[マンカン]マンション管理士vs不動産鑑定士[フドカン]at LIC
[マンカン]マンション管理士vs不動産鑑定士[フドカン] - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
08/10/03 21:43:25
2げと

3:無し検定1級さん
08/10/03 22:01:51
3げと

4:名無し検定1級さん
08/10/04 00:18:12
建築・不動産関係の資格はどれも落ち目

5:名無し検定1級さん
08/10/04 00:40:42
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/10/01(月) 23:28:59
漏れは鑑定士受験者だ
マン管なんて糞の役にもたたん資格頑張ってどなすんねん
マン管なんて眼中にねー
この資格は国にお布施のため試験だ
区分所有にくっついた
カスみたいな民法問
カスみたいな建築や設備問
カスみたいな簿記問
本屋でペラペラっと見ただけでプッww
笑っちまったよ
こんなレベルの問題で資格取って実務でなんの役になんねん
まっ、おめらガンガレ
プッww

6:名無し検定1級さん
08/10/04 00:42:53
>>27
ばかだなぁ
哀れだなぁ

7:名無し検定1級さん
08/10/04 01:29:26
マン管って、おじさんが受けるからどんどん人気がなくなって馬鹿にされるんだろ?
おじさんがメインで受けているかぎりは3流資格のレッテルは免れないんだよ。
定年者用資格と思われているし、未来はないんだろうね。

8:名無し検定1級さん
08/10/04 02:14:18
>>7
鑑定士が言える事かよ。
自分の首を絞めているも同然だぞ。

9:名無し検定1級さん
08/10/04 02:59:27
>>8

書士、行書、宅犬も同じw

10:名無し検定1級さん
08/10/04 03:23:10
人気があるのはマンカン

11:名無し検定1級さん
08/10/04 03:38:16
マンコ管理士

12:名無し検定1級さん
08/10/04 04:24:40
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
これ
新制度に期待した鑑定ヴェテどもが奈落の底に突き落とされるのがリアルに分かるスレw
このスレで愚痴ってた奴、まだ受験やってるのかなあ・・(絶句

13:名無し検定1級さん
08/10/04 08:27:56
鑑定とマン管を比較する事自体失礼だろww
主、〇〇学会の方ですか?
鑑定>>>>>>マン管
以下、理由
・マン管試験範囲の狭さ
1ヶ月勉強すれば40点取れる簡易なマークシート試験
・独占業務無し
業務は弁護士、公認会計士が代行した方が信頼性有り
・登録する価値無し
使えない資格の登録料、更新費用が無駄
・将来性が希薄
団体に政治力が無く、業務独占を勝ち取れない。また、独占させる程の仕事でもない。

14:名無し検定1級さん
08/10/04 08:35:21
ここにも参上
はまじゅん樽

15:名無し検定1級さん
08/10/04 08:38:29
真実を言ってしまおう!
どちらも有望ではない。
―糸冬―

16:名無し検定1級さん
08/10/04 08:41:43
>>15
正確

17:名無し検定1級さん
08/10/04 09:17:40
マンコ管理士?
生理から潮まで徹底管理しろよ

18:名無し検定1級さん
08/10/04 09:37:48
>>17

朝からナニを発情してんだよカスがw

19:[age]
08/10/04 09:49:19
>>18

おまいも鼻息荒いぞクズw

20:名無し検定1級さん
08/10/04 09:55:29
低能スレ乙

21:名無し検定1級さん
08/10/04 12:55:55
低能スレ乙

22:名無し検定1級さん
08/10/04 14:57:28
バカモノ!

マン管ほどハクの付く資格は無いぞ。
マンションの区分所有者や管理組合などの間では「先生」と崇められる士業だ。

不動産業界ではステータスとなっている。

23:名無し検定1級さん
08/10/04 16:08:39
>>22

毎度コピペご苦労

24:名無し検定1級さん
08/10/04 17:03:41
>>13
〇〇学会とマン管と鑑定どんな関係あるの?

25:名無し検定1級さん
08/10/04 20:37:23
おい早くソウカとの関係おしえろ

26:名無し検定1級さん
08/10/04 22:29:16
鑑定は無関係だろw

マン管は公明の圧力で設置された資格。つまり、適正化法を推進したのはソーカ。

27:名無し検定1級さん
08/10/05 03:52:16
財団法人日本不動産研究所がなくなったら鑑定士は終わりだろ

28:名無し検定1級さん
08/10/05 07:21:56
マン管は終わりどころか始まりすらない・・・
いつの日か化けてくれるのだろうか。
期待薄。
恥ずかしくて登録できない、名刺に刷りたくない、使えないという気持ちを抱えつつ、試験合格以後放置したまま。
登録してる方います?

29:名無し検定1級さん
08/10/05 07:46:46
>>28 登録して管理士証(プラスチック板)も有料で作りました

30:名無し検定1級さん
08/10/05 11:01:59
>>29 おらも有料で作ったぞい。せっかく取った資格だし。

31:名無し検定1級さん
08/10/05 11:48:45
マン管の登録証はA4サイズの紙キレだろ?
携帯義務ねーんだし、管理士証てなんだよ?
自己満で勝手に作ってんの?

32:名無し検定1級さん
08/10/05 14:45:48
>>31
鑑定士は登録証自体がない。
登録の通知書だけw

33:名無し検定1級さん
08/10/05 20:53:05
両方持ってるがただ持ってるだけ…

34:名無し検定1級さん
08/10/07 01:04:01
マン管やばいよ。

平成13年度 96,906人 7,213人 7.4% 38点
平成14年度 53,317人 3,719人 7.0% 36点
平成15年度 37,752人 3,021人 8.0% 38点
平成16年度 31,278人 2,746人 8.8% 30点
平成17年度 26,184人 1,909人 7.3% 34点
平成18年度 21,743人 1,814人 8.3% 37点
平成19年度 19,980人 1,479人 7.4% 36点

期待された独占業務もなく来るべき日の為のボランティア要員の育成が目的だと知れて受験者激減
今頃マンション管理死を取る情報弱者は低能扱いされるだけよ

35:名無し検定1級さん
08/10/07 01:27:09
山陰地方だと県で1人とか2人の合格ってすげーよな
新聞に載せてもいいよな

36:名無し検定1級さん
08/10/07 02:11:19
>>31 マンション管理センターで携帯の管理士証を作ってくれる 管理業務主任者はラミネートだがマン管はプラスティック製 

37:名無し検定1級さん
08/10/07 16:16:51
鑑定士の合格発表は今月?

38:名無し検定1級さん
08/10/07 20:21:46
マン学会てあるんですか?
そ○か学会じゃないのかなあ、
学問じゃないとおもうけどさ・・マンションは

39:名無し検定1級さん
08/10/07 23:00:38
>>38
おまえ馬鹿?
上でそうかの話してるだろ
どっからマン学会なんて出てくるんだ?


40:名無し検定1級さん
08/10/08 17:09:10
>>39

母集団の質を理解して、もっと寛容な対応しろよww

41:名無し検定1級さん
08/10/09 03:02:46
マン管はもうダメだろ。まだ2万人も受験者がいることに驚き。

42:名無し検定1級さん
08/10/09 06:59:57
今年の受験者は、何人だ


43:名無し検定1級さん
08/10/09 15:24:42
鑑定の受験生って3千人前後だよね
すげえ人気無いよねwww

44:名無し検定1級さん
08/10/09 20:02:12
>>42
論文受験者は1200人

45:名無し検定1級さん
08/10/09 20:05:05
何で若い人は受けないんだろうね。

46:名無し検定1級さん
08/10/11 00:37:22
このスレ廃止した方がいいよ。
この両者は比較にもならない。無様だよ。

47:名無し検定1級さん
08/10/11 12:19:42
どちらもゴミ資格

48:名無し検定1級さん
08/10/13 00:43:05
なんでマン管ってこんなかっちょう悪い名称にしたんだよーーーーーーー!!
この名称さえもうちっとマシなものにすれば
こんな無様な評価受けなくてもすんでたはずなのに
宅建よりはちょっとは難しい資格なのに宅建よりも評価されぬのは
このかっちょう悪い名称のでいなんだよーーーーーーーーー!!

49:名無し検定1級さん
08/10/13 02:24:06
>>48

宅犬以下ですけど

50:名無し検定1級さん
08/10/13 03:23:51
>>49
このカス鑑ベテがwww
フドカン人気無いカス資格www

51:名無し検定1級さん
08/10/13 13:53:24
>>43
マン管ってそんなに合格者いる割には、それだけで食ってる奴いないよね。
大阪では1人だけだって噂w

52:名無し検定1級さん
08/10/13 13:54:56
>>50
いいのよ、人気なくて。それでも十分食っていけるんだから。
マン管なんぞ、合格したって食えねーじゃんw

53:名無し検定1級さん
08/10/13 14:05:58
どっちもゴミ。
社会的挫折者の含有率は、鑑定の方が高いだろ。

54:名無し検定1級さん
08/10/13 16:28:12
>>53

ちなみに弁護士をハナから諦めてる司法書士受験生は受験前から挫折してますが

55:名無し検定1級さん
08/10/13 16:57:20
どうでもいいよ、そんなこと。
司法書士も鑑定士もゴミ。これでいいか?
くだらね。ゴミ、ゴミ。

56:名無し検定1級さん
08/10/13 17:21:33
社会的挫折者の含有率は、マン管のほうが低そう。
その分、老後にマンション経営をと考える老人は多そうだが。

57:名無し検定1級さん
08/10/13 18:08:58
それで

58:名無し検定1級さん
08/10/14 00:21:14
マン管のほうが有望!

59:名無し検定1級さん
08/10/14 00:44:13
マン管士は受験者がいなくなったら
どうなるんだ?

60:名無し検定1級さん
08/10/19 21:11:12
70 名前:サンユウマン[] 投稿日:2008/08/09(土) 19:49:40
俺は、鑑定士だ(第80●●号)
止めたほうがいいよ。
受験するの。
費用対効果が悪すぎる。
英語がビジネスレベルなら、やっていけるが。

お前ら、TK鑑定の下請けがいくらか知ってんの??
TKやスリーフレンズ(スリーダイヤじゃねーからな)の下請けやりたくて、
順番待ちしてるやつがごろごろいんだぞ。
開業は無理!

かといってサラリーマン鑑定士は・・・
サラリーマン中心の上場ファンドの末路見てみろ。
最近のことだから知ってるだろ。

鑑定士なんてつぶしが利かないから、
いくとこなくて、スーパーやホームセンターに転職したやつもいる。
給料300万。

そんなもんなんだよ。鑑定士。
俺も騙されたから首くくるよ。
来月あたり、鑑定のひろばの死亡欄ににでるかもな。
お前らもこうならないように、悪いこといわないから
大東●託とかレオ●レスとかア●マンに、いっとけって。

61:名無し検定1級さん
08/10/19 21:13:03
142 名前:サンユウマン[] 投稿日:2008/08/10(日) 16:48:42
なんか盛り上がってきたな!
そんだけ、この試験を受けるのは危険という先輩からのメッセージだ。
受験生は、甘い考えは捨てて、早く大東●託の営業にエントリーすべきなんだ。

田舎と東京を分けて考えろという意見があったが、
田舎は、俺が先にあげた随意契約廃止=年収激減
競売民間全面解放。固定も解放。A寒B寒廃止。調査、固定の一本化
で5年後には、ワーキングプア鑑定士が続出するだろう。

爺の死亡にかけている奴がいるが、残念ながら爺の死ぬスピードに比べて、
公共からの鑑定依頼の減少するスピードが速すぎる!!

東京は・・・

62:名無し検定1級さん
08/10/19 21:13:51
160 名前:サンユウマン[] 投稿日:2008/08/10(日) 17:05:18
ここは、親切な先輩が多いな。みんな仕事なくて、暇だからだよ

おまいらの最後の希望=企業内鑑定士についても教えてやるよ。

モル●ン(モルモンじゃねーからな)、メ●ル、ゼ●ァー、ダ●ドー住販
にいた鑑定士は、今どうなっていると思う??

全員首!!!!
そして行った先が、アパ●ン・ミ●ミニ・エイ●ル・・・
うまく行った奴で、住●不動産販売だ。
年収?聞くのはかわいそうだな。プロパーの3分の2(こんな企業のプロパーもどうかと思うが)

もう分かったろ、エンド相手の賃貸の仲介やりたくなければ、
基準なんかゴミ箱に捨てろ


63:名無し検定1級さん
08/10/21 16:48:45
鑑定さんって大変ですね

64:名無し検定1級さん
08/10/26 14:56:09
スレ主をはじめ
病んでる人の相手をするつもりはないから
それほど大変でもないよ

みなさんは
好きなことを落書きして
しっかり養生してね!

65:名無し検定1級さん
08/10/28 22:09:36
22:00~

『ガイアの夜明け』
▽緊迫!不動産会社倒産…その瞬間に密着▽マンション投げ売り…破格値引きで今が買い?


66:名無し検定1級さん
08/10/28 23:47:26
ここに書かれるほどは悪くはない

67:名無し検定1級さん
08/10/29 00:34:09
ガイアみたが
不動産やに就職しても地獄だな
売れない値下がりマンション うれんよー

68:名無し検定1級さん
08/10/29 00:54:07
不動産はお金が土地にすりかわっただけだから。
景気 悪くなると必ず仕入れた土地が不良債権化するようにできてる。
税金もかかりまごついてるとさらに下落する。
悲しいかな不動産は空売りというヘッジもかけられない。アメリカはCDSがあるけどこれが大問題。
今回は外資が膨らませて売り逃げ。銀行も大変でしょ。地方は下げとまるどころか加速して下落か

69:名無し検定1級さん
08/10/29 06:04:05
66あなたは経営者ではないね
一人鑑定士で競売ありかな
今後の鑑定士業界については殆どの方が心配してますよ

70:名無し検定1級さん
08/11/03 20:17:46
長年鑑定業界にいるが
協会とか業界に期待せず自分で守るしかないよ

私は競争入札を防げなかった時点で鑑定業界は終了したと思っている

其ほど重大な歴史的事件が淡々と実施され後手に回った

もう一つは激安下請けである。取引事例が元請けに只同然に流れることになる

苦労して作成したものが報われないのだ
このシステム有る限り
業界は終わりだ

対策は士法成立だが実現の見込みがない

71:名無し検定1級さん
08/11/03 20:55:40
まずゴミ補助を打ち首にしよう。それから報酬単価の最低額を決め、安請禁止令を発布しよう。破った者は打ち首。

72:名無し検定1級さん
08/11/03 23:30:14
ついでに、内報最低日もな


73:正義の味方
08/11/05 00:10:43
地価はつくられている」(経済界)

今回の不況は、ファンドや証券化、不動産鑑定のウソ、
何でもありの金融業界が招いた惨事です。
また、建築基準法の改正、貸金業法改正、不動産鑑定規準の改正など、官製不況という側面もあります。

今回のバブルは、米国の証券化に始まり、証券化に終わりました。
ファンドは利回りを吹かし、鑑定も「言い値鑑定」により、その価格を吊り上げてきました。
しかし、不動産価格の上昇は頭打ちになり、米国発の金融不安により、金融機関の貸し渋りや貸し剥がしが横行し、資金ショートによる倒産、破綻が発生しました。
黒字倒産はその典型例です。

つまり、米国の住宅地の上昇が前提の証券化が、世界的な資本社会のバブルを生んでいましたが、債権を担保に資金を集め、ファンドをつくる。そのファンドを担保に資金調達をする。その繰り返しが、無限の連鎖になり、世界同時不況となっています。
そもそも、不動産が、証券化により動産となってしまったことが、金融と不動産が負の相乗効果を生み、未曾有の大不況となったと考えられます。

ファンドを取り巻く、プレーヤー達にも問題がありました。
詐欺師的なブローカー、コンサルタント、アセット・マネジャーなど、元外資系企業の怪しい連中が暗躍していました。
景気もよく、また、投資ブームもあり、投資家は言われるがままに、多額の出資を行なっていました。



74:名無し検定1級さん
08/11/05 00:41:01
>>73

で・・・何なの?
バカじゃねwww

75:正義の味方
08/11/05 06:35:43
私は一流大学を卒業し、前職は年収600万円だった。
三年前、愛する妻子のためにマンションを購入した。
もう少し、楽をしようと思った。ローンの返済もあるし、人間の欲だ。
職業別年収一覧や予備校のパンフを読み、不動産鑑定士が年収1,000万円と知った。
そして、3年の月日を費やし、最後の年は無職となり合格した。
年齢は33才、新しい人生の始まり。
今日、3社に履歴書を送り、1社と面接をした。

所長「そうですか、うちの雇用条件はこれですよ」
紙を渡され、ざっと読む。最初に思ったのは愕然としたに尽きる。
背中を冷たい汗が走る。この条件では苦労して、勉強した日々が無駄になる。
冗談だろっ、無職となり親族には馬鹿にされ、離婚寸前までいった末の合格だ。
私「えっ、こっ、こっ、これは?」
所長「これが、業界の標準だよ」
所長は笑顔とともに、さらりと言った。これが業界の標準だと?嘘だろ?
    『 月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。 』
私「あはっ、そうですよね。まぁ、不動産経験のない私には妥当ですかね」
落ち着け、あせるな、私。単純に計算して、年収300万円以下。前職の半分。
そっ、そうだよぉ、合格者とはいえ、不動産経験がないから相応の給料しかもらえない。
予備校の給料になるのは鑑定士になってからだ。それまでの辛抱さっ。
所長「先ほど貴方は、前職の年収が600万円前後と言いましたね」
私「そっ、そうですが。前職での昇進スピードはトップでした。」
所長「実を言いますとね、その年収は鑑定業界ではベテラン鑑定士の年収ですよ」
何ぃいぃ、今、こいつは何と言った?雑誌や予備校のパンフと違うだろうが。
それでは前職を退社した私の立場はどうなるのだ?
私「えっ、そうですか。あはは、参ったなぁ。予備校のパンフでは・・」
所長「予備校のパンフは誇大広告か何十年前のものですよ。あはは」

所長の笑い声がこだました。

76:名無し検定1級さん
08/11/05 14:04:27
>>75

受験から撤退出来ても、2ちゃんからは撤退できないのか?
憐れな奴だな

77:名無し検定1級さん
08/11/07 04:05:09
鑑定士資格なんてそんなもの
不動産会社とか信託のような関連業種でも無職鑑定士合格者より新卒のほうがよく判断される
大手鑑定入れるのはごく一部の若い連中
つまりヴェテは合格しても小事務所で奴隷地獄確定なわけ

78:名無し検定1級さん
08/11/07 12:38:25
>>77
当たり前じゃん

79:名無し検定1級さん
08/11/07 13:27:16
司法試験だってそうらしい
銀行マンが40位で止めて司法試験とれても
金は安いって
儲けるのは25までに取った椰子らしい

80:名無し検定1級さん
08/11/13 15:47:43
しかし鑑定士の就職先ないねえ。本当にない。
まともな大手に行けなかったら、変なところしかない。
そこで鑑定士になっても転職市場で低い評価。
で、人生終了。退職金なし。

81:名無し検定1級さん
08/11/13 19:25:49
退職後の為にマン管があるやんw

82:名無し検定1級さん
08/11/17 08:34:59
退職のころには、マン管資格無くなるよw

83:名無し検定1級さん
08/11/22 16:18:39
鑑定業界なんか建築業界以上に悲惨。
もちろん建築分かりません。建たない建物の想定で事故満足。
毎日終電残業代無し。昼休みも無し。
資格本に騙され人生潰された。
って、やつ沢山いるぞ!

84:名無し検定1級さん
08/11/22 20:23:21
司法書士なんて年収250万円だぞ
NHKが放送している

85:名無し検定1級さん
08/11/22 20:40:03
>>83
建築士の実情を知らない?
免許制度の改悪、業界の体質、まあ鑑定とも似たようなもんだけど。

86:名無し検定1級さん
08/11/22 21:51:59
どっちも業法。クソ

87:名無し検定1級さん
08/11/23 02:23:17
飲食店経営して儲かるやつとそうでないやつとの違いと同じだろ。
儲かるやつは儲かるし、そうでないやつはそうでない。

88:名無し検定1級さん
08/11/23 12:26:17
スレタイを「一級建築士vs不動産鑑定士」にすれば少しは比較考慮できるな。
グダグダ言ってんなら、両方取れやって結論になるんだが。

89:名無し検定1級さん
08/11/24 05:47:58
オレ、ゼネコン勤務だけど
宅建、行書、不動産鑑定士とか法律系取ってるやついるけど
窓際追いやられて、転職できず、つぶしきかないぜ。(オレも窓際組)
なんだかんだ言っても、ブルーワーカー系資格が食えるよ。
一級施工管理技師とか電気主任技術者など

90:名無し検定1級さん
08/11/24 09:48:09
ゼネコンてヤバイんじゃないの?
会社が潰れないならいいかもしれんが…

91:名無し検定1級さん
08/11/28 00:55:21
予備校からも使い捨てにされる鑑定ヴェテ

92:名無し検定1級さん
08/11/28 07:05:49
>>91

は?違うだろ、このDQNが

93:名無し検定1級さん
08/11/28 12:16:11
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが
このDQNが

94:名無し検定1級さん
08/12/01 02:07:05
昨日、マン管は名実共に鑑定士を超えた。

95:名無し不動さん
08/12/01 06:19:36
マン管や鑑定士に限らず、士業全滅だろ。
そんだけ賢いんなら、医者か国家公務員にしとけ。


96:名無し検定1級さん
08/12/01 06:30:04
正解

97:名無し検定1級さん
08/12/01 20:52:19
鑑定士やめようよ。
言いなりで価格つけんの、しかも、下請けで3~5万程度。
証券化鑑定もなくなったし・・・S友の下請け辛いし・・・。

地価公示も少なくなってきたし、公的評価も激減。
特に、国土交通省の鑑定官から、指示されて公示価格つけてんの
暴露本が出ちゃったし。

読んでみな。

「地価はつくられている」(経済界)

言い値鑑定が指摘されている。

言われたとおりの鑑定しかできない我々のこと。

世間の評価も低くなってるし。。。。。。。。。。。。

年収500万円がいいところ。やばいぜ!!!

これからどうしよう。

一緒に考えないか。

マジで。

98:名無し検定1級さん
08/12/08 22:26:07
タチション管理士

99:名無し検定1級さん
08/12/08 23:38:23
個人的には
不動産鑑定士≧マンション管理士>>>>>>>不動産鑑定士受験者

不動産鑑定士試験はマン管よりも難しいかもしれないが、
受からなきゃ意味ないんだよ。


100:名無し検定1級さん
08/12/09 02:15:42
鑑定士とマン管両方取れや!
宅建も取れや!
ついでに管業も取っとけや!

101:名無し検定1級さん
08/12/09 02:19:07
不動産鑑定士>>>>>>>>>>>>>>>>>>マンンション管理士試験合格済みの不動産鑑定士受験生≧マンション管理士
これでいいか?

102:名無し検定1級さん
08/12/09 03:42:24
それでFA。

103:名無し検定1級さん
08/12/18 00:26:18
国交省や協会に見放され、有資格者も知らん振り
需要も少なくなり競争入札だし


鑑定士いらんやろ

104:名無し検定1級さん
08/12/18 18:58:19
君がそう思うなら思ってればいいんじゃないかな
世論に何の影響力も無いし

105:名無し検定1級さん
08/12/19 00:06:48
>>104
103に対して妙に的確でしかも冷めてるとこにワロタ

106:名無し検定1級さん
08/12/19 06:34:32
あの~、マンション管理士って資格の存在意義を誰か教えて下さい!

107:名無し検定1級さん
08/12/19 09:12:30
マン管は国交省のお役人の天下り先確保のために国交省が作った資格だよ。
いろんな資格作っては更新の研修の都度ぼったくってる。
なんちゃら財団とかなんとか機構とかの役員の高額年収に化けてるってワケ。
不動産コンサルティング技能登録また然り。
あんなの取っても屁のツッパリにもなりません。
 また、宅建合格に浮かれてるキミ。
資格学校の甘いささやきに要注意。
宅建取ったら次はマン管・鑑定士短答!
なんてイージーなPRに踊らされないようにね。
マン管は取っても無意味。鑑定士は合格率10%なんていってるけど大嘘。
10%は論文試験の合格率。合格率20%の短答試験合格者しか受験できない。
つまり合格率は2%てわけ。半端ね~。
鑑定士の短答試験と論文試験では司法書士と旧司法試験ぐらい差があるよ。
たまたま短答受かったのが運の尽き。30代無職ベテへの一里塚だよ。


108:名無し検定1級さん
08/12/19 15:39:31
国は天下りだけのため資格を作り金を吸い上げる

こんな糞みたいな国で真面目に働いてる国民は官僚に対して一揆も起こさず

109:名無し検定1級さん
08/12/19 17:16:23
じゃ北朝鮮にでも亡命するか?
日本で生活保護受けてる人間の方が
北の政府高官よりいい暮らしできてるぜ。
こんないい国がどこにあるんだよ。


110:名無し検定1級さん
08/12/19 19:47:17
世間では、管理業務主任者>マンション管理士らしい。
士業と言っていいのか?

111:名無し検定1級さん
08/12/19 20:51:16
>>110 ガタガタぬかしてないで、両方取れよ

正直な所、世間ではマン管・管理主任者とか知らない人が殆どだと思う。


112:名無し検定1級さん
08/12/20 22:00:59
>>1
どっちも終わってる資格じゃねーかよw

113:名無し検定1級さん
08/12/21 04:35:53
終わってても受かるもんね!

114:名無し検定1級さん
08/12/23 10:37:10
鑑定士は、仕事を放り出してまで取る資格ではないと思う。
放り出すなら、弁護士や会計士目指せ。

115:地価
08/12/23 17:26:43
鑑定士諸君!告発されている。
「地価はつくられている」(経済界)

国土法担当、地価公示、地価調査の担当。
不動産鑑定士、分科会のみなさん。
国の指示で土地政策をやっていたなんて、
県民は怒っています。

固定資産税にしろ、財源確保のために
地価公示に連動させたくせに、
地価下落でも固定資産税評価額は横這い。

このカラクリが国民に暴露されています。
鑑定士の皆さん!国民のために、すべてを
告白してください。
そして、より良い鑑定を行なってください。

116:名無し検定1級さん
08/12/28 22:43:15
両方持っているが、なんで”vs”なの?
比較対象にならんじゃないか!

117:名無し検定1級さん
08/12/28 22:47:42
>>107のバカは相当試験に苦労している鑑定ヴェテだな アホが

118:鑑定士
08/12/28 22:58:34
107の書いていることは正しい。

119:名無し検定1級さん
08/12/30 01:35:07
取れない奴らの恨みつらみのグチ多いな。

120:名無し検定1級さん
08/12/30 02:47:23
基本、まわりも全て(鑑定士・マン管・宅建・管業)受かってる気がする@信託
管業だけ合格放置が常識じゃないの?

121:名無し検定1級さん
08/12/31 00:25:59
118のいっていることは正しい

すべて持っているが
マンション管理士をもっていても
講習代だけかかり
プラスに働いたことは一度もない。

鑑定士以外はついでに受けたんだけど

122:名無し検定1級さん
09/01/12 01:55:14
マン管をなめるなフドカン!

123:名無し検定1級さん
09/01/12 02:22:10
別になめてねーよ
俺は名刺に

不動産鑑定士
マンション管理士
宅地建物取引主任者

って入れてるし
一応なw

124:名無し検定1級さん
09/01/12 02:29:37
別になめてねーよ
俺は名刺に

不動産管理士
マンション鑑定士
宅地建物取引調査士

って入れてるし
一応なw

125:名無し検定1級さん
09/01/12 02:47:13
荒地廃屋調査士www

126:名無し検定1級さん
09/01/12 02:49:14
区分所有管理士www

127:名無し検定1級さん
09/01/12 02:50:36
不動産コンサルチングwww

128:名無し検定1級さん
09/01/12 02:51:26
ピル経営管理士www

129:名無し検定1級さん
09/01/12 02:52:43
ティン貸不動産経営管理士www

130:名無し検定1級さん
09/01/12 02:57:48
不動産証券カスタマーwww

131:名無し検定1級さん
09/01/12 02:59:07
管理業務調査士www

132:名無し検定1級さん
09/01/12 03:00:11
痴呆書士を舐めるな!

133:名無し検定1級さん
09/01/12 03:01:54
一級建築士>>>>>>>>>>>マンション管理士

134:名無し検定1級さん
09/01/12 03:02:51
マンション管理士>>>>>>>>>>>>>CFP

135:名無し検定1級さん
09/01/31 17:46:15
補助者経験者だが、
不動産会社の面接の時に言われた。
「鑑定を取ったことがあるが、あまりにとんでもない内容だった。以来、鑑定士の鑑定評価書は全く信用していないよ。
(何か文句ある?)」って。

頷くしかなかった。
実際市場で不動産を動かしている人間に、理屈だけの世界の人間がかなうわけがない。

136:名無し検定1級さん
09/01/31 18:16:24
そりゃそーだ

137:名無し検定1級さん
09/02/02 05:55:06
鑑定士の父は不動産屋に貼りだしてる広告の価格に修正を加えて相場を把握してるようだった
とんでもない内容って具体的にどこなのか気になるところだ

138:名無し検定1級さん
09/02/02 09:24:50
>>137
相場知らない鑑定士多いよ。
売り物件も物件毎、類型毎に指値の幅が違うから。

139:名無し検定1級さん
09/02/02 09:31:07
>>135
不動産会社に限らずだけどそれを上手に切り返してこそ面接に受かるってもんじゃないの
不動産の営業するときに「今不動産下落してる時に買い時じゃないでしょ」って客に言われて「そうですよねぇ」なんて答える奴に不動産なんか売れないし人事が採用するわけも無い
世の中誇大広告だらけなんだから如何に自分の生業を魅力的に語るかを考えていかないとどこもかしこも商売あがったりだよ

140:名無し検定1級さん
09/02/02 14:17:52
相場を知る必要はない


141:名無し検定1級さん
09/02/03 09:22:10
>>140
どう考えても相場把握する努力は必要。

そんなこと言ってるから、鑑定士が馬鹿にされる。

142:名無し検定1級さん
09/02/03 09:54:17
確かに職務上知る必要無いっちゃ無いけどやっぱり相場知っとくべきなんじゃないかなぁ
人間は中身で決めるべきだ!って言ってもファッションがボロボロだと結構人は中身も咎めるもんだから
どう考えてもってそれが何故なのか論理的に説明できないお猿さんに馬鹿にされることになってしまう

143:名無し検定1級さん
09/02/03 10:38:38
>>140
マン管にはって落ちだろ

>>141-142
つられてんじゃねーぞ

144:名無し検定1級さん
09/02/03 13:42:25
>実際市場で不動産を動かしている人間に、理屈だけの世界の人間がかなうわけがない。

一理ある意見だが、それがすべてではない。
実物を動かし始めると、実態が見えなくなることも多いのよ。

今回のミニバブルでは、公示価格から遥かに乖離した高額取引が見られたが、
この1年間で、そういった案件の買主は次々とこの世から消えていった。
当時公示価格は高額取引に追随せず、一部の人はそれを嘲笑したものだが、
今思い返せば、極めて健全な判断だったことが分かる。



145:名無し検定1級さん
09/02/03 13:52:39
それは公示価格が価格時点の相場に追いついていない評価をしていただけだよ。
いつもずれてるからね。反転して下落したから偶然違和感無い結果に収まっただけ。
鑑定業界で働けば公示価格がどんな風に出されるか知るだろう。


146:名無し検定1級さん
09/02/03 14:16:03
さすがアソウ君。漢字を流行らすとは。景気浮揚作戦だな。
漢検も儲かり、漢字がブーム。漢字は日本の文化のひとつだからな。
文部科学大臣の職責も兼ねてをまっとうだな。

それにしても、総理に漢字能力を求める国民のレベルの低さ。
総理には総理としての責任を果たすよう求める高いレベルの国民になってほしいものだ。

小学生に漢字能力を求めるのがまともだろう。


147:名無し検定1級さん
09/02/03 16:52:02
公示は地価高騰抑止のためにあるというのに…

148:名無し検定1級さん
09/02/03 17:29:19
それは大義名分であって、根本にあるのは用地買収や収用の損失補償の為だからな・・・。
だから、公示は若干高めに出してんだよ

149:名無し検定1級さん
09/02/03 17:51:25
地価公示の趣旨も理解せず公示の補助させられてる奴って・・・

150:名無し検定1級さん
09/02/10 19:05:29
自分は去年マン管を合格した不動産鑑定士受験生です。4年間落ち続
けています。大きな原因は、自分の力不足もありますが国土交通省が
合格者数を急激に減らしたことがあります。(3分の1ぐらい)
300人時代の古き良き時代に受けとけば良かったとものすごく
後悔しています。マン管も1回落ちていますが、フドカンの負担は
半端ではないです。自分の中ではマン管の5倍ぐらいの負担を感じます。
通らないうちに不動産の大不況が来てしまいました。後にもひけず
通るのを耐えがたきを耐えしているところです。

151:名無し検定1級さん
09/02/10 19:47:49
不動産関係の資格は全部ゴミ

152:名無し検定1級さん
09/02/10 20:27:07
>>150
今時鑑定なんか受けてるのは君みたいな事情の人間ばかりだよ。
まともなのは見向きもしない。がんばってね。

153:名無し検定1級さん
09/02/10 20:42:07
>>151
そう思うのなら わざわざこのスレに反応するなよ 

154:名無し検定1級さん
09/02/10 21:05:00
不動産関係の資格をウロチョロしてるのは総じて学歴が低い

155:名無し検定1級さん
09/02/10 21:10:02
何というso what

156:名無し検定1級さん
09/02/10 22:57:06
>152 手荒い応援ありがとうござます。がんばります。

157:名無し検定1級さん
09/02/11 09:29:27
■「カンポの宿疑獄」の悪徳不動産鑑定士■
URLリンク(www.data-max.co.jp)
>オリックス関係者が資産評価
>現在日本郵政によるオリックスへの一括売却凍結が取り沙汰されているが、
>売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していたことが明らかになっている。
>問題の評価委員は奥田かつ枝氏で、緒方不動産鑑定事務所の取締役。
>オリックスとの関係は、緒方不動産鑑定事務所とケイアイ不動産鑑定(株)など3社で設立した不動産鑑定業等の
>(株)アースアプレイザルがあり、同社が07年8月第3社割当増資により資本金を2億5,450万円にした際、
>引受先の1社がオリックス・キャピタルであった。
>そのことから、
>郵政民営化承継財産評価委員会委員の奥田かつ枝氏⇒緒方不動産鑑定事務所取締役⇒アースアプレイザル取締役⇒オリックス・キャピタル
>とオリックスに関係する人物が資産評価していたのである。(一部新聞で報道されている)

どうもオリックスは、自分が買うかんぽの宿の値段を自分自身で決めていたらしい。
これって、談合以下だろ・・・。

158:名無し検定1級さん
09/02/11 15:49:06
>>157
【カンポの宿疑獄】の悪徳不動産鑑定士

でスレ立てちゃいな!

159:名無し検定1級さん
09/02/11 17:37:38
不動産鑑定士の見積もる基本的な価格は正常価格で投機的要素は排除
するが現実の市場取引ではそれを反映する。だから市場は
不動産鑑定士の価格を現実を反映していないと批判する。でもその
批判は土地基本法を批判しているのと同じである。土地基本法は
投機的な土地取引を否定している法だからだ。そのようなことを
知らないでただ市場感覚と違うというだけで不動産鑑定士を批判
するのはどうかと思う。


160:名無し検定1級さん
09/02/11 17:47:44
でもリートなんかの投機的取得を支えたのも鑑定士なんだよな

161:名無し検定1級さん
09/02/11 18:25:47
おまえら馬鹿だな。
鑑定士は相場を過信しちゃいけないだよ。

バブルの相場を相場と認識して価格を出したら大変だろ?

162:名無し検定1級さん
09/02/11 18:36:23
>>161
市場は常に、買い進み、もしくは売り急ぎ。
相場は常に不適切。
バブルであっても相場は相場。
バブルであっても相場としては適切。

言ってる意味わかる?

163:名無し検定1級さん
09/02/11 22:02:07
>>162
あのね。
昔のあるべき価格を持ち出すつもりはないけど、
論理的説明に困るほど価格が上がる相場ではバブル認定しておかないと
火傷するよ。
何せ論理的説明ができないまま評価額を出したら不当鑑定。

言ってる意味わかる?

164:名無し検定1級さん
09/02/11 22:32:31
>>160でもリートなんかの投機的取得を支えたのも鑑定士なんだよな

特定の価格を強制する依頼者は証券化関係者として適格性を欠くので
依頼を謝絶するのが建前だが、現実は不動産鑑定業者も金をもらって
商売している以上、杓子定規なことをいえないジレンマがあり、妥協
してしまうのだろう。依頼者の言い値ありきで後で理由付けするよう
な鑑定評価は大きな問題だと思う。

165:名無し検定1級さん
09/02/11 22:35:05
>>162の言うとおりだよ。それに公示価格だって上昇率2割強がザラな時期もあった。

166:名無し検定1級さん
09/02/11 23:22:16
鑑定評価額に関係無くても相場は知っとくべきだと思うよ
どんなに正論説いてても浮浪者みたいな格好してる奴の話を人は聞かない
つまり相場に関する知識は最低限のファッション的な位置づけとして知っておくべきこと
鑑定評価に直接の関係無くてもデス

167:名無し検定1級さん
09/02/12 13:20:17
おいらは高値鑑定は丁寧にお断りしていたよ。
何か強みがあれば、お断りしてもだいじょうぶ!


168:名無し検定1級さん
09/02/12 17:43:59
>>167
あんたは偉い
ってか鑑定士って鑑定以外の生業持ってないと言い値鑑定横行しかねない構造問題あるよね

169:名無し検定1級さん
09/02/12 18:50:58
>>167 何か強みとしてはどんなものがあるのでしょうか?


170:名無し検定1級さん
09/02/12 21:35:15
>>165
昭和の時代は2割アップしても説明が付いた。
今は付けづらい。
あほなこと言うな。

171:名無し検定1級さん
09/02/18 15:50:22
マン管に受かっても、直に辞めちゃう奴がいるんですよ・・・
なに・・・・・・

取っても意味ないから!

172:名無し検定1級さん
09/02/18 15:51:39
なぜ鑑定士と調査士が対立するのか解らん。

173:名無し検定1級さん
09/02/18 16:00:23
いちいち相場相場ってっるせーな
価格の理論的な説明もできねーくせによく能書きたれんな
相場を自分の専門的な価格アプローチ手法とでも思ってんのか?
鑑定士とってから意見しろカス

174:名無し検定1級さん
09/02/18 17:36:21
>172
は?

175:名無し検定1級さん
09/02/20 11:13:33
弁護士・会計士の資格でも大学卒業して資格を取得し、最初から開業・勤務
しているならまだしも、途中からでは開業しても一流会社に勤務している者
の年収にはかなわないよ。勿論キャリア組の生涯賃金にも及ばないし。
それ以下の資格では当然よっぽどでない限り年収はしれてるしね。そういう
観点からすれば資格を狙っている者は、会社の為にプラスになるか自己啓発
として取るべきだと思う。せっかく苦労して資格をとっても開業は無理だし
そのやる気は会社の仕事に向けるべきだと思うよ。
僕もマン管もってるけど来年マンションの理事がまわってくるのでとった
だけだし。開業なんか全然考えたこともないよ。
たとえ不動鑑とれたとしてもそういう会社勤めなら役に立つけど開業はまず
無理、やったとしても収入は激減するよ。
もともと開業するために資格をとろうとしている者は人生の負け犬組だ。
たかだか中型資格ごときで大望は抱くなよ。忠告まで


176:名無し検定1級さん
09/02/20 12:46:57
>>175 給料が激減しても、なんとか生活できる程度でいいから独立開業したいと
思っている人はたくさんいることをお忘れなく。ただ、マン管一本で独立開業す
ることはリスクは高いと思う。でも、もしそんな人がいたら応援こそすれ、けな
したりはしないな。

177:名無し検定1級さん
09/03/04 15:01:24
マソカン

178:名無し検定1級さん
09/03/04 15:12:14
>>177
誰がマゾ鑑だぁ(゚Д゚#)ゴルァァアアアァァァ!!

179:名無し検定1級さん
09/03/08 14:10:17
鑑定事務所で働いていますが、まさに底辺です。
報酬単価の安さや、納期の短さは異常。
夜遅くまでエクセルを黙々と触ってる様子は基地外そのものです。
それでもよければ御自由に。

180:名無し検定1級さん
09/03/08 14:19:47
無資格補助は人間じゃねーよ

181:名無し検定1級さん
09/03/09 00:07:07
鑑定士も奴隷生活(笑)馬鹿丸出しだな。(笑)www

182:名無し検定1級さん
09/03/09 00:10:26
それで?

183:名無し検定1級さん
09/03/10 00:54:59
糞スレ埋め

184:名無し検定1級さん
09/03/25 00:56:33
マン管は終わりどころか始まりすらない・・・
いつの日か化けてくれるのだろうか・・・・・・

期待薄。

恥ずかしくて登録できない、名刺に刷りたくない、
使えないという気持ちを抱えつつ、試験合格以後放置したまま。

185:名無し検定1級さん
09/03/25 03:16:51
そんなこと言って自分の中で知識は活きてるんでしょ?

186:名無し検定1級さん
09/03/25 05:53:42
資格をどう生かせるかが大事なのではないでしょうか?

マンション管理士は、3ヶ月の勉強で受かりますかね?

187:名無し検定1級さん
09/03/25 22:22:11
関係ないんですが、不動産鑑定とファイナンシャルプランナーの境界線ってどの辺でしょうか?

188:名無し検定1級さん
09/03/25 22:43:43
上・一応、国税局でいろいろと話しはお伺いするのであるていどのことはわかっています。で?どのあたりまでいくとやめて欲しいと思います?

189:名無し検定1級さん
09/03/25 22:45:01
どちらの試験のほうが簡単

190:名無し検定1級さん
09/03/25 23:13:41
188
ファイナンシャルプランナーの方が圧倒的に簡単だと思います。どのあたり迄お客に話しをするとちょっと営業妨害、勘弁して欲しいっておもいます?

