08/10/12 23:27:40
夜居なかった人のために再度結論書くね。1か2のどちらかが濃厚!!
結論1 選択24点(救済 健保1点) 択一44点(救済なし)
結論2 選択24点(救済 健保2点、国年2点) 択一44点(救済なし)
◎ 株価も阪神タイガースの首位転落にも歯止めがかかりそうでかからなかった。9月の段階では
楽観視しているメディアも多かったが結局は。と、言うことは→ボーダー下げ 24点
◎ 選択平均点過去最低、健保突出。と、言うことは→ボーダー下げ、健保救済確実
◎ 択一44点(45点)説について。昨年の試験で懲りたんだろうな。昨年は試験機関からみると
少し冒険したんだと思う。択一及び選択 両方簡単にしたから。前年が出来が悪いので楽観して
いたのかもしれない。そこで選択28点、択一44点(45点)上限説を死守する為に選択難し
くした と考えれば理解できるでしょ。
◎ おいらの言いたいのはこの試験はなんだかんだと言いながら、結局選択は24点~28点、択一
は42点~44点の範囲内で収まるように出来ている と理解している。
仮に選択が簡単なのに28点を超えなかったり、昨年のように択一が簡単なのに45点に無理に
しないで合格率を高くしたり と考えれば理解ででる。
◎ 私的救済科目は健保、労災でした。