08/11/11 08:00:46
月日じゃなくて、時間でしょ。
同じ1000時間やるなら、期間が短いほうが、合格しやすいに決まってるでしょ。
忘れる量が、期間が短いほうが少ないんだから。
800時間と言われていたけど、今は、1000時間が目安じゃないかな。
一日平均、3時間。働きながらでも、出来ない時間じゃない。
その代わり休みの日は10時間くらいやるしかないなあ。
それを本当にやって、勉強の質が高ければ、1年未満でも受かるし、
半年というのも可能でしょう。
俺は転職する時に2ヶ月は専念して計500時間くらい勉強して、働き始めてからは、
3ヶ月弱で、計300時間くらいの合計800時間で受かった。
5ヶ月で集中して800時間出来れば、十分合格できる。
1ヶ月ちゃんと100時間やれば、8ヶ月あれば受かる可能性は高いと思うよ。
だらだらやるほうが圧倒的に不利。
質の問題もある。
大学のレベルは、試験に対する対応能力の高さとある程度比例してるから、
高学歴の方が合格しやすいのは当たり前でしょ。
大学名で受かるんじゃなくて、東大京大早慶に受かるような勉強の仕方を知っていて
合格の実績がある人間は、同じ800時間やっても、内容が濃いんだよ。
それは、そのレベルの大学に合格した奴じゃないとわからない。
説明しても理解できないんだよ。
本気でやる時の集中力とか爆発力がどんなもんか知らないんだから、受かってない
奴には。1万回説明しても絶対に理解しないから、言うだけ無駄。
当たり前のことを否定するのはおかしい。
低学歴だと受からないといっているわけじゃないし、
例外は必ずあるのだから、大学がFランクでも半年で受かるやつはいるでしょ。
ただ、統計学的に言えば、確立がかなり低いと言うだけの話。