司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換 at LIC
司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換 - 暇つぶし2ch522:名無し検定1級さん
09/01/27 23:53:24
定番の過去問合格ゾーン見たのですが、むっちゃぶ厚いんですけど、しかも上下巻とか。
これを本当に皆さん使用してるの?
受験生の平均勉強時間である5時間と考えると、科目が多すぎて1日に全科目に触れられるかどうか・・・。
正直1週回せるかどうかって感じだと思うんですが?

523:名無し検定1級さん
09/01/27 23:57:39
>>522
合格ゾーンより
セミナーの過去問の方が薄いよ

524:名無し検定1級さん
09/01/28 00:01:21
薄くても必要十分ですか?
というか皆さんは合格ゾーンは使っていない?

525:名無し検定1級さん
09/01/28 00:07:51
合格ゾーン使ってて
合格した奴なんて3%未満

526:名無し検定1級さん
09/01/28 00:13:26
>>524
薄いのは解説が簡素化されているのが原因
でも
どーせ六法買う事になるから
薄くても問題ない


527:名無し検定1級さん
09/01/28 00:40:34
アドバイスありがとうございました。

528:名無し検定1級さん
09/01/28 08:22:44
Wの過去問は紙が薄い

529:名無し検定1級さん
09/01/28 08:36:18
紙の質なんて、どーでもええやろが。
問題は中身やで。

530:名無し検定1級さん
09/01/28 18:19:44
デュープロ、プログレス、オートマ

独学で勉強するならどれが一番いい?
2種類以上の基本書を使用するのはやはりタブー?
独学の場合、時間は掛かるけど理解を深めるには悪くないような気もするけどどう?


531:名無し検定1級さん
09/01/28 18:43:45
>>530
科目毎に分けるのもいいんじゃないの?

デュープロセスは、講義の順番で書いてあって
民法・不登法が混ざってるので使いにくいと思う。
条文引用多用で説明不足な点もある。

プログレスも憲法、刑法は図表多用で癖があるし、
民法も逐条形式なのも癖がある。

オートマは講義口調っぽく書いてあって癖がある。

刑法、憲法は、難易度的にも同等かやや難の
公務員試験用(国2・地方上級)のもののほうが良かったりするよ

532:名無し検定1級さん
09/01/28 19:25:38
>>531
ありがと。本屋でちょっと立ち読みしてみたけどどれも、
どれもそれぞれ特徴あるみたいですね。

ぱっと読んだ感じではオートマが面白そう。
ただ、ちゃんと纏まっているのかどうかちょっと不安。
また、デュープロセスのほうが簡潔に纏まっている感じがする。
逆に言えば、説明不足なのかもしれないけど。
あと、プログレスはたしかに図表が多く、文章での説明が少ないので、
暗記するにはいいかもしれないけど、理解するには苦しそう。

まあ、あくまでぱっとみの印象なので、実際使ってみたら違うのかもしれないけど。

刑法、憲法、公務員用試験用今度チェックしてみるよ。


533:名無し検定1級さん
09/01/28 19:28:02
↑文章ちょっと変になったけどゴメン。

534:名無し検定1級さん
09/01/28 20:05:59
基本書を熟読・通読する時間よりも
膨大な過去問やる時間の方が長いと思うから
教材は絞って、勉強するべきだと思う。

広く浅い知識よりも、確実な知識が合格に最も近づくんじゃないかと。
俺は、新DP使ってるけど、これは知識が足りないなって思った箇所については
別のテキスト読んで補う形でやってるよ。

みんな頑張ろうぜ!



535:名無し検定1級さん
09/01/28 21:21:10
両登記法、民補民室は2005年のテキストでもおk?
版落ちで安く揃えたいんだがw

536:名無し検定1級さん
09/01/28 22:12:56
>>535
何でもいいよ
今頃 そんな事言ってる奴は今年は問題外なんだからさ
来年までやる気を失わずに勉強を続けていられれば
他人に聞かなくても自分で必要なものがわかるようになる

537:名無し検定1級さん
09/01/28 22:18:13
>>536
来年の予定だ
お前は他人に一切アドバイスを貰ったことがないのか?
てか、何でこのスレにいるんだよ
初学者を見下して御満悦か?

538:名無し検定1級さん
09/01/28 22:26:41
>>537
オマエにアドバイス与えてやったじゃん
オマエには感謝の気持ちが無いのか?

539:名無し検定1級さん
09/01/28 22:36:23
>>538
仮に、旧会社法のテキストで勉強しようとしてる奴にも
「勉強してれば必要なものがわかる」と言うのか?
要・不要、有益・無益程度のアドバイスすらする気ないなら出てくるなよ

540:名無し検定1級さん
09/01/28 22:37:20
1年あれば足りる。

541:名無し検定1級さん
09/01/28 22:39:44
>>539
旧会社法の事を知ってるオマエが
アドバイスを欲しいのか?
それって釣りだろ

542:名無し検定1級さん
09/01/28 22:40:25
>>537
行政書士の本職が紛れ込んでる時があるから
気にしない方がいいよ。



543:名無し検定1級さん
09/01/28 22:42:23
>>541

>>535>>537は同一人物なのか?

544:名無し検定1級さん
09/01/28 22:43:13
>>541
いくら初学者でもそれくらいは知ってるわw
さすがに登記法その他マイナー科目の法改正までは知らないから、
版落ちでも大丈夫か聞きたかったんだ
このスレの人なら判断できるだろう、と

545:名無し検定1級さん
09/01/28 22:44:04
>>543
同一w
最初のは下げ忘れ

546:名無し検定1級さん
09/01/28 22:45:21
>>544
俺は去年の短期一発合格者だから
そんな昔の話は知らん

547:名無し検定1級さん
09/01/28 22:48:41
ここでは
皆一発合格者だし

548:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:03
短期って半年くらいか?

549:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:46
>>546
失礼すぎます。

550:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:50
短期って言うくらいだから
3ヶ月程度だろ

551:名無し検定1級さん
09/01/28 22:55:27
要するに
新しいテキスト買えばいいじゃ~ん・・・・・って事だな
まとめて買っても最初から全部使えるワケでもないし
まずは新DPの①だけ買え

552:名無し検定1級さん
09/01/28 22:56:52
憲法、民法、刑法は面白いんだけど、手続法ってうざい。
なんか興味を持って勉強できる方法はありませんか。

553:名無し検定1級さん
09/01/28 22:57:24
働きながらは無理なのか・・・

554:名無し検定1級さん
09/01/28 22:59:40
>>551
ちょw
確かにそれが一番確実なのはわかるけどさw
まあ、もうちょいテキストスレじっくり見てくるわ…

555:名無し検定1級さん
09/01/28 23:00:14
>>552
その気持ちわかります。
手続法は勉強しててもテンションがあがってきません。
手続法の勉強をまだ始めていないなら、司法試験にシフトしてみるものいいかもしれません。

556:名無し検定1級さん
09/01/28 23:00:51
無理

557:名無し検定1級さん
09/01/28 23:05:07
>>556
一流の司法書士を目指して、手続法をきわめて下さい。
登記法といっても、かなり実体法の判断が入ってきますから、
まるっきり暗記の勉強でもないので楽しみましょう。

558:名無し検定1級さん
09/01/28 23:07:04
>>552
記述対策でブリッジに取り組め
実戦編は楽しいぞ

559:名無し検定1級さん
09/01/28 23:08:27
サンクスコ

>>555
今はロースクールに行かないといけない制度だったと思うので、いまさらそんなのんきなことはできませんし・・・

>>557
まあ、実務なら手続法が重要だろうしね。
実務についたときのことを想像してやればテンションちょっとだけあがるかも知れない。

>>558
明日、ちょっと見てくる。

560:名無し検定1級さん
09/01/28 23:30:06
>>559
ちょっとじゃなくてジックリ見なさい
最近の大型書店は椅子まであるぞ

561:名無し検定1級さん
09/01/28 23:32:47
>>560
エロ本もじっくり見てくる

562:名無し検定1級さん
09/01/29 08:14:32
>>553
無理じゃないだろう。
っていうか、働かないで、どうやって生活すんの。
一年やそこらで合格きるしろもんじゃないし。
某大規模な司法書士事務所に面接に行った時に、本気で資格取りたきゃ
バイトじゃないとダメだよと言われた。(正社員の面接で)
よって自分はバイトに仕事をシフトした。

563:名無し検定1級さん
09/01/29 08:19:48
憲法初めてやったんだが、憲法が簡単と言われてる理由は
論点が決まってるからってこと?
工学部出身の俺でも大切なとこわかる気がする

564:名無し検定1級さん
09/01/29 09:16:19
>>563
条文が少ないから。

565:名無し検定1級さん
09/01/29 09:24:31
みなさんは司法書士合格されたらロースクールにいって弁護士目指すんですよね?

566:名無し検定1級さん
09/01/29 10:05:30
>>565
ロースクールには行かないが予備試験経由で合格狙う

567:名無し検定1級さん
09/01/29 12:23:51
憲法 刑法の方が不登法より嫌いだなぁ
商登法はなんか嫌いなんだよなぁw

568:名無し検定1級さん
09/01/29 13:26:54
私は理系の大学院に所属している24歳ですが、困っている人の役に立ちたいとの思いから、司法書士になりたいと考えています。

しかし、このまま既卒で専業受験をするのがいいのか、就職後に働きながら予備校に通うのがいいのか迷っています。もっと若いころに決断していればよかったのでしょうが・・・

569:名無し検定1級さん
09/01/29 20:14:07
本気で司法書士しか考えられないなら、専業受験生がいいと思う。
仮に仕事と両立しても受かるなら、専業にして一年でも早く受かったほうがいいよ。

570:名無し検定1級さん
09/01/29 20:27:48
予備試験ってどんな感じになるの?


571:名無し検定1級さん
09/01/29 20:32:11
困ってる人の役にたつのはべつに司法書士だけじゃないだろ。他さがせ。

572:名無し検定1級さん
09/01/29 21:18:35
>>568
困ってる人の役に立ちたいなら、司法書士はやめておけ。
どのみち過払い金に目がくらんで人のお役に立とうとする気持ちが薄れていき、
最後は看板や広告うちまくって金の亡者に成り下がる。

573:名無し検定1級さん
09/01/29 21:29:43
理系の大学院か
理数系の国家資格ないな
弁理士でもないし

574:名無し検定1級さん
09/01/29 21:45:21
本屋に籠もっていろいろ基本書みましたが、
楽学司法書士が一番分かりやすかったです。
楽学とLECの過去問で合格ラインまで達しますか?

575:名無し検定1級さん
09/01/29 22:23:20
今年の不登記述は
やはり大量別紙問題らしいぞ
まぁ 相続に関する登記だから
そんなに難解って事もないと思うがね

なお別紙として
婚姻届 離婚届 死亡届等がありました

576:123 ◇TJ9qoWuqvA
09/01/29 22:30:18
>>575
去年の書式は、司法書士事務所の補助者に有利と言われたが、
今年の問題は、行政書士に有利そうな問題だね。

577:名無し検定1級さん
09/01/29 22:55:29
>>574

先例はない。貴方が試してくれ。

578:名無し検定1級さん
09/01/29 22:57:33
>>574
せめて
あと
六法だけは押さえておけ

579:名無し検定1級さん
09/01/29 23:26:55
>577.578
楽学主体でプログレスを押さえに使います。
六法の読み込みもしてやってみます。^^

580:名無し検定1級さん
09/01/29 23:34:19
>>579
六法お読み込みって簡単に言うけど
それが一番難解だったりしてね

581:名無し検定1級さん
09/01/29 23:46:14
なあ。なんで、事業譲渡の債権者保護手続って、2か月なの?

理由が、分からない。

582:名無し検定1級さん
09/01/29 23:54:20
1ヶ月だと
ついうっかり保護されない債権者が出現するし
3ヶ月だと
他の債権者を待たせ過ぎるから

583:名無し検定1級さん
09/01/29 23:58:33
自演だよな

584:名無し検定1級さん
09/01/30 00:00:29
他演です

585:名無し検定1級さん
09/01/30 00:27:07
耐えんか!

586:名無し検定1級さん
09/01/30 00:31:09
独学者の限界をみた

587:名無し検定1級さん
09/01/30 01:44:55
過去問&解説(特に記述式)を無料DLできる
サイトってありますか?

588:これかな
09/01/30 02:00:57
URLリンク(www.pictco.net)

589:名無し検定1級さん
09/01/30 02:10:46
>>588
宣伝につかったら2ちゃんに訴えられるよ

590:名無し検定1級さん
09/01/30 12:03:58
オバマぁ?

591:名無し検定1級さん
09/01/30 13:28:48
司法書士の全体的なテキストページ数は何ページくらいあるの?
宅建だと700ページだけど

592:名無し検定1級さん
09/01/30 15:48:03
958の3ページ

593:名無し検定1級さん
09/01/30 16:36:07
3500ページくらいかな。

594:名無し検定1級さん
09/01/30 16:59:41
記述の過去問はどのタイミングでやれば効果的でしょうか?
基礎講座受講時?それとも択一過去問を潰してから?
そもそも記述は過去問必要なし?

595:名無し検定1級さん
09/01/30 18:31:16
過去問は大事でしょ。
記述式でも。

596:名無し検定1級さん
09/01/30 20:23:23
>>595
ありがとうございます。
開始のタイミングとしてはいつがいいでしょうか?

597:名無し検定1級さん
09/01/30 20:45:43
>>596
俺が通ってた予備校だと出だしの所有権のところやりながら書式も平行して書いてた。
講師が今回やったところの練習問題をピックアップして次回まで自分で書く。

598:名無し検定1級さん
09/01/30 20:47:42
今すぐにでも

599:名無し検定1級さん
09/01/30 21:23:44
>>588

ありが㌧
感謝します

600:名無し検定1級さん
09/01/30 21:56:51
記述過去問不要

601:名無し検定1級さん
09/01/30 23:22:23
さてと・・・
とっとと質問書きな
ド素人共めらが!

602:名無し検定1級さん
09/01/31 21:09:49
>>600
過去問を不要なんて発想は、
受験ではありえない。

603:名無し検定1級さん
09/01/31 21:54:33
>>602
イラナイと思うぞ

604:名無し検定1級さん
09/01/31 22:04:45
司法書士ってまじで独学で行けるの!?

605:名無し検定1級さん
09/01/31 22:08:35
いけば分かるさ

606:名無し検定1級さん
09/01/31 22:15:15
独学と言っても
合格するには予備校の教材を使用する必要がある

607:名無し検定1級さん
09/01/31 22:41:33
なるほど!

608:名無し検定1級さん
09/01/31 22:41:40
2ちゃんを信じて
シケタイに手を出すなよ

609:名無し検定1級さん
09/01/31 23:00:55
ただし合格損はやめておけ

610:sai ◆DtJPWOeorM
09/01/31 23:27:57
今日から勉強します。
受験暦2回
が、ここ2年受験も勉強もしてません。
今から不動産登記法ブリッジ基礎編やます!

611:名無し検定1級さん
09/02/01 00:14:41
質問1、記述式の勉強方法はどうしたらいいですか?

質問2、株券の電子化の改正がありましたが、会社、第三者対抗要件は、どうなりますか?


612:名無し検定1級さん
09/02/01 00:21:50
>>611
A1 雛形は とにかく書いて覚えるべし
A2 株主名簿への記入

613:名無し検定1級さん
09/02/01 00:28:44
>>612
ありがとうございます。
ブリッジを4冊真面目にやれば、足きりラインに達しますか?


614:名無し検定1級さん
09/02/01 00:33:24
>>613
あぁ
余計なのはやらん方がいい
あとはキミのセンスの問題だ

本試験の問題文自体は相当癖のある変な文章ですが
それへの対策は考えない方がいい
ブリッジに掲載されているような良問だけをやっておけ
基本的な部分だけ回答できれば記述の点数は足りる

615:名無し検定1級さん
09/02/01 00:34:33
3000人はブリッジを4冊真面目にやってる

616:名無し検定1級さん
09/02/01 00:37:26
>>615
その中の2000人が余計なのをやってるワケだな
だから落ちる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch