難易度:●行政書士>>>>>新司法試験●at LIC
難易度:●行政書士>>>>>新司法試験● - 暇つぶし2ch1:名無し検定1級さん
08/11/10 00:19:40
行政書士の癖に難易度高すぎだろボケ

2:名無し検定1級さん
08/11/10 00:21:17
例えばどんな問題が出たんだ?
どうせ簡単なんだろ

3:名無し検定1級さん
08/11/10 00:34:45
今や資格に高額な金を払うかどうかだけの違いになってしまってるよな。

4:名無し検定1級さん
08/11/10 00:36:07
>>2
ヤクザがリバイアサンにドーベルマンをけしかけてオウムを解散させるアスクレピオスの問題

5:名無し検定1級さん
08/11/10 00:48:30
不当な差別と言う他無い。

試験を受けずとも権限をカバーするという制度を温存したいなら
それだけの能力が無くてはならない。
サンプルが少なく統計的意味合いは乏しい数字であるとしても
ローの人間が行書を受けても仕事の傍ら勉強してる者を含めた全体の
合格率と大差が無いとも言う。

新司については周知のように30%程度、行書に対するよりも高い数字だ。
権限が当然に及ぶというなら行書試験に当然に受からなくてはならない、
合格率は100%に近似していなければならないのは自明である。
新司のほうがたやすく受かってるのではないかという事をあらわす数字には
その差別の厳然たる不当性を感じないわけにはいかない。

6:名無し検定1級さん
08/11/10 00:53:04
あほらしいよね
行政書士は
公務員は無料でくれるのにこの難しさw

7:名無し検定1級さん
08/11/10 00:56:33
公務員様のおこぼれに与る試験じゃぬ

8:名無し検定1級さん
08/11/10 08:39:19
会計士受験生だけど、会計士は行政書士とかなら免除で貰えるような
てか弁護士とか会計士受ける奴は行政書士なんか受けないでしょ
例えるなら国士舘大学を受ける馬鹿高校生みたいな
倍率じゃわからんよ
東大医学部入試なんて倍率3倍くらいだし

9:名無し検定1級さん
08/11/10 09:09:54
時間が経てば評価も落ち着きそうだが

10:名無し検定1級さん
08/11/10 09:26:40
いやマジで一筋縄ではいかない試験になってしまった。
論述などがないのに旧司法と比べるのはどうかと思うが
憲法とか昔は条文丸暗記で取れた試験なのに読解力が試されるような問題多数
商法では匿名組合(マークしておらず)から出るし、株券登録喪失簿を閲覧?が
回答になるなど長文化した。
それ以上にヤバカッタのが一般教養のあしきり。そんな俺もこれでアウト
一応旧帝ロー生でプライドがあるので落ちたことは他人には言わないけどね
正直舐めてたところがあった。国家試験恐るべし・・・


11:名無し検定1級さん
08/11/10 09:40:59
>>1
つ 受験生の質

まぁ一つ言えることはそれなりに法的思考力を試されるような試験になったね。
少なくともマル暗記で対応できる社労士よりは難しいと思う。
行政法、過去門だけでは半分とれない

12:名無し検定1級さん
08/11/10 09:48:22
恥ずかしい話だが新試択一では3つ中なんと2つで脚きり食らったが
行書は余裕でした。悪いが格が違うと思います。


13:名無し検定1級さん
08/11/10 09:49:08
71 氏名黙秘 sage 2008/10/31(金) 16:47:42 ID:???
行書の試験に落ちたけど新試験は受かった俺が通りますよ・・・。
こんな試験でも不合格だと知ったときは結構凹むよ。

14:名無し検定1級さん
08/11/10 09:50:39
アホでも受かる司法試験、アホでは受からない行政書士試験

こんな時代が来ようとは・・・いやはや

15:名無し検定1級さん
08/11/10 09:53:56
司法試験受験生だが、結構難しいと思ったよ。
特に一般知識。
リバイアサンにせよ、ウィキにせよ常識を総動員すれば解けるけど、
逆に言えば、事前の対策が難しい。
法令問題にしても、本格的に法律の勉強してる人以外を対象にするには
幅が広すぎると思った。
公式テキストを出すべきと思う。

16:名無し検定1級さん
08/11/10 09:58:31
行政法だけ予備校を利用したけど、正解率が悪すぎた・・・
条文そのまま出ると聞いていたのでテキストと条文5回転くらいしたんだけどなぁ

17:名無し検定1級さん
08/11/10 10:02:21
俺も上位ローだけど対策なしでいったら撃沈したわ。。。
一般教養とかであしきり食らうかどうか運の要素がでかすぎないか?
行政法は新司法より難しいかもしれん><
司法書士などの片手間受験を排除する趣旨なのか

18:名無し検定1級さん
08/11/10 10:14:01
>>1
むしろ、司法試験、司法書士試験の片手間受験組が有利な試験になっている気がする。
片手間組は、地方自治法とかの問題はなかなか正解できないが、その分、民法、会社法等が有利すぎる。
特に記述問題は、全体をまんべんなく知っている片手間組の方が大失敗がなさそう。


19:名無し検定1級さん
08/11/10 10:26:03
文章理解は適性取れるはずのロー生なら出来て当然。
ホッブズもまともな大卒なら知ってるだろ。
稟議書は民訴で文書提出命令の対象になるかとかでやってるはずだし、
e文書もイチイチ義務付けとかねーだろ、と思うだろ?
これで足切りはクリアできそうだが。

20:名無し検定1級さん
08/11/10 10:42:24
知識馬鹿では受からない試験かもしれん
思考力がないとこの試験無理だわ
パンチキが運次第だから文章理解できないやつはその時点アボーン

21:名無し検定1級さん
08/11/10 10:59:22
>>19
 その通りだと思う。
 

22:名無し検定1級さん
08/11/10 11:05:48
あとリサイクルの問題も製造物責任ってそういうもんじゃないよね?と分かるだろ。

23:名無し検定1級さん
08/11/10 11:08:42
>>8
弁護士や会計士に登録した奴なら受けないだろうけど
ただの受験生なら普通に受ける可能性なんていくらでもあるはずだが

24:名無し検定1級さん
08/11/10 11:17:20
法学部卒の株ニートだけど捨て問のつもりで無勉だった会社法と
基礎法学が満点で試験の3日前に時間を作って唯一真剣に対策した
行政法が5割しかできなくてワロタ
まぁ時間が取れなかったから記述・選択で満点・一般教養は脚きりギリギリ
・法令は6割目標で合格って目標を立てたけどなんとか合格してればいいな


25:名無し検定1級さん
08/11/10 11:24:43
もう特認廃止してもいいぐらいだろ、
タダでもらえるのがありえないレベルに
なってるぞ、この難易度は、、、

26:名無し検定1級さん
08/11/10 11:30:25
なぜ廃止しないの?
今の公務員ならともかく昔の地方市役所試験なんてろくな民間に受からない
馬鹿ジジイの集まりなのにそんなやつら普通に受けて受かる程度の試験じゃないのに

27:名無し検定1級さん
08/11/10 11:40:32
東大法学部を出たおれが1年間毎日8時間勉強して
5年連続の不合格
いまや法律系最難関の国家資格だな


28:名無し検定1級さん
08/11/10 11:43:27
言うほど難しくない
これくらいでギャーギャー騒いでると恥ずかしいぞ

29:名無し検定1級さん
08/11/10 11:44:15
あーこんなスレ立ってるw

試験中、後ろで受験してたおっさんが「おいおい、なんだよこれ・・・」
とつぶやいてますた。試験後、歩きながら「何を聞かれているのか
わからない問題が多かった」と言っている人多数w

30:名無し検定1級さん
08/11/10 11:44:22
合格ライン6割は簡単すぎだろう。
論述なくなった時7割、数学、理科なくなった時8割にすれば
よかったのに。。
こんなに簡単になったら10年前に苦労して合格した人
かわいそう。

31:名無し検定1級さん
08/11/10 11:45:11
行政書士の合格者の出身大学がどこかの予備校のパンフに載ってたけど
(おそらくその予備校の中だけのデータだろう)
1早稲田2中央3明治だった
大卒じゃなくても受けれるとはいえここ2~3年高卒で合格者とか
あまりいなさそう。

32:名無し検定1級さん
08/11/10 11:47:14
和田卒ですが記述で68点あれば合格できるのですが
お願いします

33:名無し検定1級さん
08/11/10 11:49:39
>>32
ちょwwwおまwww

34:名無し検定1級さん
08/11/10 11:49:52
今年の司法書士試験で主要科目8割オーバーだった俺だけどさ(マイナーが悪くて足切り不合格)。
行政法って条文主体で網羅的に学習してても確実に自信を持って試験に望めるなんてことないよな。
10年位前の過去問と比較しても明らかに難易度が上がっている。
使った参考書はオールインワンタイプの奴なんだけど、てかオールインワンタイプのしか置いてない。
何だか不思議な試験でした。対策どうするの?

35:名無し検定1級さん
08/11/10 11:51:54
>>30
合格は相対的評価でいい気がする。
平成14年と平成17年の合格率の差を見ると、絶対的評価だと
問題に左右されて年度格差がありすぎて不公平すぎる。

36:名無し検定1級さん
08/11/10 11:56:40
>>34
ちゃんと別れてるのもあるけど、、

37:名無し検定1級さん
08/11/10 12:01:58
お前らのせい
行政書士は誰でも3ヶ月も勉強すれば
受かるアホ資格とかいったやつでてこい
早稲田政経それも一橋がダメでやむなく行った俺が不合格って・・・
会社の同僚は受験したことしってるし、どうかわそうか考え中
簡単な時代に受かったジジらにはいい大学でてもピンキリとか
いわれたらマジぶんなぐりかねん

38:名無し検定1級さん
08/11/10 12:05:39
早稲田の人ってなんか性格悪いよね

39:所詮私立じゃん
08/11/10 12:07:15
志願層のレベルは違うとはいえ有名私学の倍率って4倍ぐらいでしょ
行政書士の試験は4倍じゃなく今回だと4%ぐらいだろうから
大学云々じゃないだろ 要は君の頭が悪いだけ
国立医は別格だろうけど私立文系なんてそこまで地頭に差があるとは思えない
どれだけ努力したか、文章理解を落とさずパンチキの運があるやつが受かる試験なんだよ

40:名無し検定1級さん
08/11/10 12:08:59
>>34です
>>35さん。知らんかった。法令と一般知識が分かれてるとかじゃなくて?科目別にかい?

41:名無し検定1級さん
08/11/10 12:16:07
>>37
いい大学でてるのに残念だったねぇ・・・・(フフン

42:名無し検定1級さん
08/11/10 12:16:54
>>37
記述の回答欄間違えたとでもいっておけw
それにしても早稲田と慶應はたいしたことないのにプライドだけは一流だからな
東工の俺が合格圏内って文系のやつらしっかりしろよ
弁理士でなくても著作関係の仕事ができるから受けたわけだけど
行政法は正直条文知識だけでは対応できなかった

43:名無し検定1級さん
08/11/10 12:18:27
>>40
ああ、こっちの間違いですね、
過去問と間違えました、、、
でも法令は科目別に他の公務員試験用
とかで代用出来るんで可能です

44:名無し検定1級さん
08/11/10 12:22:37
>>37
いい大学でてもピンキリ

45:名無し検定1級さん
08/11/10 12:23:48
大学の名前しか誇るものがないやつは資格試験弱いな

46:名無し検定1級さん
08/11/10 12:24:07
>>31
おいおいw
エール出版の合格体験記を読むと普通に4割くらい高卒の人だぞw

47:名無し検定1級さん
08/11/10 12:27:01
アホでも金さえかければ受かる司法試験、アホでは受からない行政書士試験

こんな時代が来ようとは・・・いやはや

48:名無し検定1級さん
08/11/10 12:28:30
この試験に大卒も中卒も関係ないからさ
学歴オタはイネよ
思考力とそれなりの運があるやつだけが合格できる資格

49:名無し検定1級さん
08/11/10 12:30:08
行政書士に成れる奴は運が良い奴ってことだな
行政書士が政治家になればいいとこいくかもな
政治の世界も最後の一線では運が物を言う

50:名無し検定1級さん
08/11/10 12:30:26
>>37
自分の情報収集能力のなさを恨めよ
風評、しかも2ちゃんでの、を真に受けて舐めてかかったお前が悪い
真剣に分析して、対策対策たてれば、結果は付いてきただろうに

と、自分への戒めも兼ねて釣られてみる

51:名無し検定1級さん
08/11/10 12:31:02
法律の勉強の基本は条文

俺はセミナーの行書六法で条文と過去問おさえたら合格した。

間違っても基本書を最初に読むなよ。最初に読むのは条文だよ。

52:名無し検定1級さん
08/11/10 12:36:20
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com)


53:名無し検定1級さん
08/11/10 12:36:46
最初に読むのは基本書で次に条文だ
最終的に条文のみを回す状態になるのが望ましい

54:名無し検定1級さん
08/11/10 12:42:10
18 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:44:07 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

合格者 大学別内訳
1、早稲田大・・・5名
2、学習院大・・・3名
 、中央・・・3名
4、立教・・・2名
 、日大・・・2名
公務員上級より、大学ランクが1レベルは上。
司法書士の序列とほぼ同じ

19 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:45:02 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)
合格者 学歴
大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
高校生・・・1名


55:名無し検定1級さん
08/11/10 12:51:01
>>54
細かく見てないけど08年度版は神港学園高校と初芝高校?
だけで2人であと数人いた記憶があるぞ

56:名無し検定1級さん
08/11/10 14:01:30
高卒でも頭の回転が速い人間がいるし思考力があるやついる
高卒で受かるやつってロンドンブーツの敦みたいな要領のいいチャッカリ者だろ
下関工業とかいう低偏差値だけどね
相手にして一番怖くないのは37のように有名大学だけが頼りでスッカラカンな
人間だろ

57:名無し検定1級さん
08/11/10 14:25:46
>>29
ほんとそれ。何聞かれてるのか分からなかった。
だってこれまでの傾向からすると条文の文言が出題のメインになるはずなのに・・

58:名無し検定1級さん
08/11/10 14:26:43
予備校講師も頭痛いだろうな。
どんな対策講座を用意するのか。

59:名無し検定1級さん
08/11/10 14:27:03
大学入試とは別物。東大生が勉強すれば100%近く受かるのは認めるが。
あとは変わんない。甘く見てた人は全員死亡。オレも入るけど。一般はセンス
だと思う。日ごろ調べ物とかする人間は文章理解とかも得意になるし。
でも法令は?やられたな完敗。あれはセンス以前の問題。かなり解放パターン覚え
てやっとの人が多い。パターン知らない奴、撃沈。

60:名無し検定1級さん
08/11/10 16:04:48
法律家の試験にクイズ問題を出すとは、いい度胸だ。

61:名無し検定1級さん
08/11/10 16:07:05
>>59 やっぱ  法律家

62:名無し検定1級さん
08/11/10 16:07:43
>>60 やっぱ  法律家

63:名無し検定1級さん
08/11/10 16:32:42
法律家じゃないでしょw

64:名無し検定1級さん
08/11/10 16:58:26
>>56
私立はな。国立ならセンター受けて2次試験受けてだから
頭スッカラカンなら有名大学にはまぐれでも受からん。
そりゃ高卒でもすごい人はいるけど割合が違いすぎんだろ。
大卒未満の頭スッカラカンの方が怖くないに決まってる。

65:名無し検定1級さん
08/11/10 17:01:32
>>63
もうそんな煽りもむなしいだけだね…
>>64
どっちにしても頭スッカラカンは問題外。

66:名無し検定1級さん
08/11/10 17:35:44
>>65
行書んほどこが法律家なの?
おまえ答えられるのかw

67:名無し検定1級さん
08/11/10 17:38:09
失礼

>>65
行書のどこが法律家なの?
おまえ答えられるのかw

68:名無し検定1級さん
08/11/10 22:01:04
116/160
22/24
30~45/60
24/56ww
合計192~207/300

44Y県を被告として、拒否処分の取消訴訟を許可の義務付け訴訟とともに提起すべきである。
45信頼関係が破壊されたと認めるに足りない特段の事情について、賃借人が主張・立証した場合。
46譲渡人による通知、もしくは債務者の承諾がなければ、債務者に対抗することができないからである。

新司論文不合格2回。行書は模試2回受けて前日に問題集1冊。
難易度は比べるまでもないけど、行書も手を抜くと落ちるので簡単な試験ではない(個数問題難しい)。
さて新司対策に戻りま。


69:名無し検定1級さん
08/11/11 03:44:05
やっぱり新司法試験よりは随分難しいってことか・・

70:名無し検定1級さん
08/11/11 11:45:02
旧司法試験受験生ですが、
ほぼ無勉で受けてきました。
行政法や地方自治法についてはほぼ知識ゼロでしたので、
ギリギリといったところ。
ただ時間は1時間半で足りて退出してきました。
考えさせる問題はほとんどない印象ですね。

71:名無し検定1級さん
08/11/11 11:47:33
数かぞえられてますか。

72:名無し検定1級さん
08/11/11 12:22:12
資格の本二冊見たら両方共
行政書士難易度5 新司法試験難易度3になってた。
それで必死で勉強して行政書士になれたとしても世間では「行政書士」。
馬鹿馬鹿しくてやってられない。もう行政書士目指すのはやめる

73:名無し検定1級さん
08/11/11 12:24:55
それはその本の評価がおかしいだけw
両方やってみ?

74:名無し検定1級さん
08/11/11 12:27:32
もちろん5が難として表示してることは確認したんだよね。

75:名無し検定1級さん
08/11/11 13:29:05
新司法試験が簡単すぎるだけ

76:名無し検定1級さん
08/11/11 13:30:26
確かに簡単だな。。択一は

77:名無し検定1級さん
08/11/11 13:31:51
司法試験はもう終わりだね。制度がまずすぎる。

78:名無し検定1級さん
08/11/11 13:33:59
新司法は択一が簡単すぎるし、論文も5割とればいいみたいだな。
行政書士とっても他人に自慢は出来そうにないけど、それは新司法も同じ。
どっちが難しいかはマジで分からんw

79:名無し検定1級さん
08/11/11 14:11:38
行書は一般知識とかいう糞科目で無理矢理難易度を不明確にしてる感じだな
法令は至極簡単、記述なんてオマケみたいなもんだし

80:名無し検定1級さん
08/11/11 14:21:01
出題者の優しさに事寄せて中傷とか。

81:名無し検定1級さん
08/11/11 14:21:32
恩を仇で返してはいけません。

82:名無し検定1級さん
08/11/11 15:37:24
>>78
両方受験経験があるが、どう考えても新司法試験が上。
確かに行政法は行政書士の方が細かい問題が出るけど、
6割でいい行政書士と違って、
新司法試験は7割が最低ランクで、普通は8割くらい取らなきゃならない。
それには正答率の低い難問を取る必要がある。
しかも1問あたり2分。
おまけに本番はあの論文試験。
さらに試験時間は4日で23時間もある。
あの苦痛な試験を来年も受けなきゃならないという憂鬱と比べれば、
行政書士なんてもし落ちたって屁でもないよw

83:名無し検定1級さん
08/11/11 15:42:47
俺は行政書士試験の方が難しいと思うぜ!

84:名無し検定1級さん
08/11/11 15:51:20
あくまでも短答の憲法、行政法だけの話でそ?

85:名無し検定1級さん
08/11/11 15:58:23
それを踏まえても行書は難しくなったね。
うちらの学生時代は2回生が適当に受けても合格したからな。
みんなが無駄な資格とるなぁって笑ってた。

86:名無し検定1級さん
08/11/11 16:18:29
行書は今でも無駄な資格ですが

87:名無し検定1級さん
08/11/11 16:30:15
頭の良い奴が言う難しいと違うよな
馬鹿じゃないのっていう難しさ
重箱の隅つっついたような糞問題ばっかりで作者の性格の悪さがわかるよ行書は

88:名無し検定1級さん
08/11/11 16:37:16
そうそう。

89:名無し検定1級さん
08/11/11 17:17:07
今年の憲法の出題は迷走しているって講師が言ってたな
一般知識は言わずもがな
公務員試験じゃないんだから法律だけにしてくれって思う

90:名無し検定1級さん
08/11/11 17:41:55
一般知識ってなんで試験科目なん?特に文章理解は理由がさっぱりわからん。
もっと行書の実務で頻繁に扱う法令を出したほうがいいと思うのだが。
行政法っていっても総論だけだかんな。

91:名無し検定1級さん
08/11/11 17:51:01
>>90 >行書の実務で頻繁に扱う法令を出したほうがいいと
倫理規定の遵守、弁護士法72条の十分な理解と他士業の独占業務を
犯さないために、弁護士法、その他他士業法と職業倫理について
出題した方がいいね!!

92:名無し検定1級さん
08/11/11 18:10:43
それは惨め過ぎる
研修を義務付けてその段階で自覚を促すしかない

93:名無し検定1級さん
08/11/11 18:43:24
そりゃ合格率が高くても司法の方が難しいに決まってんだろ!ただ行政書士は昔みたいに過去問だけつぶしてるだけでは合格できる資格ではないことは事実。今の資格紹介するサイトや本など難関と表記されてるし。

94:名無し検定1級さん
08/11/11 18:57:22
確かに行政書士は難しくなったね。宅建を(少し)抜いたね。
法律系で下の下から下の中くらいにはなったね。

95:名無し検定1級さん
08/11/11 19:30:50
下品な。恥ずかしいわ。

96:名無し検定1級さん
08/11/13 00:31:57
元裁判官の弁はこうおっしゃっておられます
URLリンク(www.nishino-law.com)
 なお、裁判員法(裁判員の参加する刑事裁判に関する法律)15条には、裁判員の職務に就くことができない人が
列挙されています。
 法律の素人を刑事裁判に参加させる手続きですから、裁判官、検察官、弁護士は当然なれないという規定があります。
 司法書士も、法務大臣が実施する簡裁訴訟代理能力認定考査で認定を受けた司法書士(認定司法書士)には
民事訴訟の代理権がありますから、やはり「法律の素人」ではありません。ここで、はっきりするのが行政書士です。
 行政書士は、裁判員法に「不適格者」として排除の対象となっていませんから、法律の素人として裁判員になれるのです。
 つまり、行政書士は、はっきりと「法律の素人」と法律(裁判員法)に記載されていることになります。
「町の法律家」など、自分で言ってて恥ずかしくないのかと、神経を疑いたくなります。

97:名無し検定1級さん
08/11/14 23:30:40
恥知らず

98:名無し検定1級さん
08/11/15 00:13:43
行書はとっても無駄だな
ギョウチューって呼ばれるだけかww

99:名無し検定1級さん
08/11/20 02:59:28
557 :氏名黙秘 :2008/11/17(月) 12:12:12 ID:???
>>539
記述問題にする意味がわからんな。
択一問題の中でも簡単なレベルじゃないか。

558 :氏名黙秘 :2008/11/17(月) 17:01:39 ID:???
行書スレ覗いたけどあまりできてないぞw
債務者に対抗、と書かなくても「必要だから」で問題ないと思ってる奴が多い。
確定日付って書いてもキーワード採点だから減点はないだろうとか言ってる奴までいる。

559 :氏名黙秘 :2008/11/17(月) 18:52:21 ID:???
>>558
すげーな。
債務者対抗と第三者対抗を間違えても問題ないとか本気で思ってるのか。。。

560 :氏名黙秘 :2008/11/17(月) 19:56:25 ID:???
>>559

実務では確定日付ある証書しか使わないから問題ないとかいうのが理由らしいw


行政書士が法律家を名乗るとはワロスw
スレリンク(shihou板)l50

100:名無し検定1級さん
08/11/20 04:39:22
で、君らはその行書も受からないくらい事理を弁識する能力がないんだね。
残念だ、僕は経営学部だけど5ヶ月で受かったよ。
集中力が足りないんじゃない?







あ、バカがどんなに集中してもバカに変わりはないか.....。

101:名無し検定1級さん
08/11/20 07:14:58
今年の問題、予想される合格率から判断するともはや行政書士試験は
社労士試験や新司法試験どころか、司法書士試験や会計士試験に匹敵する難易度になった!
事例を分析し法的思考力を試す問題が大幅に増えた!実力者でもボコボコ落ちる超難関試験で間違いない!!!

アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


102:名無し検定1級さん
08/11/20 08:10:00
行政書士って鮫洲の駅前に開業してる奴らでしょ
免許取った当時はあんなの誰が依頼すんだよって
思ってたんだが後で行政書士って知った。
ホントしょうもない資格だね

103:名無し検定1級さん
08/11/20 08:14:41

行政書士は最難間でいまや司法試験より難しんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
とったらメチャクチャ使えて
回りから尊敬される資格なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
行政書士しか士業資格持ってない俺って正に勝ち組!!!!!!!!!!!!!!!

104:名無し検定1級さん
08/11/20 17:40:56
URLリンク(www.nishino-law.com)
行政書士は法律家ではありません

 行政書士は、裁判員法に「不適格者」として排除の対象となっていませんから、法律の素人として裁判員になれるのです。
 つまり、行政書士は、はっきりと「法律の素人」と法律(裁判員法)に記載されていることになります。
「町の法律家」など、自分で言ってて恥ずかしくないのかと、神経を疑いたくなります。

 「行政書士」は、最低レベルの「法律家」ですらありません。

105:名無し検定1級さん
08/11/20 22:28:41
7. 被告は、警察の交通取締のいわゆるNシステムで肖像権に対し、現に国(法務大臣)相手に上告・上告受理に至り
係争したり、商店街等の防犯ビデオを、被告が大田区教育委員会委員にもかかわらず、お門違いな言動で、
難癖・因縁をつけたり、荒唐無稽、アンバランスな、信義等悖る言動に、弁護士として公共性強い職業にもかかわらず、
当該侵害行為に対し、毅然と是々非々にて糾弾する。被告のリーガルマインドなどが麻痺し、当該侵害行為が、
憲法第三章で、憲法が保障する国民の基本的人権、権利が、強いて言えば、法の解釈、法の適用であり、
事実認定するまでもなく、よって、損害賠償を請求する。
URLリンク(www.sakuragaoka.gr.jp)


行政書士が弁護士を訴えた訴状
ぬまっきという単語が浮かんだ

106:名無し検定1級
08/11/21 05:12:55
>>26
試験合格組の行政書士だけど、同感。全く特認制度は酷いと思うよ。
行政書士会に入ると、法律を1ミリも知らない連中が、これは「~罪」にあたるとか偉そうに言うんだぜ。
しかも、行政書士会の特認行政書士率はかなり高いし、重役ポストも特認が占めているから、かなりの世論の反発がなければ、このfuckな制度を覆すのは難しい。
こういう奴らが、自分達は特認だけどちゃんと勉強してるんですって言って先生ぶって遺産相続の事件をやった話とかするんだけど、何でも教えるから聞きなさいとか言うわけよ。
何教えてたと思う?
例えば法律の問題と感情の問題は違うとか言う話をするんだけど、父と母がいて、その息子が結婚したのにすぐに死んでしまって、法律上は配偶者が100%相続するから、法律では解決できても父母の感情の問題があるのでこの仕事は難しいとか言うんだよ。
そいつは無料相談会とかに出席して、色んな人の役にたてて嬉しかったとか言うけど、法律を基礎から体系的に学んでほしいし、行政書士だからって国民は法律を知ってる人だと思って信用しちゃうだろ?
そういう話する前に、ちゃんとウチミンくらい読んどけよな。ちゃんと体系的に勉強してくれっていうのは平成16年度以前に合格している昔の合格者にも言える事だけど。
行政書士会に入るとこういう奴らが幅をきかせて先輩面するわけよ。
行政書士会としても特認行政書士がいるおかげで、役所と仲良くできるっていう旨みもあるわけよ。
最近通った行政書士法改正の法案だって…。だからこの制度を無くすのは難しい。
まぁ国民にも良いこともないわけではなくて、例えば弁護士が出したって門前払いをくらってしまう、全然相手にされないような許認可・届出だって特認が出せばすんなり受理されるってわけよ。
例えば告訴状なんて弁護士が出したって相手にもされないし突っ返されて終わりだろ。
でも、警察OBの行政書士が出しに行くとあっさり受理されてすぐに捜査される。
おかしい世の中だよ全く。試験自体難しくするのは賛成だけど、特認は無くしてほしいよ。
せめて名称変更してほしいよ。「行政書士」ではなく「特認行政書士」って。
同じ行政書士としては同じだと思われるのが恥ずかしいし、国民が容易に判別できる(=国民の信頼の向上と利便に資するため)ようにからせめて別の呼び名にしてほしい。

107:名無し検定1級さん
08/11/21 06:04:01
>例えば告訴状なんて弁護士が出したって相手にもされないし突っ返されて終わりだろ。
>でも、警察OBの行政書士が出しに行くとあっさり受理されてすぐに捜査される。

そういう人達のおかげでかろうじて行政書士の地位が保たれているという見方もできますよ。
それに私のような試験組みは刑法学んでませんから、専門分野を持つ行政書士さんは特認と言えども頼もしいです。


108:名無し検定1級さん
08/11/21 22:17:30
>>106

というか、行政書士が法律の専門家であるという誤った社会通念を是正した方がいい。
現行法のままでも広告全般を徹底的に取り締まればいいわけで。

109:名無し検定1級
08/11/22 00:43:07
>>107
受理しない役所がおかしいので、こういった行政にこびへつらっていては本来的な目的である国民の権利の擁護は達成できないと思います。
多くの行政書士は国民の権利の擁護という主目的を忘れ、行政に巻かれて上手く仕事を回す事しか考えていません。負担は国民に回ってきます。
法律は権利を引き出すものではなく、絵に描いた餅のようになっており、こういった間違えた国のあり方は国民が一丸となって変えていくべきだと思います。

それと、刑法は確かに試験科目ではないですが、試験科目以外勉強しないという姿勢は明らかに非常識だと思います。
前田、大谷、山口くらいの基本書は押さえておくのは当然の事ですし、刑法総則くらいは大学2年生でも知っています。
六法というのは、憲法、民法、刑法、刑訴、民訴、商法をあわせたものですので、法律を学ぶというのは、この六法を軸にして、その規則等を学んでいく事だと思います。
したがって、刑訴も民訴も基本書を読んだ上で、法曹会出版のテキスト等で起案の勉強をするのが当たり前の事だと思います。
要件事実や挙証責任の配分も知らないで権利義務その他私文書だって書けるわけありませんので。
上に掲載されているような行政書士が弁護士を訴えている訴状にしても(巷では原告行政書士vs被告弁護士の訴訟がよくあるようですが)、余事記載が殆んどです。
実体法だけ知っていても権利は引き出せません。

110:名無し検定1級
08/11/22 00:54:43
>>108
106です。広告は取り締まることには異論はありません。
巷では、おかしな行政書士がおかしなHPを作って、意味不明なことを書いていることは気になっていました。
もっともこれはあなたが心配しなくても行政書士会が躍起になって取り締まっています。
弁護士会と歩み寄っているような感じがあり、業際については行政書士会は特に敏感になっています。
漫画(フィクション)と現実の違いも分からない人は勉強をしていない証拠です。漫画というのは子供が読むものであって、ちゃんと弁護士法や行政書士法の本を読んで、解説や注釈等にあたって勉強すべきです。
それに漫画のように起承転結がまとまってうまく収まるような事件は実際は少ないほうです。

ところで、あなたさんは江戸時代から続く壮大な士業の歴史を学んだ事がありますか?その口ぶりでは受験勉強しかしていなさそうですね…。
現行の国家試験の難易度等という視野の狭い話に捉われていないで、先人達がどのような苦労によって現在の士業が確立されたのか体系的に学べば双方法律家として敬意を表すべきだと気づくはずです。
国家試験という小さい話だけに捉われているので、そういう視野の狭い発想になるのは残念な事です。
ここは一つ暇つぶしだと思って読んでみてくださいな。

上から目線で他の士業を下に見て馬鹿にし優位に立とうとするのは小物のやることです。
どの業法にも規定があると思いますが、そういう言動は法律家としての倫理、品位に欠けるものだと思います。
それがなければ国民の信頼など得られそうはずもないですので、そういう人間は、法律を語る以前に大前提として法律家として適性に欠けているわけです。
どちらも歴史と伝統があり、同じ法律科目とはいえ傾向が全く違う難しい試験なのですから、お互いが認め合い讃え合うのが本来のあるべき姿です。
この訴訟物は何かとか併合形態は何かとか、そういうのは全く別の試験ですよ。

111:名無し検定1級
08/11/22 00:57:44
続いて106です。

一般人がこのスレッドを見たらどう思いますか?
「弁護士ってレベル低いんだな(発想的な)」「あほじゃないのか」
恐らくこう思われるでしょう。相談者は、相談している人が心の中でそんな卑しい考えをしていると知ったら依頼なんてしませんよ。
最近合格された新司法試験の合格者の中に、ろくな口の聞きかたも知らない人がいて、社会人経験が無いのかと疑問に思うような金持ちのおばっちゃんがいたので大変印象に残っています。
上のほうでロー生が受かったとかでたかが190点か200点程度の成績をオープンして自慢していましたがこれだって恥ずかしい事です。ギリギリじゃないですか。
もっとも成績が全てとはいいません。
なぜなら予備校の講師はいい成績は採りますが、実務は全く出来ません。
登録もしていないし研修すら受けられないくせに知り合いの行政書士から聞いた話をそのまま予備校で実務講習と言って内容パクリの話しているわけですから。
これもおかしな話ですよね。
実務っていうのは、やっぱり理論とは違いますから、事務所に所属して誰かの下についてボスに叱られながら覚えていったり、講習会と本で学んだりすることで身についていくものだと思いますし、机上の学習で身につくものではないと思います。

112:名無し検定1級
08/11/22 01:11:32
106です。109の誤字訂正。挙証責任の分配と書いたつもりだったのに。

大江、岡口、加藤・前田先生あたりのテキストや問題集で、行書もロー生や司法修習生と同じようにブロックダイアグラムでも書いて勉強すべきだと思いますよ。
最近は、行政書士会も気づいたみたいで研修に取り入れたりもしているようですが。
大切な事なのに何で勉強しないのか不思議ですよ。行政法務は非常に多岐に渡るので勉強する時間が無いのでしょうか。

113:名無し検定1級
08/11/22 01:31:40
本当に出来る人は、司法試験も行政書士試験もどっちを受けても両方余裕で合格しますから、どっちが難しいとかそういう話はしないのではないですかね。
ほんとに受かる人はそうだと思います。
私の周りの弁護士さん達は司法試験も行政書士試験も「どっちも簡単でしょ」って言います。
私なんかは口が裂けてもそんな事はいえませんがね。

114:名無し検定1級
08/11/22 02:17:42
特認の先生の専門における力を認めるなら、ここは行政書士の業務のうち現役時代の専門分野に限って業務ができるというふうに法改正すればいいのだと思います。
(この業務だけ出来るとか)そういう改善は必要なのではないでしょうか。
もちろん名称も国民から分かりやすいように「特認」行政書士と区分けすべきでしょう。

115:名無し検定1級さん
08/11/22 14:32:00
>>一般人がこのスレッドを見たらどう思いますか?
>>「弁護士ってレベル低いんだな(発想的な)」「あほじゃないのか」

このスレは行書が身の程もわきまえずプロを自称するような書込みをしてるわけですが。
病院の事務員が医学の専門家を称したら、一般人はなんと言うのでしょうか。
その事務員を馬鹿にする医者を批判するのでしょうか。

116:名無し検定1級さん
08/11/23 01:02:54
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。


117:名無し検定1級
08/11/23 09:36:17
最近は、受験生が司法試験受験生と重複しているので、こういうテーマが出てきたのでしょうね。

ここでの議論というのは、恐らく、ロー生の合格率が司法試験は30%、行政書士は14%という数字から、
弁護士になる資格を持つ者は行政書士の登録もできますので、そういった事から行政書士有資格者の不平不満もあるのだろうと思います。
しかし、数字(合格率)なんてアテになるもんですか。

一ついえることは、どっちが難しいかは、両方受かった人にしかわからないと思います。
しかも、昔の試験ではなくて、両方とも最新版の試験であることが必要だと思います。
受けたこともないのに簡単とかいうのは傲慢。
受かってもないのに簡単とかいうのは傲慢。

行政書士は裁判をする仕事じゃないのですから裁判員になれて当然です。
ですので司法系科目は出題されません。
もっとも法律の仕事というのは何も裁判だけに限ったものではないはずです。
行政書士は行政法務のエキスパートなわけですから憲法や行政法といった公法関連は難化しているのではないでしょうか。

もう一つ私が思うことは、司法修習生やロー生は本当に面白い勉強をしているなということです。
全ての法律を学ぶものや士業にもあまねく知ってもらいたいです。

世の中難しい資格なんてたくさんありますし、上を見ればキリがないはずです。
ですので、上とか下とかそういう議論は個人的には下らない言い合いに感じます。
試験に受かったら最強だとか、何でも出来るとか、そういうわけではありませんし、
法律の勉強は一生するものだと思いますので、自分が上だとか正しいとか考えていたら、間違えていたときに他の人からの有益な助言を聞き逃しかねません。

118:名無し検定1級
08/11/23 09:45:46
私から見れば、どちらも私人の代理人。代書屋・大言屋。しょせんは民間のちっぽけな存在ですよ。
国家権力に立ち向かうには、あまりに小さすぎます。

皆さん、世の中の矛盾を感じているはずです。
皆さん頭の良い人達で、他の人にはできない事が出来るくらいの才能を持っている人達なのですから、
そういうエネルギーは、こういう議論に使うのではなく、この国をもっと良くする方向に使って欲しいです。

119:名無し検定1級
08/11/23 09:46:56
誤字訂正⇒代言屋

120:名無し検定1級さん
08/11/23 16:06:45
>>117
勉強期間5年で新司法試験に落ちた俺に言わせれば
勉強時間0分で記述採点を待つまでも無く受かった行政書士なんて屁でも無い。

121:名無し検定1級さん
08/11/23 16:42:33
という妄想

122:名無し検定1級さん
08/11/23 19:48:01

 こんな宅建以下のクズ士業である行政書士が何を喚いてるんだよ!!!




民法の難易度と出題範囲: 宅建>>>行政書士


URLリンク(aanny.hp.infoseek.co.jp)


行政書士


これはあんまり勉強せえへんかったなぁ・・・・・
期間的には1ヶ月半。法規に関しては「屁」みたいやった。というのも民法は宅建より簡単やし
他も宅建のときにかなりの問題をこなしたので勘が働くんやろね。
だいたいこういうふうに書いてるのは間違いとかわかるみたい(^笑^)
苦労したのが一般常識。こんなん忘れてるしなぁ・・・市販の行政書士の問題集にもあまり問題が載ってへんかったし、しゃぁないから公務員試験の問題集を買ってきてやったで。勉強の4分の2をこれに費やしたな。
それでも本試験では足きりぎりぎりの半分しか取れへんかった。




123:名無し検定1級さん
08/11/25 10:27:11
いい加減宅建なんかと比べるのやめようや。それとも難易度の違いすら認識できてないのか?

124:名無し検定1級さん
08/11/27 02:19:22
>>122
の文には続きがあって最後に
>本試験の論述問題はたしか「外国人労働者について」やったなぁ・・・
>今でも覚えてる。答は忘れたけど(爆)

過去問10年分確認したけどそんな問題なかった。いつの時代の話だよ

125:名無し検定1級さん
08/11/27 03:07:45
平成11年以前だな、そんな感覚を持ち出すのもどうかしている
そして、クズ認識なので開業もしてない
まさにクズをもってるだけのゴミ屋敷のご主人様だ
臭うよね



126:名無し検定1級さん
08/11/27 05:40:20
司法試験≧司法書士>>>《越えられない壁》>>>>>>行政書士>>>宅建

新司法試験になる前の認識
今はどんな感じ

127:名無し検定1級さん
08/11/27 16:45:43
新司法になったとはいえ正直行書試験と比較できる代物じゃない。
しかし税理士弁理士との差は明らかに縮まっている。
この2大資格がオマケで付くってのは今となっては無茶な話だ。
それならLSへ行けば?
ってことだが、社会人が医学部に入るような無駄な理不尽さがある。

128:名無し検定1級さん
08/11/27 16:47:16
行政書士の方が難しいみたいですね。

アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


129:名無し検定1級さん
08/11/27 20:13:11
83 :名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:42:23
行政書士試験>>新司法試験は明らか!

1 名前:合格者の平均受験回数が2.47回[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:40:12 ID:T+lR2Nts
以前は過去門を暗記すれば合格できた行政書士。
しかし現在はロースクール生や国1公務員を目指す者が大量に受験するようになり、
試験問題は旧司法試験のような法的思考力を試す問題に変わりつつある。
ここ5年間の平均合格率は4%であり、合格者の大半は専願組ではなく司法組という現実。
さらに、資格の紹介を本屋で数冊チェックしたが、なんと・・・・・
行政書士★★★★★ 新司法試験★★★ (★は難易度を表す)という評価が朝日新聞社出版ともう1つの
本で示されていた。
このような事情を考慮し、最近難易度が落ちている早慶よりも難関であると考える。

9 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2008/11/16(日) 19:10:53 ID:fdLn4G5U
1番の人間とは違うけど、
その本とは別で、難易度
新司法試験 普通
行政書士 難しい
って評価の本は見たよ


130:名無し検定1級さん
08/11/28 03:22:06
>>128

新司法試験の問題あるんだから自分で比べてみたら?

URLリンク(www.moj.go.jp)

131:名無し検定1級さん
08/11/28 16:17:58
択一は簡単だね。

132:名無し検定1級さん
08/11/28 16:32:22
月とスッポン
雲と泥
提灯に吊り鐘


133:名無し検定1級さん
08/11/28 20:24:03
いくら新司法試験が合格しやすいと言ったって、行書なんて比べるのもおこがましいぞ
少なくとも合格者レベルでは、向こうはハイレベルの争そい
行書は低レベルのどんぐりの背比べネ
そこんとこヨロシク


134:名無し検定1級さん
08/11/28 20:29:17
>>133
旧司法試験ならそんなふうに上からものを言えたけど
オバカの新司法試験じゃねぇ・・。

135:名無し検定1級さん
08/11/28 20:51:06
オマケ資格のバカ行書が言うことかw

136:名無し検定1級さん
08/11/28 21:58:42
>>134

予備校の新司模試受けてみろよ。余裕だろ?

137:名無し検定1級さん
08/11/28 22:19:01
ギョウチュウどもほんまええかげんにせぇよ

138:名無し検定1級さん
08/11/28 22:25:57
>>130
行書と被る科目解いたけど7割5分ぐらいしかできなかった。
そこそこ難しいな。司法書士みたいに8割がボーダー?
論文は勉強したことないので書き方からわかんないけど。

139:名無し検定1級さん
08/11/28 22:58:41
ボーダーは6割 行政書士と同じ

140:名無し検定1級さん
08/11/29 04:03:26
>>139
ネタはいいよ。
それなら誰だって司法行くだろ。
で実際は8割なんでしょ?それとも上位半分とか?

141:名無し検定1級さん
08/11/29 15:57:57
>>140
???

択一のボーダーは210点 6割
誰でも知っていること。

142:名無し検定1級さん
08/12/03 22:00:37
行政書士試験に地方自治法って必要?
この条文を丹念に読んでる受験生っているのかな・・・

143:名無し検定1級さん
08/12/10 10:26:15
2009年向け資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

旧司法試験  15000時間 (6000時間での合格者もいる。2008年合格率はなんと0.79%。2011年廃止)
新司法試験   9000時間 (択一試験は基礎的な論点からの出題が多く、大幅易化は必至も我が国を代表する法曹資格)
弁理士   7500時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高峰資格。合格者の学歴は司法試験を凌ぐスーパーエリート)
司法書士   7000時間 (合格最低点は8割超、合格率2%台と極めてシビアな試験。司法脱落組の参入によりますます激化)
税理士     6500時間 (科目合格制あり。社会人向けコツコツ資格。各科目の合格率は10~15%程度。会計士よりも暗記能力が求められる)
公認会計士   6000時間 (科目合格制や合格者数大幅増で難関資格の面影はいかに。大手監査法人への就職は狭き門)
不動産鑑定士  5500時間  (難関試験だが、合格後の実務経験を積む事務所への就職難から志願者減少傾向)
行政書士    4000時間 (近年の平均合格率は4%。旧司法試験のように思考力が問われる試験へ。合格までの平均受験回数は2.68回)
社会保険労務士 3000時間 (ADR権付与により難化傾向。難関資格では唯一のマーク方式のみだが論文試験の導入を検討中)
国Ⅱ、地方上級 1500時間 (2003~2005年の激戦時代から受験者数、難易度も以前のように落ち着いてきた。しかし安定志向には好評の資格)
日商簿記1級  1000時間 (税理士への登竜門・適正を測定するには受験する価値あり)
情報セキュアド 450時間  (IT系難関資格)
宅建   350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士  350時間 (海の司法書士。独立系開業資格で最も受かりやすい)
日商簿記2級   300時間 (いつでも需要がある)
警察官試験   200時間
旅行業主任者  150時間
初級シスアド  150時間
FP3級技能士   50時間


144:名無し検定1級さん
08/12/10 10:29:00
新司法試験って行政書士よりちょっと難しいくらいかな?

145:名無し検定1級さん
08/12/10 23:21:03
問題が公開されてるんだから御自分で判断なさいな。
論文は公民刑それぞれ4000文字程度、選択科目2000字程度でいい。

新司法試験問題
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)

146:名無し検定1級さん
08/12/11 00:38:38
90 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/12/02(火) 13:05:53
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
URLリンク(kuma-kura.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com)


96 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/12/02(火) 15:22:37
>>90
仮に難易度が変わらないことを前提にしても、

・司法書士受験生はその択一で8割を取らないと足切り
 さらに全体で72.4%取らないと不合格
 という状況で合格率3.4%(平成20年)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
・新司法試験受験生はその択一で65.8%取らないと足切り
 しかし全受験生の74.3%は足切りクリア(平成20年)
 URLリンク(www.moj.go.jp)
・行政書士受験生は法令(>>57のような超基本的な記述も含む)5割で足切り
 そして全体で6割取れれば合格
 にもかかわらず、過去3年の合格率は2.62~8.64%(平成20年は未発表)


3試験の択一問題が同レベルだ、という行書側の主張を受け入れたとしても、
3試験の受験生のレベルにとてつもなく大きな差があることがよく分かりますね。


97 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 15:52:32
行書の母集団が低レベルだとばれちゃったよ


147:名無し検定1級さん
08/12/11 00:39:57
県行政書士会副会長で最下位ロー→新司法試験2回落ち
スレリンク(lic板)

108 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/12/06(土) 14:25:12
姫路獨協ローの専業行書(1期既修)
桐蔭横浜の専業行書(1期未修)
東北学院ローの専業行書(2期未修)は、未だ新司法試験に合格せず。

専修ロー(1期未修)の新司法試験落ちは、行書と海事代理士に合格。
しかし行書は登録せず、海事代理士をやっている。

148:名無し検定1級さん
08/12/18 00:23:07
URLリンク(blog.livedoor.jp)
またもや行書が三振。これで何人目?

149:名無し検定1級さん
08/12/18 00:37:39
姫路獨協大学ってローが潰れかけているあのBFですか?

150:名無し検定1級さん
08/12/18 23:41:43
あんなところ行く人って・・・

151:名無し検定1級さん
08/12/19 10:11:51
18 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:44:07 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)

合格者 大学別内訳
1、早稲田大・・・5名
2、学習院大・・・3名
 、中央・・・3名
4、立教・・・2名
 、日大・・・2名
公務員上級より、大学ランクが1レベルは上。
司法書士の序列とほぼ同じ

19 :氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:45:02 ID:k5zKrTQx
「私の行政書士合格作戦」(エール社)(05年・07年より作成)
合格者 学歴
大卒(短大含む)・・・36名
高卒・・・1名
高校生・・・1名


152:名無し検定1級さん
08/12/19 10:42:45
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「進路で悩んだ」早大生が痴漢
 電車内で女子中学生の体を触ったとして、千葉県警市川署は15日、
県迷惑防止条例違反の現行犯で早稲田大学4年の折原率容疑者(25)
=千葉市稲毛区=を逮捕した。「進路のことで悩み、ストレスがたま
っていた。気分を紛らわすために触った」と供述。調べでは、折原容
疑者は15日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼~市川駅間
で、私立中学1年の女子生徒(13)の尻をスカートの上から触った疑
い。同容疑者は通学途中で、そばにいた男性会社員(36)が取り押さ
えて市川駅で降ろし、駆けつけた署員に引き渡した。早大は「事実関係
を確認して対処したい」とコメントした。


URLリンク(news.ameba.jp)
慶応義塾大生、大麻で逮捕
10月31日 20時07分
コメント(38) コメントする  30日、慶應義塾大学の学生2名が大
麻取締法違反容疑で逮捕された事件を受け、同大学は記者発表を行い、
謝罪を行い再発防止に向けた組織の設立などを発表した。逮捕された2名
の学生は1、2年生が通う日吉キャンパス内で売買を行っていたという。
同大学では2004年以降、5人が逮捕されていた。

 今回の件について、日吉キャンパスに通う2年生の学生は「あの人たち
は食堂で売買していましたが、他に買った人もいるようなので、さらに逮
捕者が出るのでは、と学生の間では話されています。食堂には監視の目も
ありませんし、監視カメラがあるわけではありません」と語っている

153:名無し検定1級さん
08/12/19 21:01:31
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党

154:名無し検定1級さん
08/12/19 23:59:57
行書なんて簡単すぎだろw



2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(Ⅰ種・Ⅱ種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★ 


155:名無し検定1級さん
08/12/20 00:03:57


簡単な行書に受からないなんて、ネタだよな?

156:名無し検定1級さん
08/12/23 14:10:17
意外と難しかったよ。
問題文が何を問うているのか分からなかったって、試験終わった後に言ってた人達もいたくらい。
完全な暗記物だと思っていたから最初の数問で戸惑った。
基礎法学と民法は楽勝だったが。

157:名無し検定1級さん
08/12/23 15:57:43
両方取れば良いじゃんと思うんだが。
>今後は取得後、客が取れるかが本当の難易度

って何の資格も無いゴミクズ自称経営者が偉そうにインタビューに答えてた
日本は労働法無視する犯罪者が増えすぎだから兵隊10人以上の会社経営者
には社労士の資格保有義務にすりゃ良いのに

158:名無し検定1級さん
08/12/23 21:50:37
  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・

159:名無し検定1級さん
08/12/23 21:53:34
224 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/08/20(水) 13:49:10 ID:Pq6HzejJ
アメブロ講師のブログより

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

160:名無し検定1級さん
08/12/23 22:59:52
それがどうしたバカ行書w

161:名無し検定1級さん
08/12/24 08:43:36
>裁判所提出書類作成が出来なくなるのではないかという行政書士の危惧が、この
質疑応答の背景にある。

会長派と反会長派、血を血で洗う、内部闘争が行われた。この見解(>
○松本政府委員 お答えを申し上げます。)に始まる官公署についての内容、
反会長派が、引き出した。

要は、官公署の中に裁判所が入るかは入らないかという疑問を解消するため、なされた
質疑応答。

817 その後の、裁判所の判決。

司法機関≠裁判所

こんなバカ判事に裁判任せておけない。素人の裁判員の方がましだ。
それで作られたのが、「数の上で絶対的優位な「裁判員制度」」
司法書士も弁護士も、裁判所の判事と同じだから、「裁判員」から除外された。

司法機関≠裁判所 を本気で言う者たち、まともじゃないだろ?

何らかの熱に浮かされされているとしか考えられない。はっきり言えば病人、
悪く言えば、狂人、気違い。



162:名無し検定1級さん
08/12/24 11:55:19
名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 11:40:32
東大法学部を出たおれが1年間毎日8時間勉強して
5年連続の不合格
いまや法律系最難関の国家資格だな

東大の恥w

163:名無し検定1級さん
08/12/24 12:04:22
483 :名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:13:57
今年の社労士試験合格者、年齢階層別割合
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)
20~24才 2.7%
25~29才 14.6%
30~34才 23.6%
35~39才 19.5%
40~44才 12.6%
45~49才 9.7%
50~54才 6.9%
55~59才 6.2%
60才~ 4.2%

30才以上で八割超。
40才以上で四割。
50才以上は20代と同じ割合。

こんなカスよか下の資格なんてありません。
   マジ、宅建といい勝負。


164:名無し検定1級さん
08/12/24 12:05:19
かっては社労と並んでた行書が、今じゃかなり上。   社労持ちは悔しくてそれを認めたくないんだよ。

かっては社労持ちが行書受験して両刀資格もちになれた。  今じゃ行書受験しても全く受からなくなった。  

そんで、荒らしが生まれた。

先ずは、 「“難度/食え度: 行書=社労 にして起きた~~い願望“」  が押せ押せw 


165:名無し検定1級さん
08/12/24 12:10:45
ギョウチュウの書き込みから朝鮮魂を感じる

166:名無し検定1級さん
08/12/24 12:20:37
合格者のうち40歳以上合格者の占有率

旧司法 29.2歳(合格者平均年齢)※データーあったら記入のこと
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%
司法書士 11.6%
税理士 18.8%

行政書士 21.7%

社労士 40% ← wwwwwwwwwwwwwwwwww

167:名無し検定1級さん
08/12/24 20:50:49
>>166
ふーん。

168:名無し検定1級さん
08/12/25 00:34:20
社会保険庁潰した、民間の功労者?この資格に社会保険庁ジャブジャブ保険料つぎ込んでた。


>社労士 40% ← wwwwwwwwwwwwwwwwww

169:名無し検定1級さん
08/12/25 00:45:49
あ、福島の行書が復活してるぞ

170:名無し検定1級さん
08/12/25 08:27:32
社労士より意味不明な書き込み続けるそいつを何とかして欲しい。

171:名無し検定1級さん
08/12/25 08:39:43
>>144

難易度
行政書士試験>>>>>>>>>新司法試験

(新司法試験のボーダーは行政書士試験と同じく6割) 

138 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:25:57
>>130
行書と被る科目解いたけど7割5分ぐらいしかできなかった。

■2010年版・資格全ガイド(池田書店)

行政書士「難しい」

宅建「やや難しい」

司法試験「普通」


■朝日新聞社出版

行政書士★★★★★ 

新司法試験★★★

 (★は難易度を表す)





172:名無し検定1級さん
08/12/25 11:01:19

算数のわからない基地外www

173:名無し検定1級さん
08/12/25 11:05:28
 (★は難易度を表す)

表しませんwwwwww

その本とか
明確に   合格率だけで判断してます    って書いてあるだろwwwwww

あ、行書は中卒だから  合格率   と  試験難易度  がわからないんだねwwwwww


その評価だと医者、弁護士は簡単てことになるんだけど

「じゃ、なってみれば?」www

さすが行書、すべてがあほすぎるww
行書www
吐く息までがあほ色吐息www

こんな奴らが行書ん受験母体かwww
そりゃ犯罪もするわなww
そんなに頭が悪けりゃww

腹痛すぎるwww

174:名無し検定1級さん
08/12/25 11:08:51
出た、wの多いキチガイ
なんでこのキチガイこんなに必死なんだろうな

175:名無し検定1級さん
08/12/25 11:26:54
>>172-173

難易度
行政書士試験>>>>>>>>>新司法試験

(新司法試験のボーダーは行政書士試験と同じく6割) 

138 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:25:57
>>130
行書と被る科目解いたけど7割5分ぐらいしかできなかった。

■2010年版・資格全ガイド(池田書店)

行政書士「難しい」

宅建「やや難しい」

司法試験「普通」


■朝日新聞社出版

行政書士★★★★★ 

新司法試験★★★

 (★は難易度を表す)





176:名無し検定1級さん
08/12/25 11:37:23
  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・

224 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/08/20(水) 13:49:10 ID:Pq6HzejJ
アメブロ講師のブログより

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。


177:名無し検定1級さん
08/12/25 11:39:23


 うそと自分の頭の悪さがソースかww


 行書、存在価値ねーなwww

 犯罪者行書wwww

178:名無し検定1級さん
08/12/25 11:44:33
県行政書士会副会長で最下位ロー→新司法試験2回落ち
スレリンク(lic板)

専業行書はことごとく新司法試験に落ち続けている。
これが現実。

179:名無し検定1級さん
08/12/25 11:57:28
マンガ:カバチタレがヒット → 普段マンガしか読まない馬鹿な低学歴が大量に受験 → 合格率低下 → 司法書士や税理士や社労士より難しいと勘違い


180:名無し検定1級さん
08/12/25 11:57:49
難易度
行政書士試験>>>>>>>>>新司法試験

(新司法試験のボーダーは行政書士試験と同じく6割) 

138 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:25:57
>>130
行書と被る科目解いたけど7割5分ぐらいしかできなかった。

■2010年版・資格全ガイド(池田書店)

行政書士「難しい」

宅建「やや難しい」

司法試験「普通」


■朝日新聞社出版

行政書士★★★★★ 

新司法試験★★★

 (★は難易度を表す)

181:名無し検定1級さん
09/01/03 16:43:36
アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。


落ちても悔やむことはないよ
みんな落ちてるんだから

182:名無し検定1級さん
09/01/03 17:07:48

でたらめを布教するのに必死ですなw

データ出してみ?w

183:名無し検定1級さん
09/01/04 20:59:04
ついに落日、司法試験!
 
前代未聞、信じられないことが起こった。
2010年版・資格全ガイド(池田書店)において、

行政書士が「難しい」
新司法試験の難易度が「普通」

と判定された。

確かにこの本は雑白に過ぎるという見方はある。しかし、このような判定がなされるということ自体、もはや司法試験の威厳は地に堕ち、一般にも舐め切られている証拠だ。
裁判官や検察官は司法試験を通ったということで事務官より異例ともいえる優遇を受けてきたが、これからは事務官から「なんだ、俺たちより阿呆じゃん」と言われるだろう。
旧態依然の法曹界のカースト制度の崩壊も間近だろう。

184:名無し検定1級さん
09/01/04 22:46:22
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国Ⅱ、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級~一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
そして、安定収入があるサラリーマンさえも羨ましくてたまりません。
つまり、世の中の殆どの資格・職業を持ち出せば行政書士を煽る事になります。

185:名無し検定1級さん
09/01/08 13:54:35
今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw
スレリンク(shihou板)

186:名無し検定1級さん
09/01/08 16:09:30
URLリンク(laws.shikakuseek.com)

これ見ると合格者ゼロの大学院が3校もあって
行書レベルの奴が入れるローはその合格者ゼロのとこぐらいじゃねw
合格率が高いとこなんて旧帝ローとかばっかじゃねーか
お前らの実力じゃそもそも本試験以前に著名な大学院に入ること自体が難しいだろ


187:名無し検定1級さん
09/01/08 16:24:06
行書の合格率が8.5%じゃオイラが持ってるマンション管理士のが合格率は低い。
だとするとマン管>行書>>>新司法試験?
マジ世間さまがそう言ってくれれば嬉しいが・・
なわけないよな(笑

188:名無し検定1級さん
09/01/08 16:26:36
アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
行政書士試験に合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

189:名無し検定1級さん
09/01/08 16:56:10
そもそもロー生で行書を受けるのって
いわゆるウルトラローの未修組を除けばどこか壊れた人だろう

アルジャーノンに花束を


190:名無し検定1級さん
09/01/10 12:12:12
  10 名無し検定1級さん 2008/11/10(月) 09:26:40
  いやマジで一筋縄ではいかない試験になってしまった。
  論述などがないのに旧司法と比べるのはどうかと思うが
  憲法とか昔は条文丸暗記で取れた試験なのに読解力が試されるような問題多数
  商法では匿名組合(マークしておらず)から出るし、株券登録喪失簿を閲覧?が
  回答になるなど長文化した。
  それ以上にヤバカッタのが一般教養のあしきり。そんな俺もこれでアウト
  一応旧帝ロー生でプライドがあるので落ちたことは他人には言わないけどね
  正直舐めてたところがあった。国家試験恐るべし・・・

まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?三問目
スレリンク(shihou板)

191:名無し検定1級さん
09/01/10 16:53:57
旧司法と比べちゃいけないと思うけど、
少なくとも新司法よりは難易度が高いと言われている。
昔の試験とは様変わりしてしまった。

192:名無し検定1級さん
09/01/13 23:09:58
それは認めざるを得ない

193:名無し検定1級さん
09/01/14 00:08:42
じゃあ解いてみろよ

URLリンク(www.moj.go.jp)

194:名無し検定1級さん
09/01/14 00:31:47

行書自演大変だなw

こんな簡単な試験のためにそこまで布教するなんてw




まあ、2chの中だけだけどw

195:名無し検定1級さん
09/01/14 00:46:21
簡単という根拠は?

196:名無し検定1級さん
09/01/14 00:51:29
>>195

>>146



197:名無し検定1級さん
09/01/14 00:52:24
簡単なうえに6割でいいんだろ?

198:名無し検定1級さん
09/01/14 00:54:06
公務員やってりゃ自動的にとれる資格じゃADR付与はありえんだろうな。

199:名無し検定1級さん
09/01/14 01:29:37
>>195

①LECほか、総合的法律講座を抱える学校の評価で最低ランクであること

②他学部の俺が2ヶ月で合格したこと(H17)

③試験会場で他の受験生が持っているテキストはまさっらだったこと
(なお、試験が終わった後の周囲の雑談はきわめて低レベルだった)

④学生と同じくらいの主婦が気楽に受験できるということ

⑤受験者の66%が初回受験者というお気楽試験であること

⑥合格者の半数は初回受験者であるということ



どう考えても行書試験は簡単試験というほかはないw
ほんとに公務員の退職記念資格w
国も考えたなw金もかからないしw


200:名無し検定1級さん
09/01/14 01:47:08
新司法の択一って行政書士の択一より簡単だよね。
このレベルなら余裕で合格ライン(6割)超えてしまう。
拍子抜けした。

201:名無し検定1級さん
09/01/19 00:24:55
>>200
>>146

202:名無し検定1級さん
09/01/19 02:58:38

通信講座のユーキャンのみならず
公的機関であるハローワークからも低く見られている行政書士資格

非法律資格の行政書士w


コード 免許・資格内容
2401  司法試験
2402  司法書士
2403  弁理士
2404  海事代理人
2405  通関士
2406  ビジネス実務法務検定
2499  その他法務関連専門職


コード 免許・資格内容
3701  行政書士
3702  テラー(1級)
3703  テラー(2級)
3704  テラー(3級)
3705  運航管理者
3706  貨物事業運行管理者
3707  医療保険請求事務者
3708  医療事務管理士1級
3709  医療事務管理士2級
3799  その他専門的事務技能

URLリンク(www.hellowork.go.jp)



203:名無し検定1級さん
09/01/22 10:52:34
>>202
そんなものまで引っ張り出して叩くなんて、よっぽど行政書士試験に落ちたのが悔しいのですね

204:名無し検定1級さん
09/01/22 11:01:12
>>200
君は百聞は一見に如かずという言葉知ってる?
ここの板の連中ははこれ見てからそういうのが
負け犬の遠吠えというの分ってしまったみたいよ。

258 :名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:21:11
法律系資格の試験問題

行政書士試験問題
URLリンク(www.select-mall.com)

司法書士試験問題
URLリンク(www.moj.go.jp)

新司法試験問題
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)


205:名無し検定1級さん
09/01/22 11:18:17
難易度
行政書士試験>>>>>>>>>新司法試験

(新司法試験のボーダーは行政書士試験と同じく6割) 

138 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:25:57
>>130
行書と被る科目解いたけど7割5分ぐらいしかできなかった。

■2010年版・資格全ガイド(池田書店)

行政書士「難しい」

宅建「やや難しい」

司法試験「普通」


■朝日新聞社出版

行政書士★★★★★ 

新司法試験★★★

 (★は難易度を表す)


206:名無し検定1級さん
09/01/22 11:23:07
>>205
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■2010年版・資格全ガイド(池田書店)

福祉住環境コーディ1級「難しい」
マンション管理士「難しい」
行政書士「難しい」

宅建「やや難しい」

司法試験「普通」
医師国家試験「普通」

※難易度は合格率です。

207:名無し検定1級さん
09/01/22 12:55:59
アメブロ講師のブログより (2年前)

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

  URLリンク(www.lec-jp.com)
  >平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。


208:名無し検定1級さん
09/01/22 14:13:54
☆H19年行政書士試験講評/LEC
例えば、平成19 年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、平成19 年度新司法試験
に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るの
か」と驚いていました。確かに、問題8は、知識だけではなく現場思考も要求される問題です。しかし、
合格レベルにある受験者はほぼ全員が正解しています。
URLリンク(www.lec-jp.com)


問題8をみて
問題8をみて
問題8をみて
問題8をみて


なるほど新司短答との比較なのに行書全体のたった1問の出来事なのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


209:名無し検定1級さん
09/01/22 14:50:01
>アメブロ講師のブログより (2年前)
>昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
>合格したのは、京大2名、同志社1名だって。

これ非常に行書スレで出回ってるコピペなのだがそこの箇所うpしてくれんか
何が全体像で何を言いたいのかさっぱり分らんのだよ
個人ブログのソースなんてソースにならんが無いよりかまだいい
コピペ荒らしと同罪なんでもし貼れないならもう二度と同じもの貼るなよ

210:名無し検定1級さん
09/01/28 04:40:29
 
  平成20年度行政書士試験 結果一覧(全国)
┌───┬──┬──┬──┬──┬
|受験申込者数|受験者数|受験率|合格者数|合格率|   
├───┼──┼──┼──┼──┼
|  79,590人  |.63,907人|80.30%| 4,133人| 6.47%|
└────────────┘
           (財団法人行政書士試験研究センター)        
           URLリンク(gyosei-shiken.or.jp)


211:名無し検定1級さん
09/01/28 04:41:23
H19 行政書士試験 
[No.8]
 次のア~オに挙げる行政行為のうち、私人の法律行為の法的効果を
完成させる効果を有するもので、行政行為の分類上、「認可」とされる
ものはいくつあるか。
 
 ア 電気事業法に基づいて経済産業大臣が行う電気事業の「許可」
 イ ガス事業法に基づいて経済産業大臣が一般ガス事業者に対して
  行う供給約款の「認可」
 ウ 銀行法に基づいて内閣総理大臣が行う銀行どうしの合併のの「認可」
 エ 建築基準法に基づいて建築主事が行う建築「確認」
 オ 農地法に基づいて農業委員会が行う農業の所有権移転の「許可」

  1 一つ
  2 二つ
  3 三つ
  4 四つ
  5 五つ


212:名無し検定1級さん
09/02/01 19:09:59
個数問題は無理。
こんなの行政書士受験生が解けるのか?

213:名無し検定1級さん
09/02/01 19:36:55
所詮代書屋でしょ?w

214:名無し検定1級さん
09/02/01 23:00:41
凝書はクズ中の屑

215:名無し検定1級さん
09/02/01 23:07:35
>>211
イ ウ オ で3か?

216:名無し検定1級さん
09/02/13 14:24:18
難しいね。

217:名無し検定1級さん
09/02/13 17:03:56
>>211
解答きぼんた

218:名無し検定1級さん
09/02/13 17:04:37
解説つきで!

219:名無し検定1級さん
09/02/21 18:52:18
>>211
以下、問題集の解説から抜粋

ア 電気事業は国民の日常生活に密接に関連するため、
  国が本来有する独占的経営権を特定の私人に付与する電気事業法に基く経済産業大臣の許可は「特許」にあたる。

イ ガスの供給約款は一般のガス使用者との契約関係について効力を生じさせるものであるから「認可」にあたる。

ウ 銀行の合併に関する内閣総理大臣の認可は、内閣総理大臣の認可によって初めて合併の効力が生じることから「認可」にあたる。

エ 建築確認は、禁止されている事項の解除を求める建築許可と異なり、
  建築基準法に適合した建築を自由に行うことができるとするものであるため「確認」にあたる。

オ 農地の権利の移転に関する許可は、私人間の売買契約の法的効果を完成させるものであることから「認可」にあたる。

以上より、「認可」とされているものはイ・ウ・オの3つで、正解は3。

220:名無し検定1級さん
09/03/03 04:25:47
なんかメンドクサイ問題だなw

221:名無し検定1級さん
09/03/03 05:17:05
行政書士が新司より難しいだと…?

行書落ちが吠えているだけだろ(笑)

上位ロー既修ですら、行書より遥かに難しい。

半年後に向けて鬱になる

222:名無し検定1級さん
09/03/19 21:02:10
【社会】日弁連「司法試験合格者、3000人に増やすな」 政府計画に反発
スレリンク(newsplus板:-100番)


223:名無し検定1級さん
09/03/19 22:36:24
日娩連は、日本娩後痔連絡会の略



224:名無し検定1級さん
09/03/20 00:40:04
>>222
法科大学院生涙目w
三振法務博士が、司法書士に雪崩れ込んでくると思われ。

225:名無し検定1級さん
09/03/20 00:42:23
三振法務博士には行書を漏れなくプレゼント

226:名無し検定1級さん
09/03/20 00:44:39
>>225
本来、彼等は受かって当然ですw

227:名無し検定1級さん
09/03/20 01:22:25
ここの掲示板ではじめの方にカキコしている連中は、未修と思われ。

228:名無し検定1級さん
09/03/20 23:14:41
URLリンク(lawbook.cocolog-nifty.com)
週刊法律新聞 (1761号/法律新聞社)
ワーキングプア化する若手弁護士の特集記事。
自由と正義(4月号)では,「例年並みが実現し,2007年問題はクリアされた」と豪語されていますが,その登録後にちゃんと食べていけてるのかどうかは全く別問題。
記事では,
「月収8万円。弁護士会費を差し引くと,手元に残るのは5万円。」
「今年に入ってからの全収入は20万円。」
「タダの仕事が忙しくて,アルバイトもできない。」
「家賃9万2000円,諸経費込みで12万円を確保するのに必死。」
などなど,苦しい現状が生々しく綴られていました。
・・・いまや,弁護士業界は,嵐の中でものすごいスピードで沈みゆく船みたいなもんです。沈みそうなのに,「もっと乗せろもっと乗せろ」と言って,乗組員を倍に増やそうとしているのが実態でしょう。

229:名無し検定1級さん
09/03/22 21:52:31
痴呆書士は、青木が原逝き決定。

230:名無し検定1級さん
09/03/24 04:54:37
法科大学院生で、行政書士に落ちた人は深く反省した方がいい。
基本的な条文、超重要判例が全く分かっていないことになる。
パンチキ足切りでも、社会常識が欠落している証拠。

231:名無し検定1級さん
09/03/24 21:14:39
みなさん!

法務省管轄法制審議会は、法曹の談合の場なのです。

法制審議会は、国会に優先していると、本気で信じ込んでいる方がその構成員です。

委員を務めています。

なんと!

現職の判事弁護士検事、そして大学法学部教授がその委員なのです。

法制審議会、どうして国会に優先して、法案を審議する権能があるのか!?

反民主的組織。国民の意思などは全く反映されない、閉鎖組織。

法曹とその取りまきの 団子 いえいえ、 談  合 の場

それが、法制審議会で、法曹に都合のいい条文が、次々と作られ、国会に

送り込まれているのです。

あとは、国会議員はそれを法案にするだけの役割を押し付けられるのです。

反対しようものなら、その議員大臣の政治生命を絶ってしまうのです。

みなさん、法制審議会をどうお考えですか?



232:名無し検定1級さん
09/03/24 23:02:08
パールハーバーや911は、戦争のきっかけを作るために
意図的に引き起こしたという説がありますが、
今回のテポドンも同様であるという説があります。

つまり、北朝鮮がテポドンを発射したことにして
米中から指示を受けた者が日本国内で爆破事件を起こし、
それを理由に日本と北朝鮮に戦争をはじめさせて、
両国が米中から武器を購入するように導くというものです。

そして、最終的には、米中が軍事介入して
米中で利権を分け合おうとしているというものです。

今アメリカは経済危機なのですが、戦争すると景気回復できるので、
その思惑が働く可能性があるのです。

そう考えると、最近テポドン情報が何度も報道されるのは
自作自演と思われないために米中が情報操作しているだけで、
北朝鮮は何も声明を発表していない可能性も高いというわけです。



233:名無し検定1級さん
09/03/24 23:02:49
一般庶民にとって真相は最後までわかりませんが、
100%ありえない話でもないと思います。

ベトナム戦争も朝鮮戦争も、米中が介入して行われているので
同じようになる可能性は十分あります。

ちなみに、戦争になるとどうなるのかは
まずウィキペディアで過去の戦争について調べると概要がわかります。
また、もっと現場レベルの話については
個人の戦争体験記をみればわかります。

なお、戦争が始まったら、日本においても
自分の住んでいる町が突然制圧されてしまう可能性はあります。

日本国内に潜伏している工作員がたくさんいる可能性も高いので、
そうなると内部から街を占領できてしまうからです。

そのため、万が一ニュースなどで危機的な情報を入手した場合には
即座に対応する事をオススメします。

ちなみに、最後まで戦う方がイメージとしてははかっこいいのですが
武器なしの民間人が、武器を持っている人と戦っても勝ち目がないので、

民間人はまず隠れたり逃げたりすることをオススメします。

234:名無し検定1級さん
09/03/24 23:05:56
一般庶民にとって真相は最後までわかりませんが、
100%ありえない話でもないと思います。

ベトナム戦争も朝鮮戦争も、米中が介入して行われているので
同じようになる可能性は十分あります。

ちなみに、戦争になるとどうなるのかは
まずウィキペディアで過去の戦争について調べると概要がわかります。
また、もっと現場レベルの話については
個人の戦争体験記をみればわかります。

なお、戦争が始まったら、日本においても
自分の住んでいる町が突然制圧されてしまう可能性はあります。

日本国内に潜伏している工作員がたくさんいる可能性も高いので、
そうなると内部から街を占領できてしまうからです。

そのため、万が一ニュースなどで危機的な情報を入手した場合には
即座に対応する事をオススメします。

ちなみに、最後まで戦う方がイメージとしてははかっこいいのですが
武器なしの民間人が、武器を持っている人と戦っても勝ち目がないので、

民間人はまず隠れたり逃げたりすることをオススメします。

235:名無し検定1級さん
09/03/25 10:46:02
日本人は人殺しが好きだ。

掛かってくるなら、掛かってきなさい。新兵器も準備してある。やられる前にやる。



236:名無し検定1級さん
09/03/25 20:21:21
オールハイルブリターニア

237:名無し検定1級さん
09/03/29 02:26:46
行書持ってるけど般教で社会常識図れるとは到底思えない

238:名無し検定1級さん
09/03/30 00:55:43
>>237
俺も受かったが、激しく同意w
『社会常識』というよりは、高校の政経、情報処理、国語に近い。

秘書検定みたいに、ビジネスマナー問題にしていいと思う。
タメになるし。

239:名無し検定1級さん
09/04/19 14:55:05
社会常識の無い馬鹿に人気の資格

それが行書w

240:名無し検定1級さん
09/04/21 15:45:28
情報科目に統一したらいいのに。
歴史とか文章理解とか、、舐めてんのかと言いたくなる。

241:名無し検定1級さん
09/04/21 15:46:04


242:名無し検定1級さん
09/04/21 21:07:54
>>1
ありえん。

昨年度合格者で、今は既修ロー入試に備えているが、受かる気がしない…(>_<)



243:名無し検定1級さん
09/04/21 21:26:05
ロー入試ってw
アホでも通過できるやん

244:名無し検定1級さん
09/04/21 21:30:00
>>243
どこでも良ければな


245:名無し検定1級さん
09/04/21 21:32:37
んで、紳士受かるやつと行書うかるやつとの比較はせんのか?w

246:名無し検定1級さん
09/04/21 21:46:08
新司法試験もアホでも受かるだろ。

247:名無し検定1級さん
09/04/21 22:03:00
ここ数年はね

248:名無し検定1級さん
09/04/22 05:02:38
紳士が1人も出ないローもある

249:名無し検定1級さん
09/04/22 08:38:49
>>243
>>245
>>248
慶應ローか中央ローの民法刑法の論文問題を一度解いてみ~。

250:名無し検定1級さん
09/04/22 09:12:44
楽勝でちた

251:名無し検定1級さん
09/04/22 14:31:32
行政書士試験合格者です。
現役弁護士ならともかく、行政書士>新司なんてありえないw
択一のみならともかく、論文があるからな
要件を書くだけの40字とはわけが違う

252:名無し検定1級さん
09/04/22 14:32:56
合格ラインが問題。
低ければどんな形式だろうと最終合格できる。
新司法はアホでも受かると言われるのはその辺りに問題があるはず。

253:名無し検定1級さん
09/04/22 16:34:44
行書の存在意義がわからん

254:名無し検定1級さん
09/04/22 19:00:24
>>253
公務員試験と法科大学院入試の腕試し

255:名無し検定1級さん
09/05/01 17:22:10
腕試しの方が難しいわけね。

256:名無し検定1級さん
09/05/01 17:30:50
>>255
それは下位ローと未修の話。
行政書士受かって、既修上位校を目指しているが、とても受かる気がしないw



257:名無し検定1級さん
09/05/01 17:37:13
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版 】 ★

68:弁護士(新司法試験) 
65:医師 弁理士 公認会計士 

-----------エリートの壁----------------------------------

62:司法書士 不動産鑑定士 アクチュアリー
60:歯科医師 税理士(5科目) システム監査    
58:税理士(難科目) 土地家屋調査士 技術士 1級建築士
57:★日商簿記1級 気象予報士 中小企業診断士  社会保険労務士
55:薬剤師 税理士(易科目) 
54:以下省略


☆平成20年度 新司法試験合格者学歴(大学院)
①東京大学200名   ⑥明治大学84名
②中央大学196名   ⑦一橋大学78名
③慶応大学165名   ⑧神戸大学70名
④早稲田大学130名 ⑨立命館大学59名
⑤京都大学100名  ⑨同志社大学59名⑨東北大学59名

☆平成20年度 公認会計士試験合格者学歴
①慶応大学375名 ⑥同志社大学102名
②早稲田大学307名 ⑦一橋大学93名
③中央大学160名 ⑧立命館大学85名
④明治大学118名 ⑨神戸大学83名
⑤東京大学114名 ⑩京都大学82名

URLリンク(cpa-mitakai.net)
URLリンク(www.moj.go.jp)


258:名無し検定1級さん
09/05/01 17:38:45
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版 】 ★

68:★ 弁護士(新司法試験) 
65:医師 弁理士 公認会計士 

-----------エリートの壁----------------------------------

62:司法書士 不動産鑑定士 アクチュアリー
60:歯科医師 税理士(5科目) システム監査    
58:税理士(難科目) 土地家屋調査士 技術士 1級建築士
57:日商簿記1級 気象予報士 中小企業診断士  社会保険労務士
55:薬剤師 税理士(易科目) 
54:以下省略


☆平成20年度 新司法試験合格者学歴(大学院)
①東京大学200名   ⑥明治大学84名
②中央大学196名   ⑦一橋大学78名
③慶応大学165名   ⑧神戸大学70名
④早稲田大学130名 ⑨立命館大学59名
⑤京都大学100名  ⑨同志社大学59名⑨東北大学59名

☆平成20年度 公認会計士試験合格者学歴
①慶応大学375名 ⑥同志社大学102名
②早稲田大学307名 ⑦一橋大学93名
③中央大学160名 ⑧立命館大学85名
④明治大学118名 ⑨神戸大学83名
⑤東京大学114名 ⑩京都大学82名

URLリンク(cpa-mitakai.net)
URLリンク(www.moj.go.jp)


259:名無し検定1級さん
09/05/01 17:48:03
コピペ厨は去れ

260:名無し検定1級さん
09/05/02 09:25:24
最新版 資格難易度評価

■中央大学生協教育事業部 難易度評価
URLリンク(www.chudai-seikyo.or.jp)
【AA】司法試験(法科大学院含む)・公認会計士・不動産鑑定士
【A】司法書士・弁理士・税理士・社会保険労務士
【B】
【C】宅建・ファイナンシャルプランナー・行政書士★

■LEC通信講座 資格難易度(2009年)
URLリンク(www.lec-jp.com)
【AA】
【独立系】司法試験・法科大学院・・・文系の最高峰資格
【独立系】公認会計士・・・・・・・・会計のスペシャリスト
【独立系】司法書士・・・・・・・・・試験勉強が仕事に直結
【独立系】弁理士・・・・・・・・・・知的財産権のエキスパート
 参考:国家公務員1種【LEC資格ナビ2008】
【A】
【独立系】税理士・・・・・・・・・・合格者の8割が独立開業
【独立系】不動産鑑定士・・・・・・・国や地方自治体が依頼人
【独立系】土地家屋調査士・・・・・・いまが独立開業のチャンス
 参考:国家公務員2種【LEC資格ナビ2008】
【B】
【独立系】マンション管理士・・・・・マンション・ストック時代を支える
【転職系】中小企業診断士・・・・・・“日本版MBA”の国家資格
【転職系】社会保険労務士・・・・・・会社と社員をつなぐ架け橋
【転職系】行政書士★・・・・・・・・法律を初めて学ぶ人に最適★
 参考:高卒程度公務員【LEC資格ナビ2008】

261:名無し検定1級さん
09/05/02 09:45:22
コピペは逃げ。

262:名無し検定1級さん
09/05/11 09:14:00
>>253
法学部生憧れの法学検定3級とのWライセンス

263:名無し検定1級さん
09/05/11 10:40:42
行政書士はオマケといわれるが、
将来的に磨けば面白い

有能な才能が行政書士業界を引っ張ってくれれば良い
期待しているよ

ロー三振組

264:名無し検定1級さん
09/05/12 19:37:33
ロー三振するようじゃ合格は無理無理

265:名無し検定1級さん
09/05/12 20:09:16
行政書士は学部3年生のうちに取っとけ

中央ロー択一の予習になるし、はやめに行政法は片付けると直前期の心理的負担が減る


266:名無し検定1級さん
09/05/14 17:14:24
この頃の行政書士関連のスレタイは気合入っているなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch