【1級】電気工事施工管理技士 パート9【2級】at LIC
【1級】電気工事施工管理技士 パート9【2級】 - 暇つぶし2ch822:名無し検定1級さん
09/06/10 00:28:27
工事だけじゃないだろう・・・雇用全体の問題だ。


823:名無し検定1級さん
09/06/10 20:14:28
ドカタ資格もここまで来ると寂れてるなぁ
試験日まであと数日
ドカタの頂点目指してがんばろうぜ

先に言っとくが施工管理なんて『技術者』なんかじゃないからな
試験に出るからといって勘違いすんなよ

824:名無し検定1級さん
09/06/10 20:33:55
国土交通省の資格 全部 = >>823

825:名無し検定1級さん
09/06/11 18:19:58
試験3日前だぞお前ら
なぜ誰もいないんだ
どうなってる

826:名無し検定1級さん
09/06/11 20:18:15
>>825
おまいは何を言ってる?試験は21日だぞ?
まだあわてんなw

827:名無し検定1級さん
09/06/11 23:05:36
オレの友人も次の日曜日と言っていたが・・・はて???

828:名無し検定1級さん
09/06/11 23:14:26
あぁ、そうだな・・っておい!
ジョークだろうがすげー心配。そろそろ2日前で~す



829:名無し検定1級さん
09/06/13 19:37:22
内容が全然頭に残らん orz

830:名無し検定1級さん
09/06/13 20:38:18
今年は去年の影響で実地jの採点をすごく厳しくするらしいから来年受けた方が合格しやすいらしい

831:名無し検定1級さん
09/06/13 20:59:28
明日のためにもう寝るぞ。

832:名無し検定1級さん
09/06/13 22:29:09
一年前を思い出すわ。
試験会場が暑かった。。
おまいら超ガンガレ!


833:名無し検定1級さん
09/06/14 01:19:56
げっ もしかして今日が試験日?

834:名無し検定1級さん
09/06/14 07:38:42
やべw
何も勉強してないや

今から過去問9時までやって受かるかな?

835:名無し検定1級さん
09/06/14 07:44:07
ロッテブルーベリーガムは勝利の証

836:名無し検定1級さん
09/06/14 08:25:24
受検表持ったか確認しろよ

837:名無し検定1級さん
09/06/14 08:30:45
一年分だけ過去問やった!後悔はしていない

838:名無し検定1級さん
09/06/14 09:29:32
試験会場に着いたで。

839:名無し検定1級さん
09/06/14 11:43:41
午前オワタ
どうよ?

840:名無し検定1級さん
09/06/14 12:25:42
余裕だね

841:名無し検定1級さん
09/06/14 12:32:05
余裕だけど?何か?

842:名無し検定1級さん
09/06/14 12:33:23
午前は毎年赤子の手を折るレベル
午後は数字覚えてないときつい

843:名無し検定1級さん
09/06/14 13:08:58
>>842
赤子の手を折っちゃう男の人って・・・

844:名無し検定1級さん
09/06/14 13:21:55
>>842
捻れよw
折るな!

845:名無し検定1級さん
09/06/14 15:03:56
やばい、ぜんぜんできなかった。
社長に叱られる

846:名無し検定1級さん
09/06/14 16:32:23
>>845
叱られる前に制限時間いっぱいまで粘ろうよ

847:名無し検定1級さん
09/06/14 16:55:15
後半は撃沈!

848:名無し検定1級さん
09/06/14 17:26:28
誰か解答速報だしてください!

849:名無し検定1級さん
09/06/14 17:27:02
お疲れ様でした。大阪きたついでになんばでまででてデジカメ買いました。やっぱりなんばは家電が安いな。昨日一日中デジカメ選びや価格comでの価格チェックしたおかげでいい買い物が出来た。これで試験落ちてたらかなり凹むけど。

850:名無し検定1級さん
09/06/14 18:01:02
本当に今日試験があったの?
過疎杉w

851:名無し検定1級さん
09/06/14 18:03:41
どうせ明日9時に解答が出るから
誰もチェックしてないんだな

852:名無し検定1級さん
09/06/14 18:07:04
福岡で試験でした。実地は車で行きたいけど駐車できる場所誰か知りませんか?

853:名無し検定1級さん
09/06/14 18:07:22
明日解答が発表されるソース教えて下さい

854:名無し検定1級さん
09/06/14 18:41:16
>>852
ちと遠いけど、大宰府天満宮駐車場。
歩いて15分、料金丸一日でも500円。
オヌヌメ・・・つか今日停めて会場行った。
実地も多分あの大学の中のどれかだと思う。


855:名無し検定1級さん
09/06/14 18:48:15
速報は皆、明日待ちなのね

856:名無し検定1級さん
09/06/14 19:01:00
【民主党】日教組輿石「憲法審査会規程と北朝鮮船舶貨物検査法は参議院でぶっつぶしてやる!」
スレリンク(news板)l50


857:\
09/06/14 19:23:59
マークシート方式で30問のテストに
回答時間が2時間以上っておかしいよな。

ほとんどの問題が知らなければ、終わりだし。
来年から試験時間1時間20分くらいにして
午前中だけで終わるようにしろよ。

858:名無し検定1級さん
09/06/14 19:30:23
確かに後半、キツかったな…

859:名無し検定1級さん
09/06/14 19:40:04
>>854
ありがとう。

860:名無し検定1級さん
09/06/14 20:09:18
問いの23って何になった? 俺②にした

861:あ
09/06/14 20:17:20
3だよ

862:え~
09/06/14 20:27:01
まじか・・・。3か!

863:名無し検定1級さん
09/06/14 20:39:08
たぶん

864:名無し検定1級さん
09/06/14 20:47:09
俺も③にした。

865:名無し検定1級さん
09/06/14 20:48:04
 

866:名無し検定1級さん
09/06/14 21:22:40
なんでこのスレは冷めてるの?

867:名無し検定1級さん
09/06/14 21:45:14
明日答え出るし、覚えるのばっかりでデンケンの問題よりはつまんない。


868:名無し検定1級さん
09/06/14 21:54:29
問82問85教えてください!

869:名無し検定1級さん
09/06/14 21:58:09
今日が試験日だったのに全然スレがハッテンしないなあ

870:名無し検定1級さん
09/06/14 22:00:20
>>868 1 3 だけどあまり自信ない(^^)

871:名無し検定1級さん
09/06/14 22:01:26
だれか俺の答えを評価して下さい

872:名無し検定1級さん
09/06/14 22:12:47
俺、2 3 にした。やばい?

873:名無し検定1級さん
09/06/14 22:14:03
82:②
85:①

にしちゃった。

874:名無し検定1級さん
09/06/14 22:23:49
№57、58を教えてくらはい

875:名無し検定1級さん
09/06/14 22:29:33
3 1で確定だよ

876:名無し検定1級さん
09/06/14 22:35:15
>>875
ありがと

やっぱり気になるね。

877:少ないけれど今のとこ
09/06/14 22:41:25
57:③
58:①
82:②

かな。
会社で採点すると野次馬がうるさいから今日のうちにある程度めどをつけときたいなぁ。

878:名無し検定1級さん
09/06/14 22:45:19
5と6の答えは?
2・1にしたけど自信ない

879:名無し検定1級さん
09/06/14 22:52:04
大正解。まじあってる。

880:名無し検定1級さん
09/06/14 22:54:19
>>879
サンキュ

5:②
6:①
57:③
58:①
82:②

№7と9はどうですか?

881:名無し検定1級さん
09/06/14 22:56:20
7は選択してない。9は3だよ。

882:名無し検定1級さん
09/06/14 23:00:19
7は2ですな

883:名無し検定1級さん
09/06/14 23:03:31
9は③だったのかorz

5:②
6:①
7:②
9:③
57:③
58:①
82:②

№10~15はどうですか?
宜しければ教えてください。

884:名無し検定1級さん
09/06/14 23:07:06
10#1
12#1
15#4

885:名無し検定1級さん
09/06/14 23:09:50
↑ゴメン、自分が選択したやつだけやからね

886:名無し検定1級さん
09/06/14 23:14:37
5:②
6:①
7:②
9:③
10:1
11:
12:1
13:
14:
15:4
57:③
58:①
82:②

情報ありがと。
来年も受験かな・・・

887:名無し検定1級さん
09/06/14 23:15:21
もう、目が限界。明日も早いし休みます。受かってたらいいね。お互いに。

888:名無し検定1級さん
09/06/14 23:17:29
そうだね。
明日の午前には結果が出るのでそれまで我慢しよう。
お付き合いありがとう。

889:名無し検定1級さん
09/06/14 23:20:24
2chの力を持って速報が発表されない試験があったとは・・・

890:名無し検定1級さん
09/06/14 23:24:17
ちとデンセコカンもうちともりあげないかい?

891:名無し検定1級さん
09/06/14 23:27:53
1:
2:
3:
4:
5:②
6:①
7:②
8:
9:③
10:①


892:名無し検定1級さん
09/06/14 23:29:02
11:
12:①
13:
14:
15:④
16:
17:
18:
19:
20:

893:名無し検定1級さん
09/06/14 23:30:10
21:
22:
23:
24:
25:
26:
27:
28:
29:
30:


894:名無し検定1級さん
09/06/14 23:31:01
31:
32:
33:
34:
35:
36:
37:
38:
39:
40:


895:名無し検定1級さん
09/06/14 23:32:55
41:
42:
43:
44:
45:
46:
47:
48:
49:
50:
51:
52:
53:
54:
55:
56:

以上、午前中。誰か分かる範囲で回答ヨロ。

896:名無し検定1級さん
09/06/14 23:36:35
1:④ 2:③

897:名無し検定1級さん
09/06/14 23:38:58
26: ②
34: ②
54: ④

898:自信ないけど
09/06/14 23:54:46
31:②
52:①

899:名無し検定1級さん
09/06/15 02:22:15
電施工管理って何点取れば合格なん?

900:名無し検定1級さん
09/06/15 08:08:52
このスレあんまり盛り上がらんね…
早く九時になってくれ!解答が見たい!!

901:名無し検定1級さん
09/06/15 08:56:19
あと5分

902:名無し検定1級さん
09/06/15 09:16:05
解答ってどこでみれるの?

903:名無し検定1級さん
09/06/15 09:16:26
38問正解

904:名無し検定1級さん
09/06/15 09:19:51
わーい44問正解だ

905:名無し検定1級さん
09/06/15 09:33:39
が~ぜんぜん駄目だ~って思ったら、建築で採点してた・・・。
とりあえず、41問正解してた。
マークシートずれてね~はず・・・。

906:名無し検定1級さん
09/06/15 09:38:45
くそ・・・・・・・・・



満点じゃなかった。。。


43点♪

907:名無し検定1級さん
09/06/15 10:14:42
まったくやる気なかったけど金土の2日勉強してよかった。
44点。

908:名無し検定1級さん
09/06/15 10:48:44
ヤックデカルチャー!
41点!これが奇跡のマークシートか!
実地試験どうしよう。
まぐれは通用しないでしょうな

909:名無し検定1級さん
09/06/15 10:55:02
あ・あぶねえ・・・
37点だった。
36点以上なら大丈夫ですよね?

910:名無し検定1級さん
09/06/15 11:26:23
午前18点、午後21点 計39点(65点)でおk!
早速実地の講習会に申し込みます・・。

911:名無し検定1級さん
09/06/15 11:27:36
60点満点の6割なら36点で合格ライン・・・なはず。
かくいう私は38点。すげー不安なんですけど

912:名無し検定1級さん
09/06/15 12:31:19
今回むずかしくなかった?

913:名無し検定1級さん
09/06/15 12:38:10
35点のオイラ超涙目。。。
来年また頑張ります。
受かった方おめでとうございます。

914:名無し検定1級さん
09/06/15 13:25:10
>>913
平均点低かったりすると
35点でセーフな事無かったっけ?

915:名無し検定1級さん
09/06/15 13:34:41
19年度は34点で合格だったみたい。

916:名無し検定1級さん
09/06/15 14:21:29
あとは、回答欄の間違えが怖い。

917:名無し検定1級さん
09/06/15 17:52:19
>>913
ナカーマ...orz

918:名無し検定1級さん
09/06/15 18:09:45
解答速報どこですかね・・・?
すっごく不安なんですが

919:名無し検定1級さん
09/06/15 18:17:53
>>626の者です
自己採点41問でした!

>>628さん ありがとうございました

920:名無し検定1級さん
09/06/15 18:34:15
いまのところ俺が最高てんですかね?
45点

921:名無し検定1級さん
09/06/15 18:45:18
>>918
URLリンク(www2.shiken-net.jp)

922:名無し検定1級さん
09/06/15 20:24:41
8問のうち5問選択を6問答えた3問正解したがどうなる?

923:名無し検定1級さん
09/06/15 20:25:49
午前の部17点、午後の部20点
計37点だけどセーフなるか・・・。


924:名無し検定1級さん
09/06/15 20:38:52
午前21/30、午後21/30でした。

925:名無し検定1級さん
09/06/15 20:42:36
午前18点 午後19点 計37点
NO.7と9と12最後に書き換えてよかった


926:名無し検定1級さん
09/06/15 20:44:13
>>923
マイナス2点だよwww

927:926
09/06/15 20:45:29
ごめん>>922だwww

どっちでも同じかwww

928:名無し検定1級さん
09/06/15 21:42:47
35点だけど不合格かな??

929:名無し検定1級さん
09/06/15 21:45:44
うん ダメだよ

930:名無し検定1級さん
09/06/15 22:18:54
今年は不正事件のせいで、むずかしかったらしいから34、35位になるだろうという見解。

931:名無し検定1級さん
09/06/15 22:31:52
34点でした
出直します

932:名無し検定1級さん
09/06/15 23:03:51
36だろ

933:けでけ
09/06/15 23:55:21
皆さんお疲れ様でした。

934:名無し検定1級さん
09/06/16 22:08:02
疲れるほど勉強しなくても余裕だし。

935:名無し検定1級さん
09/06/16 23:10:46
今年は30点で合格にして欲しい

936:名無し検定1級さん
09/06/16 23:36:15
実地の参考書でおすすめありますか?

937:名無し検定1級さん
09/06/17 11:26:18
個人的には、オーム社のが分かりやすかった。
一つメインとなる参考書決めて勉強して
さらに他社の参考書も見ておくといいよ。
同じ事柄の文章も書き方がちがうので。



938:936
09/06/17 12:11:02
>>937
ありがとうございます

939:名無し検定1級さん
09/06/17 21:51:13
どれを選択したか覚えてない・・・

940:名無し検定1級さん
09/06/18 06:17:54
本当に試験会場に行ったかどうかすら覚えていない・・・・・

941:名無し検定1級さん
09/06/18 18:39:50
つか去年の試験で数人刑事告訴されてるって言ってたよ、ここで試験地教えたのがまずかったっと反省、実務経験も厳しく調査するって言ってたよ

942:名無し検定1級さん
09/06/18 19:37:33
本当に受験料払ったたかどうかすら覚えていない・・・・・

つか今こうして書きこみしているのが現実なのかそれとも妄想なのか判断できない・・・・

943:名無し検定1級さん
09/06/19 06:12:26
>>942
とりあえず受験番号晒してみ話はそれからだ

944:名無し検定1級さん
09/06/19 08:50:20
ツマンネ

945:名無し検定1級さん
09/06/19 20:35:41
長いこと代人やってると
「これは妄想だ、きっと白昼夢だ」
と思いたくなる事があるよ

946:名無し検定1級さん
09/06/20 17:20:20
>>945
わかる

947:名無し検定1級さん
09/06/24 18:33:24
電工上がりでいまちょっと代人やってるけどさ
まわりみてるとさ
他の代人
馬鹿でも分かる事をこねくり回して難しく話したり
簡単な仕事なのにわざわざ小難しく分かりにくくして大げさな仕事にしたり
それも予算が使い切れないからとかいう理由があればまだ分かるのだが
なんでこんな簡単な事をいちいち考えるの?
見れば分かる事が何で分からないの?
頭で入ってる職人に無知が多いのは何故
無知なのに威勢だけはいい


948:名無し検定1級さん
09/06/24 19:29:52
>>947
同じ経歴をもっているけど
俺はそうは思わんな
職人の威勢の良さは自分の腕や経験に自信があるからなんだよ
頭でっかちな代人ごときに現場が分かるかって事
職人経験の無い代人は本当にクズだ
お前も元職人なら分かるだろ。

949:名無し検定1級さん
09/06/24 23:02:57
仕事は見せることも大事。
本質ばかりこだわってては生きていけない。

いまの社会をよめ。

目先の仕事だけが仕事ではない。

950:名無し検定1級さん
09/06/24 23:34:24
代理人は客を満足させ、なおかつ自社の利益を最大限確保する事が
なによりも重要

客を満足させる為には多少無駄な(職人からすれば?)事も
行う必要性が時にはあるんじゃね?





951:名無し検定1級さん
09/06/26 19:36:17
おまいら、それでも職人か?!
いい仕事して客を満足させる?
当たり前だ、職人たるものその為に仕事してるんだぜ
自社の利益?
いい仕事にはてまひま掛かるものなんだ
そんな計算も出来んのか?
そんなんだから電験どころか一種電気工事士試験に落ちるんだよ!


だげど施工管理試験は計算問題が少なくて本当に楽ですね
暗記は得意なもんで・・・
諸先輩方は暗記問題に何か工夫した勉強法してますか?




952:名無し検定1級さん
09/06/26 23:07:17
>>951
自分は逆に計算問題の勉強を先行し
頭を活性化させてから覚える問題をやったよ。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch