のため学校へ

 行政書士の資格のため専門学校へ通った。試験は合格したが、就職は厳しかった。
 半年間で20社以上に問い合わせたが、すべてだめだった、、、、、

 いまは 社会保険労務士の資格を取ろうと土曜日に学校へ通う。


だってさw 行書って需要ねーなw
図書館に過去新聞置いてるから確認してみなw

326:名無し検定1級さん
08/12/15 00:52:08
そりゃ、リーマンには不要だしな
と釣られてみる

327:名無し検定1級さん
08/12/15 14:31:28
行政書士は難しい資格だから需要があるってわけでもないからな。

328:名無し検定1級さん
08/12/15 15:03:12
ロースクール卒業生に隣接職能資格を付与ってもう決定事項?

329:名無し検定1級さん
08/12/15 16:50:28
求人 ― 行政書士
URLリンク(nioh.jp)


330:名無し検定1級さん
08/12/15 17:03:02
変わってきたな      これからもっとかも

331:名無し検定1級さん
08/12/15 17:44:22
ってことは、超難関の行書になるために税理士試験を目指すという裏道も考えるべきでしょうか?

332:名無し検定1級さん
08/12/15 18:03:44
なる・・     それだと、興味ないのやることに   熱続くか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch