数学検定スレッド11【数検】at LIC
数学検定スレッド11【数検】 - 暇つぶし2ch50:名無し検定1級さん
08/12/29 19:07:04
>>44
数件が一番壁がある。

51:名無し検定1級さん
08/12/29 20:43:10
現行試験に対応しているテキストは2級までしかないね
あとは古いやつしかない


52:名無し検定1級さん
08/12/29 20:51:37
というか、数検のテキストって少ないね。
2級の勉強しようと思って本屋5件回ったけどほとんど数がなかった。
級もそろってないし(あるテキストは3級だけ、あるテキストは3級と準2級だけ、とかそんな感じ)

しょうがないからとりあえず復習からするか、と思って
古本屋で高校数学の参考書買ってきた。105円だった。



53:名無し検定1級さん
08/12/30 10:28:46
1級対策本とか出してくれないかな


54:名無し検定1級さん
08/12/30 23:24:37
準2級受かったよ
今中2

55:39
08/12/31 00:10:57
過疎ってると思ってたらもっこりしてきたな。

>>42
任意の宝くじは
 A={宝くじ|1等に当選している}
 B={宝くじ|1等に当選していない}
の2つの集合のどちらかに属する。
しかし「1=2」により、任意の宝くじは1つの集合に属することになる。
よって A=B が成立する。
したがって任意の宝くじは1等に当選している。
(証明終)

>>52
Amazonでの検索結果。たくさんあるじゃん?
 数検(数学検定)の完全対策 1~3級 日本数学検定協会 (単行本 - 1995/4)
 「数検」新過去問題集1級・準1級 日本数学検定協会 (単行本 - 2005/5)
 「数検」問題集 準1級 日本数学検定協会 (単行本 - 1998/3)
 数学検定過去問題集 3級 数検財団 (単行本 - 2007/3)
 数検の完全対策〈3~5級〉―中学レベル 日本数学検定協会 (単行本 - 1995/9)
 数学検定過去問題集2級 数検財団 (単行本 - 2008/3)
 数学検定過去問題集準2級 数検財団 (単行本 - 2008/3)
 「数検」問題集 1級 日本数学検定協会 (単行本 - 1998/3)

56:名無し検定1級さん
08/12/31 02:48:18
>>55
漢検や英検に比べたら少ないと思う

57:名無し検定1級さん
08/12/31 12:33:52
>>55
それらは古かったり解説がしょぼかったりで使い物にならん


58:名無し検定1級さん
08/12/31 17:22:49
あっそ

59:名無し検定1級さん
09/01/03 09:22:16
そろそろ、勉強開始するかね・・・

60:名無し検定1級さん
09/01/05 00:31:12
過疎スレワロス

61:名無し検定1級さん
09/01/05 18:11:23
任意の自然数n,m,p,qに対し、
  n=am^(Mp + Tq)
を満たす自然数 a が存在することを示せ。
ここで、
 Mp=モノビルック集合の位数pにおける最小の自然数
 Tq=δ-χ関数のq次の解集合における最小の自然数
とする.


62:名無し検定1級さん
09/01/05 18:49:35
>>61
ヤダ。過疎スレにそんなん投下しても食いつかないだろjk

63:名無し検定1級さん
09/01/05 20:15:27
>>62
ではどこに投下するのがよいか?
賀曽利杉だよここ。。

64:名無し検定1級さん
09/01/05 20:34:43
なんかネタないのかね?

うーん、ネタ投下してみようにも
自分このスレ初心者だから話題ループしたりしたら嫌がられそうで投下できない。

65:名無し検定1級さん
09/01/05 22:18:23
>>64
せっかく>>39,55,61を出したのだが、食いつきが悪すぎるな。
>>61なんて「ワロタ(w」が出ても良い気がしているのだが。

66:名無し検定1級さん
09/01/05 22:36:20
>>65
>>61の意味が全然わからなかった。
これって何級レベルで解ける(意味わかる)かな?

67:名無し検定1級さん
09/01/05 22:52:08
【問題】
以下の命題の(ア)の部分を埋め、真となる命題を作成せよ。また、それを証明せよ。

「x、t、aを実数とするとき、(  ア  )が成立する。」


68:名無し検定1級さん
09/01/05 22:53:06
>>66
2chレベル37ぐらいあれば、すぐにネタだと気づくと思います。

69:名無し検定1級さん
09/01/05 23:01:46
>>67
x、t、aを実数とするとき、
 「x = a + t + z となる z が存在する」
が成立する。

<証明>
z = x - a - t とおけば明らか成立。
(証明終)

70:名無し検定1級さん
09/01/05 23:03:53
>>66
URLリンク(www.google.co.jp)
"モノビルック集合" に一致する情報は見つかりませんでした。

URLリンク(www.google.co.jp)
 "δ-χ関数"との一致はありません。


71:名無し検定1級さん
09/01/05 23:05:30
>>67
解答者によって知識レベルがよく分かる問題だな(w

72:66
09/01/06 00:30:00
>>68
ネタなのはすぐわかったんだけど
何が面白いネタなのかがわからない。

73:名無し検定1級さん
09/01/06 00:35:41
>>39
だけちゃんと解答されてるけど
そんなもん

「仮定が偽なので全命題は真」
よって真

でいんじゃないの?

74:名無し検定1級さん
09/01/07 01:27:13
>>73
つまんないじゃん

75:名無し検定1級さん
09/01/07 01:46:05
>>55
>しかし「1=2」により、任意の宝くじは1つの集合に属することになる。
イミフ

76:名無し検定1級さん
09/01/08 00:16:29
??

77:名無し検定1級さん
09/01/12 10:21:40
読売のカルチャーでも数検講座はじめたみたいだね。


URLリンク(www.ync-jiyugaoka.ne.jp)



78:名無し検定1級さん
09/01/12 23:37:00
流行ってる?

79:名無し検定1級さん
09/01/13 21:30:45
事実上高校卒業程度の2級は高校卒業までに取得したいね。

80:名無し検定1級さん
09/01/14 23:24:11
80

81:名無し検定1級さん
09/01/17 22:18:22
商業系の高校で3級勧められたんだが、実用性とかネームバリューはどうなんだろう。
検定による推薦が狙える学校なので、勧められずとも資格は多く取るつもりだったが如何せん3級の癖に漢検並に高いからふん切りつかなくて・・・・・

82:名無し検定1級さん
09/01/17 22:38:23
>>67
(ア)の内容:
テラワロス級数 T_{z}(x) に対するチョプゲラ変換関数σ(t)に対し、
ある整数Nが存在して
  ∑_{k=0}^∞ Ω_{k}(a)= N σ(t) T_{z}(x)
が成立する。

【証明】
パバセーヌ理論におけるチョプゲラ・クソスレータの非解離性定理により、
  ∑_{k=0}^∞ Ω_{k}(a)
は収束すれば N σ(t) T_{z}(x) と等しくなる N が存在することは明らかである。
収束性を示せばよい。
実数a に対して lim_{k→∞} Ω_{k+1}(a)/Ω_{k}(a) はチトワラタ・プブの補題により1/πに収束する。
また、任意の自然数kに対してΩ_{k}(a) は正である。
よって級数∑_{k=0}^∞ Ω_{k}(a)は収束する。
(証明終)


83:誘導
09/01/20 18:58:08
URLリンク(c.2ch.net)
このスレッドの削除をお願いします。

84:名無し検定1級さん
09/01/22 00:11:19
>>83
アホ。携帯用のURL晒してどうする

↓これが正しい
スレリンク(math板)l50

85:名無し検定1級さん
09/01/23 01:54:37
king乙

86:名無し検定1級さん
09/01/28 03:31:32
age

87:名無し検定1級さん
09/01/29 12:37:20
受けるなら準1級までかな
1級は凶悪に難しいらしいし


88:名無し検定1級さん
09/02/01 00:02:21
>>83
aho wo sarasiage

89:名無し検定1級さん
09/02/01 23:00:41
>>87 準1級以上は数学マニア向け、準2級以下は履歴書に書くには恥ずかしいと思う。

90:名無し検定1級さん
09/02/02 13:23:49
準1級はギリ受かったが、1級は問題のレベルが違いすぎる
マーチ文系卒だが高校で数Ⅲまでやってたのが効いたなぁ…

91:名無し検定1級さん
09/02/07 13:09:27
2級以下は取りたくないので準1級だけ受けようかな


92:名無し検定1級さん
09/02/08 00:32:07
>>89
履歴書に書けて数学マニア向けでないのは2級のみ?

93:名無し検定1級さん
09/02/08 02:49:03
準1級は、大学受験レベルの理系数学。
別にマニア向けじゃない。

94:名無し検定1級さん
09/02/08 04:40:40
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった

95:名無し検定1級さん
09/02/15 10:07:17
age

96:名無し検定1級さん
09/02/15 14:29:05
今度、5級受けます。大人だけど、中学に入ってすぐ数学で挫折したんで、
結局その後、文系の道を進むしか無くて、悔しかった。改めて問題集を解
くと、何でこんなのが、当時分からなかったんだろう?と冷や汗が出る。
まあ、部活とかファミコンに明け暮れて、全然勉強しなかったからだけど。

97:名無し検定1級さん
09/02/15 15:32:14
>>96
過去に習ったことで、そのときにできなくても
あとで見てみると何てことない、てことはよくある。

高校1年の夏休み頃に、中学の復習みたいな感じで
受けさせられた高校入試レベルのテストで、
自分含めて大体みんな(5科目で)400点以上だった。
そのとき、今中3だったら地元トップの進学校受けてたとか話してた。

中3の子は後悔しないように勉強して上目指して欲しいですね。
トップと2番手校の差は意外と大きい。
(スレタイからの脱線スマソ)

98:名無し検定1級さん
09/02/15 22:33:22
>>92 >>93
履歴書を意識する年齢で大学受験レベルの理系数学は
ある意味マニアといってもいいかも。


99:名無し検定1級さん
09/02/15 22:38:34
>>98
いいえ

100:名無し検定1級さん
09/02/17 07:50:13
1級と初段のレベル差ありすぎ
この中間レベルのがほしい

101:名無し検定1級さん
09/02/17 18:14:56
1級の難易度下げてほしい
出題範囲ではなく問題のレベルや試験時間などを



102:名無し検定1級さん
09/02/19 23:28:29
1級の合格率低すぎワロタ

103:名無し検定1級さん
09/02/21 16:36:34
1級レベル高すぎ。
元々、数検受ける奴らって英検より質が高いのかな?
まぁ漢字検定は論外だけど・・・・


104:名無し検定1級さん
09/02/21 17:33:38
数学ⅢCの範囲が出てくるのは何級からですか?

105:名無し検定1級さん
09/02/21 17:56:14
公式では準1級が高校卒業レベルです

106:名無し検定1級さん
09/02/21 20:21:30
>>105卒業って理系卒業ですか?

107:名無し検定1級さん
09/02/22 01:24:37
数検1級は難しいよ。
でも準1級までなら勉強すれば取れると思う。
ただ、数学は苦手意識を持っている人や勉強を避けてきた人が多いんだと思う。
それが合格率の低さに反映されてるんだろうね。

漢字検定などの暗記の1時間だけ試験よりは、
手が付けにくいし勉強もし辛いんだと思うよ。


108:名無し検定1級さん
09/02/22 10:22:51
数学はある程度積み重ねが必要だから他の資格のようにテキスト1冊読めば終わりみたいなわけにはなかなかいかない


109:名無し検定1級さん
09/02/28 20:56:58
>>105 準1級も実質大学・一般程度。
>>107 1級はもちろん、準1級も猛勉強しないと受からないと思う。理由は前述。

110:名無し検定1級さん
09/02/28 20:58:34
底辺の医学部入試の数学は何級あれば足りますか?

111:名無し検定1級さん
09/02/28 22:17:50
日本語でおk

112:名無し検定1級さん
09/03/01 01:37:34
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ

ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。

確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

113:名無し検定1級さん
09/03/01 15:39:49
英語や数学の勉強は習得するのに時間が掛かる。
漢字のように薄っぺらな問題集を1冊仕上げてハイ合格って訳にはいかない!


114:名無し検定1級さん
09/03/04 17:28:15
俺次大学生になる工房で2級と準1級でどっち受けようか迷ってるんだけど準1級って難しい?
高校の勉強だけで受かるレベルなんだよね??


115:名無し検定1級さん
09/03/04 18:33:10
>>114
準1級受けろ

116:名無し検定1級さん
09/03/05 16:17:02
計算力・思考力検定と数検はどっちが難しいの?
URLリンク(www.kentei.ne.jp) ←これ


117:名無し検定1級さん
09/03/06 21:22:22
>>114 準1級は実質大学・一般程度なので2級を受けるがよい。

118:名無し検定1級さん
09/03/06 21:37:00
準1級と1級は高校数学に自信のある人以外はやめたほうがいいと思う。

119:名無し検定1級さん
09/03/06 23:23:15
数検一級合格できそうなんだけど、採点がかなり厳しいとか?
合格率が低いから気になる。

おれは今理系の大学二年で数学は確率と統計以外は自信ある。

120:名無し検定1級さん
09/03/06 23:58:46
>>119
みんな確立と統計以外は出来るんじゃない?

つーか理系だけど高校で数Cの確立と統計やってないからさっぱりわからん。
取り合えず準1受けてみる

121:名無し検定1級さん
09/03/07 00:03:16
2級2次って範囲が広すぎで困るよ。必ず出る問題を固定して欲しい

122:名無し検定1級さん
09/03/07 11:00:28
>>120
おれも高校で受験に必要な範囲しかやってないな。
でも確率と統計の問題を捨てて、それ以外で合格点取ればいいならいけそう。

一級は理系なら大学一年生レベルだと思うし。

資格としては数検一級はあまり意味ないかなぁ
意味あるならとりたいな

123:名無し検定1級さん
09/03/08 09:06:08
>>121 固定すると合格率が上がりすぎるので不可。

124:名無し検定1級さん
09/03/09 22:15:08
準1ってマーチ理系よりレベル高くね?
まぁ受験数学じゃない事もあるけど、全然わからん

125:名無し検定1級さん
09/03/10 15:28:35
多少古いチャートでも検定の対策になる?

126:名無し検定1級さん
09/03/11 00:04:13
>>124
マーチってそんなに基本的な入試問題なの?

旧帝の入試の数学より一級の方が簡単な気がする。
範囲は一級の方が広いけど

127:名無し検定1級さん
09/03/12 20:49:52
後期まで粘ったけど大学落ちたorz
国立理系受験して偏差値は河合記述で55くらいだった(数学)
受験前に少し勉強したから今は学力的には58くらいあると思う。
自己推薦AO利用して今年中に大学受かっときたいから数検取っておきたいのだけども
準1って、偏差値50台じゃ厳しす?数Cの楕円とか確率全然やってない。

128:名無し検定1級さん
09/03/12 21:08:41
高校範囲だけで考えると

数検2級<センター数学2B<数検準1級<理科大数学≦数検1級<<早慶大数学

くらいのかんじ。大学で学ぶ範囲の出題は結構簡単。

129:名無し検定1級さん
09/03/12 21:12:20
早慶大数学の数学って簡単じゃん
国公立より受験教科数が少ないから、数学は奇問が多いとか言われてるけど、
うざい問題はあまりない

130:名無し検定1級さん
09/03/12 21:16:13
少なくとも早稲田の数学は難しい
慶応の方がちと簡単かも。

131:名無し検定1級さん
09/03/12 23:26:57
>>130
おれもそう思う。
そして慶應も数検一級より難しい。

進学校の生徒が数検に興味ない理由が分かる。

132:名無し検定1級さん
09/03/14 02:27:05
>そして慶應も数検一級より難しい。

それは言いすぎだと思うが・・・
整数問題とか高校レベルの内容でも大学受験よりは難しいと思う

133:名無し検定1級さん
09/03/14 06:28:04
分野が違うから比べられない
同分野ごとの難易度比べると、基本的には早慶の方が難しいと思う。
主に微積分行列指数対数三角関数辺り。
方程式とか証明問題みたいな、数学I的な部分は
数検1級は、受験テクニックじゃ解けないような問題だしてくるね。
あとは範囲も広いし。

134:名無し検定1級さん
09/03/17 12:36:29
1級と準1級は数学マニア向けの級位だな。

135:名無し検定1級さん
09/03/20 22:25:12
文系でも東大クラスだと、準1はまあ勉強すればいける感じですかね?

136:名無し検定1級さん
09/03/20 22:31:15
準1級は6年くらい前に取得したんだが今は難しくなっているのか?

137:名無し検定1級さん
09/03/20 22:49:44
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。

138:名無し検定1級さん
09/03/24 17:32:07
広大レベルの公立大学生ですが

来年の会計士の選択科目で統計学を選択しようかと考えている
ただ一年ほど数学を触っていないし、俺の所属する商学部の履修可能な授業の中に数学に関する授業が見当たらないので
勘を戻すためと基礎力をつけるために数検を勉強しようかと考えているのですが

やるとしたら妥当な級位は準一級ですかね?
一応大学受験生時代は数学が得意科目でした

139:名無し検定1級さん
09/03/24 21:46:18
>>138
2級でいいのでは

140:名無し検定1級さん
09/03/24 23:23:35
>>139
やっぱそうですか?
またテキスト見てみます

141:名無し検定1級さん
09/03/25 02:42:39
>>138
2級は物足りないと思うよ。。
準1、1級めざして、統計問題に慣れ親しむとよいかと。

142:名無し検定1級さん
09/03/25 09:49:50
準一が良いと思う

143:名無し検定1級さん
09/03/27 20:15:51
>>138 わたしは去年11月、26歳で2級に合格した者だが、まずは高校卒業・大学・一般程度の2級を受けることだ。

144:名無し検定1級さん
09/03/28 12:13:42
主観をそんなに押し付けなくてもさ~

145:名無し検定1級さん
09/03/28 19:43:09
受験票きた!

146:名無し検定1級さん
09/03/29 22:01:06
高校時代偏差値40程度しかなかった自分ですが
生涯学習を趣味にして少し数学を勉強してみたら
あんなに苦手だった数学なのに楽しく思えるようになってきました。
それで、中学レベルの級から受けたいと思っているんですけど
中学卒業レベルの数検って何級くらいなんですかね?
3級が中学レベルとか書いてるんですが
どうみてももっと難しそうに思えて…

147:名無し検定1級さん
09/03/29 22:59:29
数学検定1級・準1級ってどのくらいの参考書を使っているの?
準1級 大学への数学 1対1
1級 明解演習 微分積分 (共立出版)
  やさしく分かる線形代数 (共立出版)
 エクササイズ 複素関数 (共立出版)
 基本演習 確率統計(サイエンス社) 
自分はこれくらいでいけると思うけどどうかな

148:名無し検定1級さん
09/03/30 00:36:51
準1しか持ってないけど
1対1よりはるかに簡単。
チャートの基本問題レベル。
満点は無理だけど合格点なら行ける。

149:名無し検定1級さん
09/03/30 01:03:49
>>146
それならば一つ下の4級から挑戦すればいいと思う

150:名無し検定1級さん
09/03/30 01:53:09
>>148
準1はやや簡単だと思う
センターよりも嫌らしさが無い
しかし1級を目指すため初期の段階からある程度歯ごたえのある問題を解いておいたほうがいいと思う

151:名無し検定1級さん
09/03/30 10:28:53
1級受けるなら石村園子先生の本でやるつもり


152:名無し検定1級さん
09/03/31 21:46:23
今の準1級はゆとり用なのかかなり易化してるからな。
昔は青チャート相当レベルだったが、今は黄色で充分のようだ。
個人的には1級を少し難易度下げて、準1は昔と同程度くらいにすべきだとは思うが。
1級は昔より遥かに難易度上がって、準1級以下は大幅易化で何ともアンバランス。

153:名無し検定1級さん
09/03/31 21:57:52
>>136
多分今のが易しいかな。俺が取ったときは4年くらい前だが、その時は合格率がだいたい15~20%くらいだった。
今は範囲削減かつ合格率30%超えるときも多々あるようだ。
>>138
会計士なら数件とか時間の無駄。統計学やるにしても試験で合格点取るだけなら数ⅢCすらやってなくてもいいかも。
実際経済学部とか大多数は数ⅢCすら未習だしな。
会計士で要求されるのは暗記力と事務処理能力、数学で必要な能力は厳密な思考能力。
勿論会計士試験のための勉強とか関係なく、本気で経済学なり数理統計なりやりたいなら話が別で、それなりの数学力は必要。


154:名無し検定1級さん
09/03/31 22:17:13
>>133
問題自体の難易度と試験の難易度は別次元。
範囲が違うのは当然だが1級は絶対評価、大学受験は相対評価。
1級合格率が平均5%なのを鑑みると、問題はともかく、時間制限や範囲等も考慮すると試験自体の難易度は総計や地底より遥かに高い。
ちなみに準1級も昔は地底クラスの問題は度々出てた。
地底は標準的な問題が多い。
俺は地底だけど実際そう思う。

155:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/01 23:07:27
何人かの変態の所に受験票が届いているという情報は間違いない。

一応犯罪チャンネルでもまともな情報とデマネタが流れているのでその選別が必要だが。

156:名無し検定1級さん
09/04/03 01:15:01
一級って
>・コンピュータ:プログラミング言語とアルゴリズムの基礎

この分野を勉強する参考書のおすすめはなんでしょうか?


157:名無し検定1級さん
09/04/03 01:30:11
・コンピュータ:プログラミング言語とアルゴリズムの基礎
って出題されてたっけ?

158:名無し検定1級さん
09/04/03 11:54:30
2級の問題集ってかなり簡単なんだが、あれだけで大丈夫なの?

159:名無し検定1級さん
09/04/03 15:47:48
>>155
悠はまだいたのか。
いなくなったと思っていた。

160:名無し検定1級さん
09/04/03 20:55:48
>>158
1次はいいと思うが2次はあらゆる問題が出るからなんとも言えないね。因みに何の問題集を使った?

161:名無し検定1級さん
09/04/04 00:03:09
>>160
創育ってところの900円の奴です。

正直復習のためだけに買ったのでサクサク進みすぎます。

162:160
09/04/04 08:45:09
>>161
問題が古いね。ただ最近の傾向はこれより簡単らしいから十分ではないかな。まあチャートなどの教科書をやればさらにいいよ。

163:名無し検定1級さん
09/04/04 11:44:45
>>162
ありがとうございます。古かったんですね・・・。
>ただ最近の傾向はこれより簡単らしいから十分ではないかな。
十分であるのか、傾向が難しいのかどちらでしょうか?

164:162
09/04/04 13:06:40
>>163
問題集より簡単ということ

165:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/07 01:03:19
>>159の友よ。

いて悪いか?
俺も数検を受けるのでな。

166:名無し検定1級さん
09/04/07 10:44:06
悠久しぶりに見た
数検2級は受かったのか?


167:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/07 20:50:17
>>166の友よ。

これから受けるんだよ。

168:名無し検定1級さん
09/04/08 11:43:17
2級ってむずかしいですか?

169:名無し検定1級さん
09/04/08 14:46:19
>>168
こちらで聞いてみれば?
数学検定2級専用スレ
URLリンク(same.ula.cc)

170:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/09 11:18:09
>>168の変態よ。

2級は準1級よりも難しいぞ。

171:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/09 11:22:30
数学検定3級を取れていれば問題ない。

172:名無し検定1級さん
09/04/09 11:56:23
くそお・・・問題集の2次の部分、解き方忘れてるから難しいぜ

173:名無し検定1級さん
09/04/09 13:20:50
一般人は3級すら取れない奴のほうが多いだろう


174:名無し検定1級さん
09/04/09 13:40:51
3級中2でとったんだがな・・・

175:名無し検定1級さん
09/04/09 18:14:39
三級なんてアフォがとるもの

176:名無し検定1級さん
09/04/10 02:01:46
大学への数学をやる暇があったら普通に大学の微積や線形代数に進んだほうが良いって気づいた
大数で裏技的に伝授していることが実際は大学レベルの数学の基本だったりするからな

177:名無し検定1級さん
09/04/10 12:18:09
実際3級すら取れない奴のほうが多いと思う
因数分解はもちろん、分数の計算すらままならないようなのがゴロゴロしている
3級どころの騒ぎじゃない


178:名無し検定1級さん
09/04/11 11:05:05
36歳のオッサンだが、明日、5級受ける。まあ、確かに3級は今の自分で
は受かる気がしないよ。計算技能だけなら受かる自信はあるが・・ハハ・・

179:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/11 11:11:01
>>173の友よ。

その通りだ。
数学検定3級は関西大学の文系卒の者にも取れないので非常に苦戦している。
俺のマイミクにいるのだ。

パチモン学者という者が。

180:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/11 11:11:41
>>174-175の臭いチンチンはミクシィのUSJの糞コミュニティへ移動しておけ。

181:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/11 11:14:06
>>177-178の友よ。

数学検定3級を取れる者は稀なのは合格率と受験者の比率を見れば一目瞭然だ。
1000人中何名が取れるのかを計算してみれば驚く数値が出ている。

又、俺は先程新しい模擬試験の偏差値を公開した。
偏差値63の高度な学力を保有している俺なら数学検定3級を取得できるが。

182:名無し検定1級さん
09/04/11 18:43:46
別に、偏差値63の高度な学力を保有していなくても、普通に3級は受かる
人は受かると思うが・・それに、偏差値63が高度かは、調査の母集団の
レベルによるので、平均以上であるとしか言えないこともあるだろう・・

183:名無し検定1級さん
09/04/11 20:07:59
>>182
普通に偏差値の問題ではないだろ。要するにどれだけわかっているかだと思うが
いくら偏差値が高くても受からないから

184:名無し検定1級さん
09/04/12 01:55:42
今日か。

185:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/12 10:40:42
足も臭い>>182-184の変態友達よ。

俺は2級を受けてくるわ。
大阪で受ける者なら俺と会っているかもな。

186:名無し検定1級さん
09/04/12 16:05:24
3級簡単になった?

187:名無し検定1級さん
09/04/12 16:20:19
>>186
問題晒して

188:名無し検定1級さん
09/04/12 17:07:22
準1の最後の極限がわけわからなかった・・・

189:名無し検定1級さん
09/04/12 17:48:18
はじめますて。
産休受けてきました。
簡単で拍子抜けしました。
答えはうぷされないのですか?

190:名無し検定1級さん
09/04/12 19:05:32
準1の5番をPCで解きなおしてみた。あまり自信ないけど、こうかな?
     a, b, c, d, e, f, g
---------------------
S = 7 : 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1
S = 7 : 0, 0, 1, 1, 0, 0, 0
S = 7 : 0, 1, 0, 0, 1, 0, 0
S = 7 : 0, 2, 1, 0, 0, 0, 0 <----☆
S = 7 : 1, 0, 0, 0, 0, 1, 0
S = 7 : 1, 0, 2, 0, 0, 0, 0 <----☆
S = 7 : 1, 1, 0, 1, 0, 0, 0 <----☆
S = 7 : 1, 3, 0, 0, 0, 0, 0
S = 7 : 2, 0, 0, 0, 1, 0, 0 <----☆
S = 7 : 2, 1, 1, 0, 0, 0, 0
S = 7 : 3, 0, 0, 1, 0, 0, 0
S = 7 : 3, 2, 0, 0, 0, 0, 0
S = 7 : 4, 0, 1, 0, 0, 0, 0
S = 7 : 5, 1, 0, 0, 0, 0, 0
合計 : 14個

☆マークをつけたのが(2)番の条件を満たすやつ。
だから、(1)が14個, (2)が4個かな。もしそうなら俺は不正解。

191:名無し検定1級さん
09/04/12 19:08:00
>191
あれ?
S = 7 : 7, 0, 0, 0, 0, 0, 0
ってNG?

漏れは(1)15個の(2)4個で回答しちゃった

192:名無し検定1級さん
09/04/12 19:14:25
>>191
あごめんまた間違えた15だね。うんおめでと。。

193:名無し検定1級さん
09/04/12 19:19:41
>>191
ありがと… 行列の問題ができてたらなんとか受かりそうでつ
最後の問題は漏れ出来なかったorz

194:名無し検定1級さん
09/04/12 20:09:45
準1の2次の必須問題、どっちもだめだ。
選択は何とかなりそうなんだが・・・
1次さえ受かれば、今回は予定通りなんだが。

195:名無し検定1級さん
09/04/12 20:56:17
公式の模範解答はいつ頃出るの?公式でなくてもいいから、早く知りたい・・

196:名無し検定1級さん
09/04/13 00:05:37
凖1の選択問題の5番、答えだけ書けってあったから、本当に答えしか書かなかったけど不安だ。
リスクも大きいし、過程を書くべきだったかなぁ…
そもそも、あれだけのスペースに答えのみって何の意味があんの?

197:名無し検定1級さん
09/04/14 06:32:53
>>177については、漢検、英検、硬書検にもいえる。

198:名無し検定1級さん
09/04/16 21:51:15
当方、今週準2級を受けたおじさんです。
会場ではかなり浮きました。

199:名無し検定1級さん
09/04/16 22:09:32
だれか準1の問6、問7のヒントください。おながいします。

200:名無し検定1級さん
09/04/16 23:14:59
悠がいつの間にか復活している。
しかしこのスレ3級とかが多くなったね。
まあ生涯学習自体は良いこと。
人は誰でも年を取るものだからチビッコばかりの中におっさんがいたら恥ずかしいとか気にせずに、下位級受けるのは全然ありと思う。
数板は1級、2級、3級と専用スレが3つもあるが…。
数板なら1級だけで良さそうだけど…。
>>177
一般大衆でもさすがに平均して3級くらいの力はあるだろう。分数計算ができないとさすがに日常生活に支障をきたすからな。
私文とかも含めて数学できない一般大衆も中学までは比較的分かってることが多いように思う。
ただ高校数学で大多数が挫折している。
これには理由もあるんだが。
ただ個人的には2級までは私文でも少しやれば容易に取れるレベルだと思う。


201:名無し検定1級さん
09/04/16 23:41:02
>>199
二次だよね?
問6
(x+y)(x+z)(x+w)=0を示せばよい。
仮定の 1/x+1/y+1/z+1/w=0 の両辺にxyzwを書けて
yzw+xzw+xyw+xyz=0 これと
x+y+w+z=0 を使えば示せる。

問7
対数とって区分級積。積分範囲に注意。

202:名無し検定1級さん
09/04/19 11:14:47
>>200
私も高校数学で挫折しました。
小学校の頃の算数は成績が良かったです。
中学校の数学もほとんど理解できていたと思っています。
なぜ高校で挫折したのか、理由がよくわからないでいます。


203:名無し検定1級さん
09/04/19 11:22:51
一般人の平均が3級とかありえんから
一般人の頭の悪さをなめてもらっては困る


204:名無し検定1級さん
09/04/19 11:24:10
>>202
高校数学って、数学の肝なのに多くの学校は3年間で履修時間も少ないから苦手になるんだろうね・・・。
俺は中3あたりから2B始めたから良かったものの、高2で2Bを全部やるなんて頭おかし過ぎる。

205:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/19 13:43:49
>>200のちんちん友達よ。

まだ捕まっていなかったのか。
上川内と共に捕まらなかったようだな。

今日はITパスポートの試験を受けてきた。
難易度的には以下だろう。

ITパスポート=パソコン検定準2級=シスアド技術者認定試験1級

206:名無し検定1級さん
09/04/19 22:59:18
一般人は3級レベルがわからない人の方が多いと思うよ

207:名無し検定1級さん
09/04/20 00:49:38
>>204
なるほど。
ちなみにうちの高校の私大文系コースも数学の時間少なくて
週に2時間しかなかった。
だから微分積分なんかやってないし
教科書の半分以上は「ここはあなたたちには必要ありません~」なんていわれてとばされた。
今必死で勉強してます。

208:悠 ◆Ia1DS9/m3o
09/04/21 17:26:48
>>206の変態友達に同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

その通りだ。
少しはまともな変態も犯罪チャンネル上にいたのだな。

見直した。

209:名無し検定1級さん
09/04/22 19:52:00
模範解答出た。

210:名無し検定1級さん
09/04/22 22:30:38
>>202
簡潔に言うと中学までは日常生活に比較的直結していることと、そんなに複雑な式変形(代数的操作)はないが、
高校からは日常生活から少し離れた抽象的な面も増え、式変形も少し高度というかテクニカルになるからね。
だから中学までは割と分かってる人でも大多数が高校で挫折する。
これを裏付けるのが大学受験で私文を筆頭に受験科目から数学が撤廃され、国私問わず数学ができない人のための救済措置としていわゆる文系クラスが設立されてること。勿論数ⅢCは、やらない。
挫折者が少数なら高校受験や中学のクラスみたいに数学を切る必要はないが、挫折者が大多数だと、数学できないと大学入れませんじゃ経済が機能しないから、上記のような救済措置が設けられた。
これは俺の主観だが、中学までは「算数」で高校からは応用数学(≠純粋数学)基礎期に位置付けられる。
あとは高校のカリキュラムが体系性を無視してることも原因。
あれよく変わるけどいじってるのはプロの数学者じゃなく、数ⅢCすらやってないど素人の役人だからね。

211:名無し検定1級さん
09/04/23 17:04:57
数学検定1級(15年前の問題)


正八面体の各面に1~8の数字を1ずつ書き込んでできる八面体さいころは,種類できますか。
ただし回転して同一になるものは同じとみなします。


①の中で,どの頂点についても,そこ会する4枚の面につけられた数字の和が,同一値になるようなものがありますか。
そのようなものがあるなら配列の一例を示しなさい。


△ABCの三辺AB,BC,CAの長さはそれぞれ13,14,15です。
頂点Aから対辺に垂線ADを引くとき,AB,BD,CDの長さを求めなさい。


正十二面対の隣り合う面の間の角をθとするとき,cosθの値を求めなさい。


3個の正の整数a,b,cがあります。
abをcで割った剰余が1,bcをaで割った剰余が1,caをbで割った剰余が1のとき、このような3数(a,b,c)の組を決定しなさい。


平面上の点全体を,共通部分がない2つの集合A,Bの和集合に分けると、必ずどちらかの集合は,任意の距離だけ離れている2点を含むことを証明しなさい。


次の関数をx=0においてテイラー展開(マクローリン展開)しなさい。
arcsinX<sinXの逆関数>の主値。

212:名無し検定1級さん
09/04/26 00:15:04
教えてください。
準1級の難しさは"中堅国立大学入試レベル"と言われますが
この水準がよくわかりません。
チャート式でいえば黄色か、黄色と青の間くらいと聞きますが
これは他の問題集で置き換えると、どの辺りの水準でしょうか。

1、クリアーなどの教科書傍用問題集(応用問題まで含む)
2、Z会出版の「チェック&リピート」や河合出版の「チョイス新標準問題集」など
3、東京出版の「大学への数学1対1対応の演習」や旺文社の「標準問題精講」など

チャート式の分厚いのを3冊もやっていると次の試験に間に合いそうにないので
もう少し薄い本でやりたいと思っています。
予想としては2辺りの本をこなせば対応できるのかなと思っているんですが、
実際に試験を受けた方の感想をお聞きしたいです。

213:213
09/04/26 15:57:09
上げます。
1、2、3、のところは、最後に「などの水準」を補って読んでください。

214:名無し検定1級さん
09/04/26 21:04:55
>>211
これって全部問題集に載っていた気がする。

215:213
09/04/26 22:09:09
流れそうだ・・・ 書き方がくどい>>212を訂正

「チョイスやチェクリピまでやっとけば準1級合格できますか?」

216:名無し検定1級さん
09/04/30 13:25:13
>>215
いいんじゃないの。
使う問題集どうこうより基本さえできてれば今の準1級なら余裕。

217:名無し検定1級さん
09/05/01 00:00:47
チャートの何色の教科書を使えば準1級を確実に合格できるかな?

218:名無し検定1級さん
09/05/01 00:59:22
黄で十分
ある程度できるなら青

219:名無し検定1級さん
09/05/01 07:26:17
>>218
thx
あと、もう一つ質問だけど改訂版前のチャートでも使える?

220:名無し検定1級さん
09/05/02 05:47:16
昨日、合格者の照会ができるようになった!

221:名無し検定1級さん
09/05/04 04:28:40
この検定ってやっぱり学生さんばっかりですか?
2級を受けてみたいなと考えている30代(♀)なんですが
恥ずかしいかな・・・・・・

222:名無し検定1級さん
09/05/04 08:20:04
大丈夫。周りはもっと恥ずかしい男や家族がシャーシャーといるから。

223:名無し検定1級さん
09/05/05 00:29:41
>>221
2級だと高校生が多いが、40~50台らしきオジサンもいる。
数学の勉強のために受験しているのだから、気にすることないです。
男子高校生やオジサンからすれば、きっと眩しい存在ですよ。

224:名無し検定1級さん
09/05/05 14:19:38
そもそも、この試験受ける人は勉強に必死だから、周囲なんか見ていないよん

225:名無し検定1級さん
09/05/05 15:24:08
そうだな、自意識過剰。

226:221
09/05/05 17:47:49
安心しました、みなさんありがとう^^
とりあえず高校数学の復習から始めてみます。

227:名無し検定1級さん
09/05/08 22:05:24
質問
私は27歳で準1級を受けようと考えています。11月に受ける場合1日3時間やれば受かりますか?
因みに私のスキル
高校時代は最低ランク高校卒業で習った数学がⅠとA(少しだけ)、ⅡBは習いませんでした。ちょっとだけⅡBをやってみたけど基本的な公式は少し解けました。数学は得意科目であります。

228:名無し検定1級さん
09/05/09 12:32:15
>>227さん
質問
11月に受ける場合1日3時間やれば受かりますか?
>知りません。あなたの熱意次第です。


229:名無し検定1級さん
09/05/09 13:11:25
>>227
228は答えになってません、正しくはこうです。
悠の言うとおりに勉強を進めてください。


230:名無し検定1級さん
09/05/09 22:43:53
>>229
ありがとうございます。青チャートⅢCの教科書を見たら出来そうでした。頑張ってみます。

231:名無し検定1級さん
09/05/10 01:35:09
数検2級合格を目指している者です。
高校時代は、理系でありながら赤点しか取ったことなかったですが、
ある日から数学を志すようになりました。
下らないですが、こんな問題を作ってみました。
順列と組合せの違い~競馬応用編~

天皇賞(春)GⅠ競走馬18頭のうち3頭を選び、ゴールする着順も考慮
すると全部で何通りあるか。
    18P3=18・17・16
        =4896通り
したがって、いわゆる3連単BOX全点買いをすると4896通り購入すること
になり、最低投資額は489万6000円必要になる。

(ⅱ)3頭がゴールする着順を考慮しないと全部で何通りあるか。
    18C3=18・17・16/3・2・1
        =816通り
したがって、いわゆる3連複BOX全点買いすると816通り購入することになり
最低投資額は8万1600円となる。
【考察】
①競馬における着順を考慮するかしないかの違いは、勝馬投票券で言う
 3連単か3連複かの違いである。

②着順を考慮して考える場合には、順列計算nPrを用い、考慮しない場合には
 nCrを用いて計算する。

以上ですが、皆様にお尋ねします。この考え方で順列と組合せの違いを上手く説明
できた例題となっているでしょうか。ご意見・指摘事項ありましたら教えてください。

232:名無し検定1級さん
09/05/10 01:42:29
数学やり直ししたい。中学校レベルから。
まずは勉強方法からアドバイスお願いします。

233:名無し検定1級さん
09/05/10 05:26:54
>>232
本屋さんにある「中学の数学をやり直す本」みたいな系統の本をオススメ。
自分もそれを一通りやって今高校数学の勉強し始めた。

234:名無し検定1級さん
09/05/10 18:05:45
>>227>>230
そのレベルであまり過信しない方が良い。自分で理解しているつもりでも厳密性の程度次第では全く理解していないと言えることもある。
高校数学のしかもⅡBをかじった程度で得意だとか言われても…。
例えるなら草野球の小学生が自分ならプロ野球でも通用すると思っているようなもの。
今の準1級はゆとり用で随分易しいが、それでもあなたのレベルだと2次は厳しいだろう。
文系用の2級からやったがよい。
2級なら五分五分の可能性はある。

235:名無し検定1級さん
09/05/11 18:19:07
2級って黄色チャート全部解けるぐらいじゃないと合格難しい?

236:名無し検定1級さん
09/05/11 22:46:31
235さん
1次は対処できるが、2次は落ちるかもしれない。数検の2次試験は独特だから、過去問をやってみたほうがいいかもしれない。

237:名無し検定1級さん
09/05/12 22:52:05
>>236
では過去問に適している問題集は?

238:名無し検定1級さん
09/05/13 00:28:15
二級満点だった俺様が合格の秘訣を教えてやろう。
一、一次は簡単。途中で抜けて二次の勉強をすべし。
二、二次はチョイムズ。時間が余った人用の問題も解くべし。保険のためにも。
三、問題を解き終ったあとには、鉛筆をうるさいくらいの勢いで置くべし。

最後に。二級ごときで偉そうにしてごめんなさい。許してください。申し訳ありません。

239:名無し検定1級さん
09/05/13 00:45:04
スレチですが…
どなたか助けて㊦さぃぃ(・_・;)

問.数列の初項からn項までの和Snを求めよ。
またその極限調べよ。

An=(-1)^n

もしョヶれば、途中の計算の仕方も教ぇてぃただきたぃです(;_:)




240:名無し検定1級さん
09/05/13 00:59:54
お願いします
助けてください
1から300までの自然数のうち3で割ったら1余り5で割ると2余るものの個数とその総和を求めなさい。

241:2級取得者
09/05/13 10:02:40
>>240 3で割ったときの余りが1でかつ5で割ったときの余りが2になる,
1から300までの自然数は15×0+7,15×1+7,……,15×18+7,15×19+7であるから,
求める個数は20個。またその総和Sは
S=20(7+292)/2=10×299=2990

242:名無し検定1級さん
09/05/13 11:14:55
すまん調べるの面倒なんだ
1級でどのくらいの難度?
大学入試レベル?それ以上?
ラプラス変換までならいってもいい

243:名無し検定1級さん
09/05/17 17:09:38
>>243
すまん、説明が面倒なんだわ。

244:名無し検定1級さん
09/05/19 13:16:34
>>242
理系国立大卒レベル。準1でもおぉ~って言われる。電験2の理論は初見で7割以上はできたりする。

245:名無し検定1級さん
09/05/20 23:06:34
>>242
前回は若干易化していたが、1級合格率はここ数年は5%前後。
母集団が小さいことも考慮すると難しいと言える。
試験範囲は大学卒業程度だが、大別すると応用数学分野から65%、純粋数学分野から35%程度かな。
回によって違うが、概してテクニカルな計算とかの応用数学中心。


246:名無し検定1級さん
09/05/22 16:01:45
文系私大在学中で数検1級持ちってスゴい?

247:名無し検定1級さん
09/05/22 20:26:04
1級は数学板の奴らでも受からない
受かればかなりすごい


248:名無し検定1級さん
09/05/23 12:10:28
数検3級を考えてるんですが
中学3年レベルということは
高校受験の問題とほぼ同じレベルと考えていいんですかね?
少し過去問はのぞいてみたのですが
受験から少し遠ざかってるんで中学レベルというのがどのくらいのレベルなのか
自分がどれくらいやれるのかイマイチピンとこなくて・・・

また、参考書などはみなさんどうしましたか?
数学検定の関連の本は過去問集ばかりで参考書といえるものが見当たらなくて困ってます。

249:名無し検定1級さん
09/05/23 21:46:56
>>248
失礼だけど年齢は?

250:名無し検定1級さん
09/05/23 21:57:52
数検1級って旧帝大理系卒ならほぼ全員通るだろ?
英検の1級とレベルが違いすぎじゃね?
英検レベルの知名度や規模の資格にするためにも1級をもっと難しくしろ

251:248
09/05/23 22:23:48
>>249
30歳です^^;

252:249
09/05/23 23:20:04
>>251
僕より年上か(^_^;)
3級は高校受験より易しいと思っていいと思います。参考書に関してはブックオフに売っている最近ので充分だと思います。あと、証明問題は必ずマスターしてください。これは出ると思います。
年齢を恥ずかしく思わないで頑張ってね。

253:名無し検定1級さん
09/05/25 01:16:10
>>250
バカじゃないのか…。
昔ならともかく今の1級1次は京大でもなかなか受からないのに。

254:名無し検定1級さん
09/05/25 01:17:43
>>246
私文なら2級でも凄いと思う。
大多数の私文は3級レベルだから。

255:名無し検定1級さん
09/05/29 22:42:23
30歳の私文卒のおじさんです。
4月試験で準2級通ったので、今度2級受けます!

256:名無し検定1級さん
09/05/29 23:08:27
>>255
やるじゃないか。
私文卒のおっさんなら2級取れれば大したもんだ。

257:名無し検定1級さん
09/05/29 23:09:34
ん?30歳か。おじさんというほどじゃないな。失礼しました。

258:27歳男性2級取得者
09/05/31 07:20:01
漢検ではないが、文系理系を問わず2級は取りたいものだ。準1級以上は趣味検定級。

259:名無し検定1級さん
09/05/31 07:24:20
2級は中堅私大入試レベル

260:名無し検定1級さん
09/05/31 13:48:39
E・Fランク大学生の素晴らしき日常を語るスレ 人間失格
スレリンク(campus板)l50

帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966
帝京大学文系4年。現在25歳。
彼の限りない野望には目を見張るものがある。(>>569参照)
彼は決して冗談で言っているのではない。
まぎれもなく大本気で言っているのだ。
まだ勉強は始めていないらしいが、
彼ならきっと来年司法書士試験に合格し
その後もトントン拍子に弁護士・公認会計士・不動産鑑定士試験に合格してくれることだろう。


368 名前:帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 [] 投稿日:2009/05/29(金) 10:41:23 ID:ZhmV8vIFO
<オレの人生プラン>
司法書士合格
→宅建・行政書士合格
→予備試験合格
→弁護士、英検1級、数検1級合格
→公認会計士合格
→不動産鑑定士合格・コンサルティング会社転職
→CPOとして年間100億稼ぐ
→引退・ヒルズに定住
→数学を極めるべくハーバードへ入学
→未解決問題を解決しアーベル賞受賞
→初等教育に革命を起こし世界を変える
→永眠

261:名無し検定1級さん
09/05/31 14:14:02
>>250
ハッキリ言って受からんのよ、1級わ。
東大、京大卒でも落ちるヤツ多数。
準1ならなんとかなる。

262:名無し検定1級さん
09/05/31 16:21:39
>>260
コピペにアレだが、こんなバカでもアーベル賞という名前は知ってんのか。
結構有名なのかな。
一般人はフィールズ賞も知らないのが普通だと思ってたが。

263:名無し検定1級さん
09/05/31 19:04:39
>>261
1級落ちるような数学力で東大京大の理系学部を卒業できると思えないけど
落ちるとしたら数学と接する機会が比較的少ない学科でかつ偏差値が低めの学科
農学系とか?

264:漢検準1級・数検2級取得者
09/06/01 07:00:05
>>261は漢検、英検にもいえる。

265:名無し検定1級さん
09/06/02 00:37:47
>>263
まあお前がまず今の1級受かってから言ってよ。
大学の数学科でやる純粋数学と、1級でメインを占める式変形計算中心の応用数学との違いも分からないのかな。
時間制限もあるし、単純に問題がやさしめだから簡単とかそういう話じゃないんだが。

266:名無し検定1級さん
09/06/02 00:40:42
>>264
文系か?漢検準1級て何気に凄いじゃん。

267:名無し検定1級さん
09/06/02 00:52:28
理系の計算系でよく電験と比較されるが、数検1級と電験1種は全然違うね。
電験2種と数検2級は近いんだがな。

268:名無し検定1級さん
09/06/02 01:08:01
電験一種も数検二級に近いんじゃない?

269:名無し検定1級さん
09/06/02 02:59:25
>>268
電検なめんな

270:264
09/06/04 06:24:17
>>266 文系ではない。

271:名無し検定1級さん
09/06/06 23:23:15
誰か2級と準1級の2次模擬問題だして

272:名無し検定1級さん
09/06/08 19:34:22
「数学検定問題集準1」買ったんだが、後ろの過去問とそれ以外の問題の差が激しすぎるだろ・・・
つーか過去問は簡単だと思った。
勉強しなきゃ落ちそうだけど

273:名無し検定1級さん
09/06/08 23:50:43
>>272
kwsk

274:名無し検定1級さん
09/06/09 00:25:16
東大文系合格レベルって準一くらい?

275:名無し検定1級さん
09/06/09 00:43:53
>>274
東大理系合格レベルだよ。文系なら半分くらいは・・・
1級は理系の上位者レベル。あの合格率と過去問見てみ。

276:名無し検定1級さん
09/06/09 16:14:18
準1級は昔でも地底レベルだったし、今は更に範囲削減と易化でまあ標準的な理工系入試レベル。1級もそうだが回によって難易の変動が激しいので難しい回で地底総計レベルといったところ。
とても東大レベルまではない。

ただ半分以上が数ⅢCなので、文系とかで数ⅢC未習なら東大といえどもよくて半分しかできないだろう。
俺が生まれる前の大昔は東大は勿論、有名大の経済学部とかなら文系でも今で言う数ⅢC辺りは当たり前にやってたはずなんだけど、最近は東大ですら文系は数ⅢC未習が大多数と聞く。時代は変わったな。


277:名無し検定1級さん
09/06/11 16:59:24
>>273
範囲によって練習問題があるんだけど、マジで難しい。
練習問題は普通に早慶レベルなんだが、後ろの過去問はせいぜいマーチぐらい。

278:名無し検定1級さん
09/06/13 19:33:34
難易度って視点で見ると、東大の理系入試は準1級と1級の間でしょ
ほとんど1級レベルって言う人もいるね

279:名無し検定1級さん
09/06/13 20:20:34
赤チャ1a2b3cをマスターすれば準1級は余裕だろうか?

280:名無し検定1級さん
09/06/13 21:27:21
>>277
マジでwwwまあそれぐらいしないと受からない級なんだなぁ。
それでどういった問題か晒して

281:名無し検定1級さん
09/06/14 01:10:21
>>280
1次はx*sinxの積分したり、三角関数の極限求めたり、x^8+x^4+1を因数分解させたり。
2次は、問題書くのめんどくさいから書かないけど、とにかく簡単。満点も狙える。

つーか俺が見てるのは本当に数検なのか?
この問題集の過去問は前レスでマーチと書いたが、ニッコマレベルと言っても過言ではない。
塾講のバイトやってるおかげか?7月の申し込もうかな

282:名無し検定1級さん
09/06/14 10:41:55
準一級ってそんな簡単なのかよ
数学というより算数だな

283:280
09/06/14 13:13:17
>>281
ちょっと聞くけどその問題集って何?まさか創育の問題集ではないよね

284:名無し検定1級さん
09/06/14 16:02:16
>>283
そう、それ。
日本数学検定協会監修「数学検定問題準1級」 出版:創育

もしかして違う数検とか?
本屋の人に数検の本はこれしかないって言われて買ったんだが・・・・

285:名無し検定1級さん
09/06/14 17:54:31
>>284
やっぱりそうだったか。古い問題集だから使えないと思うよ。それよりは難しいらしい
ちょっと過去スレをあさってみるから。見つかったら問題を晒すので

286:名無し検定1級さん
09/06/14 18:10:00
>>282
準1級までは確かに最近かなり易化しているが、算数というほどではないと思うが。
このスレは合格してない人で問題集等だけの印象で言ってるだけの人もいるから…。
試しに実際に受けてみるといい。
問題が簡単でも意外に満点をとるのは厳しいし、腐っても上位級は例えば文系が簡単に取れるほどは易化していないと思う。
準1だとあまりに簡単すぎるようなら1級を申し込むといい。

287:過去数学検定準1級問題
09/06/14 18:16:10
準1級1次問題
① 6*x^2+xy-2*y^2-x+11y-15 を因数分解しなさい。
② 0≦x≦360°として、sin2x+cos2x≧1 を解きなさい。
③ ↑a=(-2,5,1) ↑b=(3,-2,4) ↑c=(1,3,-2) ↑d=(-5,7,11)として、
  ↑d=(*↑a)+(m*↑b)+(n*↑c)が成り立つように実数,m,nの値を求めよ。
④ 3枚の硬貨を同時に投げるとき、
   この操作を1回行って、表が2枚だけ出る確率を求めなさい。
   この操作を3回行って、表が2枚だけ出る回数がちょうど1回になる確率を求めなさい。
⑤ 次の和を求めなさい。
   (1*3)+(2*4)+(3*5)+・・・+{n(n+2)}
  次の極限値を求めなさい。
   [(1*3)+(2*4)+(3*5)+・・・+{n(n+2)}]/n^3
⑥ 点(3,1)と直線x=1から等距離にある点の軌跡の方程式を求めなさい。
⑦ 次の不定積分を求めなさい。
   ∫x^3/{(x-1)^3}dx

288:名無し検定1級さん
09/06/14 19:57:06
準1簡単すぎワロタ

289:過去数学検定1級問題
09/06/14 21:00:13
過去スレばっかりで申し訳ない
2007年11月_1級1次
Q1
((4+√15)^(5/2)+(4-√15)^(5/2))/((6+√35)^(5/2)-(6-√35)^(5/2))
を簡単にせよ
Q2
a b c d
b a d c
c d a b
d c b a
の行列式を因数分解した形で答えよ
Q3
次の連立方程式の実数解のうち、x>y>zを満たす一組の解を求めよ
x+y+z=6
x^3+y^3+z^3=36
xyz=6
Q4
f(x)=1/(1+x)のマクローリン展開より、f'(x)のマクローリン展開を導け
Q5
S_n(x)=∑[k=1,n]arctan(x/(1+k(k+1)x^2) (x>0)とおくとき、
①S_n(x)をxとnを用いて表せ
②lim[n→∞]S_n(x)を求めよ
Q6
次の微分方程式の解で、初期条件x=π/6のときy=5/8を満たすものを求めよ
(1/cos(x))y'+(3/sin(x))y=1 (0<x<π/2)
Q7
D={(x,y)|0≦x-y≦1,0≦x+y≦1}とするとき、以下を求めよ
∬_D(x^2-y^2)arctan(x+y)dxdy


290:過去数学検定準1級問題
09/06/14 21:08:08
準一級一次
1 xについての恒等式になるように、a,b,cの値を定めよ 
  ax(x-1)+b(x+1)(x-1)+cx(x+1)=4x^2+2
2 0≦x<2πのとき、(sinx)^2+2sinxcosx-(cosx)^2>0を満たすxの値の範囲を求めよ
3 次の数列の初項から第n項までの和を求めよ
  1・2 2・3 3・4 4・5 5・6 … 
4 双曲線 (x^2)/12-(y^2)/4=1について
 (1) 漸近線の方程式を求めよ
 (2) 焦点の座標を求めよ
5 (1)不定積分 ∫x/(x^2+2) dx を求めよ
  (2) (1)を、区間[0,2]で定積分せよ
6 A,Bが以下のように与えられているとき、AX=Bを満たす行列Xを求めよ
 A= 2 -3
   -1 3
 B= 4 -5
   -5 7
7 極限を求めよ
 lim[n→∞] {n^1/2 - (n+2)^1/2}/{(n+1)^1/2-(n-1)^1/2}

291:過去数学検定準1級問題
09/06/14 21:09:32
準1 2次
問題1(選択)
x>1/3とします。(9x^2+15x-5)/(3x-1)の最小値とそのときのxの値をそれぞれもとめなさい。
問題2(選択)
2つのベクトル↑x=(a,b),↑y=(c,d)の間に、演算*を
↑x*↑y=(ac-bd,ad+bc)
と定義し、↑x*↑yを↑x,↑yからつくられるベクトルと考えます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)↑u=(0,1)とするとき、2つのベクトル↑xと↑x*↑uとのなす角を求めなさい。
(2)↑v=(cosθ,sinθ)(0°≦θ≦180°)とするとき、2つのベクトル↑xと↑x*↑vとのなす角を求めなさい。
問題3(選択)
a[n]=n (n=1,2,3,・・・)に対して、S[n]=(a[2n+1]a[2n+2]a[2n+3]・・・a[3n])^(1/n)とおくとき、
lim[n→∞]S[n]/nの値を求めなさい。
問題4(選択)
楕円(x^2/a^2)+(y^2/b^2)=1に対して、楕円外の点P(x[0],y[0])から接線を引き、接点をQ,Rとします。
このとき、2点Q,Rを通る直線の式が(x[0]x/a^2)+(y[0]y/b^2)=1と表されることを示しなさい。

292:名無し検定1級さん
09/06/15 00:39:24
>>288
早合点せずとりあえず2次も見てみれ。
決して難しくはないがそこそこ。
ちなみに準1までなら1次はあってないようなもん。


293:名無し検定1級さん
09/06/15 00:45:51
1級の2次は問題自体は1次より難しいが、合格率が高いのは、時間があるのと採点が甘いのかな。
採点厳しくして部分点無視したら1次並みに合格率下がりそうだな。
選択問題の確率統計だけはなぜか異様に易しいんだが。

294:名無し検定1級さん
09/06/15 01:26:16
オレにはかなり厳しい、ってかムリポw
他スレで高校時代に数検準1と宅建受かってロ―カル新聞載ったって話だったからさ。

何故か金大法学部にいって数検1級餅だそうな。

295:名無し検定1級さん
09/06/15 09:15:08
>>294
ほほ~…それはかなり優秀だわ。高校在学で準1なら灘とかラサだべ?
宅建は評価が別れるが、やはり優秀だわ。

296:名無し検定1級さん
09/06/15 14:40:46
普通の都立高校だった先輩は3年の受験期に準1とってたぞ。
理科大の数学科合格したがw

297:名無し検定1級さん
09/06/15 15:34:18
>>296は普通にありうる。準1なら少なくとも今は高校3年レベル。
>>294はさすがに信じがたいな。ガセかもしれんぞ。
東大京大の法学部で昔の1級合格なら以前に聞いたこともあるが、通常法学部では1級はおろか準1級すら無理。
ガセじゃないとしたら大昔かな…。大昔の1級は今の準1級レベルだったようだから。

298:名無し検定1級さん
09/06/15 15:40:25
田舎の高校だと全商簿記特級、日商簿記1級、電験3の合格は学校の校舎に、個人名貼られた垂れ幕がビロ~ンwww甲子園やインハイ出場クラス。


数検準1は学校ホムペに申し訳なさげに、さり気なく先生がたと記念撮影なんかしてみて・・・あくまでもさりげなく・・・

299:名無し検定1級さん
09/06/15 15:46:44
>>297
ところがいるんだよ福井にさ。高2で数検準1と宅建合格したのがさ。
で、法学部なのに数検1も合格してる訳判らん資格マニアがさ。

300:名無し検定1級さん
09/06/15 16:49:10
>>299
君のリアルな知り合いか?

301:名無し検定1級さん
09/06/15 17:13:01
>>300
その通りなんだがwってか会社の同期同僚。思いっ切り天然の変人なんだが、チョット天才はいってるかも。去年ボイラー試験受けるの誘われたよw今ではオレも資格マニアになっちゃたよ。

302:名無し検定1級さん
09/06/15 17:38:30
なんつうか高い能力持ってても大学受験にも社会的にも役に立たせられなかったというパターンだな。
いやだから資格マニアというんだろうか。
おそらく1級はかなり昔の話だろうけど。

303:301
09/06/15 18:18:03
>>302
んん~今28なんだが昔になるのかな?

304:名無し検定1級さん
09/06/15 18:44:28
>>301
この人ってボイラースレの有名人さん?

305:名無し検定1級さん
09/06/15 19:48:34
昔の1級は範囲が確か高2までくらいだったはず
大学の範囲になってからも最初の頃は簡単だったはず


306:名無し検定1級さん
09/06/15 20:09:15
>>305
昔っていつ頃?5年くらい?

307:名無し検定1級さん
09/06/15 20:21:50
相当前
数検問題集のはじめに書いてあった気がする


308:名無し検定1級さん
09/06/15 20:27:28
証明とか説明しろとか出るとヤバイな

309:名無し検定1級さん
09/06/15 20:31:09
>>304
今ボイラースレ見て来た。金大法卒で数検も珍しいのに、ボイラーって何故?大学の偏差値60以上は軽くあるだろ?理数系が得意で電験3あたりってなら、まだわかるが。

310:名無し検定1級さん
09/06/15 21:34:44
数件1級は大昔(多分90年代くらい)が今の準1に毛の生えたくらいの難易度で(ちょっと昔の準1級くらい)、
それから徐々に範囲が広がり難しくなって2002以前までが大体10%くらいで(それでも今よりはかなり易しい)、
2003以降急激に難化して合格率1~5%とかが現在続いている。
ただまた前回が10%程度らしかったから、また戻る可能性もなくはない。
1級と準1級はかなり年代や回によって難易度変わるよ。

311:名無し検定1級さん
09/06/15 21:38:50
>>309
大学受験には活かせなかったんでは?
金沢大は上位駅弁だから三流大ではないが、文系難関国家資格だとマーチや日大とかの2,3流大でもかなり合格してるしね。
極々稀になんでこいつがこの大学に?ってやつがいるからな。


312:名無し検定1級さん
09/06/15 22:29:01
その福井氏なる人物は、行政書士、社労士は合格して且つ高圧ガス甲機とかも合格してるな。まあまあ優秀なんじゃね?数検も今なら準1合格レベルっぽいしさ。文系ならかなり上出来だよ。

313:名無し検定1級さん
09/06/16 16:20:33
優秀だけど能力の割に社会的に成功していない人っているよな。
本人が単なる資格マニアで成功したいとかの欲がないケースが多いんだろうけど。
俺の周りにもいるわ。
個人的には学歴とか資格なんてものは活かせてなんぼだと思ってるけど、取ることだけが目的のコレクターみたいな人も世の中いるんだよな…。
ある意味悠もそうかもな。
逆に頭は大してよくなくても資格とか持ってなくても社会的に成功してる人もたくさんいる。
英検や数検で言えば3級レベルの政治家とかザラだよな。

314:名無し検定1級さん
09/06/16 16:23:52
>>312
世間一般的な意味での文系ではないよな…。世間一般的には文系≒数学できない人たちだからな。
数件と電験の上位級はまず文系ではありえないからな。

315:名無し検定1級さん
09/06/16 18:20:02
みんなは何のために数検とるんだ?
会社で数検必要としている所なんてあんま無いよね。
俺はちょっと自慢したいから

316:名無し検定1級さん
09/06/16 18:35:02
>>312
この福井氏は恵まれてない訳じゃないだろう。社労士餅だろ?まさか趣味では取らないだろ?まず受からないしwこんな人が会社に居たら会社が離さないだろうよ。ま、数検1級は趣味なんだろうけどね。

317:数検2級取得者
09/06/17 12:58:04
>>310 漢検も1級と準1級は回による合格率の変動が大きい。理由は毎回200点満点中160点以上取らなければ合格しないから。それはさておき、準会場検定まであと3日。受検者の皆さん、頑張りましょう。

318:317
09/06/17 13:05:37
漢検ではないが、数検も準1級以上の問題はこれを見て即倒すると思う。

319:名無し検定1級さん
09/06/17 15:46:59
>>316
趣味じゃない?資格マニアつってるくらいだし。
行書や宅建も趣味でしょ。

320:名無し検定1級さん
09/06/17 15:50:49
>>316
社労士はそこまでの難易度ではないと思うよ。
無職専念が大多数の弁護士や公認会計士と違って働きながら勉強するのが一般的だし。
行書は昔は簡単だったけど、今むちゃくちゃ難しくなってるようだから、この人早めに取っといて正解だったかもな。

321:名無し検定1級さん
09/06/17 19:51:19
数検1級と算盤1級はどっちが値打ちあるの?

322:名無し検定1級さん
09/06/18 00:29:13
発見Ⅰ

-数検1級攻略-


これ新しく出たみたいだけど買った人いる?
解説詳しい?


323:名無し検定1級さん
09/06/18 01:00:17
>>322
他のスレでも話が出てたけど、送料が高いって事ばっかりで内容については聞いた事がないなw
しかもネットで注文できないらしい


324:名無し検定1級さん
09/06/18 10:51:20
>>322
私は持っていますけど、解説詳しいです。
1次試験(計算技能)の詳細な解説までついていますので。

325:名無し検定1級さん
09/06/18 14:27:22
創育の過去問問題集と学研の問題集で全く同じ問題が書いているのに正答率が違うのは何故?

326:名無し検定1級さん
09/06/18 23:26:27
>>324
なるほど
なら買おうかな


327:名無し検定1級さん
09/06/18 23:54:22
数検準2級は履歴書とかに書けるレベルでしょうか??

328:名無し検定1級さん
09/06/19 07:13:52
>>327 2級(事実上の高校卒業程度)以上なら書いてもよい。それより横綱級の1級と大関級の準1級の準会場受検は受検者があまりに少ないので不要だと思う。漢検や英検ではないが。

329:名無し検定1級さん
09/06/19 10:07:18
>>328
ありがとうございました

330:名無し検定1級さん
09/06/19 15:52:06
>>322
ざっと眺めただけだが、値段の割にいいよ。1級の過去問数年分(最近の一番難しいとき)が載ってて、解答書いた人は阪大工学部卒の塾講師らしい。
数件財団研究員の人が校閲と書いてあったが、学者でもないようだし、この人たちの方は正直分からん。
研究員の採用基準とかもよく分からんし、実力の程も専攻もよう分からん。
解答自体は比較的親切な方じゃないかな。

331:名無し検定1級さん
09/06/19 20:17:35
学歴は関係ないとはよく言うけど、阪大工学部卒とか低学歴にも程がある

332:名無し検定1級さん
09/06/20 00:07:37
俺が釣られるとでも?

333:名無し検定1級さん
09/06/20 18:38:18
あぁッ、3級受かって、C級コーチャーの称号を手に入れたいゼ。何の役に
立つかは知らんけど・・

334:名無し検定1級さん
09/06/20 23:56:29
3級でもコーチャーになれるのか
1級のみにするべきだな

335:名無し検定1級さん
09/06/21 09:50:23
>>334 いや、2級以上取得者に権利を与えるべきだと思う。1級でA級、準1級でB級、2級でC級を。

336:名無し検定1級さん
09/06/21 17:37:39
でも、3級ってバカにするけど、二次方程式とか、関数、平方根、解の公式
や確率統計など、基礎的な数学の要素は殆ど入っている。だから、コーチャ
ーが付与されるんじゃないの?まあ、他の人に自信持って教えられるかは微
妙だけど、「数学全然分かりません」というレベルじゃないだろうし、これ
だけキチンと理解していれば、子供に教えるのにも恥はかかないと思うが。

337:名無し検定1級さん
09/06/21 20:24:10
数検ってどこ間違えたのか教えてくれないよね?

338:名無し検定1級さん
09/06/21 23:38:49
>>336
英検3級や漢検3級より断然難しいからな。


339:名無し検定1級さん
09/06/22 12:47:27
>>338 うそこけ!合格率は60%だぞ!

340:名無し検定1級さん
09/06/22 14:53:58
>>339
漢検や英検は勉強すれば取れるけど、数検は違うだろ。
本当に数学が出来ない奴は一生出来ない。
まあ文系のテストと比べるのがおかしいんだけど

341:名無し検定1級さん
09/06/22 14:57:32
数学に関して、できない人はちょっとやそっと頑張っても
越えられない限界があることについて、「バカの壁」って
本で説明されていたはず。結構有名な本だと思う。

342:名無し検定1級さん
09/06/22 15:57:11
>>341
なんつーか国民の大多数が高校数学で挫折してるから高校数学に一つの壁があんのかなという気はしてるけど。
カリキュラム決めてるのは学者じゃなくズブの素人の役人だし、あのカリキュラムじゃ挫折者出てもおかしくはないなと思う。
カリキュラムだけが原因では勿論ないが。
俺の知ってる限りだが、総計やマーチ文系クラスだと、いわゆる数学できない私文も、意外に中学レベルは、忘れてる云々を度外視すると大体分かってる感じで、高校以上がチンプンカンプンな人が多かった。
でも一般大衆は数件3級レベルつまり中学レベルもできないのか…?
まあ政治家や大企業の役人、マスコミ、役人、弁護士等のエリートも数ⅢCとかの高校数学すらできないわけだから、仕方ないのかもしれんが。森喜朗さんなどは中学レベルも怪しいからな。

343:名無し検定1級さん
09/06/22 16:14:10
>>342
訂正。大企業の役人→大企業の役員

344:名無し検定1級さん
09/06/22 17:14:21
文科系は政治経済社会の知識の方が必要だ。
数学ⅢCは文系の範囲外だし。
ネチネチと見下しても仕方ない。

社会の仕組み。
そしてその全ての構造を作っているのが文科系だ。
理科系なら数学ⅢCも強制にできただろう。

理系数学と文系数学に丁寧に区別してあるのだから、ⅠAⅡBⅢCは両方の高校数学の範囲にして、難易度を低くするべき。
教科書には数学的思考力について「気持ちのこもった言葉」で説明したら、文科系も数学に励む。

理科の知識は文科系には必要ないけどな。
中途半端な知識は、無意味だし、文科系は政治経済社会の知識を優先するべき。
文学はシラネ。

345:名無し検定1級さん
09/06/22 17:17:31
理系数学
ⅠAⅡBⅢC

文系数学
IAⅡBⅢC


これで難易度を理系数学>文系数学

私立大学も国立大学も有名校は全て高校数学を必須にする。
これでヨシ。
文科系なら数学的思考の基礎とやや標準があれば、後は、言葉の論理で大丈夫だろう。

346:名無し検定1級さん
09/06/22 17:19:25
文系は数学検定準1級でいいけど理系は1級以外は恥じ。
理系は先入観で数学が得意と思われているから、下手な真似はしない方がいい。

347:名無し検定1級さん
09/06/22 17:31:04
文系「研究して役立つ発見をして役立つものを作れ」
理系「政治家や大企業の役人、マスコミ、役人、弁護士は高校数学ⅢCも出来ないバカ」


こんな感じでなんだかんだでなりなってるのな

348:名無し検定1級さん
09/06/22 17:43:23
その人の職業に役立つ知識が一番
無駄知識を自慢されてもうるさいだけっていう

349:名無し検定1級さん
09/06/22 19:03:08
>>347
大企業の役人だって理系出身者は大勢いるだろ。

お前ら文系を馬鹿にしているようだけど、文系みたいに
何の意味も無い授業を馬鹿みたいに受けられるか?
他人の考えを馬鹿みたいに論文にまとめられるか?
俺はそんな馬鹿みたいなことは出来ないぞ。

350:名無し検定1級さん
09/06/22 22:28:23
>>346
いや今の1級は難易度が高くなってるから受からんでも恥ではない。
第一、理工系といえど三流大だと数学力は文系と大差なく低い。
Fランの理工とかだと数検2級レベルすらない連中がゴロゴロいる。
総計や地底以上の学歴で準1級すら取れない連中は恥かもしれないけどね。

351:名無し検定1級さん
09/06/22 22:32:24
>>349
政治家や大企業の役員は、業種にもよるけど、概ね絶対数は文科系の人が多いよ。母集団がもともと多いし。
ここで言う文科系というのは世間一般的な意味と同じ「数ⅢCとか高校数学もできない人たち」という意味ね。


352:名無し検定1級さん
09/06/22 23:14:04
>>344
政治や社会、法律は数学関係ないけど、問題は経済なんだよね。
経済学は本来は応用数学の一分野なんだけど、私立は当然として最近だと国立大学も含めた日本全体の傾向として、営利主義に走って、経済学部を文系に位置付け数学できんでも入学も卒業も楽にできるようにした…。
大衆の大半が高校数学で挫折しているため、それ自体は仕方ないと諦めてるが、問題はその結果として、高校数学すらできないエセが経済の専門家、エコノミストを称してテレビとか出まくって偉そうなこと言ってること。
それで一般大衆が誤解して不況の度に経済学や金融工学が批判され、テレビに出ないだけできちんと応用数学の素養がある本物の学者まで誤解される。
株価の予想とかをする学問ではないんだけどね。
現実経済について日経新聞や経済雑誌読んでメディアで偉そうなこと言ってるエセエコノミストは、実際は日経読んでるそこら辺のおっさんでも言えるようなことしか言ってないし、学問としての経済学や金融工学とは別次元の話なんだけどな…。


353:名無し検定1級さん
09/06/23 00:39:15
>>339
漢字検定3級の受験者層は、老人と中学生以下で約8割占めてるんだけどw
漢検は老人と子供が受ける学習検定だよw


354:名無し検定1級さん
09/06/23 01:03:47
経済学って、哲学の親類みたいな扱われ方されてるところあるよな。

355:名無し検定1級さん
09/06/23 06:57:06
>>353 それは英検や数検にもいえる。

356:次期学習指導要領
09/06/23 07:09:49
数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列・ベクトル)は全員履修。理系はこれに加えて数学Ⅲも履修。

357:文系
09/06/23 15:13:44
>>346
2級でいいよ。
>>349
大学は遊びと資格のための時間だ。
>>352
テレビ出演者は啓蒙するためにテレビに出ているのではなくて金を稼ぎながら自己主張するために出ている。

358:名無し検定1級さん
09/06/23 15:25:44
>>355
漢字検定の全級の受験者層の割合知ってんのか?

60歳以上と小中学生で8割以上を占めてるんだぞ。


359:名無し検定1級さん
09/06/23 18:48:14
>>352
 哲学や文化人類学や社会学等で、数理モデルを基に考えたり数学からブレイクスルーのアイデアを生み出す事があるから、
 全く関係ないわけではないよね

360:名無し検定1級さん
09/06/23 21:57:05
>>359
そりゃ勿論。数学は諸学の女王と言われているくらいだから関連付けようと思えばいくらでも関連付けられる。
ただ社会学者とか哲学者とかの大多数が数学的な部分に関しては全くの素人というだけの話でね。
最近では経済学者もそうなりつつある。

361:名無し検定1級さん
09/06/23 22:34:21

週刊東洋経済の『賢い副業と使える資格』で、
みちのく検定などのご当地検定と同じ
〝趣味を嗜むもの″として紹介されていた日本漢字能力検定w


362:名無し検定1級さん
09/06/23 23:02:27
スレ違いを知らないバカ乙

363:名無し検定1級さん
09/06/24 13:41:05
昨日申し込むの忘れたOTL
仕方ない、準2から行こうと思ったけど11月に2級凸する。

364:名無し検定1級さん
09/06/24 23:09:17
日本漢字能力検定教会は理事長=創立者とその息子(副理事長)という構造で、
理事長による私物化が進行して、問題になりました。
日本数学検定協会について語りましょう。

日本数学検定協会理事長 髙田 大進吉 氏 (創立者)
数学検定協会の唯一人の常勤理事 髙田 忍 氏 = 理事長の息子 =唯一の常勤
数学検定 URLリンク(www.suken.net)
【役員一覧】
東京都葛飾区     理事 髙田 大進吉 非常勤
千葉県千葉市     理事 滝上 優夫 非常勤
兵庫県神戸市     理事 増澤 空 非常勤
埼玉県朝霞市     理事 髙田 忍 常勤
埼玉県三郷市     理事 清水 静海 非常勤
福島県郡山市     理事 柴 昌明 非常勤
神奈川県川崎市    理事 佐貫 博治 非常勤
東京都中野区     理事 松本 精一 非常勤
新潟県上越市     理事 永井 健樹 非常勤
神奈川県川崎市    理事 渡邊 信 非常勤
東京都葛飾区     理事 樺山 卓司 非常勤
東京都国分寺市    理事 芳沢 光雄 非常勤
埼玉県入間郡     監事 中村 昭一 非常勤
東京都葛飾区     監事 大村 秀敏 非常勤


365:名無し検定1級さん
09/06/24 23:10:29
数学の資格制度と検定制度を永年研究してきた高田大進吉の調査結果により
1988年時点では数学の検定制度が世界に無いことが分かった。

1988年 数学の検定制度を開発、一般に普及させる旨を意思決定する
1989年 個人の学習成果を自分で絶対評価できる検定制度として開発
1990年 数学能力検定と称し高田私邸で受検者を募集、仮検定を実施
1991年 数学検定試験と改称、1次検定、2次検定を設定、実用的数学技能の研究が行われる
1992年 日本数学検定協会が発足、第1回全国数学検定試験が6階級で行われ5500人が受検、
1次検定が計算問題、2次検定が応用問題として出題される
1993年 数学検定の検定基準、実施基準、顕彰評価基準が体系的に整う
文部省大臣官房政策課、生涯学習局と折衝、理事会で日本数学検定協会を
財団法人として公益に資する旨が議決された


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

公益法人のようですが、常勤の理事はただ一人であり
理事長の息子さんのようです。


366:名無し検定1級さん
09/06/24 23:11:14
漢字検定協会が墓地を買ったり、京都に土地を買ったり怪しいことをしていたが・・・・w

こちらもアヤシイことをはじめたなwWWWWW

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

葛西神社に「平成の算額」を
奉納することが決まりました。
平成20年2月7日
数検財団
理事長 髙田大進吉
古くお囃子(はやし)で有名な葛西神社に「平成の算額」を奉納いたします。
数学選手権大会団体戦に出場し、競技で作成された良問を「算額」に書き記し、
「数検財団」で研究された内容とともにこれを掲額する計画です。
虫害にも耐えるように青森ヒバで造り、少なくとも300年は伝統したいと考えています。

 数検財団は、数学文化を広げ平成時代の知の財産を
蓄えるために一層の努力をしていきます。





367:名無し検定1級さん
09/06/24 23:12:04
75 :132人目の素数さん:2009/05/21(木) 17:38:20
>東京都国分寺市    理事 芳沢 光雄 非常勤 さん

理事会ってちゃんと開催されているんですか?
漢字検定協会の場合、ほとんどの理事が
委任状だけで理事会に出席していなかったと聞いていますが?
あなたも理事に名前をつらねているのですから
公益法人の運営に責任がありますよ?




76 :132人目の素数さん:2009/05/27(水) 07:52:38
漢検は大久保検定、数検は高田検定。




368:名無し検定1級さん
09/06/24 23:52:51
理事長の名前は、なんかオミクジみたいだな・・・

369:名無し検定1級さん
09/06/25 15:00:40
7月26日に数検受けるんですが、合格発表っていつですか?

370:名無し検定1級さん
09/06/25 17:03:33
この高田大進吉という人は一体何者?数学者ではないよな?数学の力はどの程度なのかが特に知りたい。
息子は全くのど素人だとは思うが…。
漢検の大久保親子は特に漢字の専門家というわけではないようだった。
ずぶの素人が金儲けのためにやってるのか?それとも有名大学の理工系卒又は博士号取得者とかの一応プロか?

371:名無し検定1級さん
09/06/26 00:25:28
財団法人日本数学検定協会 理事長  高田 大進吉
(プロフィール)1944年中国済南市に生まれ。東京電機大学工学部電気
工学科卒業後数学教育に興味を持つ。70年代に日本の資格・検定制度を研
究。70年代後半に数学力の絶対評価制度の研究に着手。1988年数学検
定制度「数検」を創設、世界に先駆けてわが国に数学の生涯学習システムが
発現した。1989年理科教育に理科学検定が有効であることを提言、理科
検定制度の研究を開始。1996年理科の仮検定を実施。1997年理科学
検定「理検」を創設。現在に至る。

つまり、「理検」の代表者でもある様です。

息子のことも
URLリンク(www.yomitime.com)に出ている。


372:名無し検定1級さん
09/06/26 00:28:56
漢字検定とか数学検定とかの
児童向けのお遊び検定だとどこも不祥事になりやすいんだろうな。
同族だし


373:名無し検定1級さん
09/06/26 00:29:21
うーむ、ダイシンキチも息子とのトロイカ体制を敷いている点や、複数の検定
に手を出している点で、逮捕された親子に事情が似ているなぁ・・・

374:名無し検定1級さん
09/06/26 07:17:16
>>372 英語検定もな。

375:名無し検定1級さん
09/06/26 17:51:46
>>371
サンクス。この高田さんという人自身はまあ数学能力に関してはトーシロみたいだね。
自身は素人だが数学教育に情熱を感じているお金持ちということか。
まあお金持ってる人が教育に投資するのは良いこと。
不正をやらなければ歓迎すべきことだね。不正の可能性はあるが…。

どんな世界でもそうなんだけど、トップはたいてい素人なんだよな。
技術や知識的には素人だが資金力のあるトップマネージャーが専門家を雇っている構図が日本の組織だね。
政治家だって能力的には高校数学もできないからね。

376:名無し検定1級さん
09/06/26 22:07:36
数学検定2級合格法。
●数学教科書ガイド→過去問。

数学検定準1級・1級合格法。
●数学教科書ガイド→青チャート→過去問。

高校数学の素質がある人の準1級・1級合格法。
●数学教科書ガイド→やさしい理系数学→過去問。

377:名無し検定1級さん
09/06/27 19:40:50
 数検も英検も、過去問題集は漢検のように公開会場・準会場の全問題を収録してほしい。

378:名無し検定1級さん
09/07/03 23:46:43
2級一次満点だったけど2次が5問中一問しかできなかった
初めて見る問題ばかりできついよ

379:27歳2級取得者
09/07/04 13:03:48
>>378 んなこたーないはずだ。修行が足らん!

380:名無し検定1級さん
09/07/04 16:01:02
数検USA 社長 高田 忍


アメリカ人にも数学学ぶ喜び知って欲しい
数学に興味持つよう研究を


 「数」は世界共通のナンバー。「数学」はどこの国でも学ぶし、年齢などで学力が簡単に分る。「数検」(日本数学検定協会)は、
数学の実用的な技能を測る検定だ。
俗に3大検定といわれる「英検」「漢検」「数検」は
全国レベルの絶対評価システムになっている。
 受検者は92年に5500人だったが、昨年は32万人を超え、
「数検」を実施している学校や教育機関は1万2000団体にも上っている。最近は韓国、フィリピン、インドネシアに進出。
今年4月からアメリカ大陸に拠点を構えた。
 「アメリカだけでなく、この場所からブラジル、メキシコなど中南米、ヨーロッパなどにも情報発信していきたいんです」という。
 「数検」の階級は8級(小学校4年生程度)から1級(大学卒業程度)までありそれぞれのレベルに合わせて勉強できる仕組みになっている。
 「海外に住んでいても、自分で学習し、自分で評価できますから、自分が全国レベルでどの位置なのか一目瞭然なんです」。
 ニューヨーク郊外のライ市に事務所を構えている。近くのポートチェスターにある学校の学校長などと話をしながら「数検」がアメリカの教育者に
求められていると感じたという。教育関係者からは「自分に合った階級でアジャストメントできる」「合格することによって自分の
モチベーションが上げられる」となかなか好評のようだ。
 「多くのアメリカ人に利用してもらいたい。今、日本では約30万人が利用していますが、将来は世界で1000万人を目指しています」と大きく胸を張る。


381:名無し検定1級さん
09/07/04 16:02:49
 「数検」を創設したのは父親の高田大進吉(たかだ・たしよし)氏。現在は理事長として君臨している。忍さんは
東京電機大学付属高校から同大学を卒業後、コンサルタント会社に就職。都市計画、設計などを手がけ「建築家の道」を歩む予定だった。
「仕事も順調で本当に楽しかった」。
 しかし、入社して2年後の97年、父親から「手伝って欲しい」と懇願された。「私はひとりっ子ですからね。いずれは跡継ぎしなければ
ならないと思ってましたから」とすんなり教育の世界に入った。
 「数学離れは国際的なものなんです。もっと子どもたちが数学に興味を持ってくれるよう考えています」という。例えば「丸を描くことで数学が
好きになる」と「円描き大会」を開催したり、子どもに話しかける時も「どっちが大きい?」ではなく「どっちがどのくらい大きい?」と付け加えるだけで
数学を考える機会が得られるそうだ。
 ニューヨークに赴任した大きなミッションは、「数学の国際表彰組織づくり」だ。「数検」を国際的なものにして近い将来、各国から代表を選び、ニューヨークで
「数検」を利用してめざましい進歩を見せた個人、団体を表彰していきたいという。「4年から5年かかると思いますが、これをやり遂げないと日本には帰れないかも」とニガ笑いする。
 美樹夫人と小学校1年の男の子、3歳の女の子、6月3日に生まれたばかりの「ニューヨーク生まれ」の男の子がいる。
 11月4日にはニューヨークのウエストチェスターやニュージャージーで「数検」の個人検定試験を大々的に行う予定だ。
(吉澤信政記者)

382:名無し検定1級さん
09/07/04 16:07:08
胡散臭いな 数学検定協会w




383:名無し検定1級さん
09/07/04 18:20:11
コピペウザイ

384:名無し検定1級さん
09/07/04 21:50:20
過去問が載っているのは使えないのか?

385:名無し検定1級さん
09/07/04 22:08:00
父も子も数学的な能力は素人だからね。
うーん、普通の会社みたいだね。
メーカーの社長も技術畑じゃない営業畑や事務畑出身もたくさんいるからね。
彼らは勿論技術的な部分は素人のいわゆる数学できない文系。


386:名無し検定1級さん
09/07/05 14:41:51
普通の会社なら問題ないが(法人税を納税している)、
公益法人だからなw

387:名無し検定1級さん
09/07/05 14:43:06
常勤理事が親子のみというのは、いかにもまずいだろうよw
漢字検定と同じで、いつか不祥事で法的に問題なるだろう

388:名無し検定1級さん
09/07/05 14:55:35
数件は知名度も規模も今一だから、マスゴミのネタになりにくいけど、
組織の体質みてみるとうさんくさすぎるねwww

まあ間違いなく私物化してるでしょう。息子が重要なポストにいるってことは・・・
表にはでてないが、ダイシンキチ親族などにも仕事優先的に与えてたりする可能性ある。。ファミリー企業的なにおいがプンプン。

あと、けっこうもうかってんじゃね? じゃないと、一般社会に広くは認知されてないのに、
数学選手権とか金かかることしないでしょ。

389:名無し検定1級さん
09/07/05 15:17:43
「数学文化を広める」という大義名分により、葛西神社にわけわからんもん奉納してるが、
これは「公益」法人としてちょっと問題なのでは?

「公益」な事業で得た資金で、神社に奉納するという特定の宗教的行為をしているわけだからね。
「文化を広め」たいのなら、ネット広告だすなりしたほうが、よっぽど宣伝効果あると思うが。

その手段を、いろんな広告媒体があるなかで、なぜ、あえて神社奉納にしたのかという、具体的な理由を明記してほしいな。
でないと、理事長の個人的な宗教的理由で神社に奉納した と勘ぐられても仕方が無い。
もし事実そうだとしたら、私たちの受験料の一部が、理事長の個人的信仰の使われていることになる。
それは絶対に許せない            あと連投スマソ

390:名無し検定1級さん
09/07/05 21:17:27
自作自演のコピペか?

391:名無し検定1級さん
09/07/06 23:12:12
1級って大学レベルらしいけど、実際は大卒のどのくらいが取ってるの?
あんまり取る人いないような気がするけど


392:名無し検定1級さん
09/07/07 06:13:10
>>391 1級と準1級は受検者がほとんどいない。受検者は3>4>準2≒5>2≒6>7>8>準1>1。

393:名無し検定1級さん
09/07/07 09:15:06
数学検定協会はどうよw?

約2億8700万円にのぼる背任罪で前理事長父子が起訴された
財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)と親族企業
4社に対し、大阪国税局が6日、緊急税務調査に着手したことが関係者
への取材で明らかになった。

 前理事長・大久保昇(73)、長男の前副理事長・浩(45)両被告が
私的流用したとされる協会資金に課税逃れがなかったか調べるとともに、
2人の個人所得の申告状況についても過去にさかのぼって不正の有無を
調査する。

 背任罪の起訴状によると、2人は、昇被告が代表、浩被告が役員を
務めていた広告会社「メディアボックス」と調査研究会社
「文章工学研究所」に対し、架空業務の委託名目で協会から
約2億8700万円を支出させ、協会に損害を与えた、とされる。
また、捜査の過程で、別の親族企業も含む4社を使って協会資金を
還流させ、個人の株式投資やクルーザーの購入などに流用していた
ことも判明した。

 関係者によると、事件を受け、大阪国税局は数年ごとの定期税務調査
とは別に、申告内容と実際の財務状況との照合、分析が必要と判断。
〈1〉役員報酬や株式配当が実際の業務に伴っているか〈2〉協会や
親族企業が経費計上した金の中に、2人が私的に使ったものの付け替え
がないか〈3〉2人が取得した不動産や株の譲渡益などを適正に
申告していたか--などについて集中調査するとみられる。

394:名無し検定1級さん
09/07/07 10:55:13
理事 髙田 大進吉 非常勤 = 理事長
理事 髙田 忍 常勤 = 理事長の息子
理事 滝上 優夫 非常勤
理事 増澤 空 非常勤
理事 清水 静海 非常勤 = 筑波大学准教授(数学教育)
理事 柴 昌明 非常勤
理事 佐貫 博治 非常勤
理事 松本 精一 非常勤
理事 永井 健樹 非常勤
理事 渡邊 信 非常勤
理事 樺山 卓司 非常勤 = 都議会議員(自民党)
理事 芳沢 光雄 非常勤 = 桜美林大学教授(数学)WIKIPEDIA参照
監事 中村 昭一 非常勤
監事 大村 秀敏 非常勤

不祥事が発生した場合には、上記の理事は責任がありますねw


395:名無し検定1級さん
09/07/11 13:42:13
例えばさ、TV番組の苦情を局にいっても無駄だから、スポンサーに問い合わせると効果的って、
最近よくきくんだが。
てことは、数件に直接、組織の私物化などについて電話しても、軽くあしらわれて無視されかねない。
だから、文部科学省にいうのが効果的なんだろうか。

396:名無し検定1級さん
09/07/11 15:37:58
財団に言っても適正に処理されていますと答えるだろうよ

文部賞に言うのがいいのではないか?

397:名無し検定1級さん
09/07/11 15:41:38
民間が実施する検定事業はどこも怪しいな。
違法性の高い法人が多いし。
日本国内で認められているのは国家資格だけ。
例外的に日商簿記は評価があるけど・・・・・それくらいだな。


398:名無し検定1級さん
09/07/13 11:11:01
数検は年6回で十分だ。

399:名無し検定1級さん
09/07/14 22:25:25
>>397
国家資格もかなりいい加減だよ。
国だから健全というのは大きな間違い。

400:名無し検定1級さん
09/07/16 23:33:34
だれか文部省にこの財団について問い合わせしてみたらどう?

401:名無し検定1級さん
09/07/18 20:17:46
182 名前:132人目の素数さん :2009/07/18(土) 19:40:19
「知のパスポート」とかっていうの、年間2千円で、
5年間で1万円って、高すぎ。

それと、数検財団の代表は、理科学検定の代表もしているようだが、
なぜ彼が?数学と科学は深いつながりがあるから?
しかしそれにしても、検定の団体代表を呼ぶかねぇ・・・。
URLリンク(www.rikagaku.org)


183 名前:132人目の素数さん :2009/07/18(土) 19:47:40
何だいこれは。大変な優良団体ですね。
財産目録のうち、負債を引くと、
財産は3億円なり。

URLリンク(www.suken.net)


驚いたのは総収入。11億9100万円って…。

URLリンク(www.suken.net)


184 名前:132人目の素数さん :2009/07/18(土) 19:49:50
漢字検定の平成19年度の資料では、
60億とありました。なるほど、差は歴然。
さりとて、それでも結構な額だなぁ…。


185 名前:132人目の素数さん :2009/07/18(土) 20:03:15
段々、実態が明らかになってきたな
公益法人として、こういうのが適当かどうかが問題となるだろう

402:名無し検定1級さん
09/07/19 14:33:10
来週の試験やべえええええええええええ
全然勉強してねえ・・・・

403:名無し検定1級さん
09/07/24 02:15:32
θがハエのサナギに見えたよ\(^▽^)/

404:名無し検定1級さん
09/07/24 16:54:08
やっべえええ
全く勉強してねええええええええええええええ

405:名無し検定1級さん
09/07/25 10:30:34
やっべえええ 明日なのに
全く勉強してねええええええええええええええ

406:名無し検定1級さん
09/07/25 11:27:12
どうしよう・・・・
とりあえず受けるだけ受けよう 準1級

407:名無し検定1級さん
09/07/25 18:30:37
やっべえええ
明日なのに申し込みしてねえええええええええ

408:名無し検定1級さん
09/07/25 18:54:14
それは問題外だろ・・

409:名無し検定1級さん
09/07/26 09:58:45
あと3時間だな

京都会場の人いる?

410:名無し検定1級さん
09/07/26 10:03:12
準2級を受ける。
午前は余裕だが、午後は受かる気がしない。
数件が終わったら、公務員の勉強だ。

411:名無し検定1級さん
09/07/26 10:25:15
公務員と準2って釣り合わんな

412:名無し検定1級さん
09/07/26 11:11:57
はあ・・・・準1級無理だわ
高校卒業して10年だからな・・・・

413:名無し検定1級さん
09/07/26 11:51:13
2級うかっかな…

414:名無し検定1級さん
09/07/26 12:20:03
分度器がない、オワタ

415:名無し検定1級さん
09/07/26 12:30:54
なくても余裕だろ

416:名無し検定1級さん
09/07/26 12:35:08
お前ら受験地晒せよ

417:名無し検定1級さん
09/07/26 12:47:16
テラサミシス


なんかビッチみたいなん多いんだけど

418:名無し検定1級さん
09/07/26 12:58:32
なんで誰もいないんだ

419:名無し検定1級さん
09/07/26 14:17:22
おーい

420:名無し検定1級さん
09/07/26 14:20:58
準2級受かってるかなぁ・・・せめて1次だけは受かっててほしいぜ

421:名無し検定1級さん
09/07/26 15:34:18
3級受けてきたら子供ばかりだったよ(´・ω・`)

422:名無し検定1級さん
09/07/26 16:23:35
2級や準2級にもちっちゃい子いたよ

423:名無し検定1級さん
09/07/26 16:51:01
うちにも小学生っぽい子いたなぁ
一応大卒の俺が落ちそうなのに、その子は自信満々な顔してたorz

424:名無し検定1級さん
09/07/26 17:03:52
多分、合格

425:名無し検定1級さん
09/07/26 18:38:29
俺もやばい。
中学生が準2級を受けていたよ。

426:名無し検定1級さん
09/07/26 18:59:30
今日、3級受けたがイケそうだ。数学は中学時代から苦手でトラウマだった
んだが、成美堂のKOMI先生が出てくる問題集、あれは良かった。現役時
代にこれぐらい分かりやすい参考書があれば・・KOMI先生サイコー!!

427:名無し検定1級さん
09/07/26 19:02:41
小学生か中学1年生位の子で準2級受けている子いたな

428:名無し検定1級さん
09/07/26 19:05:15
そういった子は、親が違うな。
内申が悪くないかぎり、県立のトップに入るのだろう。

429:名無し検定1級さん
09/07/26 19:08:08
いかにも「ザマス」系の母親もいれば、友達感覚の母親もいたなぁ。でも、
やっぱり教育にかける資金的な余力があるんだよね、殆どのそういう親は
ブランド物のバッグだし、子供もチャイルドブランドの服だし・・・

430:名無し検定1級さん
09/07/26 19:10:44
試験日なのに伸びないね(´・ω・`)

431:名無し検定1級さん
09/07/26 19:12:55
俺なんか社会人で受けたよ。
修士号とったけど、数学ができないと博士は無理。
自分で、統計処理しないといけない。
文系だから数学をやらなくていいってのは嘘だな。


432:名無し検定1級さん
09/07/26 19:29:44
今日の試験の模範解答って、いつ頃でるの?

433:名無し検定1級さん
09/07/26 19:37:40
てか解答ってX=〇〇みたいな書き方しなくちゃダメなの?

434:名無し検定1級さん
09/07/26 19:57:48
方程式の解とかならそうじゃね

435:名無し検定1級さん
09/07/26 20:07:13
>>431
君の専攻によるが、統計数理研究所の寄稿論文とかざっくり眺めてみると、数学できない人たちかなりいるよ。
本格的な数理統計や金融工学の論文もある一方で、高校数学ⅢCすらできないいわゆる文科系の素人論文もあり、ほんと千差万別。
数理統計に拘らず、ただ単に博士を狙うために論文書くだけならさほど数学の素養はなくてもよさそうだなという印象。
この傾向が良いとは全く思わないから、本格的に数理統計やらを学びたい人が基礎的な数学を勉強するのはよいこと。
ただ数ⅢCや大学教養程度の素養がない文科系にとってはかなり時間と労力がかかると思うが。

436:名無し検定1級さん
09/07/26 20:53:03
となりのおっさんの屁が臭くてくさくてwどんだけ連発するんだよ。
「ウパー!」とか叫びそうになったもん、試験中なのに。殺す気か?
抗議の意味も込めて答案用紙で扇いでガス流をもどしてやったけど、
全然動じねえ。腹がすわってる。
独り言も凄かっけど、どこと交信してたんだ、おい?

437:名無し検定1級さん
09/07/26 21:01:15
独り言いうやついるな、あれまじウザイ。

438:名無し検定1級さん
09/07/26 21:11:56
>>435
レスthx
社会人を経験してわかったのは、目的を達成する要領のよさも必要だが確かな知識が必要。
付け焼刃で博士号をとったりしても意味がないと思う。
その先を見越した数学力が必要なので勉強中です。
修士号だけでは食べていけないので、何で修士号が取れたのか。
何ができるのかが、問題になっています。
数学的思考が重要になってくるんですよね。

439:名無し検定1級さん
09/07/26 21:25:51
>>412
もしかしてタメか?
1次の5の不定積分、7の極限ができなくてシンダ
見直す時間なかったから他でも細かく失点してるだろう7割は絶対行かん・・・
5は帰り道で答えの出し方気づいて泣いた

悔しさをバネに本試験に気持ちをつなぐか・・・

440:名無し検定1級さん
09/07/26 21:38:37
本試験?

441:名無し検定1級さん
09/07/26 21:45:03
>>434
そっか…
じゃあ減点されたりしちゃうかな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch