08/11/21 00:54:52
受任→戸籍職務上請求→受任通知でいいだろ。
そんなこと言い出したら、相続登記の戸籍も取れなくなるよな。
629:名無し検定1級さん
08/11/21 06:52:09
受任するのと、依頼人の言葉を鵜呑みにして争いの相手に対して行動に出るってのは全然別のことじゃないか
後者はただのアホだろう。受任して確認したが話が違う、やってられんって言うなら辞任すればいいだけ
630:名無し検定1級さん
08/11/21 09:02:05
オンラインで会社の印鑑証明書を取得する場合、
司法書士の電子署名だけじゃダメなの?
窓口でカード渡してとるのとどう違うんだろうと小一時間。
631:名無し検定1級さん
08/11/21 10:07:43
>>628
受任したら委任状は先に取っておかないといけないぽ。
相続人間で揉めたときに「まだ正式に委任してなかった」
なんて言われた日にゃ懲戒だっぽ。
以前は相続が確定してから皆一緒に貰ってたが非常に怖いことしてたぽ。
最近は世知辛い世の中になったっぽ。
632:名無し検定1級さん
08/11/21 10:24:48
>>630 ぜんぜん違うでしょ。
633:名無し検定1級さん
08/11/21 10:47:16
>>622
会則以前に最近の懲戒は、親(義務者)から子供(権利者)の贈与登記で、
権利者と一緒に義務者の住所地に訪問して権利者が「義務者です」って
紹介した人が偽物だった っていう事案で懲戒にしているもんな
注釈司法書士の書いてることに沿えば、権利者が「義務者については当然
本人と面識があるんだから間違いない」っていう事案だったはずで、しかも
司法書士が「本人と面談しないと受忍できない」って言ってるのにわざわざ
偽物用意してるんだから「登記権利者に対する義務を怠った」ことにはなら
ないはず。
じゃあ、これは「自分の知らない間に虚偽の登記をされてしまった登記義務者
本物にたいする職責違反だから処分する理由がある」ということなのだろうか
だったら、「注釈司法書士」については、こんど版を改めるときは今の記述じゃ
おかしいと思う
634:名無し検定1級さん
08/11/21 11:46:02
今年の官報にもあいつの名前は無かったぽ
もう10年以上受け続けてるはずだぽ
あきらめて違う道を進んだほうがいいと思うんだが...ぽ
635:名無し検定1級さん
08/11/21 11:52:51
>>634
そうだったぽ。
今日官報発表の日だったぽ。
忘れてたぽ。見て来るぽ。
636:名無し検定1級さん
08/11/21 14:43:37
>>634
ボキの知り合いのアイツの名前もなかったぽ。
637:名無し検定1級さん
08/11/21 15:37:06
昨日の話し。
銀行から抹消登記1件wの電話がありました。
委任状(登記権利者)の名前と登記簿上の所有者と名前が違ってました。
閉鎖登記簿で確認したところ、委任状に署名押印をした人は、既に死亡
していて、相続登記されていることが判明。
銀行でもこんな委任状を平気でよこす。怖い怖い。
638:名無し検定1級さん
08/11/21 18:09:58
ちみは狙われているぽ
639:名無し検定1級さん
08/11/21 18:20:44
>>637
ほんと狙われているぽ
そんなところとは付き合わない方が良いぽ
640:名無し検定1級さん
08/11/21 19:06:27
>>637
それプラス、ご丁寧にも設定時の謄本もくれることあるぞ。
641:名無し検定1級さん
08/11/21 19:25:26
官報見てきたぽ
ともだちんぽの名前なかたぽ
駄目押しで念のため名前で検索したぽ
絶対になかたぽ
642:名無し検定1級さん
08/11/21 19:52:30
ボキのともだちんぽいつまでたっても受からんぽ
もしかして気が苦留ってるかもしれないぽ
心配ぽ
643:名無し検定1級さん
08/11/21 19:55:45
「がんがれよ」と励ますことも憚られるぽ
ホントは彼に「もう諦めれ」と言ってやりたいぽ
644:名無し検定1級さん
08/11/21 20:10:50
この程度の試験、3回受けてダメなら諦めろよ
645:名無し検定1級さん
08/11/21 20:27:10
おお、俺の修行時代に同じ事務所で仕事したおっちゃんが受かってる。
もう40過ぎだろが、よくやったな~。
646:名無し検定1級さん
08/11/21 20:30:37
合格者にこの曲をおくるぽ
URLリンク(jp.youtube.com)
647:名無し検定1級さん
08/11/21 20:33:23
不合格者にはこの曲をおくるぽ
URLリンク(jp.youtube.com)
648:名無し検定1級さん
08/11/21 21:35:44
>>630
オンラインで印鑑証明書をとるときは司法書士の電子証明だけじゃだめだよ。
その会社の代表者の公的電子証明書も必要になる。
つまりは会社の代表者の公的電子証明書が印鑑カードに、紙で申請するときに
代理人欄に書く代理人の証明が司法書士の証明になるんだよん。
電子証明がオンラインでは二つ必要。
今月の売り上げ。
決済 5件
相続 4件
会社設立 1件
役員変更 2件
649:本職
08/11/21 22:49:38
>>648 さん
売り上げはわかりました。
売り上げは、約200万円ぐらいかな
いったい経費は、どれぐらいかかりますか。
もう、これからは経費をいかに抑えるかですね。
経費を教えてください。
650:名無し検定1級さん
08/11/22 09:13:00
今の基準だと、625みたいな解釈になりそうだが、これでは司法書士って
何のためにあるのか?役に立たない二流資格。
弁が増えれば不要資格になりそうだ・・
651:名無し検定1級さん
08/11/22 09:23:41
>>650
だから相続登記はおろか立会いまで弁護士がやるようになるってば
もうそれほど弁護士が大量に出てくるからね
年間3000人では食えない弁護士が集団で登記業務をやってくるぞ
652:名無し検定1級さん
08/11/22 11:00:53
新しい分野開拓するときに何でわざわざ司法書士が特化してものをいわせてる分野に参入しようって発想になるんだ?
653:名無し検定1級さん
08/11/22 11:10:00
司法書士が増えたからって下位資格の行政書士の職域を荒そうと思わないのと同様、
弁護士が増えたからって登記なんかやりたがらないよ
654:名無し検定1級さん
08/11/22 11:19:05
>>652
建設業の許可更新は儲かると思うんですけどね
毎年決算変更届けもあるし
むしろこちらに進出したらどうでしょうか
655:名無し検定1級さん
08/11/22 14:22:36
現実問題として弁護士に登記は出来るかな?簡単な登記はともかく。どう思う?
一般の人が登記を弁護士に頼むものだろうか?登記は司法書士という認識だと思うんだが。
しかし、裁判を司法書士がある程度出来るという認識を広げると同様に登記も弁護士が多少やるようになるのだろうか。
656:名無し検定1級さん
08/11/22 15:25:18
唐突だけど、勤務の連中とは全く話があわない件
657:ヒキコモリ
08/11/22 15:39:47
弁護士がどうやって登記の勉強をするんだろう。
司法書士事務所に入って、
「『所在、地番、地目、地積』『所在、家屋番号、種類、構造、床面積』と100回言え!」
「この土地は地積測量図がないわけないだろ!表題部をよく見ろ、阿呆が!」
「昔の家屋番号がどうやってつけられたのか知らないの?閉鎖登記簿閲覧してこい!」
「ブルーマップに全部の地番が載ってるわけないだろうが、ボケェ!今から法務局行って公図取ってこい!」
「この売契が登記原因証明情報になるわけないでしょ。君、今まで何勉強してきたの?」
「君、字が汚ないねぇ……」
「そんな電話の対応の仕方じゃ、お客さんに笑われちゃうよw」
「この字は同一性ないでしょ!君、目付いてんの?」
「こんな委任状、お客さまに出せるわけないでしょう!」
「こんな綴じ方するなんて、書類を見る人のこと何も考えてないよ」
「ビジネスなんだよ、子どものお使いじゃないんだよ!」
「弁護士様だから、登記なんて楽勝だと思った?まぁ、登記なんて簡単だけどさw」
「はい、補正ねー。(それだけ言って、判子とか全部押してある書類をビリビリポイ)」
とか言われながら実務を学ぶのかな。
まぁ、かなり大げさだけどw
658:名無し検定1級さん
08/11/22 15:40:15
農地法3条許可なんてアホみたいに簡単だよ
そういう方面にも進出すべきかもしれんあ
659:名無し検定1級さん
08/11/22 15:48:28
>>625
こいつにメールで依頼すると戸籍集めてくれるみたいよ
URLリンク(yamamoto-gyousei.cocolog-nifty.com)
相続関係図までサービスしてくれるらしい
660:名無し検定1級さん
08/11/22 16:00:22
>>657
勉強なんかしないだろ 勤務司法書士雇えばいいだけじゃん
他の士業がしたら、「提携」とか言われること堂々とできるのが弁護士様なんだよ
661:名無し検定1級さん
08/11/22 16:02:45
>>657
ヒキタソ、苦労してるな
662:名無し検定1級さん
08/11/22 16:11:04
勤務司法書士雇えるほど仕事を取ってこれるかな
663:名無し検定1級さん
08/11/22 16:49:57
>>660
勤務司法書士雇えるほど儲かっているなら登記なんかに手を出さないぽ。
664:名無し検定1級さん
08/11/22 16:57:20
本業で食えない弁護士が苦し紛れに進出してきても専門で食ってきてる司法書士には敵わず撤退するしかない
登記に付随して司法書士にできないサービスが提供できるってんなら別だが、そんな商才あれば本業で成功するわ
665:名無し検定1級さん
08/11/22 17:19:31
>>657
昔を思い出した・・・・
>>656
開業でもパラサイトやっている奴とは話が合わない
666:名無し検定1級さん
08/11/22 17:37:28
訴訟の客を集められないのに、登記の客が集められるって根拠は?
667:名無し検定1級さん
08/11/22 17:38:43
>>660>>662>>663
じゃあ司法書士安泰だなw
だいたい、不動産屋にも銀行にももともと顧問法律事務所ってあるわけで
どっかの三流雑誌が言うみたいに「みばえ」で弁護士事務所に依頼するな
ら、何十年も前に司法書士なんて終わってるよw
668:名無し検定1級さん
08/11/22 17:47:08
>>667
シホショシの資格持ってないくせに、偉そなこと言うなぽ
669:名無し検定1級さん
08/11/22 17:47:59
またもや行書開業スレのやつらが珍入しとるみたいだなぽ
670:名無し検定1級さん
08/11/22 17:49:07
真贋を見抜く目を養うぽ
671:名無し検定1級さん
08/11/22 18:11:08
このスレで偉そな発言してよい者はシホショシの資格持ってる者のみだぽ
心に銘記しておけぽ
672:名無し検定1級さん
08/11/22 18:13:58
このスレでは暗黙的にカースト制度が存在しとるぽ
シホショシ持ってる者はたとえびんぼでもマハラジャだぽ
誇りが高いんだぽ
673:名無し検定1級さん
08/11/22 18:43:59
>>666
訴訟案件すらモノにできない者が、
登記に参入できる訳がないわな。
海千山千の不動産業者や銀行が、
「弁護士さんですか。はい、どうぞ。」と仕事くれると考えるところがお子様だ。
浅はか、世間知らずw
674:名無し検定1級さん
08/11/22 18:52:32
>>673
おまいはシホショシの資格持ってないだろぽ
もし持ってたら、そげなカキコせぬぽ
675:名無し検定1級さん
08/11/22 18:53:15
そんな海千山千の不動産業者や銀行業者を相手に
ひきこもり受験生だった俺らのような奴らがただ書士資格を取ったからといって
相手にできるわけもないよな・・・Orz
やっぱ独立開業はおろか、就職先もないのが納得だわ
676:ヒキコモリ
08/11/22 19:24:35
>>657
日々是楽しいですw
そんなわけで、仮に登記がやりたい弁護士さんがいたとして、ボケェ!と
言われながら修行して、登記ができるようになったんなら、やってもいい
んじゃないかという気もしますですよ。
まあ、そういう人が何千人も出てきたら職域の問題が出てくるでしょうけど、
儲からないから登記やっちゃおうかなー、みたいな感覚で一朝一夕でできる
もんじゃないって気がしますし。
丁稚状態の僕が偉そうなこと言ってますけどw
677:名無し検定1級さん
08/11/22 19:56:04
>「この土地は地積測量図がないわけないだろ!表題部をよく見ろ、阿呆が!」
> 「昔の家屋番号がどうやってつけられたのか知らないの?閉鎖登記簿閲覧してこい!」
これ、どんな時に言われるのかわからん
678:名無し検定1級さん
08/11/22 20:07:06
>「この土地は地積測量図がないわけないだろ!表題部をよく見ろ、阿呆が!」
表題部に分筆の記録があるのに「ありませんでした」って言うとこうなる。
>「昔の家屋番号がどうやってつけられたのか知らないの?閉鎖登記簿閲覧してこい!」
所在地番とぜんぜん違う家屋番号がついてて何でって顔してたんじゃないの?
679:名無し検定1級さん
08/11/22 20:41:04
法務局という行政庁へ提出する書類を作るのに、なんで司法書士なんですか?
司法手続きのプロである弁護士が、行政書士の仕事もできるのは何でですか?
680:名無し検定1級さん
08/11/22 20:58:40
>>679
登記事務は非訟事件として元々裁判所が行っていた。その名残。
だから行政書士法第1条の2第2項に「前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができない」と書いてある。
弁護士は法律事務はすべて取扱うことができるらしい。
681:名無し検定1級さん
08/11/23 07:04:08
弁護士法人で勤務という形で雇えるし、
予備校の実務家講演会で、弁護士が一生懸命に法務局職員に叱られながら勉強をしていたけど結局撤退したっていう話を聞いたし、
業として登記を扱っていた弁護士が訴えられている、登記は複雑で出来ないとHPで告白している弁護士法人もある。
弁護士を登記から完全に排除する方向に進んでいる感じだけど、そんなことする必要あるのかな。
と、元受験生は思うのです。。
682:名無し検定1級さん
08/11/23 08:33:38
世の中のたいがいのことは必要ないんですよ
683:名無し検定1級さん
08/11/23 10:59:30
仕事もせずに超クレーマーなのが大事件起こしたな。
おまいら、仕事が無くても事件起こすなよ。
司法書士の恥になるからな。
684:名無し検定1級さん
08/11/23 12:25:22
>>683
何の話をしているの?
685:無責任な名無しさん
08/11/23 21:56:25
弁護士が、あっちとこっちで異なる登記官の
「補正」におとなしく従うかな。
客は、少々書類を直してもかまわないから、
とにかく早く登記をして欲しいのに、
弁護士は顧客に訴訟を勧めそう。
まあ、ある意味それはそれで正論なんだが。
隣同士の法務局で言っていることが違うってのは
勘弁して欲しい。
686:名無し検定1級さん
08/11/24 01:04:27
弁護士が補正の電話なんか出るかよw
勤務書士に営業から補正まで登記関係は全て丸投げだよw
実質的に弁護士に雇われてる司法書士がここ2,3年で激増してるんだぜw
687:名無し検定1級さん
08/11/24 05:59:44
>>686
本当に弁護士法人・弁護士事務所に勤務する司法書士が激増したよなあ
月給25万で勤務書士になる奴が激増した
それでも司法書士事務所よりも有資格者給与が高いもんだから誰も司法書士事務所の面接に行かなくなったね
登記業務は弁護士が既にやるようになっている
それも勤務書士を利用してね
弁護士本人が出張るのは裁判になった時くらいで
登記や立会いは既に勤務書士がやってるよ
ア○ィーレなんて専門の不動産登記サイトまで既に立ち上げている
「不動産登記なら弁護士法人ア○ィーレ法律事務所」とね
もう弁護士が登記業務に参入しているのは周知の事実
そして実態は勤務書士が処理しているんだよ
688:名無し検定1級さん
08/11/24 07:19:19
あ
689:名無し検定1級さん
08/11/24 07:46:00
丁稚奉公の場所が司法書士事務所から弁護士事務所に変わっただけじゃないですか?
690:名無し検定1級さん
08/11/24 07:53:17
弁護士法人アディーレに所属してる司法書士数は18人。
採用情報の待遇を見ても月給31万以上で社会保険完備。
もはや丁稚奉公というレベルではなくなってる。
彼らはアディーレの中で出世を目指すのだろう。
資金力抜群の弁護士法人ならでは。司法書士事務所ではこの待遇は無理。
アディーレ所属司法書士
URLリンク(www.10-ki.com)
アディーレ採用情報
URLリンク(www.10-ki.com)
691:名無し検定1級さん
08/11/24 08:03:09
さすがにその程度の安月給で勤務として居続けようと考える人はいないかと。
登記以外の実務も吸収できるから都合がいいとは思いますが。
692:名無し検定1級さん
08/11/24 08:09:02
訴訟業務を本気でやる気なら弁護士事務所に勤めないと駄目だよね。
現役司法書士の訴訟代理経験はどんなに長くても5年しかないわけだし。
合格者数400人くらいで登記だけやってて3か月くらい丁稚奉公すればすぐに独立できて食えてた頃が羨ましい。
693:名無し検定1級さん
08/11/24 08:09:16
独立しないならこんな割に合わない難易度の資格を目指さないだろjk
694:名無し検定1級さん
08/11/24 08:13:30
最近はたいして独立欲ない合格者が増えてね?
独立希望でも数年は勤務したいとかね。
695:名無し検定1級さん
08/11/24 08:18:58
業務範囲広がったせいだろ。
弁護士だって合格後1年以上の修習受けてさらに数年勤務してから独立ってのが当たり前で,
即独立はむしろ侮蔑されるわけなんだから,
司法書士も流れとしては弁護士事務所で登記及び訴訟業務の修行を数年してから独立という方向になっていく。
696:名無し検定1級さん
08/11/24 08:28:24
月給31万以上ボーナス2か月以上で会費自己負担ていうと年収400万くらいか。
独立しても食っていけないであろう坊ちゃん嬢ちゃんには十分すぎる年収だな。
そしてすぐ隣の机には年収1000万の勤務弁護士。うーん格差社会。
697:名無し検定1級さん
08/11/24 08:31:50
しかしまぁよく20人も司法書士雇えるね。
400×20万で給料だけで8000万かよ。
こっちは年収200万の補助者を1人雇うかどうかで真剣に悩んでるっつうのに。
698:名無し検定1級さん
08/11/24 08:56:26
その額じゃ雇ってもすぐ逃げられっぞ
699:名無し検定1級さん
08/11/24 10:16:00
求人に殺到すると思う
つか、都会は景気がいいのかな
法務局行っても人いないよ
ホント
700:名無し検定1級さん
08/11/24 10:28:20
最近は(昔あったような)法務局の熱気がない感じがするね。
それと、某法務局出張所(何年か前に統廃合で新築)の近くにあった
豪邸に近い事務所兼居宅、数件の平家集合事務所が全く消滅
して更地になっていたのには驚いた。統廃合で調査士事務所も含めて
急に事務所が増えたとはいえ、いったい何があったのか・・・・
701:名無し検定1級さん
08/11/24 10:31:22
>>700
補足だが、豪邸と集合事務所は、法務局が新築されるのと同時並行で
新築されたもの。
702:名無し検定1級さん
08/11/24 11:23:40
新司法試験合格者などの弁護士で弁護士事務所に就職出来ない者が出て話題になってるなか司法書士が弁護士事務所に就職中か。
703:名無し検定1級さん
08/11/24 12:17:36
>>700
ビルにするんじゃね?
乙号だってオンラインで出して取りに行ったほうが早くて安い
704:名無し検定1級さん
08/11/24 12:23:06
アディーレなんて過払いだけじゃないの?
スキルが向上するとは思えん
705:名無し検定1級さん
08/11/24 12:23:23
弁護士名で仕事集めて勤務の名で申請って名板貸とかにならんの?
706:名無し検定1級さん
08/11/24 12:29:17
>>705
↓不動産登記初めますた。
不動産登記に関することなら【アディーレ法律事務所】にお任せ下さい。
弁護士12名,司法書士18名が
登記申請について事前のアドバイスから
訴訟が必要になる場合まで幅広く対応いたします。
URLリンク(www.10-ki.com)
707:名無し検定1級さん
08/11/24 12:29:54
ごめんぽ。>>704だったぽ。
708:名無し検定1級さん
08/11/24 12:31:51
本人確認なんかしないだろ
そのうち懲戒だな
709:名無し検定1級さん
08/11/24 12:35:46
>>706
至れり尽くせりのサービスだが値段しだいだろうな
710:名無し検定1級さん
08/11/24 12:42:32
>弁護士12名,司法書士18名が
過払が終わった後この人数を維持するのは困難だろ。
711:名無し検定1級さん
08/11/24 12:46:37
マンションなんか狙ってるんだろうが,付き合いで一室購入したりするのかね
712:名無し検定1級さん
08/11/24 12:49:23
アディーレは調査士も募集してるぜ。
本気だぜ。
土地家屋調査士募集要項
【歓迎】
マンション表示登記実務経験のある方
URLリンク(www.10-ki.com)
713:名無し検定1級さん
08/11/24 12:50:30
>>711
勤務書士は代表命令で全員買わされそうな悪寒。
714:名無し検定1級さん
08/11/24 12:54:41
大変な時代になったな。とりあえず本人確認は廃止してもらいたい
715:ヒキコモリ
08/11/24 14:54:29
今でもオンラインで乙号申請して、取りに行くことってできるんですか?
今後は私書箱でも取れるようにするって話もあるけど。
716:名無し検定1級さん
08/11/24 16:57:11
法律事務所が業務として登記やるなら
本人確認なんて不要だからな~。
代理人弁護士だから、司法書士法も規則も会則も関係ないし。
717:名無し検定1級さん
08/11/24 17:07:05
上記法律事務所の手法(大勢の司法書士を雇い少額債務整理どころか登記業務も
大量に受注する)が成功すれば、他にも波及するね。
地元の小さめの会社なら従前の街の司法書士に依頼するだろうが、金融機関や
中堅以上の不動産業者等なら価格競争をさせながら、どんどん大手の事務所に
依頼することになるだろうね。少なくとも価格大幅減少圧力にはなる。
718:名無し検定1級さん
08/11/24 17:22:38
もう個人事務所で司法書士として生きていける人は居なくなったのね・・・
大型弁護士法人や司法書士法人に淘汰されて、結局は、司法書士の資格も就職のための資格に成り下がってしまったのか・・・Orz
719:名無し検定1級さん
08/11/24 17:30:40
簡裁代理権取得はいいとしても、安直にクレサラ業務になだれ込んだ
ことは、司法書士会・司法書士の瓦解を招く大きな原因になりそうだ。
10年後は登記業務もすっかり弁護士法人が司法書士を安い(しかし
街の司法書士事務所での安い補助者的給与よりははるかに高い)給与で
大量に採用し、薄利多売になるだろうな。
720:名無し検定1級さん
08/11/24 17:36:56
10年後は・・・・
721:名無し検定1級さん
08/11/24 17:38:13
司法書士側も法人化するだろうし
補助者大量に雇ってダンピング合戦になだれ込むだろう
銀行やマンションなどの提携業務は
722:名無し検定1級さん
08/11/24 17:39:14
いずれにせよ本人確認は廃止な
723:名無し検定1級さん
08/11/24 17:42:02
勤務司法書士が多くなれば書士会のあり様も変わってくるだろうね
>>715
今はまだ出来ない。
724:名無し検定1級さん
08/11/24 18:08:34
>>723
どういう風に?
まあ雇用者サイドとサラリーマンとでは全く立場は違うけど
725:名無し検定1級さん
08/11/24 18:21:21
独立までの修業先が弁護士事務所にも広がって、その関係で下積み期間が少し長くなっただけでは?
勤務司法書士なんて丁稚と同じですお 定着しません
726:名無し検定1級さん
08/11/24 18:33:57
大型化してダンピングってのが普通の市場原理なんだが
司法書士とか弁護士の場合、大型有名事務所のほうが値段が高いんだよw
少なくとも金融機関は値段では選ばないね。
とりあえずアディーレの債務整理の値段は安くない。
727:名無し検定1級さん
08/11/24 18:38:19
>>725
同じ丁稚ならどっちがいいのでしょうかw
それはさておき、いやしくもそれなりに難関な試験に合格した
専門士業が丁稚奉公を強いられるというのは、業界自身に何か
問題があるのでは?
728:名無し検定1級さん
08/11/24 18:56:11
「勤務司法書士なんて」ていう風潮がある限り司法書士業界にある限り,
優秀な若手はすべて弁護士事務所に吸い上げられるよ。
業務範囲の広がりと合格者数の増加で独立ありきの業界構造は限界に来てる。
729:名無し検定1級さん
08/11/24 18:58:42
高原の小枝と勤務司法書士を大切に
730:名無し検定1級さん
08/11/24 18:59:23
新人や若手を既存の事務所が育て上げる風潮がないと
本当に司法書士に未来はなくなるかも
いくら弁護士の就職難があれこれ言われても、年収400万円
が勤務の給与で十分、なんていう司法書士の現状とは雲泥の差だ。
危機意識を持たないのか?
731:名無し検定1級さん
08/11/24 19:00:47
そもそも勤務書士に年収400万払えるのは弁護士法人だけだろ。
勤務に400払うなら補助者2人雇うわ。
732:名無し検定1級さん
08/11/24 19:01:32
アディーレだが商業登記はやってないのか?
やっぱり利が薄いから?
弁護士がいるんだから起業法務ワンストップで宣伝すればいいのに
過払いばっかでそこまでのスキルはない?
733:名無し検定1級さん
08/11/24 19:04:07
弁護士事務所にせよ司法書士事務所にせよ、たった400万ぽっちじゃ
合格者は数年でノウハウを学んで出て行きますお
734:名無し検定1級さん
08/11/24 19:04:33
>>732
↓一応業務内容には入ってるがあんまり力入れてないぽい。
そもそも登記用のHP自体が7月依頼更新してないしとりあえず作ってみましたって感じ。
URLリンク(www.10-ki.com)
735:名無し検定1級さん
08/11/24 19:08:20
奴隷勤務書士が権利主張してるスレはここでつか?
君たちも早く経営側になってごらん。
736:名無し検定1級さん
08/11/24 19:13:38
この業界の搾取率はエゲツないからな。
書士会の労働相談100番には全国の補助者からの電話が殺到したことだろう。
737:名無し検定1級さん
08/11/24 19:18:50
どうしてお偉いさん方は本人確認を徹底させたいのか
色々この件で調べたけど、受験生なので、大人の事情が分かりません
738:名無し検定1級さん
08/11/24 19:29:34
独立を前提にしているとしか思えない待遇
739:名無し検定1級さん
08/11/24 19:30:09
無資格補助バイトをすることになったんですけどお客さんからの電話の取次ぎの際に
お客さん相手のときは本職先生のことも「先生」を付けずに名前だけで良いんですか?
「田中ですねハイお待ちください」
みたいな
740:名無し検定1級さん
08/11/24 19:30:14
本人確認を徹底させることで司法書士が申請する登記の信頼度をアップさせて
登記原因証明情報に司法書士のハンコが押してあれば
売主買主の署名押印がなくても登記が受理されるように司法書士会連合会はしたいんだよ。
そのための布石。いわゆる登記公証人を目指してる。フランスの猿まね。
741:名無し検定1級さん
08/11/24 19:32:15
>>739
おk。
742:名無し検定1級さん
08/11/24 19:35:50
>>740
そんな深慮遠謀があったのかw知らなかった
743:名無し検定1級さん
08/11/24 19:42:03
>>739
こんな社会常識の無い奴を雇ったら大変だな。
744:名無し検定1級さん
08/11/24 19:48:54
だからお前ら
10年後、10年後と言っているが
10年後は司法書士制度自体が廃止になっているんだろ
ZAITEN12月号に書いてあるだろうが
745:名無し検定1級さん
08/11/24 19:50:36
>>739
バイト初日に「お客様に対しては呼び捨てで呼ばせて頂きます」って先生に頭下げて断っておいたほうがいいよ。
746:名無し検定1級さん
08/11/24 19:51:56
>>744
ZAITEN12月号だろ
あれは10年後に弁護士に統合されて廃止って書いてあるんだよ
だからあまり本気にすると馬鹿かと思われるぞ
747:名無し検定1級さん
08/11/24 19:56:18
意外と統合されちゃったりするんじゃないの?w
748:名無し検定1級さん
08/11/24 19:59:27
ZAITEN12月号は正しいね
司法書士制度がなくなるのは自明の理
弁護士の登記業務進出がここまで凄いとね
月給30万だったら勤務書士は飛びつくからな
749:名無し検定1級さん
08/11/24 20:20:15
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
>複雑登記、困難登記など普通の司法書士事務所では敬遠されがちな古い登記の抹消・訂正などが対象です。
やはり登記は弁護士だねえ
750:ヒキコモリ
08/11/24 20:51:35
除権決定を除権判決と言って恥かいたのを思い出した。
僕が受験生だった当時は判決だったんですよ。(^^;
751:名無し検定1級さん
08/11/24 21:16:28
この三連休、ここに書き込みしてるのは実質5名と見た。
752:名無し検定1級さん
08/11/24 22:21:41
>>715
うちの管轄法務局は入り口に管内の書士ごとにコインロッカーみたいなのが置いてあって、
乙号オンライン申請すると自動的にそこに入れといてくれる。
法務局によって対応が違うようだ
753:名無し検定1級さん
08/11/24 22:29:34
みなさんは図書費に年間どれくらいかけてますか?
754:名無し検定1級さん
08/11/24 23:01:19
>>751
内1名は行書な
755:名無し検定1級さん
08/11/24 23:03:08
>>749
面倒なやつはソコに回してやろうかな
756:名無し検定1級さん
08/11/24 23:06:48
>>752
いったん鍵付きの私書箱みたいなのが設置されたけど延期になった。
乙号民営化と関係があるみたい
757:ヒキコモリ
08/11/24 23:09:01
後、今後統廃合あるじゃないですかー。
地元の出張所なくなっちゃったら、地積図とか建図取りに行くのに
電車で行くのかにゃー。(^^;
758:名無し検定1級さん
08/11/25 00:13:29
>>746
書記官あがりのオッサンが吠えてて痛々しかったぽ
759:本職
08/11/25 00:30:48
開業して10年たった。
今が、一番ヒマだ。
来年はまずいな。
とりあえず、社労使の資格でも勉強しようかな。
教材は買ったことだし、勉強時間もあるし。
とりあえずひまだ。
760:名無し検定1級さん
08/11/25 00:36:44
>>739
とある事務所にて
客「あの~、先生おられますか?〇〇と申します。」
補助者「はい。田中ですね?少々お待ち下さい。」
「田中、〇〇さんが来られました。」
本職「…」
761:名無し検定1級さん
08/11/25 00:37:18
>>758
なんか面白そうだったのでわざわざ本屋で購入したら
あまりのソコの浅さに立ち読みで済まさなかったことを公開したぽ
友達の宅建屋に上げたら喜んでたぽ
762:名無し検定1級さん
08/11/25 00:39:21
>>761
俺は立ち読みで見入ったが・・・
内容は特認の話だったなあ
司法書士の話ではなかった感じだ
それも書記官が裁判業務をやっているからどうのこうのと・・・
内容は司法書士への取材とは思えなかったな
そもそもザイテンなんて雑誌初めて知ったし
763:名無し検定1級さん
08/11/25 00:51:18
>>740
意思確認のためには、売主にも買主にも押印を貰いたいのだが。
後々の証拠のため、揉め事を回避するには、登記原因証明情報の
押印を売主だけでなく、むしろ買主にも押印してもらう方が良いと思う。
司法書士さんなら押印要らないんでしょ? と言われたら困るんだよな。
もちろん、マンションデベとか戸建業者とかの、常連さんとだって、
いつか揉める事があるかもしれん。リスクマネジメントは重要だ。
>>757
そのためのオンラインでしょ。統廃合するなら、今すぐに建図も
測量図もオンライン化して欲しいよな。登記情報提供サービスでも
見れないものを、統廃合が先ってのはオカシイ。
まぁ、今はとりあえず、郵送で対処か。金にならんモンは、出来る限り
事務の女の子が事務所で出来るような仕事でないとダメだよな。
764:名無し検定1級さん
08/11/25 01:25:25
>>714>>723>>752
少なくとも、東京管轄では、
本局、全支局・出張所に私書箱が設置されてるけど
まだ運用されているところは無い。
運用開始のためには、不登規を改正しないといかんのだろう。
765:名無し検定1級さん
08/11/25 01:26:36
↑
安価ミス
×714
○>>715
766:名無し検定1級さん
08/11/25 10:17:41
NSR2にここのレス貼り付けてあってワロタ
767:名無し検定1級さん
08/11/25 11:05:38
こんな、でたらめなレスを本気になってとりあげている。
768:名無し検定1級さん
08/11/25 11:27:47
>>766-767
このスレを侮辱するやつは出てけぽ
769:名無し検定1級さん
08/11/25 12:57:46
>>768
767だけど、ごめんね
770:名無し検定1級さん
08/11/25 13:43:00
最近 ぽ をつける奴が全然マターリしてない件
771:名無し検定1級さん
08/11/25 15:27:32
>>769
いいお(´・ω・`)
772:名無し検定1級さん
08/11/25 18:25:28
>>766
今晩あたりからロムッテロ兄弟(AArya・・)が大量出没の悪寒。
773:名無し検定1級さん
08/11/25 18:42:26
NSRワロタw
774:名無し検定1級さん
08/11/25 19:03:26
わざわざ3年振りに覗いたなんて断ってるところがw
あのおっさんなら毎日チェックしていたとしても違和感ないよ
775:名無し検定1級さん
08/11/25 19:04:23
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ~イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| NSR2の先生方見てる~?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ
776:名無し検定1級さん
08/11/25 19:07:11
無駄紙をシュレッターにかけてたら、何だかしれっとしたぽ
むなじいぽ
777:名無し検定1級さん
08/11/25 19:28:13
引用してる書き込みも実は自分で書き込んだ自演じゃないのか?
業界で最初に新聞広告を打ったというのが自慢のセンセイだよ。
いかにもな話題じゃないか?
ぽ
778:名無し検定1級さん
08/11/25 19:32:30
相続財産が預貯金だけでも遺言書の検認申立書に使用すれば
今月の晒し者にならなくてもすみますよね、ぽ?
779:名無し検定1級さん
08/11/25 20:05:02
当地の地元新聞では、時々テレビ欄の下欄に大々的に顔写真付で
法務事務所の宣伝をしている方がおられます。
どれぐらい広告費を使っているのか、気になります。
全国紙でも大々的ではないが事務所の宣伝を出しているのも見かけます
なおさら気になります。
780:名無し検定1級さん
08/11/25 20:07:48
っいうか週刊誌や雑誌に広告載ってるじゃん
781:名無し検定1級さん
08/11/25 21:45:15
もう領収書に印紙貼るべきだな
782:名無し検定1級さん
08/11/25 23:58:04
私書箱が運用されない理由が
便利すぎると申請が増えるから
だからな・・・とりあえず甲号のオンラインは廃止でいいよ
783:名無し検定1級さん
08/11/26 00:40:38
オンライン申請用にスキャナを買いたいんだが、
1万円位のA4までしか対応していないのでおk?
784:名無し検定1級さん
08/11/26 01:14:22
>>783
いろんな意味でスキャンスナップが便利。
最安価格3万6千だけど今ならアクロバット9に無償アップグレードできるから
アップグレードして付属の8を奥で売り飛ばせば
2万台で最新のアクロバットとスキャナーが手に入ってウマー
785:名無し検定1級さん
08/11/26 01:50:31
>>784
深夜にありがとう。
これでいいかな?
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)
モノクロ、A4でもいいの?
786:ヒキコモリ
08/11/26 07:15:59
コピー・FAXの複合機だと、スキャナ機能付いてないですか?
A4でも大丈夫だとは思うんですが、担保の時に原契をそのまま
スキャンできないのがちょっと不便かも。
前いた事務所では、B4とかA3の書類があったら、A4に縮小コピー
してからスキャンしてたな。
お金持ち事務所だったのに不思議でした。
787:名無し検定1級さん
08/11/26 07:38:38
スキャナもかえないやつが開業すんなや
788:名無し検定1級さん
08/11/26 09:58:21
住宅金融支援機構の担保権移転事務の取り扱い司法書士の登録って、
今からでも登録できますか?登録して意味ありますか?
789:名無し検定1級さん
08/11/26 10:12:46
登録すれば機構から移転登記が毎月何百件も来てもうウハウハ
でも登録するにはゴニョゴニョしてプミプミする必要があるんだけどね(謎
790:名無し検定1級さん
08/11/26 10:14:04
>>788
いつでも登録はできる。
登録しないと移転登記の報酬取れない。1割手数料として持ってかれるけど。
791:名無し検定1級さん
08/11/26 10:23:38
>>790
ありがとうございます。とりあえず、登録してみます。
ちなみに、政策金融公庫の担保権に関しては、事前登録とか無しに報酬請求できるんですよね?
792:名無し検定1級さん
08/11/26 10:35:54
月報来たんだが、懲戒3なんだこれ?
他にも変なことしてるからあれだけど、訴状書いたらサラ金から和解案の
提示があったから依頼人に連絡して和解書作ったの業務外行為って言って
処分理由にしてるけど、なんだこれ?
793:名無し検定1級さん
08/11/26 10:43:32
弁護士会もふざけた対応してきているし、ちまちま中途半端
な権限拡大要求やめて、いっそ地裁以上代理権(民事訴訟無制限)
の獲得運動に乗り出す時期なのかもな。
794:名無し検定1級さん
08/11/26 10:45:14
地元で所長していた特認さんが懲戒でビックリ。
これで公務員退官後しばらくして贈られる叙勲は
ダメだろうな。
795:名無し検定1級さん
08/11/26 11:22:00
うちにも月報キター
懲戒3は、認定がないのがネックなんでしょうか。
あと、登録取消の留保がされてるってのは
おしおき(懲戒)から逃げられないようにするため?
796:名無し検定1級さん
08/11/26 11:28:12
>>793
弁護士会のふざけた対応とは具体的に何でしょうか?
797:名無し検定1級さん
08/11/26 12:27:20
>>795
だらうね
798:名無し検定1級さん
08/11/26 12:47:58
いや、認定なくてもだめだろこれwww
7社受任
3社201万円債務存在
4社 過払金197万円請求→175万円+α回収
報酬170万円もらって、破産申立(過払金の件は地裁には隠匿?)
799:名無し検定1級さん
08/11/26 12:48:38
×認定なくても→○認定でも
800:名無し検定1級さん
08/11/26 13:09:22
>>798
報酬を50万円くらいで抑えとけば良かったんだろうね。
801:名無し検定1級さん
08/11/26 13:13:10
まあ,こんなに取ってたらあっというまにビルが建つわな
802:名無し検定1級さん
08/11/26 13:27:09
このやり方なら一昨年なら、住宅ローンを4回くらい一括返済できたな
803:名無し検定1級さん
08/11/26 15:13:59
民訴の簡裁代理以上の権限付与って有り得るかな?
簡裁代理だと国民からしても弁護士行くのがいいやら司法書士でもいいのか分かりづらいよね…
804:名無し検定1級さん
08/11/26 15:35:26
H13合格で、認定なしだっけ。
どこで道を踏み外したんだか・・・
805:名無し検定1級さん
08/11/26 15:37:49
簡裁地裁とかじゃなくて、非訟事件の代理権全部の方がわかりやすいんじゃ?
806:名無し検定1級さん
08/11/26 15:56:27
弁護士は三百代言
807:名無し検定1級さん
08/11/26 15:58:48
>民訴の簡裁代理以上の権限付与って有り得るかな?
>簡裁代理だと国民からしても弁護士行くのがいいやら司法書士でもいいのか分かりづらいよね…
法改正なんてそう何回もあるわけじゃないし、民事全権代理の方がわかり
やすいし、ある意味説得力もある。
808:名無し検定1級さん
08/11/26 18:51:23
過払いで140万超える場合,どのように処理されてますか?
また,相談者にどのように説明なさいますか?
809:名無し検定1級さん
08/11/26 18:58:01
オンライン申請、いつかはVISTAに対応してくれるのかな?
今年前半という約束を反故にされたままなのだが
無理なら不可能と宣言してもらいたい
810:名無し検定1級さん
08/11/26 19:00:42
808
弁護士におまかせ
811:名無し検定1級さん
08/11/26 19:04:19
行政書士の先生に、別の依頼(契約書作成)のついでに登記申請のアドバイスをで受けることは
オーケーですか?もちろん、自分の名前で登記申請しますが、申請書作成や申請手続の助言を
受けるわけです。
812:名無し検定1級さん
08/11/26 19:05:19
NGです
813:名無し検定1級さん
08/11/26 19:06:56
行政書士として作成できる書類に関する相談じゃないから駄目でしょう
814:名無し検定1級さん
08/11/26 19:14:09
行政書士のHPには会社設立を業務内容としていることが多い。
会社設立に際しては、会社の概要(組織や資本金など)を登記に反映させる
必要があるのだから、会社設立関連の業務と登記は密接不可分であって、
登記申請は行政書士自身ができないとしても登記のアドバイスをすることに
ならないか?
これとの対比を考えると、登記のアドバイスを受けることが可能という理屈は
ダメとは一概に言えないのでは、という意見もあるのでは?
815:名無し検定1級さん
08/11/26 19:19:35
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
816:名無し検定1級さん
08/11/26 19:32:15
>>814
ないよ
817:名無し検定1級さん
08/11/26 19:46:20
140万を超える事件で司法書士が代理人として実質上行動することは
オーケーですか?
140万円を超える事件で、書面作成手数料ではなく、報酬を受領する
ことはオーケーですか?それとも815のような違法行為ですか?
818:名無し検定1級さん
08/11/26 19:55:05
>>817
違法だろな
819:名無し検定1級さん
08/11/26 19:55:55
>>818
違法か違法の疑いがあれば、どこに相談・通報すればいいのか教えて下さい
820:名無し検定1級さん
08/11/26 19:58:30
>>819
こちらに通報しなさい(爆)
スレリンク(shikaku板:57-番)
821:名無し検定1級さん
08/11/26 20:00:02
>>817
> 140万を超える事件で司法書士が代理人として実質上行動することは
> オーケーですか?
代理人としては、絶対にNGです。
> 140万円を超える事件で、書面作成手数料ではなく、報酬を受領する
> ことはオーケーですか?それとも815のような違法行為ですか?
質問の意味がよく分かりません。
書類作成手数料の名目の報酬を受領することは可能です。また、報酬体系は自由です。
822:名無し検定1級さん
08/11/26 20:51:22
成功報酬の件ですが、昨年の11月号の注意勧告3と今年の4月号の懲戒4
(おんなじ事件)の司法書士会と札幌法務局長の処分の書き方の違い・・・
それと、注釈司法書士法に引用されてる松山地裁西条支部の判決(法務省民事局
は判決直後から支持している)をよく読んでみましょう
監督官庁の考え方より一部の弁護士が言ってることに少なからずの司法書士が簡単
になびいてしまう・・・面白い現象です
ただ、それでも書類作成事件で弁護士並の報酬を取るのはどうかと思いますけどね
823:名無し検定1級さん
08/11/26 21:08:27
引用部分は長いのですが、最後の6行ですね
824:名無し検定1級さん
08/11/26 21:10:00
松山地裁西条支部判決は高松高裁(控訴審)判決と併せて読むこと。
前者だけ読んでると勘違いする。
825:名無し検定1級さん
08/11/26 21:15:57
どっか、違うこと言ってる部分あったっけ?
826:名無し検定1級さん
08/11/26 21:24:33
だいぶ違うよ。松永六郎さんが言ってるでしょ。
『注釈』の引用は相違点を除いてるので、それを読んでおけば間違いはない。
827:名無し検定1級さん
08/11/26 21:30:03
控訴審判決は
注釈の第4版で言うと49頁の最後3行の部分に少し変更を加えてる
なぜか、注釈は高裁判決のその部分は引用してない
実際、地裁判決の否定というわけでもない
多少、慎重に判断してくださいよ くらいのニュアンス
「訴えを提起すべきか・・・べきか、・・・べきか」などまで判断する
とともに「資料の収集、帳簿の検討、関係者の面接調査、訴訟維持の
指導」もなすことが・・・業務であるかどうかは、その行為の実質を
把握して決すべきである。例えば・・・
って続く
828:名無し検定1級さん
08/11/26 21:38:08
ぶった切って悪いが「え? 第4版出たの?」と思ったじゃないか。あれ高いからなあ…。
明日、暇だったら、1審2審で大きく違うところを引用するよ。
829:名無し検定1級さん
08/11/26 21:40:51
松永さんは高裁判決の「法律常識的な知識に基づく整序的な事項に限って
行われるべき」っていうのが、相当気に食わないみたいで、しかも、松山
地裁西条はそんなこと言ってないみたいな理解みたいだけど、自分はそう
もおもわんな
要するに、どこまでいったって、おれたちは地裁事件じゃ裁判官の求釈明
には自分で応じられないんだから、裁判官が理解を示してくれるかどうか
わからないようなきわどい主張、進んだ主張は地裁事件では無理
そういう当たり前のことを言ってるだけだと思う
そこを間違えば松山地裁西条支部の言うように
裁判官にとっては「趣旨曖昧意味不明」な訴状が司法書士によって作成されることになるわけでさ
830:名無し検定1級さん
08/11/26 21:42:09
×4版→○3版です スマソ
831:名無し検定1級さん
08/11/26 22:30:11
>>809
またおまえか
自分でためしてみ?
832:名無し検定1級さん
08/11/26 23:40:00
>>739
外部の人と話すときに身内に「先生」なんぞつけたら事務所のレベルを疑われるよ。
試してごらん、横で聞いていた本職が、「君は非常識だね、親の顔が見てみたい。」と
諭してくれるから。
>>743 も書いているが、こんな質問するなんて非常識。
「先生」なんてつけないに決まっているだろ。
833:名無し検定1級さん
08/11/27 00:34:40
わざわざ法務局まで行ってオンライン申請したぽ
マンション底地の謄本が現地行かないと取れなかったからぽ
デジカメで原因証明撮ってpdf化もありとか考えたぽ
834:名無し検定1級さん
08/11/27 00:46:49
甲号はオンラインしたことないぽだけど
半ライン申請は、電子署名必要ですかぽ?
835:名無し検定1級さん
08/11/27 00:52:33
必要ぽ
836:名無し検定1級さん
08/11/27 02:52:45
>>832
そりゃあ司法書士は代書に過ぎないんだし、先生なんて事務員も言わんわな
俺の知ってる弁護士事務所では先生はいま出てますっていわれたが
837:名無し検定1級さん
08/11/27 07:39:42
ちょっと質問したぐらいでそんなに突っ込まなくてもと思うw
やさしく教えてあげればいいじゃないですか
きついなぁ
838:名無し検定1級さん
08/11/27 08:26:33
相続のことで教えて下さい。
相続した後、相続時点では判らなかった保証債務が数年後に
債務不履行になって弁済を求められた場合
払えなかったら破産するのでしょうか?
それとも知らなかったからなにか救済措置があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
839:名無し検定1級さん
08/11/27 09:57:09
11月号・注意勧告2
「合理的疑い」と言いたいだけちゃうんかと小一時間・・・
840:名無し検定1級さん
08/11/27 10:29:29
>>822
記載された法務局の懲戒処分事例によれば、140万円以上の事件で
司法書士が成功報酬を受け取ることはダメなのでしょうか?
名目がどうであれ、回収額みたいな結果に応じて○○%
という報酬を受領するということが許されないということで
いいのでしょうか?
841:無責任な名無しさん
08/11/27 10:41:50
書類の作成に成功、不成功もないだろ。
842:名無し検定1級さん
08/11/27 10:53:39
>>841
となると、結果に応じた報酬をもらうような契約は違法となるの?
843:名無し検定1級さん
08/11/27 10:57:23
多重債務相談を大々的に雑誌・電車広告・HPで宣伝している法務事務所
の報酬体系はどうなっているのかなあ?
844:名無し検定1級さん
08/11/27 11:32:58
なんで森林組合のパンフが入ってるんだぽ
845:名無し検定1級さん
08/11/27 11:44:24
>>842
例えば、相続登記事件でそれをやってしまうと、
・遺産分割協議の交渉等まで報酬の対価に含めてると考えられる or
・登記申請代理の報酬としてはケタはずれで公序良俗違反
のどちらかになるのは論をまたないし、実際懲戒処分事案で大昔から
そういう判断がいくらでもあります
裁判業務で
訴えの目的の価格等を標準額にしてその何%かをもらうという計算方法
自体は、着手金(成功・不成功無関係にもらえる)でもとられてるわけ
だから、依頼人の経済的利益を報酬の算定基準にしているだけです。
また、もともとの司法書士報酬基準でも訴えの目的の価格が多額な事件
のほうが、少額な事件より基本報酬はたくさんもらえるようになっていま
したから、書類作成事件だからと言って、訴額の大きくなるにつれて報酬
が多額になる報酬体系が当然に弁護士法に触れるわけはないと考えられます。
しかし、20%程度を請求してしまうと、従前の報酬基準で請求した場合と
比較すると、たとえば3百万円程度の事件であれば、その差はおうおうに
して数倍に達することになります。
いわゆる「悪徳商法」がらみの民事訴訟でも、適正市価の3倍~7倍程度だ
と、裁判になっても「暴利行為」と認定され、「公序良俗違反で無効」とな
ることがあります。
もともと、報酬規制なんかない商売でもです。
846:名無し検定1級さん
08/11/27 11:47:17
まあ適当でいいんじゃないの
847:名無し検定1級さん
08/11/27 11:50:10
準備書面の内容如何が、訴訟の結果に影響を及ぼすことはあるだろ。
その結果=経済的利益に応じて、報酬額が異なるのは自然だろ。
848:名無し検定1級さん
08/11/27 11:53:18
>>840
>>822はまず、注意勧告というのは被処分者の所属司法書士会の判断です。
司法書士会は「注意勧告」するだけで、会員を業務停止にしたり、禁止
にしたりする権限がありません。
822の人はまず、昨年8月に注意勧告になり、注意勧告にすると会は法務局
に報告義務があるから、札幌法務局に報告されて、その結果、今年2月に
業務禁止になっているんです。
だから、
>>法務局の懲戒処分事例によれば、140万円以上の事件で
司法書士が成功報酬を受け取ることはダメなのでしょうか?
注意勧告はそう言及していますけど、札幌法務局はそこに関しては
スルーしてますよね?事実にも理由にも書いてある部分がありますか?
849:名無し検定1級さん
08/11/27 11:58:48
ありませんね
850:名無し検定1級さん
08/11/27 12:01:35
まぁ、過払金事件で「成功」って?自分が何に成功したって言いたいの?
サラ金に払って当たり前の金払ってもらうだけでしょ?
そんなこと言う奴は簡裁事件でも成功報酬もらうのは自重したら?
たかが過払金事件でしょ?
っていうのはあるね
851:名無し検定1級さん
08/11/27 12:02:00
うむ。
852:名無し検定1級さん
08/11/27 12:03:36
昔はともかく今は確かに単なる事務手続きと化してるね
853:名無し検定1級さん
08/11/27 12:12:22
東京弁護士会報酬会規
第11条 (経済的利益 算定可能な場合)
(1) 金銭債権は、債権総額(利息及び遅延損害金を含む)
第12条
前条で算定された経済的利益の額が、紛争の実態に比して明らかに大きい
ときは、経済的利益の額を紛争の実態に相応するまで減額するものとする
854:名無し検定1級さん
08/11/27 12:14:00
これに忠実に行くなら、過払いになってる事件でも、回収した全額に
0.2かけられないよ
855:名無し検定1級さん
08/11/27 12:19:36
このスレの過払い書士がうざいな
底辺の仕事かたってんじゃねぇよ
856:名無し検定1級さん
08/11/27 12:22:00
で、結局は成功報酬体系はどういうおとがめ受けるの?
857:名無し検定1級さん
08/11/27 12:23:23
>>855
すごいお方みたいね
858:名無し検定1級さん
08/11/27 12:25:10
弁も暴利を貪ってるぞ
簡単な事件なのに訴額が大きいだけでウン千万とかウン億とか
一発あてればしばらく遊んで暮らせるような報酬
宝くじかよ
859:名無し検定1級さん
08/11/27 12:27:53
>>856
とくになし
860:名無し検定1級さん
08/11/27 12:28:10
某大事務所で、司法書士が弁護士よりはるかに薄給なのはどうしてですか?
861:名無し検定1級さん
08/11/27 12:30:03
ほんとに薄給なのか?
400万円は、試験合格後間もない頃の勤務としては相場以上かも
862:名無し検定1級さん
08/11/27 12:32:17
書士事務所に比べると高いよな
まだまだタダで実務を教えてやるという意識があるのかもしれない
863:名無し検定1級さん
08/11/27 12:36:36
まあ弁護士に比べたら可愛いもんだよね
財界などに働きかけるなり積極的に問題提起してもいいんじゃないか?
864:名無し検定1級さん
08/11/27 12:38:58
>>863
財界って???
一部上場企業の顧問司法書士っているのかなあ?
国会議員は?
経済界のトップ、官僚と司法書士との人脈は?
865:名無し検定1級さん
08/11/27 12:39:38
法務省のトップは全て法曹だしね
866:名無し検定1級さん
08/11/27 12:41:11
そうか?
その割には大増員でめちゃくちゃにされるわ
簡裁代理で訴訟代理の独占を失うわ
やられ放題のようだが
867:名無し検定1級さん
08/11/27 12:44:36
簡裁代理って・・・140万円以下の少額事件だけでしょ
控訴されたらおしまいだし
地方裁判所・高等裁判所・最高裁があるのを知っているのか?
行政書士の業務の広さからすると、簡裁代理で自慢する人って何だかなあ
868:名無し検定1級さん
08/11/27 12:46:28
司法書士(ここの住人限定だが)はこの類の話にすぐ釣られすぎ
869:名無し検定1級さん
08/11/27 12:50:01
>>867
わざとらしく行政書士を出すあたりがなんともw
870:名無し検定1級さん
08/11/27 12:51:22
日弁連はADR代理権にも反対してなかったっけ?w
871:名無し検定1級さん
08/11/27 12:59:15
>>869
司法書士さん?
872:名無し検定1級さん
08/11/27 13:00:19
ふと思ったんだが、
「司法書士は書面作成(本人訴訟支援)をしますが、さらに簡裁に限って代理ができます(本人が出頭しなくてもいいです)」
って説明した方が理にかなうのではないかと。
873:名無し検定1級さん
08/11/27 13:00:45
行書を行政書士と言う奴は行書
874:名無し検定1級さん
08/11/27 13:03:56
ヴァカって言う奴がヴァカ、ですか?
確かにスレタイ読めないヴァカには困ったものです。
875:名無し検定1級さん
08/11/27 13:07:33
本人訴訟支援は難しいよな。本人にレクチャーする必要がある。
これが面倒くさい。
876:名無し検定1級さん
08/11/27 13:12:58
>>867
あのねえ、自慢してるわけじゃないでしょ。
反対してたけど結果に影響を与えられなかった点を指摘してるわけだろ
読解力がないねえ。
弁護士報酬を問題にしたとたんにビビットな反応を見せたということはオマエまさかw
あげくに行書引き合いに出して・・・・わかり安杉
近年法曹の質の低下が喧伝されてるけどそれを目の当たりにしたよ
877:名無し検定1級さん
08/11/27 13:48:47
>>867
行書が業務が広い?ならなんで食えないの?行書。
878:名無し検定1級さん
08/11/27 13:49:58
三百代言から、民事訴訟代理権をもぎ取ってやればいいだけだと思うんだな。
879:名無し検定1級さん
08/11/27 13:55:31
>>878
弁護士へのコンプレックス丸出しですか
情けないですね
880:名無し検定1級さん
08/11/27 13:56:12
オマエは可愛い女だ
881:名無し検定1級さん
08/11/27 13:56:28
三百代言がなにか言ってますよ(笑)
882:名無し検定1級さん
08/11/27 13:57:11
地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所での代理権を早く獲得してねwwww
コンプレックス丸出しの方へ
883:名無し検定1級さん
08/11/27 14:01:13
またローの馬鹿が・・・・・
スレリンク(livetbs板)
884:名無し検定1級さん
08/11/27 14:03:00
ローいって弁護士になっては見たものの食えない現状にがっかり
2ちゃんねるで悪く言われるし、世間では評価が落ちてるし
もう弁護士なんかやめてしまいたい。
885:名無し検定1級さん
08/11/27 14:30:03
>>884
司法書士が最強の時代となったということですね。
社会的地位、試験の難易度、学歴、収入、知名度・・・あらゆる場面で。
そのとおりかもね
886:名無し検定1級さん
08/11/27 14:35:18
いや、医者が最高です。
887:名無し検定1級さん
08/11/27 14:38:12
医者不足。
司法書士飽和。
888:名無し検定1級さん
08/11/27 14:42:23
>>883
岡口さんのとこ潰した人とは別人?
あの犯人はどうなったのかな?
889:名無し検定1級さん
08/11/27 14:43:58
久しぶりにアクセスしたらどっかに飛ばされたw
890:名無し検定1級さん
08/11/27 14:50:12
司法書士に過払い返還を依頼したら、6け月たっても
内容を報告してもらえないので、解任して他のとこに頼む
といったら、詐欺だと言われました
他の事務所に依頼したら、いままでの交渉の資料はもらえませんか?
懲戒請求しようかとおもいますできますか?
どのような理由を言えばいいのですか?
891:名無し検定1級さん
08/11/27 14:52:44
「弁護士にとっておいしい仕事、楽な仕事。ぼろ儲け。やみ金相手と
異なり、消費者金融相手の過払金返還請求は弁護士がやる仕事ではない。
普通の事務員が研修をすればすぐにできるような仕事。非常に簡単で、
弁護士を入れなくても、本人でもできる」
橋下徹(消費者法ニュース73号83頁)
892:名無し検定1級さん
08/11/27 14:55:42
行政書士が「事実証明に関する書類作成」で和解書を作成することも可能ですかね?
893:名無し検定1級さん
08/11/27 14:56:59
>>892
可能です。どんどんおやりなさい。
894:名無し検定1級さん
08/11/27 14:58:38
事実証明w
895:名無し検定1級さん
08/11/27 15:01:25
権利義務に関する書類のことだろ
相続(遺産分割協議書)や離婚協議書など
896:名無し検定1級さん
08/11/27 15:03:48
行書にとっては権利義務が事実証明なのかw
897:名無し検定1級さん
08/11/27 15:05:09
行政書士のHPで、離婚や相続に力を入れているというアピールをしている
のも見受けられる。会社設立も。
司法書士もうかうかしてられないな。ただ良い意味でのライバルとして
互いに腕をみがくきっけけになるといいね。
898:名無し検定1級さん
08/11/27 15:05:54
>>892
交渉もできないのにどう作成するんだ?w
899:名無し検定1級さん
08/11/27 15:06:31
聞くところによると福岡のほうでは多くの行書が債務整理を公然とやってるらしい。
なんで弁護士会は何もしないのかね?
900:名無し検定1級さん
08/11/27 15:09:45
>>897
離婚は弁護士と競合だろ
まあ安いほうに客が流れるのは仕方がないがね
901:名無し検定1級さん
08/11/27 15:10:31
>>892
和解=契約ぽ
すなわち>>896の言うように権利義務であって事実証明ではないぽ
話し合いの結果をすべて事実証明と強弁するところにムリがあるのでRぽ
行書持ちの司法書士合格補助者だが客観的に公平にみてちと苦しいこといってるぽ
902:名無し検定1級さん
08/11/27 15:16:58
>行政書士のHPで、離婚や相続に力を入れているというアピールをしている
>のも見受けられる。会社設立も。
行書一人で完結できない可能性の高い仕事ばっかじゃんw
業務範囲が広いのがご自慢の行書も現実はこんなもんだろ。
903:名無し検定1級さん
08/11/27 15:30:17
変なプライドもコンプレックスもないのは行政書士の方でRぼ
904:名無し検定1級さん
08/11/27 15:42:48
>>903
変なプライドもコンプレックスも持ってない のか
はたまた
変なプライドやコンプレックスさえも持てない のか
そこのとこが本質的な問題でRぽ
905:名無し検定1級さん
08/11/27 15:44:55
行政書士は事務処理業だぽ
法律家ではないぽ
906:名無し検定1級さん
08/11/27 15:46:26
いやいや行書で食えてる人間は十分プライドを持って良いと思うけどね。
ほとんどがそこまで行かないんだから。
907:名無し検定1級さん
08/11/27 16:09:19
>>906
そもそも年金組やら他士業兼業やら副業じゃないシトで純粋専業者で
普通の生活してるギョセショシのセンセイっているのかぽ?
908:名無し検定1級さん
08/11/27 16:17:27
地方だが,2chで言われているほどひどくはない。
家も建てたりクルマも中古じゃなく新車で購入してる人もいる。
食えてるなあという感じなのは全体の3割くらいかな
しかし若い人は苦しいようだ。たまに若い人が開業挨拶に来るが
その後は冬眠でもしてるのか名前を聞くことがない。
こちらもこれまでの付き合いがあるから仕事を回すわけにも行かないしね
909:名無し検定1級さん
08/11/27 16:29:22
行政書士は、資格だけに頼らない、合格して安泰だ、
なんていう安易な考えを持っていないということですね。
立派だと思います。プロとしての心構えとして見習うべきですね。
910:名無し検定1級さん
08/11/27 16:34:35
>>909
どの士業の本職がそんな考え方してるのを知ってるんだ?
具体的に教えてくれよ
悔し紛れにいってるとしかきこえねーーーーーーーー!
スレタイ見てね
行政書士がくるとこじゃないんだよ
911:名無し検定1級さん
08/11/27 16:37:07
司法書士試験の合格率は数パーセント以下のようですが、
どんな人たちが受験しているのでしょうか?
率だけだと難しそうですが、何のために司法書士になるのか、
ここの書き込みもそうですが、多くある司法書士のホームページを
見ても全く伝わらないですね。自分はこれをしたいから・・という
のがないのです。ただ食うため、にしてはあらゆる条件・環境から
して無意味で不利そうだし。
912:名無し検定1級さん
08/11/27 16:39:16
>>910
行政書士と司法書士は実の兄弟のようなものだから、そんな言い方はやめようや。
兄弟だからこそ喧嘩するとも言えるけどな。
913:名無し検定1級さん
08/11/27 16:48:35
また妙なのが沸いてるな
914:名無し検定1級さん
08/11/27 16:49:47
司法書士にコンプを持ってる弁護士だろう
915:名無し検定1級さん
08/11/27 16:49:55
兄弟だなんて、イヤラシイ!!
916:名無し検定1級さん
08/11/27 16:53:02
>>915
お兄ちゃんは司法書士?
姉妹は土地家屋調査士や社会保険労務士?
917:名無し検定1級さん
08/11/27 16:53:38
>>914
ありえぬ
918:名無し検定1級さん
08/11/27 16:55:03
>>911
>どんな人たちが受験しているのでしょうか?
率だけだと難しそうですが、何のために司法書士になるのか、
ここの書き込みもそうですが、多くある司法書士のホームページ~
ってそんなの行政書士にもいえることでしょ?
行書板いってスレ覗いてみww訳わかんない論点ずれまくりの不毛な議論してるよ
そんなこと言い出したらADR代理権すら認められず
裁判員の除外事由にもなっていない行政書士をどうして目指すの?
街の法律家を名乗りたいのになぜ法的にも法律家と認められてない資格「のみ」
を目指すの?ってのが素朴な疑問だわw
919:名無し検定1級さん
08/11/27 16:55:21
昨日の夕方あたりから
貧しい弁護士の司法書士に対する嫉妬が炸裂しているようだ。
おそらく一部の馬鹿がロムに徹しきれずこのスレに書き込んでいると思われる(笑)
スレリンク(shikaku板)l50
920:名無し検定1級さん
08/11/27 16:58:23
>57 :無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:40:20 ID:X8DVMUSm
> ネットみてると広告があるけど,最近過払いとか任意整理の広告ばかり
> ときどきクリックしてみると司法書士であることが多いけど,140万のことを書いてあるところは皆無。
>
> これってなんとかならないの?
> 無性に腹立ってきた。
>
>58 :無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 17:41:20 ID:kAJdiDpb
> >>57
> 司法協議会の議題にしたら?
>
>59 :無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 18:44:14 ID:W3cKx815
> >>57
> 相談者の振りして質問してみなよ。
> 140万円超えたらどうなりますかって。
>
>60 :無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 19:11:50 ID:n255YMOm
> で,それを録音して法務局に懲戒請求。
921:名無し検定1級さん
08/11/27 16:59:29
>>919
他の弁護士に嫉妬するならともかく、どうして簡裁代理権しかない
地裁以上では書面だけしかだめな業種に嫉妬するのw
そんな必要なかろうがw 嫉妬のしようがないっww
こういう奴こそ弁護士に嫉妬して行政書士を悪くいっているのだろう。
922:名無し検定1級さん
08/11/27 17:00:39
以前のように行書工作員だったりして
923:名無し検定1級さん
08/11/27 17:01:05
本職さんへ質問
企業との顧問契約ってぇのは司法書士の場合どうなの?
そもそも相手にされず需要もないものなのか。検索すると
月3万程度でやっているところもあれば数千円のところも
ある。登記以外の収入としての可能性を教えて欲しい。
本年合格者より
924:名無し検定1級さん
08/11/27 17:02:05
これなんか突っ込みどころ満載だなw
66 :無責任な名無しさん:2008/11/26(水) 20:07:41 ID:R3Uyl970
>>57
彼らは地裁管轄(140万円以上)の事件は、相談を受けることもできない。
ましてや書面作成をして「地裁」に訴状を出したりすることなど、絶対にあってはならない。
もちろん、地裁への訴状に原告への書面送付先に司法書士事務所を記載するなど論外。
数百万円の過払金の振込先を司法書士名義の口座にすることも、論外。
とくに、この2点は決定的なので、見つけたら法務省宛に懲戒請求するべき。
放置すれば、一般事件でも代書なら上限なしで何億でも可能という既成事実にされる。
925:名無し検定1級さん
08/11/27 17:04:21
3年ぶりに弁護しスレ読んでみたが相当レヴェル低いな
あの程度で訴訟代理してるんだから危なっかしいにもほどがある
926:名無し検定1級さん
08/11/27 17:05:24
>>921
早速の反応おめでとう
927:名無し検定1級さん
08/11/27 17:20:26
俺も3年振りに覗いてみて驚いた。
前はもう少しクールにw決めてたような気がしたんだが…
レスのくだらなさが半端じゃないな。資格板のスレと見分けがつかない。いやマジで
928:名無し検定1級さん
08/11/27 17:30:13
>>923
顧問なんてやりたいなら税理士にでもなれば。
田舎の弁護士なんて顧問とか中小企業はないから
929:名無し検定1級さん
08/11/27 17:33:22
>>924
>放置すれば、一般事件でも代書なら上限なしで何億でも可能という既成事実にされる。
ど阿呆がっ
代書は本来業務じゃ
100億でも1000億でも可能じゃわい
930:名無し検定1級さん
08/11/27 18:04:39
司法書士の釣り堀スレはここですかw
エサは弁護士で、過剰反応で釣られまくりで、みっともないw
931:名無し検定1級さん
08/11/27 18:10:42
でも、あまりにも馬鹿だよね弁護士って
932:名無し検定1級さん
08/11/27 18:11:53
>>925
やはり司法書士が文系最高資格になりますか?
普通以上の教養や常識のある100人に聞いても、司法書士が最高と
答える人が70人くらいでしょうかね
933:名無し検定1級さん
08/11/27 18:13:25
>>930
餌としておいしすぎるよね。
増員の影響がこれほど劇的に現れるとは正直想定外でしたね
934:名無し検定1級さん
08/11/27 18:20:20
弁護士増で司法書士が最強・最高の資格・・・・
935:名無し検定1級さん
08/11/27 18:26:16
>>925
N○○?
司法書士
936:名無し検定1級さん
08/11/27 18:27:23
>>934
まだるっこしい奴だなお前は
そうとう地頭わるそうだな
937:名無し検定1級さん
08/11/27 18:31:12
>>936
最高文系資格の司法書士たるもの、金持ちけんかせず、ですよぼ
938:名無し検定1級さん
08/11/27 18:35:33
>>937
>文系最高資格
>最高文系資格
この語順の違いに意味はあんの?
939:名無し検定1級さん
08/11/27 18:43:06
文系最高資格は公認会計士
最高文系資格は不動産鑑定士
ということにしましょう。両者の共通点は数学的素養が不可欠なこと。
940:名無し検定1級さん
08/11/27 18:48:23
>>939
スレが貧乏臭くなる。よそでやってくれ
941:名無し検定1級さん
08/11/27 18:56:06
>>940
でも正直なとこ理系の匂いの資格にあこがれるぼ
司法試験も行政書士試験も司法書士試験も純文系だぼ
942:名無し検定1級さん
08/11/27 18:58:28
理系の臭いといえば弁理士じゃないの
官邸とか会計に理系感はないなあ
ただ単にお仕事で計算するだけでしょう
943:名無し検定1級さん
08/11/27 19:02:16
>>942
弁理士はもう理系資格では?
工学部・理学部出身がとても多いしね。
鑑定も割と工学部出身者多いみたい。
944:名無し検定1級さん
08/11/27 19:06:46
弁理士は文系の業務もあるし
実際、文系出身者もいるんだよね
945:名無し検定1級さん
08/11/27 19:12:04
>>941
俺は東工大出身の司法書士だから、理系の匂いがするだろ。
946:名無し検定1級さん
08/11/27 19:12:09
これからは司法試験・行政書士試験・司法書士試験という三大文系資格にも
数学・物理や英語を必須科目にするといいかもね
英語を使う可能性がある国際的業務を含むのは弁護士・行政書士だけか
947:名無し検定1級さん
08/11/27 19:13:44
たまに工学部出身の行書さんがいるんだけど
ひょっとすると弁理士志望で試験免除狙いで行書登録して
結局そのまま定着してしまったんじゃないかね
948:名無し検定1級さん
08/11/27 19:15:18
>>945
俺は東淀川情報大学の理工学部情報処理科を卒業
その後、道頓堀大学院の最先端情報処理コース
949:名無し検定1級さん
08/11/27 19:18:25
俺はマチャチューセッチュッ専門学校夜間部中退
950:名無し検定1級さん
08/11/27 19:18:54
工学部出身の司書さんは見たことないなあ
951:名無し検定1級さん
08/11/27 19:20:44
工学部出身では行書止まりだろうね
952:名無し検定1級さん
08/11/27 19:20:50
俺は虎の門大学法経学部司書科中退
953:名無し検定1級さん
08/11/27 19:22:03
>>951
司書が文系最高資格だから?
954:名無し検定1級さん
08/11/27 19:22:59
>>953
工学部は馬鹿が多いからでしょ
955:名無し検定1級さん
08/11/27 19:23:05
俺は九大工学部出身の司法書士資格保持者だお
今度は上位ローを目指すお
956:名無し検定1級さん
08/11/27 19:23:53
工学部出身者は製造業で頑張って欲しいね
957:名無し検定1級さん
08/11/27 19:27:23
そういえば今話題の小泉さんも工学部らしいね
958:名無し検定1級さん
08/11/27 19:27:29
「働きながら2年で! 司法書士」って本を書いてる人は
横浜国立大学の工学部出身だよね
959:名無し検定1級さん
08/11/27 19:28:10
>>957
あいつは佐賀大中退だから高卒だろ
960:名無し検定1級さん
08/11/27 19:29:21
愛犬家だよなあ、彼は。わからんでもないよ彼の気持ちは
961:名無し検定1級さん
08/11/27 19:30:08
>>955
ハイウソ。受験生でしょw
962:名無し検定1級さん
08/11/27 19:30:14
ノーベル賞の下村さんって佐賀大じゃなかった?
963:名無し検定1級さん
08/11/27 19:42:13
司書は日東駒専・マーチの法学部出身が多いみたいですね
964:名無し検定1級さん
08/11/27 19:46:59
司法書士試験が最難関だとして、その苦労に見合うやりがいあるの?
代理は140万円以下、登記は縮小、二世の跳梁跋扈・世襲・既得権
俺は最後が一番気になる。代理権は今後も拡大の見込みはあるだろうけど。
登記は弁護士が司法書士をそこそこの給料(年俸400万~1000万円)で
採用・ハンティングするおそれがある。人材育成を司法書士会が本気で取り組まない
と、という危機意識を執行部は持っているのか!!
965:名無し検定1級さん
08/11/27 20:05:34
>>964
若いなあ でもこういう意見は正鵠を射ているのかな??
966:名無し検定1級さん
08/11/27 20:34:50
司法書士ってそんなたいした資格じゃないだろ
予備校使わなければ書籍代10万ぐらいありゃ足りるんだし
967:名無し検定1級さん
08/11/27 20:45:42
>>966
合格にはそこそこ努力は必要だよ
でも業務内容・将来に魅力があるかいなか、それは・・・・・・
ここの書き込み見ると・・・・・
968:名無し検定1級さん
08/11/27 20:59:01
魅力があるか否かを論じることはナンセンスだろ。
魅力なんていうのは、その対象対象とするもの中に存在するものではなくて、評価する側の主観の中に存在するものなんだから。
A子ちゃんに対して、一人の男は魅力を感じ、もう一人の男は魅力を感じない。一方の男の言ってることが真だとしたら他方は偽なのか?
969:名無し検定1級さん
08/11/27 21:06:06
>>968
素晴らしい理論力、発想
これは万能だ
970:名無し検定1級さん
08/11/27 21:09:28
その通りぽ。評価には主観的な要素は避けてとおれないぽ。チミは真理をついとるぽ。
ちと驚いたぽ。
971:名無し検定1級さん
08/11/27 21:10:58
行政書士の魅力
972:名無し検定1級さん
08/11/27 21:11:31
弁護士の魅力
973:名無し検定1級さん
08/11/27 21:12:05
公認会計士の魅力
974:名無し検定1級さん
08/11/27 21:12:56
不動産鑑定士、税理士、司法書士、社会保険労務士の魅力
975:名無し検定1級さん
08/11/27 21:42:17
ぼ
ぼ
976:名無し検定1級さん
08/11/27 21:50:05
ブラジル
977:名無し検定1級さん
08/11/27 22:29:05
今月の懲戒3は当局側の間違いだ。
これらはすべて司法書士の職域なので自信も持って職務遂行を。
司法書士の正当な業務をつぶす事は誰も出来ない。
978:名無し検定1級さん
08/11/27 22:38:00
>>977
そうやって懲戒された人間がどれだけいるかw
登記は弁護士へ
979:名無し検定1級さん
08/11/27 22:43:08
>>977
不服申立てをしていないのかな?
980:名無し検定1級さん
08/11/27 22:54:50
っていうか、処分理由の書き方はさておき
やっちゃったこと的に弁護士でも懲戒だっちゅーの
981:名無し検定1級さん
08/11/27 23:16:41
なんだ今日は。行書が湧いたのか?弁護士が湧いたのか?
982:名無し検定1級さん
08/11/27 23:17:04
両方
983:名無し検定1級さん
08/11/27 23:20:35
>>977
簡裁より地裁案件が利益率高いし、司法書士の職域は
司法(裁判所)が決めるべきもので、行政が口走るものでない。
公務員が職務外の行為をした以上、即刻、懲戒処分(懲戒解雇)すべきである。
984:名無し検定1級さん
08/11/27 23:31:08
↑この馬鹿さは行書やな
985:名無し検定1級さん
08/11/27 23:33:35
懲戒3ってなんだっけ?
家だからわからない
986:名無し検定1級さん
08/11/28 00:19:58
>>985
残債200万、過払い180万の債務整理案件で、
報酬170万を抜いて破産事件として処理した(金額うろ覚え)。
懲戒を食らって当たり前。
が、このスレで問題となっているのは、処分理由の中で
1)本人訴訟について訴外で和解書を作成した
2)本人訴訟の過払い金返還を司法書士の口座に振り込ませた
…の2点が「業務外行為」とされたこと。
ざっとまとめたけど、これでわかる?
987:名無し検定1級さん
08/11/28 00:22:59
弁護士もやっぱ悲惨な状況だしね。食えない弁護士たくさんだってね
行政書士にしといてよかった。月売り上げ30万はあるし。
988:名無し検定1級さん
08/11/28 00:44:52
>>986
ありがと
よくわからないw
明日事務所で月報読むわ
989:名無し検定1級さん
08/11/28 10:03:50
あげますね
990:名無し検定1級さん
08/11/28 10:34:48
過払い金200万円の場合。
司法書士は、(1)過払い請求の内容証明作成
(2)示談書の作成
(3)送達受取人には
以上の3点は当然、司法書士の裁判書類関係業務だが、
(1)過払い金交渉の電話を、司法書士側から貸金業者に電話
することだけは問題になる恐れがあるから注意ください。
991:名無し検定1級さん
08/11/28 10:48:28
>>990
上の(1)(2)は業務外行為という意見もあるが、そのへんはどう?
(司法書士法に書いてあるのは「裁判所に提出する書面の作成」)
992:名無し検定1級さん
08/11/28 10:54:43
疑問に思えば法務局?司法書士会?
993:名無し検定1級さん
08/11/28 10:57:44
執行部のエライ方
994:名無し検定1級さん
08/11/28 10:58:07
疑問に思えばnsr2で聞いてみたら
995:名無し検定1級さん
08/11/28 10:59:08
議論百出でわけわからなくなるぼ
996:名無し検定1級さん
08/11/28 10:59:11
あるいは青に属してる方とか
997:名無し検定1級さん
08/11/28 11:00:00
青嵐会?
998:名無し検定1級さん
08/11/28 11:01:05
訴え係属して、そのあと裁判外和解する場合、本来、取下書の添付書類
なんだよ和解書って。いや、添付しなくても裁判所文句いわねーけど通常
その辺39年の民事局長回答との関係どう考えてんだよ神戸の法務局長さんはよ
999:名無し検定1級さん
08/11/28 11:01:58
法律家なんだから法をより厳格に順守する必要がある
その指針が不明確だと、法律家集団としていかがなものか、ということになろう
1000:名無し検定1級さん
08/11/28 11:02:23
青い体験
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。