08/12/09 23:02:11
なんか受かっのにこれ見てると寂しいわぁ。しかも三回目
631:名無し検定1級さん
08/12/10 12:29:27
合格の次の日すぐに登録申請いったけど、結局主任者証くるの2月頃か
おせーーー
632:名無し検定1級さん
08/12/11 12:59:07
>>631
落ちた奴らはその一年先なんだから、我慢汁
オレは4月ごろに講習うけるつもり
633:名無し検定1級さん
08/12/11 19:32:15
俺は6月
634:名無し検定1級さん
08/12/13 18:24:29
夏頃不動産ではないんだけど面接受けて、履歴書の資格欄を飾ろうと、
「宅建試験受験予定」
って書いたんだが今思えば受からなかったら赤っ恥かくトコロだった。
635:名無し検定1級さん
08/12/14 05:30:37
>>634
それ流行ってるネタなの?全然面白くないんだけど。
636:名無し検定1級さん
08/12/15 17:45:35
>>635
自分が落ちたからってひがむなよ。
637:名無し検定1級さん
08/12/16 00:21:44
>>636
33点は合格ですが。
638:名無し検定1級さん
08/12/16 11:39:11
イベントが終わった会場にまだ残ってるヒトって感じだな
639:名無し検定1級さん
08/12/16 14:14:51
>638
わらた
640:名無し検定1級さん
08/12/16 14:59:49
おめーもだろ
641:名無し検定1級さん
09/01/03 16:33:31
U-CAN開設講座の費用と標準学習期間/ユーキャン難易度上位10
③社会保険労務士 、68千円、7ヶ月
⑥マンション管理士、58千円、8ヶ月
⑧行政書士、54千円、6ヶ月 ←★
⑧宅建主任者、54千円、6ヶ月 ←★
※ 社会福祉士は現在休講中
642:名無し検定1級さん
09/01/30 22:24:01
今から勉強したいんですがオススメの教材を教えて貰えませんか?
643:名無し検定1級さん
09/01/31 10:57:44
大体どこのも一緒だと思うけど今年の試験からがらっと傾向が
変わったから常に最新情報が得られる資格学校に通うことを
お勧めします。独学だと単に過去問回すだけが関の山だと思うから
手っ取り早く一発で決めたかったら値段は高いけど通学がいいと
思うよ!挫折もしにくいしね!自分もそれで一発合格できました^^
644:名無し検定1級さん
09/01/31 15:44:26
>>643
なるほど…
ありがとうございます
645:名無し検定1級さん
09/02/01 14:38:20
「らくらく宅建塾」 」(^^」)これは外せません!!
646:名無し検定1級さん
09/02/28 20:29:27
g
647:名無し検定1級さん
09/03/01 02:12:07
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
648:名無し検定1級さん
09/03/29 09:15:08
この中に実際に不動産やってる人いる?
649:名無し検定1級さん
09/03/29 09:20:33
おめでとう 仲間だね
650:名無し検定1級さん
09/05/06 10:46:50
次は行政書士!