弁理士予備校プログレッジについてat LIC
弁理士予備校プログレッジについて - 暇つぶし2ch750:名無し検定1級さん
10/02/07 21:07:20
早稲田セミナー

751:名無し検定1級さん
10/02/11 19:51:12
弁理士資格を有する弁護士でさえ合格者減らしてるのに、不景気直撃の特許業界で
弁理士の数を増やさないで欲しい、予定通り約1万人はもういるんだから。
弁理士資格を有する弁護士を併せれば、1万人は超えている!

弁理士の7割が個人事業主で失業しつつあるのに、なぜ合格者を増やすんだ。

大体、ポスドクやドクターで就職できないから知財へ異動させろって発想も、
研究で食っていけないボンクラなんかそもそもどの業界でもダメでしょ?

年に300人ぐらい合格できてりゃそれで十分なんじゃないかな?
大量合格時代の合格者は、昔の低学歴合格者に馬鹿にされているし。


752:名無し検定1級さん
10/02/12 15:43:44
本業以外で金をもうければいいじゃん

753:名無し検定1級さん
10/02/15 00:44:42
プログレッジは、開校直後は、職員も多かったし、セミナー室もあったし、
なんというか期待感が持てた。
事業展開も、セミナーに始まりプログレッジ、知財管理技能士や付記など、知財関連教育を網羅する
勢いもあったし、パンフレット配布のおまけ?にフリスクが入っていて思わず受け取ってしまい
「やられたな」と思ったことも懐かしい。

そう、LやWやYにはなく、ましてや吉田にもIPにもない新しいビジネス感覚というのでしょうか・・・
まだ、2階にセミナー室があったころ、自習していても、普通のサラリーマン風の
職員が声をかけてくれたり、受付の女性の対応もさわやかだった。

本体である山の手総合~で開催しているセミナーにも参加したことがあるけど
このときも開催数、内容、スタッフの対応のどれも満足できるものだった。

しかし、今はどうだろうか?
立ち上げて2年くらいだけど、ますますマイナー化しているし、
テキストの誤字脱字などの最低限の質も改善されていない。
立ち上げたころの職員もいなくなっているみたいだし。

最近は、代表者らが金儲けで始めた塾としか思えなくなってきている。
質問しても暖簾に袖押し、のらりくらりと交されてはぐらかされて。

弁理士として実務をこなしながら塾を開催することは大変でしょうが、
塾生の信頼を損ねるようなことはしないで下さい。

きっと、会社運営をする職員がいなくなって、手が回らない1年だったのでしょうが、
塾を作った責任を全うしてください。
代表者らの人当たりが言い分だけ、性根が見えるようで怒りがわいてきます。


754:名無し検定1級さん
10/02/16 22:48:51
なんかあった?

755:名無し検定1級さん
10/02/25 17:31:12
>>753
低賃金でいいんで運営職員で雇ってくれないかな

756:名無し検定1級さん
10/02/26 18:25:04
数年ぶりにプログレッジを検索したら、2chにスレッドが立ってた。
良くも悪くもありますが・・・

事業規模が小さくなってきても、プログレッジ創業時の志は変わらないはず。
社長、燃える闘魂ですよ!
T先生やSさんもお元気ですかね~?

そして、2ch住人の弁理士試験受験生のみなさん、プログレッジで合格してください!

757:名無し検定1級さん
10/02/27 09:34:54
もう落ち目なの?


758:名無し検定1級さん
10/02/27 20:03:32
>>751
>弁理士の7割が個人事業主で失業しつつあるのに、なぜ合格者を増やすんだ。

今でも、特許事務所で明細書を書いてる無資格者が弁理士より多いから。
平気で無資格者に明細書作成を丸投げする強欲所長がいるかぎり、合格者数は増やし続ける。


759:名無し検定1級さん
10/02/27 22:03:04
有資格者の間での競争が激しくなったほうが業界としては良いじゃないの

760:名無し検定1級さん
10/02/27 22:12:18
>>759
そんなのそれぞれの立場で異なるよ。

761:名無し検定1級さん
10/02/27 22:13:55
業界としてはって書いてあるだろ

762:名無し検定1級さん
10/02/27 22:20:35
業界にいるそれぞれの立場で異なるだろ。
業界の中の人にとってどうかが問題であって、業界自体は意思はない。

763:名無し検定1級さん
10/02/27 22:24:45
だめだこいつアホすぎる

764:名無し検定1級さん
10/02/27 22:25:27
それぞれ違うのは当たり前だw

765:名無し検定1級さん
10/02/27 22:26:08
なぜ業界にとっていいことなの?理由は?

766:名無し検定1級さん
10/02/27 22:27:14
そんな初歩的な。。

767:名無し検定1級さん
10/02/27 22:29:39
さすがプログレッジだな

768:名無し検定1級さん
10/03/05 15:10:17
弁理士って弁護士のパクリ資格ですか?
スレリンク(lic板)

769:名無し検定1級さん
10/03/06 00:37:28
Pの講座受講の経験がないのですが、
論文プラクティスプラスの受講を検討しています。

論文講座受講経験者のみなさま
問題・解説・採点の質はどうでしょうか?

特に採点の具体性やコメントの質が知りたいのですが。

770:名無し検定1級さん
10/03/06 17:28:26
条文の理解が不足してます
っていうコメントが多いな
オレは。。

771:名無し検定1級さん
10/03/18 00:12:37
日曜の論文プラクティスの解説の兄ちゃん分かりやすかったな。

772:名無し検定1級さん
10/03/20 16:44:57
しかし解説が合格したばっかりの人が続くとなぁ・・

773:名無し検定1級さん
10/03/25 18:52:18
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
現代判例重視傾向

774:名無し検定1級さん
10/03/26 23:02:15
>>773

試験委員からすると
これ「実例で見る意匠審査基準の解説」
重要。

775:名無し検定1級さん
10/03/29 19:37:59
GW特訓受けたいけどもう申し込んじゃたLの答練と日程重なっちゃな

>>774
もう古いんでないのお?



776:名無し検定1級さん
10/03/30 19:50:00
微分積分、確率統計、物理、化学もすべて試験科目に含まれます


777:名無し検定1級さん
10/03/30 22:02:08
>>775
GW特訓受ける?
今迷ってるのよん

休日出勤を有給使って休みたい…



778:名無し検定1級さん
10/03/30 23:05:44
GW特訓って短答直前特訓のことですかね?
論文の直前特訓ってないのかね。
あると助かるのだが。

779:名無し検定1級さん
10/03/31 00:24:42
>>778
GW特訓は、短答免除者向けの知識チェック講座らしいよ
論文用の直前はもっと後じゃないかな?

780:778
10/04/01 00:31:33
779さんどうもです。
HPチェックしたけど載ってないね。
HPに詳細が載ったら検討してみよう。


781:名無し検定1級さん
10/04/01 09:03:44


782:名無し検定1級さん
10/04/01 10:15:05


783:名無し検定1級さん
10/04/01 11:16:06


784:名無し検定1級さん
10/04/01 12:45:04


785:名無し検定1級さん
10/04/01 14:26:40


786:名無し検定1級さん
10/04/08 20:56:15
今年の合格発表までは意地でも保守

787:名無し検定1級さん
10/04/14 19:45:18
HPがどーも見にくい

788:名無し検定1級さん
10/04/14 23:25:25
たしかに。スクロールすると酔いそうだ。

789:名無し検定1級さん
10/04/21 14:38:28
HPが見にくいと書きに来ようと思ったら既に書かれていた。
どうにかして欲しい。

790:名無し検定1級さん
10/04/23 22:30:37
論文直前特訓はいつまでたっても近日公開のままだな


791:名無し検定1級さん
10/04/25 21:17:37
短答模試の質問に対し、大変丁寧な回答をいただきました。

792:名無し検定1級さん
10/05/06 20:17:45
短答直前なのに過疎ってるな

793:名無し検定1級さん
10/05/06 20:54:06
みんな勉強してんじゃねーの

794:名無し検定1級さん
10/05/10 19:44:33
HP見やすくなったね
ポイント会員なんてあったのか・・・
初めて気付いた

795:名無し検定1級さん
10/05/23 16:22:27
「プログレッジポイント会員にご登録をしていただくと、講座、ゼミ、模試など
の受講料¥1,000あたり1ポイント付与されます。
このポイントは次回のお申込み時に1ポイント¥100で使用する事が
可能となります。」


ポイント還元率の再検討を至急してください。
3%設定以下が妥当でしょう。




796:名無し検定1級さん
10/05/23 19:58:53
>>8
親に話した方がいい。
そして出来れば親を同席させて三者面談を突き付ける。

生徒だけで承諾しちゃだめ。

先生も人間でさ、特殊に職種だから結構歪んでる人も多い。
教師の言うことなんて、正論ぶったことばかりだから、間に受けず冷めた目で見聞きする方がいいよ。




















797:名無し検定1級さん
10/05/24 02:15:16
オレンジフリスクありがとう。

798:名無し検定1級さん
10/05/24 07:35:13
LEC、早稲田セミナー、GSNの配布物はもらったんだけど
プログレッジのだけもらいそこねた件

残念

799:名無し検定1級さん
10/05/24 23:33:35
プログレッジのDVD講座「論文重要ポイント整理」って、「知財コア・ブック」Ⅰ・Ⅱがテキストみたいだけど、
この講座って役立ちそうですか?何方か受けた方、教えてください。

800:名無し検定1級さん
10/05/25 00:47:57


25 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/25(木) 19:47:41 ID:qHdiEXI1
>>24
あそこは60歳以上だ
シルバー人材センターも求人がなくて困ってるらしいよ


26 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/25(木) 19:50:51 ID:FR+sZGUP
そうか、地獄だな。


27 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/25(木) 23:26:06 ID:tAJ8Oopy
今の貯金を240ヶ月で割ると、、、


28 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/26(金) 11:19:32 ID:HvWstIkq
約8万9千円と出た


29 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/26(金) 15:00:18 ID:1r/hoXGs
>>28
俺の倍以上あるじゃん


30 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2010/03/26(金) 15:39:29 ID:sEHsRBKl
>>28
それだけあれば起業できるじゃん。

で、俺ら雇ってw


801:名無し検定1級さん
10/05/25 07:27:36


802:名無し検定1級さん
10/06/02 20:01:53
論文模試どーするかな
最後は受験者数多いところの方がいいんだろうけど

803:名無し検定1級さん
10/06/03 01:32:08
模試の添削はけっこういいと思うぜ。

804:名無し検定1級さん
10/06/03 22:57:34
Pの模試って何名くらい受けたのかな。
100名くらいなら、専任の先生方が直接採点しているのでしょうか?
そうだとすると、結構質の高い添削が受けられるであろうし、
個人指導のようなことも、道場などと言わなくてもしてもらえるかもね。


805:名無し検定1級さん
10/06/04 00:00:01
添削はPが一番いいと思う
他のとこは腹立つことすらままある

806:名無し検定1級さん
10/06/04 02:34:52
今日受験票に貼る為の証明写真を撮ったのですが
パスポート用のやつを受験票の写真を貼り付ける枠の大きさに合わせて切ってはればいいのか、
それともきっちり4.5×3.5にしたほうがいいのかどちらでしょうか?
レベル低い質問で悪いのですが誰かお願いします


512 名無し検定1級さん 2010/05/30(日) 20:41:34
中卒なんですけれど採れるでしょうか?


513 名無し検定1級さん sage 2010/05/30(日) 20:58:36
グリセンリンについて、次のうち正しいものはどれか
(1) 蒸気は空気より軽い
(2) 暗褐色の液体である
(3) 潤滑剤のほか、爆薬・医薬品等に用いる
(4) 水より軽い
(5) 粘性がなく、水に溶けない


514 名無し検定1級さん sage 2010/05/30(日) 21:26:52
3?


807:名無し検定1級さん
10/06/05 22:47:12
ここの論文対策講座って質的にどうなんだろうか?

808:名無し検定1級さん
10/06/06 11:32:49
添削はまあまあだけど、問題の質は、、、
ちょっと検討不足な感があるよ。

採点の点数の幅ももっとつけていいと思う。
(60点前後に採点を集めすぎ)

809:807
10/06/06 21:25:44
>>808
おー、レス有り難うございました。
スレ違いかもしれませんけれど、凝縮塾とどちらがお勧め?

810:名無し検定1級さん
10/06/07 07:32:37
今ワンストップで身を任せれば合格する、抜きん出た社労士予備校ない。
だから2年目に突入したら、いいとこ取りハイブリッドで行くべき。

[基本書]
(1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手
(2)入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)と速習レッスン(ユーキャン)で代用。
(3)(1) の場合は社労士Weekly時事を聴く。
[副教材]
・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。
・もし暗記カードを買わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を使う。
・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。
・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。
  (それにより、法改正無料特典を入手する)
・社労士 一問一答 合格編[上級問題集](DAI-X)を試験3週間前にやる。
[過去問題集および関連講座]
(1)条文順7年分過去問題集(iDE)
(2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用
  (1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講
  (2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講
(3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC等)購入
[直前対策講座]
・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講
・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講
[模試]
・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験
・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験
・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>

25 名無し検定1級さん sage New! 2010/06/01(火) 00:14:39
11年度早期申し込み特典の10年度一気合格講座のDVDみたけど
社一と雇用保険は一度見て捨てたくなった


811:名無し検定1級さん
10/06/13 16:55:42
プログレッジの情報もっとないのでしょうか?書き込み少なすぎ。

812:名無し検定1級さん
10/06/13 17:33:10
行ってる人が少ないからでしょ
LECとかと比べて

813:名無し検定1級さん
10/06/13 20:36:52
だって、教室1つで、定員20名くらいでしょ。そりゃ少ないよ。

論文ゼミは、8/7にクラス分け試験。
俺は、高尾先生のクラスを希望するつもり。まだ、何曜日にどの先生が担当するかは公表されてないけど。

814:名無し検定1級さん
10/06/13 20:37:25
>>102
ありがとう!
過去問がむばるよ
あと記述なんだけど解いた問題数が少ない気がするんだ・・・
トウレン、模試だけ受けていればそんなに気にする必要ないのかな?


105 名無し検定1級さん sage 2010/06/02(水) 23:40:48
会社法は条文読む事と他の制度との比較が大切
気が付けば力が付いてるはず


106 名無し検定1級さん age 2010/06/03(木) 00:33:02
>>97
重症? 亡くなったよ。テレビで見たけど。


107 名無し検定1級さん sage 2010/06/03(木) 01:20:43
『ヤフオク』に自分を出品して99億円の値がついた
女に緊急インタビュー
URLリンク(rocketnews24.com)


108 名無し検定1級さん sage 2010/06/03(木) 01:27:11
ライバルを蹴落として自分が1つでも上に上がりたいって発想してる時点でタカが知れるな
自分がやってきたことに自信が持てないからそんなことするんだろう
つまり、合格に見合う努力してないって宣伝してるようなもんだな。みっともねえ
というか講義中に携帯が振動してたら自分も集中できないと思うんだけど…


815:名無し検定1級さん
10/06/17 20:03:36
>>813
そーいえば廣田先生の講義が少なくなったな
山の手のほうが忙しくなったのかな

816:名無し検定1級さん
10/06/19 00:56:11
実質的に高尾先生の予備校になったね。

代々木塾=堤先生+その他の先生方
プログレッジ=高尾先生+その他の先生方

さて、どっちをとる?

817:名無し検定1級さん
10/06/20 19:55:09
>>816
プログレッジ=高尾先生+菊池先生+その他の先生方 >>他予備校
と解する

818:名無し検定1級さん
10/06/20 19:56:10
民法の問題です
以下の選択肢のうち,法令及び最高裁判例の趣旨に照らし,
明らかに間違っているものはいくつあるか

1 AはBに対して土地を売却し,所有権移転登記をしたが,引き渡しは
  土地代金と引き換えに行うことになっていた。
  しかし,代金支払い期限になってもBが代金を支払わないので,
  Aは土地売買契約を解除した。
  ところが,その後Bは,勝手にCに対してその土地を売却し,
  Cへの所有権移転登記もなされた。
  この場合,Aは,Cからの土地明渡請求に対して,代金返還請求権を
  被担保債権として留置権を主張し,土地明渡請求を拒絶できる。

2 AはBに対して建物を賃貸していたが,
  Bが賃料を2年間にわたり滞納していたため,賃貸借契約を解除した。
  この契約解除後もBは退去を拒否して建物への居住を継続していたところ,
  地震により建物の一部が損壊したため,B自身が費用負担して建物を修繕した。
  この場合,Bは,建物修繕費償還請求権を被担保債権として
  留置権を主張することはできない。

3 AはBからB所有の建物の修理を委託され,その修理をしたが,
  Bが一向に修理代金を支払わないため,Bからの建物引渡請求を
  修理代金債権を被担保債権とする留置権を主張して拒絶した。,
  さらに,Aは,代金回収のため,Bの承諾をえずに,勝手に建物をCに賃貸した。
  その場合,建物留置権は当然に消滅する。
  
4 AはBに対して土地を売却したが,BはAに土地代金を支払わないうちに,
  勝手にCにその土地を転売した。
  この場合,Aは,Cからの土地明け渡し請求に対して,
  Bに対する代金債権を被担保債権として,Cに対して留置権を
  主張し,土地明渡を拒絶できる。

819:名無し検定1級さん
10/06/20 20:27:19
>>817

論文プラクティスのみの経験者です。

菊池先生はいい先生ですか。
論文プラクティスの解説に数回登場されましたが、確かに、
適確な解説で、声も良く響いて、とてもよい印象でした。

今年の試験がダメだったら、10月からのゼミに参加しようと
思っていますが、菊池先生がいいですかね。
(まあ、その前に受かりたい気持ちのほうが強いですが)

820:名無し検定1級さん
10/06/21 01:28:48
114 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/06/04(金) 21:08:02
すいません。選択肢1と4の一部を修正です。「」(かぎかっこ)でくくった部分です。
以下の選択肢のうち,法令及び最高裁判例の趣旨に照らし, 明らかに間違っているものはいくつあるか

1 AはBに対して土地を売却し,所有権移転登記をしたが,引き渡しは
  土地代金と引き換えに行うことになっていた。
  しかし,代金支払い期限になってもBが代金を支払わないので,
  Aは土地売買契約を解除した。
  ところが,その後Bは,勝手にCに対してその土地を売却し,
  Cへの所有権移転登記もなされた。
  この場合,Aは,Cからの土地明渡請求に対して,「Bに対する損害賠償請求権」を
  被担保債権として留置権を主張し,土地明渡請求を拒絶できる。

2 AはBに対して建物を賃貸していたが,
  Bが賃料を2年間にわたり滞納していたため,賃貸借契約を解除した。
  この契約解除後もBは退去を拒否して建物への居住を継続していたところ,
  地震により建物の一部が損壊したため,B自身が費用負担して建物を修繕した。
  この場合,Bは,建物修繕費償還請求権を被担保債権として
  留置権を主張することはできない。

3 AはBからB所有の建物の修理を委託され,その修理をしたが,
  Bが一向に修理代金を支払わないため,Bからの建物引渡請求を
  修理代金債権を被担保債権とする留置権を主張して拒絶した。,
  さらに,Aは,代金回収のため,Bの承諾をえずに,勝手に建物をCに賃貸した。
  その場合,建物留置権は当然に消滅する。
  
4 AはBに対して土地を売却し,「所有権も移転したが,」BはAに土地代金を支払わないうちに,
  勝手にCにその土地を転売した。
  この場合,Aは,Cからの土地明け渡し請求に対して,
  Bに対する代金債権を被担保債権として,Cに対して留置権を
  主張し,土地明渡を拒絶できる。


821:名無し検定1級さん
10/06/21 20:40:30
プログレッジ=高尾先生+Sさん+菊池先生+その他の先生方 >>他予備校
と解する

822:名無し検定1級さん
10/06/23 00:06:24
Pのレジュメには誤字等が多いなあ、と心の中でグチっていたが、
某大手予備校の答練・模試を受けて分かったけど、その予備校ののほうが
もっと誤字等が多かった。

Pの関係者の方々、少人数なのにがんばっている。
(でも誤字等があるとやっぱりガッカリしてしまうので、なるべく
ないようにしていただきたい)

823:名無し検定1級さん
10/06/23 10:17:44
そんなことはないでしょ?
去年の短答模試で誤字脱字どころか解答の違法が多すぎで
全額返金になったじゃんw
あれでここはもう終わりだと思った。
今年からWに行っている

824:名無し検定1級さん
10/06/23 20:21:34
>>823
ヴェテ色を出したなw
L⇒P⇒W
⇒そしてまたP
のパターンだなw

825:名無し検定1級さん
10/06/23 21:39:55
>>823
知らなかった…。
結局、一番いいのはYですかね?


826:名無し検定1級さん
10/06/23 21:56:53
プログレッジw

827:名無し検定1級さん
10/06/23 23:06:18


823 :名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 10:17:44
そんなことはないでしょ?
去年の短答模試で誤字脱字どころか解答の違法が多すぎで
全額返金になったじゃんw
あれでここはもう終わりだと思った。
今年からWに行っている

828:名無し検定1級さん
10/06/24 00:43:03
いくつか受ける事が大事。

829:名無し検定1級さん
10/06/24 01:56:57
宅地建物取引業者Aが自ら売主としてマンション(販売価額3,000万円)の売買契約を締結した場合における次の記述のうち、民法及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。

1.Aは、宅地建物取引業者であるBとの売買契約の締結に際して、当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額を1,200万円とする特約を定めた。この特約は無効である。
2.Aは、宅地建物取引業者でないCとの売買契約の締結に際して、当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額を1,200万円とする特約を定めることができる。
3.Aは、宅地建物取引業者であるDとの売買契約の締結に際して、当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額の定めをしなかった場合、実際に生じた損害額1,000万円を立証により請求することができる。
4.Aは、宅地建物取引業者でないEとの売買契約の締結に際して、当事者の債務不履行を理由とする契約の解除に伴う損害賠償の予定額を600万円、それとは別に違約金を600万円とする特約を定めた。これらの特約はすべて無効である

830:名無し検定1級さん
10/07/04 23:17:23
論文ゼミは、選抜試験で合格してからゼミ費払うのではなく、
ゼミ費払ってから選抜試験受けるの?

ゼミ講師を選択する権利は今年は無いんだ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch