司法書士事務所内で暇な本職、補助者が語るスレ 3at LIC
司法書士事務所内で暇な本職、補助者が語るスレ 3 - 暇つぶし2ch50:名無し検定1級さん
08/10/24 14:40:09
あいさつはちゃんとしましょう、ってがっこうのせんせいががゆってた。

51:名無し検定1級さん
08/10/24 14:59:02
ボクは不良なので先生の言いつけは守りません

52:名無し検定1級さん
08/10/24 15:18:19
 4月  「4月末で解散します」
      →書類を作成し渡す
 4月末頃「やっぱ解散の時期を遅らせます」
10月中旬「10月末で解散します。清算人は別の人にしました。」
      →書類再作成し渡す
   今日「実は8月に監査役が死亡してたんですぅ」

また作り直しかよ・・・

53:名無し検定1級さん
08/10/24 15:21:52
>>48
就職は景気がいいときにしないと
もう就職先ないよ・・・

54:名無し検定1級さん
08/10/24 15:54:24
被後見人A(後見人B)の土地・建物を有限会社Cが買う。
C社の取締役(代表権はない)の一人にBがいるんだが利益相反だよね。
※会社法第356条第3号。

でも、C社が買うのではなくBの実父が買うのだったら、
居住用不動産につき家庭裁判所の許可を得る他に特別な手続き不要だよね・・・
必要とするような条文が無いから心配なんだ。

55:名無し検定1級さん
08/10/24 15:55:02
今の私では登記事件を獲得できない

ララア・・・・私を導いてくれ(涙1スジ

56:名無し検定1級さん
08/10/24 17:45:30
君が登記を獲得できない理由を教えてやろうか

坊やだからさ・・・

57:名無し検定1級さん
08/10/24 18:51:10
臆病なくらいがちょうどいいのよね

58:名無し検定1級さん
08/10/24 19:51:50
最近 たちの悪い雑草が多く生えて困るのぅ~


           _, ._      
         ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゛ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゛ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww

59:名無し検定1級さん
08/10/24 20:08:10
見える、私にも得意先が見えるぞ…!

60:名無し検定1級さん
08/10/24 20:40:54
揚げ物

61:名無し検定1級さん
08/10/24 21:36:40
>>56
そんな大人修正してやる!

62:名無し検定1級さん
08/10/24 23:12:06
司法書士はあと10年は戦える

63:ヒキコモリ
08/10/25 00:26:40
得意先に届けてくれよ、あの坪を!
あれは、良いものだー!

64:名無し検定1級さん
08/10/25 10:35:26
この認定司法書士量産のあかつきには・・・・

どうもならんがなw

65:名無し検定1級さん
08/10/25 14:38:06





           膣     分     泌     液






66:名無し検定1級さん
08/10/25 17:42:52
みなさん、土日もお仕事ですか?
私は、土日は来訪・電話をシャッタアウトして残務処理・研究・2チャンに集中できてグッドですわ

67:名無し検定1級さん
08/10/25 17:53:09
新しいノートPCを買うか否かで
悩んで頭が禿げそうです

68:名無し検定1級さん
08/10/25 18:01:00
司法書士事務所の違法行為を書き込もう
スレリンク(company板)l50

弁護士・司法書士が質問に答えるスレ、その3
スレリンク(debt板)l50

任意整理を司法書士に依頼した人にお尋ねします
スレリンク(debt板)l50

債務整理を依頼するには?
スレリンク(debt板)l50

要注意の弁護士、司法書士
スレリンク(debt板)l50

【過払】成功報酬の少ない弁を教えあうスレ【弁】
スレリンク(debt板)l50

過払い金返還【弁&司】依頼スレ11軒目
スレリンク(debt板)l50

有能だった弁護士・司法書士を教えあうスレ 2人目
スレリンク(debt板)l50



69:名無し検定1級さん
08/10/25 18:34:53
age
hage


70:名無し検定1級さん
08/10/25 18:37:28
あいぽっどほしいぼ

71:名無し検定1級さん
08/10/25 19:20:44
法律のご相談は橋本善彦司法書士事務所にご相談ください。

殺人以外はなんでもご相談下さい。

連絡先

福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1

024-944-3011

橋本善彦司法書士事務所


72:ヲタ士
08/10/27 10:25:59
過疎

73:名無し検定1級さん
08/10/27 10:57:52
呼んだ?

今日もいい天気だけど、だいぶ風が冷たくなってきた。
そろそろコートが必要だなぁ。



74:名無し検定1級さん
08/10/27 11:00:05
もうっ! 税理士の作った書類チェックなんて嫌だ~!!!
何で、自分の解釈が正しいと思い込んで、先例に無いタイプの
意味不明な書類をつくってくるのか・・・。
って、俺の言ってることの方が意味不明か?

75:名無し検定1級さん
08/10/27 11:09:24
いや、君の言ってることはよくわかるw
ボキもゼーリシさんが自信満々で作った議事録でびっくりしたことがある。
法解釈云々以前に、役員構成と株主構成ごっちゃにしてるよwとか。

76:名無し検定1級さん
08/10/27 11:17:15
その場合みなさん報酬計算はどうしてます?
僕は書面確認として、自分が書面作成した場合と同額を請求してますけど、
とりすぎですかね・・・

77:名無し検定1級さん
08/10/27 11:18:02
ボキも株総議事録に取締役の辞任決議しててその議事録と委任状だけ持ってきて
登記してくれと自信満々で無理難題言われたことあるぽ。そりもゼーリシ先生だぽ

78:名無し検定1級さん
08/10/27 12:00:27
お昼だぞ!

79:名無し検定1級さん
08/10/27 12:14:25
行書とは違うのだよ、行書とは、

って現実世界でリアルに言ってる奴多そうだなw

80:名無し検定1級さん
08/10/27 12:36:43
今から勉強開始して来年の試験勝負になりますか?
民法・不動産登記法についは若干知識あり
専業独学でやるつもりでつ

81:名無し検定1級さん
08/10/27 12:40:33
無理

82:名無し検定1級さん
08/10/27 12:48:04
>>80
とりあえず仕事をやめてから、ゆっくり考えろ。
たぶん、なんとかなるんじゃぁね~の。

83:名無し検定1級さん
08/10/27 13:55:55
来月の消費者セミナー行く人いますか?

84:名無し検定1級さん
08/10/27 14:05:16
ぜーりしはぜーりしで司法書士の作った議事録とかm9(^Д^)プギャーーーッっていってるお
会計板とかで

85:名無し検定1級さん
08/10/27 16:00:19
今日もぼんやりとしていたら1日が過ぎ去った。
電気を消した事務所から見る秋の夕日は、なんか辛いものがある………
まだ4時か。

86:名無し検定1級さん
08/10/27 16:29:17
(-_-)
(∩∩) <最近ヒキコモリの姿が見えない…

87:名無し検定1級さん
08/10/27 16:42:30
>>85
俺も同じように黄昏てたが、相続登記の依頼の電話が鳴った。

88:名無し検定1級さん
08/10/27 17:09:47
>>85
アイスランドは今頃、午後3時だと真っ暗では?
ヨーロッパでなくてよかったなボ

89:名無し検定1級さん
08/10/27 17:28:22
>>87
僕の事務所は営業の電話ばっかりです。
ちょっと前までは投資信託、今は金買えと五月蠅いです。

>>88
新聞記事によればアイスランド経済もお先真っ暗だとか…
なんだか親近感を感じる。

90:名無し検定1級さん
08/10/27 18:30:40
>>89
そういう電話どういう対応する?

一通り聞いて丁寧に断る
適当に聞いて途中で断る
いらん、で電話ガチャ切り
くだらねー電話するんじゃないと怒鳴ってガチャ切り


91:名無し検定1級さん
08/10/27 18:35:37
「先生はいません」と言って静かに受話器を置きます

92:名無し検定1級さん
08/10/27 18:44:56
大人の対応ですね。

93:名無し検定1級さん
08/10/27 19:05:56
>>90
「せっかくお電話を頂戴して申し訳ないのですが、いまのところそういった予定はございません。
申し訳ありませんが、今後のお電話はご遠慮願えますか」

情けない話だが性格的にこのような電話を上手く断れないでいる。
上記はいろんなマニュアル本から引っ張ってきて、電話機の前に張ってあるものです。
司法書士になってなかったら、押売りや次々販売などの餌食になってたと思うw

94:名無し検定1級さん
08/10/27 19:26:52
>>93
似非右翼と似非同和の押し売りには気をつけるんだよ。
初めて受けるとかなりびびるからw

95:名無し検定1級さん
08/10/27 19:50:41
電話営業・訪問営業は本当に迷惑だぼ
でも一部の悪徳業者がこれでご老人等をくいものにしているぼ
それを正義感・熱血漢の弁護士だけに任せるのでなく法律家たる
司法書士も撃退・権利擁護するのだぼ・・・
とその前に自分が餌食になったらお笑いだぼ、でも被害者として
の気持ちを体験することも重要だぼ。
頭の良すぎる人等には被害者の気持ちがなかなかわからんぼ。

96:名無し検定1級さん
08/10/27 20:13:03
れいず

97:名無し検定1級さん
08/10/27 21:07:14
>>90
自宅ならまだしも、事務所にかかってきた電話は、たとえイタ電でもガチャ切りはしないお
それがオレのジャスティス
貧乏でも、2chに出てくるような本職さんにはなりたくないお

98:ヒキコモリ
08/10/27 23:06:21
>>86
毎度っす。
仕事は(客観的には)そんなでもないのですが、精神的に一杯ですー。(^^;

ああ、そういえば、左のポッケに出勤日づけの本屋の領収書が入ってて、
何だったっけと思ったけど、ガンスリ(という漫画)の10巻買ったんだった。

99:名無し検定1級さん
08/10/28 14:14:28
おっ今日は一番乗りだ!!   自分に乙。

100:名無し検定1級さん
08/10/28 14:43:18
おっ二番乗りだ!
今日はこんな時間まで仕事しちゃったよ。

自分で自分をほめて・・・


101:名無し検定1級さん
08/10/28 14:45:30
三番乗り!!

さ、これから仕事しよ。

102:名無し検定1級さん
08/10/28 16:42:09
合併による所有権登記がされてるんだけど(識別情報)、
決済にコレを持って来いよ。
所有権取得の際の登記済証を山ほど持って来るんじゃねえぞ。
そもそも合筆前の調査するの費用と労力が大変なんだよ。

つぶやいてみますた。


103:名無し検定1級さん
08/10/28 16:47:46
請求上乗せしてみたら? ダメ?

104:名無し検定1級さん
08/10/28 17:02:33
>>103
それができればいいんだが・・・w
なんとか事前に識別確認するよ。

105:名無し検定1級さん
08/10/28 17:04:58
>>94
いまだにそんなのきますか?

106:名無し検定1級さん
08/10/28 17:11:49
>>94

当地では5~6年前くらいまではあったなぁ

107:名無し検定1級さん
08/10/28 19:10:39
>>105
済まん、10年近く前にそんなことがあったってことです。
確かに最近は聞かないね。

108:名無し検定1級さん
08/10/28 19:14:54
しっかし、ひどい状況になってるね。

109:名無し検定1級さん
08/10/28 19:35:22
>>108
日本が?おまいの事務所が?

110:名無し検定1級さん
08/10/28 19:44:43
【注意勧告1】で、減額報酬のことが
「このような報酬体系は算定根拠としての正当性を欠く恐れが強いと言わざるを得ない。」
と言われてます。

過払いが無くなった後は、減額報酬取っていた弁護士・司法書士に対して
「不当利得返還請求」をする時代が到来ですかのぉ。。

または、地裁事件で過払報酬を取っていた司法書士相手に弁護士さんが
「不当利得返還請求」をするのか

恐ろしいですのぉ。

111:名無し検定1級さん
08/10/28 19:53:14
>過払いが無くなった後は、減額報酬取っていた弁護士・司法書士に対して
>「不当利得返還請求」をする時代が到来ですかのぉ。。

>または、地裁事件で過払報酬を取っていた司法書士相手に弁護士さんが
>「不当利得返還請求」をするのか


こりゃいい事聞いたイヒヒ

112:名無し検定1級さん
08/10/28 21:16:28
>>109
なんでこういう絡み方するかね・・。

113:名無し検定1級さん
08/10/28 22:53:38
>>112
別に悪気はなかったぽ。
許して欲しいぽ。

114:名無し検定1級さん
08/10/28 23:03:28
>>113
ごめんなちゃい 言え

115:名無し検定1級さん
08/10/28 23:04:31
強制会やめようよ・・・
おかしな方向に逝ってるぜ
政治連盟も

116:名無し検定1級さん
08/10/28 23:06:15
>>114
頭大丈夫っすか?

117:名無し検定1級さん
08/10/28 23:21:56
>>114
ごめんなちゃい

118:名無し検定1級さん
08/10/29 00:06:41
>>108です。
流れにちょっとワロタw

日本もそうだしうちもそうだけど、まあ何とかなるかなw
基本的に楽観主義者なんだけど、みんなどうなんだろ、と思った次第です。

119:名無し検定1級さん
08/10/29 00:41:49
傷ついたらゴメンよ。
日本が良くなっても、良くなれない香具師もいるからな。

120:名無し検定1級さん
08/10/29 00:51:46
>>115
否定はしないが、強制会があるからこそ守られてる部分もあることは考えた方が良いと思うぞ。

121:名無し検定1級さん
08/10/29 01:55:25
>>115
ヒント 海事代理士

122:名無し検定1級さん
08/10/29 03:03:02
>>114
部外者だがじゃあ俺も

ごめんなちゃい

123:名無し検定1級さん
08/10/29 08:50:36
>>119
良くなることはこの先ないね

124:名無し検定1級さん
08/10/29 09:18:48
ヤバイ。バブル再来だ。今朝だけで3件、総計20億円分の決済が来た。

125:名無し検定1級さん
08/10/29 10:43:01
傷ついたらゴメンよ。
日本が良くならなくても、良くなる香具師がいるからな。

126:名無し検定1級さん
08/10/29 11:16:38
>>125
無理しちゃってw

127:名無し検定1級さん
08/10/29 17:23:09
>>102
本人確認情報でやればい~じゃんかよぉ~。

128:名無し
08/10/29 17:31:04
サラ金の過払いは、近所の司法書士よりも、やっぱり広告掲載してる専門のとこがいいのかなあ

129:名無し検定1級さん
08/10/29 17:38:34
結局、今日も銀行から「登記簿謄本6通、超特急で持って来い!」という依頼しかなかった。
今月は抵当権の移転+抹消だけで終わりそう。
本格的に終わってきたので、工場のラインで働くしかないと思い至る。

登記識別情報を入れる封筒(未使用品)等々が大量に余ってる。
ヤフオクで売ったらいくらで売れるだろう?

130:名無し検定1級さん
08/10/29 18:14:43
>>129
事務用品一式、¥10,000-
司法書士のバッジと会員証、月¥50,000-
廃業して銀行に客として行き、住宅ローンを「どこにしようかなぁ」と言うときの心、¥プライスレス

131:名無し検定1級さん
08/10/29 18:22:21
法律のご相談は橋本善彦司法書士事務所にご相談ください。

殺人以外はなんでもご相談下さい。

連絡先

福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1

024-944-3011

橋本善彦司法書士事務所


132:名無し検定1級さん
08/10/29 20:05:41
>>129警備員という選択肢も忘れるな(`・ω・´)

133:名無し検定1級さん
08/10/29 20:24:28
同じ警備員なら自宅警備員よりはウルトラ警備隊に入りたいな。

134:名無し検定1級さん
08/10/29 20:33:02
>>133
君も県立地球防衛軍に入隊しよう。

135:名無し検定1級さん
08/10/29 21:05:46
少年ライダー隊には年齢制限で入れないぽ(´;ω;`)ウウッ

136:名無し検定1級さん
08/10/29 22:27:57
>>127
あほだな おまい

137:名無し検定1級さん
08/10/30 11:08:09
月末なのでみんな忙しいのかな。
今日も私は暇ですよ。

138:名無し検定1級さん
08/10/30 11:43:36
世間では今日は大安らしい。
月末の大安に謄本1通取得依頼。
終わってる。

139:名無し検定1級さん
08/10/30 12:03:18
行政書士か司法書士か、どっちがお得なのかな

140:名無し検定1級さん
08/10/30 12:23:44
つまらない質問ですが、教えてください。
仕事用の銀行口座を開設されてると思いますが、その名義はどうされてますか?
「司法書士 法務太郎」のように肩書き付ですか?
「法務太郎」のように名前のみですか?

141:名無し検定1級さん
08/10/30 13:23:41
>>140
士業は普通名前だけでしょ
「司法書士 法務太郎」なんて聞いたことないな

142:名無し検定1級さん
08/10/30 13:37:34
弁理士とかは、「事務所名+弁理士名」とか居るみたいだね。

143:名無し検定1級さん
08/10/30 14:57:18
個人名義以外で口座開くと、キャッシュカードが作れなかったりして不便。

144:名無し検定1級さん
08/10/30 15:37:56
ちょっと前は「○○司法書士事務所 ○○太郎」みたいな
「屋号入り」通帳も個人と同じ扱いだったのだが、
最近は、少なからぬ銀行が
屋号入りは法人口座に準じた扱いをする。
送金手数料が有料になるとか
インターネットバンキングも、
法人用の料金がかかるものになる。

仕事の上でも、個人名の口座でも差し支えない。
ただ、家庭用とは絶対に分けた方がいい。
税務調査の時とか、面倒。

それから、個人名口座で作る場合、
事務所と自宅が別で、離れていて
自宅そばにも支店があるのに、
あえて事務所のそばの支店で作ろうとすると、
チェックが入ることがある。
(口座の不正譲渡などを心配する)
正直に事情を話せば無問題。

145:名無し検定1級さん
08/10/30 16:49:08
ちょっと冷えるな………

仕事が無いだけが理由じゃなさそうだ………

146:名無し検定1級さん
08/10/30 17:58:13
>>145
心とふところ、・・・・ぼ

147:名無し検定1級さん
08/10/30 22:27:23
>>140

通常業務用「法務太郎」

訴訟代理等の代理受領用「司法書士○○事務所 司法書士 法務太郎」

但し、>>144指摘のデメリットに注意



148:140
08/10/30 22:44:40
>>144さん、>>147さん、ありがとうございます。かなりスッキリしました。
147さんのようにするのが望ましいのが理解できました。
1点だけ確認ですが、
2つの口座を設けて、一方を売上入金/費用出金の通常業務用、1つを代理受領や預かり金用として、
口座名義は共に「法務太郎」というのは、問題ないでしょうか?

149:名無し検定1級さん
08/10/31 07:54:13
>>148
単に自分の整理の都合だろ?
ちゃんと使い分けるなら、困る事はない。

もちろん、預り金用の方は、帳簿などで
経理区分上も預り金とわかるようにして桶。


150:ヲタ士
08/10/31 09:13:52
勤め人のぽくは事務所の通帳なんか触ったことないお

151:名無し検定1級さん
08/10/31 11:32:37
>>150
オンライン申請時のペイジー納付は所長オンリー?
うちは補助者がやってるよ。暗証番号もパスワードもだだ漏れw

152:名無し検定1級さん
08/10/31 12:02:04
借換え予定なので謄本取ってくれと、山のように謄本を届けさせられたけど
全く借換えの仕事が出てこないのは・・・・なぜでしょう?

153:ヲタ士
08/10/31 12:14:24
謄本請求の電子振込とかは事務の人たちの仕事だから
ほとんどやったことないお

154:名無し検定1級さん
08/10/31 12:26:44
>>152
審査に落っこちたからだろ

155:名無し検定1級さん
08/10/31 16:03:45
>>152
銀行の依頼で謄本なんて取ったこと無い俺に、設定も借換も来てるのは何故?
銀行への入り込み方がおかしいんじゃないの? 卑屈になるから余計ダメなんだよ。
偉そうにしてるくらいが丁度良い。絶対に「謄本取ってくれ」なんて言われないよ。

156:名無し検定1級さん
08/10/31 16:05:37
明日から横浜祭りだポ
安くてそこそこ旨そうなチューカ屋巡るポ

157:名無し検定1級さん
08/10/31 16:53:25
>>155
 それはホントですか?
 私の地域では、どこの事務所も「無料」で謄本を届けてますよ?
 昔、誰かが「ウチはタダですぐに届けます」って言ったのがキッカケで
 みんな右へ倣えして、こうなってしまったと聞いています。

 ヒドイ銀行になると、コンピュータ閉鎖登記簿を自腹で閲覧させて、
 その情報を届けさせ、借換えに結び付いたら仕事を出す、というところ
 もありました。私の他にもヤラされた人がいます。

 もしかしたら住宅ローンをいっぱい借りてますか?
 マイカーローンを複数台借りてますか?
 投資信託をいっぱいやってますか?

158:名無し検定1級さん
08/10/31 19:17:46
>>157
逆に聞きたい。

それはホントですか?

159:ヒキコモリ
08/10/31 20:10:47
「ウチはタダ」ってのは、報酬は無料だけど印紙代は銀行が出す、って
意味でしょうかね。
それにしても、かなり無理がある話な気がしますが……

160:名無し検定1級さん
08/10/31 21:26:50
仕事来ないときは
謄本代+報酬をもらうぽ


161:名無し検定1級さん
08/10/31 22:14:44
全青司の次期会長って岩手の人だろ

162:名無し検定1級さん
08/10/31 22:19:56
エリートヤンキー三郎みたいな人か?

163:名無し検定1級さん
08/11/01 14:28:26
過払金140万円超えたとき、みなさんはどうしてます?
弁護士に回すのもったいない気がして

164:名無し検定1級さん
08/11/01 14:52:54
辞任
理由
引き継いでくれる弁を知らないから

165:名無し検定1級さん
08/11/01 18:19:55
age

166:名無し検定1級さん
08/11/01 18:22:54
>>163
信頼できる弁護士と仲良くなるべし


167:163
08/11/01 20:17:37
弁護士は知ってるんですがぶっちゃけ報酬が捨てがたいので
本人支援で訴訟しようと思ってるのですが他の事務所はどうしてるのかと思いまして

168:名無し検定1級さん
08/11/02 11:14:05
いまだ電子定款や謄本すらオンラインでやれないんだが
廃業した方が良いんだろうか?
仕事は何となく途切れずにはくるぐらいなんだが

169:ヒキコモリ
08/11/02 12:39:30
謄本はやってみるといいのではないでしょうか。窓口で取るより30%も
安いし、郵送料只ですし。

ICカードでの電子署名の必要性の有無以外は、登記のオンライン申請と
同じやり方なんで、登記のオンライン申請に慣れるのに使えます。

今いる所は非常に熱心にオンライン申請をやってるけれど、前いた所は
管轄外の謄本も窓口で交換で取ってた気がする。
システム(権)から取ってたこともあったかな。

なんで、廃業する必要はないのではないでしょうか。(^^;
これから先は支局や出張所の統廃合が増えるから、オンラインに慣れて
おいた方が楽なんじゃないかとは思いますけど。

170:名無し検定1級さん
08/11/02 15:36:54
オンライン申請は慣れれば大したことはないよ

という私はサムポロに頼りっきりなのだが・・

171:ヒキコモリ
08/11/02 16:39:09
法務省の申請書作成支援ソフトは使いにくいですよね。
不動産の表示を他の申請書から引っぱってこれないし、Ctrl + Zで
アンドゥすらできないし。
何とかしてくれよぅ。

172:名無し検定1級さん
08/11/02 21:32:36
ヒキコモリに質問があるんだが

今いる事務所は忙しい?主力業務はやっぱり登記?

173:ヒキコモリ
08/11/02 23:10:05
事務所は、客観的には普通よりはちょっと忙しいんじゃないかって感じです。
事務所の本職的には暇な時期の部類に入ると思います。

僕の所には客観的には普通より少ない量の仕事しか来てないです。けれど、
精神的にちょっと一杯ですw
まだ行ける気はします。
まあ、忙しくてやれと言われたことをやってる方が楽なのかも。

今の本職は若手の部類に入ると思いますが、色々学ばせてもらってます。

174:ヒキコモリ
08/11/02 23:11:34
あ、主力は登記ですね。

175:名無し検定1級さん
08/11/03 09:25:29
補正に怯えながら
オンラインしています
PDFの補正を許してほすい

176:名無し検定1級さん
08/11/03 10:50:42
うち都銀やってるけど、五回に一回は書類持ってくるよ
たぶんその支店の預金の3割占めてる会社の顧問だからだろうけど

177:名無し検定1級さん
08/11/03 15:53:17
>ヒキコモリ

なかなかいい事務所に入れたみたいだな
俺は事務所選びに失敗したので違うとこ探すよ

ちなみに所員は何人くらい?参考にしたいからね

俺は30人以上所員がいるとこに入って分業制に嫌気がさしたぜ

178:ヒキコモリ
08/11/03 21:07:25
>>177さん
いやぁ、僕が(使えないやつだから)イランって言われちゃう
可能性もあるんですが。(^^;

事務所は、親方含めて5人以下です。
仮に30人以上いても、地域毎に別れてるような感じだと、地域の
事務所毎に仕事してたりするんでしょうかね。

ある事務所は、地域毎に別れてて全部で15人くらい所員がいた
ようなんですが、どこの事務所に電話しても他の地域の事務所に
電話が回せるようになってるようでした。
代表番号じゃないんですけどね。なかなか面白いなぁ、と思いました。

179:名無し検定1級さん
08/11/04 00:30:45
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て





180:名無し検定1級さん
08/11/04 08:16:05
○○○○司法書士学院ってところからDMが来た。
全国初の短期合格道場「屋久島・合格道場」ってあるから、
てっきり屋久島って講師がやるのかと思ったら、
本当に鹿児島県の屋久島で、10カ月も合宿してやるんだな。
しかし、公民館の講堂を借りて折りたたみ机にパイプ椅子か・・・

181:本職
08/11/04 09:56:24
今月は、ヒマだ。
予定が取引が2件しかない。
先月は土地とか、取引とかあったのでまーまーの売り上げだったが、
今月は厳しそうだ。
さー、今から営業だ。


182:名無し検定1級さん
08/11/04 10:25:19
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。

●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。

●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。

●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。

183:名無し検定1級さん
08/11/04 11:39:32
>>158
ホントです。

184:ヲタ士
08/11/04 11:51:02
>>180
!!!!!!!????????
屋久島Sugeeeeeeeee

185:名無し検定1級さん
08/11/04 13:26:21

ねむねむ~

186:名無し検定1級さん
08/11/04 14:35:33
>180
ウチにも来た
受講料一切書いてないところと講師陣が怪しさ醸し出してるよね

187:名無し検定1級さん
08/11/04 14:54:52
>>183
ひどい話しだね。
その銀行担当者が他の支店でも同じ感覚でやらないことを祈るよ。

188:名無し検定1級さん
08/11/04 17:53:07
っていうか、謄本無料サービスって、下手すると注意勧告喰らうよ

・・・いや、抗議とか、反論とかは俺にしないでください
そういう単位会実在します

189:名無し検定1級さん
08/11/04 17:59:15
>>163
月報10月号の110頁~105頁を読むんだ


190:名無し検定1級さん
08/11/04 19:36:41
教えて欲しいのだけど・・・
決済前に敷地権付区分建物の敷地権たる土地の登記記録を確認してる?

191:名無し検定1級さん
08/11/04 20:01:43
★ワーキングプア(司法書士でも年収250万円?)
先日放送のNHKスペシャル「ワーキングプア」は凄い反響があったようで。
ある司法書士の先生が年収250万円だとか。
年収250万円。月22万円ちょい。
でも廃業せずに食えているからまだマシな方でしょう。
現実は本当に厳しいです


192:名無し検定1級さん
08/11/04 20:14:37
村役場で戸籍謄本を発行して共済年金で守られたひ

193:名無し検定1級さん
08/11/04 22:18:47
>>182の一部抜粋
>>●司法書士は責任が重い。(略)
>>何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。

このヘンはどうなんですか?
ラクな仕事ではないとは思いますが、そうしょっちゅう訴えられてたら生活ができない。


194:名無し検定1級さん
08/11/04 22:37:24
>>190
これ、なんだっけ? 遠い昔おれも悩んだことあるような気がするんだけど
なんでだっけ?

195:名無し検定1級さん
08/11/04 22:56:45
論点スレで質問してみれば?

196:名無し検定1級さん
08/11/04 22:57:41
>>194
一体化してても土地のみにされる登記がある
(例)特別の先取特権

197:名無し検定1級さん
08/11/04 23:00:44
確かに分離処分は禁止なんだけど、
権利の性質上、敷地権化している土地のみにされる登記があるからね。

198:名無し検定1級さん
08/11/04 23:12:51
うちは、してないな。
それでコケってた話も、危なかったって話も聞いたことないし、
仮に喰らったら廃業ものだけど、
実際、どれくらいのリスクがあるのかな?

199:名無し検定1級さん
08/11/04 23:34:00
>>198
そうなんだよな・・・
リスク極低だけど、無いと言い切れないし。
土地の登記情報が膨大で取れないから、
当日どうするかの問題もあるんだ。
悩ましい


200:名無し検定1級さん
08/11/04 23:35:04
県庁行政職員で司法書士試験受かったんだが、県庁辞めるべきかね?

201:名無し検定1級さん
08/11/04 23:36:25
>>200
辞めるべきではないに5億円。

202:名無し検定1級さん
08/11/04 23:39:50
県庁の生ぬるい体質に慣れてしまっているので、独立してもうまくいかない。
どうせコネもないでしょ。

203:名無し検定1級さん
08/11/04 23:39:51
>>200
もう少し頑張れば何と行政書士(笑)の資格ももらえるから辞めるべきではないに500ペリカ

204:名無し検定1級さん
08/11/04 23:42:03
そうか…
司法試験ダメで、そのまま県庁に滑り込んでせめて司法書士になりたいと思って三年ほど勉強続けてきたんだよね。
いざ受かったらホントに食っていけるのかと躊躇してしまうわ

205:名無し検定1級さん
08/11/04 23:44:06
公務員あがりは喰えないお

206:名無し検定1級さん
08/11/05 00:08:09
敷地権・・・それおれ一時悩んで調べて別に問題ないと自己解決した
はずなんだけど理由が思い出せない
ググってたら、ちょっと違う話でこんなのが・・・
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

207:名無し検定1級さん
08/11/05 00:21:06
>>206
それに近いことは実際にホントについ最近経験したよ。
敷地権化されてない駐車場が共有持分であったんだ。
それを不動産屋が売買契約書に入てなかったんだけど、
本人確認(本人確認情報じゃないよ)をしようとして、
固定資産税の通知書や納付書を見せてもらったら、隣接地番も
共有で持ってた・・・。
もう、すぐに不動産屋にしたり顔で教えてやったよ。
でも、不動産屋は「あー、契約書に入れ忘れてましたわ。」
くそっ!絶対知らんかったくせに!!!

208:名無し検定1級さん
08/11/05 00:24:52
そういえば、こういうのもあったな
最近昔ほど取引立会してないから忘れかけてた
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

209:名無し検定1級さん
08/11/05 00:27:03
>>207
本人確認情報でよかったな。
そうでなかったら、スルーしてるよな。
まぁ契約書どおりに登記すれば、損賠はないだろうけど。

210:名無し検定1級さん
08/11/05 00:29:42
どれもこれもガクガクブルブルだな、おい

211:名無し検定1級さん
08/11/05 00:30:43
まだ、マンションだといいけど、戸建ての団地でゴミ置き場とか
共有持ち分があったりするのは、評価安すぎて、固定資産税の
請求とか来ないから、権利証でも持ってないと、気づけない

字図ちゃんと閲覧しても、物理的に離れてるから道路持ち分み
たいに調べようもないし

212:名無し検定1級さん
08/11/05 00:31:34
>>209
>(本人確認情報じゃないよ)
って言ってるけど・・・

213:名無し検定1級さん
08/11/05 00:36:11
登記職人選手権

214:名無し検定1級さん
08/11/05 00:44:51
契約書がすべて!

215:名無し検定1級さん
08/11/05 00:45:53
>>212
どうでもいいんだw
テキトーにレスしただけww
まともに読んでないしwww

216:名無し検定1級さん
08/11/05 00:49:23
登記こぼれ話①~物件が漏れてたの巻~


217:名無し検定1級さん
08/11/05 00:50:17
登記こぼれ話②~物件が雨漏りしてたの巻~

218:名無し検定1級さん
08/11/05 00:52:46
登記こぼれ話③~買主が早漏だったの巻~

219:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/05 01:07:38
登記こぼれ話④~売主が小室だったの巻~

220:名無し検定1級さん
08/11/05 09:31:07 BE:448238382-2BP(600)
本スレの次スレは立てなくていいの?
オレは規制中で無理だった。

221:ヲタ士
08/11/05 09:39:09
お?
アニョタソ


222:名無し検定1級さん
08/11/05 10:23:36
>>219
俺が昔勤めてた事務所の番頭の自慢が、各種有名人の登記をやったことがある、
ってことだった。たかが補助者で、しかも登記したくらいで自慢しやがって、と思ったが、
実際に名刺を見せてもらって超有名人が大勢いると、さすがに羨ましかった記憶がある。
政治家(その後に総理になった人も含む)・芸能人・プロ野球選手、
やっぱり、たかが登記と言えど、有名人の登記をしてみたいもんだ。

223:名無し検定1級さん
08/11/05 10:25:14
ってか、誰か「語るぽ」スレたててくれませんか?
俺はハネられた。orz

224:名無し検定1級さん
08/11/05 10:29:17
本スレ立て、ボキもはねられますたorz
どなたかお願いします。

225:名無し検定1級さん
08/11/05 12:49:46
建てたぽ。

司法書士の本職・補助者が語るぽ【52】
スレリンク(lic板)l50

226:名無し検定1級さん
08/11/05 14:10:50
朝一で電話が鳴った。
久しぶりの電話だったので喜んで取った。
『産業廃棄物の収集運搬が云々・・・・代書を云々・・・・』
知り合いの行政書士を紹介した。

227:名無し検定1級さん
08/11/05 14:25:20
>>225
ありがとう!

228:名無し検定1級さん
08/11/05 14:31:49
>>226
あるある。
「大麻栽培の許可の申請をして欲しい。」
「??? えーと、こちらは司法書士事務所でして、
 そういった類は行政書士へお願いします。」
「いや、許可が取れればいいんだよ。」
「申し訳ございませんが、あいにく業種が異なりますので、
 どなたか行政書士の先生はご存知ではないですか?」
「知らん。あんたは違うのか?」
「いや、私は司法書士と言いまして、行政書士とは違うんです。」
「じゃぁ、行政書士の連絡先教えてくれ。」
「残念ながら、知り合いに行政書士はおりませんので、行政書士会で
 紹介を受けると良いかと思われます。電話番号は何番です。」
「よし。そこに電話すれば良いんだな。」ガチャン!!!

229:名無し検定1級さん
08/11/05 15:16:06
どうでもいいがマジで暇だな。他事務所どこも同じだろうけど。この業界こんどこそヤバイ気がする。

230:名無し検定1級さん
08/11/05 15:37:57
暇だよなあ。
以前は不景気なりに仕事あったもんなあ。
借換え、過払い等。
今回は全く無い。先行きも暗い。


231:名無し検定1級さん
08/11/05 16:20:54
今日の実績
相続のオンライン申請1件

このスレでは勝ち組!



232:名無し検定1級さん
08/11/05 16:40:45
昨日から丸2日、まったく電話が鳴らない。こんなの初めて。

233:名無し検定1級さん
08/11/05 17:31:25
ご愁傷さま

オラのところは、いそがしすぎ。

234:名無し検定1級さん
08/11/05 18:52:27
>>233
関東ですか?

235:名無し検定1級さん
08/11/05 19:00:05
知り合いの業者が流れ星になった。
とても悲しい・・
売上も20%弱を占めてあたんだが・・
銀行も抹消程度の仕事しかなく謝られる始末
オレも流れ星になったらあちら側で話し合うとするよ。

236:名無し検定1級さん
08/11/05 19:03:04
みなさんも流しそうめんにならないように。

237:名無し検定1級さん
08/11/05 19:17:03
~現在の受任状況~
設立1件
役変1件
決済2件
債権回収2件


238:名無し検定1級さん
08/11/05 19:36:09
ひとり事務所ならウハウハだろう

239:名無し検定1級さん
08/11/05 20:01:47
~~現在の受任状況~~

相続 3件
整理 1件

一人事務所ならいいほうですか?

240:名無し検定1級さん
08/11/05 20:04:54
■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」

 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ
 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ
 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ
 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり
 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ
 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟
 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ
 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ
 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ
10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て





241:名無し検定1級さん
08/11/05 23:06:39
~現在の受任状況~
設立1件
本店移転1件
相続5件
贈与1件
移行1件
資産総額の変更1件

付き合っていた大手が倒産、廃業ラッシュで補助者の給料
を出すのが精一杯

242:名無し検定1級さん
08/11/05 23:09:01
おいおい、みんな暇ではないじゃん
裏切り者

243:名無し検定1級さん
08/11/05 23:45:58
司法書士の資格が5年を目途に廃止されて、

行政書士と合併して、新しい名称になるみたいですが、

誰か詳しい情報、お持ちの方いますか?

244:名無し検定1級さん
08/11/06 01:21:59
>>243
俺詳しいよ。
そんな情報は「無い」。

245:名無し検定1級さん
08/11/06 01:59:00
司法書士は廃止されるらしいよ

246:名無し検定1級さん
08/11/06 02:05:23
>>242
今月
決済3件
相続1件
増資1件
贈与1件
抹消5件
設定1件
役員変更2件

俺と補助者2名事務所だが、以前より仕事は少なくなったな。

247:名無し検定1級さん
08/11/06 02:10:17
>>246
その状態なら補助者2名は贅沢だな
売上が少な杉

248:名無し検定1級さん
08/11/06 02:13:50
>>246
ざっと売上80~90万だろ?
一人事務所の俺の売上げと同じくらいじゃん。
ちなみに俺は仕事増えてるぜ。
同じ売上げでも、上昇中のと下降中のとでは意味が違うしな。

249:名無し検定1級さん
08/11/06 02:23:00
まだ11月の第一週なんだが・・。少ないかい?

250:246
08/11/06 09:27:29
>>247,>>248
俺は、>>242に自慢のつもりだったんだが。自慢出来る量ではないのか?
>>249
そのとおり!

251:名無し検定1級さん
08/11/06 09:47:29
>>246
その程度の売上げで、よく補助者2人も雇ってるなぁ・・・

252:ヲタ士
08/11/06 10:25:57
補助者て給料いくら位わたすものなの??
何歳の人にいくらくらい??
教えてほしいお


253:名無し検定1級さん
08/11/06 11:03:50
ついでにムチムチバディの20歳の女の子ならいくら位?
それも教えて

254:本職
08/11/06 11:16:24
では、うちの事務所の内訳
一人事務所です。
今月
決済3件
相続1件
増資0件
贈与0件
抹消0件
設定0件
役員変更0件
土地の測量 2件

商業なんて、年に5件ぐらい。
法改正されてから商業がいまいちわからない。
取引は、減少傾向あるな。
土地の測量は、現状維持。
過払い、打ち止めみたい感じ。たまにする程度。
もっと、一般裁判したい。
今年の売り上げは、1400万から1500万ぐらいかな。
来年は、今年の売り上げを下回りそうだ。
来年は、大変なことになりそうだ。


255:名無し検定1級さん
08/11/06 11:45:02
みんな裏切り者だぽ

ヒマ人同士キズをなめ合いたいぽ

256:名無し検定1級さん
08/11/06 12:20:28
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」
「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」―。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。

タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、どういう理由で・・・。

司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増している。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なくされるケースも・・・。

司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
本誌特集班
今年で3回目となった新司法試験。合格率は毎年低下し、今年は33%。法科大学院74行は当初から「乱立」と言われて来たが、ここへ来て「整理・淘汰すべき」との声も高くなった。合格者の少ない大学院は存続のピンチだ。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)


257:ヲタ士
08/11/06 12:29:43
>>256
わー たいへんだなー

258:名無し検定1級さん
08/11/06 12:32:30
ここでの自慢くらいかわいいもんだよ


259:名無し検定1級さん
08/11/06 13:14:16
おれ、もっと仕事少なくても全然楽勝
なんでこんなに他人と感覚違うのか?と思ったが、
妻子いねーし 自宅兼事務所(所有)で、家賃・ローン0円だからかな

260:名無し検定1級さん
08/11/06 13:53:50
悔しい・・・
泣いてもいい?


でも、泣いてたまるか・・・

261:名無し検定1級さん
08/11/06 14:40:28
いや、妻子は欲しいし

262:名無し検定1級さん
08/11/06 14:45:31
みんな生活に困っているんだな

263:名無し検定1級さん
08/11/06 14:47:49
今月の受任状況、2人事務所
決済8
相続3
設定1
整理2
裁判事務2
商業3

なんだ俺ぐらいでも勝ち組か?

264:名無し検定1級さん
08/11/06 14:58:43
司法書士の資格が5年を目途に廃止されて、

行政書士と合併して、新しい名称になるみたいですが、

誰か詳しい情報、お持ちの方いますか?


265:名無し検定1級さん
08/11/06 15:05:37
みんな言うのが「最近、決済って言っても、設定なしが多過ぎなんだよ ゴラァ!」

266:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/06 17:53:10
[壁]д・)<た・・田母神航空幕僚長(ヲタ士)を応援するスレはここですか?

267:名無し検定1級さん
08/11/06 18:09:46
この前、いきなり電話がかかってきて

「司法書士事務所の見積もりについて、相談したい」

と言われた。
むこうが勝手に、免許税の2倍の報酬って高いだろう!
とか、怒り狂っていたから
「基準は無いので、高いか安いかはご自分で判断してください」
と言っておいたが、皆さんならどうする?

268:名無し検定1級さん
08/11/06 18:25:22
>>267
そいつの理屈なら、名変の報酬が2000円だと怒り狂うのかな。
何の登記?
エリアはどこ?

269:名無し検定1級さん
08/11/06 18:32:41
(⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


ローに逝くんだい。弁護士になってモテモテだい。

270:名無し検定1級さん
08/11/06 18:47:15
綱紀委員でもないのに、他の同職の報酬の取り方を安易に
「それはぜったいおかしい」みたいな言い方すると、こっち
に火の粉が飛んできかねないから
「基本、各自自由でそっちが納得するかどうかですから」とか
「相場について確認したいなら、司法書士会のほうへお問い合
わせください」ってところかな

っていうか>>267みたいな聞かれ方すると困るんだよな
今から依頼を検討中みたいな言い方して「おたくだったら、い
くらくらいでしてくれます?」みたいな聞き型しろよ と

271:名無し検定1級さん
08/11/06 19:33:36
「ご自分で全部すれば(実費以外は)ただですよ。」

272:名無し検定1級さん
08/11/06 20:34:01
>>268
免許税が5万円なのに、と言っていたから、相続あたりではないかと。
あまり深くは聞きませんでした。
場所は、作家が知事やっているところです。

>>270
おっしゃるとおり、でも、回答として一番正しいのは>>271のような気がする。

273:名無し検定1級さん
08/11/06 22:07:33
取締役辞任によって代取の氏名抹消する報酬ってどれくらい?
定款には「取締役2名以上を置く」とあるから、
それも変更する議事録も作成するんだが。

274:名無し検定1級さん
08/11/06 22:10:34
動産登記はいつもここの事務所に依頼しているが、対応が非常に良い。
橋本先生は、やる夫ににているが、出来る男 辣腕先生というイメージが強い。
補助者が10人位いて、事務所も立派な建物だ。
橋本先生がいうには、来年に郡山駅の近くに事務所ビルを建てるそうだ。
さすが年商1億円だけある。
橋本先生がいうには、補助者は年俸制で240万で雇っているそうである。
だから安い手数料でお客様に答えることができるそうだ。
事務所の前の駐車場にはポルシェとフェラーリとアルトが停めているが、
橋本先生が言うには、ビジネスとプライベートを分けて乗っているという。
さすが年商1億円の事務所の先生だけある。
来年は年商2億円を目指し補助者を中途採用で募集中であるという。
橋本善彦司法事務所では、補助者を作業員と呼んでいると言う。




275:名無し検定1級さん
08/11/06 22:11:04
せいぜい1万5千円が限界かと

276:名無し検定1級さん
08/11/06 22:30:37
>>275
早速あんがと!
そんなもんだよね
まぁ今月分の会費に充てるよ
もしかしたら2万でいくかもw

277:名無し検定1級さん
08/11/06 22:34:20
最近、不動産屋がよく潰れる

278:名無し検定1級さん
08/11/06 23:27:17
少しは、こういうスレを覗いて営業のイロハから勉強汁。
こういう世界にいてた香具師が書士で開業すると最強だろ?
分るだろ?
甘いんだよ、おまいら。
仕事が無いとか、ホザくな。
仕事は作り出すんだよ。
スレリンク(job板)

279:名無し検定1級さん
08/11/07 00:20:25
事務所で使ってるプロバイダがアクセス規制で書き込めないぽ。
さみちんぼだぽ。

280:名無し検定1級さん
08/11/07 09:32:42
>279
オレはわざわざモリタポ買ってp2で書き込んでるよ
どんだけヒマなんだ自分

281:名無し検定1級さん
08/11/07 09:42:14
決済ギリギリまで表題登記があがらないってイライラする。
設定書類も手元にあるのに作れやしない。

282:名無し検定1級さん
08/11/07 09:47:02

  ~       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  1000万円の問題です。
    <─<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
─┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< 問題: 「司法書士の行く末」といえば?                         >━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< A: 年収300万の労働者       × B: ホームレス              >━
     \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━< C: 行政書士との合併         × D: 地獄への片道切符         >━
    \______________/  \______________/


283:名無し検定1級さん
08/11/07 10:03:04
>>281
ウチは調査士さんを信用して、書類は作成しちゃうよー

実際、変更が入ることは滅多にないし
あっても区画整理中の場所で枝番が入るくらいじゃないかなー


284:名無し検定1級さん
08/11/07 10:58:22
なんだ・・・・みんな「暇」じゃないじゃん。
今月はまだ登記事件は1件もないよ。
昨日、破産と再生を1件ずつ申立てしただけ。


285:名無し検定1級さん
08/11/07 11:16:32
開業して初年度から売上げ500万ってのは難しいですか?
できたら登記でやっていきたいです。

286:名無し検定1級さん
08/11/07 11:25:05
>>285
能力次第だぽ。
ぼきは、今年2月開業で、
今のところ、売上げ198万円だぽ。
能力ないぽ…。


287:名無し検定1級さん
08/11/07 11:31:05
>>285
明らかに釣り臭いんですが、私は開業当初3ケ月は毎月9万円くらいでしたよ(売上げ)


288:名無し検定1級さん
08/11/07 11:49:00
>>286
>>287
業務を廃止した方がいいと思うお

289:名無し検定1級さん
08/11/07 11:50:31
初年度売上げ500万可能か?
に対して釣り臭いとはw
>>287
おまえ、どこまで才能ないんだよw


290:名無し検定1級さん
08/11/07 12:04:31
>>289
お前みたいなのは来るところじゃない

291:名無し検定1級さん
08/11/07 12:05:44
>>287
今は?
月2万くらい?

292:名無し検定1級さん
08/11/07 12:41:18
>>289
 287ですが、おまえっていうのは辞めてよ。
 開業したてで年商500万なんて聞いたことないよ。
 今は・・・・廃業を検討中です。 

293:名無し検定1級さん
08/11/07 12:51:13
>>292
おいおい! 俺は開業してから年商(年収ではない)500万円は切ったこと無いぞ。
初年度(4月開業)でも年末までに登記のみで700万円は売り上げたし。

294:名無し検定1級さん
08/11/07 13:08:12

僕チンは素人ですが、司法書士の廃業って珍しくはないのですか?

295:名無し検定1級さん
08/11/07 13:23:56
日本全国を一律に普遍化して語るのは無理。
地域と開業年度を書いてくれ。

296:名無し検定1級さん
08/11/07 14:40:06
ヒマでいいぢゃん。

価値観は人それぞれ。
ヒマヒマ~

297:名無し検定1級さん
08/11/07 15:24:03
>>293
すごいですね。まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。
今日は今月初登記をゲットしました。担保設定1件と担保抹消1件。
私は北関東で開業しております。
貴殿にとって、私はライバルにはならないと思いますので、どのようにして
現在の売上げを築き上げたのか、こっそり教えていただけませんか?
今の私は、どんな自慢をされても、素直に聞くことができると思ってますゆえ。

298:名無し検定1級さん
08/11/07 16:51:47
開業するならどこがおすすめ?

299:名無し検定1級さん
08/11/07 16:56:39
都心に出やすい千葉・埼玉

300:名無し検定1級さん
08/11/07 17:16:51
私も橋本先生に不動産登記を依頼していますが、さすが年商1億円だけあって
事務所も立派です。
私がここの事務所に行った時は、ポルシェとフェラーリとベンツのAMGが停まって
いました。
ポルシェとフェラーリはプライベート用でベンツのAMGは毎週不動産会社と
ゴルフに行くときに使っていると言っていました。
橋本先生とは金曜日にはなかなか会うことができません。
橋本先生は週末東京にある不動産会社の本社人たちの接待で銀座に行って
いるそうです。
うらやましい限りです。
事務所の裏にセーラー服を着た人形がありますが、これはダッチワイフで
先生の恋人だそうです。
やるおにそっくりですが、年商1億円の所長だけあって辣腕先生のイメージが
強いです。




301:名無し検定1級さん
08/11/07 17:57:01
仕事終わったぽ
来週に備えて、決済と設立の準備をしてたぽ
机の周りがグチャグチャぽ
キーボードもマウスもベタベタするぽ
これから整理整頓するぽ
これで心おきなく週末遊べるぽ

302:名無し検定1級さん
08/11/07 18:51:29
なんか、どうしても、同職がいっぱいいるところで開業してしまう人多い
みたいだけど、基本は「それなりに人間はいるのになぜか事務所がないところ」
だと思う

303:名無し検定1級さん
08/11/07 19:25:00
いま開業してやってけるならこの先ずっと続けていける
それぐらい厳しいよ今は


304:名無し検定1級さん
08/11/07 20:28:04
でも「なぜか事務所がない」の「なぜか」には理由がある場合があるから
どうしても他人が開業してる所に自分も事務所置きたくなるのが心理なんですね

パチンコ屋だったところにパチンコ屋が開業すると、だいたい、また、つぶれるもんな

305:名無し検定1級さん
08/11/07 20:29:51
え・・・えいMG

306:名無し検定1級さん
08/11/07 20:49:16
全青司とかで過疎地に送り込まれたヤツも結構悲惨だからなー

307:名無し検定1級さん
08/11/07 21:15:36
過疎地にはそうなる理由があるわけで…

308:名無し検定1級さん
08/11/07 21:41:50
あいつら毎年新人研修でイケニエ探してるよなw

309:名無し検定1級さん
08/11/07 23:26:00
ろくな組織じゃないですね

310:名無し検定1級さん
08/11/08 00:00:16
>>開業するならどこがおすすめ? 都心に出やすい千葉・埼玉

都内はだめなのかぽ?
都内で渉外やろうと思ってるんだけど・・
なんで都心に出やすいといいのかぽ?

311:名無し検定1級さん
08/11/08 00:18:06
給付金楽しみぽ
会費に充てるぽ

312:名無し検定1級さん
08/11/08 02:33:38
お舞らサヨクやシミン嫌うけどさ、誰も声を上げなくなったら怖いと思うけどな。
プロでやらなきゃできないだろ、こんなめんどくさいこと。
多少プロ活動家がいても良いと思うんだけどな。

青司協や政連は、ちょと脇に置いとくww




313:名無し検定1級さん
08/11/08 09:59:00
>>310
都心は家賃が痛いから

314:名無し検定1級さん
08/11/08 12:10:52
事務所がたくさんあるところは需要があるからたくさんあるの。
人がいるのに事務所が無いのは、需要が無いの。

普通に考えたら、需要があるところで開業するのでは?

315:名無し検定1級さん
08/11/08 12:15:18
需要があっても供給過多ならダメじゃん
需要に対して供給の少ないところを狙うんだろ。当たり前のことだが

316:名無し検定1級さん
08/11/08 14:18:10
政連ははっきり言って問題だと思うわ
俺、社民党支持なので司法書士制度のためだけに
自民や民主の応援に熱を出すような組織の会費は
絶対に払う気がしないな

317:名無し検定1級さん
08/11/08 14:28:34
人と同じ土俵に乗るか逆に張るか。
同じ土俵に乗るなら古参に食い込めないとか泣き言を言わないこと。

と思います。

318:名無し検定1級さん
08/11/08 15:45:28
政連の振込み用紙がくるたびにムカつく。
マッチポンプが何言っても説得力がない。
行書の開放要求をうまく利用してるつもりかよ。

319:名無し検定1級さん
08/11/08 16:06:29
既に司法書士になってる先生方は、法改正・例えば最近の
会社法が出来たりした時は、勉強し直すのですか?

320:名無し検定1級さん
08/11/08 16:30:30
政連だって同じだよ 何も声を出さなければやられる一方 日本人はお人好しだからロビー活動がへた

321:名無し検定1級さん
08/11/08 16:30:33
ついていかなくっちゃぽ

322:名無し検定1級さん
08/11/08 16:43:13
ウイルス対策ソフト販売会社「ウイルスは怖いですよ。そこで当社のソフトですよ!」

政治連盟「行書が商業登記、相続登記を開放要求してますよ。そこで政連ですよ!」


いずれの手法もマッチポンプ

323:名無し検定1級さん
08/11/08 16:47:48
あまりの思慮の浅さにびっくりするわ

324:名無し検定1級さん
08/11/08 17:43:45
俺はマッチポンプに会費なんぞ払わん。
特定の政党への献金と飲み食いに使われる。
会館も使うなと言いたい。
「司法書士制度が無くなる」と煽るんだろ?
いいよ、無くなっても。

325:名無し検定1級さん
08/11/08 18:03:07
>「司法書士制度が無くなる」と煽るんだろ?
>いいよ、無くなっても。

この一言がすべてを物語ってるよね。

326:名無し検定1級さん
08/11/09 18:04:23
>>267
「確かに、私も司法書士という職業についていなかったら、そう思ってたでしょう。
でも、登記というものはただの書類書きではなく、お客様一人一人の状況にあわせてお作りする信頼の証なんです
言ってみれば、服のオーダーメイドのようなものです
スーツを作ってもらえば、生地よりデザイン料などが高くなってしまいます
それはそれだけ、お客様の体や生活スタイルにぴったりするものを作るという責任を負っているからです。
私どもは確かな責任のもとに、ただの紙を信頼の証に、オーダーメイドしております
それゆえ、それだけ慎重にもなりますし、労力もかかります」

327:名無し検定1級さん
08/11/09 18:23:12
>>314>>315
もともと、需要がどうのこうの以前に、法務局の前に当然のごとく集中し
てたからな
基本的に、人がいるところにはそれなりに需要あるはずだけど、どこいても
管轄登記所のある所に集まらなきゃいけなかったから

けど、オンライン化であんまり物理的に登記所に近くなきゃいけない理由なく
なったから、今から開業する人が、法務局の近くにこだわる理由は乏しいね

その証拠に、調査士の場合はオンライン化以前から、司法書士ほど登記所が
近くないと仕事がしにくい、っていうことはなかったので、統廃合で以前登記
所のあったところには、大きな駅とかの前で、一般的な意味で立地がよければ、
そのまんま事務所がけっこう残っている

328:名無し検定1級さん
08/11/09 19:14:49
>>297
>>293だけど、亀レスで申し訳ない。
某政令指定都市だけど、元々補助者を何年かやってたから、銀行やら不動産屋に
仕事での知り合いが多かったんですよ。それで、不動産屋は社員の入れ替わりが
激しいし、銀行は転勤が多いでしょ。ボスの仕事は取れないけど、辞めた社員の
新しい就職先や、銀行員の転勤先にアタックしましたね。
結構手広くやってたから、それだけで充分でした。今は30代前半ですが、
その世代の平均年収の3倍は普通に稼いでます。まぁ、補助者時代のボスは、
今でもその数倍は稼いでますけどね。

あ、一つ言える事。営業した先に入り込んでた既存の司法書士は、古い人ばかり
だったから、新しいやり方をするだけで、結構受け入れてもらえましたよ。
元々知っている人に当たったのも大きかったけど、銀行の支店のうちの1人を
知ってるだけじゃあまり意味をなさないんです。そこから支店の渉外全員に
事務所名入りの登記の資料パンフレットを配ってもらったり、不動産屋では
営業全員を集めて登記法の講師をしたりしましたね。

あまり参考にならないかな?

329:名無し検定1級さん
08/11/09 22:01:49
>>328
いや、これは今までの中でかなり核心を突いた営業極意と思うよ。

特に、
>>銀行の支店のうちの1人を知ってるだけじゃあまり意味をなさないんです。

>>ボスの仕事は取れないけど、辞めた社員の
>> 新しい就職先や、銀行員の転勤先にアタックしましたね。

は、これから開業するはノートに書き写すべきだね。





330:名無し検定1級さん
08/11/09 22:47:36
自演乙www

331:名無し検定1級さん
08/11/09 23:12:18
ボスの仕事も取ったらええやん

332:名無し検定1級さん
08/11/09 23:16:57
おれは、県内で最大の市と2番目の市のちょうど間の郡部で勤務してたん
だけど、独立する際に、勤務してた事務所より、最大の市よりのところに
事務所を選んだ

もちろん、そうすれば、市内の仕事ももっと拾い安くなるだろう、っていう
考えだったんだ

ところが、ふたを開けてみると、距離的に勤務時代より市に近づいても、市
在住の依頼人は増えなかった
実際は、市の中心部のいちばん同職が集中してる所より、地理的におれの事務所
のほうが近い所に住んでる市民も、あんまり拾えない
つまり、感覚的に、市民には市の中心部のほうが郡部より近いんだな。
いろいろなところから「おのぼり」してきてる人も多いから、その辺よくわから
ないんだろう



だから、もともと勤務してた事務所もどちらかと言えば、第2の市より、第1の
市に近かったので、一番いいのは、むしろ、もう少し第2の市に近寄って、ちょど
両方の市の真ん中に位置する場所で開業することだったんだと少し後悔してる

そうすれば、第1の市と第2の市の間に挟まってる郡部は全部自分のテリトリー
になった感じなんだけど、第1の都市に近づきすぎて、第2の都市の隣の町ふたつ
くらいがテリトリーからは外れてしまってる感じなんだよな・・・

333:名無し検定1級さん
08/11/09 23:31:19
もうちょっと簡潔に述べる能力を磨くべきだと思うんだ

334:名無し検定1級さん
08/11/09 23:32:06
おれは、まで読んだ

335:名無し検定1級さん
08/11/10 00:33:15
>>328
ごめん、馬鹿に自演呼ばわりされちゃったね。
良いこと言ってると思うよ。

336:名無し検定1級さん
08/11/10 08:38:16
自分がお客だったら、たぶん
法務局の近くにある事務所にいくと思う。
離れた所にポツンとある事務所に行くとしたら、
紹介されたときだけ。
人が集まっている所には目に見えない情報みたいなものって
のもあると思うんだけど、
田舎者の幻想でしょうか?


337:名無し検定1級さん
08/11/10 10:14:44
勤務時代
大都市№2          勤務事務所     大都市№1

開業
大都市№2                 事務所 大都市№1

でも、ほんとうはこうしたらよかった
大都市№2       事務所          大都市№1


338:名無し検定1級さん
08/11/10 10:26:56
>>336
法務局の前に5個事務所があったら、その中から自分の事務所選んでも
らう努力しないといけないんだけど、どんな努力するつもり?

ぽつんとひとりで看板出してると、その周辺の住民、銀行、不動産屋に対
しては、ただそれだけで、「一番近くにある事務所」っていうアピール
ポイントが生じるんだが

339:名無し検定1級さん
08/11/10 10:36:49
>>338
>法務局の前に5個事務所があったら、その中から自分の事務所選んでも
 らう努力しないといけないんだけど、どんな努力するつもり?

ポイントカードを作る。
美人のミニスカ補助者を採用する。
有名人の色紙を飾る。

こんなもんかな。


340:名無し検定1級さん
08/11/10 11:23:40
>>336>>338>>339
その程度の認識で開業するのね
勇気あるね

341:名無し検定1級さん
08/11/10 12:02:57
何にも考えないで開業する人の方が多いのだから
少しでも考えて開業したなら立派なのでは?

ところでこの業界って 血液型B型が多くてA型が少ないってほんと?

342:名無し検定1級さん
08/11/10 12:14:40
>>340の御高説に期待!






絶対しねぇんだけどな

343:名無し検定1級さん
08/11/10 13:01:03
>>339は書き込んだ本人もネタのつもりかもしれないが、おれは挨拶にきた
3つの調査士事務所の中から、補助者が佐々木希に似てる事務所を選んだ
ので鼻で笑えない

344:名無し検定1級さん
08/11/10 14:02:20
>>328
 >>297です。ありがとうございました。
 成功されている方のお話し、参考にさせていただきます。
 まずはパイプ作りをすることから始めたいと思います。
 
  
 
    

345:名無し検定1級さん
08/11/10 15:01:34
>>344
バイブ作っちゃだめだぞ。

346:名無し検定1級さん
08/11/10 16:07:47
    _, ,_  パーン
 ( ・д・) _, ,_
  ⊂彡☆))д‘) >>345

347:328
08/11/10 18:01:20
>>297=>>344,>>329,>>335
分かってもらえる人が居て良かったです。
成功者かどうかは分かりませんが、少なくとも自分で満足はしています。

>>330
文章の読み取り能力と、素直な心を養いましょうね。

>>331
そこまで図太くないんです。
どちらかと言うと弱気が服着て歩いてる感じです。

348:ヒキコモリ
08/11/11 00:23:59
>>345>>346
ワロタw

349:名無し検定1級さん
08/11/11 10:17:33
お~い アニヲタとかヲタ士とかは今日はいるのか??
ちょっと教えてほしいことがあるのだが

350:名無し検定1級さん
08/11/11 12:44:11
アニヲタはこっちだお。その名も「アニヲタが答えるスレ」だお
スレリンク(lic板)l50


351:名無し検定1級さん
08/11/11 14:33:00
たいした量のしごと抱えてないはずなのに、だらしない依頼人たちのせいで仕事がすすみません orz


352:名無し検定1級さん
08/11/11 14:59:59
今年の合格者ですが、就職先ありません
こんなもんですか?

353:名無し検定1級さん
08/11/11 15:24:44
こんなもんです

354:名無し検定1級さん
08/11/11 15:27:08
配属研修とかこれからなんでしょ?

運が良ければ?あれの時自然に声がかかるし、かかんなきゃ、受け入れ担当
の先生にも紹介とか頼んで、その間、なるべくたくさんの事務所に挨拶いっ
とく・・・



355:名無し検定1級さん
08/11/11 15:27:34
違うだろ

私は数年前の合格者だったけど、40前後でも登記事務所に入れたけどなぁ
都心と田舎で違うのかな?

356:名無し検定1級さん
08/11/11 15:39:26
30歳無職職歴なしの俺でも合格すれば就職できますかね

357:名無し検定1級さん
08/11/11 15:41:08
今日は大安ぽ
皆ヒマ
こんな時に求人は…


358:名無し検定1級さん
08/11/11 16:06:37
あ・・そか。
世界同時不況か・・・。

359:名無し検定1級さん
08/11/11 16:15:11
オバマは好きだけど、ちょっと心配だにゃあ・。・

360:名無し検定1級さん
08/11/11 17:04:32
麻生君は本気で1万2000円くれるのかにゃ・。・

361:名無し検定1級さん
08/11/11 17:48:43
今日は一並びで、しかも大安

今日のウチの実績 商業1件

すごいだろ!

362:名無し検定1級さん
08/11/11 17:52:18

           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日も依頼がなかった
          i三 ∪  
         ~三 |              もうだめぽ・・・   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三

363:名無し検定1級さん
08/11/11 18:45:54
給付金をもらう権利って譲渡したら国に対抗できるぽにょ?

364:名無し検定1級さん
08/11/11 18:48:57
ぽにょぽにょぽにょ
公明党

365:名無し検定1級さん
08/11/11 18:50:46
依頼を待ってるだけじゃだめだよ
登記は歩いてこない
だから歩いていくんだよ

ぽにょ

366:名無し検定1級さん
08/11/11 19:08:41
売主が認知症かどうかあやしい場合は、成年後見すすめたほうがいいですよね?
私の判断に委ねられてるのですが、皆さんならどうされますか?

(依頼は売主の息子から来てて、物件売却につき親族皆同意しています。)

367:名無し検定1級さん
08/11/11 19:14:21
医者に診せろ

368:名無し検定1級さん
08/11/11 19:24:26
>>366
後でウダウダ言われると面倒だぞ。
>>367の言うとおり医者に診せてダメポなら申立てだろ。
認知症の疑いスルー→懲戒申立て→廃業 になるよw

369:名無し検定1級さん
08/11/11 19:34:19
>>367
>>368
ありがとうございます。
まずは医者に診せてダメなら成年後見の申し立てで進めていきます。


370:名無し検定1級さん
08/11/11 20:08:41
>>369
相続人全員、念書に実印貰ってGo!だろ?
認知証なんて、医者に見せたときには普通と変わらん場合だってあるんだぞ。
nsr2だったら、原則通り成年後見しかダメ!としか言えんが、ここだったら
本音トークしようぜ!
半年くらい決済が延びても、成年後見人に払う費用にも、
面倒なのに滅多なことでは辞められない成年後見人になってくれる人も、
誰も文句言わないなら構わんが。

371:名無し検定1級さん
08/11/11 20:20:01
センセイ、質問していいですか

もし認知症の診断がなされてる人が、法律行為する場合は、
後見開始が必須なんですか?

それとも、後見開始ってあくまでも任意なんですか?

民法みてもわかりませんでした
よろしくおねがいします

372:ヲタ士
08/11/11 20:27:48
>>349
なんてすか?

373:名無し検定1級さん
08/11/11 20:29:47
>>370
医者に診せておkなら責任逃れができるだろ。
必要な義務は尽くしたとか言ってw
単なる責任転嫁だ。

374:名無し検定1級さん
08/11/11 20:42:46
ヲタ氏をオタクと見受けて質問があります

今やってるガンダムのプラモデルってのは
全部買ったら何個位あるんだ??そして全部買ったら何円くらいするんだ??
そんでどんな店に行ったらあるんだ?
教えてくれ

ちなみに俺は和歌山人だ

375:名無し検定1級さん
08/11/11 20:44:11
認知症=成年後見開始ではないぞ。
民法総則の、後見開始の要件を良く嫁。

実際には、(重要な)財産の処分について理解できているかどうか。
それから、本人に「はい」とか「いいえ」で答えるような質問をしても駄目。
「この不動産をどうするのですか」とみたいに、具体的に聞くといいよ。

376:名無し検定1級さん
08/11/11 21:58:05
>>374
俺はヲタじゃないけどさ、あんまりガンプラをなめない方が良い。
そんな質問答えられるわけ無いだろ!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まあ、店は知ってるかもね。

あとね、オタにも色々あって、ヲタはガンプラは専門外な気がするよ。

377:名無し検定1級さん
08/11/11 22:05:13
あとな、子供が喜ぶガンダムごっこを教えてやる。

1.子供と向かい合わせに立つ。
2.子供に、自分(大人の方な)の腰を持たせる。自分も子供を両手で支える。
3.子供に、自分の両足の甲に乗ってもらう。
4.子供を乗せたまま、ガンダムー、ガンダムー、と言いながら膝を曲げずにのし歩く。
5.子供大喜び。ウマー



378:名無し検定1級さん
08/11/12 11:02:24
おぉぉぉ 今日はいい天気だ。
空がまぶしい。



379:名無し検定1級さん
08/11/12 11:43:58
おぉぉぉ
ヒマだから散歩にでも行くかぁ


380:名無し検定1級さん
08/11/12 12:01:46
おぉぉぉ
今日は暇スレらしくまったりしとるなぁw

381:名無し検定1級さん
08/11/12 12:12:14
~現在の受任状況~
決済2件
設立1件
相続1件

毎月、毎週、いや毎日、綱渡りだ。
これで仕事が途絶えたらどうしよう・・・
と頭をよぎる。
開業しての3年間、銀行、不動産会社、他資格者、一般人が、
途絶えることなく仕事をくれているものだ。

382:名無し検定1級さん
08/11/12 13:14:37
>>381
おぉぉぉ
食っていけるのは良い事だのぉ~

383:ヲタ士
08/11/12 14:00:24
>>374
和歌山なら大阪の日本橋まで来た方がいいお
南海電車の難波駅だお すぐこれるお
日本橋にはガンダム専門店があるお
一応貼っとくお  URLリンク(shop.joshin.co.jp)
ここはほんと全部ガンダムだお すごいお
それ以外にも日本橋はガンプラがそこらじゅうの店で売ってるお

今やってるダブルオーは2期始まったばかりだから
これから新製品がいっぱい出ると思うお
多分連邦系のがいっぱい出ると思うお
CB系のは今出てるのからそんなに新しいのはないと思うお

でなんで00のガンプラがいるの??


384:名無し検定1級さん
08/11/12 14:15:48
>>381
余裕じゃん!

385:名無し検定1級さん
08/11/12 17:34:31
新PC買ったらPDF開くのが無茶苦茶早いお

386:名無し検定1級さん
08/11/12 18:01:34
>>385
俺も思ったw
古いのが自転車とすれば新型はバイクぐらいの違いがあった。
もう古いのには戻れまへん。

387:名無し検定1級さん
08/11/12 19:41:43
今日愛人と別れてきたぽ。金の切れ目が縁の切れ目ぽ。
大好きだったのに、サブプライムが憎いぽ。
悲しいぽ。

388:名無し検定1級さん
08/11/12 19:47:34
>>383
ヲタ士さん
どうも感謝します

なぜかってのは俺vs嫁さん&子供で賭けやって負けたんやよ
8月位にもし阪神が優勝するかしないかで・・・
そしたらまさかのあの結果で・・・ってことです

389:名無し検定1級さん
08/11/13 09:03:58
>>387 でも楽しい一時があったんだから良かったな。羨ましいぜ。

390:名無し検定1級さん
08/11/13 09:37:16
焼きおにぎりが食いたいじょ

391:名無し検定1級さん
08/11/13 09:40:01
今朝の俺のうんこは国会議員級のが炸裂したぜ

392:名無し検定1級さん
08/11/13 10:42:02
本日早朝勝谷誠彦を見たぜ!
猫背で歩いてたぜ

393:名無し検定1級さん
08/11/13 10:53:47
大手の司法書士法人(債務整理メイン)は年5~10憶くらい稼いでいるぽ
社員司法書士の年収は億超えだぽ
*´3`)фイィモン...オレハヒトリでイキテユク…

394:名無し検定1級さん
08/11/13 11:34:43
俺ガングロにしてみようかな・・・暇だし

395:名無し検定1級さん
08/11/13 11:43:37
>>394
ついでに茶髪にしてチャラ男になっってみたら西武の平尾みたいに
ブレイクするかもしれないだぽ

396:名無し検定1級さん
08/11/13 11:44:35
暇なのかネタも面白くねーな

397:名無し検定1級さん
08/11/13 11:48:47
書士会にイタズラ電話して事務員の女の子に
ハァハァを聞かせようZE☆

398:名無し検定1級さん
08/11/13 11:49:12
なにかおもしろいネタを>>396にフッってほしいぽ

399:名無し検定1級さん
08/11/13 11:52:44
司法書士スワッパー倶楽部
会員募集中


400:名無し検定1級さん
08/11/13 12:09:35
400

401:名無し検定1級さん
08/11/13 12:11:19
おまえら暇で貧乏で不細工ってどうしようもねえな

402:名無し検定1級さん
08/11/13 12:26:03
>>401
あぁ……っ、もっとイタブッて・・・・ぽ

403:名無し検定1級さん
08/11/13 13:54:11
今日は、ぽかぽかぁ~

ね~む~い~

404:名無し検定1級さん
08/11/13 14:35:56
司法書士に賠償命令 公益通報者保護法に違反 神戸地裁 
 
 神戸市垂水区の司法書士事務所に勤めていた男性(42)が、司法書士の一部業務に
違法な点があることを神戸地方法務局に通報したことにより、退職させられるなどしたとして、
司法書士を相手に損害賠償などを求めた訴訟の判決が十日、神戸地裁であり、橋詰均裁判官は
慰謝料など百七十万円の支払いを命じた。

 判決によると、男性は昨年一月、司法書士が法律の上限額を超えた多重債務整理の依頼を
受けており、弁護士法に違反するとして、同法務局に通報。証拠となる契約書の写しを
事務所から持ち出し、同局の担当者に説明した。

 これに対し、司法書士は男性に「してもらう仕事はない」などと述べたうえ、事務所の書類が
入った引き出しを施錠。男性は精神的苦痛を受け、同二月、退職合意書に署名していた。

 司法書士には、多重債務整理など民事紛争の価額が百四十万円を超えない場合に限り、
代理権が認められている。橋詰裁判官は判決で「司法書士の行為は、代理権の範囲を
逸脱している。男性に対する扱いは、公益通報者保護法に反する」と判断した。

神戸新聞(11/11 14:27)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)


405:名無し検定1級さん
08/11/13 18:02:33
ウンコだお!全員集合~!

406:ヲタ士
08/11/13 18:35:17
週明けに久しぶりに立会だお
緊張するお
お客さんに登記原因証明情報って噛まずに言えるか心配だお

407:名無し検定1級さん
08/11/13 18:45:12
>>401
ひもじいから何かおごってくれ

408:名無し検定1級さん
08/11/13 19:33:04
>>407
マネーゲーム、楽しいお! 自己責任でやってみるお!
世の中、不景気なときほど、低位株とかの動きが面白いお。
今日一日で120万円強は儲けたお! タネは250万だけだお。
始めて10年くらいで、総利益は司法書士としての総収入の倍以上あるお!

409:名無し検定1級さん
08/11/13 19:34:07
俺も司法書士で開業して本業そっちのけでトレーダーになりたいぜ

410:名無し検定1級さん
08/11/13 19:38:22
おまいら妄想激しいなw


411:名無し検定1級さん
08/11/13 22:27:54
URLリンク(www.chosashi.or.jp)

調査士業務に関して誤った記事が記載されております。

9月号の27ページです。
(目次では26ページと記載されております。)

われわれの仕事は、法務局に登記申請の代理人として土地や家屋の特定できる内容を図面を添付して所有者に代わり
登記申請することであり、地盤調査や建物強度に関してど素人であり、なんらの関与もしてません。


412:名無し検定1級さん
08/11/14 09:40:12
>>410
誰に対して言ってるのか知らんが、全てを妄想と片付ける
オマイが井の中の蛙なんだろ。自分の知らない世界は否定する、って感じ?

413:名無し検定1級さん
08/11/14 10:24:40
ボキは最近妄想癖があるお

宝くじが当たった妄想を、よくするお

414:名無し検定1級さん
08/11/14 10:38:33
>>412
妄想いくない

415:名無し検定1級さん
08/11/14 11:30:24
>>413
それは空想だお

416:名無し検定1級さん
08/11/14 11:58:10
妄想はいいぉ
ひとときの幸せに浸れるぉ

若かりし頃は妄想オナヌーもよくしたぉ

417:名無し検定1級さん
08/11/14 11:58:27
私は登記事項の修正程度なら、法務局に電話をして自分で手続きをすればいいだけのことと
言ったのですが、夫は聞き入れず・・・しかもその行政書士がミスをして再度手続きをしなければならかなったりと、
非常に不満に感じることが多くありました。

そもそも、自分でできることを、行政書士を通さないといけないかのように説明するのってアリなのでしょうか。


URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

418:名無し検定1級さん
08/11/14 15:35:12
年寄りの本職と年寄りの客との間で
話が20回位ループしている

419:名無し検定1級さん
08/11/14 15:39:21
税理士受験生だが、司法書士事務所なんて就職できるの?
資格をまだ取得していない人ってことだけど。
この業界も会計事務所と同じで、独立開業しない限り地獄でしょ?

420:名無し検定1級さん
08/11/14 15:43:48
>>419
そんなことはまず自分の目指す資格を取ってから心配するぽ
自分の目指す資格すら取ってないのに他士業受験生の就職先の心配するなんて
おかしなシトだぽ
シトの心配より自分の身を案じるほうがいいぽ

421:名無し検定1級さん
08/11/14 15:58:56
司法書士本職の所長さんへ
もっと賃金を上げてください。もっと残業を減らしてください。残業手当をちゃんと下さい。
いつもどなるのはやめて下さい。試験前の1週間は有給休暇を下さい。
以上の要求が聞けないのなら法務局と労働基準監督署に通報させていただきます。


422:名無し検定1級さん
08/11/14 16:03:03
>>421
そんなことはこんなとこでグダグダ言ってないで
チミんとこのボスに直接言ってみれぽ
それができないならただの負け犬の何とかだぽ


423:名無し検定1級さん
08/11/14 16:08:57
>試験前の1週間は有給休暇を下さい。
>試験前の1週間は有給休暇を下さい。
>試験前の1週間は有給休暇を下さい。
>試験前の1週間は有給休暇を下さい。

( ゚д゚)、ペッ

424:名無し検定1級さん
08/11/14 16:11:11
>>423
そんなことロウキにいっても「話し合って解決できませんか?」で終わりだぽ
ボキがサラリーマン時代の後輩が有給取りたいのに取らせないってウプンたまって
ロウキに駆け込んだぽ
そのときの答えが「」内の言葉だったみたいだぽ

425:名無し検定1級さん
08/11/14 16:12:34
>>423( ゚д゚)、ペッ
なんて行儀悪くて下品だから慎んだほうがいいお。ぽ

426:名無し検定1級さん
08/11/14 16:15:59
>>423
そんなのなくても合格してる受験生はたくさんいるぽ
チミはそれさえあれば100パセント合格する自信があるのかぽ?
あるなら大見得きってボスに掛け合えぽ
そすればきっと休ませてくれるぽ
ただし落ちてまてクビになてもそりは自己責任だぽ

427:名無し検定1級さん
08/11/14 16:18:17
今週も仕事終わったぽ
来週の準備も万端ぽ
これから整理整頓して遊びに行くぽ
最近、仕事の入り具合がいい感じだぽ
一人事務所だから、仕事が殺到しても困るぽ
もちろん仕事が少なすぎても干上がるぽ
今週は銀行さんから相続貰ったぽ

428:名無し検定1級さん
08/11/14 16:35:21
最近、「○○についてよく分からないので、とりあえず法務局(or書士会)に電話したら、近所の事務所ということでそちらを紹介されました」
って電話が週に数本かかってくる。なんで、そんな電話が増えたんだろ?

429:名無し検定1級さん
08/11/14 16:45:27
>>428
法務局におまいの事が好きな娘がいるんだぽ
今度法務局行ってみろ おまいをチラチラ見ているぽ

430:名無し検定1級さん
08/11/14 18:42:32
有給休暇を完全消化できてる補助者ているのかな。

431:名無し検定1級さん
08/11/14 18:56:35
うちの補助者は完全に消化してるぞ。

432:名無し検定1級さん
08/11/14 19:08:27
うちは一日休むと皆勤手当がなくなるのでみんな一日も休みません。

433:アニヲタ ◆BUsl4O8zWY
08/11/14 19:17:25
補助者の話はよく知りませんが
ぼくがリーマン時代新入社員の時に先輩とこんな話をしたことがある。。
アニヲタ「有給休暇ってうちの会社あるんですか?」
先輩「あるよ。。社内規則にものってるじゃん」
アニヲタ「それっていつ使えるんですか?」
先輩「さぁ~wどうなんだろうねw使ってる人見たことないし、、わかんねw」
アニヲタ「それは事実上有給休暇は存在しないってことですか?」
先輩「いや、、、なんか自分の結婚式には使えるらしいよ」
アニヲタ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



これが日本の正しい中小企業の在り方ではないでしょうか。。。

434:名無し検定1級さん
08/11/14 20:13:51
本職のみなさんはロッポ-は何使ってますか?ぽ

435:名無し検定1級さん
08/11/14 20:19:02
ろっぽーなんて買ったことない 調べたいことがあればインターネット

436:名無し検定1級さん
08/11/14 20:42:04
>>434
去年までは模範だったが、
今年から判例pro

437:名無し検定1級さん
08/11/14 20:52:16
>>435、436
レスサンクスっぽ
参考になったぽ
実はボキも判例プロ気になってたぽ

438:名無し検定1級さん
08/11/14 20:54:07
模範六法使ってるけど会社法くらいしか見ないのでポケット六法でも十分な気がしてる。



439:ヲタ士
08/11/14 20:56:24
登記小六法 判例六法

440:名無し検定1級さん
08/11/14 20:58:16
>>433
後は、無断欠勤した自分の子供のタイムカードをきってやるのが、中小企業(親族)社長の極秘プロジェクトだよ。

違法なんじゃろか。

441:名無し検定1級さん
08/11/16 09:22:50
やめて開業へ特攻。

442:名無し検定1級さん
08/11/17 21:41:04
今日は二の酉だお。
みんな、熊手買ったか?

443:名無し検定1級さん
08/11/17 21:52:56
買いたかったんだけど
なにぶん距離が・・・

豪徳寺の招き(招児?)猫は持ってるお。

444:名無し検定1級さん
08/11/17 23:40:58
>>441
カイギョウダッテ。 ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
エイギョウリョクモ( ゚o゚)(゚o゚ )ナイクセニ(゚o゚ )バカダネェ
オコサマネ

445:名無し検定1級さん
08/11/18 00:10:09
>>442
二の酉には行かなかったけどThe Whoのライブには行って来たぜ!!

446:名無し検定1級さん
08/11/18 10:47:31
ひ~ま~だ~


月中だからかな?

447:名無し検定1級さん
08/11/18 10:56:08
あぶない 司法書士
またまたあぶない司法書士
もっともあぶない司法書士
あぶない司法書士リターンズ
あぶない司法書士フォーエヴァー
まだまだあぶない司法書士

448:名無し検定1級さん
08/11/18 12:30:06
暇だから徒歩であちこち届けてきた
お散歩楽しい

449:名無し検定1級さん
08/11/18 12:41:17
おれなんか暇になったら最後の切り札は徒歩10分で海まで散歩

450:名無し検定1級さん
08/11/18 12:49:04
ね~む~い~

昼寝しーよおっと

451:名無し検定1級さん
08/11/18 13:53:56
うらやましい
私も海のそばで開業したい

452:ヲタ士
08/11/18 14:08:02
パチンコ屋の土地建に11憶の根抵当権の仕事来たらしいお
こんなの初めて見たお

453:名無し検定1級さん
08/11/18 17:02:01
↑萬田金融?

454:名無し検定1級さん
08/11/18 17:08:47
登録免許税440万かぁ
大阪の弁護士みたいにフィリピンに逃亡すんなよ

455:名無し検定1級さん
08/11/18 17:16:45
いや、ヲタは首をくくるほうじゃないのか

456:名無し検定1級さん
08/11/18 19:00:42
>>452
それくらいで驚いてどうするw

457:名無し検定1級さん
08/11/18 20:42:23
福祉医療機構の理事長だった人?
見たことある名前だなと思った

458:ヲタ士
08/11/18 21:19:32
死にたくないお

11億円は某信用金庫らしいお
でも聞いたことないパチンコ屋さんだったお
多分、大手でもないのにこんだけの額借金できるんだから
あの業界はすごいお

459:名無し検定1級さん
08/11/18 21:22:40
駅前なんかでそれなりの広さの敷地なら珍しくないだろ

460:名無し検定1級さん
08/11/18 21:59:45
パチンコ屋ってほんと最近はよくつぶれるよな
そのあとにまたべつのパチンコ屋できて またつぶれる

おれの通勤コースなんか、「10月オープン! 請うご期待!!」
とか貼ってあったのに 、なぜか今「貸物件」って貼ってある

461:名無し検定1級さん
08/11/18 22:21:52
ショートして金が回らなくなったんだろう

462:名無し検定1級さん
08/11/18 23:22:45
不動産屋の金魚の糞になれますよ。
多重債務者に食わせてもらえますよ。
ボケ老人のお世話をできますよ。
これらは合格率2.8%の試験を突破した者にしかできない仕事なんですよ。

最近、儲かっているが虚しくなってきた・・・

463:名無し検定1級さん
08/11/18 23:30:40
おまいはコピーライターの才能があるかもしれない

464:名無し検定1級さん
08/11/19 01:42:42
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <司法書士に仕事が無いなんてどの口がゆうてんねんっ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆∧∧`\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆   /暇\☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´ )   ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}


465:名無し検定1級さん
08/11/19 09:32:39
僕は開業して10年目だぽ。
毎年の売り上げは、一人事務所で1800万円ありますが、
リーマン破綻いこうヒマになってきたぽ。
とうとう、今月は次の通りの内訳だぽ。
決済1件
相続1件
増資0件
贈与1件
抹消0件
設定0件
役員変更0件

開業して以来、初めて収入と収支(生活費込み)と比べて、
持ち出しになったぽ。
みんな、大丈夫かぽ。
僕はこのままいくと、アルバイトをしなければならなくなるぽ。



466:名無し検定1級さん
08/11/19 09:39:05
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ<司法書士に仕事が無いなんてどの口がゆうてんねんっ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <この口が言うとんのか?
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆∧∧`\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆   /暇\☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´ )   ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}


467:名無し検定1級さん
08/11/19 10:06:36
なんか面白いことないかな。

468:名無し検定1級さん
08/11/19 10:31:05
ひとりで月150万ってどうやってうりあげるん?
月に10本以上決済立会があんの?


469:名無し検定1級さん
08/11/19 10:59:00
485です。
今までは決済は、月に5件以上。
土地の測量が年間400万円ぐらい。
建物が年間15件で160万円ぐらいありましたから、
後は、その他もろもろ。
気がつけば、年間1600万以上の売り上げはありました。
それに今までは、嫁さんが手伝ってくれてましたから。
今年から嫁さんも外に働きに行きました。
それでも今年は、1400万円の売り上げはあります。
しかし、来年は怖いな。



470:名無し検定1級さん
08/11/19 11:01:30
今まではクレサラやってれば150ぐらい簡単にいった
登記と半々でも一人でできる


471:名無し検定1級さん
08/11/19 11:08:20
>>469
土地の測量って調査士兼業か?ぽ

472:名無し検定1級さん
08/11/19 11:21:54
469です。
調査士との兼業だぽ。
ヒマだぽ。
ヒマだぽ。
ヒマだぽ。
今まで頑張ってきたので、
収益分譲マンション2件で月23万円入るので、
それとは別に、月の売り上げは、最低45万円あげれば、
事務所維持と生活費だだせるから、生活ぐらいはなんとかなりそうだ。
月45万円ならたぶん大丈夫だぽ。


473:名無し検定1級さん
08/11/19 11:50:46
本職はゴルフ行ってるし
電話も鳴らないし
家で2chやってるのと変わらん

474:名無し検定1級さん
08/11/19 11:58:00
>>472
収益物件はローン?
1400はきついな

475:名無し検定1級さん
08/11/19 12:17:38
おれ、1800万いった年もあれば、600万位の年もあるけど
家族構成や事務所構成もあれだし、1000万いきそうでいかな
いくらいが一番いいや

だいたい、そっからさらに数100万程度頑張っても、なんかその
辺って、ほとんど増えた分全部税金に変わっちゃうみたいな感じな
んだよな 感覚的には

476:名無し検定1級さん
08/11/19 12:47:01
おまいら暇だったら市況版2でUSDKRWでも看取ってると楽しいぞ。
経済の勉強にもなるし。

477:本職
08/11/19 12:48:24
472です。
収益分譲マンションは、現金です。ローンなし。
今、売っても2件合わせて3200万円ぐらいかな。
先にも書いたが、収益分譲マンションで23万円。
入るので助かっている。
今まで頑張って本当によかった。
今だからうちの事務所の支出も書きます。

住宅ローン   18万円 
事務所の家賃  家の1階でしているため事務所家賃なし。
国民政策金融公庫借入れ  15万円
携帯・固定電話  約2万円
電器・ガス・水道  3万円
国民健康保険  4万円
子供2名の習い事・保育園代  4万円
(保育園1名・小学校1名)
事務所の経費・お小遣い  15万
養老保険掛け金  金2万円
食事代  約5万
(食事代は、嫁さんに週1万と少し渡すだ、
 足りないとうきは、嫁さんの自らの給料から支払い)
合計  金63万円

こんなもんかな。
本当に、リースとかなかってよかった。
後は、早く公庫の支払らい終えたいよ。




478:名無し検定1級さん
08/11/19 16:51:51
収益物件で23万でほとんど経費もかかってないし
業界がどうなろうがもう安全圏だろ
俺なんて売上こそ3000万以上あるが住宅ローン、
経費はかかるでやばいよ

479:名無し検定1級さん
08/11/19 17:43:41
おぉぉ

景気のいい話やねぇ

480:名無し検定1級さん
08/11/19 17:52:44
パーオンしても3パット以上しちゃう
下手すりゃ、グリーン超えのパットだもんなぁ・・・
駄目だ、これでは
練習メニュー変える

481:名無し検定1級さん
08/11/19 19:01:19
誤爆?

482:名無し検定1級さん
08/11/19 22:18:20
駒沢大学、400億円の根抵当権設定か・・・
10万円の収入印紙、何シートつかうんだ?
(報酬はどれぐらいだろ?)

483:名無し検定1級さん
08/11/19 22:26:37
つか、そんな金額印紙で貼って出すとか おま

484:名無し検定1級さん
08/11/19 23:07:45
>>483
>>482じゃないが、バックが目当て。
16000万の印紙で、バックもらえば・・・万円くらいになるだろ。

印紙台紙が何十枚いるけどな。報酬は500万~1000万だな。
バックと合わせて、半年くらい遊べる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch