【華の平成20年組み】宅建【更なる高みへ】at LIC
【華の平成20年組み】宅建【更なる高みへ】 - 暇つぶし2ch11:名無し検定1級さん
08/10/31 07:34:07
>>10
宅建ベテごときがあんま調子にのらないようにw

12:名無し検定1級さん
08/10/31 19:57:48
日商簿記2級と建設業経理士2級をめざそうかな。
来年はマンション管理士受けるけど。

13:名無し検定1級さん
08/10/31 20:56:00
全部一年で取っちゃいなよ。

14:名無し検定1級さん
08/11/02 02:14:51
宅建の次は行政書士でしょ
いきなり土地家屋調査士とか社労士は難しすぎる
ちゃんと段階を踏んでいかないと

15:名無し検定1級さん
08/11/02 03:33:04
FP2行くよん

16:名無し検定1級さん
08/11/02 03:38:53
宅建と行書は傾向が違うw
中位資格の家屋調査士を専門性から
お勧めしますw
行書試験自体は専門性は薄いかと

17:名無し検定1級さん
08/11/07 00:58:01
行政書士は宅建より難しいだろうけど
求人だってほとんどないし、宅建のほうがまし

行政書士の使い道なんて
他の士業から相手にされない腹いせに
宅建相手に俺スゲーするぐらいしかないでしょw

18:名無し検定1級さん
08/11/07 01:00:10
どのスレ見ても行政書士の市場価値が宅建・簿記2級と同列というのに吹いたw
まぁ難易度の割りに食えないし、求人もないからなぁ・・・


19:名無し検定1級さん
08/11/07 01:06:14
宅建から早3週間。ほぼ全て内容忘れたけど、調査士への道を踏み出します。

20:名無し検定1級さん
08/11/07 01:12:00
>>19
調査士か
社労士とどっちにしようか悩むなぁ

21:名無し検定1級さん
08/11/07 06:07:38
おまえら、何宅建ごときに浮かれてんだ?
不動産なんて底辺中の底辺職だぞw
ま、高卒中卒のお前らにはホワイトってだけでうれしいんだろーがなw

22:名無し検定1級さん
08/11/09 19:53:48
俺も次何取るか迷ってる

23:名無し検定1級さん
08/11/10 06:24:49
司法書士⇒勉強量大杉
税理士⇒時間かかり杉
鑑定士⇒宅建合格程度で挑戦は危険杉
行政書士⇒仕事無さ杉・求人無さ杉・意味無さ杉

調査士・社労士・診断士
この3つがよくわからん
宅建経由でとった人の話しが聞きたいなぁ

24:名無し検定1級さん
08/12/02 09:49:23
明日受かってたら社労士でも目指すかな

25:名無し検定1級さん
08/12/02 22:19:43
>>24

俺もそうするかな。
年寄りが増えそうだし良いかもな。


26:名無し検定1級さん
08/12/03 02:21:10
最近、母子家庭や年寄りが悪質業者に狙われる事件が頻発している。

年金詐欺・賃貸住宅の強制追い出しなど・・・・・・

宅建主任者+消費生活アドバイザーのダブルライセンスで助けよう!


27:名無し検定1級さん
08/12/04 22:07:15
で、その消費生活アドバイザーって独占業務あんの?


28:名無し検定1級さん
08/12/04 22:35:13
スレタイの送り仮名・・・

29:名無し検定1級さん
08/12/04 23:48:30
本気で間違ったのか?
それとも単なるタイプミスなのか?

30:名無し検定1級さん
08/12/05 14:00:07
本スレ

【宅建】宅地建物取引主任者【part171】
スレリンク(lic板)

31:名無し検定1級さん
08/12/08 21:33:12
陳宮 虞翻 李典


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch