08/10/13 11:32:40
おはよう、俺の予想2パターンまた出しておくから初めての人 検討してみて。
① 選択24点(健保1点救済) 択一44点(救済なし)
② 選択24点(健保2点、国年2点救済) 択一44点(救済なし)
俺の場合は各予備校のデータ、過去の合格基準傾向、統計学、心理学を駆使して
出したものです。最終結果と1点の前後差は出るかもしれませんが的を得た予想
となっています。何故2パターンかというと、健保1点、国年2点、厚年2点の
3科目が労一2点、労災2点とかなりの点数差があること、そして救済科目数を
押さえると健保1点が浮上してくることが予想されるからです。救済科目を極力
セーブして合計点の下げで調整することが平成18年の結果からもご理解できる
と思います。