08/11/20 03:27:03
国籍法は、まず、日本国が血統主義を取っていることが難解になっているのです、
青山さんはそこを指摘しているのです、多くの国は出生地主義を取っていて、アメリカ合衆国が
その典型です。
日本が血統主義を採る根拠は戸籍法にあります。
まず、アメリカ合衆国には戸籍制度がありません、戸籍は中華人民共和国、中華民国=台湾の事です、南北朝鮮、即ち
わが国の影響力が及んだ国、・・・・即ちわが国法務省がアジアで広めた制度なのです。
実はここが多民族国家と純血主義を採っている決定的な違いなのです。
青山さんの懸念の中には日本人が日本人としての誇りを失っているそこに危険性を指摘しています。
私は、中国の人は入国管理局職員と勘違いしているみたいなんですね。
だから中国の女の子は寄ってこない、・・・・・ちょっと寂しい・・・・?
しかし、彼らに日本国籍の重要性を聞いてみたら良いと思います。
永住許可取得率100%の私、永住許可の料金は高くしてます、日本国民保護と言う事で。
青山さんの言っていることは正しいと思います、全部じゃないですよ。
以上 ○
265:レオナルド
08/11/20 03:29:49
浪人して合格したのは中央大学法学部と西南学院大学法・経、です、落ちたのは旧九州帝国大学法・
慶応大学経済学部=これ先輩も後輩も受かって、私だけ・・・・。
それが何か・・・・。 異常。
266:名無し検定1級さん
08/11/20 03:30:22
>>262 >>263 >>264
あれ?
同じ名前じゃないですね?w
267:名無し検定1級さん
08/11/20 03:33:50
>>265
学歴上、慶応も九大も全く関係ないってことですね?
分かります。
「先輩」「後輩」が慶応に合格しても、あくまで別人ですものね(笑)
分かります。
本当に残念でしたね(笑)
268:名無し検定1級さん
08/11/20 03:34:12
>>266
2名の女性より悦楽の奉仕を受ける3Pは男の甲斐性と存じますが、それが何か?
269:名無し検定1級さん
08/11/20 03:38:10
>>268 kwsk
270:名無し検定1級さん
08/11/20 04:37:06
行書はカバチ(マンガ)と現実の違いがわからない頭の弱い人々w
271:名無し検定1級さん
08/11/20 06:09:27
>>265
中央の法と西南学院の法を蹴って、西南学院の経済に進学したとか書いたら大嘘つきだと思われますよwwwww
272:レオナルド
08/11/20 07:55:09
大学の話はあまり関係ないと思いますが、行政書士はあくまで、「行政」に関する業務性通性で
考えてあげればと思います。
そこは一応「士」業の仲間なのですから。
以上
273:レオナルド
08/11/20 08:02:38
271さんへ、自分は叔父上は検察官でした、刑事訴訟法判例100選の大分の「臼木事件」
の高裁検事でした、1審証拠不十分だった案件を「自白」を取って高裁で逆転有罪にした。
叔父上は私が司法試験で一生を棒に振ることを心配してくれたのです。
自分が中央大学法学部出身なのに・・・・。父も最終は九州大学法学部なのに。
世の中知ったかぶりしない方が良いと思いますよ、ではあなたはどこの大学を出て何をしていますか?
以上。
274:名無し検定1級さん
08/11/20 08:33:44
叔父が中央大学法学部卒
父が九州大学法学部卒
あなたとはなんら関係ないです。
275:名無し検定1級さん
08/11/20 08:37:47
>叔父上は私が司法試験で一生を棒に振ることを心配してくれたのです。
>自分が中央大学法学部出身なのに・・・・。父も最終は九州大学法学部なのに。
>世の中知ったかぶりしない方が良いと思いますよ、ではあなたはどこの大学を出て何をしていますか?
レオナルドが中大出たかに錯覚させる文章にゃ
276:レオナルド
08/11/20 08:49:20
274さんへ、本当に関係ないか・・・・・? 問い
277:名無し検定1級さん
08/11/20 08:50:23
関係ない。
278:レオナルド
08/11/20 08:56:14
大学は入学する前と卒業してから、卒業したらこねも実力のうち。
それではお父さんが偉い人はなぜ、良い会社に就職するのだろうか、これ実力?
その会社で出世するしないは別として。 問い
279:レオナルド
08/11/20 09:03:25
それより、皆さんは、いっけねもう出なくっては・・・
田母神論文をどう考えたでしょうか?
ピン
280:名無し検定1級さん
08/11/20 09:03:31
優秀な叔父、父を持ったあなたとあなたの卒業大学名と就職先企業名を関連づけて説明してください。
281:レオナルド
08/11/20 13:06:57
皆さん、中学校の時はフクトと言う会社の偏差値を参考にしていました。
しかし、高校に入ると河合塾とか学校の偏差値で入れる大学を選んだもんです。
しかし、社会人になると帝国データーバンクなんか格付け参考にしますね。
資格社会も、そういうものの見方をするべきなのではないのでしょうか。
なんぼ駄々こねても行政書士は努力の割りに分の良い資格だと思います。
しかし、良すぎてわがままな人が多く、社会の不評を買っていると思います。
以上
282:名無し検定1級さん
08/11/20 14:25:34
随分と斬新な切り口で行政書士を見てるんですね。
因みに私の世代は「東アチ」と「学増」でした。
283:名無し検定1級さん
08/11/20 14:40:22
副業でもあればいいけどねえ・・・・・・・・。
つらい。もう駄目だ。
284:名無し検定1級さん
08/11/20 14:55:50
どうでもいいけど、レオナルドの文章の意味がわからん。
というよりも、文法がめちゃくちゃで、読めない。
誰か、彼の主張を教えてくれ。
285:レオナルド
08/11/20 14:57:37
まあ、私が大学を卒業して入社した会社は当時帝国データーバンクの情報によると
一時期ですが日本一の企業だったそうです、今は下火で吸収合併されようとしていますが。
資本金は110億円無借金経営でした。
価値観の違いでしょう、そして、ある生命保険会社の課長寸前というところで辞めて、母の死を堺に
開業しました。
アルバイトは例えば正月の警備とかは時給が高いんですね、10日で12~3万ぐらいになります。
私、少林寺拳法黒帯持っていますから、あれは有名人でないと出来ないんですよ。
現場の人達は口も利きません、彼らの倍ぐらい貰いますから。
今は、仕事が渋滞しています、アルバイトは出来ないですね、しかし気持ち良いんですよ。
良い会社の連中も時々アルバイトしていますよね。
以上
286:レオナルド
08/11/20 14:59:35
284さんへ・・・・・・・ご就床様・・・・・。 いじょーん。
287:名無し検定1級さん
08/11/20 15:03:21
デート商法行書
288:レオナルド
08/11/20 15:07:17
270さんへ、あなたの意見には一部賛同します、とんでもない漫画がはやってしまったものです。
271さんへ、世の中をもっと良く見たら良いと思いますよ、案外あなたは一流大学を卒業した人が豊かな生活を送っていると勘違い
していませんか。
資本金で会社を差別してはいけませんけど、資本金1億円以下の企業ってどんな労働条件ですが、昼ごはんにわらが出るって本当ですか?
以上
289:レオナルド
08/11/20 15:09:30
283、さんへ、是非副業紹介してくれ、今時給1200円のアルバイトが入っているが断っている。
今、時給はどれぐらいなの、正社員は1500円切っているのかな、正業で時給1500円切ったら辛いよね。
以上
290:レオナルド
08/11/20 15:24:08
282さんへ、行政書士法1条を是非読んでみてください、恐ろしいことが書かれてありますよ。
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し」こんな人間いるでしょうか?
これは可能でしょうか、一生掛かっても・・・・。
私は開業してわかったのですが、行政書士はこの意味が解っていないのです。
以上
291:名無し検定1級さん
08/11/20 15:26:20
>>280の質問に対する解答が>>281-なら、採点「0点」、理由「答えになっていない」です。
292:名無し検定1級さん
08/11/20 15:42:14
レオナルドさん、ブログを立ち上げたらいかがでしょうか?
293:名無し検定1級さん
08/11/20 16:10:01
>>280
2名以上の女性と3Pしたことはありますか?
何れかが、貴殿と交際中の女性であることが最低条件とし、双方とも金員を介した場合は除外します。
さぁ、お答え下さい。
294:名無し検定1級さん
08/11/20 17:37:35
行政書士が3P(女×2:男)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
295:名無し検定1級さん
08/11/20 17:47:44
1>>293=れお
296:名無し検定1級さん
08/11/20 18:35:51
レオナルドの主張が全くわからん。
何か目的があるのか?
言葉の意味もわからん。
297:名無し検定1級さん
08/11/20 18:44:40
>>296
頭が悪い椰子には判らんだろ。
298:レオナルド
08/11/20 19:23:02
まあ、皆さん、行政書士は書士に意味があるのではなく、「行政」に意味があるのです。
行政といえば執行権は警察機関です、従って警察法・警察官職務執行法関係を勉強していれば
仕事には困りません。
一部の人は行政書士と司法書士の区別が付きにくいところから、そこを利用して司法に進出しようと
しているのです。
みんなでぎゃあぎゃあ騒げばなんとかなると、反対する人間を精神異常にでっち上げれば・・・というふうにです。
以上
299:レオナルド
08/11/20 19:28:17
まず、私が開業した平成10年当時、諸先輩方は大きな存在でした。
しかし、・・・・今は。
この10年間苦労の連続でした、そして行政は大きく変わりました。
今も、海上自衛隊はSM-3の発射実験に失敗したという話でした。
防衛庁も省に昇格し多きく組織が変わりました。
しかし、この間登記や裁判所の仕事をやっている人に前進はないのです。
続く
300:名無し検定1級さん
08/11/20 19:35:09
レオナルドもしくは>>280が3P(女×2:男)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
301:名無し検定1級さん
08/11/20 19:37:51
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「>>280!!」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
「3P…」
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
302:レオナルド
08/11/20 19:47:15
SM-3の件は私のホーム・ページに載せています。
国民保護法、今の日本には有事法制があります、行政は「公共の福祉」を通じて
時代を先に進めます。
しかし、司法権によって国民の「基本的人権」が尊重されていなければならないのです。
司法権と行政権は全く逆で、これを行政が兼ねるという意見はありません。
以上
303:レオナルド
08/11/20 19:49:21
280はもし行政書士が質問しているとしたら行政書士のレベルはこの程度と言う事になります。
皆さん、行政書士はこんなのばっかりではありませんからね。
異常
304:名無し検定1級さん
08/11/20 19:57:30
>>297=reo
305:名無し検定1級さん
08/11/20 19:58:09
>>301=reo
306:名無し検定1級さん
08/11/20 19:58:47
自作自演が芳ばしいスレ
307:名無し検定1級さん
08/11/20 20:10:14
>>306
3Pしたことない椰子の発言
308:名無し検定1級さん
08/11/20 20:10:19
何を言っているのかさっぱりわからん。
酔って、めちゃくちゃ書いたらこんな文章が書けるかもしれん。
後で、飲んだら、このスレで書いてみよう。
309:レオナルド
08/11/20 20:12:00
行政書士の司法の仕事をやっている人達の心のよりどころは2条の「官公署」に
司法・行政・立法と裁判所が含まれるという国会答弁です。
これは正しいです、官公署とは三権全てでしょう。
しかし、行政書士が提出できる官公署とは行政のみです。
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与」するために司法権に何か用事がありますか?
行政法は1条(目的)がその法律の全てを拘束するのです、全ての条文解釈はここに戻るのです。
ここを超えられません。
彼らはもし、この基本が解っていたら行政書士は裁判所に書類が書けるなどとは言わなかったと思います。
続く
310:レオナルド
08/11/20 20:19:37
今、イマニュエル・カントの言葉を思い出します、「知識人が犯罪を犯したら、
堕落してしまう、刑罰はそのためにある。」
一つの犯罪のために人間は多くの犯罪を犯し続ける・・・・こういう諺もあります。
上記は、旧派の応報因果刑の根拠として説明されるくだりです。
私は、309に書いた、基本を忘れた行動のために一部の行政書士会は犯罪を犯し続けています。
司法書士法違反・弁護士法違反・そして今度は社会保険労務士法違反、そして・・・・。
まるで、戦前の日本みたいに日本中の「士」業を敵に回して戦っているように見えてなりません。
これポツダム宣言(行政書士制度廃止)まで行く危険性はあると思います。
行政書士の皆さん登記なんてやってはいけません、「行政」だけ考えましょう。
以上
311:名無し検定1級さん
08/11/20 20:21:52
>>306もレオの自演
312:レオナルド
08/11/20 20:23:05
308、さんは行政書士なのかな?
「今、○○君インターネット見た、君も暫く見ないうちに腕を上げたね。」「はい、ありがとうございます。」
「良く、理解できる、表現が的確になった。」と電話がありました。
308さんの検討をお祈りします、アーメン、南無阿弥陀。
異常。
313:名無し検定1級さん
08/11/20 20:25:37
仕事が警備鹿内レオ
南無阿弥陀仏。
314:正義の味方
08/11/20 20:54:13
みんな暴露されている
「地価はつくられている」(経済界)
地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。
しかし、読んでみると、お役人さんや資格者の方が政策的に土地の値段を決めているとのこと。確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。
また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。
私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。
これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。
でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
315:レオナルド
08/11/20 21:01:24
皆さん、「詐欺師は最終的に自分を騙す。」という諺を知っているでしょうか。
例えば、司法書士さんと行政書士の区別が付かない国民がいたとします、ある人は「法務○○」と
書いて、その動機の錯誤をあおったとします、やっているとは言っていないんですよ、例えばですよ・・・・。
私は、10年前に開業しましたが繰り返しますが、先輩方の存在は大きかったです、しかし今は・・・・。
行政法も今では言ってもどうせわからないだろうと言いません、勘違いしたり、独自の解釈をしますから。
「基本わすするべからず。」です。
この10年は行政書士にとって、いや「行政」の仕事に携わる人間にとって大きかったと思います。
企業はもうすでに行政法に詳しい行政書士なしではやっていけないのでは?
以上 ×
316:名無し検定1級さん
08/11/20 21:06:12
>叔父上は私が司法試験で一生を棒に振ることを心配してくれたのです。
>自分が中央大学法学部出身なのに・・・・。父も最終は九州大学法学部なのに。
>世の中知ったかぶりしない方が良いと思いますよ、ではあなたはどこの大学を出て何をしていますか?
素直に読めば、レオが中央法卒に読める。
しかし「自分」が叔父を指すとして、レオが非中央ならば、詐欺師の素養があるよ。
317:レオナルド
08/11/20 21:10:39
314さん、ありがとうございます、今、NHKで「荒廃」物権という空き家についてやっていました。
おっしゃるとおりです、不動産鑑定士さんにも良く聞きますが、鑑定理論明治時代のものだそうです。
戦前作りかえられたとか、今の民法も大幅に改正になるそうですが、とにかく古いです。
経済学が無視されていると思いませんか「不完全市場」だと言う事で、このために宅建主任者はじめ
不動産業かに方々は流通を広げてきたと思い、「流動性」を加味したら・・・と思います。
情報です、平成2年、当時は昭和天皇がご存命で、昭和65年と書かれてありましたが、需給バランスが一致する。
と建設白書に書かれてありました、国土地理院です。
そして、これからは「ウサギ小屋」と言った状況の解消に、4LDK、5LDKを作っていくように
法律を変える・・・・と書かれてあり・・・・・これが大きく変わったのです。
即ち、隠したと、需給バランスが平成2年に一致したのでしょう、それから地価は下がる一方ですよね。
そう、もっと暴落します、私はそれをずっと訴え続けてきました。
以上
318:レオナルド
08/11/20 21:11:47
316、さんへ、まだ、学歴に未練があるのですか、だったら来年当たり受験したらどうですか?
異常。
319:レオナルド
08/11/20 21:13:07
大学生になって、マリファナ吸って、青春を謳歌して・・・これは言いすぎかな。
様になってるんじゃないの、案外・・・・・? ロン
320:名無し検定1級さん
08/11/20 21:24:10
詐欺師のスレ
321:名無し検定1級さん
08/11/20 21:56:05
要するに
慶応にも合格していないし、九大にも合格していないってことでしょ(笑)
要するに
課長になっていませんってことでしょ(笑)
要するに
「分かりやすい日本語で有名」の根拠を求められて、まだ示していないんでしょ(笑)
まだ、司法試験に未練があるのですか、だったら来年あたり受験したらどうですか?
でも
「以上。」
だと0点かもよ(笑)
322:レオナルド
08/11/20 22:04:35
314さんへ、情報を流します、今この荒廃物件に訂正しますが、荒廃物件問題になってきます。
今日、オレオレ詐欺の本拠にしようとした連中が逮捕されています。
これ、これから外国人の隠れ家、犯罪の温床になる危険性があるのです。
考えれれることは、登記所の廃止、即ち土地の国有化が上げられます。
極端なことを最初に書きましたが、これは完全に経済学では「市場の(いちばの)失敗」と言いまして、
公共経済学が適用になってきます、いきなり社会厚生関数からパレート最適と考えずに、
規制が強化されてきます。
そのとき、行政書士がクローズアップされます、勿論経済学に詳しい人々です。
不動産業会はおかしいと思いませんか。
以上
323:レオナルド
08/11/20 22:05:40
321さんへ、あなたに敬意を表します、あなたはあまりに偉大だ・・・・だけ。
いじょう
324:名無し検定1級さん
08/11/20 22:07:24
>>322
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
>考えれれることはw
325:名無し検定1級さん
08/11/20 22:20:56
>>315
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
326:名無し検定1級さん
08/11/20 22:46:45
レオナルド 3P経験者 > >>280人生の敗者
レオナルドの勝ち
327:名無し検定1級さん
08/11/20 23:11:31
308だがレオナルドが何を言っているのかさっぱりわからん。
飲んで、かなり酔っ払って今読んだが、全くわからん。
ちなみに俺は行政書士の試験は受かっているが、開業はしていませんよ。
328:名無し検定1級さん
08/11/20 23:15:41
―― その理由は ――
スレリンク(lic板)l50 >643~>64
329:名無し検定1級さん
08/11/20 23:19:08
何回も読んでいるけど、意味がわからん。
なぜ他の人はわかるのだろうか。
このような難解な文章を書けるレオナルドは天才なのではないか!?
330:名無し検定1級さん
08/11/20 23:28:56
と、言って逃げるのでした
331:レオナルド
08/11/20 23:29:58
327,さんへ開業しなくって~正解、お仕事頑張ってください。 異様
332:レオナルド
08/11/20 23:33:09
あー、もう寝よう、皆さん「行政」とは政治経済なのではないか?
総務省は資格取ってからなんて考えていないんだよ、自分で勉強するだろう・・・ぐらいの気持ち。
従って私の考えですが行政書士に必須科目は・・・・・武道・・・・県警本部生活環境化「体力だったら協力しますよ。」
甘い幻想は捨てよう。
以上。
333:レオナルド
08/11/20 23:34:51
環境化を環境課に訂正しま~す。 ポニョニョ~ン。
334:名無し検定1級さん
08/11/20 23:35:56
329です。
レオナルドさんは、行政書士の非弁活動はないと思っておられるのですか。
それとも、あるけれども、それを非弁とすることが間違っていると思っておられるのですか。
335:名無し検定1級さん
08/11/21 00:13:32
>>280沈黙
336:名無し検定1級さん
08/11/21 00:33:43
日本で最も痛い国家試験。
士業で最も専門生の低い素人資格。
士業で最も食えない乞食資格。
これが行政書士です。
337:名無し検定1級さん
08/11/21 00:41:40
本当に・・・行政書士って犯罪者予備軍ばかりだな・・・・
この低俗資格が日本に存在していることが疑問です
脅迫と恐喝未遂で行政書士を逮捕
2008.10.20 22:48
愛知県警名東署は20日、事務所で働く女性(51)の娘(29)を脅し、女性に
現金700万円を要求したとして、脅迫と恐喝未遂の疑いで名古屋市名東区社台、
行政書士、清永正勝容疑者(39)を逮捕した。「覚えがない」と否認している。
同署によると、女性は7月ごろ、夫が経営する土木会社の取締役を解任されたことを
清永容疑者に相談。その後、清永容疑者の事務所に補助者として勤務していた。
調べでは、清永容疑者は9月中旬ごろ、同市千種区の飲食店で3人で解任問題を
話し合っていたところ、娘に「母になぜ洗濯や食事の世話までさせるのか」と
言われて立腹し、「名誉棄損だ。告訴する」と脅迫。さらに事務所で女性に
「(娘を)刑事告訴する」などと言い、現金700万円を要求した疑い。
産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
338:名無し検定1級さん
08/11/21 00:42:16
>>315
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
>基本わすするべからずw
339:名無し検定1級さん
08/11/21 00:43:43
921 :名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 01:07:56
誤 以上。
正 以上
「以上」+「。」っていうのは、簡単に言うと矛盾。
「以上」って書いておきながら、その「下」に「。」があるんだから。
小学校からやり直すことをお勧めします。
以上
340:名無し検定1級さん
08/11/21 05:29:09
レオナルドwwwww
スレリンク(tokyo板)
537 名前:東京都名無区[] 投稿日:2008/08/26(火) 19:29:04 ID:WMF/VRdA
ポストに福岡県の行政書士の案内チラシが入っていた・・・
チラシというよりも紙きれのきれっぱしに
「うえさか行政書士事務所の上坂です。
私のことはパソコンで「うえさか」で検索してください。
URLリンク(f.a-gyousei.com)
です、よろしく。」
と書いてあるだけなんだが・・・
不気味だ。よろしくと言われても困る
341:レオナルド
08/11/21 08:21:28
334さんへ、私はあると思います。
日常業務で弁護士さんとの業務に、また弁護士法72条との抵触は避けられないと考えます。
ですから、行政書士法1条の(目的)意識をしっかり持った人間だけが違法性の段階で刑法35条の正等業務行為
としての阻却を受けるのだと考えています。
しかし、同僚達はこの有様です。
弁護士さんは最高裁判所から監督されているいわば司法の法の番人です。
行政書士は総務省から監督されている民間行政執行人みたいなもので、行政と司法は180度性質が違います。
ですから行政書士会は弁護士法74条の弁護士であるかのような風体、名称を使っているというより
自分が行政書士であることを名乗っていない連中を取り締まるべきです。
構成要件段階で72条に抵触する可能性が高いわけですから74条違反をやっている人は72条日弁で裁けるというのが
私の考えです。
以上
342:レオナルド
08/11/21 08:34:58
これは後方は先法を制す、即ち行政書士法が後に出来ているわけでして、1条行政に関する手続の円滑な実施に寄与
する目的がない連中は取り締まるべきだと考えています、立法はここだけ権限を付与しています。
しかし、権利濫用が激しいのが現状です、拡大解釈の嵐。
これは悲しいかな「行政」に対する知識が欠如している人が余りに多いと言う事は言えると思います。
司法書士さんは弁護士さんの民法・商法という私法部分に商業・不動産登記法、民事執行法・その他をくっつけた資格です。
行政書士は憲法・行政法=公法のほかに住民台帳基本法、いわば公務員・または検察官の側の資格です。
行政ってそうですよね。
しかし、職域理解に必要な国家行政組織法知っている人間何人いますか。
行政書士は「行政」の果たす役割を明確化するべきだと思います。
以上
343:レオナルド
08/11/21 08:44:37
上記のような、恥を知らない行政書士のレベルが現状で、私も啓発しているのですよ。
また、弁護士さんと司法書士さんには、弁護活動と文書でという部分を分けていますが、
行政書士の方はあまり意味がないと思います、理由は相手が公務員だからです。
弁護士さん達は国民を相手にしますから示談交渉に「基本的人権の尊重」が必要で社会正義を
課せられていると考えます。
しかし、行政機関(行政庁)及び行政主体はその場の都合なのですよ、公正取引委員会は代理人は
弁護士でないものは「承認」を経なければなりません。
公害等調整委員会は事実上民事だから慎重にやってくれ・・・と言います。
彼らは行政書士の資格があれば万能だと考えているようです、これは間違い。
公害等調整委員会は大気汚染防止法から水質汚濁防止法まで沢山勉強しなければなりません。
産廃協会さんから大量の資料貰っています。
ですから、ここに出ている連中ばっかりと思わないで下さい。
以上
344:名無し検定1級さん
08/11/21 08:59:58
警備のバイトがない日は2ちゃんねる?
345:レオナルド
08/11/21 09:07:36
あと、重要なのは弁護士法72条の前段の部分、行政庁に対する・・・・の部分は積極的司法の部分ですが、
一応、報酬を得る目的でと報酬を得てという部分で刑法38条1項による構成要件段階での立法的救済がありますが、
ここも考えてほしいと思います。
行政不服審査法、及び行政審判は裁判所法3条の見地からは2項で行政機関=行政庁が行う場合は1項の「全ての」の
例外になっていると思います、前審として。
しかし、行政側からはあくまで最終行政処分という行政行為だと思うのですね。
あがっている事例は後段の伝統的司法ですから新聞報道は正しいと思います。
そこのところは私が教えたと思います、しかし、彼らの悪いのは聞かずに勝手な解釈をやってしまう。
だから一切彼らには教えないでおこうと思っています、根本が法律に対する姿勢がなっていない
からです。
・・・・・・取り締まるしかないですね。
以上
346:レオナルド
08/11/21 09:13:27
今これだけ、刑法犯が多い中行政書士は蚊帳の外に置かれている。
どころか警備会社は毎年増収増益、私だったら刑法を勉強しますが、勿論対処は現行犯に限りますし。
告訴が重要な個人的法益に対する犯罪は別として、勿論黙秘権や弁護人依頼件は保全しつつですが。
そんな中で彼らは商業登記と民事訴訟をやろうとしているのですよ、この部分は完全に非弁です。
以上
347:レオナルド
08/11/21 09:15:47
340さんへ、そういわないでよろしくお願いしますよ、江戸から福岡に移転する人車買ったら
よろしくお願いしますね、それとか転勤族とかに。
以上
348:名無し検定1級さん
08/11/21 09:20:13
334です。
おはようございます。
レオナルドさん、弁護士法72条の構成要件には該当するが、
個別具体的な主観によって、違法性が阻却されるとお考えなのですか?
主観というのは、通常、故意、過失というところで、考慮されるのではありませんか。
目的が異なることにより、「構成要件」が変わることがありますが、目的や意識によって、
違法性が阻却されるという話は聞いたことがありませんが、その点はどのようにお考えになりますか?
349:レオナルド
08/11/21 09:33:12
そうではなく、正当業務行為として、阻却されると言っているつもりなのです。
行政書士法はいわばボクシングなので、傷害罪・傷害致死の正当業務行為になっているじゃあないですか。
これ、立法がそう定めているということを言いたいわけですよ。
どうぞ。
350:レオナルド
08/11/21 09:34:43
しかし、弁護活動を行おうと思ってやったら、やはりボクシングでも殺人罪が成り立つのと同じように・・・・。
どうぞ。
351:レオナルド
08/11/21 09:45:51
人には、国民に限らず憲法32条によって「裁判を受ける権利」がありますから、
76条1項法律上の争訟を選ぶ権利があるのです。
弁護士さんはやはり、憲法77条1項の「訴訟に関する手続き」が最高裁判所の規則制定権として
明文化されている以上、この部分では法律は入れないと思います。
しかし行政に関する手続は41条が優先するのでは。
ですから法律同士の争いは行政書士法1条の目的に照らして考えては・・・・と言っているつもりです。
以上
352:レオナルド
08/11/21 09:50:06
「争訟生のある民事の(伝統的司法)書類を作成するために」行ったのですから日沼さんですか
弁護士会の方が正しいです、刑法35条の行政書士の正当業務行為に該当しません。
しかし、審査請求は別ですよ。
弁護士さんの方が戦後出店されたわけですから、戦前は異議申立しかなかったのですから。
以上
353:名無し検定1級さん
08/11/21 09:51:11
348です。
正当業務行為といえる根拠はなんでしょうか。
行政書士法を遵守した上での業務であれば、国家資格ですから当然正当業務になりますが、
弁護士法72条の構成要件に該当しながら、行政書士法を遵守しない業務が、
行政書士業務として、正当業務行為に該当し、違法性が阻却されるというのは、
論理矛盾がありますよねえ。
その点はいかがでしょうか。
354:名無し検定1級さん
08/11/21 10:08:25
>>340
東京までチラシを撒きに行ったのですか?
355:レオナルド
08/11/21 10:17:23
353,さんへ、おっしゃる意味はわかります、ですから行政書士が行政書士法を遵守していると
厳密に言いますと、弁護士法72条には該当しないと、しかし遵守していない人が上がっているでしょう。
ですから、行政書士法1条(目的)への当てはめを・・・と言っているわけです。
登記は入ってこないでしょう。
354さんへ、言葉を厳密にチラシではなく、「お知らせ」です、あくまで憲法21条。
以上
356:名無し検定1級さん
08/11/21 10:20:36
>354さんへ、言葉を厳密にチラシではなく、「お知らせ」です、あくまで憲法21条。
うーむ、福岡からわざわざ東京まで「お知らせ」を配りにくる、、
ちょっと普通ではないですよ、レオナルドさん。
357:レオナルド
08/11/21 10:23:23
仕事が・・・・・忙しい時に限って・・・・、まず、「行政」の定義ですよ。
開業したての頃は法律上の争訟=司法、イデオロギー・政治性(立法)を排除した部分で
良かったのですが、今は積極的に「行政」を定立しませんと、また強く政治的中立を意識しませんと、
安定した生活が望めません。
田中二郎先生の憲法学者としての定義を繰ってみてはいるんですが、これが来年の課題です。
しかし、行政書士会は行政書士法にさといですよ。
ここは、宅建主任者試験を見習って業法の出題を増やすべきだと思っています。
以上
358:レオナルド
08/11/21 10:24:26
356さんへ、はい私は確かに異常です、これで良いかい。
うるさいんだよねあんたは・・・。 異常
359:名無し検定1級さん
08/11/21 10:26:59
>>348 参考までに
私は行書ではありませんが、縁あって札幌地裁と福岡地裁の2カ所でそれぞれ行政書士の関わった訴訟を傍聴する機会に恵まれました。
何れも、行政書士の報酬請求に関する請求事件でした。
札幌はぼろ負け 争点のみならず、請求の根拠すら詰められない状況で裁判に臨んだようです。
反証できない事により、非弁行為とする相手側の主張が全面的に通ってしまい全面敗訴でした。
福岡は、請求額の5割で和解になったようです。
360:名無し検定1級さん
08/11/21 10:27:44
司法崩れの頭でっかち
仕事のできない行政書士を観察するスレ
361:名無し検定1級さん
08/11/21 10:28:25
>>359
レオ
362:名無し検定1級さん
08/11/21 10:31:51
―― その理由は ――
スレリンク(lic板)l50 >643~>646
363:レオナルド
08/11/21 10:46:14
359,さんへ、仕事抱えながら書いています、雑なところは申し訳ありませんが、
私は、そんなミスはしないんじゃあないかなとも思っていますが、もし札幌は無理でしょうが、
理論的にはいかがでしょうか、そしてそれ民事なんですか、刑事なんですか?
刑事だったら罪状認否したでしょう。
どうぞ。
364:名無し検定1級さん
08/11/21 10:54:06
西○学○は司法試験合格者があまりいない。
365:名無し検定1級さん
08/11/21 10:59:09
司法試験大学別合格者数及び合格率一覧
URLリンク(www.geocities.jp)
366:レオナルド
08/11/21 10:59:40
いえいえ、九州全体で低いのですよ、私が知っている時代は旧帝国大学とそこだけしか合格者が
いませんでした。
今は新制度になって関心が薄くなっているのではないのでしょうか。
以上
367:名無し検定1級さん
08/11/21 11:04:28
10年に1人合格者が出る大学で司法試験やってましたと声高々に語られても
368:レオナルド
08/11/21 11:37:02
359,さんへ、確かに、開業したての頃は、解らないことは沢山ありました。
しかし、今は理屈ではなく、なんとなく解るようになってきていると思います。
と言いますのは、まあ、恐喝罪なのか、行政書士に違法な仕事を依頼してゆすろうという
連中も多かったので、しかしその中で対処策を講じ、何とかやってますよ。
彼らを手ぶらでは帰さないと・・・・。
しかし、弁護士法の件は注意が必要、同僚の中にはまだ出るという気がしています。
以上
369:レオナルド
08/11/21 11:40:50
今、弁護士会は関係は良いのですね、よりはむしろ行政書士会との関係が最悪です。
ともに、法律をなるべく守って豊かな人生を歩みたいものです。
以上
370:名無し検定1級さん
08/11/21 12:43:28
353です。
行政書士が弁護士法72条の構成要件に該当しながら、なぜ、違法性が阻却されるのかが、
正当業務行為での説明ではさっぱり意味がわからないのです。
行政書士が行政書士法を遵守しているということは、そもそも非弁活動と疑われることを
していないのであって、今回の論点にはなっておりません。
私がお聞きしたいのは、構成要件に該当しながら、違法性が阻却されるという
ご主張の論拠です。
行政書士が行政書士として行動すれば、非弁活動も構成要件に該当するだけで、
違法性が阻却されるという説明では、理由にはなりません。
371:名無し検定1級さん
08/11/21 13:04:40
脳内法律家の1週間
月曜日そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8への書き込み
火曜日そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8への書き込み
水曜日そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8への書き込み
木曜日そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8への書き込み
金曜日そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8への書き込み
土曜日工事現場の警備員
日曜日工事現場の警備員
372:レオナルド
08/11/21 13:13:28
370,さんへあなたは刑法学を基本から勉強したほうが良いですよ、レベルの高い人と交互にくるから
ここはきつい。
刑法処罰は構成要件で終わりではないのですよ、違法性の判断があって、有責性の判断があって刑が科せられる。
・・・と。
例えば、刑法230条だったか名誉毀損罪は230条の2で違法性阻却事由を謳っているでしょう。
基本書を読まれたらいかがですか?
申し訳ないがそのレベルで行政書士を批判しても、彼らは笑っているよ。
坊や、良く寝んねできたかい。
変質者
373:レオナルド
08/11/21 13:14:22
変質者→以上に訂正します。
374:レオナルド
08/11/21 13:16:41
構成要件に該当しないと違法性の判断は出来ませんよね、あなたこれ偉そうに書いているけど
全国の私を含め変質者・・・・・じゃない、レスファンの人が見ていますよ。
以上
375:名無し検定1級さん
08/11/21 13:22:18
西南学院大なら最終合格者を滅多に輩出していないでしょう。
択一合格者すら毎年10名未満なので、彼は択一突破は推定一度もなし。
それなのに行政書士になり刑法語って何になる。
376:名無し検定1級さん
08/11/21 13:24:20
―― 理由 ――
URLリンク(www.sikakuyo.com) の 2008/09/08
377:名無し検定1級さん
08/11/21 13:26:59
370です。
そんな基本は教えてくださらなくても知っています。
正当業務行為、たとえば、ボクシングで傷害罪が成立しないのは、
ボクシングという競技を行っている者どうしが、競技という認識があり、
そもそも殴りあうという競技であるのだから、それによって、傷を負っても
傷害罪は違法性が阻却されるということです。
行政書士の業務は、違法性以前に、弁護士法72条の構成要件に該当をするようなことを
しないことにより、初めてその正当性が認められるはずです。
行政書士法の1条の3には、弁護士法第72条に規定する法律事件に関する法律事務に該当するものを
除くと明記してあります。
すなわち、違法性云々以前に、行政書士法そのものが弁護士法72条の規定することは、行政書士の業務ではないと
はっきりと言っているのです。
よって、弁護士法72条の構成要件に該当するが、「行政書士という正当業務行為」だから、
違法性が阻却されるという主張そのものが、論理的に完全に破綻しているわけです。
その点について、ご意見をお聞きしています。
378:レオナルド
08/11/21 13:41:07
この点は、答えられます、物事には交わりがありますね、執行権も行政と司法が
全く逆の方向からぶつかっているわけですから。
例えば、詳しく読んでいませんが北海道の件ですか、あれはご指摘の通り、タッチアウト
です。
しかし、同時で比較考量しなければならない分野もあるのではないのでしょうか?
法律上の争訟、この場合法律事件といえないケースも法律にはあるのではないのですか。
弁護士さんはこの場合弁護活動が主で一切の法律事務を任されているのですか。
そうすると社会保険労務士法も司法書士法も違法になってしまいますよ。
以上
379:名無し検定1級さん
08/11/21 13:43:22
>>372 />>377
これはレオナルドに理がない
寝不足? それとも興奮?
少しがっかりした。
380:名無し検定1級さん
08/11/21 13:44:40
比較考量とは、何と何を比較して、どのような価値観で判断するのでしょうか。
行政書士法がはっきりと業務ではないと言っている業務を行い、それが、行政書士業務だから、
正当業務行為として違法性阻却されるというは、論理の破綻以外の何物でもありません。
その点をお聞きしています。
381:レオナルド
08/11/21 13:46:17
例えば、昭和56年郵便貯金目減り訴訟で経済上・芸術上の争訟は「法律上の争訟」ではない
と言っています、しかし、経済関係法令は沢山あります。
これやったら弁護士さんの方が違法になってきませんか?あれも法律事務でしょう。
積極的司法にも法律は沢山ありますが、できますか?
法律事務とは伝統的司法=民事を意味しませんか?
以上
382:名無し検定1級さん
08/11/21 13:47:31
380です。
全く質問に答えて頂いていません。
質問に正面から答えて頂けませんでしょうか。
383:名無し検定1級さん
08/11/21 13:50:22
アホのレオナルド
民訴、刑訴、刑法で行政書士の業務に大きく関係するものどれくらいあるか知っている?
384:レオナルド
08/11/21 13:51:34
覚えておいてほしいのは、昔の司法試験には一般教養で経済学も会計学もあり、選択科目には労働法や行政法があったわけですね。
だから、行政書士や社会保険労務士、税理士を兼ねられた。
しかし、今はないのですよ、民事訴訟法・刑事訴訟法は専門化した、訴訟は専門家だが、
それ以外の法律業務には介入できなくなったのですよ、弁護士さんの領域は狭くなったわけです。
あなた達こそ、訴訟にらない以上行政のことに介入できない時代がもうすぐそこまで
きているのです、気がつきませんか。
以上
385:名無し検定1級さん
08/11/21 13:53:18
レオナルド、、、大丈夫?、、いろんな意味でw
386:レオナルド
08/11/21 13:54:26
383、その考えだと思うのですね、だから弁護士が行政の仕事に介入して良いと言う事は無理。
専業化と言う事を考えてほしい、あなたが言っていることは行政書士が民事訴訟法1問試験問題に入れて
訴訟に入ろうという考え方と大して変わらない、低俗としかいえない。
以上
387:名無し検定1級さん
08/11/21 13:54:45
例えば、行政書士がある業務を行った。
その業務が弁護士法72条に該当するか、否かを争う、判断するというのは
法理論として理解できます。
しかし、行政書士の業務ではない業務を行い、その業務は、構成要件に該当するが、
行政書士業務だから、違法性が阻却されるという論理は、幼稚園児が聞いてもおかしいといいます。
この論理の矛盾について、どのように考えておられるのかをお聞かせください。
全国の莫大な数の熱狂的なレオナルドファンが、あなたの次のお返事に注目していますよ。
388:名無し検定1級さん
08/11/21 13:55:30
西南学院大経済学部
偏差値55
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
389:レオナルド
08/11/21 13:56:11
じゃああなた方が職域拡大ということで、行政法規を含む・・・としよう
しかし、霞ヶ関の行政法専門の方に勝てるか?
以上
390:名無し検定1級さん
08/11/21 13:58:02
387です。
熱狂的なレオナルドファンの多くが、落胆していますよ。
質問にお答えください。
この論理矛盾をどのようにお考えになりますか?
お答えにならないと、ご高名が地に落ちますよ。
391:名無し検定1級さん
08/11/21 14:01:55
ちょっと個性的だけど、レオナルドのことが大好きだったのに・・・・・・・・。
もう、レオナルドの文章を見ても意味がないな。
392:レオナルド
08/11/21 14:03:48
387、あなたがやっているのは揚足とりで、それは準善な弁護活動とはいえないと思うよ。
屁理屈だというのを解ってほしい、新司法試験ってそのレベルか?
そんなことは書いていないでしょう、行政書士業務で弁護士法72条に抵触した場合で、
行政書士でない業務を行いなんて一言も書いてないだろう、あれはタッチアウトって書いているでしょ。
それを理由にというのであればペテン師と大して変わらないじゃあないか、行政関係に口出す資格なし。
申し訳ないが、行政書士資格と分離すべきだと思う。
行政はそんなことやったら一発であうとだぜ、カマ架けたり、相手を不当に怒らしたり。
あのね「法律上の争訟」に基づく弁護活動は一般社会では規制する方向にあると・・・・思わない?
以上
393:名無し検定1級さん
08/11/21 14:05:09
行政書士の業務ではない業務を行い、その業務は、構成要件に該当するが、
行政書士業務だから、違法性が阻却されるという論理は、幼稚園児が聞いてもおかしいといいます。
この論理の矛盾について、どのように考えておられるのかをお聞かせください。
全国の莫大な数の熱狂的なレオナルドファンが、あなたの次のお返事に注目していますよ。
394:レオナルド
08/11/21 14:05:48
387のような事実は書いていません、前から読み直したらいかがですか?
以上
395:名無し検定1級さん
08/11/21 14:06:30
レオナルド・・・・・・・・。
実はちょっとすごいと思って、毎日このスレを見るのを楽しみにしていたのに。
なあんだ。そうだったのか。
396:レオナルド
08/11/21 14:07:39
393行政書士でない業務を行いとは書いていません。
それを詭弁って言うんだよ、書いてもいないことを書いたとか?
以上
397:名無し検定1級さん
08/11/21 14:08:18
341 :レオナルド:2008/11/21(金) 08:21:28
334さんへ、私はあると思います。
日常業務で弁護士さんとの業務に、また弁護士法72条との抵触は避けられないと考えます。
ですから、行政書士法1条の(目的)意識をしっかり持った人間だけが違法性の段階で刑法35条の正等業務行為
としての阻却を受けるのだと考えています。
398:レオナルド
08/11/21 14:10:31
ところであなた本当に弁護士、おれも訴訟やろうあなー、新司法試験ってその程度か、本当か?
現状の弁護士さん達と偉い違いで・・・・見てもらわなくって結構、これはペテン師が見るサイトじゃないぜ、
はっはっは。
はっはっは。
399:名無し検定1級さん
08/11/21 14:11:40
行政書士の業務ではない業務を行い、その業務は、構成要件に該当するが、
行政書士業務だから、違法性が阻却されるという論理は、姪の幼稚園児が完全におかしいと言いました。
この論理の矛盾について、どのように考えておられるのかをお聞かせください。
全国の莫大な数の熱狂的なレオナルドファンが、あなたのお返事に注目していますよ。
ちゃんと答えて頂かないと、これまで苦労して築いてきた莫大な数のファンが一日にして一人もいなくなりますよ。
400:名無し検定1級さん
08/11/21 14:12:20
一度病院に行った方がよろしいかと。
401:レオナルド
08/11/21 14:12:46
でしょう397さんのおっしゃるとおりです。
脅迫と考えないでね、あんた弁護士になったら苦労するよ、多分、これ俺達に負けるぜきっと。
この程度か、本当に、るんるんるん。
402:名無し検定1級さん
08/11/21 14:15:51
レオナルドって、ネタで多くの人を楽しませてくれていると思って、
心から感謝していたのに、
本物の○○○○だったんですね。
がっかりです。
403:レオナルド
08/11/21 14:15:59
399、行政書士の業務でない業務を行いなんて書いていないだろう、姪の幼稚園児の方と
仲良く御遊戯して暮らしてください。
いやー、自分の回りの弁護士さんがあまりに立派だったもんでつい・・・・・。
行政書士諸君これいけるぞ、のしイカにしてやろう。 オー
以上
404:名無し検定1級さん
08/11/21 14:18:32
403 :レオナルド:2008/11/21(金) 14:15:59
399、行政書士の業務でない業務を行いなんて書いていないだろう、姪の幼稚園児の方と
仲良く御遊戯して暮らしてください。
いやー、自分の回りの弁護士さんがあまりに立派だったもんでつい・・・・・。
行政書士諸君これいけるぞ、のしイカにしてやろう。 オー
以上
レオナルドさん、このご発言は、脅迫罪の構成要件に該当しますが、違法性阻却事由はありますでしょうか。
399より
405:名無し検定1級さん
08/11/21 14:24:14
ずっとレオナルドさんの大ファンだったんですよ。
京都の大学に通っている学生です。
法学部には素敵な男の人が全然いないので、福岡の大学に行けば良かったのにと思っていたんです。
だって、レオナルドさんは福岡なんですよね。
すごくこのスレを楽しみにしていたのに・・・・・。
単なる○○○○だったとは。
失恋したような気持ちになっています。
406:レオナルド
08/11/21 14:29:35
ごめんごめん、弁護士法違反を誘発してどうするんだよ、法律事務、経済上の争訟
私的自治介入するかい?内閣の自律権=行政行為に?
行政書士も威張れたもんじゃないが・・・・・。
行政書士のみなさん彼に挑発されずに霞ヶ関を見つめましょう。
自分の仕事に誇りを持ちましょう。
ところで君の姪御さんは賢いね、幼稚園児で行政書士と弁護士の区別が付くんだ、ふーん。
まあ、良いか行政書士はそれでも違法な行為を止めるべし、直ちに、新司法試験合格弁護士と間違われたらどうする。
以上
407:レオナルド
08/11/21 14:30:58
404さんへ好きにしたら。 以上
408:レオナルド
08/11/21 14:33:15
400、さんへ、名誉毀損に該当すると思うんですけど、公共性説明できます?
本当にこのレベルかよ? 以上
409:名無し検定1級さん
08/11/21 14:36:13
404です。
それでは、行政書士の業務は正当業務行為として違法性を阻却するというご主張は、
完全にでたらめだったとお認めになるのですね。
また、403のご発言については、違法性阻却事由はないとお認めになるのですね。
私個人としては、脅迫罪の構成要件に該当し、違法性阻却事由はないと思いますが、
刑事責任能力については、専門医の鑑定をおこなう余地はあると思っています。
但し、日本の刑事裁判では、責任能力がないと判断されることはまずありませんが・・・・・・。
以上について間違いないとお認めになられますね。
410:名無し検定1級さん
08/11/21 14:36:34
レベルの高い低い等の評価は他人がすること。もっともレオナルドさんはレベル以前
の問題だと思うけどw
411:レオナルド
08/11/21 14:44:20
行政書士が行政書士として行った業務に対し、弁護士法72条に抵触した場合、
刑法35条で正等業務で違法性が阻却される可能性があると申しております。
弁護士になったら苦労するぞ・・・・と言いました。
告訴するぞと言って告訴しなかったら脅迫罪になると言う事も付け加えておきます。
以上
412:名無し検定1級さん
08/11/21 14:45:04
宛名人もわかっているので、行政書士先生の大好きな内容証明でも起案しようかと思っています。
○○の準備をさせて頂きます。
413:レオナルド
08/11/21 14:45:27
409さんへ、でたらめだったとか一言も書いていません、誘導尋問じゃないの?
以上
414:名無し検定1級さん
08/11/21 14:46:21
409です。
レオナルドさん、それでは、正しいと仰るのですね。
その論拠をお示しください。
415:名無し検定1級さん
08/11/21 14:46:46
だんだんメッキが剥がれてきたなww
416:名無し検定1級さん
08/11/21 14:52:14
>行政書士が行政書士として行った業務に対し、弁護士法72条に抵触した場合、
>刑法35条で正等業務で違法性が阻却される可能性があると申しております。
最初から弁護士?はこのことを言っているのにわけのわからないことを言って
ぐちゃぐちゃにしているのはレオナルド。
レベル云々以前の問題として人の話を聞かない、理解できない、社会人として失格w
417:名無し検定1級さん
08/11/21 14:55:18
414です。
それでは、行政書士の業務は正当業務行為として違法性を阻却するというご主張は、
完全にでたらめだったとお認めになるのですね。
また、403のご発言については、違法性阻却事由はないとお認めになるのですね。
以上について間違いないとお認めになられますね。
418:名無し検定1級さん
08/11/21 14:57:36
人の話を聞かない、理解できない頭の悪い人間は自分の主張だけを繰り返し、
人の話を聞かないから自分の主張が更に独善的、独りよがりなどうしよう
もないものになってくる。
まさにレオナルド、おまえのことだよ。もう少し人の話を聞くことを心がけろ。
419:名無し検定1級さん
08/11/21 14:58:04
レオナルドさんて、ちょっとすごいと思って、毎日このスレを見るのを楽しみにしていたのに・・・・・・・・。
こんな人とは・・・・・・。
落ち込んでいます。
420:名無し検定1級さん
08/11/21 15:00:56
レオナルドさん。
あなたに対するいろいろなご意見があるとは思いますが、
少なくても真剣に行政書士の地位向上を考えておられると信じておりました。
しかし、今回のやり取りを拝見するに、社会人としての常識を持たれておられるとは思えません。
また、これまでのご主張は、ただ単に法律用語を並び立てただけの、嘘八百のお話ばかりだったのですね。
残念です。
421:レオナルド
08/11/21 15:02:33
417,さんへオレも忙しい、同じ弁護士法違反に抵触しても通常一般人よりは
行政書士が行政書士法1条(目的)に基づきまじめに仕事をやっていたら正等業務行為として
違法性阻却される可能性が高いだろ?
解らんかな自分が書いていることを。
以上
422:名無し検定1級さん
08/11/21 15:08:21
>417,さんへオレも忙しい、同じ弁護士法違反に抵触しても通常一般人よりは
>行政書士が行政書士法1条(目的)に基づきまじめに仕事をやっていたら正等業務行為として
>違法性阻却される可能性が高いだろ?
だから独りよがりだってーの。行政書士ならば非行政書士よりも弁護士法違反について
違法性が阻却されると考えているのは「自分の勝手な解釈」。
そんな「自分の勝手な解釈」が法律の場、裁判所で通用しないのは小学生でもわかる論理。
そういうのを「存在しない社会通念」とも言うwwwwww
すべてにおいて独りよがり、独善的、非論理的。自分自身は一般人より優れていると
でも勘違いしているのだろうが、俺から見れば一般人より劣っているよ。
423:レオナルド
08/11/21 15:10:32
一編に書いてくるな、これも心ある人々が判断してくださるよきっと。
行政書士が食えないのは「報酬」にありつけないからなのです。
それは「行政残余説」にあり、範囲がだだぴろい、だから専門性を持たなければならない。
だから、弁護士法の問題も出てくる。
しかし新司法試験合格者の方々か知らないが「法律事務」弁護士オールマイチィという考えも
判例と照らし合わせて考えたらどうだろうか。
経済上の争訟は司法権に含まれるのか、内閣の自律権は?やったら越権行為なのでは。
法律上の争訟の範囲から法律事務を見つめたらいかがでしょうか?
以上
424:名無し検定1級さん
08/11/21 15:11:08
417です。
レオナルドさん、それでは、正しいと仰るのですね。
行政書士業務ではない弁護士法に違反する業務を行っても、
その行為は、行政書士業務として行ったから正当業務行為として違法性が阻却されるという
というご主張ですね。
この論理が矛盾していないと感じる方は世界中に誰もおられませんよ。
正しいと仰るならば、まずは、この論理矛盾について、正面からご説明ください。
多くの方が、あなたのご発言に注目しています。
425:レオナルド
08/11/21 15:13:24
422さんへ、あまりに司法に重きを置きすぎ立法を考えろ・・・と。
そこまで言うには違憲判決が必要、行政書士法自体を憲法違反としなければ無理でしょ。
憲法76条3項の規定を知らないとは言わないだろ?
以上 異常
426:レオナルド
08/11/21 15:14:13
424さんへありうると言う事ですよ。 以上
427:名無し検定1級さん
08/11/21 15:14:31
>一編に書いてくるな、これも心ある人々が判断してくださるよきっと。
>行政書士が食えないのは「報酬」にありつけないからなのです。
そんな話は誰もしていないのに、すぐに脱線するんだよ。これもひとえに
自分勝手、自己中心性がなせることだろう。相手のことを考えていない、相手
のことを見ていない、もう少し人の意見を真摯に受け止めたらどうだ?
もう手遅れかな?w
自分のいいたいことだけを言っていると周りが相手にしなくなるぞ。もう手遅れかな?w
428:レオナルド
08/11/21 15:16:09
424さんへ、行政書士の純正なですよ、業務と弁護士法72条の範囲とは必然的に抵触する場面がある。
それは行政と司法の必然的な宿命なのでは? 以上
429:名無し検定1級さん
08/11/21 15:16:50
424です。
レオナルドさん、そもそも論理的に破綻していますので、可能性は100%ありません。
ある業務行為が、弁護士法72条に該当しないという論理であれば、可能性としては、
0%にはなりません。
しかし、明らかな論理矛盾があるのですから、可能性は全くありません。
このような論理で考えることが、法の解釈なのではありませんか?
430:名無し検定1級さん
08/11/21 15:21:10
レオナルドさんは、そもそも法の解釈ができるのですか?
行政書士試験も何年の合格ですか?
20%以上の合格率の時ですか?
431:名無し検定1級さん
08/11/21 15:21:17
>>429
言っても無駄だろ。人の意見を聞く、納得すれば修正する、修正した意見を言う、
それに対して批判され修正する、、そのような一般人ならば当たり前のプロセスを
この男はすることができない。
432:名無し検定1級さん
08/11/21 15:27:17
レオナルドさんは、私たちの気持ちを裏切るのですか?
433:名無し検定1級さん
08/11/21 15:30:59
レオナルドさん、逃げないところが素敵なところですよね。
逃げてしまったんですか?
がっかりです。
434:レオナルド
08/11/21 15:35:33
まず、429さんへ絶対、100%という言葉を使うのは止めた方が良い、法律に100%
なんて事はないが有識者の意見。
そして430さんへ行政書士合格20%なんて時いつあった?
まず、業法違反、弁護士法・司法書士法・社会保険労務士法・・・をやっている
行政書士を・・・という考えには賛成、ここに交わりがある。
しかし、業法を守っている行政書士をいたぶるのはどうかと・・・・・。
ここに「悪法も法なりき。」という格言があり、違法と思うのであれば堂々と違憲判決を求めたら良い。
今、君たちが言っているのは憲法22条1項「職業選択の自由」を不当に奪うものであり、
脅迫以外のなんでもないと思う。
それに行政書士法は議員立法ではなく委任立法で違憲判決は出ないと思うよ。
従って、もし、あなたが本当に弁護士さんなら「弁護士さん法律を守ろうよ、人権侵害しないでね。」と
妙な結果になると思うがね。
どうでしょう、これいろいろな人が見ているからね。
珍しく「問い」 みんな期待していた、こんなにやられっぱなしじゃあね。
続く
435:レオナルド
08/11/21 15:37:21
432、お前誰だ、さくらだろう、名を明かせ。 トイ。
436:レオナルド
08/11/21 15:41:12
もし、君達が本当に新司法試験合格者だったら「がっかり。」よ、弁護士さんて
みんあ優秀なんだぜ、福岡でもよ、コンなんだったら、受験するなって胸を張って・・・。
既存の弁護士さん達はどういわれていますか?
ここで客観的な評価を入れよう、「新司法試験受験生は優秀だぞ、俺達もうかうかしていられない。」
・・・て一人でも、いや・・・いるか、本当に、シャチ?
以上
437:名無し検定1級さん
08/11/21 15:42:34
429です。
レオナルドさん、あなたの個別具体的な業務行為のことは、現時点では、話題にしていません。
純粋に論理的な話をしているのです。
あなたの論理は、100%破綻していますが、その点をどのようにお考えになるのですかと
お聞きしてます。
もし、破綻していないとおっしゃるのであれば、論理的に反論してくださいとお願いしているだけです。
ところで、やられっぱなしと仰っているのは、完全にご自身がでたらめばかり仰っているということを
認められたのでしょうか。
思わず認めてしまわれたのですね。
438:レオナルド
08/11/21 15:42:59
432、どさくさにまぎれて言いたい放題言いやがって、この小判ザメ?
イルカ? シーン
439:名無し検定1級さん
08/11/21 15:43:29
>ここで客観的な評価を入れよう、
「客観的」だってさww こいつの辞書に「客観的」っていう文字があったんだw
440:レオナルド
08/11/21 15:44:49
437、まあ、これは読んでいる人が判断されるでしょう、あなた方も頭を冷やしたらどうですか?
以上
441:名無し検定1級さん
08/11/21 15:50:17
437です。
レオナルドさん、私はいたって冷静です。
レオナルドさんのほうが、取り乱しておられるようですから、心配しております。
ところで、これまで適当に法律用語を並び立てているだけで、でたらめなことだけを
書き続けてこられたことをご自身で認められたということでよろしいのですね。
今回の私の質問により、思わず認めてしまったと。
442:レオナルド
08/11/21 15:50:37
ドサクサにまぎれて行政書士が中に入って言ってないかな。
あのですね、議論で法律がというのであれば行政書士法が憲法何条から見て違憲であるとか
少なくともそれぐらいの論理は持っていた方が・・・・まともと思われるでしょう。
あー、オレはがっかりした、これ行政書士の方が少しまともかもしれん。
例えば、何の先生の学説と照らして、どの判例と照らして、100%間違っていると言える
のか、位言っていたほうが良い、あなたの方が・・・・と思われているみたい。
通常、弁護士さんはそんなこと言われないと思いますがね。
これ、弁護士法1条の(使命)に照らしていかが?
以上
443:名無し検定1級さん
08/11/21 15:51:13
>437、まあ、これは読んでいる人が判断されるでしょう、あなた方も頭を冷やしたらどうですか?
ここでレスしている人達の判断はどうだった?自分に都合の悪い評価を無視しつづけてきた結果が今の
おまえ。今後もそうなのだろうな。
444:名無し検定1級さん
08/11/21 15:53:07
441です。
ご自身がデタラメなことだけを仰り続けてきたとお認めになるのですね。
スレをご覧の皆さんは、なるほど、レオナルドさんは、デタラメなのかと
納得されてしまっていますよ。
反論をされないと、完全に認めたことになりますよ。
よろしいのですか?
445:レオナルド
08/11/21 15:53:43
441、認めません、もし間違った考えがあるかも知れませんが、認められないでしょう。
行政書士がもし、業法を守って生きていてそれが悪いといわれれば戦うしかないのではないのですか?
ですから認めませんよ、それは完全な強要だと思います。
思想良心の自由まで踏みにじりますか? 以上
446:名無し検定1級さん
08/11/21 15:57:24
>思想良心の自由まで踏みにじりますか? 以上
思想の自由と反省は違うでしょ?人からの意見を客観的に判断して、誤り
があるのならば修正する、当たり前のことだ。それを思想の自由だなんたら
と言い出すところに歪みを感じるよ。
447:名無し検定1級さん
08/11/21 15:57:41
行政書士の求人です
URLリンク(nioh.jp)
448:名無し検定1級さん
08/11/21 15:57:47
444です。
デタラメではないと仰るのですね。そのことはとてもよく理解できます。
それでは、先ほどからの論理矛盾については、どのようにお考えになるか、
きちんと説明してください。
それを皆さんは待っていますよ。
行政書士業務ではない弁護士法に違反する業務を行っても、
その行為は、行政書士業務として行ったから正当業務行為として違法性が阻却されるという
というご主張は明らかに論理矛盾です。
いかがですか?
私はレオナルドさんご自身を責めているわけではないのです。
論理矛盾を指摘させていただいているのです。
実は、私がお聞きしたいのはその先の話なのですが、レオナルドさんが、
論理矛盾についてご説明してくれませんので、話が先に進みません。
是非、お答えください。
449:レオナルド
08/11/21 15:59:09
皆さん、私は一貫して主張は変えていないですよね、何をどう認めているのか?
行政書士法は行政書士法として現にあるわけです、弁護士法違反の話はそこは行政書士の業務ではないのですよ。
ですが行政書士法は現に存在するのであるから正当業務行為が導かれないですか。
これは、交わりの部分で問題になるのではないのですか?
以上
450:名無し検定1級さん
08/11/21 16:01:01
行政書士業務ではない弁護士法に違反する業務を行っても、
その行為は、行政書士業務として行ったから正当業務行為として違法性が阻却されるという
というご主張は明らかに論理矛盾です。
この論理が矛盾していないということをご説明ください。
451:レオナルド
08/11/21 16:01:27
それでは448さんそこは認めます、おっしゃるとおり。
しかし、私はそうは言っていないでしょう、行政書士法の目的外の行為はアウトと言って
いるでしょう、どころか正当業務行為の中に含まれないでしょう。
以上
452:レオナルド
08/11/21 16:02:44
繰り返します、行政書士業務以外の行為を行えば正当業務行為ではありません。
確認
453:レオナルド
08/11/21 16:04:08
450、それはどこで私が述べたのですか?書いた思い出がないのですが。
質問
454:名無し検定1級さん
08/11/21 16:05:14
450です。
さすがレオナルドさんです。論理矛盾については、お認めになられたのですね。
器の大きさに感服いたしました。
さて、それでは論理的な矛盾のないご主張をお願い致します。
行政書士業務のうち、非弁と批判される行為、疑われる行為はあるけども、
それは弁護士法72条にそもそも抵触しないものがあるというご主張ですか?
さきほどから、抵触するが、違法性が阻却されると仰るので、論理矛盾になってしまっています。
455:名無し検定1級さん
08/11/21 16:11:21
司法ベテのレオナルドが行政書士のスレで刑法を論じて何になる。
どうせ、おまえは建設業、宅建業、風営、国際、相続、交通事故などの分野に精通してないのだろう。
456:名無し検定1級さん
08/11/21 16:12:55
行政書士www
457:レオナルド
08/11/21 16:25:46
454、さんへ例えばその理論を厳格に貫くならば、商行為も、物を売って民法555条、売買契約
を行って報酬を得ても法律事務ということで弁護士法72条に抵触しませんか?
その答えは憲法22条1項に求めてほしいと思うのです、いきなり民法・商法に行かないで。
例えば行政書士の業務の根拠は憲法31条司法手続も含まれますが、行政手続に求めます、
といえばどうなるのでしょうか、憲法22条1項に基づき、行政書士法は行政書士の職業選択の自由を
認めているのではないのですか。
だから正当業務行為なのではないのでしょうかね。
そこに問題があるのではなく、法律事務の持つ「法律上の争訟」性について論じていただかないと。
それでは、逆に質問します、法律事務には「法律上の争訟」を含まないものも含むのですね?
答えていただかないと、不当に個人の職業選択の自由を侵害する人だと認めたことにさせて
頂きます。
以上
458:レオナルド
08/11/21 16:27:53
454、非弁行為は行政書士の業務ではないと何回も書いています。 以上
459:レオナルド
08/11/21 16:32:09
結局、一般通常人も弁護士法72条に知らず知らず触れている人は多いわけですよ。
しかし特に気をつけようといっている行政書士に、何度も同じ質問を浴びせるのは
故意に行政書士の人権を侵害しようと考えているとしか思えないのですがね。
であるとするならば弁護士会には、人権を守りましょう・・・・としかいえませんね。
ね、弁護士さん職業選択の自由も経済的自由権の人権なんですよ。
異常
460:一応同業
08/11/21 16:35:11
とりあえず仕事終えてお茶飲んでる。
レオさん今日はずっと議論を戦わせてるんだね。お疲れです。
ま、業法に触れることはやらなくても、マーケティングをきちんと行えば
行書でも食えるんだけど、なぜ業法違反をしちゃう人が多いのやら。
461:レオナルド
08/11/21 16:36:32
しかし、これ、報酬規定がありますが、私は行政書士法の根拠を憲法31条と13条に求めます。
「法の支配」の具現化でしょう、これに報酬規定が乗っかるわけでしょう。
以上
462:レオナルド
08/11/21 16:40:52
460、こんど仕事手伝ってくださいね、こら新司法試験合格者の連中、仕事がなかったら
俺の仕事を手伝え、ことごとくこき使ってやるぜ。
皆さん、お願い・・・・ああ、今日1日どうする。
しかし、有意義でしたね、明日やる、いやあさってか・・・・・。
行政書士の皆さんも参考にしてください。
なぜ、食えないか・・・・・そこなんですよ。
おれは道路交通法を変えた「欠格事由」から仕事はあるさ、それが答え・・・・。
「行政法」を読め、史上最高の行政手続きを考えよ。
それだけです。
いよー、ポン。
463:名無し検定1級さん
08/11/21 16:42:13
>454、さんへ例えばその理論を厳格に貫くならば、商行為も、物を売って民法555条、売買契約
>を行って報酬を得ても法律事務ということで弁護士法72条に抵触しませんか?
この部分だけいいんだよ。この部分ならば論点としてかみ合う。レオナルドは人権とか憲法とか
行政とか論点のズレが著しい。
464:名無し検定1級さん
08/11/21 16:43:44
454です。
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件
その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
の法解釈をちゃんとしてください。
事件性必要説なのか事件性不要説なのか、どちらなのですか?
法律事務の法律上の争訟性などという論点は聞いたことがありませんが、どのような
意味なのでしょうか。
法律用語を間違って使っておられませんか。
法律事務については、紛争性あるいは事件性ということが論じられていますが、
法律上の争訟は、司法権の問題であり、関係ありませんよね。
訴訟を提起していないのに、なぜ司法権が問題になるのですか。
論理的にお答えください。
465:レオナルド
08/11/21 16:44:49
460,さんへ本当だね、これ弁護士会の怒りもわかるし。
しかし、司法試験受験生の皆さん政府の意図も考えてくださいね。
政府はあなた方を訴訟の専門家にして、その他の専門性を奪った・・・・・のかも知れないね。
昔は反対する弁護士さんは多かったのだが・・・・手足をもがれないように。
アドバイスです。
以上
466:名無し検定1級さん
08/11/21 16:48:57
こいつが愚かだと思うのが、司法崩れもこの業界は多いわけ、
それでも登録して1年も実務をやれば、講学上の法律から離れて
許認可が中心になっていくものだ。
登録したばかりの新人かな?
467:レオナルド
08/11/21 16:52:38
463さんへ、うるさい、464さんへ事件性必要説さ勿論。
訴訟事件、非訟事件までは良い、しかし審査請求、異議申し立ては行政庁に出すだろう。
ここを交わりって言っているわけよ、あなた方は「前審」と捕らえているわけ
(裁判所法3条2項)しかし、行政にとっては最終行政処分なわけ。
解らんなら解らんって言いなさい。
他の法律に別段の定めがある場合が行政書士法1条(目的)なのではないかな?
それでは法律事務の事件性と置き換えて良いよ、理屈っぽいんだからな。
なーなるだろう法律事務の中の行政の部分を省けって言っているわけ。
以上
468:名無し検定1級さん
08/11/21 16:53:10
こいつが愚かだと思うのが、司法崩れもこの業界は多いわけ、
それでも登録して1年も実務をやれば、講学上の法律から離れて
許認可が中心になっていくものだ。
登録したばかりの新人かな?
469:名無し検定1級さん
08/11/21 17:06:28
税理士、社労士、行書、宅建持ちの俺が難易度を教えてやる。
税理士>社労士>宅建>行書
これが実態だ。正直、行書は宅建以下。名刺に行書って書きたくないしな。
470:名無し検定1級さん
08/11/21 17:10:42
464です。
行政書士法
第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
という一般的な条項が法律の別段の定めになるのですか?
審査請求、異議申し立ての代理権があるとはどこにも書かれていませんし、それをうかがわせる
文言も全くありませんが・・・・・・。
具体的に教えて下さい。どの文言でしょうか。
471:名無し検定1級さん
08/11/21 17:16:57
>>469
難易度なんか関係ないww
オマエにとって資格は見栄か? アクセサリーか?
472:レオナルド
08/11/21 17:34:16
464さんへ、最初の訴訟事件・非訟事件までは良いとして、その後は行政庁に提出するでしょう。
司法は裁判所法3条2項で「前審」と定義しているわけ、しかし、行政書士にとっては最終行政処分=行政行為
なわけ、「行政に関する手続の円滑な実施」ここがダブっていると。
そこで、ここを刑法230条では230条の2で・・・違法性阻却説・と構成要件不該当説が争っていて
どっちが判例か忘れたが・・・・。
この関係が弁護士法72条と行政書士法1条で成り立たないかと言っているわけ。
そこで、違法阻却事由だと解釈すると「公共のために」と言った正当事由を必要とするでしょう。
このことを言っていたわけですよ。
これだと、レベルに達しない行政書士はふるいにかけられ、ここ甘くすると示談屋を取り締まれなくなる。
だから、正当業務行為と言ったわけです。
お間違えのないように。
473:名無し検定1級さん
08/11/21 17:37:17
―― 理由 ――
URLリンク(www.sikakuyo.com) の 2008/09/08
474:レオナルド
08/11/21 17:45:36
469さんへ、471さんに賛成です、あなたは一生涯魂を打ち込んだ仕事に就けません。
「行政に関する手続」を満足に出来る人間って何人いる、しかも、円滑な実施に寄与できる人間なんて。
以上
475:レオナルド
08/11/21 17:51:53
行政に関するの「関する」は行政事件訴訟法3条の無名抗告訴訟を認める理論と同じと
解釈するわけ、「公権力に関する」と。
そうすると拡大解釈につながるから絞りをかけないといけない。
みんな、これ司法側から受身で見るのではなく、行政側から攻撃的に解釈してほしい。
比較考量が必要でしょ。
法律上の争訟性は単に争訟性でも、事件性でも良い。
憲法76条事件性なのか憲法31条行政手続なのか。
以上
476:名無し検定1級さん
08/11/21 18:01:27
470です。
レオナルドさん、少し論点がずれなくなってきたと思ったのですが、ずれています。
私がお聞きしているのは、行政書士法第一条がなぜ、弁護士法第72条が規定する
法律の別段の定めになるのですか。
法の解釈ですから、行政書士法第一条をよく読んでください。
これは、行政書士法という法律を定める目的が書いてあるだけです。
行政書士の目的が書いてあるものではありません。
文言を部分的に抽出していろいろ言っても、それは法の解釈にはなりません。
法律を作る場合、そもそも趣旨があるはずです。
行政書士法の第一条は、法律を作った目的について規定しているだけです。
行政書士法の抽象的な目的が、なぜ弁護士法第72条の法律の別段の定めになるのかという
法解釈において、最も重要なプロセスが示されていません。
法の解釈をお願いします。
477:レオナルド
08/11/21 18:10:40
470さん、答えは行政不服審査法にあると思います、簡易迅速な・・・という条文と。
除斥期間の短さです、これは法律上の争訟性、おっと事件性よりも行政手続であることを言っています。
これ特記事項ですが、行政書士が国家資格になった時、昭和61年ですかね、社会保険労務士さんが生まれた
のですかね?
とにかくその当時の行政書士さんは多くが社会保険労務士になったというお話でした。
だから平成5年までに開業し社会保険労務士さんになりそびれた人に「社業士」という称号を与え、
一部社会保険労務士業務をやらせているということでした。
そのころ、行政不服審査法は昭和58年の改正が重要で、その頃は国家公安委員会及び警察庁は旧自治省の
外局だったわけです、この人達が行政書士法を作った人たちなのです・・・頭良いよ。
国家公務員上級試験トップクラスの合格者が・・・。
行政不服審査法は行政手続なのではないのでしょうか?
また、行政に関する手の円滑な実施に寄与するものなのではないのでしょうか。
行政手続法は?
ここは刑事手続きと同じ条文の憲法31条で説明するのは無理。
従って、憲法13条の学説に期待しています。
行政処分前の聴聞に事件性は見出せるかな?
以上
478:名無し検定1級さん
08/11/21 18:16:18
>>477
つ社労士法制定40周年
つ経過処置は昭和55年までに登録した行政書士
479:レオナルド
08/11/21 18:20:46
476さんへ、いやよく読んでほしい(目的)です、憲法20条の目的効果説はご存知でしょう。
それが目的なのです、「行政に関する手続の円滑な実施に寄与」させるために国民の利便に資させる
ために行政書士制度を定める、従って登記や裁判業務をやっている人たちはここの救済がないから
弁護士法72条に抵触するのです。
従って違法性の根拠は反社会性に求めます74条にあると・・・日ごろから行政書士であるという身分を隠して
業務を行っている人は行政書士法に、また司法書士さんや弁護士さんみたいに名乗っている人は
弁護士法74条に抵触するのです。
ここが規範的人格態度の行為無価値側の違法性推定理論になるのです。
私はひらがなでちゃんと行政書士と名乗っています、これでも弁護士に見えたという人は
その人にも帰責事由がないでしょうか?
高額な報酬をたとえ取られたとしても不法原因給付(民法708条)では、即ち間違える方が公序良俗違反と(民法90条)。
以上
480:レオナルド
08/11/21 18:21:40
478さんへ、失礼しました、しかし当時の行政書士がなっているのは当たっているでしょう。
以上
481:レオナルド
08/11/21 18:25:23
469さんへ、税理士さんはシャウプ税制の賜物、もしかしてなくなるかも・・・・?
宅建は免許であって「士」業ではありません。
弁護士さん達も政府のコントロールを感じてくださいね、もしかしたらあなた方から手足を
もぎ取るのが目的だったのかも知れませんよ。
以上
482:名無し検定1級さん
08/11/21 18:29:01
>>480
レオナルド様
確かに経過処置として、社労士業務を現にこなしていた行政書士には無試験で付与された事実はあります。
ですが行政書士は法律家なのですから、虚実入り交えて記載しないで下さい。
読む側は真実という事を前提としているのですから('-^*)/。
483:名無し検定1級さん
08/11/21 18:34:14
476です。
レオナルドさん、また論点がずれてしまいました。
そのお返事のパターンは、こちらのスレで皆さん、納得されておられないようで、
何人の方からクレームがついています。
論点をずらさずにお答えください。
最高裁が示した政教分離原則の目的効果説など、この論点とは全く関係がありません。
目的という文言が同じであるだけで、全く関係がありません。
刑法の行為無価値論も民法の不法原因給付も公序良俗もこの論点では、全く関係がありません。
行政書士法第一条の法の趣旨はなんでしょうか。
まずは、その点についての見解をお聞かせください。
484:名無し検定1級さん
08/11/21 18:54:57
イチャモンつけんのは、競合すんのがいやだから。 ―― これに尽きる。
485:レオナルド
08/11/21 18:56:20
483,さんへわからんですかな、「行政に関する手続の円滑な実施」に寄与させるために行政書士制度を設けた。
例えば行政(に関する)手続の円滑な実施に寄与し、行政手続法・・・・。
行政手続きとは・・・・総務省は即時強制・強制執行だけはやるな・・・と言っています。
482さん、申し訳ねえ。
以上
486:名無し検定1級さん
08/11/21 18:57:48
459 :名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 15:47:29
>>456その通り
●都立大名誉教授の兼子先生によれば、弁護士72条の法律事務とは法律事件のこと、
つまり法的紛争事件のことである。
弁護士の独占業務は、この法律事件だけであり、それ以外の法律事務は誰でも出来るのである。
次に、行政書士は契約書を代理人として作成出来ることになっている。
2年前の改正で、契約書の代理作成が行政書士の法定業務となってからです。
もちろん代理作成は誰でも出来るが、行政書士には行政書士法により守秘義務等の規制があるので、行政書士の方が信用度は当然高いわけです。そこにわざわざ法定業務とされた意味があります。
では、行政書士は作成代理にとどまるのか・・・・。
兼子先生は、明解にそれを否定される。 根拠を職業選択の自由に求め、委任があれば、契約代理、つまり相手方と交渉し契約締結まで出来るとします。これを兼子先生は、法定外業務と呼びます。ただし、他の士業法で禁止する業務はもちろん出来ません。
そこで、法律事件ではない場合の契約代理なら、弁護士法で禁止していないのであるから、行政書士が出来るという理屈になるわけなのです。
最後に、裁判所関係の書類作成について、先生がふと漏らした言葉が嬉しかった。
司法書士法との絡みで代理作成は出来ないが、代行作成ならよいとおっしゃる。
裁判所は官公署に含むから、その書類作成は当然出来、また書類作成に関する相談料として報酬を請求することも出来るといわれました。
私は先輩から代行作成ならいいのだと聞いてはいました。しかし、理論的な説明に乏しいこともあって、何時もどこから蟠りがあったのです。
しかし、これで完全に氷解しました。
兼子先生は、行政書士の民事法務という分野の基盤整備をやってくれているのです
487:名無し検定1級さん
08/11/21 18:59:51
一般市民にとって、お手軽な行書はありがたい。 現にお役立ち。
庶民・市民の視点から論ずべし。
「秩序ある社会を破壊」とか「能力不足」とかもっともらしい難癖をつけて、必要以上(応分以上)に押さえ込もうとするのは、庶民・市民、ひいては国民にとって不利益。
488:レオナルド
08/11/21 19:04:32
ですから、組織法と効力法は必須ですね、どこに出すかどういう性格の省庁か?
国家行政組織法は必須、そして内閣法との疎通もちょっと、特別法は内閣府設置法・検察庁法など。
そして地方自治法、ここに国地方係争処理委員会の規定もある。
現実の行政書士とあまりに違いが大きいでしょう、彼らから基地外といわれている理由がわかるでしょう。(横手基地)
あなた方は間違っていないのですよ、そもそも行政書士法からは裁判業務なんて出てこない。
まあ、司法行政が入るらしいです憲法で言う最高裁判所がこの表現嫌いなんですが、下級裁判所に対して行うと、ここが重要
判例ですね。
最高裁判所の裁判官の名簿なんてのは関係ないですが、判例の遡及効は言えます。
以上
489:名無し検定1級さん
08/11/21 19:05:06
ロー出て、弁護士になれない人は行政書士に相当流れるから、行政書士のレベルが上が
る。 今のうちに難癖をつけて叩いておかないと、弁護士の仕事を奪うと思ったのだろう。
もっともらしい屁理屈こねて。
490:名無し検定1級さん
08/11/21 19:10:02
>>489 >弁護士になれない人は行政書士に相当流れるから
自称司法試験ベテは多くいるが、「行政書士のレベルが上がる。」というのは
疑問だね!? 所詮、行書だ! 不服申立・審査請求の代理権もない、ADRにも
参加させてくれない行書で、単なる代書屋です。
491:名無し検定1級さん
08/11/21 19:11:17
行書って独占業務ないの?国家資格として恥ずかしいと思わないの?
492:レオナルド
08/11/21 19:12:10
486、487さんへ、同意見です。
私は弁護士さんの業務が「法律上の争訟」事件性、法的紛争に限られるという考えには反対ですが、
即ち純然たる弁護活動。
聴聞代理は行政処分前ですから「法の一人歩き」と言う事で弁護士さんは出来ないのではないですか?
前審の前というのは・・・・・「行政に関する」がないと、だんだんわかってきたでしょう。
あの、皆さんは違法行為やっている行政書士と同じ発想をしていて正当な方々
即ち大陸法的な私法系の発想と見ました、行政書士は英米法系の発想しないとわからないです。
以上
493:名無し検定1級さん
08/11/21 19:13:00
>>483
①行政手続きの円滑な実施に寄与すること(行政機関の手続き業務に外部から
貢献することで行政業務を円滑に行えるように手助けをすること)あわせて
国民の利便に資すること(行政に対して貢献するのと同時に、その技術(専
門知識)を国民個人が行う行政手続きを手助けすること)を目的とする。
②国民の行う行政手続きを円滑に実施できるよう手助けをすること。それとあ
わせて行政書士の持つ知識(技能)をもって国民の利便に貢献することを目
的としている。
私自身の行書法1条の解釈は以上の2つに分かれています。どちらが当法の趣
旨と問われた場合②の解釈ではないかというのが私の見解です。
494:名無し検定1級さん
08/11/21 19:13:11
頭が古いんだよ 実態は先に行ってるよ
495:レオナルド
08/11/21 19:18:09
490さんへ、行政書士は正しく頑張れば良い資格なのですよ。
しかし、業法違反やっている同僚から商売した方が良いかな、行政相談料5万じゃ安いな
10万貰わんとな、「引き返すための黄金お橋」フェアーとかね。
10万支給振り込んでください、弁護士会がねらっています、還付金返ってくるから・・・・?」
なんて・・・・。
しかし、みんな行政を勉強しろ、おれは今日やりあっていて恥ずかしいと思ったよ。
能力が安月給で国民のために一生懸命に働いている霞ヶ関そのほかで働いている国家公務員に
一歩でも近づきますように。
以上
496:名無し検定1級さん
08/11/21 19:18:53
求人の応募資格 ― 行政書士
URLリンク(nioh.jp)
497:名無し検定1級さん
08/11/21 19:20:45
―― 理由 ――
URLリンク(www.sikakuyo.com) の 2008/09/08
498:レオナルド
08/11/21 19:30:01
493さんへ、あなたは民法・商法・刑法は詳しいかも知れないが、行政法が全くわかっていない。
まず、行政を司法から見られていますね、だから序列化しているのです。
踏み込んで言いましょう、どこの国でも行政権の肥大化によって公法優位になっているのです。
アメリカでは弁護士さんはロースクール出れば誰でもなれるわけで、お金持ちの象徴なわけです。
しかし、それからの試験が大変なわけです、特別裁判所たる軍法会議のある現役の国家です、わが国が現役でないとは言っていませんが。
即ち、各行政委員会への出廷は試験が課せられる結果になりませんか。
これがアメリカです、アメリカでは申し訳ないが弁護士さんよりFBIなどと交渉してくれる行政法に詳しい人間の方が格が高いのです。
経済が出来ずに公正取引委員会に出廷します?
「行政に関する手続」とは何か、良く考えられたらいかがです。
ちなみに「法の支配」は何て言っていますか?国連憲章・日米安保条約に条文があり、
日本国憲法に条文がない、そこに人身の自由・精神的自由権の保持、そして行政手続の保障とないですか?
以上 久しぶりに。
499:名無し検定1級さん
08/11/21 19:36:37
イチャモンつけんのは、競合すんのがいやだから。 ―― これに尽きる。
500:レオナルド
08/11/21 19:45:13
493さんへ、これ送るよあんた達の教官に、そういう教え方したのか?と・・・。
憲法31条で発想してみろよ、川崎民商事件、「立入調査」は?
今、国民は憲法13条によって行政手続きを通じて幸福追求が実現する、こういう説が有力なのでは?
ロックは生命・自由・財産権と市民政府二論で書いていた、しかしヴァージニア権利の章典では、財産権が
幸福追求権に変わった、君憲法の先生から怒られるぜ、法の支配よ「ほうのしはい」。
以上
501:名無し検定1級さん
08/11/21 19:45:46
社労士、宅建、行書を利用度で言うと
社労士・・・開業できるし就職もできる。しかも就職したら総務か人事。
宅建・・・開業できないが就職はできる。就職できるが営業。
行書・・・開業できるが食えないし就職できない。マジで意味なし国家資格。
502:名無し検定1級さん
08/11/21 19:46:35
>>501
求人の応募資格 ― 行政書士
URLリンク(nioh.jp)
503:名無し検定1級さん
08/11/21 19:46:41
476です。
第一条は、「その業務の適正を図ることにより」と言っています。
行政書士の業務の適性を「図る」すなわち意図しているわけです。
行政書士の業務の適性化が、なぜ行政書士が弁護士法72条の別段の法律の定めの
根拠条文になるのですか。
むしろ、適性化を図るのですから、逆ではないでしょうか。
いずれにしても、このような抽象的な文言の条文が、行政書士が弁護士法72条
の例外に該当するという根拠にはなりようがありません。
この論点について、行政書士法第1条に関する最高裁判決でもあるのでしょう。
504:名無し検定1級さん
08/11/21 19:49:21
世間一般での利用価値
開業 就職 手当
社労士 ○ ○ ○
行書 ○ × ×
宅建 × ○ ◎
505:名無し検定1級さん
08/11/21 19:53:45
503続き
最高裁判決でもあるのでしょうか?
