08/11/14 16:03:18
運みたいな一般足切りをなくさない限り
他の法律資格に見下され続けるだろうね
法律はいいカンジになってきたけど。
一般問題出すのはいいけどそれを足切りの対象にする意味がわからん。しかもわざわざ難化させて。
最低限の常識あるやつが欲しいなら学歴足切りでもしとけ。
171:名無し検定1級さん
08/11/14 16:05:29
53のアをもし×なら試験委員の素質を疑わざるをえないな。根拠は思考力を試す試験に移行させるといっておいて[条文とここが少し違うんだよ、ひっかかった(笑)]みたいな会話してたらマジ更迭だな。
172:名無し検定1級さん
08/11/14 16:07:18
行書の超上位包括資格である弁護士に一般問題がないのにな。
試験委員なんて今受けたら普通に全員足切りくらいそう。
173:名無し検定1級さん
08/11/14 16:09:55
ふつう法令を難化させたら、単に他の資格の通過点になってまずいのかもな。
174:名無し検定1級さん
08/11/14 16:17:09
>>169
kwsk
175:名無し検定1級さん
08/11/14 16:19:18
>>170
あの程度のパンチキで4割取れない奴なんて
どこ行っても使い物にならんって
176:名無し検定1級さん
08/11/14 16:25:42
>>174
解答速報の更新時間が変わってる
177:名無し検定1級さん
08/11/14 16:30:49
>>176
そうか、LECが変ったら誰かうp頼む。
178:名無し検定1級さん
08/11/14 16:37:28
(財)行政書士試験研究センター
gyosei-shiken@mug.biglobe.ne.jp
お問い合わせ窓口
ここでグダグダいうくらいなら直接意見したら?
179:名無し検定1級さん
08/11/14 16:46:49
レックの解答変更で死亡宣告受けるボーダーってかなりいそう。
180:名無し検定1級さん
08/11/14 16:47:34
なんでビッグのサブドメインなんだ。。。
181:名無し検定1級さん
08/11/14 16:49:13
予備校が解答割れするような難問、しなくても難問と思われる問題数えてみた。
3、5、6、11、22、36、
48、49、50、52、53、54、56
13問×4=52点。選択も4問ぐらい難しく8点。
60点は確実に確保するのは難しい。
記述60点なしとして、これで180点。
182:名無し検定1級さん
08/11/14 16:56:07
>>178
にメールして補正求めようぜ。
金払ってんだから適当な問題にクレームつける権利はある
183:名無し検定1級さん
08/11/14 17:01:54
>>182
そしたら先陣を切ってやってみてよ。
その回答を見てから、みんなも言うとか。
184:名無し検定1級さん
08/11/14 18:05:54
>>181
俺が取れたのは、5、48、49、53だな。
でも48は社会人経験あれば、49は自動車税が都道府県税だというのを
知ってれば、何とか正解に辿りつけたような気がする。
185:名無し検定1級さん
08/11/14 18:19:04
ところで問3
肢4が正解だって言う根拠ってあるの?
186:名無し検定1級さん
08/11/14 19:23:54
割れ問一覧教えてください
187:名無し検定1級さん
08/11/14 19:40:19
>>186
問題3 突破塾1 その他4
問題6 突破塾3 その他5
問題22 タック・伊藤塾2or3 その他3
問題53 早稲田セミナー・ベリース3 その他4
188:名無し検定1級さん
08/11/14 19:44:23
T3とT6は確定だがな。
T22は3が80%、2が20%
T53は4が65%、3が35%
↑こんなとこ
189:名無し検定1級さん
08/11/14 19:44:42
レックはまだ更新されないのか!
190:名無し検定1級さん
08/11/14 19:48:25
>>181
その中だと3勝10敗。
オレ146点だからたくさん没問になってほしいわぁ。
まぁ無理だとは思うけどさ。
191:名無し検定1級さん
08/11/14 19:51:48
没問は4つってところか 今年は酷い問題が多かったからな
どうなることやら
192:名無し検定1級さん
08/11/14 19:58:44
>>183
普通にメールしたよ。返事こないけど。いちいち返信してたらきりないだろうが。
そんなにチキンなら受信拒否にして意見だけ送ればいいだろ。
193:名無し検定1級さん
08/11/14 20:01:40
いちいち没問にするより補正かけた方が楽そうだな。
謝罪の意味も兼ねて一般足切り四問か五問にすれば誰も文句いわない。
194:名無し検定1級さん
08/11/14 20:02:14
βακα..._φ(゚∀゚ )
195:名無し検定1級さん
08/11/14 20:05:09
「補正よりも点くれ」
↑の方が多いと思う
196:名無し検定1級さん
08/11/14 20:07:11
>>193
なにみんな調子にのってここぞとばかりに、無茶な要求書いてるんだよw
一般足切り4問とか5問の試験なんて恥ずかし過ぎる
197:名無し検定1級さん
08/11/14 20:09:15
無茶な要求メールは毎年来るだろうしそっこう削除されて終わりだと思う。
198:名無し検定1級さん
08/11/14 20:11:11
無茶な要求メールの内容には興味があるなw
199:名無し検定1級さん
08/11/14 20:11:13
上の4問を理屈で押せばなんとかなる。
57は悪問だと思うけど正解は一応はっきりしているからな。
200:名無し検定1級さん
08/11/14 20:13:28
このさい恩赦で全員合格、頼むよ天皇陛下!
201:名無し検定1級さん
08/11/14 20:15:16
メールでクレーム入れてる奴は試験要項をもう一度読み直せや
202:名無し検定1級さん
08/11/14 20:17:04
総務大臣経験者の麻生さん、行書全受験生に合格証書も給付しちゃってください。
オネガイシマス。
203:名無し検定1級さん
08/11/14 20:31:07
>>198
俺は、足切りの点下げといて難易度上げるのはなんの意味があるのか。
しかもそれは町の法律家を選別するのに意味のない難易度の上げ方だ。
そういうやり方で日夜法律家目指して努力する受験生の努力を踏みにじるのはやめてほしい。
あと割れ問について牽制としていくつかダメだし。
こんな内容だったな
204:名無し検定1級さん
08/11/14 20:35:03
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < レックまだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
205:名無し検定1級さん
08/11/14 21:05:31
LECとしてのプライドを取るか、センターの意向に沿うべきか
【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧´・ω・)
∧,, ∧´・ω・) )
♪∧,, ∧´・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧´・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ´・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
206:名無し検定1級さん
08/11/14 22:39:02
問53を4とか3とか言ってる香具師はヘン
素直に2と認めろよ。
207:名無し検定1級さん
08/11/14 22:45:58
問題3は4の他に1も答えになりうるか、ってとこだろ。
4が正解になるのは明白。
208:名無し検定1級さん
08/11/14 23:12:24
LECは未だリンクせず。
1週間働いて、今日初めて採点って人もいるだろうから、
旧解答速報でもいいから載せておけばいいのに。
他校に客をとられるぞw
209:名無し検定1級さん
08/11/14 23:24:02
講評で出した結論に予備校内でまだまだ論争あるのかもね。
210:名無し検定1級さん
08/11/14 23:58:18
1000なら1月26日の問53の正答②が目に浮かぶ。
4なんていってる人、このスレ保存しておけよ。
ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし)
イ ×(条文どおり)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第16条の反対解釈は成り立たず)
211:名無し検定1級さん
08/11/15 00:03:51
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
212:名無し検定1級さん
08/11/15 00:04:07
LECの解答は
1/26に発表されます
213:名無し検定1級さん
08/11/15 00:35:23
とりあえず解説が見られるよ。
URLリンク(gyosei-shosi.net)
214:名無し検定1級さん
08/11/15 00:43:40
22問は3が正解みたいですね。
2の肢は正しい肢みたいですね。ちゃんと条文上の根拠もあります。
レックが訳の解らないこと講評で言い出すからおかしくなったんだよ。
市町村議会議員選挙を無効とする都道府県選挙管理委員会の裁決(公職選挙法202条1項)に不服がある者は、
高等裁判所に訴訟を提起することができる(公職選挙法203条1項)。
215:名無し検定1級さん
08/11/15 01:12:13
LECやっとリンク。
53は変更なし。
22は、2及び3.
216:名無し検定1級さん
08/11/15 01:49:25
どう考えても問3は4、問22は3、問36は1、問53は3できまりだろうな。
217:名無し検定1級さん
08/11/15 01:59:28
4つも没問かよ・・・
問題作成者のレベル低すぎるんじゃねーのか
218:名無し検定1級さん
08/11/15 02:11:59
4問とも没問になったら、何パー合格だろうね。
219:名無し検定1級さん
08/11/15 02:12:35
>>218
対してかわらん。4.5→5.5%くらいだろう。
220:名無し検定1級さん
08/11/15 02:42:08
57が一番悪問だが一番没問にならないという矛盾
221:名無し検定1級さん
08/11/15 02:42:47
57が一番ひどいのになんでここまで取り上げられないんだろうなwwwwww
222:名無し検定1級さん
08/11/15 02:45:00
しゃーない
223:名無し検定1級さん
08/11/15 02:49:27
予備校もあまり深い検討はしないみたいね。
パンチキは。
もともと出題がひどいからなのかな・・・。
224:名無し検定1級さん
08/11/15 02:52:07
57は悪問だけど調べれば一応答えがはっきりしてるから没にするのは難しいんとちがうか
225:名無し検定1級さん
08/11/15 02:56:15
>>224
IPとかグローバル、ローカル含むんだし完全なアウトでしょ。
226:名無し検定1級さん
08/11/15 03:06:00
一番の悪問は3じゃね。
227:名無し検定1級さん
08/11/15 03:13:54
問3は普通に4だろ。バカが騒いでるだけ。
228:名無し検定1級さん
08/11/15 03:18:25
36って絶対1と4正解だろ…。
1は問題作成ミスだろ…。単独株主って書いちゃってるよ…。
229:名無し検定1級さん
08/11/15 03:31:18
3項に例外規定があるからね
230:名無し検定1級さん
08/11/15 03:31:34
>>220>>221
ここで取り上げても仕方ないよ。
センターの方にメールして没問検討してもらおうぜ。
苦情が多ければ検討してもらえる可能性はある。ここで愚痴っても可能性ゼロだが。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
gyosei-shiken@mug.biglobe.ne.jp
231:名無し検定1級さん
08/11/15 03:35:43
>>229
そういう問題かよw
232:名無し検定1級さん
08/11/15 03:41:56
LECは「センターの正解は問3は1、問22は2」と判断してるわけだな。
ただこのセンターの出題は不当であるから
「問3は4、問22は3も正解にすべきだ」と主張しているんだ。
233:名無し検定1級さん
08/11/15 03:45:03
tige-yo
234:名無し検定1級さん
08/11/15 04:06:31
>>214
これって民衆訴訟だから「当該議会が・・・出訴することができる」の部分が誤り。
235:名無し検定1級さん
08/11/15 04:16:43
>>228
本来は株購入時点では閲覧できないって問題にしかたったんだろうが、
単独株主と書いてる以上、既に権利を行使できる状態だと判断するよな
単独株主って書いてなければ明らかに間違いになるけど
236:名無し検定1級さん
08/11/15 04:24:55
センター解は
問3が1、問22が2、問36が4なんだろうな。これは90%以上の自信がある。
問53はまったくわからん。発表時に3でも4でも驚かない。フィフティフィフティ。
俺は直感的にアがやばそうな感じがして3にしたんだけど全く自信がない。
237:名無し検定1級さん
08/11/15 08:42:21
プロの受験指導校で解答が分かれる問題がいくつもあるなんて、今年の問題は酷い。
こんなもので合否が左右されたら堪らんな。
238:名無し検定1級さん
08/11/15 09:04:20
他は逃げようがあるが問36はちゃんとした指摘をすれば没問になるんじゃないか?
239:名無し検定1級さん
08/11/15 09:06:43
>>238
だな…
240:名無し検定1級さん
08/11/15 09:14:05
問3 1だってんなら なんで予備校はこぞって4にしているのか
241:名無し検定1級さん
08/11/15 09:37:30
>>235
違うよ。36の誤りは、株主構成を調べるためという理由が必ずしも正当視されない場合があることを聞きたかったんだよ。
この理由の場合閲覧を認めないことも可能だという判断が出てるらしいから間違いなんだよ。
ただ、この知識はきわめて実務的な知識だから問題としてあまり良い問題じゃない
んじゃないかと文句が出てるんだろ。
242:名無し検定1級さん
08/11/15 09:44:50
>>241
どうみてもクソ問題じゃねーか。
だいたい純粋な受験生とかは選択肢の4の存在自体しらないから普通に1選ぶと思うし。
243:名無し検定1級さん
08/11/15 09:47:44
どう考えても1の文頭の単独株主ってのはおかしい
244:名無し検定1級さん
08/11/15 09:50:21
覧請求権が単独株主権であることを利用して、乗っ取屋に株主構成情報を
流したりする事案に対処するために、株主構成を調べるための閲覧は拒否できる
場合があるという知識を聞きたかったんだろうね。
125条3項各号が、こまかく閲覧拒否できる場合を規定しているからね。
いずれにしろ36問は4で間違いないよ。
245:名無し検定1級さん
08/11/15 09:53:14
ようは1の「閲覧できる」ってのが間違いってこと?
基本的に閲覧できることに間違いないんだから、この問題はおかしいな
246:名無し検定1級さん
08/11/15 09:56:27
>>243
レックもそこは問題にしてないよ。一株もってるわけだから
閲覧請求権者であることは全然問題ないよ。
問題にしてるのは、拒否事由にあたるとじうこと。拒否事由は細かく
規定されている他、一般的にも拒否できる規定があるから、株主構成を
調べる目的で拒否される場合もあるとすれば1は間違いになるが
でも、細かい知識だよねってレックは文句を言ってる
247:名無し検定1級さん
08/11/15 10:00:19
確か、乗っ取り屋とか総会屋とかが、株式を買い占めるために、株主構成を知る目的で株主閲覧請求を
してきた場合なんかには、会社は125条により、閲覧を拒否できるっていうのは授業でやった記憶はあるよ。
248:名無し検定1級さん
08/11/15 10:02:58
>>246
でもそうなると途中の文章意味なくね?
249:名無し検定1級さん
08/11/15 10:04:19
乗っ取りもそうだが、ライバル企業や総会屋が、一般株主に働きかけて
議決権の代理行使の委任状かき集めるために、株主構成を調べにきたり
することに対処するために125条が出来たからな、株主構成を調べる目的
っていうのは実務では一番拒否されている理由なんじゃね
250:名無し検定1級さん
08/11/15 10:07:39
ま、36に関しては、すべての予備校が4で統一されている訳だから
没問になることはまずありえないでしょう。
251:名無し検定1級さん
08/11/15 10:07:55
行政書士の受験生にそこまで求めてるのか、ひどい試験だな。
252:名無し検定1級さん
08/11/15 10:13:38
問3が1って言い張るヤツは問58以下3問とれてないだろ?
253:名無し検定1級さん
08/11/15 10:15:01
もちろん2問です
254:名無し検定1級さん
08/11/15 10:15:07
4と主張してますが58以下3問取れなかったですw
59が時間なくてね。スマン
255:名無し検定1級さん
08/11/15 10:25:10
話がずれてスマンが、憲法の問5で
『衆議院は実質的にみて、司法権を行使することがある。』
ってのは何のことなんだ?
256:名無し検定1級さん
08/11/15 10:26:10
没問認定された場合は、その分記述の採点が厳しくされるだけだから
結局どっちが良いのかは解らんぞ
257:名無し検定1級さん
08/11/15 10:28:09
>>255
両議院は、その所属議員の資格に関する争訟を裁判する権能を有する(憲法55条)。
したがって、衆議院は実質的にみて、本来裁判所が有する司法権を行使することがあるといえる。
URLリンク(gyosei-shosi.net)
より
258:名無し検定1級さん
08/11/15 10:28:55
問53は正答②
ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし。責務と義務は違う)
イ ×(条文どおり)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第14条の反対解釈、16条の類推解釈は本法律では成り立たず)
259:名無し検定1級さん
08/11/15 10:31:15
記述で採点調整ってソースあるの?
そんなことできるはずないだろ
260:名無し検定1級さん
08/11/15 10:34:16
>>257
サンクスです
261:名無し検定1級さん
08/11/15 10:49:23
>>259
今の記述の試験制度になってから今年で3回目。
1回目は択一が難問だった年、記述の採点は激甘で40点以上が続出した。
2回目(去年)は択一が簡単だった年。記述が激辛で30点以上はほとんどいなかった。
3回目今年は択一は一昨年程ではないが、そう高くはない。しかし、没問が出ることにより
全員に配点されれば択一の点数は去年並みに跳ね上がる。そうなると去年並みに激辛採点に
なると予想される。
262:名無し検定1級さん
08/11/15 10:53:36
今年の没問って何問あるの?
263:名無し検定1級さん
08/11/15 10:53:43
>>261
去年も一昨年も記述の採点基準なんか別に変わらないよ
点数の差は、ただの問題の難易度の差じゃん
264:名無し検定1級さん
08/11/15 10:55:52
激辛採点大歓迎だよ。
一般なんて法律以外で落ちるより落ちたとしてもすっきりする。
法律の試験ならそうするべきなんだよ。
一般は廃止または足切りなくして法律で絞ればいいんだ。
265:名無し検定1級さん
08/11/15 10:56:48
>>263
単純にそれだけとはいえない。
レックが無料採点をやってくれているが、一昨年のデータをもとに
採点基準を立てて採点してたみたいだが、本試験結果はレック採点よりも軒並み
10点以上点数は下がっていたと報告されている。
266:名無し検定1級さん
08/11/15 11:00:09
おいらは記述はほぼ満点だが、選択肢はボロボロだ。憲法1問しかできなかったぞ。
予想は182~190点。何とか合格ってかんじかな。しかし発表まで長いなー。
267:名無し検定1級さん
08/11/15 11:00:47
①1回目は択一が難問だった年、記述の採点は激甘で40点以上が続出した。
②2回目(去年)は択一が簡単だった年。記述が激辛で30点以上はほとんどいなかった。
②は問題が難しくて(マイナー条文)、ただ単に書けなかった(なんとなくでさえも)だけなのでは?
①の場合は割と有名な条文で、趣旨をなんとなく書けてたから減点できなかったというだけで。
記述で調整してるというのは、あくまでも推測でしかないんだよね?
268:名無し検定1級さん
08/11/15 11:01:26
>>265
レックがぶれてんだよw
ドーベルマンで「不意のドーベルマンの攻撃で、やむを得なかったことを立証すれば良い」みたいに書いて点数もらえたぞw
269:名無し検定1級さん
08/11/15 11:02:45
>>265
そもそもレックを基準にしてもw
レックの解釈でしかないわけだし
270:名無し検定1級さん
08/11/15 11:04:16
>>266
記述ほぼ満点でその点数ってことは記述抜きだと130点台ってことか?
厳しいね。
271:名無し検定1級さん
08/11/15 11:05:21
俺去年記述12点だった。
272:名無し検定1級さん
08/11/15 11:05:53
試験なのにその年によって恣意的に基準が変わるって
よくそんな理屈を信じられるよなw
どんな脳みそしてんのよw
273:名無し検定1級さん
08/11/15 11:06:38
>>268
「やむを得なかった」という条文の文言が入ってるから点数は来るだろう
274:名無し検定1級さん
08/11/15 11:06:59
記述以外130そこそこの奴が受かるとか勘弁してくれよw
最低法令だけでその点数行ってもらわなきゃ
275:名無し検定1級さん
08/11/15 11:08:43
記述できないのと
択一できないのでは
どっちが優秀?
276:名無し検定1級さん
08/11/15 11:10:33
何とも言えないが、とりあえず憲法一問しか正解できなかった奴は記述が出来ようが優秀ではないな
277:名無し検定1級さん
08/11/15 11:13:49
行書なんか受験している時点で優秀もなにも
こんな資格ほしがるのは自分に自信の無い、
資格で箔付けしてやろうとする小さな人間だよ。
278:名無し検定1級さん
08/11/15 11:15:14
>>258
昨日から指摘しようか迷っていたんだが、
2を主張するのはかまわないが、
イの()内を適切な理由に書き換えてくれないか?
279:名無し検定1級さん
08/11/15 11:24:08
問題が違うんだから、採点基準なんて毎年違ってあたり前だろw
280:名無し検定1級さん
08/11/15 11:46:27
>>266
残念ながら満点という点数はほぼつかないから。
1問16点満点で計算しておいた方が、がっかりしないで済むと思うよ。
281:名無し検定1級さん
08/11/15 11:52:19
「残念ながら満点という点数はほぼつかないから」と「思う」だけなんだろ?w
282:名無し検定1級さん
08/11/15 11:57:58
>>281
簡単だった18年度ですら、俺の知る限り最高点は52点だった。
283:名無し検定1級さん
08/11/15 12:17:52
>>272
だよな。
記述で調整とか言ってる奴とか記述にしか補正はないとかいってる奴は頭悪そうだよなw
こんな単純な記述、再現集めて予備校が分析すれば配点なんてすぐ予想つくし。だからそんな無茶はできるはずがない。
284:名無し検定1級さん
08/11/15 12:18:15
え~と
2ちゃんの報告ではということですよね
285:名無し検定1級さん
08/11/15 12:19:10
>>284は
>>282へ
286:名無し検定1級さん
08/11/15 12:25:48
18年って棄却を却下だっけ?で点数もらえたんだっけ?
287:名無し検定1級さん
08/11/15 12:27:59
ま、自己採点よりは確実に低くでるから期待しないで待ってれば
288:名無し検定1級さん
08/11/15 13:03:37
明らかに06と07では採点基準が違う。06は買主を売主と間違えたり、却下を棄却と書いてもわずかな減点で済んだ。
しかし、07は特に手続法7条問題で、相当な機関というキーワードを書かなかった答案には殆ど点数を与えないという厳格な採点を行っている。
これを補正措置と言わず何と言うのか。現実から目を背けてはなりません。淡い期待は裏切られるものです。
289:名無し検定1級さん
08/11/15 13:09:32
2007年はドーベルマンで爆死した人が多かっただけじゃないの?
あれで20点失った人も多かったと思うし。
290:名無し検定1級さん
08/11/15 13:10:51
だな
46もかけなかったやつ多いだろうし。
44も正確に覚えてるやつ多いってほどでもなかったし。
291:名無し検定1級さん
08/11/15 13:17:06
問53は正答②
ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし。責務と義務は違う)
イ ×(第2条の行政機関の定義において、個人情報データベース等を
行政運営に用いる国の行政機関、とは書いていない)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第14条の反対解釈、16条の類推解釈は本法律では成り立たず)
292:名無し検定1級さん
08/11/15 13:20:53
>>289
俺はドーベルマンそこそこ書けたけど28点しかもらえなかった
後になって28点というのは良い方だったと判った
293:名無し検定1級さん
08/11/15 13:27:53
とにかくどの問題でも没問の可能性があるものはセンターに報告しとけよ。
昨日いくつかの問題についてメールしたが、検討してみますとの返信があった。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
gyosei-shiken@mug.biglobe.ne.jp
294:名無し検定1級さん
08/11/15 13:29:14
神様お願いします、
問53は没問or3にして下さい。
295:名無し検定1級さん
08/11/15 13:31:40
53は没問にはならんだろ。個数問題だから
296:名無し検定1級さん
08/11/15 13:41:04
>>293
いくつかの問題って
どの問題についてメールしたの?
297:名無し検定1級さん
08/11/15 14:05:15
>>274,282,286
一昨年、大学の後輩(既卒)が択一130+記述56=186で合格した
棄却を却下と書いて-4
こいつ、その年の書士合格者だが行政法なんか付け焼刃のクソレベルだったのに、
この受かり方は反則だろwと思った
298:名無し検定1級さん
08/11/15 14:10:22
まあ、ローの方も大変みたいだからこのスレでも見て和め。
スレリンク(shihou板)
299:名無し検定1級さん
08/11/15 14:10:56
やっぱ去年と一昨年じゃ採点の厳しさに数段の違いがありそうですな
300:名無し検定1級さん
08/11/15 14:29:10
LECの講評みたときは問3と問22でマイナス8点食らうかと思ったけど本スレ読む限りではまだまだ期待してて良いみたいだな。
301:名無し検定1級さん
08/11/15 14:46:00
>>288
相当な期間というキーワードなしで16点だったよ
1819と受けたベテだけど自己採点より低かった事は無いな
302:名無し検定1級さん
08/11/15 15:45:55
>>301
45 46 が0点という裏づけがなければ44が16点だったという証明にはならんだろw
303:名無し検定1級さん
08/11/15 15:56:56
>>302
45、46は書けなかったw
304:名無し検定1級さん
08/11/15 16:15:35
去年と一昨年は記述の採点の厳しさが違うって話があるけど、
俺が思うに、
H18はキーワードが比較的書きやすかった。
H19はキーワードが書きづらい問題だった。
って事だと思うよ。
択一の難易度で手心加えてるんじゃないと思う。
んで、事はどうかというと、書きやすい記述だったんじゃないかな?
45の背信的行為と特段の事情ってキーワードは難しいとは思うけど。
305:名無し検定1級さん
08/11/15 16:18:16
前から思ってたんだけど、特段の事情をキーワードにしてるやついるけどそれはないだろ。
306:名無し検定1級さん
08/11/15 16:21:09
45ってキーワード書けてれば立証責任がどっちにあるとかを考えた書き方して
なくても点もらえるんだよな。
なんか書き方によって立証責任の所在が変わるから0点とかいう奴もいただろう。
でもベリースの解説だと、立証責任の違う二つの類型を一緒に聞いている問題
だから、その辺は細かく考慮しなくていいみたいな解説あるけど・・・
307:名無し検定1級さん
08/11/15 16:22:05
>>305
実際の所、何がキーワードだかは分からないけどね。
と、いうことは逆に考えるとキーワードの書きづらい問題だったって事だと思うよ。
308:名無し検定1級さん
08/11/15 16:28:09
信頼関係の破壊もしくは背信的行為を書けてるだけで8点は堅いだろう
309:名無し検定1級さん
08/11/15 16:28:47
16は堅いだろう
310:名無し検定1級さん
08/11/15 16:28:58
背信的行為と書かなくても信頼関係破壊というキーワードあれば点数もらえるから安心しなよ
311:名無し検定1級さん
08/11/15 16:30:50
特段の事情が無いとどの位減らされるんだろ・・
312:名無し検定1級さん
08/11/15 16:30:51
>>309
「信頼関係の破壊」というキーワード書けてるだけで、前後の文章関係
なく16点ももらえるのか?
それなら嬉しいがw
313:名無し検定1級さん
08/11/15 16:31:49
たぶん8~12じゃないか。キーワードが少ない分配点は多いだろうけど。
314:名無し検定1級さん
08/11/15 16:32:14
>>312
信頼関係の破壊がないだから解除認められないんですみたいなこと書けば12~16は堅い
特段の事情とかほかの言い方してれば20も夢じゃない
315:名無し検定1級さん
08/11/15 16:32:30
>>294
2・3・4 が正解
これならあり得る。
316:名無し検定1級さん
08/11/15 16:32:45
>>311
特段の事情はキーワードじゃないし、書いてないことをもって減点ということもない
317:名無し検定1級さん
08/11/15 16:33:10
信頼関係破壊の論理=背信的行為
ネーミングと中身の関係だから
背信的行為または、信頼関係破壊
↑このキーワードだけで10点もらえます
318:名無し検定1級さん
08/11/15 16:33:19
特段の事情の有無でそんなに点が変わるとは思えん
せいぜい-4くらいだろ
319:名無し検定1級さん
08/11/15 16:33:48
クソコテの記述でも16点は堅いくらいでるとおもうし大丈夫。
クソコテの記述で8とか4なら採点が厳しすぎる。
320:名無し検定1級さん
08/11/15 16:35:45
クソコテってなに?
321:名無し検定1級さん
08/11/15 16:36:17
賃貸人と賃借人間の信頼関係が契約を継続し難い程度にまで損なわれていない場合
俺はこれで16-20を見込んでいるw
322:名無し検定1級さん
08/11/15 16:36:21
どこの予備校も「背信的行為が~」だぞ
「信頼関係破壊」で点数なんかもらえるわけねーだろばーか
夢見すぎ
点数もらえるっつーなら根拠を言えw
323:名無し検定1級さん
08/11/15 16:36:36
クソコテ=当方、中卒、9月。
当方は関係ねーか。
324:名無し検定1級さん
08/11/15 16:36:41
判例の文言そのままに書けてる人用に20点が用意されてると考えたら、特段の事情まで書かないと満点は無いと思う。
ただ無くてもー4点くらいだとは思うけど。
325:名無し検定1級さん
08/11/15 16:37:34
>>322
背信的行為=信頼関係を破壊する行為。
予備校はスリムに書くために背信行為のほうで書いてるだけ。
326:名無し検定1級さん
08/11/15 16:38:15
>>322
かわいそうな奴
327:名無し検定1級さん
08/11/15 16:38:18
>>322
大原は信頼関係破壊で書いてるよ
328:名無し検定1級さん
08/11/15 16:39:11
>>322
大原の模範解答見てこい
329:名無し検定1級さん
08/11/15 16:39:47
>>322
おいおいw
そんなんで根拠附けられるかアホw
もしそうだったら別解答として公表するだろw
信頼関係破壊とか書いた時点でおまえらは間抜けなんだよw
330:名無し検定1級さん
08/11/15 16:40:40
>>329
これは間抜けすぎる
331:名無し検定1級さん
08/11/15 16:41:19
大原一社だけかよw
大原が根拠になるってかおいw
332:名無し検定1級さん
08/11/15 16:41:22
>>324
俺もそう思う。
予備校を妄信してるバカ多過ぎだよなw
レックが言ってただの大原はどうだのw
333:名無し検定1級さん
08/11/15 16:41:36
信頼関係破壊と背信的行為は別々の判例で使われた文言で、問題はそのどちらも一緒くたにして出題されたから
どっちが正しいってわけじゃない。
334:名無し検定1級さん
08/11/15 16:42:22
>>329
解答例として代表的なものを書いてるだけだろ
かわいそうな奴
335:名無し検定1級さん
08/11/15 16:43:12
>>333
ならどちらを書いても点数もらえるということ?
336:名無し検定1級さん
08/11/15 16:43:43
大原だけじゃないよーここは
信頼関係破壊でもろ模範解答書いてるよん
URLリンク(gyosei-shosi.net)
337:名無し検定1級さん
08/11/15 16:45:03
ふ~ん、信頼関係破壊の法理が出たのか。理論構造がわかってそうであれば点
くれるんでないの。
338:名無し検定1級さん
08/11/15 16:45:29
ベリースの模範解答
第45問 賃貸人と賃借人との間の信頼関係を破壊するおそれがあると認めるに
足りない場合である。
339:名無し検定1級さん
08/11/15 16:45:31
>>335
貰える。
これが無断転貸についてだけ問われた問題なら貰えないだろうけど。
賃料不払い=信頼関係破壊
無断転貸=背信的行為
問題では、どちらについても聞かれてるから両方書く文字数が無い以上はどっちかでよし。
340:名無し検定1級さん
08/11/15 16:45:40
問45って知ってる人は知ってるけど、知らなかったら全く書けない問題だったね。
ドーベルマンレベルだと思うよ。
341:名無し検定1級さん
08/11/15 16:46:12
判例と一言一句間違わずに書かないとマイナス、なんてあるわけがない
趣旨が合ってりゃいいんだよ
342:名無し検定1級さん
08/11/15 16:46:19
>>340
ねーよ。
343:名無し検定1級さん
08/11/15 16:47:44
>>340
知らない人が極端に少ないという違いはあるけどなw
344:名無し検定1級さん
08/11/15 16:48:26
>>340
全部のことにあてはまるじゃねーかwww
345:名無し検定1級さん
08/11/15 16:48:40
>>339
説得力あるな
すごいぜあんた
346:名無し検定1級さん
08/11/15 16:50:40
>>345
あたりまえのこと言ってるだけだがw
347:名無し検定1級さん
08/11/15 16:51:57
>>346
たしかに。
エロ本みたら勃起するって言ってるようなもんだな。
348:名無し検定1級さん
08/11/15 16:54:14
>>347
それはさすがに違うだろ(笑)
いやあ、でも安心したわ。
信頼関係を破壊した~、で点数もらえる以上、合格確定だわ
マジ>>399 に感謝
荷が降りた
349:名無し検定1級さん
08/11/15 16:55:01
>>339>>all
キーワード書けてれば、45問は表現が模範答案と逆でも12点以上くるかなー?
賃借人の行為が、賃貸人との信頼関係を破壊するに足りる特段の事情がない場合。
って書いちゃったんだけど・・・
350:名無し検定1級さん
08/11/15 16:56:12
>>349
問題はないだろう
351:名無し検定1級さん
08/11/15 16:58:08
>>349
解答とおなじこと買いてるじゃん
352:名無し検定1級さん
08/11/15 17:00:59
>>349
二つの判例が見事に合体してるけど、たぶん大丈夫
353:名無し検定1級さん
08/11/15 17:01:53
特段の事情って背信的行為のほうにかいてあるんだっけ?
信頼関係は書いてないっけ?
354:名無し検定1級さん
08/11/15 17:02:06
>>351
模範解答は「破壊するに足りない特段の事情がある場合」って書いてあるけど
自分の答案は「破壊するに足りる特段の事情がない場合」って書いてしまったから
355:名無し検定1級さん
08/11/15 17:02:43
>>399
そんなで納得いくかヴォケ
じゃあなんで予備校はほとんど「背信的行為~」なんだ
説明してみろ
356:名無し検定1級さん
08/11/15 17:02:57
>>354
いっしょの意味だし問題ないだろう
357:名無し検定1級さん
08/11/15 17:05:23
>>all
349(354)です。
問題ないと言ってくれてみんなありがとう。
358:名無し検定1級さん
08/11/15 17:43:57
>>399
>>355に絡まれて気の毒だなw
359:名無し検定1級さん
08/11/15 17:48:58
なんで>>399ばっかりなんだよwwwうぜってぇwwww
>>339にナオセカスwwww
360:名無し検定1級さん
08/11/15 17:54:01
↑名前欄に
&rf&rusi&ran&ras&ran
って入れて書き込んだら行政書士スレッドをソートできるんだって。
361:名無し検定1級さん
08/11/15 17:56:23
>>360
それもう使えないよw
362:名無し検定1級さん
08/11/15 18:00:45
>>399
に期待。
363:名無し検定1級さん
08/11/15 18:11:16
ミドルパスやなw
364:名無し検定1級さん
08/11/15 18:11:46
むりむり
信頼関係破壊では点数もらえないし、ひらがななんかで書いたら減点どころか点数つかないよ
365:名無し検定1級さん
08/11/15 18:16:39
問53の答えが分かれてますね。かなり検討してみましたが、私も291さんの
言われている解答②もやはり当たっている様に思います。どれが正解であるの
か明白に言い切れず、これだけ意見が分かれる問題自体、少し問題があります
ね。
366:名無し検定1級さん
08/11/15 18:21:26
>>364
その根拠も「予備校」かいw?
367:名無し検定1級さん
08/11/15 18:24:44
>>364
もらえないとかお前本当に民法勉強してるのかよw
368:名無し検定1級さん
08/11/15 18:28:45
で、オマエラは、何で本スレで割れ問の論議をして、こちらで記述の話をしてるのよ。
369:名無し検定1級さん
08/11/15 18:45:29
で、問36は4も正解なんだよね?
370:名無し検定1級さん
08/11/15 19:00:51
つーか問3は1、問22は2、問36は4がセンターが予定していた解で間違いないだろう。
何らかの救済措置があるかないかが争点。
でもこれくらいだと予定通りで押し切るんだろうなあ。
371:名無し検定1級さん
08/11/15 19:05:22
>>370
22は3だろjk
372:名無し検定1級さん
08/11/15 19:07:47
だろうね。
確か没問あったときって、お偉いさんのry
373:名無し検定1級さん
08/11/15 19:17:45
問3が1ってのも少数派だし期待しないほうがいいと思う
374:名無し検定1級さん
08/11/15 19:25:02
実際、発表まで完全に分からないのは問53だけかな
375:名無し検定1級さん
08/11/15 19:32:05
問題22も発表までは解らないんじゃない
376:名無し検定1級さん
08/11/15 19:35:53
問22は伊藤塾も2と3どちらも正解って言ってるから没問があるとしたらこれかもね。
過去の没問みたいに全員に点数プレゼントって感じじゃなくて2,3どちらともを正解にしそう。
377:名無し検定1級さん
08/11/15 19:38:08
でも、22が正解2つあるっていう主張をちゃんとしないと
普通に当初の答え1つだけで正解発表されると思うよ
378:名無し検定1級さん
08/11/15 19:42:23
3で普通に正解してると思ってたから
2も3も正解とされてもお得感ないよな。ま、不正解にされるよりはマシだけど。
379:名無し検定1級さん
08/11/15 19:45:59
お前ら、グダグダ流れに身を任せてないで
センターに没問申請するか割れ問に対する牽制するかくらいしてくれよ。
そういう当事者意識が欠如してる大人しい受験生が多いから
なめた問題作られるんだよ。来年以降も見据えてしっかり言うことは言わにゃいかん。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
gyosei-shiken@mug.biglobe.ne.jp
380:名無し検定1級さん
08/11/15 19:48:00
でも、57問とかの文句は言いたくないからなっ
381:だびんち
08/11/15 19:50:11
レオナルド様へ
専用スレ立てましたので、ご移動願います。
スレリンク(lic板)
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
382:名無し検定1級さん
08/11/15 19:52:04
>>379
返信が恐いチキンくんは携帯メールから受信拒否設定して意見だけ述べればいいから。
そのくらいしてくれよ。
383:名無し検定1級さん
08/11/15 21:10:28
>>349-354
おまいらみんなドボンだ。全く違うぞ
原則と例外がそれぞれ逆になるから、本試験では要注意だって
H講師が講義で強調していたし、レジュメも最重要マークだ
384:名無し検定1級さん
08/11/15 21:17:14
>>383
だが、今回ばっかりはそれが違うんだな。
原則例外が逆の二つの事例を同時に聞いているから、両方書くことは
不可能だから、結局どっちでもいいって言われてる。
385:名無し検定1級さん
08/11/15 21:18:28
>>383
立証まできいてないから問題ないよ
386:名無し検定1級さん
08/11/15 21:24:46
>>383
今年は標準的な問題になりましたが、問題45に限っていえば、
問題として不適切であったと考えます。
不動産賃貸借における賃料の不払いを理由とする債務不履行に基づく解除の場合(415条)と、
賃貸借の無断譲渡・無断転貸借を理由とする解除(612条2項)について、それぞれ解除の根拠条文が
異なるにもかかわらず、まとめて解答させようとしているからです。
不動産賃貸借における一般的な債務不履行に基づく解除は、当事者(賃貸人と賃借人)間の
信頼関係を破壊するおそれがあると認めるに足りないときは、賃貸人は解除権を行使できない
とされるのに対し(最判S39.7.28、最判S37.6.26など)、賃貸借の無断譲渡・無断転貸の場合は
(これも広い意味では債務不履行による解除ですが)、当該行為が賃貸人に対する背信的行為(背信行為)
と認めるに足りない特段の事情があるときは、解除できないとされます(最判S28.9.25、最判S41.1.27)。
無断転貸借等では「…特段の事情があれば解除できない」とされていますから、原則は解除できる、そのため、
「背信的行為と認めるに足りない特段の事情」については、解除を阻止したい賃借人の側で立証します。
これに対し、一般的な債務不履行の場合は、解除したい側(賃貸人)において「信頼関係を破壊するおそれが
あること」を立証します(正確には、最判S39.7.28の事例では、解除しても信義則に反しない特段の事情のある
ことを賃貸人が立証するとされます)。
試験委員が、一般的な債務不履行解除と賃借権の無断譲渡・無断転貸による解除とを、一くくりにして「信頼関係破壊の理論」
を答えさせるというスタンスで出題するのは、あまり適切ではないといわざるを得ないと思います。
正式な正解は発表までわかりませんが、いずれかの判例に沿って解答していれば正解になると思われます。
387:名無し検定1級さん
08/11/15 21:25:53
>>386
問題が一個だとむずかしいからセンター側の救済のつもりじゃないのか。
どっちかいてもいいように。
388:名無し検定1級さん
08/11/15 21:29:18
俺もそう思うわ。これどっちか一つを聞いてたらかなり難問になってたろうな。
試験終わって1週間たっても未だに二つの判例をごっちゃにした問題だって事を分かってない人も居るみたいだし。
389:名無し検定1級さん
08/11/15 21:30:38
立証責任は完全に民訴の範囲になるから
試験範囲を逸脱するから、本門はキーワード書かれてればおっ系
390:名無し検定1級さん
08/11/15 21:40:47
ドーベルマンについてkwsk
391:名無し検定1級さん
08/11/15 21:44:27
>>390
URLリンク(ja.wikipedia.org)
392:390
08/11/15 21:46:16
>>391
ありがとうございました
393:名無し検定1級さん
08/11/15 21:57:51
問22はセンターは2×の意図ではないかってレックの講評に書いてあったが、
そうだとしたら、肢3のような作問ミスを犯すかなあ。
2×を判断させるのは受験生に酷だと思うし、明らかに3×の意図で作問したと思うんだが。
394:名無し検定1級さん
08/11/15 21:57:57
二つの事例を一緒に聞いてきたということは
立証責任を無視していいよってことだったんだろうな。
395:名無し検定1級さん
08/11/15 22:04:25
>>393
問22が2ってのはまだまだ少数派だし、センターも3を意図して作ってみたら予備校が深読みして2とか言い出して
ちょっとびっくりしてる可能性もある。
396:名無し検定1級さん
08/11/15 23:17:19
ドーベルマンの問題ってそんなに難しかったかなあ。
397:名無し検定1級さん
08/11/15 23:51:00
【行政書士過去問】(平成20年問03)個人の尊重
次の文章は、参議院内閣委員会で食育基本法案が議論された折のある議員の発言を、
その趣旨を変更しないようにして要約したものである。この発言の趣旨と明白に対立する見解はどれか。
「更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、(法案の)13条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。」
「この健全な食生活に努めるという責務、これをなぜ国民は負わなければいけないんだろう。」
「裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。」
「そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと」、
「自己加害の防止」であり、「これパターナリスティックな制約といいます。」
「で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。」
しかし、「未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、限定的だけれども
このパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。」
(出典 参議院内閣委員会会議録平成17年5月19日)
① 文明社会の成員に対し、彼の意志に反し、正当に権力を行使しうるのは、他人に対する危害の防止を目的とする場合である。
② 日本国憲法がよって立つところの個人の尊重という思想は、相互の人格が尊重され、不当な干渉から自我が保護されることによってはじめて確実なものとなる。
③ 人の人生設計全般にわたる包括的ないし設計的な自律権の立場から、人の生と死についてのそのときどきの不可逆的な決定について、例外的に制約することは認められる。
④ その人間がどういう将来を選びたいと考えるかよりも、その人間がどういう将来性を有しているかという観点を優先するのは、憲法の「個人の尊重」原理の要請である。
⑤ 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
398:名無し検定1級さん
08/11/15 23:51:43
【行政書士過去問】(平成20年問03)個人の尊重
次の文章は、参議院内閣委員会で食育基本法案が議論された折のある議員の発言を、
その趣旨を変更しないようにして要約したものである。この発言の趣旨と明白に対立する見解はどれか。
「更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、(法案の)13条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。」
「この健全な食生活に努めるという責務、これをなぜ国民は負わなければいけないんだろう。」
「裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。」
「そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと」、
「自己加害の防止」であり、「これパターナリスティックな制約といいます。」
「で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。」
しかし、「未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、限定的だけれども
このパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。」
(出典 参議院内閣委員会会議録平成17年5月19日)
① 文明社会の成員に対し、彼の意志に反し、正当に権力を行使しうるのは、他人に対する危害の防止を目的とする場合である。
② 日本国憲法がよって立つところの個人の尊重という思想は、相互の人格が尊重され、不当な干渉から自我が保護されることによってはじめて確実なものとなる。
③ 人の人生設計全般にわたる包括的ないし設計的な自律権の立場から、人の生と死についてのそのときどきの不可逆的な決定について、例外的に制約することは認められる。
④ その人間がどういう将来を選びたいと考えるかよりも、その人間がどういう将来性を有しているかという観点を優先するのは、憲法の「個人の尊重」原理の要請である。
⑤ 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
399:名無し検定1級さん
08/11/15 23:52:07
>>397
4
400:名無し検定1級さん
08/11/16 00:20:57
(代執行等)
第二百四十五条の八 各大臣は、その所管する法律若しくはこれに基づく政令に係る都道府県知事の
法定受託事務の管理若しくは執行が法令の規定若しくは当該各大臣の処分に違反するものがある場合
又は当該法定受託事務の管理若しくは執行を怠るものがある場合において、本項から第八項までに規定
する措置以外の方法によつてその是正を図ることが困難であり、かつ、それを放置することにより著しく
公益を害することが明らかであるときは、文書により、《当該都道府県知事に対して、その旨を指摘し、
期限を定めて、当該違反を是正し、又は当該怠る法定受託事務の管理若しくは執行を改めるべきことを
勧告することができる。》
3 各大臣は、都道府県知事が前項の期限までに当該事項を行わないときは、高等裁判所に対し、
訴えをもつて、当該事項を行うべきことを命ずる旨の裁判を請求することができる。
問22
3 都道府県知事が所定の期限内に法定受託事務に関する是正勧告に係る事項を行わないときは、
各大臣は、この不作為について出訴することができる。
1項の《》の部分と3項を聞いてるとしたら○になるんじゃないかな。
401:名無し検定1級さん
08/11/16 01:34:39
>>400
2は明らかに間違いだけど
3は「行政書士受験生の勉強の習慣だと間違いに見える」だけ。
402:名無し検定1級さん
08/11/16 01:51:20
もう憲法は旧司法試験と変わらなくなってきてるね
ローの友人でさえ問3、6、7落としていた
ちなみに俺は憲法全滅(涙)、しかも直前あれだけ覚えた統治分野全く出ないし
403:名無し検定1級さん
08/11/16 01:53:51
>>402
それはいいすぎ。
404:名無し検定1級さん
08/11/16 01:55:33
>>402
そうか?
思考力を試す問題を作成するといっておきながら今年の民法なんて思考力も何もないぞ
憲法も今年は読解系が出たが来年は今年の民法みたく易化すんだろうよ。
思考力を試したいならくだらない条文の知識でひっかけるような程度の低い問題を作成するなといいたい
405:名無し検定1級さん
08/11/16 02:17:23
ロー生は上から下までいろいろいるからなぁ。
例え既習者コースでも、下の方はねぇ・・・(ry
406:名無し検定1級さん
08/11/16 02:20:10
ローってもうゴミみたいな学力の奴しか残ってないよw
いまさらローいくやつで優秀な奴なんて一握りしかいないと思うし
407:名無し検定1級さん
08/11/16 02:51:20
ローもピンきり
408:名無し検定1級さん
08/11/16 02:54:04
>>404
全体のバランスとして民法で取らせるようにしたんだろう。
結局は受験生の95%を不合格にするように問題作ってるから公法の難易度上げたときは民法を易しくしないとバランスとれない。
409:383
08/11/16 03:15:51
>>386
それは違くね
債務が不履行というだけで、債務者に帰責性が『有り』と推定されてしまうだろ
よって一般的な債務不履行については、債務者の方で帰責事由(帰責性)が『無い』
ということを立証する責任を負わされる
原則論に帰ればね
債権者側から見て優位性として、債務不履行と不法行為の比較をした時に
立証責任と消滅時効の二点が挙げられることを思い出せよ
410:名無し検定1級さん
08/11/16 03:55:48
問57の間違い指摘できる奴いない?
いたら書き込んでくれ。
俺がセンターにメールしとくから。
411:名無し検定1級さん
08/11/16 04:03:52
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。
今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君
三番目の正義で捌く!!!!!!!
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
※ 最高裁判事を信用するのはやめましょう
412:名無し検定1級さん
08/11/16 04:21:49
問22は没問、全員4点プラス。FA
413:名無し検定1級さん
08/11/16 04:27:04
>>386
前スレにも書いたけど、そのベリースの説明は大嘘だから。
その判例はそんなこと言ってない。
背信性の不存在は賃借人が立証するというのは無断転貸でも賃料不払でも同じ。
司法試験レベルの基本書にも要件事実マニュアルにも司法研修所の本にも書いてある動かしようがない事実。
おそらく、無催告解除の場合には賃貸人が立証責任を負うという判例と混同している。
ベリースの解答例はそこをぼかしているから減点はされないだろうが、
もしセンターが挙証責任の所在まで書かせる意図なら次のように書かなければならない。
「賃借人において信頼関係を破壊すると認めるに足りない特段の事情を立証した場合」
それにしても、いつ訂正するんだろう。
司法浪人がブログで書いたら晒されて閉鎖するぐらいの間違いだぞ。
URLリンク(www.bellies.jp)
414:名無し検定1級さん
08/11/16 06:57:24
>>410
総務省より転載
IPアドレス(アイ・ピー・アドレス)
コンピュータをネットワークで接続するために、それぞれのコンピュータに
割り振られた一意の数字の組み合わせのこと。
Cookie(クッキー)
ホームページを閲覧した際に、Webサーバーがユーザーのコンピュータに
保存する管理用のファイルのこと。
ユーザーの登録情報や今までのショッピングカートの内容などをユーザー
のコンピュータに保存しておくことで、次回そのユーザーが同じWebサイトを
訪問した場合に、それらのデータを利用できるようにする仕組みです。
たとえば、Cookieを利用すると、ログオン情報を保管することもできるため、
次回利用するときにログオン処理を省略できるようになるといった利点があります。
415:名無し検定1級さん
08/11/16 07:47:39
問30は裏の裏をかかれた問題だった
416:名無し検定1級さん
08/11/16 10:18:45
>>410
自称PCに詳しい奴が騒いだだけで問57は割れてない
イギリスや出版事業者、百科事典の無償オンラインサービス
と間違いだらけのこれが選べない自称は少しおかしい
417:名無し検定1級さん
08/11/16 10:23:20
>>413
お前の主張するように立証責任が賃借人にあるとしても、349-354は
「賃借人において信頼関係を破壊すると認めるに足りる特段の事情がないことを立証した場合」
と書いても点数にはなるだろうと言ってるだけだろう。別に問題はないだろう。
418:名無し検定1級さん
08/11/16 10:33:12
57は5だろうね。
でも3のクッキーもなぁ。
正しいとは言いがたい。
もちろんオレは3にしたw
419:名無し検定1級さん
08/11/16 10:44:48
要するに
「あることが・・・ない」
「ないことが・・・ある」
という表現の違いに過ぎず、別に立証責任に言及している
わけではないので問題ないだろう。若干の点数の違い
はあるかもしれんが・・・
420:名無し検定1級さん
08/11/16 10:53:37
Wが問22を2or3に変更
421:名無し検定1級さん
08/11/16 10:53:54
>>349
キーワード採点では満点に近い、
判例の言い回しと違うので国語採点で若干の減点の可能性かな
422:名無し検定1級さん
08/11/16 11:08:16
>>420
53は3のままですか?
423:名無し検定1級さん
08/11/16 11:29:42
22問はやっぱ出題者の意図は完全に2だな。
自分としては、2か没問にしてくれるとありがたいが
424:名無し検定1級さん
08/11/16 11:40:44
>>416
だよな。
勘違い野郎が騒いでいるだけにしかみえん。
425:名無し検定1級さん
08/11/16 12:12:51
Wikipediaが完全に間違いだとしても
クッキーにも間違いがあるならそこをセンターに攻めてみるから指摘してくれ。
一般足切りの危険が高い一般知識で曖昧な問題だすこと自体問題がある。
426:名無し検定1級さん
08/11/16 12:18:52
>>425
どこが間違い?
427:名無し検定1級さん
08/11/16 12:21:02
>>425
クッキーに間違いなんてなかったよ。
428:名無し検定1級さん
08/11/16 12:24:25
信頼関係が破壊されたという特段の事情…は間違いなく引かれると思うけどなぁ。
少なくとも8点は下がる。
原則的には信頼関係が破壊されたといえる客観的外形的事情がある以上は、解除できる、
しかしそうじゃないという「特段の事情」がある場合は…という話だから。
429:名無し検定1級さん
08/11/16 12:28:06
サーバーがクッキー食わせて、PCがそのクッキーのデータ送信することで
サーバー側でユーザーのチェックとかするんだから合ってるよ。
430:名無し検定1級さん
08/11/16 13:11:15
特段のという表現にことさら意味はないだろう。
信頼関係が破壊されたという事情がない場合ってことを言ってるだけだろう。
別に間違ってないじゃん
431:名無し検定1級さん
08/11/16 13:12:50
そmそも
記述って原則減点方式はとってないだろう。
432:名無し検定1級さん
08/11/16 13:18:26
>>423
おれも22は3で計算していたから4点下がるのはかなり痛い。
そもそも3も間違いであるのなら、3を選んだ人が不利益を
受けるいわれはないはずだ。没問か2 3の両方を正解にして
欲しい。
433:名無し検定1級さん
08/11/16 13:29:45
>>432
普通に考えると没なんだろうけど、試験委員の学者先生の機嫌を損ねたり
プライドを傷つけないようにしないといかんから、22問は2で押し通しそうな
気がするんだよね。この試験問題がおかしいのだらけだ。
434:名無し検定1級さん
08/11/16 13:30:53
>>422
うん
435:名無し検定1級さん
08/11/16 13:35:26
早稲田53は3のままかー
53問も没問か3or4が答えにならないかな
436:名無し検定1級さん
08/11/16 13:37:05
22と53で2問とも取るのと落とすのでは8点違うからな
余裕で受かる奴以外は、はっきり言って合否を左右するよな
437:名無し検定1級さん
08/11/16 13:39:54
ほんとだ。
No.22だけ変えてあるね。
最初は3が優勢だったのに、だいぶ勢力が変わってきましたね。
438:名無し検定1級さん
08/11/16 13:39:59
>>438
だね。その理解が正当だと思うよ。
みんな意外に理解していないことにむしろびっくりするなあ。
まあ、これをどれくらい減点の対象とするかは知らないけどね。
結局キーワードの区切り方だろうな
信頼関係 特段の事情 で配点なら文章総合で加点がないだけですむだろうけど、
信頼関係が破壊されたとはいえない特段の事情
とひとまとまりで配点されている場合には確実に大きく引かれることになるね
439:名無し検定1級さん
08/11/16 13:41:12
↑
>>438→>>428
w自己レスになっちまったw
440:名無し検定1級さん
08/11/16 13:41:34
自問自答?
441:名無し検定1級さん
08/11/16 13:43:49
>>438
長がっ
それじゃ、もはやワードじゃなくセンテンスじゃんw
442:名無し検定1級さん
08/11/16 13:45:16
特段の事情なんてワードは、背信的行為の方の判例でしか使ってないワードだろ
443:名無し検定1級さん
08/11/16 13:49:07
39年の判例の方はこう表現している。
「賃借人に賃貸借の基調である相互の信頼関係を破壊するに至る程度の不誠意がない場合。」
444:名無し検定1級さん
08/11/16 13:53:31
実は受験生に有名じゃない方の判例は、曖昧な表現使ってるんですよ。
その点を考慮してない気がする。
お馬鹿試験委員。
445:名無し検定1級さん
08/11/16 14:00:37
無断転貸の判例:背信的行為
賃料不払の判例:信頼関係破壊
まさか両方がキーワードとして要求されるなんてことはないよな?
446:名無し検定1級さん
08/11/16 14:08:15
39年判例に背信的行為と特段の事情をあてはめると
「基調である相互の信頼関係を破壊する」=背信的行為
「至る程度の不誠意がない」=特段の事情 ということができる。
そうすると
39年判例は
「賃借人に背信的行為に至る特段の事情がない場合」 と言い換えられるが
それだと有名な方の判例と原則と例外が逆の表現になるね
447:名無し検定1級さん
08/11/16 14:12:25
>>446
そこだよね。
どうやって採点するつもりなのか。
基準が甘くなってしまいそう。
448:名無し検定1級さん
08/11/16 14:16:42
問57のIPに関しては?
間違いあるって聞いたんだけど。
449:名無し検定1級さん
08/11/16 14:17:19
無断転貸の判例
「賃借人に賃貸人に対する背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合。」
賃料不払いの判例
「賃借人に賃貸借の基調である相互の信頼関係を破壊するに至る程度の不誠意がない場合。」
背信的行為=信頼関係を破壊 であると理解すると、428氏の原則例外論でいったら両判例の表現は原則と例外が
逆転しているといえる。文末が「ある場合」と「ない場合」というように反対になってることからも解る。
その意味で本問題は二つの判例の事例を一緒くたに聞いてきているのであり
両方の判例の表現を矛盾なく原則例外論を浮き彫りにして書くことは困難な問題だったと思う。
どっちの判例に従って書いてもいいだろうし、もしくはミックスして書いてもいいだろうし
結局キーワード採点にならざるを得ない問題だと思う。
450:名無し検定1級さん
08/11/16 14:23:21
賃料不払い=不払い期間を見ないと信頼関係破壊してるか分からない
無断転貸=文句なく信頼関係破壊=背信的行為
どっちの判例も賃貸借解除には信頼関係破壊が必要という点で一致してる。
451:名無し検定1級さん
08/11/16 14:27:35
要するに信頼関係の破壊というキーワードさえ書いてれば12点は下らないという
ことでよろしいか?
452:名無し検定1級さん
08/11/16 14:28:38
まぁ実際は分からないけどキーワードが少ない分、配点はかなり高めにせざるえないんじゃないかな
453:名無し検定1級さん
08/11/16 14:29:10
>>446
>それだと有名な方の判例と原則と例外が逆の表現になるね
逆にならない。
39年判決は否定した理由の記載だから。
>>449
その両者は信頼関係不破壊のことだから同じことを聞いているので別に矛盾しない。
ただ単に、表現としてどのような日本語を使うかだけの話。
もしかして、別だと思ってるのか・・・?
454:名無し検定1級さん
08/11/16 14:35:35
大原の解答も
二つの判例で
最後の文末の語尾が「ある場合」
「ない場合」という風に逆になってる。
結局表現が判例により違うというだけのような気がするが。
455:名無し検定1級さん
08/11/16 14:37:11
>>448
IPのやつ?
別に問題ないよ。
456:名無し検定1級さん
08/11/16 14:37:56
無断転貸はそれだけで背信的行為(信頼関係破壊)だから特段の事情の立証が被告側に必要ですよ。
賃料不払はそれだけじゃ背信的行為とまでは言えませんから
賃料不払が背信的行為といえるだけの不誠意にあたることの立証が原告側に必要ですよ。
457:名無し検定1級さん
08/11/16 14:39:29
両判例を同時に聞いてきている時点で
45文字以内での解答は無理。故に、キーワードさえ書けてれば表現は
あるていど自由でよいという採点基準になると思うよ
458:名無し検定1級さん
08/11/16 14:40:54
判例の言い回しが違う理由は要件事実やらんと分からんよ。
459:名無し検定1級さん
08/11/16 14:42:36
>>456
原告って解除したい賃貸人だろう。
ということは、立証責任が無断転貸事例と賃料不払い事例で異なるということだよな。
だったら、表現も逆になるのは当たり前ってことになるな
460:名無し検定1級さん
08/11/16 14:43:30
行書程度で原則例外まできっちり採点しないと思うよ
461:名無し検定1級さん
08/11/16 14:49:43
>>458
何言ってんだ。両方同じこといってるだけだぞ?w
無断転貸も債務不履行もそれだけで信頼関係が破壊されるのが原則
(問題文にちゃんと債務不履行・無断転貸で「解除できる」ってあるだろ)
問題文よく見てみろよ。
それでも解除できない場合は何ですかってことを聞いている。
破壊されてないという事情があるなら賃借人がそれをいえ、ってだけ。
462:名無し検定1級さん
08/11/16 14:55:33
>>461
嘘つくなよ、賃料不払いの方は、たとえば1ヶ月延滞したところで債務不履行には
なってもそれだけで信頼関係が破壊されるわきゃねーだろ。
債務不履行はそれだけでは信頼関係が破壊されないのが原則だろう
463:名無し検定1級さん
08/11/16 14:56:12
結局,信頼関係破壊(=背信的行為)があれば解除できるし,
そうとは言えない事情があれば解除できない。
464:名無し検定1級さん
08/11/16 15:00:27
賃料支払いが1日でも遅れれば債務不履行でつが,
信頼関係破壊と言えるのは実務上だいたい6か月滞納したときでつ。
一方無断転貸はそれだけで原則信頼関係破壊でつ。
判例の言い回しが無断転貸と賃料不払いで原則例外がひっくり返って見えるのはそのためでつ。
465:名無し検定1級さん
08/11/16 15:03:11
「信頼関係が破壊されたとは言えない事情があるとき」で満点だろ。
466:名無し検定1級さん
08/11/16 15:03:17
>>464
なるほど。やっと正解が出ましたね。
両事例では原則例外がひっくり返る表現になることもしかたないですね。
467:名無し検定1級さん
08/11/16 15:05:43
>>462
自分の理解不足で人をうそつき呼ばわりするなよw
>1ヶ月延滞したところで債務不履行には
>なってもそれだけで信頼関係が破壊されるわきゃねーだろ。
それってただ単に背信的行為と認められない特段の事情だろw
468:383
08/11/16 15:09:18
しかし、単なる表現の違いではなく、立証の問題でもない
また、債務不履行も無断譲渡・転貸も同じ信頼関係破壊理論を取るのが通説だ
債務不履行にせよ、無断譲渡・転貸にせよ、やってはいけないことを
やった場合は、原則として義務違反であり、背信的行為だから解除できる
債務は義務である以上、履行されるのが当然であり、履行が無いということで帰責性も推定される
それを例外的に否定するには、背信的行為と認めるに足りない特別の事情を出せ
出てくれば解除できないことにする、という議論内容になる
勿論、立証責任もこれに関連して対応するけどね
おまいら議論するなら、専門書知識ぐらい身に付けてから参加しろよ
初学者に講義することほど疲れることはないぞ
469:名無し検定1級さん
08/11/16 15:10:56
債務不履行(賃料不払い)即、信頼関係破壊にあたるという図式は間違いだろう
470:名無し検定1級さん
08/11/16 15:51:57
それにしてもLはきちんと2チャンネル対策要員を置いているというのが、
書き込みを良く見ると良く分かるな。
これでLがいいと思って申し込む人いるのかな。
471:名無し検定1級さん
08/11/16 15:59:13
>>470
まちがっ・・・・・
472:名無し検定1級さん
08/11/16 16:39:40
添う反応するなって
473:名無し検定1級さん
08/11/16 17:29:22
>>414
クッキーの説明まちがってるじゃん。
474:名無し検定1級さん
08/11/16 17:55:52
>L本試験を斬る 報告
>問3は1が正解の可能性大→日高氏は当初から1を主張とのこと
>問22は2が正解の可能性大
>問36は4で確定
>問53は肢4のみ誤りで回答4番で確定
>問44はY県被告で8点と予想
>問45:個人的質問「賃借り人に背信的行為と認めるに足る
>特段の事情が無い場合は賃貸人は契約解除ができない。」
>→合格率の関係で採点が甘い場合に10点
>→合格率が高くなりそうな場合は0点の場合もと・・・
>訂正:182の言うとおり
>「問53は肢イのみ誤りで回答4番で確定」です。
475:名無し検定1級さん
08/11/16 18:49:33
>>474
おっ、早速報告があるね。
ちょっと補足。
問46 「確定日付」を書いた人は減点を覚悟。ただ、択一の出来具合によって、
見逃してくれる可能性あり。
譲渡人、譲受人ではなく、A、Cと記号で記載しても減点にはならない(講義後に質問した)
問53 Wはイ、オが誤りとしているが、オは塩野、宇賀の基本書に不開示の記述があり、
Lはこれを根拠としている。アの遵守義務とは3条以降を対象としている。
476:名無し検定1級さん
08/11/16 19:16:45
>>475
ちょちょちょちょっと待った~
問53のWの2つの間違いがイ、オっていうのは初耳だぞ。
なんでLの分析会でそんなことがわかっているんだ。
477:名無し検定1級さん
08/11/16 19:26:07
>>476
Wはブランチ校の速報会は11/12からビデオでやっているから、
Lに情報が伝わってきたんだとおもう。
講義では、日高先生がWに対し反論ときっちり言ってた。
478:名無し検定1級さん
08/11/16 19:28:47
宇賀の個人情報保護法他の解説本(第2版)よんだけど、
問53のオを○とするような記述はなかったけどなぁ
479:名無し検定1級さん
08/11/16 19:33:30
でも、ベリースも一応オの根拠は宇賀なんだよね。
どっかにその旨の記述があるんじゃない??
480:名無し検定1級さん
08/11/16 19:40:49
ベリースって、もしかして第1版でも読んでいたのかな?
第2版はこれ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
481:名無し検定1級さん
08/11/16 19:44:27
問3については、Lが暴走しているだけで、おそらく4であろう。
問53についても、4で確定か。
問22は2は○、あとはセンターが非を認めて3も○にするか没にするかといったところか。
482:名無し検定1級さん
08/11/16 19:47:12
問3は突破塾も1
483:名無し検定1級さん
08/11/16 19:50:41
突破塾()笑
484:名無し検定1級さん
08/11/16 19:51:44
>>481
Lというか日高さんが個人的に暴走している気がするが。
L内部でも多数派は4らしい。ただ、1が正解という解説を聞くと、うなずける所もある。
485:名無し検定1級さん
08/11/16 19:54:42
>>478
「個人情報保護法」宇賀克也著P316らしい。
俺はこの本もってないから確認できんが。
486:名無し検定1級さん
08/11/16 19:58:53
問50の解説お願いします
487:名無し検定1級さん
08/11/16 19:59:35
問22は、2も3も○になるんじゃないか?
って言う人がいるけど、複数正解にシステムが対応してないかもしれないよ。
488:名無し検定1級さん
08/11/16 20:00:42
>>483
バロスwwwwwwwww
489:名無し検定1級さん
08/11/16 20:03:08
>>486
どうぞ。。。
ウ:誤り 重量ベースでみた魚介類の自給率は平成18年で52%ある
エ:誤り 原子力は一次エネルギーの31%
490:名無し検定1級さん
08/11/16 20:04:29
50は没問です
491:名無し検定1級さん
08/11/16 20:17:10
試験そのものが没になって五月頃再試験開催になったりして。
492:名無し検定1級さん
08/11/16 20:36:02
Lは予想はずしまくってるからあてになんねーよ
493:名無し検定1級さん
08/11/16 20:39:24
L予想はずしまくってるの?
494:492
08/11/16 20:42:06
模試四回受けたけどはずしまくってたぜ
Lの模試はむずかしすぎるんだよ
文章も長いし
本試験は短文だったしな
495:名無し検定1級さん
08/11/16 20:46:01
>>494
カナリ意見一緒です。オレなんてL1本ですからね・・・
496:名無し検定1級さん
08/11/16 20:48:16
Lの模試は個数問題多かったね。
でも本番では個数問題少なかったけど。
497:名無し検定1級さん
08/11/16 21:02:47
あの個数問題の数になれてたせいで本試験は楽だったな
498:名無し検定1級さん
08/11/16 21:16:24
確かに楽だったわ。時計もって行かなかったせいか時間がカナリ余った漢字がした。
もっていったらいけないと思ってたし、オレ。
499:名無し検定1級さん
08/11/17 01:07:55
53のオは○
不開示情報が含まれない場合→開示義務
不開示情報が含まれる場合→原則不開示、例外で部分開示義務と裁量開示
Wは、アを×としてるのだと思って、3もありかなと思ってた。
Wも、アを○にしてるんなら、○なのかもねぇ。
4の可能性大かな?
500:名無し検定1級さん
08/11/17 01:39:12
Wはオについて、裏を取らずに解答を出した。
アが正解肢であることは、全予備校において
元々、疑いの余地がなかったということだ。
あ、ベリースとか言うインチキ予備校だけ例外だったっけ。
501:名無し検定1級さん
08/11/17 02:16:33
>>494
今年のレックの模試は全て酒井が作ってるから、去年の易しい模試とは違うのよ。酒井が悪い=酒井を育てた早稲田が悪い、ということになる
502:名無し検定1級さん
08/11/17 02:20:09
Wがオを×にしてるって誰がいったんだ???
聞いてないけど。。。。
503:名無し検定1級さん
08/11/17 05:56:04
36は4と1が正解だから没になりそう。
504:名無し検定1級さん
08/11/17 06:01:43
36は1を×にするのは無理があるな。
でも肢の相対評価で完全に正解の4があるから
予備校は一応4だけしているんだろう。
没になるかどうか半々ってところじゃね。
505:名無し検定1級さん
08/11/17 06:24:43
URLリンク(personal.lec-jp.com)
3 22 36 は「特に」不適切な問題
これは看過できません
506:名無し検定1級さん
08/11/17 07:41:50
>>502
wもすでに分析会をやってる。そこから、Lが入手したらしい。
wには、がっかり。
アを×にしてるなら、もう、訂正もないと思ってましたが、オ
を×にしてるなら、訂正あるかもね。
507:名無し検定1級さん
08/11/17 08:35:53
問56の「電子透かし」についての議論はないみたいだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
508:名無し検定1級さん
08/11/17 11:59:36
問題3→4
問題22→2
問題36→4
問題53→4
に落ち着きそうかな。
22はまだわからないかな。
509:名無し検定1級さん
08/11/17 12:01:46
>>508
問22は3でFA
510:名無し検定1級さん
08/11/17 12:26:08
>>509
来年がんばれよ!
君には無限の可能性がある。
511:名無し検定1級さん
08/11/17 12:30:57
>>508
そこに書いてある問は全て間違ったものとしとけばおk
それでボーダーじゃないやつは諦めろ!
512:名無し検定1級さん
08/11/17 15:04:46
問題3は1でFA
513:名無し検定1級さん
08/11/17 15:37:20
>>512
4で解決済み
514:名無し検定1級さん
08/11/17 17:21:35
問22はいったいどうなるんだろ・・・
515:名無し検定1級さん
08/11/17 17:31:31
問3は4
問22は2
問36は4
問53は4
でほぼ確定な感じじゃないかな
516:名無し検定1級さん
08/11/17 17:33:24
他はともかく、最終的に問22が2ってのは至極納得がいかんよな。
517:名無し検定1級さん
08/11/17 18:24:34
問題3 1はJ.S.ミルの自由論の引用で、ミルはパターナリズムを完全否定する立場に立つので、
明白に対立する。ただし、公共の福祉のとらえ方次第では両立すると考えられなくもない。
4はパターナリスティックを広く制約することを許容する考え方で、限定的パターナリズムとは
矛盾するように見える。ただし、限定的パターナリズムからも導かれる帰結でもある。
選択肢の構造を見ると、5はさておき、1対2,3,4という対立構造が見て取れる。よって完全
否定説に立つ1を対立しないとは考えにくい。加えて、憲法の出題担当教授(名前は忘れた)が
佐藤説を深く理解している人らしく、4は対立するともしないともいえないとの位置づけにして
1を妥当とした意図のようにも思える。が、4も多数派であり、結局、はっきりした見解は出せない。
1の「公共の福祉」と4の内容の解釈次第。
問題22 3は問題43の多肢選択の内容とも異なっており(問題43が正しい)、是正指示が抜けてい
るので、明らかに誤り。2も地方自治法に規定がなく、誤り。よって、二つとも誤り。
。。。昨日のLの分析会より
518:名無し検定1級さん
08/11/17 18:27:59
>>513
一昨年の憲法みたいに1の大逆転もありうる
正解以外の肢で割れてた予備校はバカだと思った
519:名無し検定1級さん
08/11/17 18:39:03
45だけど、信頼関係の破壊というキーワードが書けてて0点というのは
ないと思うぞ。
520:名無し検定1級さん
08/11/17 18:39:25
>>513
J.Sミルしらねーのかよwwwwwwwwwww
521:名無し検定1級さん
08/11/17 18:49:49
議員の発言の原文見る限り明白に4は対立する。
522:名無し検定1級さん
08/11/17 18:50:07
22は2も3も×なんだろ。だったり両方正解にしないとおかしいと思う
523:名無し検定1級さん
08/11/17 18:52:56
2 正解
3 正解にも不正解できる
524:名無し検定1級さん
08/11/17 18:59:16
問3は4
問22は3
問36は1
問53は3
で確定だってさ
525:名無し検定1級さん
08/11/17 19:03:13
>>524
こんなとこで遊んでないで、君は来年目指して勉強だ!!
がんばれよ。
526:名無し検定1級さん
08/11/17 19:04:48
56は2で確定か?大原は2OR3だが・・・・
527:名無し検定1級さん
08/11/17 19:09:08
>>526
2で確定
528:名無し検定1級さん
08/11/17 19:09:39
問56は大原2か3ってなってるけど、なにが間違えなの?
529:名無し検定1級さん
08/11/17 19:09:51
>>525
オマエガナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
530:名無し検定1級さん
08/11/17 19:11:28
22は没問にすべき悪問。センターは猛省すべき
531:名無し検定1級さん
08/11/17 19:12:35
>>529
このままだと来年も同じ運命だ。
がんばれよ。択一のみで190超えの俺には関係ないが。
532:G ◆m2nIThBwKQ
08/11/17 19:43:22
>Lというか日高さんが個人的に暴走している気がするが。
日高先生が1というなら1さ。
533:名無し検定1級さん
08/11/17 19:47:47
>499 :名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:07:55
>53のオは○
>不開示情報が含まれない場合→開示義務
>不開示情報が含まれる場合→原則不開示、例外で部分開示義務と裁量開示
>Wは、アを×としてるのだと思って、3もありかなと思ってた。
>Wも、アを○にしてるんなら、○なのかもねぇ。
>4の可能性大かな?
>不開示情報が含まれない場合→開示義務
これは条文にそのとおり書いて歩けど、その逆はどこにも書いてないよ。
オは×。100%×
534:名無し検定1級さん
08/11/17 19:52:33
おれもオは×でいいとおもう
535:名無し検定1級さん
08/11/17 19:52:52
問題3突破塾も1じゃないか
536:名無し検定1級さん
08/11/17 19:53:50
>>531
(^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
537:名無し検定1級さん
08/11/17 19:54:50
突破塾は問題6も、他の予備校と違うよね
538:G ◆m2nIThBwKQ
08/11/17 19:57:07
これだけ揉めに揉めるような問題を本試験で即座に解かなきゃいけないのだね。
539:名無し検定1級さん
08/11/17 20:05:13
割問全滅でも合格できるから無問題
540:名無し検定1級さん
08/11/17 20:11:48
22は2と3を正解にすべき。若しくは没問
541:名無し検定1級さん
08/11/17 20:36:50
法16条に基づく裁量的開示について
法16条は,同法14条各号に該当する不開示情報が含まれる保有個人情報で
あっても,行政機関の長の高度な行政的判断により,公益上の必要性があると
認められる場合に,当該保有個人情報を開示することができる旨定めた規定で
あり,開示するかどうかの判断は,行政機関の長の裁量に委ねられている。
したがって,保有個人情報について,公益上の必要性を理由として不開示と
した処分庁の判断に裁量権の逸脱濫用がない限り,法16条の規定を適用して
開示を認めることはできない。
オについては、第16条を根拠に判断するのは論点がずれる気がする。
542:名無し検定1級さん
08/11/17 20:38:07
>>536
勉強の前に病院にいったほうがいいぞ
お大事に
543:名無し検定1級さん
08/11/17 20:44:12
>>540
同意。司法書士試験ならこの種の問題は両方正解にしちゃうんだけどね。
544:名無し検定1級さん
08/11/17 21:23:30
>>543
お前、受けたことないだろ?
545:名無し検定1級さん
08/11/17 21:33:11
>>544
H18年度に合格。
この年、会社法で訂正があったから良く覚えてる
546:名無し検定1級さん
08/11/17 21:38:27
>>542
( ゚Д゚)<氏ね!
547:名無し検定1級さん
08/11/17 21:40:38
割れ問だろーがセンター様の解答こそが絶対。
黒も白になる...
17年度試験で酷い目にあった..
548:名無し検定1級さん
08/11/17 21:44:43
>>528
肢エ 電子透かしは知覚可能か?
549:名無し検定1級さん
08/11/17 21:48:50
>>69
550:名無し検定1級さん
08/11/17 21:49:02
>>545
今回は、会社法のときと違って
前提条件飛び越えて可か、不可か、
聞いてる単純な問題。
見たら分かるでしょ?
551:名無し検定1級さん
08/11/17 21:49:03
>>547
何があったん?
552:名無し検定1級さん
08/11/17 21:52:47
>>546
オマエガナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
553:名無し検定1級さん
08/11/17 21:54:18
>>552
(゚⊿゚)ツマンネ
554:名無し検定1級さん
08/11/17 21:55:58
>>550
俺が言ってるのは疑義問の対処の仕方についての話だが
555:名無し検定1級さん
08/11/17 21:57:31
>>551
ケアレスミス4問やらかしたうえ自己採82~84点というなか問50没問or5という予備校多数説を一蹴して平気で独自の解答を出して合格率2%台にしやがった...
あっ旧制度だから84点合格ね!!
556:名無し検定1級さん
08/11/17 21:57:38
>>554
スマン
557:名無し検定1級さん
08/11/17 22:01:45
>ケアレスミス4問やらかしたうえ自己採82~84点というなか問50没問or5という予備校多数説を一蹴して平気で独自の解答を出して合格率2%台にしやがった...
恐ろしいな
558:名無し検定1級さん
08/11/17 22:05:28
>>553
オマエガナー
559:名無し検定1級さん
08/11/17 22:05:29
>>557
人の心を弄ぶ悪魔の集団=センター
基準がわからなすぎる..
560:名無し検定1級さん
08/11/17 22:07:22
>>555
で、センター回答は5じゃなかったの?
561:名無し検定1級さん
08/11/17 22:12:29
>>560
記憶薄れてるけど3じゃなかったっけ???
562:名無し検定1級さん
08/11/17 22:14:18
>>560
>>561
薄らいでるけど確か3だと思う。
なんせ死んだ
563:名無し検定1級さん
08/11/17 22:14:37
中央銀行の問題?
あ、過去問はあるけど解答がどっかいってるや。
564:名無し検定1級さん
08/11/17 22:17:38
あぁそんな問題あったな!
20年度からは外れて来てるけど傾向みるのには振り返るのも必要だな!
565:名無し検定1級さん
08/11/17 22:18:19
>>561-562
ひどいもんだね
566:名無し検定1級さん
08/11/17 22:20:02
大事だね、このへんの過去問も
567:名無し検定1級さん
08/11/17 22:25:20
16年度以降センターはボツモン複数解答ないんじゃない?
568:名無し検定1級さん
08/11/17 22:29:59
>>506
昨日、Wの「分析会」もLの「分析会」もほぼ同時刻でやってたはず。
それにWの「分析会」やったのは一校だけだぞ。
569:名無し検定1級さん
08/11/17 22:37:28
>>567
マヂで??
570:名無し検定1級さん
08/11/17 22:42:25
で 結局
3
22
53
57
はどんな感じに割れてるの?
571:名無し検定1級さん
08/11/17 22:47:21
>>570
57?w
572:名無し検定1級さん
08/11/17 22:49:44
57はもう5で確定だよ
そして22以外は多数派になりそう
573:名無し検定1級さん
08/11/17 22:50:08
>>569
567じゃないけどオレの記憶の中でもないと思う・・・
所詮いいように扱われてるだけ
行書持ちだけどこの試験制度は好きになれないね
でも今後も没問ないというわけではないから今年はどうなるかわからないけどね!
574:名無し検定1級さん
08/11/17 22:54:10
事実上割れてるのって22だけじゃないか?
3は議員の発言の原文から4で確定
53はセミナーがオを×していたが○であることが判明して4で確定
575:名無し検定1級さん
08/11/17 22:54:54
去年だっけ?それとも一昨年?
憲法か何かで、予備校予想をあざ笑うかのような斜め上の解答だったのは?
576:名無し検定1級さん
08/11/17 22:55:48
一昨年
解答割れしてたどちらでもなかったw
577:名無し検定1級さん
08/11/17 22:55:57
>>574
んなこたぁない
578:名無し検定1級さん
08/11/17 22:56:31
LSミラーぐらい覚えておこうねwwwwwwwwwwwww
579:名無し検定1級さん
08/11/17 22:56:46
2か5かなんかで割れてて、3が正解だったw
580:名無し検定1級さん
08/11/17 22:57:56
LSミラーって何?
581:名無し検定1級さん
08/11/17 22:58:03
それ考えたら問3は1が正解ってのも十分ありうる
582:名無し検定1級さん
08/11/17 22:58:10
JSミルぐらい覚えておこうねwwwwwwwwwwwwww
583:名無し検定1級さん
08/11/17 22:59:12
>>575
18年度の拳法じゃない?
たしか問5どの予備校もカスってなかったw
584:名無し検定1級さん
08/11/17 23:02:31
あれ見て、疑義レベル程度なら頑として当初の正解から変えるつもりはない
んだということを理解した。
だから問3が4、22は2だろ。
585:名無し検定1級さん
08/11/17 23:03:12
Wikipediaはイギリスの出版社が運営、これはないわ。
586:名無し検定1級さん
08/11/17 23:03:38
○黒岩宇洋君 更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、十三条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。
そこで、私は、やっぱりこの健全な食生活に努めるという責務、これをやはりなぜ国民は負わなければいけないんだろうと。
更に申しますと、先ほどの栄養のバランスとか安全というこの面だけでいえば、
やっぱり健康ということに着目しているんだと思うんですね、この健全な食生活。
裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。
そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと自己加害の防止という、これパターナリスティックな制約といいますね、パターナリスティックな制約。
で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。
例えば未成年者の飲酒とか喫煙、これはもう典型的なパターナリスティックな制約ですけれども、これはやはり未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、
限定的だけれどもこのパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。
そこで考えますと、小坂先生先ほどおっしゃられた、生活習慣病で非常にまた医療費の大半を占めると。
ですが、確かに我が国、今財政が乏しい中で医療費によって非常に圧迫されていることは事実ですが、少なくとも、WHOの試算によりますと、GDPに占める医療費というのは先進諸国でたしか最低ですよね。
もう後藤田先生もお詳しいと思いますけれども、一番低いわけですよ、最低水準。
それでいて最高の長寿を誇る我が国と、こう考えますと、今言った不健康も自分の自由だろうというのもちょっと乱暴かもしれませんけれども、
私は自己加害の防止の制約にしてはかなり過大なものではないかと、かなり自由の制約が強いんじゃないかと、そういう認識があるんですけれども、いかがでしょうか。
587:名無し検定1級さん
08/11/17 23:05:47
>>586
最後の行から、4の見解が明白に対立する。
588:名無し検定1級さん
08/11/17 23:08:15
予備校が出してない答えを出すなんてセンターには常識通用しないんだね!
もしかして各予備校が出してる満場一致の問の答えがセンター発表と違う恐れもあるかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
589:名無し検定1級さん
08/11/17 23:10:55
週間住宅の「解答と解説」が個性的w過ぎる。
URLリンク(www.shukan-jutaku.com)
新たな割れ問勢力の出現だな。
590:名無し検定1級さん
08/11/17 23:12:06
>>589
パスワードかかって見れない
具体的にどうなのか教えて
591:名無し検定1級さん
08/11/17 23:12:27
そんなこと考えだしたらキリがない・・・
とりあえず割れてる所は間違えてるとして計算しとけばいい
592:名無し検定1級さん
08/11/17 23:12:39
パスワードがないとダメらしいんだが、
どっか割れてるのあるの?
593:名無し検定1級さん
08/11/17 23:13:43
>>589
君の創作でいい。教えてくれw
594:名無し検定1級さん
08/11/17 23:14:55
>>584
いや、22は3だ
595:名無し検定1級さん
08/11/17 23:16:31
パスワード書いちゃったら営業妨害になっちゃうんだろうな・・・
596:名無し検定1級さん
08/11/17 23:17:37
択一自己採点158点。ただし以下の疑義問除く。
問3 1(しかも当初4にしてて、最後見直しの段階で1に変えた)
問22 2
問36 1
記述自己採点が12~20点だから、上記割れ問の扱いが合否に関わる。
1月末まで気が気でないよ。(問36はもう4確定か?)
社労士試験の救済待ちの心境を思い出す。
そういえば高校入試も補欠合格だった。
どうも試験となるとボーダーすれすれの人生らしい。
597:名無し検定1級さん
08/11/17 23:19:36
>>596
むしろ運が良いんじゃないの?
補欠だって本人が言うのを聞いたことがない。
598:名無し検定1級さん
08/11/17 23:19:42
>>592
>>593
「うかるぞ行政書士 パスワード」でググると…
599:名無し検定1級さん
08/11/17 23:24:35
53はオが誤りと言っているね。
600:名無し検定1級さん
08/11/17 23:26:18
問53だけは予備校意見の4が最有力だってのは理解出来るが、マジで合格発表日まで分からんわ。
これで「3」通り越して「2」とかだったらぐうの音も出ないw
601:名無し検定1級さん
08/11/17 23:26:48
それにしても見にくい。
まとめがないのか。
問22は2だってさ。
602:名無し検定1級さん
08/11/17 23:27:57
住宅問題3を1にしてるwwwwwwwwww
JSミルバンザイwwwwwwww
603:名無し検定1級さん
08/11/17 23:28:42
>>599
それもあるが、ツッコミどころは問56なんです。
誤字(知覚が近く)があるし、×の数と解答番号が合っていない。
604:名無し検定1級さん
08/11/17 23:29:59
22、53も解説短けwwwwwwwwwww
605:名無し検定1級さん
08/11/17 23:30:34
>>603
ホントだwww
606:名無し検定1級さん
08/11/17 23:31:51
議員の発言の趣旨も全く理解してないな
607:名無し検定1級さん
08/11/17 23:32:52
没問や複数解答処理についての見解。
平成14、16年度の処理において予想以上の合格者を輩出してしまったことにより、それ以降の試験では断固センター側の解答発表では否を認めない傾向にある。
その裏には没問、複数解答の処理があった年の試験というのは汚名としての事実は残るが、単なる疑義問であれば一時の反感はかえども発表が過ぎれば何もなかったかのように嵐が静まる。
つまりは後から、ずっと責任を問われるよりも、一時の批難の嵐で静まったほうがセンター側の人間に好都合なのである。
余程のことがない限り今後、行政書士試験に没問、複数解答が出ることはないと思われる。
608:名無し検定1級さん
08/11/17 23:33:03
議員の発言の趣旨なんて出題者も考えてなかたんじゃね?
609:名無し検定1級さん
08/11/17 23:34:31
>>608
問題文が「この議員の発言の趣旨と明白に対立する見解は」という問題なのだが…
610:名無し検定1級さん
08/11/17 23:36:56
択一合計したら138点だった。うわあ。
611:名無し検定1級さん
08/11/17 23:36:56
行政書士TVの解説冊子をもらったが、問22は3になってるな・・・
612:名無し検定1級さん
08/11/17 23:39:11
朝まで生テレビみたいな討論会を割れ問で対立してる予備校の講師でやらせたい
613:名無し検定1級さん
08/11/17 23:42:12
俺の勝手な主観的イメージ
LEC アメリカ
TAC ドイツ
大原 中国
伊藤塾 フランス
突破塾 タイ
住宅 日本
早稲田 イギリス
614:名無し検定1級さん
08/11/17 23:47:52
>>613
概ね同意w
ベリース モンゴル
615:名無し検定1級さん
08/11/17 23:52:07
K&S 北朝鮮
616:613
08/11/17 23:54:17
全く深い意味はないので気にしないでくれw
ただ、適当につけてみただけだw
617:名無し検定1級さん
08/11/17 23:55:30
それだと日本を舐めすぎだろう
618:名無し検定1級さん
08/11/17 23:58:51
割れ門があってくれれば記述34点で合格
センター様お願いします
619:名無し検定1級さん
08/11/18 00:47:00
問3は問題の選択肢の作り方から考えると4だと思う。
議員の発言に対立する~、ってことで議員の発言をバラバラに
ぶったぎり、そのうちの一つをちょろっと変更して対立する肢に
仕立て上げるという非常に安易な、いかにも行書の試験問題らしい
作問の仕方。ハナクソほじりながら作ったんじゃないかと疑いたくなる。
620:名無し検定1級さん
08/11/18 00:51:35
>>619
だねー。
たぶんもとの文は5→2→1→3→4(改変前)
という感じだろう。
適当な接続語を入れるときれいに繋がる。
621:名無し検定1級さん
08/11/18 00:56:24
Wがイとオだとすると、予備校全部、アは○???
アを○にする予備校は信じられない。
622:名無し検定1級さん
08/11/18 00:58:23
>>621
いくつもある大手予備校よりもあなたの方が信頼度は高いんですね。
わかります。
623:名無し検定1級さん
08/11/18 01:08:59
情報はできるだけ開示さえようという建前のご時勢なんだから
原則部分開示でオは×だろ。
53は3のような気がしてるけど
624:名無し検定1級さん
08/11/18 01:28:22
問題22と問題53については、マジで1/26に発表されるまで正解は解らないと
思う。そして、22に関しては没問の可能性もありだと思う。
625:名無し検定1級さん
08/11/18 02:44:02
当初は大体の予備校が22は3でヤター当たったと思ったけど
だんだん2に近づいてきて、大分気分も落ち込んできましたわ。
2-4点くらいで合否を分けるから重要すぎるよ
それで36は1っていう可能性はもうなし?
626:名無し検定1級さん
08/11/18 02:46:25
36の1の可能性は、ないだろうね
627:名無し検定1級さん
08/11/18 02:55:26
22の2の肢は、肢自体には誤りはない。
ただ問題文との関係で、地方自治法上の訴えではないという点が間違いだとするが
しかし、その問題の出し方は卑怯だな。
普通はすべての肢が地方自治法上の訴えであることを前提に間違いを
検討するだろう。なのにそもそも地方自治法上の訴えでないことが間違い
だなんて
628:名無し検定1級さん
08/11/18 03:13:07
36は没になる。
629:名無し検定1級さん
08/11/18 03:27:47
>>628
100%ならない。
630:名無し検定1級さん
08/11/18 03:29:12
没になるかどうかは半々
631:名無し検定1級さん
08/11/18 03:33:04
URLリンク(personal.lec-jp.com)
3 22 36 は「特に」不適切な問題
この3つは没問になると思う