08/11/15 23:25:28
>>173
やっぱ前スレの書き込みはマジやったんやな
タクシー運転手で客待ちをしながらオートマを読んだり
流し運転中にカセットテープで直前チェックを聴いて勉強しているタクシー運転手が大勢いるって噂
175:名無し検定1級さん
08/11/15 23:25:51
資格自体が食える・食えないというよりも、
「こいつ、お勉強は出来るかもしれんが社会適応能力はゼロだろ」
という受験生はチラホラみかけるよね。
176:名無し検定1級さん
08/11/15 23:38:50
資格も何も持ってない人が転職する時何でアピールしたらいいか。
経験か?経験程曖昧な物はない。
大体転職する際なるべくなら同業種選びたくないだろう。
当然未経験の業界、業種を目指そうとする事のほうが多いはずだ。
それに経験が長かろうと仕事ができない人もいるし、会社が変われば仕事のやり方だって変わる。
資格っていう物差しは経験に比べたら割りとまともなんだよ。
177:名無し検定1級さん
08/11/15 23:40:57
>>174
タクシー運転手と違うけど、
ダンプのハンドル握る片手に基本書携えてる人なら知ってる。
ただ、残念なことに十年選手。
ダンプの運転手と勉強の両立はやっぱり辛いものがあるんだろう。
でも、本当の意味で尊敬してる。
178:名無し検定1級さん
08/11/15 23:43:39
177、とくれば民法、刑法、どっちを思い浮かべますか?
179:名無し検定1級さん
08/11/15 23:45:47
>>177
ならお前も
一生そうしてろ
180:名無し検定1級さん
08/11/15 23:51:16
俺が通ってるスクールの講師も
ダンプに乗って3年かけて司法書士試験に合格したっていうのが売りだな。
181:名無し検定1級さん
08/11/16 00:14:36
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
司法書士試験の講師になるお
182:名無し検定1級さん
08/11/16 00:23:18
>>181
ガンガレ
もし本出したら買うぞ
183:名無し検定1級さん
08/11/16 00:27:14
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集
184:名無し検定1級さん
08/11/16 00:27:41
タクシー運転手をやりながら合格した人や資格を取得した後でタクシー運転手になった人はいくらでもいるが
結局、みんなタクシー運転手のままだよ。別に問題ないといえばそうなんだけど。
185:名無し検定1級さん
08/11/16 00:28:33
予備校に行く前に
まず
大型の免許を取る
だな
186:名無し検定1級さん
08/11/16 00:30:20
181 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:14:36
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
司法書士試験の講師になるお
182 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:23:18
>>181
ガンガレ
もし本出したら買うぞ
183 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:27:14
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集
184 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:27:41
タクシー運転手をやりながら合格した人や資格を取得した後でタクシー運転手になった人はいくらでもいるが
結局、みんなタクシー運転手のままだよ。別に問題ないといえばそうなんだけど。
185 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 00:28:33
予備校に行く前に
まず
大型の免許を取る
だな
187:名無し検定1級さん
08/11/16 00:30:58
大型2種だね。
188:名無し検定1級さん
08/11/16 00:31:27
司法書士よりタクシー運転手が儲かるってわけですね
わかります
189:名無し検定1級さん
08/11/16 00:42:00
無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートって儲かるの?
190:名無し検定1級さん
08/11/16 00:53:49
生活は困らないくらいにはね
191:名無し検定1級さん
08/11/16 00:57:11
スレ違い
192:名無し検定1級さん
08/11/16 01:36:59
お前らはタクシーが好きすぎるw
193:名無し検定1級さん
08/11/16 01:45:32
10月くらいから書士になろうと思い始めて
どの本使えばいいかわかんなかったからデュープロで民法と不登記法を勉強した。
いちお法学部だし民法はそこそこわかってるつもりなんだけど不登記法がヤバイ。
もしデュープロだけでも十分なんだったらもう少し繰り返し読みたいけど
一部じゃ評判悪いような話も聞いたことあるしオススメあったら教えてほしい。
とりあえずの不安は「過去問とデュープロだけで足りるのか?」っていうトコなので
よかったらアドバイスください。できれば記述式の本についても。
予算の都合で毒学者です。
194:193
08/11/16 01:46:46
ああああああああああ(゜Д゜;
独学者の間違いでした…
195:名無し検定1級さん
08/11/16 01:47:47
どっちも大して変わらんから気にすんな
196:名無し検定1級さん
08/11/16 01:49:36
統計によると
毒学者は
合格者のうち
1人か2人だそうです
197:名無し検定1級さん
08/11/16 01:59:23
>>196
2人分でも枠があるならそこに入れるよう頑張りますよ?
てか、質問したことテンプレにある程度載ってましたね。すいません。
近くの本屋に実物が置いてないので比較できないのがツライところです。
なぜか大学の図書館や生協にすら置いてないのが納得いきませんが。
198:名無し検定1級さん
08/11/16 01:59:42
統計によると
守衛をやりながら勉強している人よりも
タクシー運転手をしながら勉強している方が
合格者は多いらしい。
199:名無し検定1級さん
08/11/16 02:00:57
>>197
素直にプログレ買っとけ
200:名無し検定1級さん
08/11/16 02:06:03
>>199
ありがとございます。
大学の書店に行ったときにデュープロしか置いてなかったので
当時は書士用の本ってそれしかないんだと思ってました。
プログレも試してみます。
201:名無し検定1級さん
08/11/16 04:02:46
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。
今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君
三番目の正義で捌く!!!!!!!
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
※ 最高裁判事を信用するのはやめましょう
202:名無し検定1級さん
08/11/16 04:36:10
別に登記なんて誰がやってもいいんじゃない。
203:名無し検定1級さん
08/11/16 04:57:13
コピペ
204:名無し検定1級さん
08/11/16 05:22:19
日本加徐出版の話せばわかる研修登記法いいな。
更正登記、仮登記がいまいちわからん人は立ち読みしてみるといい。
205:名無し検定1級さん
08/11/16 09:37:27
Wのネット教材申込をしたら、急に迷惑メールが届きだしたのですが・・。
それまで殆ど届いてなかったのに、おかしいですよね?
206:名無し検定1級さん
08/11/16 09:48:11
だから安物買いの銭失いって言ってるでしょ
安いってことは何か理由があるんだよ
普通は届くのが遅くなるなど時間を失うし
君の場合はメアドという情報を失ったんだよ
207:名無し検定1級さん
08/11/16 10:18:28
これか?
URLリンク(www.dmm.com)
おもしろそうではあるが
208:名無し検定1級さん
08/11/16 10:27:20
ニュートンの分厚い奴はどう?サブノートみたいな奴
209:名無し検定1級さん
08/11/16 10:39:20
>>206
僻地に居住してるっていう事情があるんですが・・
安物買いの銭失い、と言われると、違うと思います。
210:名無し検定1級さん
08/11/16 10:44:24
俺もその表現は違うと思うな。
別に情報も失ってないと思うが。
不利益を被ってるのは確かだとしても。
211:名無し検定1級さん
08/11/16 12:56:29
新しいデュープロで誤植を見つけたんだけど
何かしたほうがいいのかな
212:名無し検定1級さん
08/11/16 12:57:32
>>158
Wのメルマガは真に受けないがいいぞw
Wの講師ならWの書籍をアピールするものだし。
Wのメルマガが他の予備校本をおすすめするわけねーし。
213:名無し検定1級さん
08/11/16 13:25:04
>>211
提訴やるしかない
214:名無し検定1級さん
08/11/16 13:38:38
ブリッジ「理論」あまり意味なかったです。
昨年買ったけど結局、重宝はしませんでした。
記述に関しては、「本」を読むよりもガンガン問題をやって体で覚えていくのが早いです。
215:名無し検定1級さん
08/11/16 13:39:58
Wセミナーの、執行法・保全法のキーワードっていう参考書は逐条解説?
216:名無し検定1級さん
08/11/16 13:44:40
>>213
提訴なんかしてる暇があるのか、ちゅーことですよ
やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。えっえぇー
217:名無し検定1級さん
08/11/16 13:48:51
>>212
記述式の過去問出してるじゃん
218:名無し検定1級さん
08/11/16 14:04:03
記述式の過去問はWの独壇場だからね
包茎じゃさすがに地味すぐる
219:名無し検定1級さん
08/11/16 14:16:14
>>181
> 無職職歴なし童貞でひきこもり・ニートの俺が合格したら
「引きこもり・ニートからの司法書士」を売り文句にして
そんなの別に珍しくないぞ。今年の男性合格者の8割くらいはそうだぞ。
と、こんなところをのぞきにくる様な合格者を吊ってみる。
220:名無し検定1級さん
08/11/16 14:47:59
記述の過去問なんて要らんわ
221:名無し検定1級さん
08/11/16 14:55:40
ただいまオートマ不当予約完了。
222:名無し検定1級さん
08/11/16 15:04:16
>>219
セカンド童貞もおk?
223:名無し検定1級さん
08/11/16 15:21:49
>>219
わーい
司法書士に合格すれば30歳無職職歴なし童貞の俺のような仲間にたくさん出会えるんですね!
早く合格して仲間に会いたいな~
224:名無し検定1級さん
08/11/16 15:24:06
包茎の過去問はどうして値段設定が高めなんだ?
ただでも扱い数少ないのに
225:名無し検定1級さん
08/11/16 15:45:25
俺はLが一番高めってイメージあり。
Lは定価高めに設定して割引きセール乱発して安さをアピールするやりくちだよなw
226:名無し検定1級さん
08/11/16 16:52:16
プログレス不登Ⅰいつ改訂されっかな?
出版元に電凸して良いものか…
227:名無し検定1級さん
08/11/16 16:54:55
>>226
暫く改訂ないって言ってたけどね
228:名無し検定1級さん
08/11/16 17:43:34
■想定シナリオ■
2008年 国籍法改正施行。施行と同時に毎日数十万人単位で認知。
父親と名乗るホームレス・多重債務者が区役所に押しかける。認知は意思主義のため取締り断念。
中国人満載のフェリーで続々来日。乗員全員が「19歳11か月」との公証を携えて来た。新日本人となる
2009年 解散総選挙。この時点で「新日本人」は戸籍上20歳なので、まだ立候補はできないが
新日本人の投票率高く、親中派の候補が大勝。法案に反対した議員は全員落選
2013年 総選挙。新日本人25歳。ほぼすべての選挙区で新日本人(元中国人)の候補者が立つ
この時点で、新日本人6000万人。日本の有権者の約40%が新日本人
従前からの日本人の投票率が低いため及び小選挙区は1票でも上回れば全取りなので、
新日本人圧勝。衆議院の2/3は新日本人となる。首班指名で、首相以下、全閣僚が
元中国人となる
首班指名の翌日、首相、訪中。日本国首相と中国主席、「日中併合条約」調印
直ちに衆議院で批准。審議なし強行採決。その後、参議院で否決されるも、
憲法61条により、条約は批准
首相、国連に「日本国民の自由意思で日本という国家は消滅した」と通知した後
内閣総辞職。日中併合条約に基づき、日本列島、正式に中国領土となる。
中国政府、日本列島を「大和民族自治区」として、東京に総督府を設置、国家中央
委員会で指名された者が総督として配置される。日本の各省庁は、東京総督府の
下部組織となる
警察及び自衛隊は全員解雇。大和民族自治区の治安は中国軍が担当する。
天皇、英国王室を頼って、欧州に亡命
「このシナリオ、現実的でない」とか言う人いるが、米国の国際政治力・経済力が弱っている今、「合法的に
日本を併合できる千載一遇のチャンス」に北京政府がぼーっとしてるとは、わたくしには到底思えません
229:名無し検定1級さん
08/11/16 18:07:56
■司法書士試験 講師・予備校評 Part11■
スレリンク(lic板)
司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換
スレリンク(lic板)
【質問】司法書士試験の論点【民法・商法・登記法】
スレリンク(lic板)
230:名無し検定1級さん
08/11/16 19:31:37
民法の基本問題集の新刊はまだ出ないの?
竹下の本では足りないと思って、もっと網羅的に幅広い基本事項を演習したいんだ
231:名無し検定1級さん
08/11/16 19:46:32
俺も早くWセミナーの基本問題集シリーズをコンプしたいぜ
DP+プログレ+オートマ+ブリッジ+直前チェック+基本問題集(記述・択一)+答練問題集さえそろえば俺も合格できそうだぜ
232:名無し検定1級さん
08/11/16 20:47:04
>>221
同じく!!
233:名無し検定1級さん
08/11/16 20:48:21
7&Yって早稲田経営出版の本の入荷遅いんじゃなかったっけ?
234:名無し検定1級さん
08/11/16 20:53:41
>>227
マジか><サンクス
235:名無し検定1級さん
08/11/16 21:17:52
>>230
メルマガによれば今月下旬らしいから、
連休明けぐらいに思ってればいいんじゃねーか?
236:名無し検定1級さん
08/11/16 22:19:07
伊藤塾の入門テキストvsLECのブレークスルー
どちらが良質?
237:名無し検定1級さん
08/11/16 22:19:17
現行の民法基本問題集は他の国家試験からの転載は良問揃いだけど
オリジナル問題は駄問だらけ
既刊の新版見る限り全部オリジナル問題に統一する気っぽいから
あんまり期待できないような気がするけどねえ
いっそ公務員試験の民法買った方がいいかもよ
238:名無し検定1級さん
08/11/16 22:24:55
>>236
やっぱ合格者のほとんどが利用しているという実績でLECに通うべきでしょう
一流の講師陣に解説してもらうブレイクスルーは鬼に金棒でしょ
239:名無し検定1級さん
08/11/16 23:34:18
登記六法売ってないんですけど・・・
240:名無し検定1級さん
08/11/16 23:38:01
Wのフェアで買うのが安いと思うが、
>>5の方形のページから通販で購入もできる
241:名無し検定1級さん
08/11/16 23:46:08
登記六法と言えば登記小六法のことだろJK
242:名無し検定1級さん
08/11/16 23:48:46
それは受験生の常識ではない
243:名無し検定1級さん
08/11/17 00:14:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
静岡県&愛知県の派遣会社5 [派遣業界]
名古屋のタクシーだがや!!Part9 [運輸・交通]
タクシードライバー総合スレッド 7人目 [運輸・交通]
244:名無し検定1級さん
08/11/17 00:15:16
やっぱタクシーしかないのかな?
ガードマンとどっちがいいだろうか?
245:名無し検定1級さん
08/11/17 00:36:08
ガードマンは工事現場の棒振りくらいしか募集していないよ。
それなら1年400万弱の給与保障を貰ってタクシー運転手やりながら資格試験の勉強だよ。
246:名無し検定1級さん
08/11/17 00:48:45
深夜労働と肉体労働はやめておけ
247:名無し検定1級さん
08/11/17 01:15:27
すごいね
今タクシー運転手兼司法書士受験生がブームなんですね
タクシー運転手兼司法書士受験生向けに講座が開講できそうですね
248:名無し検定1級さん
08/11/17 12:04:03
>>247
カーナビと法ナビのコラボ商品とかw
249:名無し検定1級さん
08/11/17 14:28:15
>>247
多分ここはスレ違いだろうから、
タクシー運転手兼司法書士受験生の板をどなたか立ててくだされ
(うちは駄目みたい)。
マジで現場の情報とか勉強方法とか知りたくなったw
スレタイはもちろん
「タクシードライバーの(司法書士)受験日誌」で。
250:名無し検定1級さん
08/11/17 14:57:00
登記六法か模範小六法・・・
悩む・・・
251:名無し検定1級さん
08/11/17 15:27:49
だから登記六法とは登記小六法のことなのか詳細登記六法のことなのかはっきりしろって
レスできないだろ
252:名無し検定1級さん
08/11/17 16:38:12
>>251
詳細登記六法by東京法経学院
amazonみてみたら詳細登記六法から
模範小六法に乗り換えた人の感想が書いてあった
おいらも乗り換えるべきか・・・
253:名無し検定1級さん
08/11/17 17:03:20
>>252
どうせ来年受かんねーだから、今年は小六法で来年登記六法にでもすればいいんじゃね?
もしくは逆。
254:名無し検定1級さん
08/11/17 17:23:05
>>253
お前と一緒にすんなカス
255:名無し検定1級さん
08/11/17 17:57:35
研修所に行くと
詳細登記六法は六法ではないって馬鹿にされるってよ
やっぱプロの法律家ならば判例六法か模範六法じゃないといけないらしい
256:名無し検定1級さん
08/11/17 18:08:49
>>255
それ嘘だから
偏屈な司法からの転向組みが嫌がらせで書いただけ
なんで知ってるのかって?俺も昨年登記六法持って行ったし、
俺の同じグループの4分の1が登記六法だったから、
まぁ模範六法が一番多いのは確かだけどね
だから受験生風情が気にすんな それよりどれでもいいから使用しろ
257:名無し検定1級さん
08/11/17 18:09:03
平均年収~出典:あの人の給与明細書(アントレックス、Famimacontents)
弁護士 770万円 1億稼ぐやり手もいる。キャリアによって収入に大きな差が出る。
公認会計士 820万円 開業して3000万円超える人もいる。
税理士 820万円 都内では開業10年未満でも4割が1000万円台 年収3000万円はざらにいる。
司法書士 380万円 大変厳しい。経費が大きく年商1000万円を突破してはじめて年収500万円。
行政書士 700万円 なかなか1000万円超えない。若手の平均は600万円程度。
社会保険労務士 450万円 開業20年以上で1800万円、開業5年以下では250万円程度。
1級建築士 540万円 71%が300万円以上500万円未満。
不動産鑑定士 1400万円 都市部と地方では600万円ほどの収入格差がある。
弁理士 700万円 この金額に達すればまずまずといえる。
中小企業診断士 430万円 独立しても年収500万円ほどが精一杯。
医師 1100万円 年収2000万円が勤務医のゴール。開業20年で2700万円。
歯科医師 550万円 評判がよければ3000万円は稼げる。
獣医師 660万円 年収1000万円を超えるのはほんの一握り
タクシー運転手400万 厳しいが個人タクシーになると年収1000万も夢ではない
258:名無し検定1級さん
08/11/17 18:10:21
>>257
行政書士が700万で司法書士が380万って時点でネタ確定だろwww
259:名無し検定1級さん
08/11/17 18:21:15
今回の「日本行政」の行政書士4000人にとった
アンケートの結果は「売り上げ」で
500万円未満の人が76%だぞw
260:名無し検定1級さん
08/11/17 20:13:42
>>253
ワロタw
そうだよな、そうなる確率97%以上だからなwww
261:名無し検定1級さん
08/11/17 20:16:04
行書と書士逆でわw
262:名無し検定1級さん
08/11/17 23:31:42
詳細登記六法を登記六法と略すのはわかるが、登記小六法を登記六法と略す理由がわからん。
模範小六法を模範六法と略さないのと同じことだろ。
263:名無し検定1級さん
08/11/17 23:48:03
模範小六法買ったけど、冷静になってみると、登記六法とほとんどサイズかわらんな・・・
値段安かったからいっか
264:名無し検定1級さん
08/11/17 23:52:16
法曹目指すならもちろん模範六法
265:名無し検定1級さん
08/11/17 23:54:45
全書買えば?
266:名無し検定1級さん
08/11/18 00:03:59
>>263
使ってみてどんな感じ?
詳細登記六法と比べてどっちが使いやすい?
267:名無し検定1級さん
08/11/18 00:06:08
模範、登記なんて使わなくても十分合格できるよん
268:名無し検定1級さん
08/11/18 00:08:17
模範は持ち運びは不便だろ
携帯するなら判例六法がいい
269:名無し検定1級さん
08/11/18 00:10:12
おいら六法にのってる判例なんてみないから
コンパクトでも充分
270:名無し検定1級さん
08/11/18 00:12:05
今年の試験の内容を見ると詳細登記六法を使って合格したって人が多そうだな
俺の過去問分析によると来年の試験対策のためにも
詳細登記六法を使った方が遙かに合格可能性は高い
271:名無し検定1級さん
08/11/18 00:13:49
登記六法は軽いけど模範は重すぎ
模範は事務所や自宅に置いておくものだろお
272:名無し検定1級さん
08/11/18 00:19:14
模範を使ってる人は、分冊かコピーで携帯するんじゃねーか。
昨年までは模範六法に不満はなかったけど、法人関連が抄録で登記がバッサリ落ちてた。
今年は登記六法に乗り換えるかもしれん。
273:名無し検定1級さん
08/11/18 00:20:19
>>266
登記六法より見やすい気がするけど、個人的好みかと
今のところ、これといって不便は感じてないよ
>>268
判例六法が今年から模範小六法になったんだお
274:名無し検定1級さん
08/11/18 00:21:18
登記六法って登記小六法のことですか
275:名無し検定1級さん
08/11/18 00:22:09
>>273
模範小六法になったのは、コンサイスな。
判例六法というと、有斐閣のやつを普通はさすと思う。
276:名無し検定1級さん
08/11/18 00:22:34
>>273
判例六法って有斐閣のやつのことじゃないの?
277:名無し検定1級さん
08/11/18 00:24:34
有斐閣の判例六法も、プロと無印があるけど、無印の人の方が多いんかねえ
278:名無し検定1級さん
08/11/18 00:32:09
無印判例六法って、読み辛いような気がするのは俺だけ?
279:名無し検定1級さん
08/11/18 00:34:20
すまんかった
有斐閣のほうは収録法令が試験に全然足りないので頭になかった・・・
280:名無し検定1級さん
08/11/18 01:10:16
収録法令なんて
関係ない
どうせ不合格
281:名無し検定1級さん
08/11/18 01:30:04
頭が足らないってやつだな
282:名無し検定1級さん
08/11/18 01:52:59
>>274
登記六法といったら普通は詳細登記六法
登記小六法は小六と略す
283:名無し検定1級さん
08/11/18 03:09:01
ちなみに
小学校6年生
ではない
284:名無し検定1級さん
08/11/18 08:29:11
発車しま~す。
285:名無し検定1級さん
08/11/18 11:05:01
あ
286:名無し検定1級さん
08/11/18 11:34:23
判例六法すすめてるやつって、転向組だろ。
書士試験には収録法令的に判例六法は不便。
登記六法、登記小六、模範小六法、受験六法の4択だと思うが。
287:名無し検定1級さん
08/11/18 11:36:38
判例六法は判例の文字色が変えてあったな。あれだけは魅力だ。
288:名無し検定1級さん
08/11/18 11:50:06
登記六法と別に買うものだよ、判例六法は。毎年は買わないけどね。
289:名無し検定1級さん
08/11/18 11:59:16
司法書士受験六法こそ書士試験には必読だろ
290:名無し検定1級さん
08/11/18 12:41:02
つーか、なんで登記六法あんなに高いんだよ
291:名無し検定1級さん
08/11/18 12:46:18
登記六法読んだらヤフオクに出すから誰か買えよ
292:名無し検定1級さん
08/11/18 12:59:49
そんなあっさりオクに出してくれるのかw
293:名無し検定1級さん
08/11/18 14:12:16
包茎コンプリートは守山講師以外は、ハズレらしいですよ。
家運だったら、守山講師著作のコンプリートはお勧めです。
例外として、商登法の白○先生の本は、ナカナカいいらしいですよ?
294:名無し検定1級さん
08/11/18 14:25:57
登記官の机の上にあったのは登記小六だたーよ。
295:名無し検定1級さん
08/11/18 14:48:39
現物を色々眺めてきたが、有斐閣判例六法が一番ハンサム(比喩的に)で
良い感じに見えた
296:名無し検定1級さん
08/11/18 15:23:23
ゆうひかくの判例六法は見やすいしイイんだが試験に適してるか否かなら否なんだよな。
1年目に登記六法買って、
その後受かるまで毎年買い替えるんだったらポケットとか模範小六法で対応するのがいいのかも。。。
297:名無し検定1級さん
08/11/18 15:27:48
>>294
さすがに一予備校出版の詳細登記六法はおいておけないだろw
298:名無し検定1級さん
08/11/18 15:45:01
こっそり教えてあげる
岩波判例基本六法が最強らしい
黙っていたかっが、こっそりと
299:名無し検定1級さん
08/11/18 16:24:59
>>297
本当だってば。横の本棚とか書庫には別の分厚いのとかあったが、デスクの上は登記小w
300:名無し検定1級さん
08/11/18 17:19:39
>>286
判例六法プロなら、収録法令も問題ないよ。
301:名無し検定1級さん
08/11/18 17:20:34
今年は模範小六法にしとく
登記六法は合格後に使お
302:名無し検定1級さん
08/11/18 17:36:21
六法でなぜそんなに盛り上がってるのかわかんねえ
なんだっていいじゃん
303:名無し検定1級さん
08/11/18 17:37:45
盛り上がってるというより、気軽にコメントしやすい話題なんじゃないかな
304:名無し検定1級さん
08/11/18 17:39:37
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
305:名無し検定1級さん
08/11/18 17:40:57
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
306:名無し検定1級さん
08/11/18 17:41:27
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
307:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:11
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
308:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:53
荒らすなボケ
309:名無し検定1級さん
08/11/18 17:42:55
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
310:名無し検定1級さん
08/11/18 17:43:48
大事なことだから3回も言ったんですね。わかります。
311:名無し検定1級さん
08/11/18 17:44:04
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
312:名無し検定1級さん
08/11/18 17:44:45
5回だろ
片手くらいは数えられるようになろうぜ
313:名無し検定1級さん
08/11/18 17:45:30
>>312
ブーメランw
314:名無し検定1級さん
08/11/18 17:45:35
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
315:名無し検定1級さん
08/11/18 17:46:10
六法なんてネットで見れるだろ
316:名無し検定1級さん
08/11/18 17:47:36
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
317:名無し検定1級さん
08/11/18 17:48:05
六法に命をかけてるんだから仕方ねえ
>>308
318:名無し検定1級さん
08/11/18 17:48:09
これじゃあ日本そば荒らしと一緒だ
319:名無し検定1級さん
08/11/18 17:49:08
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
320:名無し検定1級さん
08/11/18 18:03:21
六法暗記終了
あと何すればよかですか?
321:名無し検定1級さん
08/11/18 18:05:22
判例通説先例通達書式の雛形
322:名無し検定1級さん
08/11/18 18:09:47
なんすかそれ
323:名無し検定1級さん
08/11/18 18:16:51
Wのフェアー(通信)で山本のオートマ不動産登記法を
予約した方いますか?てか予約ってできるんでしょうか・・・?
324:名無し検定1級さん
08/11/18 18:17:47
全条文・判例・先例の暗記は無理とか暗記する必要はないとか
どいつもこいつも言ってるけど、実はそいつらは自分の暗記力のないことのいいわけを言ってるのか
または自分だけ全暗記をして自分だけ受かろうと思ってる奴らだろ
俺は全暗記するほうが一番手っ取り早いということに気がついて実際そうしてるから合格間違いなしってことかな
325:名無し検定1級さん
08/11/18 18:18:36
オートマ買うならコンプリートの方がいいみたいだよ
どっちも持ってないけど
そういううわさあるよ
326:名無し検定1級さん
08/11/18 18:53:14
オレが広めた
うわさ
じゃん
327:名無し検定1級さん
08/11/18 18:55:50
オートマ+コンプリートをとりあえずは一回しやって
あとは過去問を解き、記述はブリッジかうかるやればいいやん
328:名無し検定1級さん
08/11/18 18:56:27
司法超ベテを隠して
いかにも一発合格したような顔して
売ってる本
ぼくいらない
329:名無し検定1級さん
08/11/18 18:58:14
ぼくもいらない
330:名無し検定1級さん
08/11/18 18:58:42
>>328
www
331:名無し検定1級さん
08/11/18 18:59:16
10倍のお金だして
LECのブレ買った方がいいと思うよぼくは
332:名無し検定1級さん
08/11/18 19:01:14
過去問もLECがいいね
333:名無し検定1級さん
08/11/18 19:05:39
今ならLECのレジュメ販売の1万5千円引きやってるよ
市販本にろくなのがない商登法に関しては
ブレイクスルーの商登法がまじオススメ
334:名無し検定1級さん
08/11/18 19:11:28
>>333
一万五千引きでいくらになるんですか?
335:名無し検定1級さん
08/11/18 19:18:27
>>323
メールで問い合わせたら、ちゃんと12/1に発売するから
安心して待て、とのことだった
336:名無し検定1級さん
08/11/18 19:18:33
全セットで
10万ぐらい
337:名無し検定1級さん
08/11/18 19:25:42
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
338:名無し検定1級さん
08/11/18 19:26:15
>>336
高すぎ君だよ・・・
339:名無し検定1級さん
08/11/18 19:27:15
そこの六法命の人、
うるさいんだよ。
340:名無し検定1級さん
08/11/18 19:29:11
商業登記法は、条文を50~60回読めばおkだよ
今年それで満点だったからほんと
341:前スレ合格者
08/11/18 19:32:55
禿本とプログレス不登法とブレイクスルー商登法で合格したものだけど、
金があるなら全部ブレイクスルーでも良いと思うけど、実際問題L生以外にはきついと思う
レジュメ割引券なんてズルいなと思って確認したら受講生限定のサービスじゃんw
オートマ会社法・商業登記法でも十分とはいえないけど、合格レベルには達するんじゃないかと
さっき本屋で立ち読みして思ったぞ、むしろコンプリの商業登記では初学者はきついんでない?
俺は今日要件事実の考え方と実務を買ってきた(受かってもまったくのんびりさせてくれない試験だわ…)
342:名無し検定1級さん
08/11/18 19:40:44
合格者の半数はこれで合格してます
ブレークスルー会社法・商法(上)第3版 10,620円(税込)
ブレークスルー会社法・商法(中)第3版 7,260円(税込)
ブレークスルー会社法・商法(下)第3版 6,660円(税込)
ブレークスルー商業登記法(上)第9版 9,240円(税込)
ブレークスルー商業登記法(下-1)第9版 9,000円(税込)
ブレークスルー商業登記法(下-2)第9版 4,140円(税込)
ブレークスルー<憲法> 第5版 5,580円(税込)
ブレークスルー刑法第5版 9,420円(税込)
ブレークスルー民訴第7版 7,500円(税込)
ブレークスルー民執第7版 4,320円(税込)
ブレークスルー保全第7版 1,200円(税込)
ブレークスルー不動産登記法 書式例集 3,540円(税込)
ブレークスルー民法総則 第8版 7,020円(税込)
ブレークスルー民法物権・担保物権 第8版 9,900円(税込)
343:名無し検定1級さん
08/11/18 19:41:01
>>340
条文読むってただ読むだけ?
条文読んでてもなかなかキーワードなんかが頭に入らないんだよなぁ
344:名無し検定1級さん
08/11/18 19:45:11
読むだけで入らないなら体で覚えろ。つまりかきまくれ。
345:前スレ合格者
08/11/18 19:45:47
>>343
横レスして申し訳ないけど条文だだと確実性で言うと辛いと思いますね
通達まできっちり読み込めば点に繋がる知識になるのでは?
それとどうしても商業登記法苦手って人は意外に登記事項を正確に覚えていないので、
会社法911条だかにある株式会社の登記事項は丸暗記しちゃった方が手っ取り早いかも
俺は会社法も商業登記法も満点だったよ
346:名無し検定1級さん
08/11/18 19:45:51
自分で条文読んでテープに吹き込んで毎日きく
これ最強
347:名無し検定1級さん
08/11/18 19:47:05
まず、テープレコーダーを手に入れねば
348:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:10
>>343
10回程度では頭に入らない
50回、60回読んでみぃー
349:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:49
>>341
合格者の方に質問です
コンプリート商登は初学者にはきついとは、
その言い方だと商登法はオートマで合格レベルに達した後にコンプリートを読めということですか
350:名無し検定1級さん
08/11/18 19:48:49
自分の声を聞いたら
じんましんが出てきた
351:343
08/11/18 19:52:57
>>348
気合ですね。
私は2009年で二回目の受験になりますが、2008年度はそういう地道な努力にかけていたなと反省しております。
一通りの教材は目を通しましたが、完全に憶えきるまで反復練習せずサラリと流してしまったことが多かったかなと。
さすがに司法書士試験となるとその程度では通用しませんね。
352:名無し検定1級さん
08/11/18 19:55:51
気合じゃないんだよ。
テキストで「お勉強」するより効率的だよ。たぶん。
353:前スレ合格者
08/11/18 20:00:38
>>349
熟読したわけでは者の一意見として聞いてもらうことを前提にですが、
コンプリートだと若干説明不足でその添付書類がなぜ必要かの趣旨を理解することなく
力技で暗記する部分が多くなってしまうのではないだろうかと思いました
逆に言えばある程度力のついた受験生がまとめレジュメ的にザーッと確認するには
適してるんじゃないかなぁというのが印象です
まぁ記述の勉強と平行してやるわけだからブリッジ理論編とかと一緒にやれば
そんなに気にすることは無いかと思いますよ
オートマはどれにもいえる事だけど誤植には十分に気をつけてください
ていうか条文を必ず引きながら読み込めばまず問題ないと思いますよ
354:前スレ合格者
08/11/18 20:01:42
熟読したわけでは者→×
熟読したわけではない者→○
355:前スレ合格者
08/11/18 20:02:55
ちなみに会社法商業登記法のプログレスは買ったその日にゴミ箱に捨ててやりました(怒)
356:名無し検定1級さん
08/11/18 20:08:40
オーソドックスにオートマ+六法+直チェ+ブリッジで良さそうですね
ワイもいち早く合格者になりたいです
357:名無し検定1級さん
08/11/18 20:09:50
>>335
本屋に持って行って別のと交換すればよかったのに。
ばかなんだから。
358:名無し検定1級さん
08/11/18 20:11:15
>>356
商業登記択一だけでそんなに手を出すの?
ちょっと過多だろ?
359:名無し検定1級さん
08/11/18 20:12:00
商業登記プロブレムだねw
360:前スレ合格者
08/11/18 20:18:43
>>356>>358
商業登記法の記述はこの試験の生命線になるので、過多ではないと思いますよ
今年の例を挙げるまでもなく不動産登記で即死しないためには十分な実力が不可欠です
来年受験組みなら448条3項の書面って言われてピンと来ない人はそろそろ焦ったほうがいいかも知れない時期ですよ
361:名無し検定1級さん
08/11/18 20:21:53
じぇんじぇんピンとこにゃいにゃ・・・・
やべッ
362:名無し検定1級さん
08/11/18 20:31:38
合格者がこのスレに一人でもいるってだけで、
独学で市販のテキストを漁りながら勉強している俺らにとっては
なんか心強いしありがたいよな
363:名無し検定1級さん
08/11/18 20:36:18
独学者なんて
いないよ
364:名無し検定1級さん
08/11/18 20:37:35
合格者がこんなとこくると思う?
365:名無し検定1級さん
08/11/18 20:41:21
独学のようなもんだよ
講座受けてても右から左だった
366:前スレ合格者
08/11/18 20:44:59
>>364
すまんね暇人なもので
俺はここでテキストを決めるきっかけを過去の合格者住人にから得られて助かったし
そのお陰で要件事実に悩める身分を得られたのだとマジで思ってる
自分の存在によって気分を害する人が大勢いるのなら申し訳ない
ただ、バトンは絶対に繋がっていくって、俺は信じてます
367:名無し検定1級さん
08/11/18 21:56:46
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
368:名無し検定1級さん
08/11/18 22:48:26
穴法を笑うものは、穴法に泣く
369:名無し検定1級さん
08/11/18 22:59:58
>>353
商業登記法の理由付けって、会社法で足りるんじゃないか?
370:名無し検定1級さん
08/11/18 23:43:24
>>前スレ合格者様
質問があります。
あなたが受験されてた際はオートマの商登法、不登法が無かったのでプログレス
やブレークスルーを使用したと思われますが、
もし今受験生なら全科目オートマでいきますか?
371:名無し検定1級さん
08/11/18 23:57:06
両方使ってないのでなんとも
お好きなのをどうぞ
テキスト選びもほどほどに
372:名無し検定1級さん
08/11/18 23:59:41
>>370
上の方のレスにもあるように
お金があるなら全科目ブレイクスルーを利用するのがいいって書いてあるよ
373:名無し検定1級さん
08/11/19 00:28:04
このスレで30過ぎいる?
374:名無し検定1級さん
08/11/19 00:29:57
マジレスだが
30歳無職職歴なし童貞の俺がいる
375:名無し検定1級さん
08/11/19 00:42:31
おいら34
376:名無し検定1級さん
08/11/19 01:06:20
今日で33になったがんばろうな
377:名無し検定1級さん
08/11/19 01:10:45
オメ!
378:名無し検定1級さん
08/11/19 01:23:48
合格者名乗る前に点晒せ
379:名無し検定1級さん
08/11/19 01:25:16
>>370はオートマ一式揃えて勉強始めたが、
こんなんで大丈夫だろうか?と疑心暗鬼になってきてて、
合格者から「オートマだけでも大丈夫」だという一言が欲しいだけだろw
てめーでオートマだけで合格できると思ってやり始めたんだろ。
最後まで迷いなく突っ走れよ。
380:前スレ合格者
08/11/19 02:32:15
>>369
そう思うでしょうが、違います
会社法の知識はもちろん重要だけど、商業登記の添付書面には不動産登記と異なり
体系だった証拠法則のようなものがない(厳密に言えば1つだけある)ので、実体上必要な
手続でも添付書面になったりならなかったりの峻別が難しいんですよ
>>370
民法と憲法と刑法と供託と民訴(俺は古い奴使ってた)はオートマを使うと思う
会社法は「なるほど」と最強の会社法というのが良かった、商業登記法はブレイクスルーで決まり
不動産登記法はプログレスと基本問題集のコンボが好きですね
これに判例六法があればあとは過去問と問題集、模試か答練で十分じゃないかな?
個人的に禿本マニアなんで不動産登記法は買ってしまうかもしれない
それと、コンプリの民法は良くできてると思いますよ、禿本の補完には良いんじゃないでしょうか?
まぁ、でも禿本に関連判例書き込むだけでもいい気もする
今年受かった同期に見せてもらったLの択一データのおまけ判例集はすぐれものだったので
知り合いがいる人はゲットしとくと良いかもしれない
381:名無し検定1級さん
08/11/19 03:06:50
うーん、さすが合格者のレスはためになるな
ワイも思わずブレイクスルー商登法だけでもゲットしたくなってきたわい
382:名無し検定1級さん
08/11/19 03:07:50
で、ご指摘の各科目は今年内訳で何点とれましたか?
383:名無し検定1級さん
08/11/19 03:13:46
このスレの独学者にとって有益な情報を提供してくれる人に対して
そんな本試験での点数なんてどうでもいいやん
384:名無し検定1級さん
08/11/19 03:34:34
例えば刑法2点の合格者に
刑法2点の苦手意識ある不合格者がご教示受けても意味あるの?
そういうこと
385:名無し検定1級さん
08/11/19 03:44:25
あっ間違えた、不詳合格者に訂正
386:名無し検定1級さん
08/11/19 08:05:11
こんだけ合格者にプッシュされたら
ヤフオクのブレークスルーも売れてるかと思って調べてみたら
売れ残りまくっててワロタ
387:名無し検定1級さん
08/11/19 08:31:47
>>386
おれも少し前のレスでブレークスルーの話題だでた時に一瞬買おうと思ったけど高すぎでワロタ。
高すぎだったから逆に売ろうとしてるやつの自作自演じゃねえかと疑ったからな。
疑いだすともう止まらねえ。他の教科書買っちゃいましたよ。
388:名無し検定1級さん
08/11/19 12:26:53
過去問を解くスピードって1時間で平均何問くらいの速さですか?
私は勉強を始めたばかりで、あんまり数がこなせません。
ぜひ、参考に教えてください。
389:名無し検定1級さん
08/11/19 12:33:43
一問5分くらい
解らなくても時間はそれくらいで意識したほうがいいんじゃね?
390:名無し検定1級さん
08/11/19 12:38:40
勉強始めたばかりで過去問やるかね
ワケの分からない問題いくら解いたって無駄だよ
391:名無し検定1級さん
08/11/19 12:39:58
>>388
平成10年くらいまでのなら50問くらい。それ以降のはキツイw
392:名無し検定1級さん
08/11/19 12:42:10
始めたばかりで過去問やるのはどこの部分がどんな感じで聞かれるかを
先に知っておこうとする試験スキルの高い人がやる手法。この手の人は
地頭が良く早々に合格する。
393:前スレ合格者
08/11/19 12:54:37
>>387
だからオートマでもコンプリでも好きなのでいいって!
俺もヤフオクの調子こいてる出品者や阿漕なレジュメ販売のLECを儲けさせたいとは思わないよ
合格者から譲ってもらったり、実践力受けてる奴に買ってきてもらうなりできないなら、
市販本で頑張ればよいと思うよ
初学者はオートマ推奨、中上級は情報の鮮度からしてコンプリでいいんでない?
DPは俺には使い辛かったけど、また改定があるみたいだから余裕がある人は見てみれば
てか、それより演習量のキープが社会人受験生には大事だと思う
>>388
初期の段階での過去問解答スピードにはこだわんなくていいと思うよ
過去問なんて最終的には何回やったかも分からなくなるくらい廻すんだから
>>392
同意
過去問学習は初期からやるからこそ意味がある、アウトプット出来ない知識は雑学でしかない
また、過去問をきっちりやると今後問われる射程が見えてくると思うので、勉強の効率化が図れる
394:名無し検定1級さん
08/11/19 13:01:10
あ”~
なんか得意げな人がいるぅ
395:sage
08/11/19 13:02:08
388です。ありがとうございました。
通信の基本書、合格の肢、合格ゾーンという形で、進めてます。
来年合格する様に頑張ります。
396:名無し検定1級さん
08/11/19 13:02:14
煽てられて木に登っちゃってるな
397:名無し検定1級さん
08/11/19 13:04:17
どんな変換してんだよw
398:名無し検定1級さん
08/11/19 13:04:56
問題文の事例が頭の中で図式ができない内に
過去問やったって単なる雑学クイズにしかならんのに
「試験スキル」には大笑いさせてもらったが
399:名無し検定1級さん
08/11/19 13:05:24
2ちゃんまっしぐらな人
400:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:01
頭の良し悪しがあるからそれぞれで王道が違うんじゃね?
自分にあった王道でいけばそれなりの早さで合格できると思うぜ。
401:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:35
>>397
???
402:名無し検定1級さん
08/11/19 13:07:38
自称合格者さんも1回合格じゃないしねえ
403:名無し検定1級さん
08/11/19 13:08:11
>>401
おだてられて=煽てられて
が読めなかったんじゃない?
404:名無し検定1級さん
08/11/19 13:13:45
出題パターン全部覚えれば受かるって発想もあるんだよ
長期コースだけどね
405:名無し検定1級さん
08/11/19 13:36:52
過去問から条文・テキストのほうが効率がいいだろ。常識的に考えて。
406:名無し検定1級さん
08/11/19 13:39:24
体感効率はいいだろうね
さくさく進むから
結果として力が付くかどうかは知らんよ
407:名無し検定1級さん
08/11/19 13:41:42
力がつくかどうかは人それぞれだろw常識的に考えてw
408:名無し検定1級さん
08/11/19 13:43:22
力を付ける効率の話じゃないのか?w
409:名無し検定1級さん
08/11/19 13:44:52
>>407
それって頭の良い奴が勉強すれば効率が良いっていうのと同義じゃないか
410:名無し検定1級さん
08/11/19 13:57:56
>>409
ちがうよ。法律の試験勉強の方法論と効率の話は別問題だと思う。
以上
411:名無し検定1級さん
08/11/19 13:59:29
あ、いや。効率って言ったのは俺か。すまん。一応別ってことでw
412:名無し検定1級さん
08/11/19 14:06:49
効率、効率と念仏を唱える奴がいるが、
そういう奴は予備校に洗脳されてるんじゃまいかwww
糞ベテの俺にとってはそういうやつらほど受からない気がするよ
413:名無し検定1級さん
08/11/19 15:35:30
急がば回れよw
414:名無し検定1級さん
08/11/19 15:41:39
模範小六法の改正法人ってどんな感じ?
415:名無し検定1級さん
08/11/19 16:17:58
>>414
「抄」
全文ない。最初の方だけ。
合併とか登記のところがないのが痛かったから自分は登記六法にした。
416:名無し検定1級さん
08/11/19 16:19:53
>最初の方だけ。
って書いたのは語弊あるかもしれんが、
全条文中、3分の2くらいが掲載されてて、残り3分の1は省略て感じだった。
417:名無し検定1級さん
08/11/19 17:14:27
プログレス不動産登記法(総論)を今日から読み始めたが、
なぜ分厚いかわかった。無駄な記述が多い。
418:名無し検定1級さん
08/11/19 17:27:32
各論から読んだ方がいいよ
いきなり総論読んでも意味不明の専門用語が羅列されてるだけだから
419:名無し検定1級さん
08/11/19 17:36:53
>>417
分厚くないよ。S基本書の間違いでは?
420:名無し検定1級さん
08/11/19 17:53:34
不登法、商登法はS学院の厚さぐらい勉強した方がいいだろ
421:名無し検定1級さん
08/11/19 19:06:45
URLリンク(www.w-seminar.co.jp)
津田沼校
特別無料講演会
11/30(日)
13:00-14:00 合格者座談会 平成20合格者
津田沼校LA ライブ
津田沼なんて微妙なところ一校で座談会する程受かるものなん?
422:名無し検定1級さん
08/11/19 19:13:56
司法書士ベテ・・・・・・。
1年普通にやれば受かるのに・・・・・・。
過去問回しただけで、受かった。
423:名無し検定1級さん
08/11/19 19:16:56
登記六法売ってねー
424:名無し検定1級さん
08/11/19 20:20:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
静岡県&愛知県の派遣会社5 [派遣業界]
北海道交運 [運輸・交通]
愛知県の運送会社(その7) [運輸・交通]
相変わらずタクシー全盛ですな。
425:名無し検定1級さん
08/11/19 21:16:57
>>422
過去問回して記述が書ける人っているのか
たいしたもんだ。
何年分回したの?
426:名無し検定1級さん
08/11/19 21:32:02
ここでは
だれでも
脳内合格者
427:名無し検定1級さん
08/11/19 21:35:28
>>426
男の嫉妬は醜いよwww
428:名無し検定1級さん
08/11/19 22:04:01
>>423
登記六法。法経の書籍コーナーより、セミの方がたくさん並べてあるのがうけたw
429:名無し検定1級さん
08/11/19 22:26:30
おいおい
登記六法ってamazonでも入荷待ちじゃねーかよ!
これだから田舎は嫌だ!
430:名無し検定1級さん
08/11/19 22:39:52
amazonの場合は単純に取次にないからじゃないか
急ぐなら7&Yとか楽天で探す方がいいよ
・・・とここまで書いてから確認したら7&Yもダメだな
431:名無し検定1級さん
08/11/19 22:46:46
登記六法の人気に嫉妬
by今年から模範六法に切り替えたベテ
432:名無し検定1級さん
08/11/19 22:52:14
俺は有斐閣のアマだが
433:名無し検定1級さん
08/11/19 22:58:57
補助者やりながら受験してる人って本当にいるの?
434:名無し検定1級さん
08/11/19 23:05:21
>>431
模範小六法だけじゃなくて模範六法の方も>>414-416と同じだったんじゃなかったか?
435:名無し検定1級さん
08/11/19 23:07:58
登記六法近くに売ってないからちょっと街中に行ったらいっぱい並べてあった
436:名無し検定1級さん
08/11/19 23:19:59
>>434
きちんとフルで掲載されてたよ。
Wの出る出る先例もあるので、模範六法と組み合わせたら、別に困らない。
ただ重たいのが難点。
>>432
判例プは開閉がし辛くないですか?
2色刷りは画期的と思う。
437:名無し検定1級さん
08/11/19 23:36:59
21年版模範小六法を買おうと思います。
今年はもしかして、2色刷りになるか?って期待してたんだけど、
結局見にくいままか・・・。
438:名無し検定1級さん
08/11/20 00:07:32
個人的には登記六法より見やすいかな
登記六法は紙薄すぎた印象がある
数年前の記憶だから今は違うかもしれんが
439:名無し検定1級さん
08/11/20 00:14:45
>>436
模範六法に全部載ってる?
俺の2008年版だと、一般法人法の300条とか303条~315条とか省略されてるが。
440:名無し検定1級さん
08/11/20 00:17:30
>>302
六法を笑うものは、六法に泣く
441:名無し検定1級さん
08/11/20 00:21:03
>>439
登記六法を笑うものは、登記六法に泣く
442:名無し検定1級さん
08/11/20 00:21:34
六法は合否に
なんら影響しない
どうせ判例は民法しかみないくせに
443:名無し検定1級さん
08/11/20 00:24:35
憲法刑法も見るだろ
444:名無し検定1級さん
08/11/20 00:28:46
そんな時間ないから
テキストの判例だけ
445:名無し検定1級さん
08/11/20 00:37:26
民訴は?
446:名無し検定1級さん
08/11/20 00:40:33
民訴はキイワードを六法代わりに使ってる
447:名無し検定1級さん
08/11/20 00:57:42
民執保全のキイワード
買ったが
なんだかなー
わずか2問のために
448:名無し検定1級さん
08/11/20 01:42:24
そもそもそんな改正してないのに
なんで六法買いなおす必要あるの?
449:名無し検定1級さん
08/11/20 01:57:29
>>448
受験生として
450:名無し検定1級さん
08/11/20 02:00:29
買いたくないやつは買わなければいいじゃん。
だから、買いたいやつのこともほっといてくれ。
451:名無し検定1級さん
08/11/20 02:03:26
買いなおすんじゃなくて、このスレにははじめて六法買おうとしてるやつも複数いると思う。
452:名無し検定1級さん
08/11/20 02:24:34
おいら2回目
453:名無し検定1級さん
08/11/20 02:41:11
>>333
いるだろうJK。
補助者しながら受かった講師の人もいるし、短期合格した人もいる。
ただしケケを始め一般的に補助者をしながらの受験は奨めない人が多いな。
補助者も結構大変らしいから。
特に一年目に補助士をしながら勉強も始めるのは潰れる可能性大って言われてるな。
まあ事務所や人にもよるが。
454:名無し検定1級さん
08/11/20 02:57:39
?
455:名無し検定1級さん
08/11/20 02:59:51
??
456:名無し検定1級さん
08/11/20 03:12:01
誤爆か?
457:名無し検定1級さん
08/11/20 03:21:48
この空気の読めなさ
煽てられた人じゃない
458:名無し検定1級さん
08/11/20 09:30:06
6 名前:名無し検定1級さん :2008/11/20(木) 08:38:20
バイト先の女の子から弁護士ってもう食えないんでしょって言われた。
本当に時代は変わったよなあ・・・
459:名無し検定1級さん
08/11/20 09:34:37
全科目シケタイでもおkですか?
460:名無し検定1級さん
08/11/20 09:57:02
>>459
ぶっちゃけ載ってる内容はどれもほぼ一緒。もし教科書持ち込めたとしたら取れる点数は変わらない。
点数とれないならそれは個人の能力の差。
だから本の書き方の好みとかで使いやすいの選べば合格しやすいよ。
461:名無し検定1級さん
08/11/20 10:09:42
シケタイが出てる科目の方が少ないような?
462:名無し検定1級さん
08/11/20 10:16:46
>>460
ありがとうございます。シケタイでの勉強を継続します!
463:名無し検定1級さん
08/11/20 10:28:44
司法試験用と司法書士用じゃ掘り下げどころが違うから万全ではないんだけどな
464:名無し検定1級さん
08/11/20 10:30:27
利用できるのは憲法と刑法だけだな。
他の科目は予備校本では不足になる。
465:名無し検定1級さん
08/11/20 11:12:52
憲法刑法民訴は司法用がいいな。
予備校テキストじゃ、全然足らんわ。
466:名無し検定1級さん
08/11/20 11:13:40
民訴はシケタイやC-BOOKの方が簡潔すぎて足りん。
467:名無し検定1級さん
08/11/20 11:14:46
絶対ニュートンの通信教育がお薦めだよ。
468:名無し検定1級さん
08/11/20 11:16:15
>>467
ライバル減らしは感心しないw
469:秘密結社
08/11/20 11:35:58
>467
なるほど
470:名無し検定1級さん
08/11/20 12:03:05
TLTは誤字脱字だらけだし
過去問をバラして無理やり教材にしてるから
読んでて日本語がおかしいんだよね
471:秘密結社
08/11/20 12:14:27
>470
おいおいこらこら
472:名無し検定1級さん
08/11/20 12:28:32
ニュートン
↓
万有引力の法則
↓
りんごの落下
↓
試験に落ちる
縁起でもないネーミングだ
473:名無し検定1級さん
08/11/20 12:40:23
本屋でTLTのテキスト売ってるから
それみて良さそうだと思ったら使ってみるのもいいんじゃない?
個人的には改良すればそこそこ良い教材だとは思うんだけど
現状ではとてもおすすめできる教材ではないかな
あと、2年目以降の人が予備校行く金ない場合は
TLT使うのもアリかもしれない
初心者では絶対対応できないけど基本ができてる人なら
(間違い探しも兼ねて)結構使えるかもしれない
474:名無し検定1級さん
08/11/20 12:48:08
>>473
TLTのCD?モニターやってた知り合いがいたからPCで少しさせてもらったけど
正直「ん~?????」って感じだったw
475:秘密結社
08/11/20 12:54:28
合格する引力は
↑↑↑です。
476:名無し検定1級さん
08/11/20 15:28:53
ニュートンとか言ってるヤシは来年合格を目指すのか?
再来年目標なら、市販テキストで補強したり、
記述の対策にも十分な時間が取れると思うが・・・
477:名無し検定1級さん
08/11/20 16:03:29
>>439
ぼめん。事実誤認でした。
省略されてました。
三省堂に代わってお詫びして訂正いたします。
今後も模範六法を宜しくご愛顧願います。
478:名無し検定1級さん
08/11/20 16:03:35
ニュートンだと何年かかても・・・
479:名無し検定1級さん
08/11/20 17:04:49
通勤とかのスキマ時間に、司法書士の学習CDとか聞こうと考えているんですけど、
直前チェックCDとかって、どうでしょうか?
発行日を見ると2.3年前なんですが、大丈夫ですよね。
480:名無し検定1級さん
08/11/20 17:31:21
一般法人法のことも考えると今年の六法のベストチョイスは
判例六法Proか詳細登記六法で決まり穴
481:名無し検定1級さん
08/11/20 17:36:34
>>480
合格→開業する人たちだったらね。
受験生レベルでは模範六法の範囲でも多すぎるくらい。
ライバルへの語誘導?
482:名無し検定1級さん
08/11/20 17:48:09
も、模範六法ってあんた・・・
このスレでも受験生ブログでもさんざん触れられているように
今年の模範六法は論外だろ
483:名無し検定1級さん
08/11/20 18:16:56
ここや受験生ブログの評判から
特例有限会社法も一般法人法もはしょってる模範六法は
今年はパスだろ
484:名無し検定1級さん
08/11/20 20:22:20
少なくともネット上ではニュートンの一発合格者って聞かないよな。
無駄な買い物しちまったかな…
485:名無し検定1級さん
08/11/20 20:36:36
そもそもニュートンで一発合格って本当にいるの?
もしいたとしても少なくとも初学者じゃないな
486:名無し検定1級さん
08/11/20 20:45:41
ニュートン
遅い人でも1,400時間とうたってあるけど…
ニュートンのHP上の体験者欄には一発合格者居るみたい。
あれって誇大広告だよな。合格保証の返戻金受ける為には模試で8割以上正答
しないといけないみたいだし…。
安い「合格保証無し」の方選んだのがせめてもの救いだよ。
487:名無し検定1級さん
08/11/20 20:51:11
法律学小辞典 第4版補訂版を、かってみたけと゜分からない単語を調べるのにいいよ。
URLリンク(www.yuhikaku.co.jp)
有斐閣法律用語辞典 第3版は、古いのでお勧めしない。
URLリンク(www.yuhikaku.co.jp)
488:名無し検定1級さん
08/11/20 20:55:46
勉強場所が図書館のおれには、六法も辞典も不要
489:名無し検定1級さん
08/11/20 20:59:28
>>486
模試なんてのがあるのか!?
しかも8割以上って何だよ!
490:名無し検定1級さん
08/11/20 21:02:41
>>486
後悔する前にちゃんとした予備校通ったほうがいいよ
491:名無し検定1級さん
08/11/20 21:11:33
ニュートンの合格保証を受ける為の要件は相当厳格だよ。
一定の時期に合格レベルに達していないと保証されないなんて、
そんなものもはや保証と言えないのでは…
492:名無し検定1級さん
08/11/20 21:15:28
教材を8割方理解できれば返金レベルになるんだったら
案外目標が明確で良いかもしれんね
まあ俺は使わないけど
493:ミキ
08/11/20 21:51:22
LECのベストセレクト問題集(書式)をやった人いますか?
494:ミキ
08/11/20 21:51:58
LECのベストセレクト問題集(書式)をやった人いますか?
495:名無し検定1級さん
08/11/20 21:54:18
大事なことなので2回言いました
やったけど?どーしたのミキチャソ?
496:ミキ
08/11/20 21:56:33
すみません。初めての書き込みだったので、間違えて途中で(しかも2回も)送信してしまいました。買おうか迷っていたので、感想をお聞きしたいと思いまして。
497:名無し検定1級さん
08/11/20 22:04:59
>>496
他に何かあるなら別に要らないと思う
同じ問題を繰り返して同じミスをしないようにすることの方が大事
ここにいる多くのヴェテさんみたいになりたいなら敢えて止めはしない
498:ミキ
08/11/20 22:19:01
予備校の先生も、497番さんみたいにおっしゃってました。記述で痛い目にあってばかりいると、たくさん問題解いて自信つけたくなってしまうんですよね。ちょっと考えてみます。ありがとうございました。
499:名無し検定1級さん
08/11/20 22:21:04
>>496
何度も回すなら基本問題集(ベーシックとか)のが良い
ベストセレクトは直前期に
新問に当たるときに使えば良いと思うよ
ブリッジ実戦とかあればいらない気がするけど
あと商登は今の版だと添付書面足りないのあるから
買うとしたら直前期に改訂されてたらで良いと思いまつ
500:名無し検定1級さん
08/11/20 22:22:14
短期合格の椰子との、ヴェテさんさは紙一重だよ。
短期合格の椰子は午後の試験で、構想を練ったら書きまくった椰子、
ヴェテさんは、記述式の問題を吟味していたうちに、時間不足で足きりに引っかかったとみた。
そのへんが難しいよ、本試験はW
501:ミキ
08/11/20 22:25:11
499番さんも、ありがとうございました。
502:名無し検定1級さん
08/11/20 23:06:45
テキストを読んでみて
過去問を思い出してみよう
どんな風に出題されてたかを確認
503:名無し検定1級さん
08/11/20 23:15:09
憲法はいいのありますか?
504:名無し検定1級さん
08/11/20 23:21:06
オートマがいいんじゃねーか?
憲法はDPもプログレも駄目。
コンプリも他の科目はレジュメっぽいみたいだから、独学には向かないかもしれない。
505:名無し検定1級さん
08/11/20 23:28:48
芦辺かな
506:名無し検定1級さん
08/11/20 23:32:21
芦辺はよい本だけど、受験対策としては、点に直結しないような気もする。
一週間くらいのバイト代つぎ込めば、憲法の単科講座を受講できるんじゃねーかな。
憲法に苦手意識があるなら、それでもいいかもしれない。
507:名無し検定1級さん
08/11/20 23:34:09
芦部・・・
508:名無し検定1級さん
08/11/20 23:46:05
合格後の
研修では
芦辺を読まされるらしい
509:名無し検定1級さん
08/11/20 23:57:42
3問のために基本書まで読むものなのか?
510:名無し検定1級さん
08/11/21 00:02:14
刑法を手軽に「なるほど刑法」で済ませてる書士ベテとしては
合格後に司法崩れの皆さんとどう話を合わせていいかを
いまから不安に思っているよ・・
基本書読むのもいいかも。時間と実力があれば・・
511:名無し検定1級さん
08/11/21 00:03:28
無知ですまん。
書士にも研修あんの?
実地研修だけじゃないの?
512:名無し検定1級さん
08/11/21 00:04:01
内民・芦憲ぐらいはJKだろ
513:名無し検定1級さん
08/11/21 00:04:11
>>510
ヒント
合わせる必要がない
514:名無し検定1級さん
08/11/21 00:04:25
>>511
あるよ
自費だからな
515:名無し検定1級さん
08/11/21 00:05:16
>>509
いらんだろ
516:名無し検定1級さん
08/11/21 00:05:28
芦辺はそんな難しくないから、条文みながら芦辺ってのも悪くはないよ
憲法は知識だけじゃとけない問題も時々でるから
もちろん、そんなのは捨てるってのも立派な戦略w
517:名無し検定1級さん
08/11/21 00:06:16
刑法だと結果無価値の司法崩れがいたら浮きそうだな。
518:名無し検定1級さん
08/11/21 00:06:52
>>511
数十万単位の出費をともなうステキな研修がありますw
受けてないと登録するときgdgd言われるそうです
519:名無し検定1級さん
08/11/21 00:07:26
>>510
受からんから心配するな
520:名無し検定1級さん
08/11/21 00:07:27
>>509
俺もいらんと思うが、やりたいやつにはやらせておけばいいとも思う。
研修の課題図書は、事実上、要件事実論の本だけで手一杯になるらしいので、
芦部まではなかなか読めないみたいだと聞いた。
521:名無し検定1級さん
08/11/21 00:12:56
知らなかった・・・。ありがとう。
和光の研修受けれるようにがんばるわ。
522:名無し検定1級さん
08/11/21 00:16:34
オレもお前らも
いつか研修で会いたいものだな 笑
523:名無し検定1級さん
08/11/21 00:22:07
来年、中央研修所で会おう
524:名無し検定1級さん
08/11/21 00:27:58
>>522
「いつか」ってw
525:名無し検定1級さん
08/11/21 00:28:55
>>521
和光の研修って…司法試験組しか分からんよ
和光=司法修習所
俺も司法修習生になりたかった…
526:名無し検定1級さん
08/11/21 00:29:56
司法書士受験六法ってどうですか?
527:名無し検定1級さん
08/11/21 00:31:01
>>525
司法修習のことは知らないけど、>>521が司法試験に見れんたらたらだってことは
なんとなくわかった
528:名無し検定1級さん
08/11/21 00:37:04
下位資格の者が上位資格を
うらやむ
のは納得
たとえば
税理士と会計士みたいに
529:名無し検定1級さん
08/11/21 00:46:48
前から思ってるんだけど、
崩れとベテ、どっちが人間的に評価できるの?
崩れって結局諦め組のことでしょ?
ベテはこつこつ自分の信念を貫いてきた人たちが多いわけで、
崩れみたいに逃げの道を選んだわけではないでしょ。
530:名無し検定1級さん
08/11/21 00:47:08
>>526
使えないよ
531:名無し検定1級さん
08/11/21 00:50:53
>>530
使えるよ
腹巻の中に入れておけば
元官僚のテロリスト対策になる
532:名無し検定1級さん
08/11/21 00:53:08
他人を崩れとかベテとかいうやつはもう終わってる
533:名無し検定1級さん
08/11/21 00:53:41
>>529
人として評価できるかどうかは、その人ごとの問題。
転向組も司法ベテだったりするんじゃないかとは思うし、
属性だけ見たら目くそ鼻くそだろ。
534:名無し検定1級さん
08/11/21 02:40:41
商業登記法の択一はどうやったら満点レベルにいけるんでしょうか?
ブレークスルーは使っています。
条文だけでいけるんですか?
535:名無し検定1級さん
08/11/21 02:43:56
ブスを使いこなせてないだけじゃん。
ブスやって満点レベルにいけないって考えられん。
536:名無し検定1級さん
08/11/21 02:44:55
>>529
崩れもべテも別に良いんじゃね?
崩れ、かつべテになると痛いけどw
537:名無し検定1級さん
08/11/21 02:46:28
>>535
そうですか・・・
なんていうか商業登記法の択一に特化してませんよね?
ブレークスルー。
ややこしすぎです
538:名無し検定1級さん
08/11/21 03:02:38
このスレの嘘にだまされて
ブレイクスルーの商業登記法を購入した情報弱者ですね
わかります
539:名無し検定1級さん
08/11/21 03:07:30
ブレイクスルーの商業登記法に何か問題でもあるん?
540:名無し検定1級さん
08/11/21 03:21:12
つーか、ブス使ってる人、ここにはそんなにいないから。
LECスレで聞いた方がいいんじゃないか?
541:名無し検定1級さん
08/11/21 03:50:10
皆さん遅くまで勉強お疲れ様です。僕は以前新15か月をとっていて商業登記の講義はさっぱりでした。未だにやり方がわからないので、商業登記択一に自信がある人は具体的勉強を教えて下さい。
542:名無し検定1級さん
08/11/21 03:51:28
また、過去問は(改)ばかりで重要なのでしょうか?今はとりあえず早稲田の基本問題やってます。
543:名無し検定1級さん
08/11/21 03:56:42
商業登記択一の問題の8問中3~4問は会社法の知識で解けるだろ
商業登記のみの対策だけでなく実体法である会社法の知識もいっしょに充実させろ
544:名無し検定1級さん
08/11/21 04:01:15
アドバイスありがとうございます。条文は完璧に暗記しなければダメですか?柴田さんの七ヶ月合格の本では条文は不要と書いてあったので…
545:名無し検定1級さん
08/11/21 04:15:55
完璧とはいわなきても理解してればいいんじゃないのかな?でも条文は大切だと思います。
七ヶ月は時代が違うので参考にならないよ。
会社法系テキストはどれつかっても穴がある気がするから大人にならなきゃ駄目だと思う、愚痴言ってもはじまらないし、時間は流れてる。あるものうまく使ってくんだよ。
546:名無し検定1級さん
08/11/21 04:22:24
丁寧にありがとうございます。七ヶ月はやはり無理がありますよね。あの本読んで過去問ばかりやっていたけど、なんか違うぞと思ってました。条文も読み込みたいと思います。
547:名無し検定1級さん
08/11/21 04:33:44
あの柴田の夫がつけたタイトルはデタラメで、7ヶ月で合格できるかのような誤解を与えてしまうから
嫁から怒られたって言っているよ。実際は数年かけて合格してるんだよね。
548:名無し検定1級さん
08/11/21 04:40:02
死人にくちなし
549:名無し検定1級さん
08/11/21 10:23:05
法学部出身者は例え1年目で受かったとしても4年プラスされる。
5年間勉強して一回で受かったって事だ。
550:名無し検定1級さん
08/11/21 10:35:27
>>541
商登に限らず過去問と条文ですよ。
過去問から8割、未出の条文2割。
但し、民法はプラス判例。
だと思いますね。
テキストはどれを選ぼうと司法書士試験の場合、それほど大事じゃないですよ、多分・・・。
551:名無し検定1級さん
08/11/21 10:43:55
>>541
原田という司法書士が出してる本は意外とよくできてます
552:名無し検定1級さん
08/11/21 10:53:05
商業登記法って2年前のものでも使えるのかな。
その後も通達やハンドブックやら書式精義やらが出てきて結構変化が大きいと思うんだけど。
553:名無し検定1級さん
08/11/21 10:53:38
552 2年前のテキストね。
554:名無し検定1級さん
08/11/21 13:29:32
>>550
過去問っていったって、結局条文レベルのことが多々あるから、条文のしめる割合はもっと高いんじゃね?
ただ、条文レベルといえば簡単に聞こえるが、ほんとに細かいとこ(数字とか)が聞かれるから、
条文レベル=簡単とは限らないけど
555:名無し検定1級さん
08/11/21 15:48:29
wの択一問題集は本試験レベル超えてるな。
しちめんどくせー問題ばっかw
過去問が鼻くそみたいにみえてくる。
ただ普段のトレーニングにはちょうどいいけど直前期はやめたがよさげ。
556:名無し検定1級さん
08/11/21 15:57:38
オートマ
557:名無し検定1級さん
08/11/21 16:13:47
>>550
ありがとうございました。
やはり過去問と条文を中心に頑張りたいと思います。
558:名無し検定1級さん
08/11/21 16:53:33
条文レベルで8割は取れる
しかしその条文が重要部分だけでも千条を軽く超えるから困る
559:名無し検定1級さん
08/11/21 16:56:56
>>544
あなたの夫がカリスマ司法試験講師で質問し放題で専業主婦で慶應法学部以上で司法試験経験者なら条文は不要でしょうね
560:名無し検定1級さん
08/11/21 16:58:44
>>555
答練はもっとメンドイよw
意思表示の瑕疵・欠缺を問うあたりは目を疑うようなパズル問題で出題するし、
177条の対抗問題の長文問題は17個くらいの言葉を当てはめる問題だったし
でも合格者でW答練出身者はいっぱいいるよね・・
561:名無し検定1級さん
08/11/21 17:11:14
>>552
通達は気にしなくてもいいんじゃない?
>>554
あまり細かい数字は実際の試験では問われていないよ?
まあ、決議の数字は覚えるとしても。
数字より、誰がどの時どうするかってことが大事だと思うけど。
えらそうでごめん。
562:名無し検定1級さん
08/11/21 17:14:21
>>561
その通達が「先例」として出題されるんですが・・・
ひょっとして釣りですか?
釣りなら釣られてしまいました
563:名無し検定1級さん
08/11/21 17:15:44
>>560
答練なしで短期合格する人も多いよ
答練は愚問多し。
ただし、その愚問を倒せてしまう人がなんと多いことか。
564:名無し検定1級さん
08/11/21 17:16:14
>>560
もし司法書士試験が難化して答練問題に似てきたら
司法書士試験も旧司法試験みたいな問題になりそうな気がするな・・・
565:名無し検定1級さん
08/11/21 17:16:58
>>562
釣りじゃないですよ
それっていつの問題ですか?
簡単に内容教えてください
566:名無し検定1級さん
08/11/21 17:18:14
そんな実務とかけ離れた悪問出すようになったら行書と同じ道を辿るだろ
難易度の一人歩きで受験生のレベルは・・・
567:名無し検定1級さん
08/11/21 17:19:20
答練はパズル化してるけど、
本試験はやたら長文化してない?
568:名無し検定1級さん
08/11/21 17:21:31
行書も難化してるらしいね受けたことないけど
経済が停滞すると資格試験が難しくなるんだろうか・
569:名無し検定1級さん
08/11/21 17:25:35
通達は肢の一つに出たとしても
得点するかしないかの勝負肢ではないのでは?
全ての情報を頭に叩き込むことよりも基本徹底が重要だと思う
570:名無し検定1級さん
08/11/21 17:27:34
W答練では即時取得もいまやパズルの定番だったと思う。
過去問で取りやすい論点は、W答練においてはパズル化する、っていう
法則みたいなものがあるのかな?
Lはそのあたりどうですか?
571:名無し検定1級さん
08/11/21 17:28:23
>>565
いつ出題とかは別にして例えば①住所移転②住居表示実施って順番であったとするでしょ?
その場合一活申請で名変できて5条4号で非課税ってのは知ってるでしょ?
受験生とすれば常識ですよね。ということは出題可能性なり出題例なり(択一・記述問わず)
あったってことでしょ?
これももともとは登記官が法務省民事局に「別々に申請させるべきですよね?(登記原因が違うから)」
ってお伺い立てたら民事局の偉い人が「一括でいいよ♪」って通達出したからできるんですよ
→これが先例ww
原則論としては登記原因違うんだから別申請ですよね?
登記法は条文~準則やらあるけど先例も大事ですよ
572:名無し検定1級さん
08/11/21 17:31:19
>>571
ありがとう。
だけど、これって過去問じゃん。
過去問やりゃいいって話でさ。
わざわざ、通達とやらを集めて通達をインプットするぞ~とか考える必要はないかと。
意味不明だったごめん。
573:名無し検定1級さん
08/11/21 17:35:27
長文化対策はどうしたらいいだろうか?
574:571
08/11/21 17:35:33
>>569
択一はそれでいいかもね
でも記述ででたらどうする?
ボキの例えなら知らなきゃ申請件数変わるよ、登記原因変わるよ、免許税変わるよ、添付書類変わるよ
すなわちボロボロの申請書になっちゃうよ
575:571
08/11/21 17:37:07
>>572
でも先例通達は日々出てるンだよね
チミが出題例っていったから頻出論点を言ったまでだよ
ま、やるやらないは自由だけどね
576:名無し検定1級さん
08/11/21 17:38:16
>>571
そこは会社法基本通達からの出題実績を挙げないとおかしくねえ?
577:名無し検定1級さん
08/11/21 17:38:46
>>574
記述って択一以上に論点が基本事項じゃん?
細かいところに気を取られる勉強してたら受験長引かない?
578:名無し検定1級さん
08/11/21 17:44:59
補助者の方なんじゃないの
あんまり相手しても仕方ないと思うけど
579:名無し検定1級さん
08/11/21 17:47:57
>>563
あれはもう別の才能なんじゃないかね
毎回答練トップクラスだったのに書式で足切りくらって
4回掛かった人がうちで講師やってるよ
失礼だが法律学的な素養はまったく感じられない
580:名無し検定1級さん
08/11/21 18:05:21
合格者のスレを見ても
どいつもこいつも法律家としての資質は全く感じられないな
所詮過去問回しで受かったような奴らだから
実務では全く役に立たないだろうな
俺らのように司法学院の基本書フルマスターぐらいのレベルにならないとな
581:名無し検定1級さん
08/11/21 18:08:44
そういうやつらは合格できない 司法学院の基本書なんか使ってる人もね
582:名無し検定1級さん
08/11/21 18:10:22
>>579
答案トップなのに落ちる人て
メンタル極端に弱いタイプじゃない?
緊張して下痢しちゃう人とかいるよ
583:名無し検定1級さん
08/11/21 18:17:39
この不景気だから来年の試験は今年以上に熾烈な戦いになるなあ
584:名無し検定1級さん
08/11/21 18:24:12
>>582
今年初めて受けたが、早稲田で男子便所がウンコ待ちで行列だったな。
585:名無し検定1級さん
08/11/21 18:31:48
試験中に下痢が始まったら
一環のおしまいだよなあ
586:名無し検定1級さん
08/11/21 18:38:54
俺はトイレに行って時間をロスするぐらいなら
脱糞して周りの奴らと一緒に落ちることを選択する!!くわっ!!
587:名無し検定1級さん
08/11/21 18:46:51
70歳合格者が出たんだって
尊敬するよね
588:名無し検定1級さん
08/11/21 18:50:09
そりゃ30歳から受験を開始して40年以上勉強続けていれば受かるだろ
589:名無し検定1級さん
08/11/21 18:56:53
頭いい人なら老体でも3年ぐらいで合格できるんじゃない?
590:名無し検定1級さん
08/11/21 19:35:22
会社法のいいテキストないかねぇ…苦手すぐるorz
591:名無し検定1級さん
08/11/21 20:23:40
>590
完択
592:L講師マニア ◆Le.oB3eO6k
08/11/21 20:42:32
Wの択一式問題集の不動産登記総論ムズイね。
レックのファイナル編より確実に難易度高い。
でも、択一式民法は3939だね。
特に推論問題がストレート過ぎる印象。
本試験はもうちょい捻ってくる
593:名無し検定1級さん
08/11/21 20:59:05
択一はいつもどおりの出来だったのですが
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>不登法で今までにないミスをしました。
>左右の解答欄を間違えて書きました。
>気付いて全部に二重線を引き最後までがんばりましたが
>時間が足りませんでした。
>択一は足切りはクリアできたと思いますが
>記述で足切りになるか 総合点でも不足しそうです。
↑今回、不当できなくても合格者多いハズなんだが・・・
どうゆー事???
594:名無し検定1級さん
08/11/21 21:13:16
不登零点でも商登で19.5点以上取れていれば合格できていた
これすなわち商登記述もできてなかったってことだろ
595:名無し検定1級さん
08/11/21 21:14:27
不登記述で最後までがんばらないで
その間に商登記述のほうできっちり19.5点以上取っていれば合格できていたのに
愚かだな
596:名無し検定1級さん
08/11/21 21:16:45
あやちゃんパパさんは、ブログ読者にいちゃもんつけられて
それにパパさんがぶち切れてブログ更新しなくなっちゃったんだよな
高齢40代受験生だったから俺らの希望の星だったのに
597:名無し検定1級さん
08/11/21 21:23:10
旧司論文2回落ちで、司法書士に転向するつもりです。
憲・民・刑・商・民訴は自信ありです。やはり登記法から始めるべきですか?
また、独学に向くいい本を教えてください。
598:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/21 21:24:54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwwww
テラwwwwww寺wwwwwwwwwwwww延暦寺wwwwwwwwww
599:名無し検定1級さん
08/11/21 21:25:34
よくある事だよ
ブログ読者に期待されて試験の出来を択一ではなく
記述不登のせいにしたところ・・・まさか試験記述の基準点こんなミラクルが起きるとは・・・
後は矛盾を説明できなくなり逃亡
こっそりコメント見てるくせに
600:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/21 21:27:23
ごめん。。。
誤爆。。
601:名無し検定1級さん
08/11/21 21:30:44
このブログ見た事あるな。
変に家族に気を使いすぎてるってか嫁が怖いのか
たぶん本番メンタル面で死亡か元々実力不足なのに模試で高得点
偶然勘違い君
602:名無し検定1級さん
08/11/21 21:35:12
テキスト購入を少ない小遣いでか
現実は厳しいなぁ
俺が嫁にこんな事言われたら
受かって稼げても養わなねーぞと言いそう
まぁ嫁がいたらの話な
603:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/21 21:37:52
あぁ、、、でも、、聞きたいことあったんだ。。。。
なので質問します。。。。。。
ぼくは今年で3年目になります。。
参考書、、問題集も3年目です。。。。
まぁ、、それは、、、、べつにいいのですが、、、、
さすがに会社法はなんか買いたいと最近思うようになりますた。。。BTもGZも玄海をかんじます。。
もしよかったら
親切な人、、、なにかお勧めを教えてください。。。おねがいします。。
ふるっふー
604:名無し検定1級さん
08/11/21 21:43:21
>>603
直チェと条文で十分だろ。
制度趣旨知りたかったら100問か千問。
605:名無し検定1級さん
08/11/21 21:44:24
会社法は条文を読み込め
このスレのオススメは干拓会社法らしい
606:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/21 21:49:47
ロッピー全書しかもってねぇ・・・・・・・orz・・・・・・・・
607:名無し検定1級さん
08/11/21 22:12:01
司法学院の不動産登記法の基本書はひどい。
学習者がわかりやすいように作ろうという努力をまったく放棄しとるな。
制作者のオナニーだろ、あれは。
608:名無し検定1級さん
08/11/21 22:22:09
そもそも初学者向けじゃないから
609:名無し検定1級さん
08/11/21 22:54:33
>>605
>干拓会社法
確かに使ってるやつは多いみたいだが、俺は推薦しない。
610:名無し検定1級さん
08/11/21 23:03:25
干拓会社法を推薦しない理由を書くなり、
代替テキストを紹介するなりしろよ
611:名無し検定1級さん
08/11/21 23:06:47
比較の問題に弱いからじゃまいか?
条文知識は確かに重要だけど比較を意識してないとひびるだろう。
それに過去問見てると若干条文知識だけだと不安な問題があるし。
612:名無し検定1級さん
08/11/21 23:06:58
伊藤塾はまた入門書出すのか
何冊出せば気が済むのだ
613:名無し検定1級さん
08/11/21 23:18:37
干拓会社法を推薦する理由を書けば
614:名無し検定1級さん
08/11/21 23:29:00
>>610
一通り学んでるなら、今まで使ってきた六法なり法令集なりがあるはず。
それと最強の会社法で足りる。
あの印刷が気にならず、かつ、六法持ってないなら、干拓も選択肢になるかもしれんが、
言われているほど出来がよいとも思わない。
講座の受講歴があるなら、その際に書き込んできた六法の方がずっといい。
615:名無し検定1級さん
08/11/22 00:10:39
>>612
それって山宅の書士入門?
それともGoの刑法総論?
Goの基礎本シリーズは読んでみたいな
616:名無し検定1級さん
08/11/22 00:12:36
干拓会社法て
字が小さい
書き込みがしにくい
617:名無し検定1級さん
08/11/22 00:16:54
まあ干拓だけだと危ないのは確か。
618:名無し検定1級さん
08/11/22 00:21:12
ハゲのオートマシリーズしかないよ!
根拠はハゲ。
619:名無し検定1級さん
08/11/22 00:21:53
意味不明だろ
620:名無し検定1級さん
08/11/22 00:22:32
民法は条文中心でやるしかない。
621:名無し検定1級さん
08/11/22 00:23:50
しばらく前にテンプレから消えた「なるほど会社法」は?
622:名無し検定1級さん
08/11/22 00:24:39
判例中心だろ?
今年もほぼ100%判例じゃん?
623:名無し検定1級さん
08/11/22 00:28:11
前々スレ(31)でテンプレ書いた人だが、
その前のスレで「オートマとかぶってるので削除していい」という意見が出て、
それにそって削除した。
だが、31スレ立てた後で、問題が間に挟まっていない点と、
商登法とごっちゃになってない点の二つの点で、
いまだに「なるほど」を選ぶ理由もあるとの意見も出た。
そういうわけで、「なるほど」をテンプレに復活してもらってもよいかもしれない。
624:名無し検定1級さん
08/11/22 00:35:18
なるほど
625:名無し検定1級さん
08/11/22 01:04:39
心機一転で注文した合格ゾーン全巻セットが届いた。
綺麗すぎて少しひいた。
さて、汚すぜぇ
626:名無し検定1級さん
08/11/22 01:04:41
>>615
いつまでも未練たらたらすなぁw
627:名無し検定1級さん
08/11/22 01:14:44
>>626
ワイはまだあきらめてへぇんで
書士⇒弁護士への夢はまだMADAYANEN
628:名無し検定1級さん
08/11/22 01:16:33
これからシケタイシリーズに代わって
Goの基礎本シリーズが書士試験の実体法対策に使えるでぇ
629:名無し検定1級さん
08/11/22 01:20:50
>>627
大谷や総研が無理なら諦めろや
それとも俺の大学の井田っちに粉砕されたいか?
630:名無し検定1級さん
08/11/22 01:25:40
スレ違い
司法板で話してこい
631:名無し検定1級さん
08/11/22 01:28:19
それなら、むしろ「板違い」だな
632:名無し検定1級さん
08/11/22 01:46:02
>>625
うちはWの過去問集。リニューアル版をフェアで買い揃えました。
これから犯し尽くします。
(六法とかテキストに書き込むことを密かに「犯す」って言ってるけど、
女性受験生の人にはナイショだ)
633:名無し検定1級さん
08/11/22 01:57:28
会社法が苦手なら
会社法であそぼ 立法担当者
のブログぐらい
読みましょ
634:名無し検定1級さん
08/11/22 06:59:49
会社法苦手な人が葉玉ブログとか
かえって嫌悪感が増すだけだろう
635:名無し検定1級さん
08/11/22 07:13:45
苦手な人って、どういうとこが苦手なんだろ
ちなみにおれは、コンプリ商登で、しつこいぐらい会社法を読まされたせいか
あんま苦手意識はないかな
てか、あの本、半分以上会社法だろ
636:名無し検定1級さん
08/11/22 07:41:35
現実と乖離してるからじゃないの
受験生段階で会社としてイメージしてるのは上場会社だろうから
権利義務を継承してる取締役とか「ありえねー」って話になる
637:名無し検定1級さん
08/11/22 10:29:22
司法書士試験によく出る先例不動産登記法
をまず丸暗記すること。話はそれから。
638:名無し検定1級さん
08/11/22 10:48:38
>>635
やっぱりコンプリート商登法は良書なんですね!
639:名無し検定1級さん
08/11/22 11:09:52
伊藤塾セレクションの①~④巻と同シリーズ年度別版の5冊(シリーズ全巻)を売って欲しいやついないか?
就職が決まって必要無くなったんだ
定価が17200円だが、10000円で売ってやんよ( ^ω^)
欲しいやつはレス入れたあとメールしてくれ
あ、もちろん新品未使用だ
640:名無し検定1級さん
08/11/22 11:16:18
きんもー☆
落ちた奴の使ってた参考書なんて運気が下がりそうで使いたくねーよ
641:名無し検定1級さん
08/11/22 11:17:16
98パーセント落ちる資格なのになぜ受験するの?
ところで、行書と一緒になる有力案があるらしいぞ。
俺は、ローにいくwww
642:名無し検定1級さん
08/11/22 11:19:16
>>639
伊藤塾の08年か09年合格向けの入門講座テキスト一式なら落札してやんよ。
643:名無し検定1級さん
08/11/22 11:22:23
>>641
ワイは司法書士に合格したあとにローにいくんや
644:名無し検定1級さん
08/11/22 11:28:44
なんだ過去問か。しかも分量が少ない。
645:名無し検定1級さん
08/11/22 11:53:35
早稲田セミナーのCD六法の会社法を買おうと思ったら
会社法1がない!!!2~4巻はあるんだけど、
1巻だけが売っていない!
高田馬場校の他に御茶ノ水校に行ったけどない。
主要な書店を検索したけど、やっぱり1巻だけがない。
CD六法って絶版なんだよね。
誰か1~4巻をコピーしてくれない?
どっかにアップしてよ!
646:名無し検定1級さん
08/11/22 11:58:10
そんなもん、条文を条文検索でひっぱってきて、テキストにコピーして、
読み出しソフトに読ませてMP3にすればいいじゃん
647:名無し検定1級さん
08/11/22 12:16:52
>>639
改訂版が出るからいらない
648:名無し検定1級さん
08/11/22 14:08:52
>>639
>売ってやんよ
じゃないだろ。
買い取ってください、お願いしますだろ。
649:名無し検定1級さん
08/11/22 17:53:50
>>647
マジで?
650:名無し検定1級さん
08/11/22 18:00:03
>>649
俺、マコツに直接聞いたけど今のところ決まってないって言ってたよ
651:名無し検定1級さん
08/11/22 18:15:17
>>638
635だけど、合う合わないはあると思うよ
会社法そこそこわかってる人には、会社法の記述が多すぎて邪魔っぽいし
652:名無し検定1級さん
08/11/22 18:26:03
そうだよな
ほとんどの商登法のテキストは会社法の記述ばかりあって邪魔だよ
でも、逆に考えると会社法の知識さえしっかりしていれば
商登法の点数は半分は会社法の知識で解けるってこった
653:L講師マニア ◆Le.oB3eO6k
08/11/22 18:42:35
セミナーの択一式問題集不動産登記60問目まで来たけど
明らかにこれ難しいな。
一問に多くの論点を盛り込んでくるんで39っと行ける問題が少ない。
あと仮登記もん相当好きそう。かなりの頻度で肢レベルで混ざって来る。
しかも、レックの択一サブノートでハイレベルとされてる知識が入ってる
問題の正答率が☆一個で正答率80%以上の問題に指定されてるしw
まあ、組み合わせ問題だったけど。
セミナーの受講生の不動産登記のレベルって相当高そう。
個人的に、この問題集のレベルは全般的に本試験レベルを超えてると
思うけど、反比例するように正答率はかなり高い。
レックのが簡単過ぎるのか・・・・
654:名無し検定1級さん
08/11/22 18:48:57
基本問題集でそんなに苦戦しているようでは俺らの相手にもならないな・・・キュフフ
655:L講師マニア ◆Le.oB3eO6k
08/11/22 18:53:35
これ基本なのか・・・・
お前らレベル高いんだな。
俺も頑張るわ
656:名無し検定1級さん
08/11/22 18:59:05
択一問題集は基本じゃないぞ
657:名無し検定1級さん
08/11/22 19:16:15
>>649
法学書院のHPに今月下旬発売って書いてあったぞ
658:名無し検定1級さん
08/11/22 19:28:04
やべ、会社法かっちまった_| ̄|○
659:名無し検定1級さん
08/11/22 19:32:53
■伊藤塾セレクション② 司法書士過去問 憲法・刑法・民訴法・民執法・民保法・供託法・司書法〔改訂版〕
伊藤塾 編
A5判・定価3675円(税込5%)
■伊藤塾セレクション④ 司法書士過去問 不動産登記法〔改訂版〕
伊藤塾 編
A5判・定価3675円(税込5%)
11月下旬発売予定!
セーフだったらしいw
660:名無し検定1級さん
08/11/22 19:45:41
>>659
普通に12月に出るかもよW
661:名無し検定1級さん
08/11/22 20:09:06
LECの民法の通信講座を安く譲っていただけませんか?
662:名無し検定1級さん
08/11/22 20:35:59
wの択一式問題集民法をやってみたんだが・・・正直、悲しくなった。
もう1回、過去問からやり直そうと思っている。
663:名無し検定1級さん
08/11/22 21:11:15
まだWセミの基本問題集で苦戦している奴らが多いんだな
俺はお前らから糞ベテって蔑まされるような男だけど
正直そんなレベルではお前らは俺のライバルにすらなれないな
664:名無し検定1級さん
08/11/22 21:14:11
苦戦してる人がやってるのは基本問題集じゃなくて答練寄せ集め集の方なんじゃないかな?
ただ、民法とか不登とかは過去問の時点で腐るほどあるから、過去問以外に手を出すならマイナー
教科だけでいい気がす
665:名無し検定1級さん
08/11/22 21:15:14
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌のタクシー会社☆part14☆ [運輸・交通]
【タクシー】養成新人の正しい会社選び12【東京】 [運輸・交通]
静岡県&愛知県の派遣会社5 [派遣業界]
愛知県の運送会社(その7) [運輸・交通]
北海道交運 [運輸・交通]
666:名無し検定1級さん
08/11/22 21:16:08
基本問題集と択一問題集の区別がついてない人は面白いと思ってやっているのか?
667:名無し検定1級さん
08/11/22 21:18:00
>>666
テンプレも読めないアホはほっとけ
668:名無し検定1級さん
08/11/22 21:49:11
本試験
民法なら
最低限何問間違えても
いいでしょうか
669:名無し検定1級さん
08/11/22 21:53:46
>>668
その他が満点なら3~4問いけるべ。
670:668
08/11/22 21:56:03
うそ
35-4=31
満点は無理だよ
671:名無し検定1級さん
08/11/22 21:58:05
その他が満点だったらあしきりによるけど7問いっちゃってもよくね?
672:名無し検定1級さん
08/11/22 22:02:21
ケケのガイダンスによると民法は19/21つまり2問まで失点が許されるって言ってたな
これ以上民法で失点するときついとのこと
673:668
08/11/22 22:05:38
おそろしい
試験ですね
674:名無し検定1級さん
08/11/22 22:07:32
7問間違えるのはそれはそれで難そうだw
675:名無し検定1級さん
08/11/22 22:19:10
>>660
出すなら民法や会社法から出すだろ、フツー
とか抵抗してみるw
676:名無し検定1級さん
08/11/22 22:45:20
>>668-674
勉強相談はスレ違いなんだよ
677:名無し検定1級さん
08/11/22 23:04:23
>>652
商登は会社法一通り終えたら
記述式の問題集をテキストがわりにすれば大丈夫な感じ。
678:名無し検定1級さん
08/11/23 00:04:03
>>677
嘘コケ!
679:名無し検定1級さん
08/11/23 00:05:08
>>625
>>632
初学者で最近合格ゾーン、買いました。
小学生の頃から、教科書とかに線引いたり書き込みするの大嫌いでしたけど、やっぱり汚す・犯すは当たり前なんですか?
680:名無し検定1級さん
08/11/23 00:27:22
好きとか嫌いとかどうでもよい
681:名無し検定1級さん
08/11/23 00:57:42
ウォークモンみたいなの書士で出ないのかな。
ゾーンは重すぎてやだ、ポケット択一は冊数大杉。
682:名無し検定1級さん
08/11/23 00:58:14
そう受かればなんでもいい。偏差値55あたりの大学入ったなら
今までのやり方でやれば2、3年のうちに合格するっしょ。
683:名無し検定1級さん
08/11/23 01:14:26
lec
のipod
買え
684:名無し検定1級さん
08/11/23 01:16:10
ウォーク問って、公務員過去問だろ。
ウォークマンじゃないだろ。
685:名無し検定1級さん
08/11/23 02:01:41
親切な人だ笑
686:名無し検定1級さん
08/11/23 08:07:23
2009年向け資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)
旧司法試験 15000時間 (6000時間での合格者もいる。2008年合格率はなんと0.79%。2011年廃止)
新司法試験 9000時間 (択一試験は基礎的な論点からの出題が多く、大幅易化は必至も我が国を代表する法曹資格)
弁理士 7500時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高峰資格。合格者の学歴は司法試験を凌ぐスーパーエリート)
司法書士 7000時間 (合格最低点は8割超、合格率2%台と極めてシビアな試験。司法脱落組の参入によりますます激化)
税理士 6500時間 (科目合格制あり。社会人向けコツコツ資格。各科目の合格率は10~15%程度。会計士よりも暗記能力が求められる)
公認会計士 6000時間 (科目合格制や合格者数大幅増で難関資格の面影はいかに。大手監査法人への就職は狭き門)
不動産鑑定士 5500時間 (難関試験だが、合格後の実務経験を積む事務所への就職難から志願者減少傾向)
行政書士 4000時間 (近年の平均合格率は4%。旧司法試験のように思考力が問われる試験へ。合格までの平均受験回数は2.68回)
社会保険労務士 3000時間 (ADR権付与により難化傾向。難関資格では唯一のマーク方式のみだが論文試験の導入を検討中)
国Ⅱ、地方上級 1500時間 (2003~2005年の激戦時代から受験者数、難易度も以前のように落ち着いてきた。しかし安定志向には好評の資格)
日商簿記1級 1000時間 (税理士への登竜門・適正を測定するには受験する価値あり)
情報セキュアド 450時間 (IT系難関資格)
宅建 350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士 350時間 (海の司法書士。独立系開業資格で最も受かりやすい)
日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
警察官試験 200時間
旅行業主任者 150時間
初級シスアド 150時間
FP3級技能士 50時間
687:名無し検定1級さん
08/11/23 09:25:42
>>686
何処にでもその汚ねぇゴミ貼らないように
688:名無し検定1級さん
08/11/23 09:28:44
>>686
なんかバラバラだな。それっぽい感じのとことそうでないとこがある。
689:名無し検定1級さん
08/11/23 09:29:49
早稲田経営出版のホームページによると
オートマ不登法の発売日が12/15に決まったようだな
まあ直接Wセミナーの馬場と御茶ノ水(限定)行けば
予定通り12/1に買えるんだろうけど
690:名無し検定1級さん
08/11/23 09:51:01
いよいよオートマ最後の超大作が発売されるんですね
これで俺の来年の合格はほぼ決まりですね
691:名無し検定1級さん
08/11/23 14:46:42
>>679
まッさらなテキスト・問題集は処女と同じですからね。
汚す・犯すは言葉としては間違ってないと思いますよ。
使い込めば使い込むほど良くなるっていうのも
あれと同じだし。