506:レオナルド
08/11/21 19:53:48
503さんへ、落ち着いて条文読んでご覧。
確かに行政書士の能力が100必要とすると、今は20ぐらいしかない、発想は認めます。
「図って」行政に関する手続の円滑な実施の実現を図るわけでしょ、おんなじじゃん。
旧自治省職員はそんなに馬鹿じゃないって、あなたの大学は国家公務員1種試験は名人通るの?
489さんへ、こんなのがまた増えたら・・・・あんた只でさえ・・・・・。
オレはこれ以上増えたら「とらばーゆ」するよ本当に・・・・>
エッチ
507:レオナルド
08/11/21 19:55:49
では505さん最高裁判所はそういう判事をされると思いますか?
さーここで新司法試験合格者の腕が試されるな、日ごろ鍛えた能力を・・・・。
待ってマース。
508:レオナルド
08/11/21 20:03:21
501さんへ、まあ一面を突いていますな、良いところ見てますよ。
この行政書士、試験は簡単なんだが開業型なんですね。
しかも実務は難しい、しかし、もし社会保険労務士さんが就職と言っても
たいした会社に就職できないのに対して、(まあ誤解のないようにする人はするでしょう。)
行政書士は有名になったら大手から引き手が多いとしたら?
弁護士さんと同じ開業型なのに試験が簡単、受験生の皆さん失礼。
だから、資格持っているだけでは何にもならないのが・・・・・・・・行政書士、そう正解。
以上
509:名無し検定1級さん
08/11/21 20:06:08
>>508
参考まで。
URLリンク(nioh.jp)
510:レオナルド
08/11/21 20:08:24
503さんへ、最高裁判事は内閣法制局出身者ばっかり、即ち司法試験のほかに国家公務員上級試験にも
合格されているわけですね。
国家公務員試験は旧自治省とどっちが上だったんだろう成績よ。
どういう判例がでるだろうかねー?
それより、弁護士さんが聴聞代理に出るのは行政書士法違反なんじゃないか?
この点どうよ。
行政処分前でっせ、どう弁護活動、法律上の争訟を説明するのさ?
不利益処分が出なかったらどうなるわけ?
はい、答えましょう。
511:名無し検定1級さん
08/11/21 20:11:07
レオナルドは質問されたことには一切回答できていないね。
「信号を無視したのはなぜか」
「信号は精密な機械です」
「交差点で安全を確認したのか」
「安全を保証するのは内閣の義務です」
「被害者をなぜ放置したのか」
「被害者の権利が裁判では忘れられています」
そういうレベル
512:レオナルド
08/11/21 20:17:52
国家公務員上級試験にも合格された最高裁判所は行政法は総務省にって言ってたなー、確か。
言っとくけど俺が偉いんじゃないぜ、総務省がよー、おっと品位品位。
以上
513:レオナルド
08/11/21 20:20:24
屁理屈は確かに凄い、これ違法行政書士以上だぜ。
しかし、憲法的知識に若干不安、じゃあ「法の支配」について説明してご覧。
クックからダイシーから・・・・・。 以上
514:名無し検定1級さん
08/11/21 20:21:14
503です。
レオナルドさん、質問に答えて頂くという基本的なご対応をお願いできませんでしょうか。
私のお聞きしているのは、なぜ行政書士法第1条が、弁護士法第72条の法律の別段の規定になるかを
お聞きしているのですよ。
弁護士以外に第72条の言うところの別段の規定があるとすれば、それは、
明確にこの分野のこの業務については出来ますと書いてなければ、なりません。
行政書士法第1条のような抽象的な表現で、犯罪の成立が判定されるのでは、罪刑法定主義に反しますよね。
レオナルドさんの得意な刑法の分野ですよ。
根拠条文となる基盤がそもそもありません。
なぜ、根拠条文になるかについて、論点をずらさずに、明確にお答え下さい。
515:名無し検定1級さん
08/11/21 20:22:22
>>506
「行政に関する手続の円滑な実施の実現を図る」
と
「何」
とが同じなのかが書かれていない。
0点
516:レオナルド
08/11/21 20:23:43
おれは行政のにいちゃん、間違っても法律家なんて思っていない。
しかし・・・・・法律家なんでしょう、法の支配の行政手続って何なんだよ。
それと511さんへ、もうやめろこれ大学一年の頃の議論なんじゃないか?
・・・・ちょっと、笑われていないか・・・・えー・・・・・?
チョイ
517:名無し検定1級さん
08/11/21 20:24:39
屁理屈にすらなっていない
小学生レベルの国語能力に大いに不安
まずは>>515を満足させる説明をしてごらん。
以上
518:レオナルド
08/11/21 20:25:22
515、屁理屈、さっさと説明せい、日本の法曹界を背負ってたつ法律家なんだろう。
なんだ街のチンピラじゃなくって・・・・・説明できないのかい?
問い
519:名無し検定1級さん
08/11/21 20:26:35
せ
説明できなくなって
「街のチンピラ」
と誹謗中傷
520:レオナルド
08/11/21 20:26:56
517、もう本当に止めんか、叔父さんは・・・・おじさんは・・・そばを食うぞ、
解るかそばだ・・・・いいか。
真剣な問い。
521:レオナルド
08/11/21 20:27:50
街のチンピラは行政書士だろうが、あなたは法律家なんじゃなのか? 以上
522:名無し検定1級さん
08/11/21 20:29:03
が
外国の人名(「クック」とか「ダイシー」とか)を文中に挿入すれば
なんかカッコイイこと書いた気分になる
523:レオナルド
08/11/21 20:29:42
もう、新司法試験制度廃止に向けて運動するしかない。
これは教官に重大な責任がある・・・・公法をなめとる、みんなそばだ、意味が解らん、確かに。
どうぞ。
524:名無し検定1級さん
08/11/21 20:29:48
ま
まだ説明してないの?
なにやってるの?
525:名無し検定1級さん
08/11/21 20:30:43
い
意味が解らないのは
自分の頭が悪いから
ということも解らない
526:名無し検定1級さん
08/11/21 20:31:30
514です。
レオナルドさん、答えてくれないと完全に逃げたと思われてしまいますよ。
これほど、ファンが多くて、にぎわっているスレなのに。
このままだと、根拠など何もないのに、適当にデタラメをいいふらしたと
皆さんに思われてしまいます。
ご本人の名誉を守るためにも、きちんとお答え下さい。
527:名無し検定1級さん
08/11/21 20:32:01
じ
自称「行政法を理解している」
でも根拠なし
528:名無し検定1級さん
08/11/21 20:34:03
ち
「知人は某超有名大学合格」
「知り合いは某有名大学合格」
でも当人は某有名大学とは一切無縁
529:名無し検定1級さん
08/11/21 20:35:43
レオナルドさんて、○○○○なんですか。
違うと信じています。
530:名無し検定1級さん
08/11/21 20:48:36
遂に、レオナルドは逃げたよ。やっぱなあ。
531:レオナルド
08/11/21 20:59:54
ほーら食ってきたぞそばを、昨日はわけあって麺類食ってないから・・・・それより、
弁護士さんは「聴聞代理」は出来ないんじゃあないか、訂正します、やはり、行政のにいちゃんたるもの
用語は正確に使わなければならない、「法律上の争訟」です安易な妥協はするべきではなかった反省しています。
つい検察官の誘導尋問にひっかってしまいまして、検面調書と思って忘れてください。
事件性だとぶれる、せめて具体的事件争訟性と言わにゃあ。
行政処分前の手続に具体的事件争訟性はあるか?
ちょっと強めのトイ。
532:名無し検定1級さん
08/11/21 21:01:59
行政書士は難易度:普通6/10
ヘボ杉wwww
URLリンク(www.sikakunanido.com)
533:名無し検定1級さん
08/11/21 21:03:01
526です。
レオナルドさん、答えてくれないと完全に逃げたと思われてしまいますよ。
これほど、ファンが多くて、にぎわっているスレなのに。
このままだと、根拠など何もないのに、適当にデタラメをいいふらしたと
皆さんに思われてしまいます。
ご本人の名誉を守るためにも、きちんとお答え下さい。
早くしてくれないと、後輩との約束でこれから鮨を食べに行かなくてはならないのです。
まあ、食べてきてから、またスレにきます。飲むからなあ・・・・・・。
534:レオナルド
08/11/21 21:03:12
524~530さんへ一編にお答えします、・・・・はっきり言うもうそれやめた方が良い。
これ君達のためって、そして君達を育ててくれた恩師のためでもある、・・・止めとけって、
・・・・・悪いことはいわんから・・・・。 ロン
535:レオナルド
08/11/21 21:05:48
533、行ってらっしゃい、帰ってこない方が良いんじゃないか?
まあ、何でしょう皆さん細かいことはくどくど言いませんが、あー言ってるか。
法の支配と行政手続きの保障これ今後の行政書士会の課題である・・・ということを申し述べておきましょう。
レオナルドより。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:17:54
さて、早速再開しますか(笑)
>>506
「行政に関する手続の円滑な実施の実現を図る」
と
「何」
とが同じなのかが書かれていない。
0点
537:名無し検定1級さん
08/11/21 23:46:30
弁護士法72条に言う別段の定めって、法律事務は弁護士以外は行っては
ならないが他の法律で取り扱ってもよいとする定めがあれば、それは例外
的に行えるって事じゃないの?行書法との関連では行書ができる権利義務
や事実証明等の書類作成が弁護士法上の法律事務にあたるけど、行書法に
業務としてよいって定められてるから問題ないって話じゃないのか?
そもそも行書法1条と弁護士法72条がどう問題になるのかがわからない
けど??
538:名無し検定1級さん
08/11/22 00:18:19
URLリンク(www.wakaba-office.com)
>業として報酬を得て行うことができるのは弁護士と行政書士のみです。
>他士業、無資格者がそれを業として報酬を得て行うことは法律で禁じられています。
違法行為を堂々と宣伝するばかりか
嘘を書く行書
539:レオナルド
08/11/22 00:30:50
537,さんへ、いや、争訟性が問題になっていまして、争訟性のある書類の作成は
法律事務に該当します、従って人は憲法32条による裁判を受ける権利を有している限り
私はなるべくやらない方が良い、私はそこを「処分性のある行為」に限定するべきだと考えています。
争訟性がある場合の行政不服審査法が行政書士の正当業務行為として違法性を阻却するか・・・という議論を
やっていました。
法律事務の問題です。
以上。
540:名無し検定1級さん
08/11/22 04:51:05
おっこっる~でしかっし♪
おっこっる~でしかっし♪
レ~オナルドはっゆっめのなっか!♪
byプロポーズ大作戦のテーマ
541:レオナルド
08/11/22 07:57:30
540、お前誰だ、自分がフィーリング・カップル5対5に出たのを知っているということは・・・。
Who are you ? 問い
542:レオナルド
08/11/22 08:07:15
弁護士会は契約代理も事件性を帯びるではないか?と言う事を言われているのです。
相続はその典型で、俗称「(法律上の)争訟の火薬庫」なのではないか法律事務なのではないか、それを業とするのは
弁護私法72条違反ではないか・・・と言われています。
ちなみに私は「争続は止めましょう・。」と言って募集します。
即ち、争訟性のない相続を呼びかけて3分の2が争訟性を理由にキャンセルです。
即ち、委任契約の条件につけているわけです。
自分の考えですが争訟性のない相続なんてありえない、行政書士会の言っていることは理想であって
現実でない。
相続はホーム・ページからはずそうと思っています。
全て争訟前の公正証書遺言に切り替えようと思っています。
以上
543:名無し検定1級さん
08/11/22 08:17:07
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__