08/11/18 22:13:14
>>572
>>576
スレタイ見ろ、カス
579:名無し検定1級さん
08/11/20 11:24:49
安サラリーのうだつのあがらない、
しがないリーマンの漏れでさえ、
1ヶ月と半月でゲトできた、
宅地建物取引主任者資格試験合格証書。
それが税理士試験一科目合格と同じ価値があるわけない。
だって、
安サラリーのうだつのあがらない、
しがないリーマンの漏れ様が、
わずか1ヶ月と半月で、
税理士試験一科目合格できるなんてぜんぜん思わないもの。
580:名無し検定1級さん
08/11/20 11:48:45
税の科目合格が宅建ぐらい簡単だったらっていつも思うよ
581:名無し検定1級さん
08/12/02 22:14:20
おまえらどんだけ勉強したの?
俺は1.5ヶ月で32点。
582:名無し検定1級さん
08/12/02 22:15:32
3日間で8時間勉強して31点。
来年は20時間勉強する予定。
583:名無し検定1級さん
08/12/02 22:35:09
400時間はゆうにやって27点。期間は2.5ヶ月
>>581-582あんたらみたいに出来よくないんで。
584:名無し検定1級さん
08/12/02 22:57:29
民法は1000時間以上やったことあるからなw
585:名無し検定1級さん
08/12/02 23:03:33
<<21年度は 僕らが宅建ドラマの主人公!!>>
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ<丶`∀´> //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、宅建 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i (0点)/
| ニート | |欠席者 / (32点 ) |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
586:名無し検定1級さん
08/12/03 11:42:22
>>581
また来年ガンガレ…
な?
587:名無し検定1級さん
08/12/03 19:02:08
>>581-582
なんか・・・その・・・ごめんなさい・・・
588:名無し検定1級さん
08/12/05 14:09:00
本スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【part171】
スレリンク(lic板)
589:名無し検定1級さん
08/12/06 04:01:45
>>585
宅建で0点取ることは、狙わないと出来ないんだよ?
590:名無し検定1級さん
08/12/07 16:57:26
知ったモン勝ち! 私はこの方法で資格を30取得しました ―無敵のラジカル・マスター学習法
URLリンク(www.fukkan.com)
復刊リクエストにご協力ください
591:名無し検定1級さん
09/01/04 11:02:32
政治家、役所が税泥棒なのは間違いない。
搾り取った税はほとんどが公務員(公務員に準ずる者)の給与や福利厚生に消える。
還元されるのはごくわずか。
この国ではいくら頑張っても、年収2千万でも報われない。搾り取られるだけ。
592:名無し検定1級さん
09/01/05 17:39:53
U-CAN開設講座の費用と標準学習期間/ユーキャン難易度上位10
③社会保険労務士 、68千円、7ヶ月
⑥マンション管理士、58千円、8ヶ月
⑧行政書士、54千円、6ヶ月 ←★
⑧宅建主任者、54千円、6ヶ月 ←★
※ 社会福祉士は現在休講中
593:名無し検定1級さん
09/01/09 00:07:31
地頭の悪い人は何年勉強しても宅建には受かりませんって(笑)
594:名無し検定1級さん
09/01/10 10:00:03
半年間平日2時間休日3時間
方法を間違えずに勉強すれば誰でも受かる
でも普通に仕事・友達・彼女があると
これをこなすのは結構困難
595:名無し検定1級さん
09/01/10 11:43:08
独学なら教材・勉強方法・やる気・執念じゃないかな~
学校に行くなら後者2つのような気がするけどね。
実際、完璧にユーキャン、TLTでやったけど落ち、今回3回目の受験でらくらく
宅建塾やったら受かりましたよ。
まったくの素人の妹も同じ教材で受かりましたから。
教材が合う・合わないがあるから独学だったら変えるべきだね。
ちなみに当方は別の国家試験があったため、勉強期間は1ヶ月でテキスト1冊、
過去問3冊、模擬1冊を2回やりました。
妹は6~7月、8月は休み、9~試験迄に4回。
別にこの教材のまわしものではないけど、5回やればほぼ落ちる事はないように
思います。
特に不動産業界ではない素人には分かり易いと思いますよ。
596:名無し検定1級さん
09/01/12 22:54:24
インプリで合格できるでしょうか?
597:名無し検定1級さん
09/01/12 23:02:07
【確定】テンプレ推奨
73: 旧司法試験
68: 新司法試験
67: 公認会計士 ・ 弁理士
66: アクチュアリー
64: 不動産鑑定士
63: 税理士
62: 司法書士
61: 土地家屋調査士
60: 一級建築士 ・ 英検1級
59: 社会保険労務士 ・ 米国公認会計士
58: 中小企業診断士 ・ 一級知財管理技能士
57: 行政書士 ・ CFP ・ 一級FP技能士 ・ 電験一種
56: マンション管理士 ・ 気象予報士 ・ 簿記1級
55: ビジ法検定1級
54: 宅地建物取引主任者 ・ 管理業務主任者
53: 総合旅行業務管理者 ・ 電験二種
52: 海事代理士 ・ 二級建築士
51: AFP ・ 二級知財管理技能士
50: 二級FP技能士 ・ 電験三種 ・ 販売士1級
49: 国内旅行業務管理者 ・ ビジ法検定2級
48: 簿記2級 ・ 英検2級
598:名無し検定1級さん
09/01/14 10:22:40
>>597
おまえアホだろ
73: 旧司法試験
68: 国Ⅰ行政最終(内定)
67: 公認会計士 ・ 弁理士
66: アクチュアリー
65: 不動産鑑定士・司法書士
63: 税理士
62: 技術士
61: 一級建築士・ 中小企業診断士
60: 土地家屋調査士・英検1級
59: 社会保険労務士 ・ 米国公認会計士
58: 一級知財管理技能士
57: 行政書士 ・ CFP ・ 一級FP技能士 ・ 電験一種
56: マンション管理士 ・ 気象予報士 ・ 簿記1級
55: ビジ法検定1級
54: 宅地建物取引主任者 ・ 管理業務主任者
53: 総合旅行業務管理者 ・ 電験二種
52: 海事代理士 ・ 二級建築士
51: AFP ・ 二級知財管理技能士
50: 二級FP技能士 ・ 電験三種 ・ 販売士1級
49: 国内旅行業務管理者 ・ ビジ法検定2級
48: 簿記2級 ・ 英検2級
47: 第一種衛生管理者
33: 防火管理者・新司法試験