一夜漬けで宅建試験に挑む人at LIC
一夜漬けで宅建試験に挑む人 - 暇つぶし2ch400:名無し検定1級さん
09/10/18 10:37:33
全然勉強してないんだが行く意味なさそう。
すでに申し込みしてるから受験料はマイナスだがこれからタクシーかバス使うとさらに金かかるしな~

協会に電話したら車で来ても駐車場ないから公共機関で来て下さいだってさ

401:名無し検定1級さん
09/10/18 10:38:16
無理だろ。一週間あっても結局勉強するのは前夜だけとみたw

402:名無し検定1級さん
09/10/18 11:03:06
>>401
今日の昼1時から試験なんだよ。
まだ行くか迷ってる最中。

家から30分強かかるからリミットはあと1時間前後。

どうしよう。

403:名無し検定1級さん
09/10/18 11:07:17
受かるかもやし、行くだけいけば?

404:名無し検定1級さん
09/10/18 11:07:54
勉強してないのも実力だよ
実力がないのも自己責任

405:名無し検定1級さん
09/10/18 11:09:27
>>403-404
そうだよね。とりあえずシャワー浴びてくる。

406:名無し検定1級さん
09/10/18 11:15:41
キュウリじゃあるまいし一夜漬けなんてムリムリ

407:イカロス ◆rvaygbvKuY
09/10/18 11:17:59
よっしゃ逝って来るよ

408:名無し検定1級さん
09/10/18 11:20:17
>>406
俺は、キュウリより白菜の
一夜漬けの方が好きだ。

409:名無し検定1級さん
09/10/18 11:20:52
奇問難問なら可能性はある!
ガラリと問題変えてくれよ

410:名無し検定1級さん
09/10/18 11:21:43
早く着きすぎたらお腹痛くなりそう・・。

そろそろ行くか

411:名無し検定1級さん
09/10/18 11:22:28
お前ら、受験の前にお参りしてこいよ!!

URLリンク(www.dawgsdk.org)

412:名無し検定1級さん
09/10/18 11:24:31
>>407
落ちるから行かないほうがいい 行った人数で合否ラインが決まるから点数取れない人が多い程、得点取る人は有利
つまり30点とか取れない人は35点以上の人を合格させる当て馬でしかない
だから他人の合格の為に行かないほうが良いんだよ

413:名無し検定1級さん
09/10/18 11:26:20
行く奴ガンバレ

おれは・・・・・・ワカラン

414:名無し検定1級さん
09/10/18 11:30:28
>>412
なるほど!
407でないが、落ちるなら行かないほうがいいな!

サンクス!

415:名無し検定1級さん
09/10/18 11:31:34
俺、無勉強で行く

会社が願書と費用だしたが、やっぱ取らなくて良いと言われたから、無勉強

でも、民法は論述試験やってたから、民法以外は姦で決める!

416:415
09/10/18 11:33:07
ちなみに和光大学で受ける


417:名無し検定1級さん
09/10/18 11:33:47
>>414
馬鹿だな
もしも行ってヤマが当たって受かるかもしれんだろ?
行かなければ絶対に受からない
今日の運勢見て決めるんだなw

418:名無し検定1級さん
09/10/18 11:35:36
アベレージ30
がんがってくる(`・ω・´)

419:名無し検定1級さん
09/10/18 11:42:13
>>417
ヤマがいくつも当たるほど、
この試験甘いのか?

420:名無し検定1級さん
09/10/18 11:42:23
そろそろ勉強しないとヤバイな!
寝て起きたら受かるみたいだから適当にするわ
宅建楽勝

421:名無し検定1級さん
09/10/18 11:42:51
俺も>>412に同意
なんかわざわざタクシー使うの馬鹿らしくなって行くの辞めた!
1/4の当たりを35問正解するのは天文学的数字だよ。
行け行け言う奴はある程度勉強して、合格ライン前後の奴。
そいつらにとって20点前後の受験者は格好のカモだよ。

422:名無し検定1級さん
09/10/18 11:43:12
某大学にいまつ。巨尻の熟女がたくさんいまつよ。
小尻系の女子大生はいません。
セフレと朝までセクースしてますたが、まだもの足りません。
解答速報会でヤリ目で声を掛けるつもりでつ。
この会場でもいい尻した女がいれば声を掛けまつよ。

423:名無し検定1級さん
09/10/18 11:43:31


解答が早いサイトはどこだろう?

424:名無し検定1級さん
09/10/18 11:44:55
>>421
同意。
行くなら、ちゃんと勉強してからにする

425:名無し検定1級さん
09/10/18 11:47:10
あと1時間ちょっとか・・・。
2年前が懐かしい。
時間に追われる試験というのと、
社会人が圧倒的に多い試験だな。
女性は若づくりしているが本当は熟女なのだろう。

426:名無し検定1級さん
09/10/18 11:53:58
落ちるくらいなら行くな


平均点下げて
他人を受からせたいのか?

427:名無し検定1級さん
09/10/18 11:56:18
そういえばいつも合格点ー1で7年間落ちている友人がいたな。
そこが標準偏差の中心(受験者のほぼ5割がこの点数)だと思う。

428:名無し検定1級さん
09/10/18 11:59:27
つまり一夜漬けは模試すら受けてないで自分の実力もわからないレベルだから15点前後。
鴨がねぎ背負って試験会場に来るんだからそりゃ合格ラインの連中は嬉しいわな。
シャワー浴びたけど行くの馬鹿らしいから俺も行かないわ。

429:名無し検定1級さん
09/10/18 12:04:34
天文学的確率で合格する人もいるからな 無勉でさ

430:名無し検定1級さん
09/10/18 12:05:56
男子成人平均身長171(35点)の日本で175㎝以上は25%なんだよねだから175㎝は38点で180以上は40点以上
逆に165㎝が30点だとして160は25点155㎝以下が20点以下だと思うがだいたい165~175が日本成人男子の7割だから普通かな。
160~165や175~180はある程度居るが、160以下と180以上は少ない比率だよ。
そんな中20点以下の実力で試験受けるのは中学生の知識で大学受験するようなもの。

431:名無し検定1級さん
09/10/18 12:08:05
天文学的数字で受かる比率より落ちる比率が99%以上。



432:名無し検定1級さん
09/10/18 12:18:31


>>412



よく言った!!!!!ありがとう

433:名無し検定1級さん
09/10/18 12:23:33
結局無勉で受けます 運はいいほうだから、もし落ちたらそもそもこの資格は自分には必要なかったということ 受けることに意義あり

434:名無し検定1級さん
09/10/18 12:33:23
ねーよ。
んな甘かったら、もっと合格率たかいわ。

435:名無し検定1級さん
09/10/18 12:34:03
↑「どういう意義があるんだ?

436:名無し検定1級さん
09/10/18 12:35:42
>>433
生まれて全く無勉強なら
君が落ちて
俺が受かる。

ありがとう

437:名無し検定1級さん
09/10/18 12:35:53
マークの散り具合はバランス重視でいこう

438:名無し検定1級さん
09/10/18 12:45:23
合格ラインぎりぎりの奴が受かるだけでそれ以下は受ける意義も意味もないよ時間の無駄。
新しい合格者を一人でも少なくするために俺達ができる事は勉強してないなら申し込みしても行かないということ。

439:名無し検定1級さん
09/10/18 12:46:19
>>412
なるほどね。納得した。

440:名無し検定1級さん
09/10/18 13:01:50
このスレ立てたのも模試で33点前後の合格ラインぎりぎりの奴だからな

441:名無し検定1級さん
09/10/18 15:15:52
無勉で受けてきた者だけど、日本語というか論理が得意ならいい線いくんじゃないだろうか だってボーダー7割でしょ

442:名無し検定1級さん
09/10/18 15:15:54
おわたorz

443:名無し検定1級さん
09/10/18 15:19:36
一夜漬け組ではないけど
過去問いくら回しても無理というか、見たことない記述ばっかりだったorz

444:328
09/10/18 15:26:26
これが一夜漬けのクオリティだ
42424
23114
42133
23212
23434
31344
12244
13434
31314
44332

445:イカロス ◆rvaygbvKuY
09/10/18 15:36:14
20点いったかもわからん

446:名無し検定1級さん
09/10/18 15:38:03
今、帰ってきた。
感触は良くて30点+アルファ程度。
俺はソロで受けたけど、他の人たちの会話を聞いてると、
「以外に簡単だった」という会話が複数聞こえてきた。
堕ちたな。



447:名無し検定1級さん
09/10/18 15:58:31
ただいま~
勉強不足をひしひしと感じました。

去年受けとけば良かったよ。一発合格なんて甘かったorz



448:名無し検定1級さん
09/10/18 16:01:09
俺は試験に行かなかったから、負け犬の中の負け犬
合格するわけないのに、お前らは良くやったよ

449:名無し検定1級さん
09/10/18 16:23:10

62 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/18(日) 16:16:18
宅建ナメテタ
誰だよ、一週間でいいって言った奴出てこい

81 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/18(日) 16:18:07
>>62
合格点下げにご協力いただきまして誠にありがとうございます

87 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/18(日) 16:18:34
>>62
すまんな
確実に落ちる奴を一人でも多く受験させると
合格ラインが下がる可能性があるんでな

450:名無し検定1級さん
09/10/18 16:24:35
おいオマエラ 中盤で2の大ジェットストリートアタックがあったよな?
もし外れてたら俺\(^O^)/オワタ

451:イカロス ◆rvaygbvKuY
09/10/18 16:24:51
356 :解答速報:2009/10/18(日) 15:38:24 ID:Gq/wn2Hc0
42321
13134
42223
23242
34212
31234
42244
11434
21313
44231

40点以上の人は合格です。

これによると俺は18点wwwwwwwwwwwwww
やはり無駄なあがきだったwwwwwwwwww


452:名無し検定1級さん
09/10/18 16:27:19

おまえらが平均点低くした代わりに
その分、誰かが受かり易くなってるんだ。


バカものめ

453:名無し検定1級さん
09/10/18 16:29:04
7000円が勿体無いから行ってきました。

454:名無し検定1級さん
09/10/18 16:30:38
無勉強和光大学受験です。

自己採点してないけど、半分位いったと感じている。

宅建はきっと簡単なんだと思う。
1ヶ月勉強すりゃ、常識とセットで合格できそうだ。

455:名無し検定1級さん
09/10/18 16:33:24
     _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が受けることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、合格できる
    /―   ∧ ∧  ―-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/

456:名無し検定1級さん
09/10/18 16:35:55
昨日の夜から初めて
ミヤザキってひとので採点したら25だった
なんかせつないな

457:名無し検定1級さん
09/10/18 16:38:32
解答速報
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

458:名無し検定1級さん
09/10/18 16:43:09
>>457で合わせたら37点だった。
ちなみに一夜漬けではなく2週間漬けです。

459:名無し検定1級さん
09/10/18 16:57:00
本スレの奴ら合格ライン37とか38とか言ってるよwww
一夜漬けじゃ無理そんな取れねーよwwwwwwwwww

460:名無し検定1級さん
09/10/18 17:02:14
行ってきたけど速報見るのが怖いから昼寝する

461:名無し検定1級さん
09/10/18 17:05:12
>>456
おれもミヤザキ採点24点。・゚・(ノД`)・゚・。
半分も合ってないなんてすごい寂しいです
一夜漬けとはいえ10時間も勉強したのに無駄だった

462:名無し検定1級さん
09/10/18 17:06:05
俺はFP終わってから勉強し始めて40だった。基本な問題で助かった

463:名無し検定1級さん
09/10/18 17:18:42
2日漬けで28\(^0^)/
業法をことごとく間違えた。


464:名無し検定1級さん
09/10/18 17:24:35
宮崎のが合ってれば
うかったぁぁぁぁぁぁ

465:名無し検定1級さん
09/10/18 17:37:15
>>451
それあってないぞw

466: ◆boczq1J3PY
09/10/18 17:37:58
一晩で40点
まーまー、そこそこ楽しめたわ

467:名無し検定1級さん
09/10/18 17:41:18
>>1
うわw
俺と同じ奴ってやっぱりいるんだなー
俺は試験8時間前から参考書1冊読破して挑んだ。
これで受かったらここで自慢しまくろうと思うw
こなければ・・・・・・・・








そう思っていてくれ。

468:名無し検定1級さん
09/10/18 17:52:47
本スレはいい感じにカオスだな

469:名無し検定1級さん
09/10/18 18:01:10
一夜漬けだと諦めもつくからな
1年もこんな勉強でけんw
しかし、模試とか受けていないから
横にマークしていく形式だったとは
途中まで気づかなかったわ

470:名無し検定1級さん
09/10/18 18:07:21
参考書マーカー引き引き通読2回だけで30/50でした^^

471:名無し検定1級さん
09/10/18 18:09:32
え?横にマーク?縦だろ?
もしかしておれやっちまった?
やってなくても23点くらいだろうけどww

472:名無し検定1級さん
09/10/18 18:20:42
レックの解答速報会も終わって、試験会場で声を掛けた不動産会社尻軽女と歌舞伎町で飲んでまつ。
おいらは40点、尻軽女は33点でレックボーダーで涙目してまつ。
この調子であれば、ホテルか家に連れ込むのは簡単でつよ。
楽しみでつ。

473:名無し検定1級さん
09/10/18 18:24:27
>>471
冗談みたいだから安心しろ俺wwwww

474:名無し検定1級さん
09/10/18 18:24:32
やべ24点だw落ちたな
試験中、後ろの席のおっさんが鼻息すごくて集中できなかったわ

475:名無し検定1級さん
09/10/18 18:25:26
>>472
そんなリア充がここにくるわけねーよ

476:名無し検定1級さん
09/10/18 18:57:35
38点だた

でも満点取りたいなあ
業法ぼろぼろやん・・・


477:名無し検定1級さん
09/10/18 18:58:06
問題まだ?

478:名無し検定1級さん
09/10/18 18:59:08
司法書士ホルダーなのに民法系2問も間違えた俺死ね

479:名無し検定1級さん
09/10/18 19:22:03
一夜づけで37点とか言ってるやつは絶対一夜漬けじゃなくて3ヶ月~1年づけだろ

一夜漬けで35点以上取るなんて絶対無理
まして法律初学者じゃなおさらな

480:名無し検定1級さん
09/10/18 19:25:53
法律初学者じゃないし
不動産取引には人並み以上に興味ある
合格するだけならぬるく1か月もやりゃおkだった
でも1日では無理

481:名無し検定1級さん
09/10/18 19:29:59
やべえw一時間勉強したのに22点だったw

482:名無し検定1級さん
09/10/18 19:34:42
受かるまで、めげずに一夜漬け
で、頑張ってみるわ。

483:名無し検定1級さん
09/10/18 19:37:19
感謝しろキミタチ

42321
33134
42423
23112
34212

31224
42244
13234
32314
24331

484:名無し検定1級さん
09/10/18 19:42:48
>>1
バカだろ!

485:名無し検定1級さん
09/10/18 19:51:42
>>483だと
37点

486:名無し検定1級さん
09/10/18 20:03:58
情けない、、30で不合格。

一夜漬けじゃダメだと思うな、俺は。

487:名無し検定1級さん
09/10/18 20:05:36
>>486がいいことを言った
30で落ちるくらいなら一ヶ月勉強して合格した方がよか

488:名無し検定1級さん
09/10/18 20:07:13
そうだな
1月勉強する気力はないが
1週間ならやれる
来年は1週間スレ立ててくれよ

489:208
09/10/18 20:09:56
>>208です。
さっき自己採点したら、

日建 37点
住宅新報 39点

だった。

昨日の朝~18時頃までで上に書いた問題集を1周、
それから夜中の2時くらいまででもう1周、計2周し寝て、
後は試験会場で配ってた統計を覚えた。

しかし今回は何とかなったがギリギリで始めるんだったら出来れば二日は欲しい感じだ。
来年受ける方の参考になればと思う。
もちろん、事前に勉強するにこした事はないので、あまりお勧めは出来ない。

490:名無し検定1級さん
09/10/18 20:12:04
>>483だと36点
どこの解答速報?

491:名無し検定1級さん
09/10/18 20:14:40
>>484
ばかバカだろ!

492:名無し検定1級さん
09/10/18 22:10:33
初級シスアドや基本情報技術者と同じ気持ちではダメだな。
いい教訓になったよ。

493:名無し検定1級さん
09/10/18 23:25:13
年1回しか受験チャンスないからなぁ。


494:名無し検定1級さん
09/10/18 23:42:13
意思表示・代理・時効と16年度の過去問1回解いただけで28点だった!1ヶ月本気で勉強してたら合格できたかも…悔しい。。。

495:名無し検定1級さん
09/10/19 00:25:45
みんな天才じゃね?
俺地方上級受かったけど1夜漬けじゃ14点だったぞ

496:名無し検定1級さん
09/10/19 00:47:36
25万人が申し込み、5万人が受験を放棄して逃げ出す中で、一夜漬けでも頑張ろうとする
その心意気には拍手。まぁ、もっと前から始めろゃ、とは思うが。


497:名無し検定1級さん
09/10/28 16:23:27
俺は一夜漬けで受かりそうだぜ

498:名無し検定1級さん
09/11/07 14:15:09
宅建なんて馬鹿でも受かるよ

499:名無し検定1級さん
09/12/02 20:07:14
一晩で45点。
まーまーかな。

500:名無し検定1級さん
09/12/10 17:49:12
宅建は一夜漬けで大丈夫だな

501:名無し検定1級さん
09/12/11 19:26:18
俺でも宅建一夜漬けで合格できたよ

502:名無し検定1級さん
09/12/13 23:20:00
俺も

503:名無し検定1級さん
10/01/17 16:02:18
みんな一夜漬けか

504:名無し検定1級さん
10/03/05 05:45:43
宅建は一夜漬けで楽勝だった

505:名無し検定1級さん
10/03/13 02:58:03
受験票が届いてから勉強した。
みんなには及ばないが17日間。
とりあえず合格。
先週県に登録してきた。

506:名無し検定1級さん
10/03/14 12:09:56
俺は試験会場で試験前30分くらい。途中友達から電話かかってきて10分くらい潰れたけどなんとかなった。


507:名無し検定1級さん
10/03/19 20:20:40
>>435
参考書を読んで理解できない場合

文字情報活用動画 電脳マスター
URLリンク(takken.sakushobo.com)

508:名無し検定1級さん
10/03/25 14:41:05
俺、試験会場で試験管が参考書しまってください。っていってから勉強始めたけど
いけた

509:名無し検定1級さん
10/04/18 19:27:37
宅建なんて一夜漬けで楽勝ですよ

510:名無し検定1級さん
10/05/02 06:15:57
axcx

511:名無し検定1級さん
10/06/05 17:38:58
今からやったら間に合うの?

512:名無し検定1級さん
10/06/05 18:58:43
1ヶ月で公務員は可能かな??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch