08/11/13 14:33:26
【合格の肢 シリーズ】中上級者向き
・過去問の肢別問題集。
・逐条式に配列されている。
・収録が過去10年分なのでどうしても漏れが多い。
【ポケット判択一過去問肢集 シリーズ】中上級者向き
・昭和時代から問題を収録。
・会話問題、学説問題等、問題文がないと成り立たない問題は問題自体掲載方式に修正。
・LEC各校、オンラインの限定販売で価格が高め。
<問題集>
【司法書士 基本問題集】初学者
・プログレスシリーズの姉妹版
・本試験より易しい基本的な問題を豊富に揃えている。
・記述式は、基本事項が網羅されており、問題数も豊富で基礎固めによい。
【Wセミナー司法書士試験択一式問題集】初学者~中上級者まで
・昨年度版は「早稲田合格答練択一式問題集」という名称だった
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・2009年版は科目別出版
・記述式の出版なし
・過去問を優先すること。
【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。
10:名無し検定1級さん
08/11/13 14:35:40
<不動産登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。
<会社法>
【東京法経 最強の会社法】中上級者向き
・他のテキスト等で一通り学んだ後、知識の整理定着用に使うのに向く
・テーマごとに、チェックステージ(図表によるまとめ)とチャレンジステージ(若干の正誤問題)とで構成
・制度趣旨等の説明は、問題の解説以外には、ほとんどない
・薄く、携帯に便利
<商業登記法>
【基本通達】中上級者
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)
・会社法施行当時の商業登記全般について、コンパクトにまとまっている。
・本通達をネタとした出題があるので、通読しておくといいかもしれない。
<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者~中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。
【Wセミナー司法書士 憲法・刑法基本問題集<新版>】初学者~中上級者まで
・旧版では、過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多めだった(行政書士試験の問題多め)
・新版では、すべてオリジナル問題に差し替えられたとのこと
11:名無し検定1級さん
08/11/13 14:39:01
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式問題集として比較的早くから市販され、利用者が多い
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!
【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。
【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。
【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
12:名無し検定1級さん
08/11/13 17:48:01
>>1
乙です。
13:名無し検定1級さん
08/11/13 17:52:06
>>1乙
勉強時間が足りない俺参上
14:名無し検定1級さん
08/11/13 18:26:40
亀レスになるが、
前スレの>>826の件だが、誤植じゃないんじゃね?
会社法782条を読めばおk。
「効力発生日後6か月を経過する日までの間」だから、「効力発生日後6か月~~」で誤植にはならないと思うけど。
もし826が不安ならば法経に電話かメールで問い合わせてみるといいよ。
俺は何度か問い合わせてるがきちんと対応してもらったんで。
15:名無し検定1級さん
08/11/13 18:38:05
うかる~実戦を買ったけど、何でうかる~は問題中の日付が平成21年なんだ?
書いてるときに何度も20年と書いてしまって解答が汚くなった
16:名無し検定1級さん
08/11/13 18:39:30
>>826だが。
そもそも、吸収合併の消滅会社は合併時に無くなるわけだから、6ヶ月の備置はできないかと…条文でも()で効力発生日までになってるから。
17:名無し検定1級さん
08/11/13 18:41:39
>>15
本試験の問題見たことないの?
18:名無し検定1級さん
08/11/13 18:55:02
>>7
デュープロセスの新版は初心者にも分かりやすい感じに
なってたよ。
19:名無し検定1級さん
08/11/13 19:26:17
>>16
そっか。
あとで法経にメールしてみる。
20:名無し検定1級さん
08/11/13 19:27:48
ケケさんの過去問講座ガイダンスワロス
21:名無し検定1級さん
08/11/13 19:41:38
東京法経学院【平成21年版 詳細登記六法】を発刊!
URLリンク(release.business-i.jp)
22:名無し検定1級さん
08/11/13 19:44:51
俺は予備校の書士試験合格体験記では3回目で合格になってるけど,
司法書士受ける前に司法試験予備校に4年通ってて,
法学部卒なので法律の勉強自体は8年やってた。
23:名無し検定1級さん
08/11/13 19:49:16
>>22
よくあることだ、気にすんな!
24:名無し検定1級さん
08/11/13 19:52:23
>794 名無し検定1級さん sage 2008/11/11(火) 20:26:45
>なんで基本問題集なんてわざわざ遠回りするんですかね
>過去問という最高の問題があるのに・・・馬鹿なの?死ぬの?
一番分かりやすいのが登記法の記述だけど、過去問は複数の論点を
混ぜた構成になってるから、それを整理して一つ一つ論点を解いて
身につける機会を持った方が結果として合格点に達する時間を節約
できる「可能性がある」ということでしょうね
25:名無し検定1級さん
08/11/13 19:59:16
>>23
は?
26:名無し検定1級さん
08/11/13 20:39:31
>>25
合格体験記見たことないのか?
旧司や法学部での勉強期間まで含めたものなんてないぞ。
宅建や行書取得者が司法書士試験に短期合格したって、
宅建や行書の取得ための勉強期間は含めてないのといっしょ。
短期合格の起点はあくまで司法書士試験の勉強開始から。
27:名無し検定1級さん
08/11/13 20:44:31
テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
28:名無し検定1級さん
08/11/13 21:11:23
>>19
頼む!誤植発見とかに何か景品とかないのかな。あったら折半しよw
29:名無し検定1級さん
08/11/13 21:29:39
コンプリート不動産登記法、今日書店で立ち読みしたけど
良さげなのでネットで注文した。
30:名無し検定1級さん
08/11/13 21:44:26
だまされないぞ
コンプリート不登は前スレでは不評だったはず
31:名無し検定1級さん
08/11/13 21:59:51
ベテ同士でだましだまされどこへ行く
32:名無し検定1級さん
08/11/13 22:00:51
>>30
工作員が混じってる可能性は否定できないけど、肯定と否定と半々だったような。
大きめの本屋へ行けば立ち読みできるから、現時点では自分で判断するのがいいと思う。
33:名無し検定1級さん
08/11/13 22:02:39
前スレのやりとりで覚えていることとしては。
肯定的意見としては、コンパクトにまとまってる点。
否定的意見としては、理由の説明が足りない点。
34:名無し検定1級さん
08/11/13 22:08:03
理由の説明がないのは確か。
コンパクトにまとまっているかというとダラダラ書き流している感じがするが・・・
35:名無し検定1級さん
08/11/13 22:17:31
俺は、今持ってる不登法テキストに不満がないから、コンプリへの乗り換えを検討する必要を感じない。
評価が定まらないのは、そういう人が結構多いからじゃねーかな。
36:あはははは
08/11/13 22:25:01
中上級者向きってのは
中級者を上級者にするアイテムなのか?
37:名無し検定1級さん
08/11/13 22:27:21
>>34
>理由の説明がないのは確か。
ないことはない。どこを見ているのだろうか。
38:名無し検定1級さん
08/11/13 22:37:40
理由の説明がないなら条文持ってれば十分だろw
39:名無し検定1級さん
08/11/13 22:39:53
>>38
商業登記法の最強テキスト
条文と法務省HPの先例・記載例、ってことで
40:名無し検定1級さん
08/11/13 22:40:10
おれは条文で十分なとこは別に説明はいらないな。
条文だけじゃアレな時には説明あるって感じのテキストがテキストって呼べることね?
41:名無し検定1級さん
08/11/13 22:44:41
前スレで否定派の意見とその周辺
214 :名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 09:34:57
>>176
そうか?
初学者には不向きだろ。
コンプリート会社法もそうだが、よくまとまってるのは認める。
ただ、詳しい解説がほとんどない。だから初学者が使うと、だから何?ってなる。
まとめ本、レジュメとしてなら・・・とも思うが、それならLECの実戦カードや
Wの直前チェックのが優れてる。基本書としては解説が少なく不親切過ぎる。
中途半端な感は否めない。
これが俺の感想。はっきり言って不登と会社は失敗した。他は知らん。
219 :名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 11:52:34
待て、>>214さん、
あれは工作員X6号の罠だ!!
42:41の続き
08/11/13 22:45:25
220 :214:2008/11/03(月) 13:06:21
工作員の罠に引っかかってしまいましたかw
ただ、マジレスすると
ここは包茎の職員、講師も覗いてるだろうから一言言いたかっただけ。
例えば、抵当権の債務者変更につき、コンプは
登記の実行
常に付記登記による。
これだけ。
初学者は意味わかりづらいだろうね。
なぜなら、債務者の変更の登記をしても後順位抵当権者に不利益となることは
ないから(実態はともかく、登記の形式的には)である。
この理由付けの一文があれば、ああそうか、と理解できて覚えられるんだけど、
この一文があんまりない。
だから基本書としてはイマイチとして評価せざるを得んな。
なかなかそれ一つで完璧ってテキストってないもんだね。
221 :名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 13:22:28
>>220
書士の教材の場合一言理由を書くって大変なんだよ
だから理由書いてあるテキストって少ないだろ
理由書いてたら司法学院みたいになってしまうんだよ
43:名無し検定1級さん
08/11/13 22:51:41
最強の会社法買った。確かに知識の定着用。
ホントに会社法最後まで勉強しまくってから意味でる。
初心者のうちは絶対買っちゃダメだよ。
44:名無し検定1級さん
08/11/13 23:10:38
最強の不登法のテキストは12月に出るオートマで決まりだろ
45:名無し検定1級さん
08/11/13 23:21:01
>>44
オートマ改訂するの?会社法とか買おうかと思ってるんだけど
46:名無し検定1級さん
08/11/13 23:21:47
968 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 12:23:28
>>964誤字脱字が多いのは認めるが、
って時点でテキストとしては失格だわな
しかも講義中に修正されても禿本で独学してるやつには届かんしな
どっかで見たけど改訂しても版を重ねても間違ったままだって意見もあったしな
民法改正あって口語体になったから今はそんなことないけど
昔の文語体当時の条文で例えば
~ヲ得 が正解なのに
~ヲ得ス だと、たった1字違いなのに意味は正反対になっちまうわな
禿本にはそんな誤植もあるから怖いんだよ
47:名無し検定1級さん
08/11/13 23:21:58
あぁ。まだ不登法だけでてないのね!
48:名無し検定1級さん
08/11/13 23:25:51
最強の会社法・商登法のテキストは、
12月に出る新DPで決まりだな
一般法人法が追加されていて、
民法問題・商登法の法人登記に対応した現在唯一のテキストだからね
49:名無し検定1級さん
08/11/13 23:28:06
>>48
初刷りは、誤植結構あると思う。
会社法施行直後のときは、2刷、3刷で少しずつ直したって聞いた。
50:名無し検定1級さん
08/11/13 23:29:14
>>48
ホントに12月にでるのか?下旬とかはやめてほしす
51:名無し検定1級さん
08/11/13 23:31:47
>>49
そんなんどうすんのよ。今からオートマ会社法買おうとしてるけど
新DPもいいかなって思ったけど2刷、3刷なんて待てない!!!!!!!!!11
とりあえずオートマでそのうちDPなんてもったいねええええええ
こりゃオートマと心中かもな
52:名無し検定1級さん
08/11/13 23:47:13
>>51
初刷りも、誤植の可能性をふまえて、条文と照らし合わせれば使えるんじゃね。
53:名無し検定1級さん
08/11/13 23:58:47
一般法人法は別冊DP法人法で対応するから新DP会社法・商登法には載らないんじゃ
54:名無し検定1級さん
08/11/14 00:08:13
>>53
別冊DP法人法って出るの?
早稲田経営出版のサイトには、予定が載ってないけど。
URLリンク(www.waseda-mp.com)
55:名無し検定1級さん
08/11/14 00:21:14
>>52
今月末から商登法やろうとしてるからタイミング最悪。待とうかまたないか悩むわー。
このまま待って待ってる間は会社法やってればいっか。
オートマとDPじゃどっちのが使いやすいんかな?ヤマモト式記憶法のシステムは
完璧に作用する?
56:名無し検定1級さん
08/11/14 00:23:13
Wセミのサイトには『別冊 法人』って載ってるよ
・Wセミナー/司法書士:テキスト一覧
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)
57:名無し検定1級さん
08/11/14 00:27:10
もしかして、講座配布のみで市販はしないってこと?
58:名無し検定1級さん
08/11/14 00:33:13
まぁ、それは知らんな
俺は合格者のほとんどが利用しているといわれているLECの講座受講生で
さらには最強のテキストであるブレイクスルーを使ってるから
新法対応には困らない
59:名無し検定1級さん
08/11/14 00:40:29
オートマいいんだけどいちいちまわりくどい理由とかいらない
60:名無し検定1級さん
08/11/14 00:43:43
伊藤塾の講座のテキストで慣れてるからコンプリ見たらスッカスッカでびっくりした。
まあまとまってるというのかもしれんが。
61:名無し検定1級さん
08/11/14 00:48:31
塾のテキストは
密度濃すぎ
理解するのに
時間がかかる
62:名無し検定1級さん
08/11/14 01:37:50
塾のテキストは入門はいいけど中上級講座のテキストは最悪だろ(元受講生)
ブレイススルーの商業登記法はどんな感じか情報教えて下さい
63:名無し検定1級さん
08/11/14 02:35:53
独学で昨年合格して気が付いたけど結局一番いい勉強方法って ・基本書 ・過去問 ・条文 なんだよね。
64:名無し検定1級さん
08/11/14 02:38:18
塾のテキストは、あのクソ高い講座を受講しないと手に入らないのか?
65:名無し検定1級さん
08/11/14 02:38:28
続き。基本書は俺はDPだけど薄くてもいいから繰り返し読み理解が出来るものじゃないと試験なんて間に合わないし、過去問は答えが合ってれば何でもいいと思う。
66:名無し検定1級さん
08/11/14 02:39:56
続き。大事なのは条文や基本書の内容を自分の中で分かり易く噛み砕いて過去問をこなし、最終的には自分で過去問の解説や問題を自分で作れるぐらいまでなれば十分合格出来るよ。上記以外の事をやっても試験には役に立たない知識が入るだけ。
67:名無し検定1級さん
08/11/14 03:10:06
自分で解説や問題を作れるようになれば合格できる。
つまり、伊藤塾のスタッフになって答練問題作成スタッフになれってことですね。
わかります。
68:名無し検定1級さん
08/11/14 04:15:41
ブレイクスルー商登よくまとまってるよ。
雛形が回りくどかったりはするけどなれれば平気。情報量は調度いいんじゃないかな。
組織再編はオートマ読んだ方がいいかもしんない。
69:名無し検定1級さん
08/11/14 05:00:30
二年目なんだが今年過去問で特に買い替える必要があるのって
商業登記法と民法ぐらいだよね?
不登法とか去年の過去問持ってるならそれをそのまま使っても
だよね?
70:名無し検定1級さん
08/11/14 07:23:27
オートマの「コラム」って表現がしっくりこない
71:名無し検定1級さん
08/11/14 08:01:49
分厚い基本書を1、2回だけ回すよりも薄い基本書で最低でも5回ぐらい回した方が理解はより広まる。過去問もそう、要は反復の回数が合格の秘訣なり!
72:名無し検定1級さん
08/11/14 08:47:37
>>69
商業登記も民法も不要じゃね?
73:名無し検定1級さん
08/11/14 10:09:43
>>67
伊藤塾ってそういう自作自演みたいな答練やってんのかw
74:名無し検定1級さん
08/11/14 10:13:14
>>73
そもそも塾には答練自体ないから
あなたはどこの情報弱者様ですか?w
75:名無し検定1級さん
08/11/14 10:26:34
・伊藤塾|採用情報
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
これのことじゃね?
>資格:司法書士試験合格者または受験者
^^^^^^^
76:名無し検定1級さん
08/11/14 11:08:24
>>69
むしろ何故商登と民法が最新版を要すると思ったのか
必要か不必要か見抜けないから落ちたんだろ
77:名無し検定1級さん
08/11/14 11:28:49
>>76
多分一般法人法の絡みでしょ。
でも、あれ条文軽く一読した後、Wの過去問
立ち読みしてみたけど、9割方正解できたし、
たいして変更点無い。。
78:名無し検定1級さん
08/11/14 11:45:55
ブレイクスルー商登って初学でもOK?
79:名無し検定1級さん
08/11/14 11:47:47
山拓の記述式答案構成力の第2版って初版から何か変わったかな?
80:名無し検定1級さん
08/11/14 12:08:32
>>78
むしろ初学者にこそOK
中上級になると青字と外枠しか読まなくなるほど十分な解説だと思う
700ページ以上あるから廻すのは大変だと思うけど根気強くやれば実力がつく
2007年度出版の奴は商業登記法ハンドブック出版時期と重なるので、
講義を前提としないなら最新版を買うことをお勧めする
前スレの合格者@有給消化中
81:名無し検定1級さん
08/11/14 12:10:24
外部へはコピー販売だから、青字とかわからないと思うんだぜ
あと、コピー販売高杉
82:名無し検定1級さん
08/11/14 12:13:59
>>81
禿同
そもそも小党なんか基本通達でおk
83:80
08/11/14 12:17:53
>>81
そこはヤフ…いやなんでもないw
>>82
いや、通達は初学者には読みこなせないと思うんだよね
実際通達が大事なのには異論ない
84:名無し検定1級さん
08/11/14 12:18:35
>>78
ありがとうちょっと立ち読みして決めてみます。
85:名無し検定1級さん
08/11/14 12:19:00
やっぱブレイクスルーは合格者のほとんどが利用していると言われているだけあって
最良のテキストだよな
86:80
08/11/14 12:30:36
>>85
お前そういうこと言うと俺がLECのまわしもんみたいだからやめれ
実際不動産登記法はプログレスの方が俺的には役立ったし
それ以外は禿本使ってた口だから
会社法・民訴・保全・書士法は考え方さえ理解できれば六法が最良のテキストだと思う
そのきっかけが禿本だっただけでね
ちなみに刑法は過去問が大事、肢全部覚えて丁度いいくらいに大事
87:名無し検定1級さん
08/11/14 12:41:32
商業登記法の市販本にはろくなのがないので
商登法に関してはブレイクスルーを
ヤフオクで落として使うのが最良ってことですね
わかります
88:名無し検定1級さん
08/11/14 12:51:10
>>75
LECと一緒だな。
LECも問題の企画、製作は受験生でも可だからな。
89:名無し検定1級さん
08/11/14 12:51:57
>>87
ヤフオクでも最低12000円するんだけど・・・
90:名無し検定1級さん
08/11/14 13:05:29
>>88
Lの場合は、前年度の答練でそこそこの成績とってる人には、
面接の通知がくるらしいね。
91:名無し検定1級さん
08/11/14 13:18:10
ブレークスルーなんて詐欺価格で誰も買わないだろと思ったが買う奴いるんだなw
ちょっと上乗せすればもっと身になる講座だって受けられるのにw
92:80
08/11/14 14:33:29
>>90
俺んとこにも通知が来たけど、受験生は採らないんじゃないか?
合格者だけでも相当数面接に集められるし、またその面接の回数が何回もあってめんどい
しかもチョビ髭の変な声の講師と面接させられるし、ここでは書けないが報酬もたいしたことない
司法書士の仕事を続けながらもできると言われたので、アルバイト的にはやってもいいかなって感じ
やるなら答練作成か記述の採点がいいかなぁと思案中
93:名無し検定1級さん
08/11/14 14:54:41
実務家試験受かってまで予備校に居座りたいとか
さすが伊藤塾生だな
94:名無し検定1級さん
08/11/14 14:59:34
合格者のレスは参考になりますな
なんか俺も合格できそうな気がしてきた
95:名無し検定1級さん
08/11/14 15:01:28
>>92
的中書式しか受けなかったけど、不合格の俺にも通知きた。
返事しなかったから、不合格者を採用してるかどうかまでは知らないけどね。
ただ、問題作成が講師じゃないとしても、駄目出しとかは講師がやってるらしいから、
一定レベルの知識があれば、合格者でも不合格者でもどっちでも大して変わらないような気がする。
問題が解けるというスキルと、問題作成のスキルとはまた別物だとも思うし。
96:名無し検定1級さん
08/11/14 15:05:43
上の方で合格者の人が言ってるけど、
自分で問題を作成したり解説ができるようになったら合格できるそうだから
俺ら無職の受験生は予備校の教材作成に申し込もうぜ
97:名無し検定1級さん
08/11/14 16:34:51
択一の足きりクリアしてれば採用されるかもな。
宅建や行書持っんならその資格の問題作成に
申し込めばいい。
98:名無し検定1級さん
08/11/14 16:43:41
行書の問題なら簡単に作れそうだ
条文を三文字程度変えただけの粗探し問題とか本試験で出すくらいだからな
99:名無し検定1級さん
08/11/14 16:55:12
質問です。
Wセミの司法書士 択一式問題集って良いですか?
検討しています。
100:名無し検定1級さん
08/11/14 16:58:13
>>99
テンプレ>>9
101:名無し検定1級さん
08/11/14 17:01:45
すみません。ありがとうございました。
102:名無し検定1級さん
08/11/14 18:46:18
ようやく全科目1周しそうだから、直チェでも見に行ってみるかな
103:名無し検定1級さん
08/11/14 19:08:03
ここのスレには専業受験生が多いの?
104:名無し検定1級さん
08/11/14 19:16:12
ワイは30歳代無職職歴なし童貞の専業受験生3年目やでよろしくな
105:名無し検定1級さん
08/11/14 20:35:39
ネットでよく見かけるニュートンの民法のテキストが本屋に売ってました。
背が低いので一番上の棚のは届かないので中見れませんでしたが・・・
106:名無し検定1級さん
08/11/14 20:36:27
あんなもの買うやつおらへんやろ~
107:名無し検定1級さん
08/11/14 20:43:21
そこで颯爽とマヤウルの贈り物を取ってあげる俺
108:名無し検定1級さん
08/11/14 20:51:35
>>107
4年目だけどまだ1年目の認識フラグですね
L講座25%還元きたね
択一答練パック申し込んでポイントで体系書式とるかな
109:名無し検定1級さん
08/11/14 21:37:14
>>108
25%還元って何?
110:名無し検定1級さん
08/11/14 21:40:30
>>108
通信答錬やだなぅ
111:名無し検定1級さん
08/11/14 21:54:12
>>109
択一答練パックで16万を先に買う
決済後25%の4万分がLで使えるポイントになる
4万くらいの書式演習とる。ポイントで賄える。
俺は去年のが26000くらい残ってたから
合格ゾーン買いなおしたよ。
06判だったし心機一転のつもりで。
肢別とまよったけどなー
112:名無し検定1級さん
08/11/14 22:00:29
>>110
通学費と時間がさぁ
orz
でも去年問い合わせたら全国模試回以外は乗り入れOKっていってたような
113:名無し検定1級さん
08/11/14 22:05:05
>>111
ファイナルに書式つけるとプラス3万くらいだった気がするんだけど
4万はもったいなくねw
114:名無し検定1級さん
08/11/14 22:17:52
コンプリート刑法まだー?
115:名無し検定1級さん
08/11/14 22:38:23
みんな過去問買い替える派?
ゾーンは高いから敬遠してたが何科目か買い替えたがやっぱりいいな。
気分が全然違う。
ただ民法は高いから迷ってる。
116:名無し検定1級さん
08/11/14 22:43:13
>>115
いつ買ったものか、科目教えて貰えますか
117:名無し検定1級さん
08/11/14 22:50:47
記述は商登法はWの基本問題集が良いんだっけ。
基本問題集は不登法はどうなのよ?
118:名無し検定1級さん
08/11/14 23:11:52
>>117
記述式は新版になったらしいけど、基本論点はほぼ網羅してるので良いよ。
択一の方は文句なしの良本。
自分は旧版で解いてるけど第120問目の会話問題は殿堂入りさせたいくらい。
ところで、
不登オートマ予約受付中だってさ。
URLリンク(www.7andy.jp)
119:名無し検定1級さん
08/11/14 23:15:05
>>118
会話問題いいのは不登法の択一だっけ?商登法はたしかイマイチなんだよね?
基本の次のステップはなにがいいかな?
120:名無し検定1級さん
08/11/14 23:15:15
本命オートマ来たね
ところでなんでみんな基本問題集などをかってわざわざ遠回りの勉強をするのか理解できんよ俺は
121:名無し検定1級さん
08/11/14 23:15:32
記述式は
基礎的な知識がしっかりしていれば
合格できるね
122:名無し検定1級さん
08/11/14 23:18:01
そうか?おれ記載事項の書き方がなかなか覚えられんのだけど。
区分所有の保存登記したときの登録免許税欄とか
123:名無し検定1級さん
08/11/14 23:20:19
本家WのHPではオートマ不登の告知すら無い。
フェアの間に予約すれば20オフで良いんでしょ?
124:名無し検定1級さん
08/11/14 23:22:02
オートマ不登で択一オートマは完成
あとは記述オートマが出てくればいよいよ俺も合格できそうだな
苦節5年、オートマシリーズが完成する再来年向けには合格できそうだ
125:名無し検定1級さん
08/11/14 23:23:51
>>124
お前大器だな。なんという気長!!!11111
126:名無し検定1級さん
08/11/14 23:26:35
なんで禿本のテンプレに「誤植が多い」ことが載ってないの?
127:名無し検定1級さん
08/11/14 23:37:16
>>126
自明だからだろ
128:名無し検定1級さん
08/11/14 23:39:27
>オートマ不登で択一オートマは完成
デュープロ絶版も近いぜ!!と意気込んでる山本禿の
ガッツポーズが目に浮かんだ
129:名無し検定1級さん
08/11/14 23:41:28
>>122
100回書け、もう忘れない。
毎回課税価格の数字変えれば計算早くなって一石二鳥
130:名無し検定1級さん
08/11/15 00:08:14
>>122
建物はまっさら、土地は引き継ぎ。
これで、理解できるだろ。
131:名無し検定1級さん
08/11/15 00:13:09
東京包径学院りようして受験しようと思う。
講座の中にはテキストだけのタイプとipodを併用するタイプが
あるんだが両者はそんなにも違うものなのかな?り用したこと
ある人感想頼む。m(_ _)m
132:名無し検定1級さん
08/11/15 00:23:51
>>129
最終的にはそうなるな。そういう意味じゃ別に基本のやつもいらないか。
システムノートあたりがあれば十分か。
>>130
そういう理論的な部分は大丈夫だけど、金○○円建物○○円敷地○○円とかが
ちょっとほっとくと細かいトコわすれちゃう。内訳とか書く場合も細かいトコは
忘れちゃうんだよな。
133:名無し検定1級さん
08/11/15 00:29:11
非課税の際に、根拠条文書いたりするのと同様かもな
134:名無し検定1級さん
08/11/15 00:31:42
>>133
それもめんどい。商登法の資本金の計上のも。数少ないから別にいいといえばいいけど。
135:名無し検定1級さん
08/11/15 10:23:45
>>131
テキストだけってことは講義なしということだろ
ほぼ独学だよ
全然違うと思うぞ
136:名無し検定1級さん
08/11/15 10:31:15
基本要らんと良いながら
基本以前の話でぼやいてるのがヴェテらしくて香ばしい
137:名無し検定1級さん
08/11/15 10:49:56
区分建物の74条保存登記の免許税をどうしたら忘れるか逆に問いたいが
記述の土俵にも立ててないだろそれ
138:名無し検定1級さん
08/11/15 10:58:15
答練どうしようかなあ……
独学系のスレってここくらい?
やっぱスレ違いだよね
139:名無し検定1級さん
08/11/15 12:17:51
答練スレは別にあった気がする
140:名無し検定1級さん
08/11/15 13:02:04
>>138
誘導します、こちらです
スレリンク(lic板)l50
今月は実入りが少なくて、
ステップコースからしか行けそうに無い・・
141:名無し検定1級さん
08/11/15 15:15:30
ここは独学スレと思っていいの?
他の所は人がいなさすぎて。
独学とはいえ答練は受けるよな?
142:名無し検定1級さん
08/11/15 15:22:58
フェア通販で注文したブリッジ理論編2冊が届かん。
ブリッジで頭のなか整理して、問題はLの書式ベーシック回すつもり
(つか回してる)なんだけど、
ブリッジ実践編も気になる。
レベル的にはどう?
同じくらいかな?
テンプレにある逸脱した問題とやらは置いておいて
143:名無し検定1級さん
08/11/15 16:07:42
身内向けのなんちゃらベーシックとやらのレベルが分からんが
ブリッジは文字通りの実践レベルなので、順序でいえば
ベーシックをマスターしてから取り組むべきかと
144:名無し検定1級さん
08/11/15 16:38:02
書式ベーシックだけで十分
145:名無し検定1級さん
08/11/15 16:39:30
書式ベーシックって何問のってる?
146:142
08/11/15 17:10:41
みんなありが㌧
実践レベルは答練やろうかと。
書式ベーシックは不登法60問
商登法46?くらい
147:名無し検定1級さん
08/11/15 17:13:52
>>146
そうなんだ。一冊4000円に少しビビった。
148:名無し検定1級さん
08/11/15 17:16:49
Wの不登法・商登法基本(記述)の方がコストパフォーマンス良さそうだな
149:名無し検定1級さん
08/11/15 17:22:08
だからなんで基本問題集などをかってわざわざ遠回りの勉強をするんだよ
150:名無し検定1級さん
08/11/15 17:22:47
>>148
あとは解説がどれだけ素敵かくらいか。Wの方が出てから間もないね。
Sの基本書書式もってるんだけど商登法の組織再編の添付書類に
省略されてるのがあってなんで添付されてるのか意味わからんぜ。
151:名無し検定1級さん
08/11/15 17:28:12
やっぱ何だかんだいってみんな司法学院の基本書シリーズだけでなく
書式シリーズも持ってるんだなwww
お前らがいつもこの司法学院の本を貶すから危うくだまされるところだったぜ
152:名無し検定1級さん
08/11/15 17:36:32
>>151
書式はもってるけど基本書はもってないぜ
基本問題集の存在しってたらそっち買ってたぜ
153:名無し検定1級さん
08/11/15 18:04:54
>>142
あなたもですか。うちも届きませんw
これなら隣県の事務局に頼んだ方が早かった(原則払込後2日以内で届く)。
商登の書式ベーシックはいいですね。高いけど、使い勝手はいいです。
でも注文したW基本問題集の商登記述が届いたら、それに移行するつもり。
・・にしても、おっそい。今度から事務局に注文する。
154:名無し検定1級さん
08/11/15 18:07:06
>>153
なんで移行するのか詳しく!!!
155:名無し検定1級さん
08/11/15 18:12:41
安物買いの銭失いとはまさにお前らのような奴のことを言うのだな
お前らは時間という二度と取り戻せない大切なものを失ったのだ
156:名無し検定1級さん
08/11/15 18:13:45
俺は基本問題集⇒ベーシック⇒アドバンスと進んでいったな
157:名無し検定1級さん
08/11/15 18:18:14
オレはこんな感じ
ゲームボーイ⇒ゲームボーイカラー⇒ゲームボーイアドバンス⇒ゲームボーイmicro
⇒ゲームボーイアドバンスSP⇒ニンテンドーDS⇒ニンテンドーDSLite⇒ニンテンドーDSi
158:名無し検定1級さん
08/11/15 18:18:23
Wの講師が記述に限れば過去問やるよりブリッジを繰り返し解けと
メールマガジンに書いてたな
俺は基本問題集→ブリッジ→過去問→基本→ブリッジのローテのつもりだが
159:名無し検定1級さん
08/11/15 18:27:25
ケケによると択一知識の延長だからあんまり記述対策ばかりするなってストリーミングで言ってた
160:名無し検定1級さん
08/11/15 18:29:38
書き方覚えたらあとは論点勝負ってことでしょ
161:名無し検定1級さん
08/11/15 18:30:33
記述の方が択一より楽しい
162:名無し検定1級さん
08/11/15 18:31:53
ケケの「記述対策は必要ない」は毎日過去問なりブリッジを一問はやってるという
前提の話だから、額面通り受け取らない方が良い
163:名無し検定1級さん
08/11/15 18:32:23
えええ記述楽しいじゃん
一年目だから分かっても書けないのが悔しいけどw
164:名無し検定1級さん
08/11/15 18:33:45
一年目だからって、お前は何年目で合格するつもりなんだよ
165:名無し検定1級さん
08/11/15 18:35:50
何を書くか分からないヴェテより
なすべき登記が分かる初学者の方が可能性はあるな
166:名無し検定1級さん
08/11/15 18:37:35
直感的な部分が実は多いよね
書けるかどうかは反復すればいいだけ
167:名無し検定1級さん
08/11/15 18:48:06
きちんとした知識がないと
やればやるほどにひっかかる
Wの通販昨日入金してすぐ確認メールきたけど
結構待つのかな
168:名無し検定1級さん
08/11/15 19:12:28
>>142
>>153
>>167
人によって違うのかもしれないけど、
オレは、9日に注文
10日に確認メール
13日に到着だったよ。
(お問い合わせ番号によると
出荷は12日だった模様)
169:名無し検定1級さん
08/11/15 19:38:49
>>168
宅配便でしたか? 〒でしたか?
差し支えなければ教えてください。
170:名無し検定1級さん
08/11/15 19:47:38
>>169
佐川だったよ。
171:名無し検定1級さん
08/11/15 20:02:30
>>168 >>170
ありがとう。
172:名無し検定1級さん
08/11/15 22:50:42
462 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:11:55
>>460
マジレスすると
行政書士・司法書士の兼業でやってる奴が8月に廃業したよ
行政書士に加えて司法書士になっても廃業する時代だ
勉強するのはいいけど食えないよ
469 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:33:21
廃業した司法書士は、その後どうやって生活するの?
470 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:35:59
>>469
8月に廃業した奴は普通に某スーパーの正社員に再就職したよ
40代後半だけど自営業を廃業しても再就職って出来るもんだな
資格自体が難しいおかげでもあるし
再就職は可能のようだ
173:名無し検定1級さん
08/11/15 23:14:40
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
名古屋のタクシーだがや!!Part9 [運輸・交通]
174:名無し検定1級さん
08/11/15 23:25:28
>>173
やっぱ前スレの書き込みはマジやったんやな
タクシー運転手で客待ちをしながらオートマを読んだり
流し運転中にカセットテープで直前チェックを聴いて勉強しているタクシー運転手が大勢いるって噂
175:名無し検定1級さん
08/11/15 23:25:51
資格自体が食える・食えないというよりも、
「こいつ、お勉強は出来るかもしれんが社会適応能力はゼロだろ」
という受験生はチラホラみかけるよね。
176:名無し検定1級さん
08/11/15 23:38:50
資格も何も持ってない人が転職する時何でアピールしたらいいか。
経験か?経験程曖昧な物はない。
大体転職する際なるべくなら同業種選びたくないだろう。
当然未経験の業界、業種を目指そうとする事のほうが多いはずだ。
それに経験が長かろうと仕事ができない人もいるし、会社が変われば仕事のやり方だって変わる。
資格っていう物差しは経験に比べたら割りとまともなんだよ。
177:名無し検定1級さん
08/11/15 23:40:57
>>174
タクシー運転手と違うけど、
ダンプのハンドル握る片手に基本書携えてる人なら知ってる。
ただ、残念なことに十年選手。
ダンプの運転手と勉強の両立はやっぱり辛いものがあるんだろう。
でも、本当の意味で尊敬してる。
178:名無し検定1級さん
08/11/15 23:43:39
177、とくれば民法、刑法、どっちを思い浮かべますか?
179:名無し検定1級さん
08/11/15 23:45:47
>>177
ならお前も
一生そうしてろ
180:名無し検定1級さん
08/11/15 23:51:16
俺が通ってるスクールの講師も
ダンプに乗って3年かけて司法書士試験に合格したっていうのが売りだな。
181:名無し検定1級さん
08/11/16 00:14:36
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
司法書士試験の講師になるお
182:名無し検定1級さん
08/11/16 00:23:18
>>181
ガンガレ
もし本出したら買うぞ
183:名無し検定1級さん
08/11/16 00:27:14
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集
184:名無し検定1級さん
08/11/16 00:27:41
タクシー運転手をやりながら合格した人や資格を取得した後でタクシー運転手になった人はいくらでもいるが
結局、みんなタクシー運転手のままだよ。別に問題ないといえばそうなんだけど。
185:名無し検定1級さん
08/11/16 00:28:33
予備校に行く前に
まず
大型の免許を取る
だな
186:名無し検定1級さん
08/11/16 00:30:20
181 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:14:36
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
司法書士試験の講師になるお
182 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:23:18
>>181
ガンガレ
もし本出したら買うぞ
183 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:27:14
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集
184 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:27:41
タクシー運転手をやりながら合格した人や資格を取得した後でタクシー運転手になった人はいくらでもいるが
結局、みんなタクシー運転手のままだよ。別に問題ないといえばそうなんだけど。
185 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:28:33
予備校に行く前に
まず
大型の免許を取る
だな
187:名無し検定1級さん
08/11/16 00:30:58
大型2種だね。
188:名無し検定1級さん
08/11/16 00:31:27
司法書士よりタクシー運転手が儲かるってわけですね
わかります
189:名無し検定1級さん
08/11/16 00:42:00
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートって儲かるの?
190:名無し検定1級さん
08/11/16 00:53:49
生活は困らないくらいにはね
191:名無し検定1級さん
08/11/16 00:57:11
スレ違い
192:名無し検定1級さん
08/11/16 01:36:59
お前らはタクシーが好きすぎるw
193:名無し検定1級さん
08/11/16 01:45:32
10月くらいから書士になろうと思い始めて
どの本使えばいいかわかんなかったからデュープロで民法と不登記法を勉強した。
いちお法学部だし民法はそこそこわかってるつもりなんだけど不登記法がヤバイ。
もしデュープロだけでも十分なんだったらもう少し繰り返し読みたいけど
一部じゃ評判悪いような話も聞いたことあるしオススメあったら教えてほしい。
とりあえずの不安は「過去問とデュープロだけで足りるのか?」っていうトコなので
よかったらアドバイスください。できれば記述式の本についても。
予算の都合で毒学者です。
194:193
08/11/16 01:46:46
ああああああああああ(゜Д゜;
独学者の間違いでした…
195:名無し検定1級さん
08/11/16 01:47:47
どっちも大して変わらんから気にすんな
196:名無し検定1級さん
08/11/16 01:49:36
統計によると
毒学者は
合格者のうち
1人か2人だそうです
197:名無し検定1級さん
08/11/16 01:59:23
>>196
2人分でも枠があるならそこに入れるよう頑張りますよ?
てか、質問したことテンプレにある程度載ってましたね。すいません。
近くの本屋に実物が置いてないので比較できないのがツライところです。
なぜか大学の図書館や生協にすら置いてないのが納得いきませんが。
198:名無し検定1級さん
08/11/16 01:59:42
統計によると
守衛をやりながら勉強している人よりも
タクシー運転手をしながら勉強している方が
合格者は多いらしい。
199:名無し検定1級さん
08/11/16 02:00:57
>>197
素直にプログレ買っとけ
200:名無し検定1級さん
08/11/16 02:06:03
>>199
ありがとございます。
大学の書店に行ったときにデュープロしか置いてなかったので
当時は書士用の本ってそれしかないんだと思ってました。
プログレも試してみます。
201:名無し検定1級さん
08/11/16 04:02:46
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。
今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君
三番目の正義で捌く!!!!!!!
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
※ 最高裁判事を信用するのはやめましょう
202:名無し検定1級さん
08/11/16 04:36:10
別に登記なんて誰がやってもいいんじゃない。
203:名無し検定1級さん
08/11/16 04:57:13
コピペ
204:名無し検定1級さん
08/11/16 05:22:19
日本加徐出版の話せばわかる研修登記法いいな。
更正登記、仮登記がいまいちわからん人は立ち読みしてみるといい。
205:名無し検定1級さん
08/11/16 09:37:27
Wのネット教材申込をしたら、急に迷惑メールが届きだしたのですが・・。
それまで殆ど届いてなかったのに、おかしいですよね?
206:名無し検定1級さん
08/11/16 09:48:11
だから安物買いの銭失いって言ってるでしょ
安いってことは何か理由があるんだよ
普通は届くのが遅くなるなど時間を失うし
君の場合はメアドという情報を失ったんだよ
207:名無し検定1級さん
08/11/16 10:18:28
これか?
URLリンク(www.dmm.com)
おもしろそうではあるが
208:名無し検定1級さん
08/11/16 10:27:20
ニュートンの分厚い奴はどう?サブノートみたいな奴
209:名無し検定1級さん
08/11/16 10:39:20
>>206
僻地に居住してるっていう事情があるんですが・・
安物買いの銭失い、と言われると、違うと思います。
210:名無し検定1級さん
08/11/16 10:44:24
俺もその表現は違うと思うな。
別に情報も失ってないと思うが。
不利益を被ってるのは確かだとしても。
211:名無し検定1級さん
08/11/16 12:56:29
新しいデュープロで誤植を見つけたんだけど
何かしたほうがいいのかな
212:名無し検定1級さん
08/11/16 12:57:32
>>158
Wのメルマガは真に受けないがいいぞw
Wの講師ならWの書籍をアピールするものだし。
Wのメルマガが他の予備校本をおすすめするわけねーし。
213:名無し検定1級さん
08/11/16 13:25:04
>>211
提訴やるしかない
214:名無し検定1級さん
08/11/16 13:38:38
ブリッジ「理論」あまり意味なかったです。
昨年買ったけど結局、重宝はしませんでした。
記述に関しては、「本」を読むよりもガンガン問題をやって体で覚えていくのが早いです。
215:名無し検定1級さん
08/11/16 13:39:58
Wセミナーの、執行法・保全法のキーワードっていう参考書は逐条解説?
216:名無し検定1級さん
08/11/16 13:44:40
>>213
提訴なんかしてる暇があるのか、ちゅーことですよ
やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。えっえぇー
217:名無し検定1級さん
08/11/16 13:48:51
>>212
記述式の過去問出してるじゃん
218:名無し検定1級さん
08/11/16 14:04:03
記述式の過去問はWの独壇場だからね
包茎じゃさすがに地味すぐる
219:名無し検定1級さん
08/11/16 14:16:14
>>181
> 無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
そんなの別に珍しくないぞ。今年の男性合格者の8割くらいはそうだぞ。
と、こんなところをのぞきにくる様な合格者を吊ってみる。
220:名無し検定1級さん
08/11/16 14:47:59
記述の過去問なんて要らんわ
221:名無し検定1級さん
08/11/16 14:55:40
ただいまオートマ不当予約完了。
222:名無し検定1級さん
08/11/16 15:04:16
>>219
セカンド童貞もおk?
223:名無し検定1級さん
08/11/16 15:21:49
>>219
わーい
司法書士に合格すれば30歳無職職歴なし童貞の俺のような仲間にたくさん出会えるんですね!
早く合格して仲間に会いたいな~
224:名無し検定1級さん
08/11/16 15:24:06
包茎の過去問はどうして値段設定が高めなんだ?
ただでも扱い数少ないのに
225:名無し検定1級さん
08/11/16 15:45:25
俺はLが一番高めってイメージあり。
Lは定価高めに設定して割引きセール乱発して安さをアピールするやりくちだよなw
226:名無し検定1級さん
08/11/16 16:52:16
プログレス不登Ⅰいつ改訂されっかな?
出版元に電凸して良いものか…
227:名無し検定1級さん
08/11/16 16:54:55
>>226
暫く改訂ないって言ってたけどね
228:名無し検定1級さん
08/11/16 17:43:34
■想定シナリオ■
2008年 国籍法改正施行。施行と同時に毎日数十万人単位で認知。
父親と名乗るホームレス・多重債務者が区役所に押しかける。認知は意思主義のため取締り断念。
中国人満載のフェリーで続々来日。乗員全員が「19歳11か月」との公証を携えて来た。新日本人となる
2009年 解散総選挙。この時点で「新日本人」は戸籍上20歳なので、まだ立候補はできないが
新日本人の投票率高く、親中派の候補が大勝。法案に反対した議員は全員落選
2013年 総選挙。新日本人25歳。ほぼすべての選挙区で新日本人(元中国人)の候補者が立つ
この時点で、新日本人6000万人。日本の有権者の約40%が新日本人
従前からの日本人の投票率が低いため及び小選挙区は1票でも上回れば全取りなので、
新日本人圧勝。衆議院の2/3は新日本人となる。首班指名で、首相以下、全閣僚が
元中国人となる
首班指名の翌日、首相、訪中。日本国首相と中国主席、「日中併合条約」調印
直ちに衆議院で批准。審議なし強行採決。その後、参議院で否決されるも、
憲法61条により、条約は批准
首相、国連に「日本国民の自由意思で日本という国家は消滅した」と通知した後
内閣総辞職。日中併合条約に基づき、日本列島、正式に中国領土となる。
中国政府、日本列島を「大和民族自治区」として、東京に総督府を設置、国家中央
委員会で指名された者が総督として配置される。日本の各省庁は、東京総督府の
下部組織となる
警察及び自衛隊は全員解雇。大和民族自治区の治安は中国軍が担当する。
天皇、英国王室を頼って、欧州に亡命
「このシナリオ、現実的でない」とか言う人いるが、米国の国際政治力・経済力が弱っている今、「合法的に
日本を併合できる千載一遇のチャンス」に北京政府がぼーっとしてるとは、わたくしには到底思えません
229:名無し検定1級さん
08/11/16 18:07:56
■司法書士試験 講師・予備校評 Part11■
スレリンク(lic板)
司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換
スレリンク(lic板)
【質問】司法書士試験の論点【民法・商法・登記法】
スレリンク(lic板)
230:名無し検定1級さん
08/11/16 19:31:37
民法の基本問題集の新刊はまだ出ないの?
竹下の本では足りないと思って、もっと網羅的に幅広い基本事項を演習したいんだ
231:名無し検定1級さん
08/11/16 19:46:32
俺も早くWセミナーの基本問題集シリーズをコンプしたいぜ
DP+プログレ+オートマ+ブリッジ+直前チェック+基本問題集(記述・択一)+答練問題集さえそろえば俺も合格できそうだぜ
232:名無し検定1級さん
08/11/16 20:47:04
>>221
同じく!!
233:名無し検定1級さん
08/11/16 20:48:21
7&Yって早稲田経営出版の本の入荷遅いんじゃなかったっけ?
234:名無し検定1級さん
08/11/16 20:53:41
>>227
マジか><サンクス
235:名無し検定1級さん
08/11/16 21:17:52
>>230
メルマガによれば今月下旬らしいから、
連休明けぐらいに思ってればいいんじゃねーか?
236:名無し検定1級さん
08/11/16 22:19:07
伊藤塾の入門テキストvsLECのブレークスルー
どちらが良質?
237:名無し検定1級さん
08/11/16 22:19:17
現行の民法基本問題集は他の国家試験からの転載は良問揃いだけど
オリジナル問題は駄問だらけ
既刊の新版見る限り全部オリジナル問題に統一する気っぽいから
あんまり期待できないような気がするけどねえ
いっそ公務員試験の民法買った方がいいかもよ
238:名無し検定1級さん
08/11/16 22:24:55
>>236
やっぱ合格者のほとんどが利用しているという実績でLECに通うべきでしょう
一流の講師陣に解説してもらうブレイクスルーは鬼に金棒でしょ
239:名無し検定1級さん
08/11/16 23:34:18
登記六法売ってないんですけど・・・
240:名無し検定1級さん
08/11/16 23:38:01
Wのフェアで買うのが安いと思うが、
>>5の方形のページから通販で購入もできる
241:名無し検定1級さん
08/11/16 23:46:08
登記六法と言えば登記小六法のことだろJK
242:名無し検定1級さん
08/11/16 23:48:46
それは受験生の常識ではない
243:名無し検定1級さん
08/11/17 00:14:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
静岡県&愛知県の派遣会社5 [派遣業界]
名古屋のタクシーだがや!!Part9 [運輸・交通]
タクシードライバー総合スレッド 7人目 [運輸・交通]
244:名無し検定1級さん
08/11/17 00:15:16
やっぱタクシーしかないのかな?
ガードマンとどっちがいいだろうか?
245:名無し検定1級さん
08/11/17 00:36:08
ガードマンは工事現場の棒振りくらいしか募集していないよ。
それなら1年400万弱の給与保障を貰ってタクシー運転手やりながら資格試験の勉強だよ。
246:名無し検定1級さん
08/11/17 00:48:45
深夜労働と肉体労働はやめておけ
247:名無し検定1級さん
08/11/17 01:15:27
すごいね
今タクシー運転手兼司法書士受験生がブームなんですね
タクシー運転手兼司法書士受験生向けに講座が開講できそうですね
248:名無し検定1級さん
08/11/17 12:04:03
>>247
カーナビと法ナビのコラボ商品とかw
249:名無し検定1級さん
08/11/17 14:28:15
>>247
多分ここはスレ違いだろうから、
タクシー運転手兼司法書士受験生の板をどなたか立ててくだされ
(うちは駄目みたい)。
マジで現場の情報とか勉強方法とか知りたくなったw
スレタイはもちろん
「タクシードライバーの(司法書士)受験日誌」で。
250:名無し検定1級さん
08/11/17 14:57:00
登記六法か模範小六法・・・
悩む・・・
251:名無し検定1級さん
08/11/17 15:27:49
だから登記六法とは登記小六法のことなのか詳細登記六法のことなのかはっきりしろって
レスできないだろ
252:名無し検定1級さん
08/11/17 16:38:12
>>251
詳細登記六法by東京法経学院
amazonみてみたら詳細登記六法から
模範小六法に乗り換えた人の感想が書いてあった
おいらも乗り換えるべきか・・・
253:名無し検定1級さん
08/11/17 17:03:20
>>252
どうせ来年受かんねーだから、今年は小六法で来年登記六法にでもすればいいんじゃね?
もしくは逆。
254:名無し検定1級さん
08/11/17 17:23:05
>>253
お前と一緒にすんなカス
255:名無し検定1級さん
08/11/17 17:57:35
研修所に行くと
詳細登記六法は六法ではないって馬鹿にされるってよ
やっぱプロの法律家ならば判例六法か模範六法じゃないといけないらしい
256:名無し検定1級さん
08/11/17 18:08:49
>>255
それ嘘だから
偏屈な司法からの転向組みが嫌がらせで書いただけ
なんで知ってるのかって?俺も昨年登記六法持って行ったし、
俺の同じグループの4分の1が登記六法だったから、
まぁ模範六法が一番多いのは確かだけどね
だから受験生風情が気にすんな それよりどれでもいいから使用しろ
257:名無し検定1級さん
08/11/17 18:09:03
平均年収~出典:あの人の給与明細書(アントレックス、Famimacontents)
弁護士 770万円 1億稼ぐやり手もいる。キャリアによって収入に大きな差が出る。
公認会計士 820万円 開業して3000万円超える人もいる。
税理士 820万円 都内では開業10年未満でも4割が1000万円台 年収3000万円はざらにいる。
司法書士 380万円 大変厳しい。経費が大きく年商1000万円を突破してはじめて年収500万円。
行政書士 700万円 なかなか1000万円超えない。若手の平均は600万円程度。
社会保険労務士 450万円 開業20年以上で1800万円、開業5年以下では250万円程度。
1級建築士 540万円 71%が300万円以上500万円未満。
不動産鑑定士 1400万円 都市部と地方では600万円ほどの収入格差がある。
弁理士 700万円 この金額に達すればまずまずといえる。
中小企業診断士 430万円 独立しても年収500万円ほどが精一杯。
医師 1100万円 年収2000万円が勤務医のゴール。開業20年で2700万円。
歯科医師 550万円 評判がよければ3000万円は稼げる。
獣医師 660万円 年収1000万円を超えるのはほんの一握り
タクシー運転手400万 厳しいが個人タクシーになると年収1000万も夢ではない
258:名無し検定1級さん
08/11/17 18:10:21
>>257
行政書士が700万で司法書士が380万って時点でネタ確定だろwww
259:名無し検定1級さん
08/11/17 18:21:15
今回の「日本行政」の行政書士4000人にとった
アンケートの結果は「売り上げ」で
500万円未満の人が76%だぞw
260:名無し検定1級さん
08/11/17 20:13:42
>>253
ワロタw
そうだよな、そうなる確率97%以上だからなwww
261:名無し検定1級さん
08/11/17 20:16:04
行書と書士逆でわw
262:名無し検定1級さん
08/11/17 23:31:42
詳細登記六法を登記六法と略すのはわかるが、登記小六法を登記六法と略す理由がわからん。
模範小六法を模範六法と略さないのと同じことだろ。
263:名無し検定1級さん
08/11/17 23:48:03
模範小六法買ったけど、冷静になってみると、登記六法とほとんどサイズかわらんな・・・
値段安かったからいっか
264:名無し検定1級さん
08/11/17 23:52:16
法曹目指すならもちろん模範六法
265:名無し検定1級さん
08/11/17 23:54:45
全書買えば?
266:名無し検定1級さん
08/11/18 00:03:59
>>263
使ってみてどんな感じ?
詳細登記六法と比べてどっちが使いやすい?
267:名無し検定1級さん
08/11/18 00:06:08
模範、登記なんて使わなくても十分合格できるよん
268:名無し検定1級さん
08/11/18 00:08:17
模範は持ち運びは不便だろ
携帯するなら判例六法がいい
269:名無し検定1級さん
08/11/18 00:10:12
おいら六法にのってる判例なんてみないから
コンパクトでも充分
270:名無し検定1級さん
08/11/18 00:12:05
今年の試験の内容を見ると詳細登記六法を使って合格したって人が多そうだな
俺の過去問分析によると来年の試験対策のためにも
詳細登記六法を使った方が遙かに合格可能性は高い
271:名無し検定1級さん
08/11/18 00:13:49
登記六法は軽いけど模範は重すぎ
模範は事務所や自宅に置いておくものだろお
272:名無し検定1級さん
08/11/18 00:19:14
模範を使ってる人は、分冊かコピーで携帯するんじゃねーか。
昨年までは模範六法に不満はなかったけど、法人関連が抄録で登記がバッサリ落ちてた。
今年は登記六法に乗り換えるかもしれん。
273:名無し検定1級さん
08/11/18 00:20:19
>>266
登記六法より見やすい気がするけど、個人的好みかと
今のところ、これといって不便は感じてないよ
>>268
判例六法が今年から模範小六法になったんだお
274:名無し検定1級さん
08/11/18 00:21:18
登記六法って登記小六法のことですか
275:名無し検定1級さん
08/11/18 00:22:09
>>273
模範小六法になったのは、コンサイスな。
判例六法というと、有斐閣のやつを普通はさすと思う。
276:名無し検定1級さん
08/11/18 00:22:34
>>273
判例六法って有斐閣のやつのことじゃないの?
277:名無し検定1級さん
08/11/18 00:24:34
有斐閣の判例六法も、プロと無印があるけど、無印の人の方が多いんかねえ
278:名無し検定1級さん
08/11/18 00:32:09
無印判例六法って、読み辛いような気がするのは俺だけ?
279:名無し検定1級さん
08/11/18 00:34:20
すまんかった
有斐閣のほうは収録法令が試験に全然足りないので頭になかった・・・
280:名無し検定1級さん
08/11/18 01:10:16
収録法令なんて
関係ない
どうせ不合格
281:名無し検定1級さん
08/11/18 01:30:04
頭が足らないってやつだな
282:名無し検定1級さん
08/11/18 01:52:59
>>274
登記六法といったら普通は詳細登記六法
登記小六法は小六と略す
283:名無し検定1級さん
08/11/18 03:09:01
ちなみに
小学校6年生
ではない
284:名無し検定1級さん
08/11/18 08:29:11
発車しま~す。
285:名無し検定1級さん
08/11/18 11:05:01
あ
286:名無し検定1級さん
08/11/18 11:34:23
判例六法すすめてるやつって、転向組だろ。
書士試験には収録法令的に判例六法は不便。
登記六法、登記小六、模範小六法、受験六法の4択だと思うが。
287:名無し検定1級さん
08/11/18 11:36:38
判例六法は判例の文字色が変えてあったな。あれだけは魅力だ。
288:名無し検定1級さん
08/11/18 11:50:06
登記六法と別に買うものだよ、判例六法は。毎年は買わないけどね。
289:名無し検定1級さん
08/11/18 11:59:16
司法書士受験六法こそ書士試験には必読だろ
290:名無し検定1級さん
08/11/18 12:41:02
つーか、なんで登記六法あんなに高いんだよ
291:名無し検定1級さん
08/11/18 12:46:18
登記六法読んだらヤフオクに出すから誰か買えよ
292:名無し検定1級さん
08/11/18 12:59:49
そんなあっさりオクに出してくれるのかw
293:名無し検定1級さん
08/11/18 14:12:16
包茎コンプリートは守山講師以外は、ハズレらしいですよ。
家運だったら、守山講師著作のコンプリートはお勧めです。
例外として、商登法の白○先生の本は、ナカナカいいらしいですよ?
294:名無し検定1級さん
08/11/18 14:25:57
登記官の机の上にあったのは登記小六だたーよ。
295:名無し検定1級さん
08/11/18 14:48:39
現物を色々眺めてきたが、有斐閣判例六法が一番ハンサム(比喩的に)で
良い感じに見えた
296:名無し検定1級さん
08/11/18 15:23:23
ゆうひかくの判例六法は見やすいしイイんだが試験に適してるか否かなら否なんだよな。
1年目に登記六法買って、
その後受かるまで毎年買い替えるんだったらポケットとか模範小六法で対応するのがいいのかも。。。
297:名無し検定1級さん
08/11/18 15:27:48
>>294
さすがに一予備校出版の詳細登記六法はおいておけないだろw
298:名無し検定1級さん
08/11/18 15:45:01
こっそり教えてあげる
岩波判例基本六法が最強らしい
黙っていたかっが、こっそりと
299:名無し検定1級さん
08/11/18 16:24:59
>>297
本当だってば。横の本棚とか書庫には別の分厚いのとかあったが、デスクの上は登記小w
300:名無し検定1級さん
08/11/18 17:19:39
>>286
判例六法プロなら、収録法令も問題ないよ。
301:名無し検定1級さん
08/11/18 17:20:34
今年は模範小六法にしとく
登記六法は合格後に使お
302:名無し検定1級さん
08/11/18 17:36:21
六法でなぜそんなに盛り上がってるのかわかんねえ
なんだっていいじゃん
303:名無し検定1級さん
08/11/18 17:37:45
盛り上がってるというより、気軽にコメントしやすい話題なんじゃないかな
304:名無し検定1級さん
08/11/18 17:39:37
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
305:名無し検定1級さん
08/11/18 17:40:57
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
306:名無し検定1級さん
08/11/18 17:41:27
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
307:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:11
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
308:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:53
荒らすなボケ
309:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:55
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
310:名無し検定1級さん
08/11/18 17:43:48
大事なことだから3回も言ったんですね。わかります。
311:名無し検定1級さん
08/11/18 17:44:04
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
312:名無し検定1級さん
08/11/18 17:44:45
5回だろ
片手くらいは数えられるようになろうぜ
313:名無し検定1級さん
08/11/18 17:45:30
>>312
ブーメランw
314:名無し検定1級さん
08/11/18 17:45:35
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
315:名無し検定1級さん
08/11/18 17:46:10
六法なんてネットで見れるだろ
316:名無し検定1級さん
08/11/18 17:47:36
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
317:名無し検定1級さん
08/11/18 17:48:05
六法に命をかけてるんだから仕方ねえ
>>308
318:名無し検定1級さん
08/11/18 17:48:09
これじゃあ日本そば荒らしと一緒だ
319:名無し検定1級さん
08/11/18 17:49:08
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
320:名無し検定1級さん
08/11/18 18:03:21
六法暗記終了
あと何すればよかですか?
321:名無し検定1級さん
08/11/18 18:05:22
判例通説先例通達書式の雛形
322:名無し検定1級さん
08/11/18 18:09:47
なんすかそれ
323:名無し検定1級さん
08/11/18 18:16:51
Wのフェアー(通信)で山本のオートマ不動産登記法を
予約した方いますか?てか予約ってできるんでしょうか・・・?
324:名無し検定1級さん
08/11/18 18:17:47
全条文・判例・先例の暗記は無理とか暗記する必要はないとか
どいつもこいつも言ってるけど、実はそいつらは自分の暗記力のないことのいいわけを言ってるのか
または自分だけ全暗記をして自分だけ受かろうと思ってる奴らだろ
俺は全暗記するほうが一番手っ取り早いということに気がついて実際そうしてるから合格間違いなしってことかな
325:名無し検定1級さん
08/11/18 18:18:36
オートマ買うならコンプリートの方がいいみたいだよ
どっちも持ってないけど
そういううわさあるよ
326:名無し検定1級さん
08/11/18 18:53:14
オレが広めた
うわさ
じゃん
327:名無し検定1級さん
08/11/18 18:55:50
オートマ+コンプリートをとりあえずは一回しやって
あとは過去問を解き、記述はブリッジかうかるやればいいやん
328:名無し検定1級さん
08/11/18 18:56:27
司法超ベテを隠して
いかにも一発合格したような顔して
売ってる本
ぼくいらない
329:名無し検定1級さん
08/11/18 18:58:14
ぼくもいらない
330:名無し検定1級さん
08/11/18 18:58:42
>>328
www
331:名無し検定1級さん
08/11/18 18:59:16
10倍のお金だして
LECのブレ買った方がいいと思うよぼくは
332:名無し検定1級さん
08/11/18 19:01:14
過去問もLECがいいね
333:名無し検定1級さん
08/11/18 19:05:39
今ならLECのレジュメ販売の1万5千円引きやってるよ
市販本にろくなのがない商登法に関しては
ブレイクスルーの商登法がまじオススメ
334:名無し検定1級さん
08/11/18 19:11:28
>>333
一万五千引きでいくらになるんですか?
335:名無し検定1級さん
08/11/18 19:18:27
>>323
メールで問い合わせたら、ちゃんと12/1に発売するから
安心して待て、とのことだった
336:名無し検定1級さん
08/11/18 19:18:33
全セットで
10万ぐらい
337:名無し検定1級さん
08/11/18 19:25:42
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
338:名無し検定1級さん
08/11/18 19:26:15
>>336
高すぎ君だよ・・・
339:名無し検定1級さん
08/11/18 19:27:15
そこの六法命の人、
うるさいんだよ。
340:名無し検定1級さん
08/11/18 19:29:11
商業登記法は、条文を50~60回読めばおkだよ
今年それで満点だったからほんと
341:前スレ合格者
08/11/18 19:32:55
禿本とプログレス不登法とブレイクスルー商登法で合格したものだけど、
金があるなら全部ブレイクスルーでも良いと思うけど、実際問題L生以外にはきついと思う
レジュメ割引券なんてズルいなと思って確認したら受講生限定のサービスじゃんw
オートマ会社法・商業登記法でも十分とはいえないけど、合格レベルには達するんじゃないかと
さっき本屋で立ち読みして思ったぞ、むしろコンプリの商業登記では初学者はきついんでない?
俺は今日要件事実の考え方と実務を買ってきた(受かってもまったくのんびりさせてくれない試験だわ…)
342:名無し検定1級さん
08/11/18 19:40:44
合格者の半数はこれで合格してます
ブレークスルー会社法・商法(上)第3版 10,620円(税込)
ブレークスルー会社法・商法(中)第3版 7,260円(税込)
ブレークスルー会社法・商法(下)第3版 6,660円(税込)
ブレークスルー商業登記法(上)第9版 9,240円(税込)
ブレークスルー商業登記法(下-1)第9版 9,000円(税込)
ブレークスルー商業登記法(下-2)第9版 4,140円(税込)
ブレークスルー<憲法> 第5版 5,580円(税込)
ブレークスルー刑法第5版 9,420円(税込)
ブレークスルー民訴第7版 7,500円(税込)
ブレークスルー民執第7版 4,320円(税込)
ブレークスルー保全第7版 1,200円(税込)
ブレークスルー不動産登記法 書式例集 3,540円(税込)
ブレークスルー民法総則 第8版 7,020円(税込)
ブレークスルー民法物権・担保物権 第8版 9,900円(税込)
343:名無し検定1級さん
08/11/18 19:41:01
>>340
条文読むってただ読むだけ?
条文読んでてもなかなかキーワードなんかが頭に入らないんだよなぁ
344:名無し検定1級さん
08/11/18 19:45:11
読むだけで入らないなら体で覚えろ。つまりかきまくれ。
345:前スレ合格者
08/11/18 19:45:47
>>343
横レスして申し訳ないけど条文だだと確実性で言うと辛いと思いますね
通達まできっちり読み込めば点に繋がる知識になるのでは?
それとどうしても商業登記法苦手って人は意外に登記事項を正確に覚えていないので、
会社法911条だかにある株式会社の登記事項は丸暗記しちゃった方が手っ取り早いかも
俺は会社法も商業登記法も満点だったよ
346:名無し検定1級さん
08/11/18 19:45:51
自分で条文読んでテープに吹き込んで毎日きく
これ最強
347:名無し検定1級さん
08/11/18 19:47:05
まず、テープレコーダーを手に入れねば
348:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:10
>>343
10回程度では頭に入らない
50回、60回読んでみぃー
349:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:49
>>341
合格者の方に質問です
コンプリート商登は初学者にはきついとは、
その言い方だと商登法はオートマで合格レベルに達した後にコンプリートを読めということですか
350:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:49
自分の声を聞いたら
じんましんが出てきた
351:343
08/11/18 19:52:57
>>348
気合ですね。
私は2009年で二回目の受験になりますが、2008年度はそういう地道な努力にかけていたなと反省しております。
一通りの教材は目を通しましたが、完全に憶えきるまで反復練習せずサラリと流してしまったことが多かったかなと。
さすがに司法書士試験となるとその程度では通用しませんね。
352:名無し検定1級さん
08/11/18 19:55:51
気合じゃないんだよ。
テキストで「お勉強」するより効率的だよ。たぶん。
353:前スレ合格者
08/11/18 20:00:38
>>349
熟読したわけでは者の一意見として聞いてもらうことを前提にですが、
コンプリートだと若干説明不足でその添付書類がなぜ必要かの趣旨を理解することなく
力技で暗記する部分が多くなってしまうのではないだろうかと思いました
逆に言えばある程度力のついた受験生がまとめレジュメ的にザーッと確認するには
適してるんじゃないかなぁというのが印象です
まぁ記述の勉強と平行してやるわけだからブリッジ理論編とかと一緒にやれば
そんなに気にすることは無いかと思いますよ
オートマはどれにもいえる事だけど誤植には十分に気をつけてください
ていうか条文を必ず引きながら読み込めばまず問題ないと思いますよ
354:前スレ合格者
08/11/18 20:01:42
熟読したわけでは者→×
熟読したわけではない者→○
355:前スレ合格者
08/11/18 20:02:55
ちなみに会社法商業登記法のプログレスは買ったその日にゴミ箱に捨ててやりました(怒)
356:名無し検定1級さん
08/11/18 20:08:40
オーソドックスにオートマ+六法+直チェ+ブリッジで良さそうですね
ワイもいち早く合格者になりたいです
357:名無し検定1級さん
08/11/18 20:09:50
>>335
本屋に持って行って別のと交換すればよかったのに。
ばかなんだから。
358:名無し検定1級さん
08/11/18 20:11:15
>>356
商業登記択一だけでそんなに手を出すの?
ちょっと過多だろ?
359:名無し検定1級さん
08/11/18 20:12:00
商業登記プロブレムだねw
360:前スレ合格者
08/11/18 20:18:43
>>356>>358
商業登記法の記述はこの試験の生命線になるので、過多ではないと思いますよ
今年の例を挙げるまでもなく不動産登記で即死しないためには十分な実力が不可欠です
来年受験組みなら448条3項の書面って言われてピンと来ない人はそろそろ焦ったほうがいいかも知れない時期ですよ
361:名無し検定1級さん
08/11/18 20:21:53
じぇんじぇんピンとこにゃいにゃ・・・・
やべッ
362:名無し検定1級さん
08/11/18 20:31:38
合格者がこのスレに一人でもいるってだけで、
独学で市販のテキストを漁りながら勉強している俺らにとっては
なんか心強いしありがたいよな
363:名無し検定1級さん
08/11/18 20:36:18
独学者なんて
いないよ
364:名無し検定1級さん
08/11/18 20:37:35
合格者がこんなとこくると思う?
365:名無し検定1級さん
08/11/18 20:41:21
独学のようなもんだよ
講座受けてても右から左だった
366:前スレ合格者
08/11/18 20:44:59
>>364
すまんね暇人なもので
俺はここでテキストを決めるきっかけを過去の合格者住人にから得られて助かったし
そのお陰で要件事実に悩める身分を得られたのだとマジで思ってる
自分の存在によって気分を害する人が大勢いるのなら申し訳ない
ただ、バトンは絶対に繋がっていくって、俺は信じてます
367:名無し検定1級さん
08/11/18 21:56:46
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
368:名無し検定1級さん
08/11/18 22:48:26
穴法を笑うものは、穴法に泣く
369:名無し検定1級さん
08/11/18 22:59:58
>>353
商業登記法の理由付けって、会社法で足りるんじゃないか?
370:名無し検定1級さん
08/11/18 23:43:24
>>前スレ合格者様
質問があります。
あなたが受験されてた際はオートマの商登法、不登法が無かったのでプログレス
やブレークスルーを使用したと思われますが、
もし今受験生なら全科目オートマでいきますか?
371:名無し検定1級さん
08/11/18 23:57:06
両方使ってないのでなんとも
お好きなのをどうぞ
テキスト選びもほどほどに
372:名無し検定1級さん
08/11/18 23:59:41
>>370
上の方のレスにもあるように
お金があるなら全科目ブレイクスルーを利用するのがいいって書いてあるよ
373:名無し検定1級さん
08/11/19 00:28:04
このスレで30過ぎいる?
374:名無し検定1級さん
08/11/19 00:29:57
マジレスだが
30歳無職職歴なし童貞の俺がいる
375:名無し検定1級さん
08/11/19 00:42:31
おいら34
376:名無し検定1級さん
08/11/19 01:06:20
今日で33になったがんばろうな
377:名無し検定1級さん
08/11/19 01:10:45
オメ!
378:名無し検定1級さん
08/11/19 01:23:48
合格者名乗る前に点晒せ
379:名無し検定1級さん
08/11/19 01:25:16
>>370はオートマ一式揃えて勉強始めたが、
こんなんで大丈夫だろうか?と疑心暗鬼になってきてて、
合格者から「オートマだけでも大丈夫」だという一言が欲しいだけだろw
てめーでオートマだけで合格できると思ってやり始めたんだろ。
最後まで迷いなく突っ走れよ。
380:前スレ合格者
08/11/19 02:32:15
>>369
そう思うでしょうが、違います
会社法の知識はもちろん重要だけど、商業登記の添付書面には不動産登記と異なり
体系だった証拠法則のようなものがない(厳密に言えば1つだけある)ので、実体上必要な
手続でも添付書面になったりならなかったりの峻別が難しいんですよ
>>370
民法と憲法と刑法と供託と民訴(俺は古い奴使ってた)はオートマを使うと思う
会社法は「なるほど」と最強の会社法というのが良かった、商業登記法はブレイクスルーで決まり
不動産登記法はプログレスと基本問題集のコンボが好きですね
これに判例六法があればあとは過去問と問題集、模試か答練で十分じゃないかな?
個人的に禿本マニアなんで不動産登記法は買ってしまうかもしれない
それと、コンプリの民法は良くできてると思いますよ、禿本の補完には良いんじゃないでしょうか?
まぁ、でも禿本に関連判例書き込むだけでもいい気もする
今年受かった同期に見せてもらったLの択一データのおまけ判例集はすぐれものだったので
知り合いがいる人はゲットしとくと良いかもしれない
381:名無し検定1級さん
08/11/19 03:06:50
うーん、さすが合格者のレスはためになるな
ワイも思わずブレイクスルー商登法だけでもゲットしたくなってきたわい
382:名無し検定1級さん
08/11/19 03:07:50
で、ご指摘の各科目は今年内訳で何点とれましたか?
383:名無し検定1級さん
08/11/19 03:13:46
このスレの独学者にとって有益な情報を提供してくれる人に対して
そんな本試験での点数なんてどうでもいいやん
384:名無し検定1級さん
08/11/19 03:34:34
例えば刑法2点の合格者に
刑法2点の苦手意識ある不合格者がご教示受けても意味あるの?
そういうこと
385:名無し検定1級さん
08/11/19 03:44:25
あっ間違えた、不詳合格者に訂正
386:名無し検定1級さん
08/11/19 08:05:11
こんだけ合格者にプッシュされたら
ヤフオクのブレークスルーも売れてるかと思って調べてみたら
売れ残りまくっててワロタ
387:名無し検定1級さん
08/11/19 08:31:47
>>386
おれも少し前のレスでブレークスルーの話題だでた時に一瞬買おうと思ったけど高すぎでワロタ。
高すぎだったから逆に売ろうとしてるやつの自作自演じゃねえかと疑ったからな。
疑いだすともう止まらねえ。他の教科書買っちゃいましたよ。
388:名無し検定1級さん
08/11/19 12:26:53
過去問を解くスピードって1時間で平均何問くらいの速さですか?
私は勉強を始めたばかりで、あんまり数がこなせません。
ぜひ、参考に教えてください。
389:名無し検定1級さん
08/11/19 12:33:43
一問5分くらい
解らなくても時間はそれくらいで意識したほうがいいんじゃね?
390:名無し検定1級さん
08/11/19 12:38:40
勉強始めたばかりで過去問やるかね
ワケの分からない問題いくら解いたって無駄だよ
391:名無し検定1級さん
08/11/19 12:39:58
>>388
平成10年くらいまでのなら50問くらい。それ以降のはキツイw
392:名無し検定1級さん
08/11/19 12:42:10
始めたばかりで過去問やるのはどこの部分がどんな感じで聞かれるかを
先に知っておこうとする試験スキルの高い人がやる手法。この手の人は
地頭が良く早々に合格する。
393:前スレ合格者
08/11/19 12:54:37
>>387
だからオートマでもコンプリでも好きなのでいいって!
俺もヤフオクの調子こいてる出品者や阿漕なレジュメ販売のLECを儲けさせたいとは思わないよ
合格者から譲ってもらったり、実践力受けてる奴に買ってきてもらうなりできないなら、
市販本で頑張ればよいと思うよ
初学者はオートマ推奨、中上級は情報の鮮度からしてコンプリでいいんでない?
DPは俺には使い辛かったけど、また改定があるみたいだから余裕がある人は見てみれば
てか、それより演習量のキープが社会人受験生には大事だと思う
>>388
初期の段階での過去問解答スピードにはこだわんなくていいと思うよ
過去問なんて最終的には何回やったかも分からなくなるくらい廻すんだから
>>392
同意
過去問学習は初期からやるからこそ意味がある、アウトプット出来ない知識は雑学でしかない
また、過去問をきっちりやると今後問われる射程が見えてくると思うので、勉強の効率化が図れる
394:名無し検定1級さん
08/11/19 13:01:10
あ”~
なんか得意げな人がいるぅ
395:sage
08/11/19 13:02:08
388です。ありがとうございました。
通信の基本書、合格の肢、合格ゾーンという形で、進めてます。
来年合格する様に頑張ります。
396:名無し検定1級さん
08/11/19 13:02:14
煽てられて木に登っちゃってるな
397:名無し検定1級さん
08/11/19 13:04:17
どんな変換してんだよw
398:名無し検定1級さん
08/11/19 13:04:56
問題文の事例が頭の中で図式ができない内に
過去問やったって単なる雑学クイズにしかならんのに
「試験スキル」には大笑いさせてもらったが
399:名無し検定1級さん
08/11/19 13:05:24
2ちゃんまっしぐらな人
400:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:01
頭の良し悪しがあるからそれぞれで王道が違うんじゃね?
自分にあった王道でいけばそれなりの早さで合格できると思うぜ。
401:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:35
>>397
???
402:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:38
自称合格者さんも1回合格じゃないしねえ
403:名無し検定1級さん
08/11/19 13:08:11
>>401
おだてられて=煽てられて
が読めなかったんじゃない?
404:名無し検定1級さん
08/11/19 13:13:45
出題パターン全部覚えれば受かるって発想もあるんだよ
長期コースだけどね
405:名無し検定1級さん
08/11/19 13:36:52
過去問から条文・テキストのほうが効率がいいだろ。常識的に考えて。
406:名無し検定1級さん
08/11/19 13:39:24
体感効率はいいだろうね
さくさく進むから
結果として力が付くかどうかは知らんよ
407:名無し検定1級さん
08/11/19 13:41:42
力がつくかどうかは人それぞれだろw常識的に考えてw
408:名無し検定1級さん
08/11/19 13:43:22
力を付ける効率の話じゃないのか?w
409:名無し検定1級さん
08/11/19 13:44:52
>>407
それって頭の良い奴が勉強すれば効率が良いっていうのと同義じゃないか
410:名無し検定1級さん
08/11/19 13:57:56
>>409
ちがうよ。法律の試験勉強の方法論と効率の話は別問題だと思う。
以上
411:名無し検定1級さん
08/11/19 13:59:29
あ、いや。効率って言ったのは俺か。すまん。一応別ってことでw
412:名無し検定1級さん
08/11/19 14:06:49
効率、効率と念仏を唱える奴がいるが、
そういう奴は予備校に洗脳されてるんじゃまいかwww
糞ベテの俺にとってはそういうやつらほど受からない気がするよ
413:名無し検定1級さん
08/11/19 15:35:30
急がば回れよw
414:名無し検定1級さん
08/11/19 15:41:39
模範小六法の改正法人ってどんな感じ?
415:名無し検定1級さん
08/11/19 16:17:58
>>414
「抄」
全文ない。最初の方だけ。
合併とか登記のところがないのが痛かったから自分は登記六法にした。
416:名無し検定1級さん
08/11/19 16:19:53
>最初の方だけ。
って書いたのは語弊あるかもしれんが、
全条文中、3分の2くらいが掲載されてて、残り3分の1は省略て感じだった。
417:名無し検定1級さん
08/11/19 17:14:27
プログレス不動産登記法(総論)を今日から読み始めたが、
なぜ分厚いかわかった。無駄な記述が多い。
418:名無し検定1級さん
08/11/19 17:27:32
各論から読んだ方がいいよ
いきなり総論読んでも意味不明の専門用語が羅列されてるだけだから
419:名無し検定1級さん
08/11/19 17:36:53
>>417
分厚くないよ。S基本書の間違いでは?
420:名無し検定1級さん
08/11/19 17:53:34
不登法、商登法はS学院の厚さぐらい勉強した方がいいだろ
421:名無し検定1級さん
08/11/19 19:06:45
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)
津田沼校
特別無料講演会
11/30(日)
13:00-14:00 合格者座談会 平成20合格者
津田沼校LA ライブ
津田沼なんて微妙なところ一校で座談会する程受かるものなん?
422:名無し検定1級さん
08/11/19 19:13:56
司法書士ベテ・・・・・・。
1年普通にやれば受かるのに・・・・・・。
過去問回しただけで、受かった。
423:名無し検定1級さん
08/11/19 19:16:56
登記六法売ってねー
424:名無し検定1級さん
08/11/19 20:20:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
静岡県&愛知県の派遣会社5 [派遣業界]
北海道交運 [運輸・交通]
愛知県の運送会社(その7) [運輸・交通]
相変わらずタクシー全盛ですな。
425:名無し検定1級さん
08/11/19 21:16:57
>>422
過去問回して記述が書ける人っているのか
たいしたもんだ。
何年分回したの?
426:名無し検定1級さん
08/11/19 21:32:02
ここでは
だれでも
脳内合格者
427:名無し検定1級さん
08/11/19 21:35:28
>>426
男の嫉妬は醜いよwww
428:名無し検定1級さん
08/11/19 22:04:01
>>423
登記六法。法経の書籍コーナーより、セミの方がたくさん並べてあるのがうけたw
429:名無し検定1級さん
08/11/19 22:26:30
おいおい
登記六法ってamazonでも入荷待ちじゃねーかよ!
これだから田舎は嫌だ!
430:名無し検定1級さん
08/11/19 22:39:52
amazonの場合は単純に取次にないからじゃないか
急ぐなら7&Yとか楽天で探す方がいいよ
・・・とここまで書いてから確認したら7&Yもダメだな
431:名無し検定1級さん
08/11/19 22:46:46
登記六法の人気に嫉妬
by今年から模範六法に切り替えたベテ
432:名無し検定1級さん
08/11/19 22:52:14
俺は有斐閣のアマだが
433:名無し検定1級さん
08/11/19 22:58:57
補助者やりながら受験してる人って本当にいるの?
434:名無し検定1級さん
08/11/19 23:05:21
>>431
模範小六法だけじゃなくて模範六法の方も>>414-416と同じだったんじゃなかったか?
435:名無し検定1級さん
08/11/19 23:07:58
登記六法近くに売ってないからちょっと街中に行ったらいっぱい並べてあった
436:名無し検定1級さん
08/11/19 23:19:59
>>434
きちんとフルで掲載されてたよ。
Wの出る出る先例もあるので、模範六法と組み合わせたら、別に困らない。
ただ重たいのが難点。
>>432
判例プは開閉がし辛くないですか?
2色刷りは画期的と思う。
437:名無し検定1級さん
08/11/19 23:36:59
21年版模範小六法を買おうと思います。
今年はもしかして、2色刷りになるか?って期待してたんだけど、
結局見にくいままか・・・。
438:名無し検定1級さん
08/11/20 00:07:32
個人的には登記六法より見やすいかな
登記六法は紙薄すぎた印象がある
数年前の記憶だから今は違うかもしれんが
439:名無し検定1級さん
08/11/20 00:14:45
>>436
模範六法に全部載ってる?
俺の2008年版だと、一般法人法の300条とか303条~315条とか省略されてるが。
440:名無し検定1級さん
08/11/20 00:17:30
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
441:名無し検定1級さん
08/11/20 00:21:03
>>439
登記六法を笑うものは、登記六法に泣く
442:名無し検定1級さん
08/11/20 00:21:34
六法は合否に
なんら影響しない
どうせ判例は民法しかみないくせに
443:名無し検定1級さん
08/11/20 00:24:35
憲法刑法も見るだろ
444:名無し検定1級さん
08/11/20 00:28:46
そんな時間ないから
テキストの判例だけ
445:名無し検定1級さん
08/11/20 00:37:26
民訴は?
446:名無し検定1級さん
08/11/20 00:40:33
民訴はキイワードを六法代わりに使ってる
447:名無し検定1級さん
08/11/20 00:57:42
民執保全のキイワード
買ったが
なんだかなー
わずか2問のために
448:名無し検定1級さん
08/11/20 01:42:24
そもそもそんな改正してないのに
なんで六法買いなおす必要あるの?
449:名無し検定1級さん
08/11/20 01:57:29
>>448
受験生として
450:名無し検定1級さん
08/11/20 02:00:29
買いたくないやつは買わなければいいじゃん。
だから、買いたいやつのこともほっといてくれ。
451:名無し検定1級さん
08/11/20 02:03:26
買いなおすんじゃなくて、このスレにははじめて六法買おうとしてるやつも複数いると思う。
452:名無し検定1級さん
08/11/20 02:24:34
おいら2回目
453:名無し検定1級さん
08/11/20 02:41:11
>>333
いるだろうJK。
補助者しながら受かった講師の人もいるし、短期合格した人もいる。
ただしケケを始め一般的に補助者をしながらの受験は奨めない人が多いな。
補助者も結構大変らしいから。
特に一年目に補助士をしながら勉強も始めるのは潰れる可能性大って言われてるな。
まあ事務所や人にもよるが。
454:名無し検定1級さん
08/11/20 02:57:39
?
455:名無し検定1級さん
08/11/20 02:59:51
??
456:名無し検定1級さん
08/11/20 03:12:01
誤爆か?
457:名無し検定1級さん
08/11/20 03:21:48
この空気の読めなさ
煽てられた人じゃない
458:名無し検定1級さん
08/11/20 09:30:06
6 名前:名無し検定1級さん :2008/11/20(木) 08:38:20
バイト先の女の子から弁護士ってもう食えないんでしょって言われた。
本当に時代は変わったよなあ・・・
459:名無し検定1級さん
08/11/20 09:34:37
全科目シケタイでもおkですか?
460:名無し検定1級さん
08/11/20 09:57:02
>>459
ぶっちゃけ載ってる内容はどれもほぼ一緒。もし教科書持ち込めたとしたら取れる点数は変わらない。
点数とれないならそれは個人の能力の差。
だから本の書き方の好みとかで使いやすいの選べば合格しやすいよ。
461:名無し検定1級さん
08/11/20 10:09:42
シケタイが出てる科目の方が少ないような?
462:名無し検定1級さん
08/11/20 10:16:46
>>460
ありがとうございます。シケタイでの勉強を継続します!
463:名無し検定1級さん
08/11/20 10:28:44
司法試験用と司法書士用じゃ掘り下げどころが違うから万全ではないんだけどな
464:名無し検定1級さん
08/11/20 10:30:27
利用できるのは憲法と刑法だけだな。
他の科目は予備校本では不足になる。
465:名無し検定1級さん
08/11/20 11:12:52
憲法刑法民訴は司法用がいいな。
予備校テキストじゃ、全然足らんわ。
466:名無し検定1級さん
08/11/20 11:13:40
民訴はシケタイやC-BOOKの方が簡潔すぎて足りん。
467:名無し検定1級さん
08/11/20 11:14:46
絶対ニュートンの通信教育がお薦めだよ。
468:名無し検定1級さん
08/11/20 11:16:15
>>467
ライバル減らしは感心しないw
469:秘密結社
08/11/20 11:35:58
>467
なるほど
470:名無し検定1級さん
08/11/20 12:03:05
TLTは誤字脱字だらけだし
過去問をバラして無理やり教材にしてるから
読んでて日本語がおかしいんだよね
471:秘密結社
08/11/20 12:14:27
>470
おいおいこらこら
472:名無し検定1級さん
08/11/20 12:28:32
ニュートン
↓
万有引力の法則
↓
りんごの落下
↓
試験に落ちる
縁起でもないネーミングだ
473:名無し検定1級さん
08/11/20 12:40:23
本屋でTLTのテキスト売ってるから
それみて良さそうだと思ったら使ってみるのもいいんじゃない?
個人的には改良すればそこそこ良い教材だとは思うんだけど
現状ではとてもおすすめできる教材ではないかな
あと、2年目以降の人が予備校行く金ない場合は
TLT使うのもアリかもしれない
初心者では絶対対応できないけど基本ができてる人なら
(間違い探しも兼ねて)結構使えるかもしれない
474:名無し検定1級さん
08/11/20 12:48:08
>>473
TLTのCD?モニターやってた知り合いがいたからPCで少しさせてもらったけど
正直「ん~?????」って感じだったw
475:秘密結社
08/11/20 12:54:28
合格する引力は
↑↑↑です。
476:名無し検定1級さん
08/11/20 15:28:53
ニュートンとか言ってるヤシは来年合格を目指すのか?
再来年目標なら、市販テキストで補強したり、
記述の対策にも十分な時間が取れると思うが・・・
477:名無し検定1級さん
08/11/20 16:03:29
>>439
ぼめん。事実誤認でした。
省略されてました。
三省堂に代わってお詫びして訂正いたします。
今後も模範六法を宜しくご愛顧願います。
478:名無し検定1級さん
08/11/20 16:03:35
ニュートンだと何年かかても・・・
479:名無し検定1級さん
08/11/20 17:04:49
通勤とかのスキマ時間に、司法書士の学習CDとか聞こうと考えているんですけど、
直前チェックCDとかって、どうでしょうか?
発行日を見ると2.3年前なんですが、大丈夫ですよね。
480:名無し検定1級さん
08/11/20 17:31:21
一般法人法のことも考えると今年の六法のベストチョイスは
判例六法Proか詳細登記六法で決まり穴
481:名無し検定1級さん
08/11/20 17:36:34
>>480
合格→開業する人たちだったらね。
受験生レベルでは模範六法の範囲でも多すぎるくらい。
ライバルへの語誘導?
482:名無し検定1級さん
08/11/20 17:48:09
も、模範六法ってあんた・・・
このスレでも受験生ブログでもさんざん触れられているように
今年の模範六法は論外だろ
483:名無し検定1級さん
08/11/20 18:16:56
ここや受験生ブログの評判から
特例有限会社法も一般法人法もはしょってる模範六法は
今年はパスだろ
484:名無し検定1級さん
08/11/20 20:22:20
少なくともネット上ではニュートンの一発合格者って聞かないよな。
無駄な買い物しちまったかな…
485:名無し検定1級さん
08/11/20 20:36:36
そもそもニュートンで一発合格って本当にいるの?
もしいたとしても少なくとも初学者じゃないな
486:名無し検定1級さん
08/11/20 20:45:41
ニュートン
遅い人でも1,400時間とうたってあるけど…
ニュートンのHP上の体験者欄には一発合格者居るみたい。
あれって誇大広告だよな。合格保証の返戻金受ける為には模試で8割以上正答
しないといけないみたいだし…。
安い「合格保証無し」の方選んだのがせめてもの救いだよ。
487:名無し検定1級さん
08/11/20 20:51:11
法律学小辞典 第4版補訂版を、かってみたけと゜分からない単語を調べるのにいいよ。
URLリンク(www.yuhikaku.co.jp)
有斐閣法律用語辞典 第3版は、古いのでお勧めしない。
URLリンク(www.yuhikaku.co.jp)
488:名無し検定1級さん
08/11/20 20:55:46
勉強場所が図書館のおれには、六法も辞典も不要
489:名無し検定1級さん
08/11/20 20:59:28
>>486
模試なんてのがあるのか!?
しかも8割以上って何だよ!
490:名無し検定1級さん
08/11/20 21:02:41
>>486
後悔する前にちゃんとした予備校通ったほうがいいよ
491:名無し検定1級さん
08/11/20 21:11:33
ニュートンの合格保証を受ける為の要件は相当厳格だよ。
一定の時期に合格レベルに達していないと保証されないなんて、
そんなものもはや保証と言えないのでは…
492:名無し検定1級さん
08/11/20 21:15:28
教材を8割方理解できれば返金レベルになるんだったら
案外目標が明確で良いかもしれんね
まあ俺は使わないけど
493:ミキ
08/11/20 21:51:22
LECのベストセレクト問題集(書式)をやった人いますか?
494:ミキ
08/11/20 21:51:58
LECのベストセレクト問題集(書式)をやった人いますか?
495:名無し検定1級さん
08/11/20 21:54:18
大事なことなので2回言いました
やったけど?どーしたのミキチャソ?
496:ミキ
08/11/20 21:56:33
すみません。初めての書き込みだったので、間違えて途中で(しかも2回も)送信してしまいました。買おうか迷っていたので、感想をお聞きしたいと思いまして。
497:名無し検定1級さん
08/11/20 22:04:59
>>496
他に何かあるなら別に要らないと思う
同じ問題を繰り返して同じミスをしないようにすることの方が大事
ここにいる多くのヴェテさんみたいになりたいなら敢えて止めはしない
498:ミキ
08/11/20 22:19:01
予備校の先生も、497番さんみたいにおっしゃってました。記述で痛い目にあってばかりいると、たくさん問題解いて自信つけたくなってしまうんですよね。ちょっと考えてみます。ありがとうございました。