08/11/30 21:43:09
>>159
補助者乙
今年は補助者救済問題が出たってのに合格できなかったの?
もう・・・永久に・・・・・・・無理じゃん!
161:名無し検定1級さん
08/11/30 22:20:45
>>160
くやしまぎれカコワルイwwww
無知さらして顔真赤www
162:名無し検定1級さん
08/11/30 22:37:58
>>161
自殺するなよ
生きていれば
何かいい事あるさ・・・・・・・・・多分
163:名無し検定1級さん
08/11/30 23:11:07
FDは、オンライン申請勉強したことあれば普通に知ってると思うが・・・
勉強方法みなおしたほうよくね?
164:名無し検定1級さん
08/11/30 23:13:12
FDは単なる記憶媒体
165:名無し検定1級さん
08/11/30 23:16:33
登記すべき事項
別添ブルーレイディスクの通り
166:名無し検定1級さん
08/11/30 23:24:59
むしろ性格を・・・
167:名無し検定1級さん
08/11/30 23:49:52
憲法の対策が、過去問が少ないから分からない・・本屋さんで司法試験の憲法の過去問見たけど傾向が異なってるし。
某講師は、学説問題や穴埋めは、日本語の問題やパズルと言ってるけど、見たこともない学説が受験本番で出て、対処しきれる気がしません
みなさんは、どうされてますか?
168:名無し検定1級さん
08/11/30 23:53:17
日本語の問題ではなく、推論の問題。
169:名無し検定1級さん
08/11/30 23:58:51
>>167
それ以外の問題に全力であたるべきだな
午前は1時間程度で解き終わるから
残り1時間かけて
その問題文を良く読んで良く考えるべし
それで間違っても1問ポッキリ
170:名無し検定1級さん
08/12/01 15:20:52
参考書スレにはデュープロセスの旧版の説明しかなく、またレスが1001件までいってしまい質問できないのでここでさせていただきます。
今から司法書士を目指したいと考えています。
デュープロセスの新版を使おうと考えているのですが、どうでしょうか。
ちなみに私は現在大学二年で非法学部、独学の予定です。
171:名無し検定1級さん
08/12/01 21:40:58
>>170
ご自由にどうぞ
172:名無し検定1級さん
08/12/01 22:04:35
>>170
基本的に講義で使うレジュメだよ
どうしても使いたきゃ使えばいいけど。
173:名無し検定1級さん
08/12/02 04:01:41
読めるならいいけど多分読みずらく感じるよ。理解できなくても自分の頭が悪いとか思わないで素直にテキスト変えればいい。
174:名無し検定1級さん
08/12/02 10:41:17
ここの人達は、答練は取らないの?
取らないと不安じゃない?
175:名無し検定1級さん
08/12/02 10:54:20
半分以上は21年と関係ない論点が出てくるわけだし、よっぽど余裕が
ある人しか受けても意味無い。独学者にそんな余裕は無いと思われ。
176:名無し検定1級さん
08/12/02 15:58:59
>>175
なるほど。
確かに、せいぜい記述の一論点が当たる位しか期待できないもんね。
177:名無し検定1級さん
08/12/02 20:37:23
>>176
まったくだ。
俺はそのために受けるけど。
178:名無し検定1級さん
08/12/02 22:27:38
独学スレなのに答練の話かよ
179:名無し検定1級さん
08/12/02 23:30:59
会社法には参ったな
あと7ヶ月かよ
180:名無し検定1級さん
08/12/02 23:50:34
あとたった7ヶ月で合格なんてむりぽ
もうあきらめようぜみんな
181:名無し検定1級さん
08/12/03 00:20:40
民訴には参ったな
あと7ヶ月かよ
182:名無し検定1級さん
08/12/03 00:22:35
あとたった7が月で合格なんてむりポ
もうあきらめようぜみんな
183:名無し検定1級さん
08/12/03 02:45:07
信託
184:名無し検定1級さん
08/12/03 18:44:32
長い時間勉強するのと、勉強の質を高めるのと、両方させるのは大変だぁ。。。
あと、先ばかり焦った勉強は、全然身につかないね。
じっくりやらないとダメだけど、やっぱ焦る。。。
185:名無し検定1級さん
08/12/03 19:44:45
長時間て
どんだけ
186:名無し検定1級さん
08/12/03 19:49:05
3000時間~
187:名無し検定1級さん
08/12/03 19:57:19
修行と思えば
一日10時間で楽勝
集中できんのは
興味ないからだ
188:名無し検定1級さん
08/12/03 21:54:23
>>185
一日10時間以上かな
189:名無し検定1級さん
08/12/03 21:56:14
1日25時間は勉強しないとな
190:名無し検定1級さん
08/12/03 22:04:34
あまり勉強ばかりしていて息抜きしないと、鬱っぽくなるから。
休んだり、気分転換も大事だお。
191:名無し検定1級さん
08/12/03 22:17:49
Q22
葉玉先生、こんにちは。
今年の春に大学を卒業予定の者です。
今年の旧試験で最終合格するつもりなので、
試験を受けるにあたり、
なにか励ましのお言葉をいただけないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
投稿 marbury v. madison | 2008年2月22日 (金) 21時55分
A22
司法試験は、沢山勉強した人が合格します。
勉強量が少ない人が落ちます。
たった、それだけの試験です。
あなたが、周りの誰よりも勉強したと思うのならば、合格します
192:名無し検定1級さん
08/12/03 22:34:29
>>191
宗教じゃないか!
193:名無し検定1級さん
08/12/03 23:44:25
葉玉は
会社法の立法担当者ですよ
194:名無し検定1級さん
08/12/03 23:49:49
葉玉
怪しい苗字だな
何人だよ
195:名無し検定1級さん
08/12/04 00:02:25
埋め
196:名無し検定1級さん
08/12/04 00:17:27
196
197:名無し検定1級さん
08/12/04 00:24:33
監査役に監査役会か
覚える事が多くて面倒だな
198:名無し検定1級さん
08/12/04 11:47:35
必要な勉強を(質)、長時間やる(量)のは大変だよね。
質か量のどちらかに、どうしても偏ってしまふ。
あと、択一と書式のバランスも難しい。
どちらかに偏ってしまふ。
199:名無し検定1級さん
08/12/04 22:42:24
そーかな???
200:名無し検定1級さん
08/12/04 23:02:03
200
201:名無し検定1級さん
08/12/04 23:45:34
201
202:名無し検定1級さん
08/12/05 00:05:19
無謀でも、手遅れでも、やるしかない
203:名無し検定1級さん
08/12/05 00:20:04
>>202
早まるな
一生を棒に振るぞ
犯罪なんかに手を染めてはいけません
204:名無し検定1級さん
08/12/06 01:16:36
もう少し問題の難易度上げて欲しい
正答率8割以上はミスが致命傷なのでキツイ
205:名無し検定1級さん
08/12/06 01:21:12
そんなミスをしない人間を合格者にしたいワケだね
実務でミスだらけだと司法書士会は困るワケね
206:名無し検定1級さん
08/12/06 09:36:56
東大理Ⅲのセンター試験9割以上に比べりゃマシと考えよう
207:組合作る非正規、派遣は市ね
08/12/06 10:19:20
>>1
頑張ってください
208:名無し検定1級さん
08/12/06 11:05:25
俺は旧司受けることにしたYO
みんなも受けようZE
209:名無し検定1級さん
08/12/06 11:39:23
俺は2009年の書士に合格して2010年の九死に合格するお
210:名無し検定1級さん
08/12/07 01:05:58
供託規則の大改正には驚いた
手持ちの基本書は役にたたんから
本買ってきた。供託書作成主体は変わるはOCRが原則になるは
オナニーして寝ます。24歳 女
211:名無し検定1級さん
08/12/07 17:33:44
>>204
分量的には1年で回せる程度なのに
正答率の高さで苦戦するよな・・・
212:名無し検定1級さん
08/12/07 19:01:50
お前ら一日6時間勉強で許してやる
残りの時間は自由に使っていい
213:名無し検定1級さん
08/12/07 19:23:49
平成21年7月5日まで,あと210日
です
明日から
1 択一を、毎日、各科目20問づつ解きましょう。
2 記述は、毎日、2問ずつ書きましょう。
合格間違いなし
214:名無し検定1級さん
08/12/07 19:34:38
試験とかトウレン、刑法の点だけ安定しないんだが
勉強しても知ってる判例以外の問題に全然応用がきかないんだよな
なんか漫然とやってるかんじになって染みこんでこない
問題ばっかじゃなく民法みたく素読とかすべきなのか?
安定して2問以上取れる人はどんな方法でやってるの?
215:名無し検定1級さん
08/12/07 19:40:07
お金がない→独学
お金がない→本が買えない
お金がない→働く→時間もない
みんなはどうやって絶望感を乗り越えてるんだ?
216:名無し検定1級さん
08/12/07 21:50:35
Lの2ちゃん宣伝ってウ罪よね
217:名無し検定1級さん
08/12/07 22:20:10
>>214
刑法は過去問だけで十分
答練に過去問からズレた出題がなされても
無視しましょう
目的は本試験で得点する事なんでしょ
218:名無し検定1級さん
08/12/07 23:35:12
◎日本人チェックポイント◎
①日本国内で先祖の墓参りに行った事がありますか?
②家に神棚がありますか?
③毎朝 神棚に蝋燭を灯していますか?
④親の口からブサヨ思想を聞かされた事が無かったですか?
⑤実家で取ってる新聞が朝日新聞以外ですか?
○が5個⇒日本人率99%
○が4個⇒日本人率80%
○が3個⇒日本人率50%
○が2個⇒日本人率20%
○が1個⇒日本人率10%
○が0個⇒チョチョンがチョン
219:名無し検定1級さん
08/12/08 12:54:26
>>217
ども
それがWの過去問ほぼ完璧(昭和後半から)+トウレンさらっと程度
なのに本試験2問落としちゃってるし
どうも過去問の派生知識が足りないつーか応用がきかないつーか
法理論がわかってないからなのか
勉強方法がわからんのだよ
220:名無し検定1級さん
08/12/08 14:32:31
答え丸暗記なの?
他の科目と一緒で、肢ごとに丸バツの判断の根拠を説明できればおk
それで対応できない問題は、できなくてもしょうがない
他の落としちゃいけなかった問題の対策にまわしたほうが吉
221:名無し検定1級さん
08/12/08 17:23:45
ここ読んでやる気が出てきたぞ!
オレも司法書士試験合格を目指すことにするぞ~
実は10年前、前職を辞めた後浪人して2回受けたんだけど、不合格
経済状況が許さなかったので就職、今は地中堅企業の総務でイロイロ
な仕事を手がけてる(株式事務も、契約関係など法務っぽいことも)
科目も一部変わってるけど、独学で頑張ってみるかな
竹下先生のCDから始めようかと....
222:名無し検定1級さん
08/12/08 21:20:01
>>219
本試験の時に回答する順番を変えてみればいいのでは?
刑法憲法は後回しにする
民法と会社法が終了した時点で
あと1時間はある筈だから
トイレにでも行ってスッキリしてから
一つ一つ丁寧に問題文を読んで回答するべし
今できるのはテキストの読み込み位かな?
223:名無し検定1級さん
08/12/08 23:35:16
会社法は数字ばかりで嫌になる
224:名無し検定1級さん
08/12/08 23:54:29
憲刑ではマイナス2
会社はも2
民法は3
で基準点である
知ってる?
225:名無し検定1級さん
08/12/09 00:13:25
>>224
おそらく午前は合格
トウレンは絶対に出ないような、イジワル問題が多すぎる。お金取ってる以上過去問に出たような問題出すとクレーム来るのは分かるが
刑法は、単純に条文の知識で勝負できると思う
226:名無し検定1級さん
08/12/09 00:31:01
民法で18 19
て難しそうなんだが
227:名無し検定1級さん
08/12/09 01:00:53
>>225
そういう問題はまともに解説読んだりして覚えちゃだめだよ
本番で知らない問題って必ずでるから、そういう問題出たときの心の演習だと思えばいい
あとは、選択肢で切れないかとか
228:名無し検定1級さん
08/12/09 01:30:10
>>227
Wとか東京法経が出してる、答練の寄せ集めの問題集は、相手にせず過去問を貫いたほうがいいのですか?
229:名無し検定1級さん
08/12/09 01:43:18
相手にしない必要はないかと
ただ、過去問は全部マスターする必要があるけど、答練とかはあくまでも問題演習ってこと
過去問知識が不十分なのに答練や問題集に依存するのは危険
230:221
08/12/09 06:39:51
>>224 どうもです オレに教えてくれたのかな?
今は足切りがあるということだね
もうちょっと調べてみる thx!
10年前の受験当時、一応択一は合格ラインギリギリまで
もって逝ってたけど、商登法の記述で落ちた(w
当時を思い出して、がんばってみるか....
231:名無し検定1級さん
08/12/09 10:40:31
>>220 ○暗記に近いよ
一応基礎の理論は理解してるつもりだけど、あやふや
今年の窃盗のポケットで着手は知ってても「あたり行為」は知らないとか
ゴルフボールが誰に帰属してるかわからねえ、なかんじ
簡単ていわれてるけど今年の本試験は過去問で何点取れたとおもう?
>>222 なるのほど
順番いじるのは有りですな、国語力で対応できる気もする
テキスト通読しようかとも思ってる、知識整理のために
なにか良いテキストあるかい?
232:名無し検定1級さん
08/12/09 11:31:52
>>231
○暗記では過去問でほとんど対応可能な年だとしても厳しいかと
過去問知識で解ける問題っていっても、まるっきり同じ肢なんて滅多に出ないよ
過去問を分野別にやってると、同じ知識をどういうふうに使いまわせばいいかわかると思う
逆にわからないなら予備校利用したほう幸せになれるかと
233:名無し検定1級さん
08/12/09 16:02:03
正確な知識
234:名無し検定1級さん
08/12/09 19:19:42
刑法はDP一読。後はひたすら過去問。当たり行為もゴルフボールも知ってた。理解してたではなくて。過去問はレック使用。解説が詳しいからかな。憲法はどう勉強したものか。
235:名無し検定1級さん
08/12/09 20:19:37
憲法は、適当なテキストを読んで、公務員の択一過去問(れっく)推奨。
236:名無し検定1級さん
08/12/09 20:22:38
>>235
なんかどうも司法書士の憲法はその手の判例のコマいとこを聞いてくるような
問題じゃないとおもふ
237:名無し検定1級さん
08/12/09 20:30:42
>>236
やっぱり、法学検定2級のほうがよかったかな?
でも、公務員試験の解説は役立つよ。
もっとも学説問題は普通のテキスト読めばできるからなあ。
238:名無し検定1級さん
08/12/09 21:33:49
>>231
刑法は数年前まで5問づつ出題されていたので
過去問の分量は十分にある
だから過去問から外れた知識は不要・・・てか邪魔
テキストはDPで十分だと思う
ただしコレは刑法に限る
主要科目はコレだけだと足りない
239:名無し検定1級さん
08/12/09 21:48:28
憲法は殆ど対策不要かもね
国会がドーのコーのの基礎だけで足りるな
240:名無し検定1級さん
08/12/10 12:36:03
書式で大間違いして丸ごと書き直したいのに枠内に余白がないときはどうすればいいんでしょうか?
241:名無し検定1級さん
08/12/10 12:41:07
>>240
裏に書いておk
そもそも今年の商の出来ない事項とか、書き直しじゃなくても裏に書かなきゃならん
人も居たんじゃなかろうか
242:刑法の人
08/12/10 12:51:12
>>232>>238
ども、もう少し応用きくようにしてみる
あと今年の試験を少し分析もしてみる
>>234
ゾーンに書いてあったの?DPかい?ゴルフとかあたり行為
そういえば、トウレンでチラッと見た判例だった気がする
243:名無し検定1級さん
08/12/10 12:53:06
>>240これマルチだな
244:名無し検定1級さん
08/12/10 17:14:23
憲法・刑法は公務員試験用のテキストのほうが分かりやすい。
245:名無し検定1級さん
08/12/11 16:43:09
>>244
公務員の参考書は独学向けに
講義口調(大学受験の実況中継シリーズ)のようなものも出てるしな
246:名無し検定1級さん
08/12/11 18:32:19
憲法は条文数が少ない割にはボリュームある。
247:名無し検定1級さん
08/12/11 23:43:48
>>218
○が5個あった
日本人で良かった
248:名無し検定1級さん
08/12/12 01:42:22
根抵当権の極度額の増額と債務者の縮減的登記を一申請で登記できる先例があるってほんと!?
DPには権利者と義務者が逆になるから出来ないって書いてあったけど。
249:名無し検定1級さん
08/12/12 02:40:22
先例にあるなら
本当だろ
250:名無し検定1級さん
08/12/12 16:13:53
>>248
申請人の分配が異なっても、
権利者兼義務者 A
権利者兼義務者 B
と記載して1つの申請でできます。
両者とも権利者兼義務者となるので、両者の登記識別情報が必要になります。
逆に、権利者と義務者が逆になるから出来ないってなんて
主張される方の根拠を聞きたいです。
251:名無し検定1級さん
08/12/12 16:32:16
>>248
>>250
よかったらどの先例か教えてください
普通ならできない形態ですよね???
252:名無し検定1級さん
08/12/12 16:55:26
>>251
248だけど、どの先例かはわかんないんだよね。
>>250
こういうのってどこで覚えるの?書式精義とか??
少なくとも予備校のテキストと先例集では見当たらず。
253:名無し検定1級さん
08/12/12 17:56:51
>>250はマジなの?
アメージング過ぎてゲロ吐きそうなんだが。
254:名無し検定1級さん
08/12/12 17:59:23
isisの嶺センセは、出来ないが、出来るという見解もあると言ってたよ。
先例があるとは言ってなかったな。
一括申請は例外的なものだから、出来るという明確な根拠がないなら、
出来ないと解するのが無難なんじゃね。
255:名無し検定1級さん
08/12/12 18:07:13
>>253
補助者やってるひとが本職及び合格者にきいたらしい。
その他先例有りとする意見を多数聞いた。
合格者レベルなら知ってて当然とかゆわれたらしい。
それ聞いてゲロ吐いた。
256:名無し検定1級さん
08/12/12 18:21:59
どこかで似たような話を聞いたような記憶があるけど、伊藤塾とLECのテキストを調べても載っていない。
過去問か記述の問題や答練か・・。
257:名無し検定1級さん
08/12/12 18:33:56
URLリンク(reicrypte.hp.infoseek.co.jp)
>●同一の変更契約による根抵当権の債務者の交替的変更および債権の範囲の変更と極度額の増額の登記は、
同一の申請書で一括申請することができる。(「登記研究」第451号126頁)
これかな 実例か?
258:名無し検定1級さん
08/12/12 22:01:40
解説すると
248と250は自演です
259:不GO格者
08/12/13 09:53:13
択一60余裕越えの俺の見解では、「できん」つか、知らないよ
そういう論点になりそうかつ超ダイナミックな申請は
普及してれば闘蓮等で出てるはずだよん、
出るとしても択一の推論問題になる位の程度だから放置プレー
以上
260:名無し検定1級さん
08/12/13 16:19:23
もし記述で出たら試験委員皆殺しにしても崇め奉られるレベル
261:名無し検定1級さん
08/12/13 21:50:01
先例(笑)
262:名無し検定1級さん
08/12/13 22:35:49
>>260
死刑または無期懲役もしくは懲役5年
263:名無し検定1級さん
08/12/14 00:47:01
ちとマジ質問
午前午後で2問以内だろうが社団法人関連どこまでやりゃいいんだい?
チラ見したが基本法の他に、公益認定法とか整備法もあるじゃないか!
予備校のガイダンスとかで聞いた人いますか?どこまで押さえるべきか
それか目を通した人、私見とかでも誰か教えていただけませんか?
264:名無し検定1級さん
08/12/14 01:17:02
>>263
改正法は大規模な立法であり、この法律が今後の試験において出題されるかは不明。
とオートマには書いてある。
内容にもほとんど触れず。
だからオレは特別なんもしません。
265:名無し検定1級さん
08/12/14 02:28:36
一般法人関連は、どうなるか?
民法で出すなら、商法で問われる会社法との関連からあまり細かい規定は出題されない。
法人一般のいままで問われていた内容は出題される。
商法・商業登記法ではどうか、これも会社法と規定が類似しているため出題はほぼない。
特に、会社法との微妙な違いを出題するのは無いとはいえないが来年はないだろう。
特例有限とおなじではないかな。
まあ、以前から出題されても1問だった。
266:名無し検定1級さん
08/12/14 03:08:24
>>265
日本語でおk?
微妙に質問とズレてないか
267:名無し検定1級さん
08/12/14 14:54:58
【ストレス王者】司法書士ベテ【受験回数王者】
スレリンク(lic板)
268:名無し検定1級さん
08/12/14 15:02:11
>>265
1問は大きいぞ、1肢じゃないんだぞ。
通達が最近出たようだからオートマとか市販の参考書に盛り込まれるのは
まだまだ先。
269:名無し検定1級さん
08/12/14 17:01:34
民法の法人関連の条文は削除されたと思うのですが、
試験にはでますか?
270:名無し検定1級さん
08/12/14 17:13:58
>>269
知らん
271:263
08/12/14 17:35:28
>>264-265どうもです。
あれこれ調べましたが、どうも試験に直結するかは不明のようですね
民法で1問、商業で1問出る可能性はありますが
民法法人当時と比べて、結構なスケールの法律(一科目増程度?)なんで
スルーするもよし余裕あれば理解深めるもよしというところでしょうか?
272:名無し検定1級さん
08/12/14 22:39:58
>>263
出るよ
273:名無し検定1級さん
08/12/15 02:26:10
信託についてはどう?
つか改正ばっかでいやになる。
274:名無し検定1級さん
08/12/15 15:20:14
信託は今年出てなかったか?
不合格だから覚えてはいないが
275:名無し検定1級さん
08/12/15 20:13:49
権利者兼義務者 A
権利者兼義務者 B
これはないだろう
なんのための分配なのか、登記手続への挑戦か。
276:名無し検定1級さん
08/12/15 22:17:05
行書の妄想
277:名無し検定1級さん
08/12/15 22:25:11
ズボンが小便くさいよ benzaiten
278:名無し検定1級さん
08/12/15 22:54:08
>>275
???
279:名無し検定1級さん
08/12/15 23:57:21
受験生約3万人のうち2chやってる人はどれくらいいると予想しますか?
関連スレの書き込み見てるとレベル高い人結構いるんで驚いてしまうんですが。
280:名無し検定1級さん
08/12/16 00:26:39
コミのレベルは低すぎる、独学勉強始めの質問にめちゃくちゃな解答してる上級者きどり。
281:名無し検定1級さん
08/12/16 00:33:25
オレみたいなレベルの高い人が10人はいるよねー
あとは
カスだよ
あなたみたいな
端にも棒にもが
282:名無し検定1級さん
08/12/16 03:26:55
自称レベル高いと思ってる奴の意見聞いちゃうから混乱するんだろうな だれかさんみたいな
283:名無し検定1級さん
08/12/16 03:44:01
>>279
重複人物多いからよくわからんが分類してみる
A、択一60越え組(今年じゃなきゃ受かってたレベル)
~年内やる気しねえなとりあえず2chやっとくか
B、択一足きり付近組(記述採点済or記述出来たのに足きり)
~足りない部分を認識しつつもズルズル2ch
C、その他伸び盛り組(成績うんぬんより、今年の出来に手応え有)
~来年は我々の番、息抜きに2ch
こういうかんじの人結構多いんじゃないかな
284:名無し検定1級さん
08/12/16 06:24:02
あ
285:名無し検定1級さん
08/12/16 09:50:44
>>257
亀レスだがそれじゃないんじゃない?
債務者変更、範囲変更は縮減的変更じゃなけりゃ権利者:根権者、義務者:設定者でしょ?
極度額増額も同じww
ゆえに申請人の分配に齟齬は生じないよw
286:名無し検定1級さん
08/12/16 11:44:31
>>285
無駄なwが気持ち悪いぞ
287:名無し検定1級さん
08/12/16 12:28:23
>>286
スマソww
288:名無し検定1級さん
08/12/16 13:53:05
お薦めの過去門はどこ?値段とか
289:名無し検定1級さん
08/12/16 13:56:06
>>219
正答率は?突き詰めたら切りがないよ。
290:名無し検定1級さん
08/12/16 15:56:17
>>288
LEC択一式過去問肢集
291:名無し検定1級さん
08/12/16 20:04:31
2008 ニュートン司法書士講座 売ります
現在使用してますが、このソフトだけで合格するのは難しいかとの見解です
合格保障はありませんが初学者が地ならし使うにはいいかなと
ヤフオクで3万で買いました、ここで2万でお売りします
詳しくはメールください
292:名無し検定1級さん
08/12/16 20:05:18
jpn1946@c.vodafone.ne.jp
293:名無し検定1級さん
08/12/16 20:28:03
千円の価値しかないよ
294:名無し検定1級さん
08/12/16 21:27:38
>>291
送料そっち持ちで30円で買おう
295:名無し検定1級さん
08/12/16 22:26:51
今日合格圏に突入した事を実感しました
それは突然やってきました
闇から光が差したのです
296:名無し検定1級さん
08/12/16 23:40:18
出会い系サイトに登録しました
297:名無し検定1級さん
08/12/16 23:42:31
>>293 なんで?
298:名無し検定1級さん
08/12/16 23:43:23
295
法律の勉強てそんなもんだよ
299:名無し検定1級さん
08/12/16 23:54:49
299
300:名無し検定1級さん
08/12/16 23:58:15
300
301:名無し検定1級さん
08/12/17 00:04:17
301
302:名無し検定1級さん
08/12/17 00:09:04
>>297
>ヤフオクで3万で買いました、ここで2万でお売りします
なぜ売りたいの
303:名無し検定1級さん
08/12/17 00:20:28
>>302
ぶっちゃけるとインストし終わったからですかね
内容は悪くないと思いますよ
民法
民事訴訟
不登法
商登法
商法
憲法
刑法
供託
司法書士
過去問題
記述対策
合格マスター
などもついてます
ソフトで理解できない部分を参考書と併用しつつ勉強すると効果的かも
自分は一通りやってから来年、予備校に通おうと思ってますが
二万円に下げるのは民法と意味が違う、善意です
304:名無し検定1級さん
08/12/17 00:31:59
2ちゃんでは
買う人いないと思うよ
305:名無し検定1級さん
08/12/17 00:36:49
そっか、ヤフオクにだそうかな
一応出品の準備はしてるんだけど、2ちゃんで個人売買なら手間ないかなとW
あと
>このソフトだけで合格するのは難しい
これは、自分には独学で短期間で合格するのは難しいと同じ意味ですね
306:名無し検定1級さん
08/12/17 01:31:29
プログレスは内容が薄すぎると感じた。
あれじゃちょっと不安
307:名無し検定1級さん
08/12/17 17:07:44
>>306
薄すぎると思っているうちは合格から遠のくんじゃないの?
プログレス記載事項と過去問以上にやる必要性がない。
司法書士試験は分量が少ないから薄いと感じるのかもしれないけど
司法書士試験は知識量よりも知識の正確性が重要だよ
308:名無し検定1級さん
08/12/17 18:09:46
プログレスやDP、そしてオートマなんて内容が薄すぎるだろ
あんなのでは合格できないな
309:名無し検定1級さん
08/12/18 11:06:21
過去問以上の知識まで広げようとする人は薄いと訳の分からないことをいう
310:名無し検定1級さん
08/12/18 11:20:02
過去問だけでは足りないからな
311:名無し検定1級さん
08/12/18 12:13:57
>>310
お前は一生受からない
312:名無し検定1級さん
08/12/18 17:06:30
過去問とテキストで「薄すぎる」という輩はアホとしか思えない。
313:名無し検定1級さん
08/12/18 17:51:58
3年前の旧司法試験択一ギリギリで合格、論文G落ちのオイラですが、
真剣に勉強すれば来年合格できまつか?
314:名無し検定1級さん
08/12/18 18:43:44
無理ですね
よくて2~3年は覚悟しておいてください
315:名無し検定1級さん
08/12/18 18:56:26
>>313
大丈夫ですよ~~~
316:名無し検定1級さん
08/12/18 20:21:46
>>314,315
レストンクス
目標は来年合格、ただしリミットは3年で設定することにしました。
やっぱり司法試験にはなかった登記法がヤマになると思われるので、プログレスとやらで独学で勉強してみます。
317:名無し検定1級さん
08/12/18 20:54:19
1年でも早く合格したければ
予備校にお逝き
318:名無し検定1級さん
08/12/18 21:10:32
予備校の講義でそんなに劇的に変わるとは思えない
319:名無し検定1級さん
08/12/18 21:33:28
>>313
頑張って旧司受けることを勧める。
320:名無し検定1級さん
08/12/18 22:05:56
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼~市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。
URLリンク(news.ameba.jp)
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする 30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。
今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
321:名無し検定1級さん
08/12/18 22:10:35
320
の意図がわからん
高卒
322:名無し検定1級さん
08/12/18 23:09:31
>>319
ありがとう。
でも正直、旧司はもう択一すら通らんと思う。
323:名無し検定1級さん
08/12/18 23:28:20
>>321
コピペ
324:名無し検定1級さん
08/12/18 23:31:30
供託がムズイ・・・
325:名無し検定1級さん
08/12/18 23:33:55
>>324
供託してみれば
326:名無し検定1級さん
08/12/19 01:45:15
判例(判決)には結論に至る理由が示されるけど
先例(通達・回答)は結論だけだからな
327:名無し検定1級さん
08/12/19 04:29:09
>>322
来年で終わりだっけ?
328:名無し検定1級さん
08/12/19 05:58:46
法律知識0から何年かかるよ?
329:名無し検定1級さん
08/12/19 07:02:26
教えてください
行書、封建2級、ビジ法2級、宅建持ちの社会人ですが、書式を一から勉強するには、やはり予備校の講座が必要ですか?
普通の頭の人間の場合、書式は本を読んだだけでは無理で、実際に書いて添削を受けることが必須でしょうか?
司法試験の学習経験からマークシートは過去問の独学で対応できると考えています
330:名無し検定1級さん
08/12/19 07:15:52
書式を解くにはマークシートの教科の一つ不当法の理解が必須
331:名無し検定1級さん
08/12/19 07:35:18
>>330
不当法と消灯法の知識をまずは入れながら書式の学習を並行するのですね!
書式の具体的な学習方法としては、やはり講座は必要ということですか?
332:名無し検定1級さん
08/12/19 09:14:44
合格者です
僕は書式ブリッジのみを読み、答練の添削だけで大丈夫でしたよ
ブリッジの解説は講座受ける並に分かりやすいと思う。
ただ書く時間配分が重要になるから答練は受けるべきだと思う。
書式はある程度分かってしまえば、あとは時間との勝負だけ。
333:名無し検定1級さん
08/12/19 10:28:17
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼~市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。
URLリンク(news.ameba.jp)
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする 30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。
今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
334:名無し検定1級さん
08/12/19 10:39:47
×書式
○記述式
335:名無し検定1級さん
08/12/19 10:53:36
>>332
ほんとですか!
心強くなる経験談です!
素養もあるでしょうが、ブリッジと答練での合格も可能と分かってやる気がでました
ありがとうございました
336:名無し検定1級さん
08/12/19 11:56:49
332です
まったくの初学者でしたよ
ただ、書式を始めたのが過去問択一の正解率を95%以上にしてからでした
丁度1月初めからやりました
337:名無し検定1級さん
08/12/19 15:36:26
ブリッジはどうも好きになれない。
338:名無し検定1級さん
08/12/20 00:16:33
会社法と商業登記法はどうやって勉強してる?カコモン意味ないんでしょ?
339:名無し検定1級さん
08/12/20 02:09:27
>>338
過去問いみないって馬鹿は死ねよ!
340:名無し検定1級さん
08/12/20 19:38:29
>>339
会社法の過去問やってんの?w
341:名無し検定1級さん
08/12/20 19:56:21
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼~市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。
URLリンク(news.ameba.jp)
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする 30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。
今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
342:名無し検定1級さん
08/12/20 20:14:20
完全整理択一六法会社法を用いて条文参照しながら商法の過去問を一通りやってる
343:名無し検定1級さん
08/12/20 21:09:07
ピントがずれそう
344:名無し検定1級さん
08/12/20 21:34:16
それにしても民法の債権はメンドクセーな
危険負担一つとっても債権者主義と債務者主義がありやがる
どっちか一つにせぇよ
345:名無し検定1級さん
08/12/20 22:28:43
>>340
お前は一生受からないな
346:名無し検定1級さん
08/12/20 23:28:38
せめて会社法になってからの過去問だけでも見とけよ
347:名無し検定1級さん
08/12/20 23:48:09
会社法は条文の読み込みだけで十分に合格点が取れます
348:名無し検定1級さん
08/12/20 23:54:52
組織再編等も理解できたら
スゲー
349:名無し検定1級さん
08/12/21 00:06:39
>>348
凄い事もしないで合格するつもり?
350:名無し検定1級さん
08/12/21 00:58:49
独学は凄い
351:名無し検定1級さん
08/12/21 01:17:04
>>344
危険負担は約2000年前のローマ法時代から続くもので
現代人の感覚とズレてると言われてるので改正される可能性有り。
(債権の大部分がローマ法時代から続いてるものだけど
その中でも現代人の感覚に合わないと言われている一つ)
352:名無し検定1級さん
08/12/21 02:25:58
科目合格制になるって?
LECの講師である金子ってギャル風先生が書いてた。
353:名無し検定1級さん
08/12/21 10:09:40
>>352
科目合格なら、楽勝ですな。
5年かけたら誰でも合格できますよ。
354:名無し検定1級さん
08/12/21 10:28:06
>>353
でもよ合格して、就職先がない。
受験して意味あるか?
355:名無し検定1級さん
08/12/21 10:52:43
まぁギルド制で合格者絞って参入障壁が高いからこその資格だからな
試験にうかりやすくなる=競争が厳しくなるってことか
356:名無し検定1級さん
08/12/21 12:14:29
これからは競争原理の時代ですからね。
小泉改革で競争原理を導入したことで景気はよくなりましたよね?
だから不景気の今こそ司法書士にも競争原理を導入することで
世界の平和を取り戻す必要があるのではないかと思われます。
357:名無し検定1級さん
08/12/21 12:53:40
>>352
そのblog見たが、一定の学歴等ってたぶん法科大学院卒業ということだろ。
それ以外は、科目合格が適用されない危険が。
358:名無し検定1級さん
08/12/21 14:00:59
漏れ法科大学院出てるからその制度詳しく知りたい。
会社法や民法が免除になって、登記法だけ受験すればいいとかかな?
でも今の制度のままでも、司法試験経験者はやったことない登記法を重点的に勉強しないといけないんだし、実質的にはたいして変わらん気もするが…
359:名無し検定1級さん
08/12/21 20:21:51
>>358
司法書士試験レベルの憲民刑なんかは、俺は毎年無勉で合格点だよ
「毎年」と云うのがお恥ずかしい限りだが・・・
問題はその他の科目だな 憲民刑だけが免除になっても大したメリットは無いよ
会社法はかなり細かいこと聞いてくるから、会社法免除になったら有難いかもね
でも司法書士試験での会社法の細かい知識なんかは、どっちにしろ実務で知っていなければならない知識だけどね
360:名無し検定1級さん
08/12/21 20:25:27
国立大>>>>>>>>>>>>>>シリツ大
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼~市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。
URLリンク(news.ameba.jp)
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする 30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。
今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている
361:名無し検定1級さん
08/12/21 20:29:12
>毎年無勉で合格点だよ
毎年不合格だったてことね
362:名無し検定1級さん
08/12/23 00:51:21
法律改正すすぎだろ
363:名無し検定1級さん
08/12/23 00:55:24
改正改正言ってる人って改正と関係ないトコ間違いまくって
毎年毎年落ちてるんでしょ
364:名無し検定1級さん
08/12/23 00:59:31
はずかしながら、わたしもそう思っておりました。
改正された信託法が本試験で何肢も出題されるまでは。
365:名無し検定1級さん
08/12/23 01:09:01
今日方形で法人全般の講義あるから新大久保にいってくる
帰りにピンサロで抜いてくる
366:名無し検定1級さん
08/12/23 15:44:13
>>362
むしろ明治時代に制定した法律を未だに使ってることのほうが問題では?
367:名無し検定1級さん
08/12/23 20:31:40
>>364
肢の1、2個なら他の肢で判断できるじゃん
368:名無し検定1級さん
08/12/23 22:43:36
>>365
そういうこと自慢げに書かないほうがいいよ
ダサいから
369:名無し検定1級さん
08/12/23 23:20:16
>>367
改正改正言って落ちてる連中にはそういう知恵はないんだよ
370:名無し検定1級さん
08/12/23 23:24:59
改正って具体的に何をさしてるのかは知らんけど、
信託については、今年肢単位で出たから、
来年はまるまる一問出る可能性はあるんじゃね。
371:名無し検定1級さん
08/12/23 23:26:54
>>367
それは他の肢がきれるという前提だろ。
○ △ ×で自信を持って肢に○をつけられることが前提が。
372:名無し検定1級さん
08/12/23 23:28:35
知恵がないから
独学なんだろな
373:名無し検定1級さん
08/12/23 23:30:25
知恵がないから予備校なんじゃね?
374:名無し検定1級さん
08/12/23 23:40:26
確かに
知恵があれば
こんな試験受けんよねー
375:名無し検定1級さん
08/12/24 17:09:12
肢(笑)
376:名無し検定1級さん
08/12/24 17:11:14
初学者で、今まで
憲法→民法→刑法ときて、最近不動産登記法を始めたのですが、急に難しくなって内容が漠然としてます・・
誰しもこの道を通るのでしょうか?
377:名無し検定1級さん
08/12/24 21:03:51
それじゃあ
独学は無理だわ
378:名無し検定1級さん
08/12/24 21:11:27
>>376
そんな道順は通りません
379:名無し検定1級さん
08/12/24 21:41:32
昨日、新大久保の方形で一般公益法人の通達講義受けてきた。
2000円であの教材、講師の解説はお得だった。
すくなくともLの講師陣より森山講師が優れてた。
通達講義で登記分野がわかった
380:名無し検定1級さん
08/12/24 21:49:16
ここ壊れてます
ここ壊れてます
381:名無し検定1級さん
08/12/24 23:19:33
年明けからの答練、LECとWどっちが評判いいんでしょう?
382:名無し検定1級さん
08/12/24 23:25:54
所詮答練は答練に過ぎないから、内容の優劣はさほどないと思う。
むしろLECは廃校ラッシュで、いつつぶれるかが怖い。
383:名無し検定1級さん
08/12/24 23:47:56
>>382
ありがとう。
県内にLECもWもない地方なんでよく知らなかったんだけど、LECやばそうなんだね。
より多くの受験生が受講してる方にしようと思ったんだけど、Wにしとこかな。
384:名無し検定1級さん
08/12/25 00:24:58
司法書士の独学の皆さんは、年齢はおいくつなのですか?
私は、来年30歳になりますが、司法書士になろうかと考えてる者です。
法律勉強経験無しです。
伊藤塾の講座は、60万等高過ぎで、
ユーキャンの14万程度にしようかと考えてますが。
迷ってます・・・。
385:名無し検定1級さん
08/12/25 00:25:47
ユーキャンなんてないだろw
386:名無し検定1級さん
08/12/25 10:27:10
ユーキャンでは無理
あとあとのこと考えて多少高くてもいいの買ったほうがいい
最終的に損するよ
14万あればプログレス等安めの基本書と過去問全部買ってもお釣り来るよ
387:名無し検定1級さん
08/12/25 14:37:03
択一の足切りを突破するレベルになるのが肝(受験者の8%弱)
択一を突破した人間の4割が最終合格
388:名無し検定1級さん
08/12/25 20:46:32
択一基準点未満は受験生ではなく、試験会場に遊びに来た暇人 by竹下貴浩
389:名無し検定1級さん
08/12/25 21:09:44
予備校を支えてる
仕事をしてない遊び人に失礼だ
まったく
390:名無し検定1級さん
08/12/25 21:15:02
司法書士試験には受験資格が無いため、受験生の中には、冷やかしとは言わないまでも、
実力的に明らかに不足していると思われる人も多数います。
しっかりとした受験準備をしてきた受験生の中での戦いと考えれば、
実質的な合格率は30~40%といえるでしょう。
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)
391:名無し検定1級さん
08/12/25 22:38:52
>>390
それ行書にピッタリだw
392:名無し検定1級さん
08/12/25 22:40:03
>>390
これ貼ってる奴キチガイで有名な鑑定ベテ
393:名無し検定1級さん
08/12/25 22:42:37
行政書士試験には受験資格が無いため、受験生の中には、冷やかしとは言わないまでも、
実力的に明らかに不足していると思われる人も多数います。
しっかりとした受験準備をしてきた合格した受験生の中での戦いと考えれば、
実質的な合格率は100%といえるでしょう
394:名無し検定1級さん
08/12/25 22:47:40
司法書士試験も受験資格ないよ
395:名無し検定1級さん
08/12/25 22:55:57
行政書士試験の致命的な欠点は
臭いの一言に尽きる
396:名無し検定1級さん
08/12/26 23:46:22
噂
近いうち、書士の民事訴訟が論文になる模様。
それと、午後の時間が4時間になる模様
397:名無し検定1級さん
08/12/26 23:56:34
3時間ですでにホセ・メンドーサなのに
4時間なら確実に矢吹丈になれる。
398:名無し検定1級さん
08/12/28 11:54:59
司法書士の敵は税理士
顧問先の役員変更、増資、本店移転(商業登記)
顧問先役員の相続(不動産登記)
を無資格でやってしまう税理士事務所
早く摘発すべき
399:名無し検定1級さん
08/12/28 22:20:43
口を大きくあけ、声を出さずに笑う笑い方、みてると虫唾が走り
いらいらしてくる
代表的な輩としてミソノ、元モー蒸すの糞部巣矢○が揚げられる。
ムシズガ走る
400:名無し検定1級さん
08/12/28 22:28:17
糞テレビ番組なんて見なければ済むこと
そんなことより勉強しようぜ
401:名無し検定1級さん
08/12/29 08:22:28
>>399
髭男爵のことかぁー!!
402:名無し検定1級さん
08/12/29 12:52:40
10年ぶりに司法書士挑戦します。まずは手頃な過去問さがしてたら、「合格の肢」竹下著
がありましたので、購入(民法)しました。
403:名無し検定1級さん
08/12/29 13:08:03
>>402
がんばり~
404:名無し検定1級さん
09/01/02 05:12:08
ヒマだし道楽で受験しようって人此処にはいないのかな??
で、的外れな質問で悪いけど
大学受験で言うとこの試験ってどんなレベルだと思う?
例えば
初学から一年で合格にこぎつけるのは
現役でセンター9割とるくらいかなぁとか…
勿論別物なんだからなんとも…って言うのは置いといて。
405:名無し検定1級さん
09/01/02 05:23:10
現役でマーチに受かるくらいかな
406:名無し検定1級さん
09/01/02 11:31:50
高校卒業後に大学受験思いたって、1年予備校通って地元国立大受ける感じ
もちろん進学校じゃなく名前書ければ入れるヤンキー校からな
407:名無し検定1級さん
09/01/02 11:32:28
>>405
今のマーチなんて宅建より簡単だろ
408:名無し検定1級さん
09/01/02 12:37:27
>>407
つまらんカスだな。
来年も不合格決定。
409:名無し検定1級さん
09/01/02 17:12:06
>>408
つまらんカスだな。
来年も不合格決定。
410:名無し検定1級さん
09/01/02 17:56:41
>>408
ゆとりマーチ乙www
411:名無し検定1級さん
09/01/02 18:23:49
今のマーチ=昔のニットウコマセンだろw
412:名無し検定1級さん
09/01/02 19:06:50
>>410
>>411
負け犬どもの喚き声など聞くだけ無駄だ。
来年も不合格という醜態を晒すんだな。
413:名無し検定1級さん
09/01/02 19:32:08
>>412の煽りの意味がよくわからないw
414:名無し検定1級さん
09/01/02 19:35:01
司法書士どのくらいかかりますか?
独学でも可能ですか?
行書は割と余裕だったんですが・・・
415:名無し検定1級さん
09/01/02 20:41:35
マルチしてまで聞くことかカス
416:名無し検定1級さん
09/01/02 21:52:53
何だかね
417:名無し検定1級さん
09/01/03 17:57:02
>>414
独学で可能
というか予備校を利用してもペースメーカー機能程度だぞ
418:名無し検定1級さん
09/01/06 16:18:47
方向さえ間違えなければ、
密度を濃くできる独学が
一番効率がいいのはだと言われている。
419:名無し検定1級さん
09/01/06 16:27:08
行書は完全に可能だが
司法の手続法は私見ですが、独学で参考書よんでも挫折に繋がるんじゃないかと考えますが、
ひたすら反復に抵抗がなければあるいは
科目によっては予備校使った方が効率はいいかと
420:名無し検定1級さん
09/01/06 16:30:22
最初から独学で挑戦するのは無謀、無理
421:名無し検定1級さん
09/01/06 16:47:30
んなこたぁない
422:名無し検定1級さん
09/01/06 16:57:51
予備校も最初ッから最後まで必要な訳じゃないと思う。
最初の勉強のやり方やどのくらい深くまでやっとけばいいのかとか
他の資格の勉強した事ない人とかは民法の最初の方だけとか
受講すんのはいいと思う。
ペースメーカーになるっていうけど、予備校スケジュールはあきらかにのろい。
効率がいいっていう人もいるけど、それは最初の方だけで終わりの方ははっきり言って
いらない。
423:名無し検定1級さん
09/01/06 17:15:35
ん!まぁ受かってから言え
有資格者ですが何か?・・・ですか?
参りましたよ
424:名無し検定1級さん
09/01/06 17:49:07
予備校は、不特定多数を対象に講義を進めるわけだから、当然画一的になるし
汎用的なスケジュールしか組めない。
学校受験と資格試験の違いは、考える力を図ることにあるし、暗記だけでは
合格出来ない。資格試験は、そういった意味で受験生個々人の気質がとても
顕になるものである。
だから、少数精鋭ないし個人指導を受けられるのがベターなのだが、なかなか
そうもいかないために、不特定多数の大規模講義を予備校から受けるか、独学
を元に勧めることが有効となる。
物事を客観視できる人間は独学が最上位な手法となるし、主観に走る人間は
他者から指導を受けることがよいだろう。
いずれにせよ、使う教材などは変わらないのだから、自分の性格などタイプで判断すればよい。
425:名無し検定1級さん
09/01/06 22:13:01
司法書士の勉強を、年末年始休みから始めた者ですが、
六法はどの会社、そしてどんな六法を買うべきですかね?
判例六法が良いのですかね?
あと、去年の秋に不動産登記法が改正されたのですよね?
改正された六法は、もう売られてるのですかね?
以上、アドバイスお願い致します。
426:名無し検定1級さん
09/01/06 22:28:10
>>425
六法はとりあえず不用
必要だと思ってから買え
427:名無し検定1級さん
09/01/06 22:39:01
>>425
法律は毎年改正されている
気にするな
428:名無し検定1級さん
09/01/06 22:46:00
>>425
今からなら ギリギリだけど 今年合格できるな
今年合格するつもりで勉強するべし
429:名無し検定1級さん
09/01/06 22:47:47
ちなみに
六法があると
勉強できそうな錯覚がある
430:名無し検定1級さん
09/01/06 23:05:08
条文はちゃんと引いた方がいいので、六法は必須ですよ。
書士試験は条文知識があれば解ける問題も多いですから。
431:名無し検定1級さん
09/01/06 23:06:45
と行書が騙っております
432:名無し検定1級さん
09/01/06 23:12:58
司法書士試験を書士試験と略して呼ぶのが行書の特徴
まぁ 虚勢ってヤツですか
433:名無し検定1級さん
09/01/06 23:30:45
>>432
行書って
チョンみたいだな
434:430
09/01/06 23:31:56
ロースクール生です。
六法必携は当然な話だと思いますが。
435:名無し検定1級さん
09/01/06 23:36:31
行書は司法書士を書士とは呼ばないぜ
行書も書士なんですが?という考えだからな
工作員だらけだな、このスレは
>>425
真面目に法律勉強するなら、六法は判例六法がいいよ。
個人的には有斐閣のがお勧めだけど。
436:名無し検定1級さん
09/01/06 23:45:10
>>434
やっぱ行書じゃん
437:名無し検定1級さん
09/01/06 23:56:45
>>435
ありがとうございます!
判例六法を買おうと思います。
438:名無し検定1級さん
09/01/06 23:57:42
>>435
補足です。
何故、有斐閣ですか?
439:名無し検定1級さん
09/01/07 00:03:45
>>438
合格本に書いてあったからだろ
行書は合格本だけは良く読んでる
肝心のテキストは読まないけどね
440:名無し検定1級さん
09/01/07 00:29:49
>>425
1年めは、
有斐閣の判例六法proをお勧めする。好みで模範六法でもいいけど。
個人的には、pro以前の有斐閣判例六法より岩波判例基本六法が好み。
2年めからは、
小型六法例えば岩波基本六法で法改正対応するとか。
441:名無し検定1級さん
09/01/07 01:30:49
>>436
法解釈の勝負でもするか?相手やるよw
442:名無し検定1級さん
09/01/07 01:56:06
「解釈は無限なり」w
443:名無し検定1級さん
09/01/08 00:11:39
行書、行書って、お前ら少しうるせえよ。
お前ら自身も未だ司法書士でもなんでもねえだろよ。
ただの一受験生がなにを粋がってんの?
捕らぬ狸の皮の威を借りてんですか?
それで他人を見下してよ、情けねえだろ実際。
馬鹿か? 恥を知らない馬鹿なんですか?
とにかく、この板中に蔓延してるウゼえ遊びをいい加減にやめようや。
大人になろうや。
444:名無し検定1級さん
09/01/08 00:21:34
仮にも法律家を志す者がよ、匿名をかさにきて他者を小馬鹿にするなんてよ、情けない話だろうよ。
そんな恥知らずは去れ。
頼まないから他の道を探しなさい。
445:名無し検定1級さん
09/01/08 00:29:51
>>443
行書ウゼー
446:名無し検定1級さん
09/01/08 00:33:45
狸の皮を借りてもねぇ…
447:名無し検定1級さん
09/01/08 00:36:30
>>443
行書=チョン
だから日本語が変
448:名無し検定1級さん
09/01/08 21:46:41
「顕名」ってなんて読むのか教えてよ、エロい人。
449:名無し検定1級さん
09/01/08 22:10:25
アキナ
450:名無し検定1級さん
09/01/08 22:31:45
>>448
①ちょめい
②けんめい
③けんな
④けんみょう
この中で一番マシな読み方はどれだ?
451:名無し検定1級さん
09/01/08 22:32:03
あらわな
452:名無し検定1級さん
09/01/08 22:40:56
URLリンク(www.re-words.net)
453:名無し検定1級さん
09/01/08 22:41:31
代理人が「本人のために代理行為を行なう」ことを示すことを顕名という。例えば契約を締結する場合に「Aの代理人であるB」として署名することが顕名に該当する。顕名とは「名をあらわす」という意味である。
代理の本質については顕名説と代理権説が対立しているが、通説である代理権説に立つ時は、顕名は代理の本質的要素ではないので、仮に顕名がなくとも代理権は有効に成立すると解釈されている(詳しくは他人効へ)。顕名については次のようないくつかの問題がある。
1)顕名の本質について
民法第100条が顕名を必要としている根拠は、取引の相手方に本人が誰であるかを明示することにより、取引の安全を確保しようとする趣旨である。(代理権説の立場から)
2)顕名がまったくない場合について
例えばAの代理人であるBが、相手方Cとの間で売買契約を締結するとき、うっかりして契約書に「B」とだけ署名した場合には、原則としてその契約はBが自分のために行なったものとみなされる(民法第100条本文)。
ただし前後の事情から見て、BがAの代理人であることが明らかである場合には、たとえ契約書に「B」とだけ署名したとしても、BはAの代理人として有効に顕名をしたものとされる(民法第100条但書)。これは相手方Cの取引安全を害する可能性がないからである。
3)本人の名前を直接表示した場合について
例えばAの代理人であるBが、相手方Cとの間で売買契約を締結するとき、うっかりして契約書に「A」とだけ署名した場合については、有効な顕名がないことになる。
この場合には民法に明文がないので問題であるが、判例は、前後の事情から代理人であることが明らかであるならば有効な代理行為として成立するとしている。
相手方Cにとっては、仮に代理人Bが本人Aであると誤信していた(人違いをしていた)としても、取引相手がAであるならば契約を行なってよいとの判断のもとに契約したのであるから、実質上の支障はない。よってCの取引安全の面からも支障がないこととなる。
454:名無し検定1級さん
09/01/08 23:01:31
>>450
う~ん ④だな
455:名無し検定1級さん
09/01/08 23:02:44
>>454
正解
キミ天才だね
456:名無し検定1級さん
09/01/11 21:00:34
書式集ってどれを使ってますか?
独学におすすめっていうのがあったら教えて下さい。
457:名無し検定1級さん
09/01/11 21:07:37
雛形覚えてどうのこうのな記述試験じゃないからその手のは要らないから
あんま出てなさげ。
458:名無し検定1級さん
09/01/11 21:09:23
>>456
みるだけ書式
459:名無し検定1級さん
09/01/11 21:12:27
>>456
登記簿
460:名無し検定1級さん
09/01/11 21:26:17
>>456
オートマチック書式
461:名無し検定1級さん
09/01/11 21:31:59
>>456
書式プログレス
462:名無し検定1級さん
09/01/11 21:41:27
>>456
新デュープロセス⑨
463:名無し検定1級さん
09/01/11 22:45:41
>>1
他人に相談してんじゃねーよ
464:名無し検定1級さん
09/01/11 22:47:48
>>456
書式ブリッジを解きなさい。
465:名無し検定1級さん
09/01/12 02:01:03
択一・記述ブリッジ
466:名無し検定1級さん
09/01/12 09:47:59
うんこブリッ痔
467:名無し検定1級さん
09/01/12 10:33:27
>>456
Wの基本問題集でいいんじゃないの。
468:名無し検定1級さん
09/01/12 23:30:59
みるだけ書式を本屋でのぞいて見ます。
学習はWの基本問題集、書式ブリッジの流れで。
ありがとうございました。
469:名無し検定1級さん
09/01/12 23:39:02
>>468
やめとけ
姫野の申請書なんとかを買え
そして中身を報告しろ
470:法律素人
09/01/13 05:12:48
かなりまったくの素人なんですが主要5科目で学ぶ司法書士ってテキストをかってどんな感じなのか読んだら全く理解できません、みなさんも最初はそんなもんでしたか?
471:名無し検定1級さん
09/01/13 09:09:23
模擬試験来月からですか?力試ししたい
何でほとんど模擬試験5月からなんでしょうね
五月に悪い成績もらってももう打開出来ないですよね…(^^)/▽☆▽\(^^)
472:名無し検定1級さん
09/01/13 09:37:45
>>470
俺も法律素人から勉強始めたが、最初の頃は全く意味不明だった。
最初は、1問に1時間かけてもいいから過去問を解いていくべきだと思った。
法律なんて知らない間に身につくよ。
473:名無し検定1級さん
09/01/13 09:37:47
>>370
そうだよ
それに仮にあれがわかっても試験レベルまではまだ程遠いよ。
474:初心者
09/01/13 10:28:07
例えば、宅建試験科目の民法の試験問題と、司法書士試験の民法の試験問題では、レベルって違うもんでっしゃろか?
475:名無し検定1級さん
09/01/13 13:52:19
>>474
違います
476:名無し検定1級さん
09/01/13 14:00:37
>>454
去年宅建合格したからどれぐらいか教えてあげる。
書士の民法と不登法で宅建科目全部のボリュームは軽く越えてる。
去年の宅建は民法を始めとして難しかったがまだまだ書士には民法でも及ばんよ。
477:476
09/01/13 15:21:33
スマソ
>>474
478:名無し検定1級さん
09/01/13 15:22:58
司法書士は、民法も不動産登記法も民事訴訟法も
問題自体は極めて易しい。
11科目全てを安定して得点するのが厄介なだけ。
479:名無し検定1級さん
09/01/13 19:06:14
多分もう死んでるよな・・・
マスコミや野党は国民の命より漢字の間違いのほうが重要らしい
【捕鯨】“惨々”な日本の捕鯨船団:乗組員の行方不明、捕鯨船の破損事故→修理のため遠路インドネシアへ
スレリンク(newsplus板)
2009年1月7日
第二期南極海鯨類捕獲調査船団が、行方不明になった
目視調査船第二共新丸乗組員の白崎玄(しらさき・はじめ)操機手(30歳)の捜索を行っていたところ、
日本時間1月6日午後8時00分頃、無灯火状態の船舶が突如出現し、捜索現場に接近しているのを発見した。
その船型を確認したところ、シーシェパード所属のスティーブ・アーウィン号であると判明した。
スティーブ・アーウィン号は捜索中の船団に対し日本語で「行方不明者の捜索に来た」と呼びかけた。
これに対し、調査船団側は「つい先頃も調査船団に妨害を加えたシーシェパードからの捜索の援助、
捜索の協力等は一切受け付けません。我々は我々独自で捜索を行います。」と返答した。
しかしながら、スティーブ・アーウィン号は「捜索が終わり次第、調査船団への妨害活動を行なう」と宣言した後、
捜索活動中の目視調査船第二共新丸に0.2マイルにまで異常接近するなど、船団の捜索活動を妨害した。
480:名無し検定1級さん
09/01/13 21:35:29
>>474
宅建の方がやや上かな
だから宅建持ってる人は民法は飛ばしても可
481:初心者
09/01/13 23:55:35
>>476、>>478
参考になったです。
ありがとさん。
482:名無し検定1級さん
09/01/14 00:15:56
>>479
与党は何かしてんの?
483:名無し検定1級さん
09/01/14 00:24:11
宅建の不登法は深いからね
司法書士程度じゃ問題にならないぞ
484:名無し検定1級さん
09/01/14 00:29:11
宅建こそ日本の最難関資格
485:名無し検定1級さん
09/01/14 00:34:02
宅建は弁護士の上級資格
486:名無し検定1級さん
09/01/14 21:10:43
宅建こそこの世の全て
487:名無し検定1級さん
09/01/14 23:40:51
俺が受かった平成9年 合格点34点 俺40点
今司法書士試験苦戦中
488:名無し検定1級さん
09/01/14 23:43:09
俺が受かった平成14年 合格点35点? 俺49点
翌年司法書士試験に合格
489:名無し検定1級さん
09/01/15 00:09:54
要領いいんやな。すげえわ
490:ぺけぽん
09/01/16 21:44:54
出来る限りオートマ使うつもり
491:名無し検定1級さん
09/01/16 21:52:58
お題
オ
|
ト
マ
・・・で あいうえお作文を作れ!
492:名無し検定1級さん
09/01/19 12:34:52
京都大学法学部卒業の30歳のオカマですけど司法書士試験目指してます。
負けないわよー!
493:名無し検定1級さん
09/01/22 09:18:55
オカマですけど負けないわよ
ー!ちなみにキョウ
ト大学法学部卒業で司法書士試験目指して
マス。
494:名無し検定1級さん
09/01/22 09:28:51
熊だと思って撃ったら
なんと、ひょうきんなAさん
495:名無し検定1級さん
09/01/22 14:31:34
民訴民執民保どうやって勉強すればいい?
過去問完璧にしても本試験取れる気がしない
おしえて合格者のしと
496:名無し検定1級さん
09/01/22 17:52:06
過去問を完璧にした人間は予備校講師でも存在しないよ
497:名無し検定1級さん
09/01/22 23:06:50
今日から勉強始めました。
過去問、テキストを購入し読んでみましたが、書いてあることの意味が理解できなくないですか?
498:名無し検定1級さん
09/01/22 23:17:34
最初はそんなもん。
法律素人ならテキストの前に民法の入門書を読んだほうがいいかも。
499:名無し検定1級さん
09/01/22 23:27:41
>>497
脳に栄養が足りないから
炭水化物を摂取しましょう
500:名無し検定1級さん
09/01/22 23:33:44
>>497
勉強なんか止めて
得べかりし利益を追求しましょう
501:名無し検定1級さん
09/01/25 04:19:48
>>496
馬鹿かお前は?
502:名無し検定1級さん
09/01/25 14:16:26
[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
503:名無し検定1級さん
09/01/25 17:57:52
合格までの平均学習時間は?
504:名無し検定1級さん
09/01/25 23:05:31
>>503
15分~30分
505:名無し検定1級さん
09/01/25 23:11:07
478の人も言ってるように問題自体は難しい部類には入らないと
思う。各個人の記憶力次第だろうな。平均すると3500時間位?
506:名無し検定1級さん
09/01/25 23:26:45
いや
独学ならもっとかかる
507:名無し検定1級さん
09/01/25 23:29:51
独学なら通学に要する時間を勉強にあてられるから有利なんだな
508:名無し検定1級さん
09/01/25 23:35:36
今は殆どの受講生がネット配信で受講するんだぞ。
509:名無し検定1級さん
09/01/25 23:39:24
受験生のクセに
パソとかネットに金かけてる奴って馬鹿だよね
510:名無し検定1級さん
09/01/25 23:56:09
>>505
3500時間?
毎日10時間で1年かかんの?
そんなバカな!
511:名無し検定1級さん
09/01/26 00:06:45
>>505
過去問27年分1890問の検討に1問10分として約300時間。
2回目以降は150から200時間でできるだろうから5回回して1000時間。
これは独学・予備校とも一緒。
予備校いけば授業は全部で450時間(記述込み)。
この部分を独学でやるわけだけど1000時間でできるかね?
50万で時間を買うか独学で我が道を行くか。
512:名無し検定1級さん
09/01/26 00:15:24
誰か相談書けよ
よってたかって罵倒しまくってやるからさ
513:名無し検定1級さん
09/01/26 22:14:12
やな感じのスレだな
514:名無し検定1級さん
09/01/27 00:14:14
W出版の不動産記述対策の本いいね。
塾の口語形式の市販本よりずっとわかりやすい
515:名無し検定1級さん
09/01/27 01:12:22
>>514
塾のはこれ読んでから講座受けてねって趣旨だから
516:名無し検定1級さん
09/01/27 02:14:28
オナニー一回する度に、覚えた条文が一つずつ抜けていく~。
517:名無し検定1級さん
09/01/27 22:28:41
まったく
近頃の受験生は質問も書けないのか
518:名無し検定1級さん
09/01/27 23:26:25
>>517
ボクでも合格できますか?
519:名無し検定1級さん
09/01/27 23:31:04
>>515
ちゃうやろ。塾のは単なるできる記述の再現版やろが。Wのがいいて
情報流しただけやで。簡単に否定しんなや。
ちっ
520:名無し検定1級さん
09/01/27 23:32:53
>>518
大丈夫
楽勝だよ
521:名無し検定1級さん
09/01/27 23:35:05
>>518
中卒の俺でも一発で合格できた
その程度の資格試験なのさ
522:名無し検定1級さん
09/01/27 23:53:24
定番の過去問合格ゾーン見たのですが、むっちゃぶ厚いんですけど、しかも上下巻とか。
これを本当に皆さん使用してるの?
受験生の平均勉強時間である5時間と考えると、科目が多すぎて1日に全科目に触れられるかどうか・・・。
正直1週回せるかどうかって感じだと思うんですが?
523:名無し検定1級さん
09/01/27 23:57:39
>>522
合格ゾーンより
セミナーの過去問の方が薄いよ
524:名無し検定1級さん
09/01/28 00:01:21
薄くても必要十分ですか?
というか皆さんは合格ゾーンは使っていない?
525:名無し検定1級さん
09/01/28 00:07:51
合格ゾーン使ってて
合格した奴なんて3%未満
526:名無し検定1級さん
09/01/28 00:13:26
>>524
薄いのは解説が簡素化されているのが原因
でも
どーせ六法買う事になるから
薄くても問題ない
527:名無し検定1級さん
09/01/28 00:40:34
アドバイスありがとうございました。
528:名無し検定1級さん
09/01/28 08:22:44
Wの過去問は紙が薄い
529:名無し検定1級さん
09/01/28 08:36:18
紙の質なんて、どーでもええやろが。
問題は中身やで。
530:名無し検定1級さん
09/01/28 18:19:44
デュープロ、プログレス、オートマ
独学で勉強するならどれが一番いい?
2種類以上の基本書を使用するのはやはりタブー?
独学の場合、時間は掛かるけど理解を深めるには悪くないような気もするけどどう?
531:名無し検定1級さん
09/01/28 18:43:45
>>530
科目毎に分けるのもいいんじゃないの?
デュープロセスは、講義の順番で書いてあって
民法・不登法が混ざってるので使いにくいと思う。
条文引用多用で説明不足な点もある。
プログレスも憲法、刑法は図表多用で癖があるし、
民法も逐条形式なのも癖がある。
オートマは講義口調っぽく書いてあって癖がある。
刑法、憲法は、難易度的にも同等かやや難の
公務員試験用(国2・地方上級)のもののほうが良かったりするよ
532:名無し検定1級さん
09/01/28 19:25:38
>>531
ありがと。本屋でちょっと立ち読みしてみたけどどれも、
どれもそれぞれ特徴あるみたいですね。
ぱっと読んだ感じではオートマが面白そう。
ただ、ちゃんと纏まっているのかどうかちょっと不安。
また、デュープロセスのほうが簡潔に纏まっている感じがする。
逆に言えば、説明不足なのかもしれないけど。
あと、プログレスはたしかに図表が多く、文章での説明が少ないので、
暗記するにはいいかもしれないけど、理解するには苦しそう。
まあ、あくまでぱっとみの印象なので、実際使ってみたら違うのかもしれないけど。
刑法、憲法、公務員用試験用今度チェックしてみるよ。
533:名無し検定1級さん
09/01/28 19:28:02
↑文章ちょっと変になったけどゴメン。
534:名無し検定1級さん
09/01/28 20:05:59
基本書を熟読・通読する時間よりも
膨大な過去問やる時間の方が長いと思うから
教材は絞って、勉強するべきだと思う。
広く浅い知識よりも、確実な知識が合格に最も近づくんじゃないかと。
俺は、新DP使ってるけど、これは知識が足りないなって思った箇所については
別のテキスト読んで補う形でやってるよ。
みんな頑張ろうぜ!
535:名無し検定1級さん
09/01/28 21:21:10
両登記法、民補民室は2005年のテキストでもおk?
版落ちで安く揃えたいんだがw
536:名無し検定1級さん
09/01/28 22:12:56
>>535
何でもいいよ
今頃 そんな事言ってる奴は今年は問題外なんだからさ
来年までやる気を失わずに勉強を続けていられれば
他人に聞かなくても自分で必要なものがわかるようになる
537:名無し検定1級さん
09/01/28 22:18:13
>>536
来年の予定だ
お前は他人に一切アドバイスを貰ったことがないのか?
てか、何でこのスレにいるんだよ
初学者を見下して御満悦か?
538:名無し検定1級さん
09/01/28 22:26:41
>>537
オマエにアドバイス与えてやったじゃん
オマエには感謝の気持ちが無いのか?
539:名無し検定1級さん
09/01/28 22:36:23
>>538
仮に、旧会社法のテキストで勉強しようとしてる奴にも
「勉強してれば必要なものがわかる」と言うのか?
要・不要、有益・無益程度のアドバイスすらする気ないなら出てくるなよ
540:名無し検定1級さん
09/01/28 22:37:20
1年あれば足りる。
541:名無し検定1級さん
09/01/28 22:39:44
>>539
旧会社法の事を知ってるオマエが
アドバイスを欲しいのか?
それって釣りだろ
542:名無し検定1級さん
09/01/28 22:40:25
>>537
行政書士の本職が紛れ込んでる時があるから
気にしない方がいいよ。
543:名無し検定1級さん
09/01/28 22:42:23
>>541
>>535と>>537は同一人物なのか?
544:名無し検定1級さん
09/01/28 22:43:13
>>541
いくら初学者でもそれくらいは知ってるわw
さすがに登記法その他マイナー科目の法改正までは知らないから、
版落ちでも大丈夫か聞きたかったんだ
このスレの人なら判断できるだろう、と
545:名無し検定1級さん
09/01/28 22:44:04
>>543
同一w
最初のは下げ忘れ
546:名無し検定1級さん
09/01/28 22:45:21
>>544
俺は去年の短期一発合格者だから
そんな昔の話は知らん
547:名無し検定1級さん
09/01/28 22:48:41
ここでは
皆一発合格者だし
548:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:03
短期って半年くらいか?
549:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:46
>>546
失礼すぎます。
550:名無し検定1級さん
09/01/28 22:50:50
短期って言うくらいだから
3ヶ月程度だろ
551:名無し検定1級さん
09/01/28 22:55:27
要するに
新しいテキスト買えばいいじゃ~ん・・・・・って事だな
まとめて買っても最初から全部使えるワケでもないし
まずは新DPの①だけ買え
552:名無し検定1級さん
09/01/28 22:56:52
憲法、民法、刑法は面白いんだけど、手続法ってうざい。
なんか興味を持って勉強できる方法はありませんか。
553:名無し検定1級さん
09/01/28 22:57:24
働きながらは無理なのか・・・
554:名無し検定1級さん
09/01/28 22:59:40
>>551
ちょw
確かにそれが一番確実なのはわかるけどさw
まあ、もうちょいテキストスレじっくり見てくるわ…
555:名無し検定1級さん
09/01/28 23:00:14
>>552
その気持ちわかります。
手続法は勉強しててもテンションがあがってきません。
手続法の勉強をまだ始めていないなら、司法試験にシフトしてみるものいいかもしれません。
556:名無し検定1級さん
09/01/28 23:00:51
無理
557:名無し検定1級さん
09/01/28 23:05:07
>>556
一流の司法書士を目指して、手続法をきわめて下さい。
登記法といっても、かなり実体法の判断が入ってきますから、
まるっきり暗記の勉強でもないので楽しみましょう。
558:名無し検定1級さん
09/01/28 23:07:04
>>552
記述対策でブリッジに取り組め
実戦編は楽しいぞ
559:名無し検定1級さん
09/01/28 23:08:27
サンクスコ
>>555
今はロースクールに行かないといけない制度だったと思うので、いまさらそんなのんきなことはできませんし・・・
>>557
まあ、実務なら手続法が重要だろうしね。
実務についたときのことを想像してやればテンションちょっとだけあがるかも知れない。
>>558
明日、ちょっと見てくる。
560:名無し検定1級さん
09/01/28 23:30:06
>>559
ちょっとじゃなくてジックリ見なさい
最近の大型書店は椅子まであるぞ
561:名無し検定1級さん
09/01/28 23:32:47
>>560
エロ本もじっくり見てくる
562:名無し検定1級さん
09/01/29 08:14:32
>>553
無理じゃないだろう。
っていうか、働かないで、どうやって生活すんの。
一年やそこらで合格きるしろもんじゃないし。
某大規模な司法書士事務所に面接に行った時に、本気で資格取りたきゃ
バイトじゃないとダメだよと言われた。(正社員の面接で)
よって自分はバイトに仕事をシフトした。
563:名無し検定1級さん
09/01/29 08:19:48
憲法初めてやったんだが、憲法が簡単と言われてる理由は
論点が決まってるからってこと?
工学部出身の俺でも大切なとこわかる気がする
564:名無し検定1級さん
09/01/29 09:16:19
>>563
条文が少ないから。
565:名無し検定1級さん
09/01/29 09:24:31
みなさんは司法書士合格されたらロースクールにいって弁護士目指すんですよね?
566:名無し検定1級さん
09/01/29 10:05:30
>>565
ロースクールには行かないが予備試験経由で合格狙う
567:名無し検定1級さん
09/01/29 12:23:51
憲法 刑法の方が不登法より嫌いだなぁ
商登法はなんか嫌いなんだよなぁw
568:名無し検定1級さん
09/01/29 13:26:54
私は理系の大学院に所属している24歳ですが、困っている人の役に立ちたいとの思いから、司法書士になりたいと考えています。
しかし、このまま既卒で専業受験をするのがいいのか、就職後に働きながら予備校に通うのがいいのか迷っています。もっと若いころに決断していればよかったのでしょうが・・・
569:名無し検定1級さん
09/01/29 20:14:07
本気で司法書士しか考えられないなら、専業受験生がいいと思う。
仮に仕事と両立しても受かるなら、専業にして一年でも早く受かったほうがいいよ。
570:名無し検定1級さん
09/01/29 20:27:48
予備試験ってどんな感じになるの?
571:名無し検定1級さん
09/01/29 20:32:11
困ってる人の役にたつのはべつに司法書士だけじゃないだろ。他さがせ。
572:名無し検定1級さん
09/01/29 21:18:35
>>568
困ってる人の役に立ちたいなら、司法書士はやめておけ。
どのみち過払い金に目がくらんで人のお役に立とうとする気持ちが薄れていき、
最後は看板や広告うちまくって金の亡者に成り下がる。
573:名無し検定1級さん
09/01/29 21:29:43
理系の大学院か
理数系の国家資格ないな
弁理士でもないし
574:名無し検定1級さん
09/01/29 21:45:21
本屋に籠もっていろいろ基本書みましたが、
楽学司法書士が一番分かりやすかったです。
楽学とLECの過去問で合格ラインまで達しますか?
575:名無し検定1級さん
09/01/29 22:23:20
今年の不登記述は
やはり大量別紙問題らしいぞ
まぁ 相続に関する登記だから
そんなに難解って事もないと思うがね
なお別紙として
婚姻届 離婚届 死亡届等がありました
576:123 ◇TJ9qoWuqvA
09/01/29 22:30:18
>>575
去年の書式は、司法書士事務所の補助者に有利と言われたが、
今年の問題は、行政書士に有利そうな問題だね。
577:名無し検定1級さん
09/01/29 22:55:29
>>574
先例はない。貴方が試してくれ。
578:名無し検定1級さん
09/01/29 22:57:33
>>574
せめて
あと
六法だけは押さえておけ
579:名無し検定1級さん
09/01/29 23:26:55
>577.578
楽学主体でプログレスを押さえに使います。
六法の読み込みもしてやってみます。^^
580:名無し検定1級さん
09/01/29 23:34:19
>>579
六法お読み込みって簡単に言うけど
それが一番難解だったりしてね
581:名無し検定1級さん
09/01/29 23:46:14
なあ。なんで、事業譲渡の債権者保護手続って、2か月なの?
理由が、分からない。
582:名無し検定1級さん
09/01/29 23:54:20
1ヶ月だと
ついうっかり保護されない債権者が出現するし
3ヶ月だと
他の債権者を待たせ過ぎるから
583:名無し検定1級さん
09/01/29 23:58:33
自演だよな
584:名無し検定1級さん
09/01/30 00:00:29
他演です
585:名無し検定1級さん
09/01/30 00:27:07
耐えんか!
586:名無し検定1級さん
09/01/30 00:31:09
独学者の限界をみた
587:名無し検定1級さん
09/01/30 01:44:55
過去問&解説(特に記述式)を無料DLできる
サイトってありますか?
588:これかな
09/01/30 02:00:57
URLリンク(www.pictco.net)
589:名無し検定1級さん
09/01/30 02:10:46
>>588
宣伝につかったら2ちゃんに訴えられるよ
590:名無し検定1級さん
09/01/30 12:03:58
オバマぁ?
591:名無し検定1級さん
09/01/30 13:28:48
司法書士の全体的なテキストページ数は何ページくらいあるの?
宅建だと700ページだけど
592:名無し検定1級さん
09/01/30 15:48:03
958の3ページ
593:名無し検定1級さん
09/01/30 16:36:07
3500ページくらいかな。
594:名無し検定1級さん
09/01/30 16:59:41
記述の過去問はどのタイミングでやれば効果的でしょうか?
基礎講座受講時?それとも択一過去問を潰してから?
そもそも記述は過去問必要なし?
595:名無し検定1級さん
09/01/30 18:31:16
過去問は大事でしょ。
記述式でも。
596:名無し検定1級さん
09/01/30 20:23:23
>>595
ありがとうございます。
開始のタイミングとしてはいつがいいでしょうか?
597:名無し検定1級さん
09/01/30 20:45:43
>>596
俺が通ってた予備校だと出だしの所有権のところやりながら書式も平行して書いてた。
講師が今回やったところの練習問題をピックアップして次回まで自分で書く。
598:名無し検定1級さん
09/01/30 20:47:42
今すぐにでも
599:名無し検定1級さん
09/01/30 21:23:44
>>588
ありが㌧
感謝します
600:名無し検定1級さん
09/01/30 21:56:51
記述過去問不要
601:名無し検定1級さん
09/01/30 23:22:23
さてと・・・
とっとと質問書きな
ド素人共めらが!
602:名無し検定1級さん
09/01/31 21:09:49
>>600
過去問を不要なんて発想は、
受験ではありえない。
603:名無し検定1級さん
09/01/31 21:54:33
>>602
イラナイと思うぞ
604:名無し検定1級さん
09/01/31 22:04:45
司法書士ってまじで独学で行けるの!?
605:名無し検定1級さん
09/01/31 22:08:35
いけば分かるさ
606:名無し検定1級さん
09/01/31 22:15:15
独学と言っても
合格するには予備校の教材を使用する必要がある
607:名無し検定1級さん
09/01/31 22:41:33
なるほど!
608:名無し検定1級さん
09/01/31 22:41:40
2ちゃんを信じて
シケタイに手を出すなよ
609:名無し検定1級さん
09/01/31 23:00:55
ただし合格損はやめておけ
610:sai ◆DtJPWOeorM
09/01/31 23:27:57
今日から勉強します。
受験暦2回
が、ここ2年受験も勉強もしてません。
今から不動産登記法ブリッジ基礎編やます!
611:名無し検定1級さん
09/02/01 00:14:41
質問1、記述式の勉強方法はどうしたらいいですか?
質問2、株券の電子化の改正がありましたが、会社、第三者対抗要件は、どうなりますか?
612:名無し検定1級さん
09/02/01 00:21:50
>>611
A1 雛形は とにかく書いて覚えるべし
A2 株主名簿への記入
613:名無し検定1級さん
09/02/01 00:28:44
>>612
ありがとうございます。
ブリッジを4冊真面目にやれば、足きりラインに達しますか?
614:名無し検定1級さん
09/02/01 00:33:24
>>613
あぁ
余計なのはやらん方がいい
あとはキミのセンスの問題だ
本試験の問題文自体は相当癖のある変な文章ですが
それへの対策は考えない方がいい
ブリッジに掲載されているような良問だけをやっておけ
基本的な部分だけ回答できれば記述の点数は足りる
615:名無し検定1級さん
09/02/01 00:34:33
3000人はブリッジを4冊真面目にやってる
616:名無し検定1級さん
09/02/01 00:37:26
>>615
その中の2000人が余計なのをやってるワケだな
だから落ちる