191:名無し検定1級さん
09/03/25 23:17:04
190
境界線ってどの辺りなのかなーと思いまして。

192:名無し検定1級さん
09/03/25 23:40:16
勿論、不動産鑑定士さんの皆さんがだして頂いた公示価格を元に話しをしているだけなんですけど・・・・・・・ちなみに宅建持ちの不動産投資会社勤務です・・・・・・レベルが引く過ぎてスイマセン・・・・・・。


193:名無し検定1級さん
09/03/25 23:41:24

プレジデント『不況に強い資格 図鑑45』 2009.4.13号

*資格スクール使用による場合で、講座の合計時間で掲載。


10時間・・・・ビジネスコンプライアンス検定(初級)
16時間・・・・秘書技能検定2級
18時間・・・・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
21時間・・・・福祉住環境コーディネーター2級
26時間・・・・知的財産管理技能検定2級(学科のみ)
30時間・・・・色彩検定2級、販売士3級
35時間・・・・ビジネス実務法務検定3級
38時間・・・・日商簿記検定3級
80時間・・・・国内旅行業務取扱管理者
100時間・・・気象予報士
110時間・・・マンション管理士 ★
130時間・・・宅地建物取引主任者、産業カウンセラー
135時間・・・通関士
150時間・・・臨床心理士
170時間・・・行政書士
190時間・・・社会保険労務士
230時間・・・中小企業診断士
245時間・・・土地家屋調査士
330時間・・・米国公認会計士
370時間・・・不動産鑑定士 ★
400時間・・・弁理士
500時間・・・司法書士
700時間・・・税理士
900時間・・・公認会計士
1000時間・・弁護士


194:名無し検定1級さん
09/03/26 00:00:10
書き込めなくなってしまった・・・・・・・・

195:名無し検定1級さん
09/03/26 00:10:17
スクールに通っていましたが公認会計士より不動産鑑定の方が10倍は難しそうですよ?そもそも公認会計士は専門性はなく財務などでしたら銀行窓口業務2級の方が詳しい内容でした。

196:名無し検定1級さん
09/03/26 05:59:29
公認会計士の専門(独占業務)は監査ですよ。要は上場企業の会計書類の適正保証だけですから。
ただ、公認会計士の名称独占業務範囲は、※税務(税理士)・企業診断(診断士)・ファイナンシャルプランニング(FP)・財務分析(証アナ)・商業登記(司法書士)・書類代行(行政書士)・社会保険関連(社労士)等幅広いことが特徴です。
※税理士登録

197:名無し検定1級さん
09/03/26 09:14:34
なるほど、どうりであれこれ試験問題等で絡みが出てきたんですね?何、宅建の民法の時もFPの時も適当なことばかり言っているんだろう?と思っていたんです。

198:名無し検定1級さん
09/03/26 09:23:12
上・しまいには不動産運用や資産運用にも勉強していた時、絡んできてもうヒッチャカメッチャカになっていたもんで。どうりでね・・・・・

199:名無し検定1級さん
09/03/26 09:41:41
かなりいい加減な人達の集団としか印象がないもんで・・・・・・

200:名無し検定1級さん
09/04/06 05:25:08
いい加減な人達=不動産鑑定士

201:名無し検定1級さん
09/04/06 15:25:32
いい加減な人の代表は官僚、公務員

202:名無し検定1級さん
09/04/14 01:58:21
鑑定士制度は百害あって一利なしだな

203:名無し検定1級さん
09/04/14 13:04:58
マンション管理士取得済みの不動産鑑定士受験生の俺からすると、
マンション管理士制度は百害なく一利もない。
つまり、空気みたいなもんだ。

204:名無し検定1級さん
09/04/14 17:41:07
>>203
俺も鑑定士受験生だけど無意味に敵つくるな
マン管馬鹿にしてたらマン管持ってる連中が鑑定士に対するアンチテーゼ覚えるだろ
宅建の連中に対しても同じ
何の利益も無いのに敵つくるな

205:名無し検定1級さん
09/04/14 19:28:27
まあ無理ないよ
分野トップは叩かれる運命だから仕方ない

206:名無し検定1級さん
09/04/15 14:45:56


207:名無し検定1級さん
09/04/15 14:46:37
埋め

208:名無し検定1級さん
09/04/15 14:47:19
埋め

209:名無し検定1級さん
09/04/15 14:48:00
績め

210:名無し検定1級さん
09/04/15 14:50:54
埋め

211:名無し検定1級さん
09/04/15 15:05:55
埋め

212:名無し検定1級さん
09/04/15 17:59:45

平成18年度の公務員の平均年収及び民間との比較


国家公務員    662.7万
地方公務員    728.8万
独立行政法人   732.6万

上場企業      589.3万
民間の平均年収 434.9万


42歳地方公務員の平均時給 3200円

213:名無し検定1級さん
09/04/26 21:36:19
東証・大証1部上場の大手電気機器製造会社「船井電機」(本社・大阪府大東市)の船井哲良
社長(77)が保有する同社の株券約25万7000株(約39億円相当)を脅し取ろうとしたとして、
大阪地検特捜部は26日、同府東大阪市の無職中尾邦彰容疑者(59)ら5人を、恐喝未遂と
強要未遂の疑いで逮捕した。

 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
澤田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。

 特捜部の調べでは、邦彰容疑者らは、船井社長が同容疑者の名義を借りて所有していた約
25万7400株を脅し取ろうと計画。01年11月末から02年1月末ごろにかけて、16回にわたり、
株を渡さなければ船井社長らが脱税していると国税庁や検察庁に告発する、などと書いた文書を
ファクスや郵便で社長に送った疑い。また、同社の顧問税理士にも3回にわたって同じような文書を
送り、株の引き渡しを社長に働きかけるよう脅した疑い。船井社長が02年1月、恐喝未遂容疑で
大阪地検に告訴していた。

 関係者によると、邦彰容疑者の父親は以前、船井電機の下請けのプレス加工会社を経営し、
社長と親交があった。船井社長は75年ごろ、保有株数を少なく見せるため、約6000株を邦彰
容疑者の父親名義にしたという。父親の死後に同容疑者が名義を引き継ぎ、その後、株は株式
分割などで25万7400株に増えた。

 邦彰容疑者は事件当時、金融機関から訴訟を起こされ、約8500万円の借金返済を迫られて
いたという。
URLリンク(www.asahi.com)
この吉川隆二が北浜でジョブコンダクトと言う事業承継のコンサルタントだ。
いまもニセ税理士をしていて、これじゃおちおち依頼なんかできない。
URLリンク(www.jobconduct.com)


214:名無し検定1級さん
09/04/26 21:41:20
1 :( `ー´)φ ★ :04/08/27 05:44
 東証・大証1部上場の大手電気機器製造会社「船井電機」(本社・大阪府大東市)の船井哲良
社長(77)が保有する同社の株券約25万7000株(約39億円相当)を脅し取ろうとしたとして、
大阪地検特捜部は26日、同府東大阪市の無職中尾邦彰容疑者(59)ら5人を、恐喝未遂と
強要未遂の疑いで逮捕した。

 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業マン
澤田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。
URLリンク(www.asahi.com)
>>>>>>>>>>>>
こんなに悪いやつらでも大手を振って生きている めつお
日本で1社しかないと豪語するジョブコンダクト吉川隆二のサイト
URLリンク(www.jobconduct.com)
まだ船井電機でも懲りずに株式コンサルタントをしている。
セミナーまで開催してる。
顔の皮の厚いことこの上ない。
恥とか羞恥心とか無いのだろうよ。
誰が次の犠牲者に成るんだろうか?
>>>>>>>
ソニー生命の営業マンまでが?



215::名無し検定1級さん
09/04/26 22:02:31
ジョブコンダクト吉川隆二のホームページ
URLリンク(www.jobconduct.com) パートナー
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他

大阪の不動鑑定士まで、吉川隆二は使って営業を展開している。権威付けか?

会員名簿 業者会員 | 社団法人 大阪府不動産鑑定士協会
立信不動産(株)不動産鑑定士駒井 誠司
541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング10階 リツシンフドウサン

一介の不動産鑑定士が、大阪の中央区のランドマークの国際ビルに
入居が、いかに稼いでいるかの証拠だ。

不景気の関西不動産業界をしり目に、営業一本だけの元・三和銀行マンの吉川隆二から
仕事を貰っていて豪勢なオフィスだろう。

この大阪国際ビルには、河野コンサルと言う元・三和銀行のコンサルタントも
入居している。URLリンク(www.kawanokc.co.jp)




216:名無し検定1級さん
09/04/30 18:39:00
不動産鑑定士は宅建に侵食されてますorz
査定ってなんだよ。
「お宅査定スペシャル」とかテレビ特番まで組んでんじゃねーよw

217:名無し検定1級さん
09/04/30 19:03:00
査定と鑑定をごっちゃにしてるバカがまだいたとは

218:名無し検定1級さん
09/05/02 09:09:52
家の鑑定をしたところで、その値段で売れる自信あるか?
町の不動産屋のほうが的確な値付けする可能性は高い。
鑑定なんかそんなもん。

219:名無し検定1級さん
09/05/02 15:26:01
>>218
何でその値段で売れるのか、わかって言ってるのか?

220:名無し検定1級さん
09/05/02 16:34:31
>>318
まだそんな勘違いしてるのか。
それに不動産ってエンド向けしかないと思ってないか?

221::名無し検定1級さん
09/05/03 07:50:07
>>>>215
インターンネットでこんな事実が分からなければ、空恐ろしい事だ。
こんな税理士や不動産鑑定士は。大人しい税理士や不動産鑑定士とは、完全に違う異次元の世界の住人だ。
こんな税理士や不動産鑑定士は、業界から去れ。

222:名無し検定1級さん
09/05/04 06:29:58
>>218
とりあえず、法律知らなさすぎだ。民法、地価公示法、鑑定評価法あたり勉強してからこいよ。
自分のレスがどれだけ的外れか理解できるだろうよ。
その値段とは何を指す価格なのか、ってのが分かってないようだ。

223:名無し検定1級さん
09/05/04 10:01:36
査定
現時点での単純判断。
過去、将来の分析は行わない
今売れるor売りたい価格を提示。
自社の事情が価格に反映

鑑定
経済情勢、法律、自然環境、社会情勢をすべて考慮
この趨勢も考慮
効用最大化可能性の追究(居住なら快適性、商業なら収益性)
不動産鑑定士の判断介入
過去の推移、将来動向を十分に考慮
対象不動産の個別性をじっくり吟味

224:名無し検定1級さん
09/05/04 10:54:24
マン管の話題がないな…

225:名無し検定1級さん
09/05/04 22:53:07
>>218
役所だからその値段で買うぞ。(土地だけなら)

銀行の融資額もその金額になると思うが。

これらの金額をただの不動産屋が動かせるのか?

(ただしクレームがこない適正な評価をしていることが前提。)

226:名無し検定1級さん
09/05/04 23:38:51
鑑定士ごときは鑑定馬鹿だから困るな(笑)
低脳、落零れがとるマヌケ資格だからな。
価格合わせの低学歴でも出来る仕事。
弁護士崩れ会計士崩れの掃溜め業界(笑)
わら半紙の登録書でも額に入れて飾っときなwww

227:名無し検定1級さん
09/05/05 00:24:09
凄まじい怨念を感じる

228:名無し検定1級さん
09/05/05 02:08:18
★☆マンション管理士の話題がないので試験情報

「マンション管理士試験情報」
■平成21年度マンション管理士試験の予定(2009/3/5)
(1) マンションの管理に関する法令及び実務に関すること
(2) 管理組合の運営の円滑化に関すること
(3) マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関すること
(4) マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
50問4肢択一(午後1時~午後3時 )
管理業務主任者試験合格者は5問免除(午後1時15分~午後3時 )
受験手数料   9,400円

-----------------------------------
「不動産鑑定士試験情報」
短答式試験
平成21 年5 月17 日(日) ① 不動産に関する行政法規 10:00~ 12:00
 ② 不動産の鑑定評価に関する理論 13:30~ 15:30
論文式試験
(1)平成21年8 月1 日(土) ① 民法10:00~ 12:00 ② 経済学13:30~ 15:30
(2)平成21年8 月2 日(日) ① 会計学10:00~ 12:00
  ② 不動産の鑑定評価に関する理論 (論文問題)13:30~ 15:30
(3)平成21年8 月3 日(月) ① 不動産の鑑定評価に関する理論 (論文問題)10:00~ 12:00
  ② 不動産の鑑定評価に関する理論 (演習問題)13:30~ 15:30

229:名無し検定1級さん
09/05/05 09:22:32
世間知らずな>>218を吊しage

230:名無し検定1級さん
09/05/05 11:40:54
>>218こんなアホがいるとは?嘘でしょ?
あいつらが付ける価格程あてにならんもんはない!
大半がレインズやカンテイ見ての取引事例価格なんだぜ。
まとまりやすいように安く媒介取れたら尚最高!こんな世界。

もっと、世間の勉強しようね! ぼく!


231:名無し検定1級さん
09/05/05 11:47:37
URLリンク(www.newtongym8.com)
難易度A
マンション管理士 不動産鑑定士 測量士

URLリンク(nensyu-labo.com)
URLリンク(business-management.sblo.jp)
年収
マンション管理士>不動産鑑定士

232:名無し検定1級さん
09/05/05 11:58:06
↑それ合格率だけで決めてる
しかも旧試験時代
臭気判定士と同レベルってw

233:名無し検定1級さん
09/05/05 12:06:25
難易度も年収も知名度もマン管>不動産鑑定士か
おまえらよくこんな資格取る気になったな

234:名無し検定1級さん
09/05/05 12:09:52
鑑定士ごときが難しいと思う奴は、低学歴低脳の落零れ(笑)
わら半紙の登録書
業法資格
人気の無いマイナー資格
低い知名度
死ねばいいのに

235:名無し検定1級さん
09/05/05 12:11:08
>>233
難易度は対等になってるけど。
年収も単純に比べられないしね。

236:名無し検定1級さん
09/05/05 12:11:33
>>234
おまえ落ちたんだろクズ

237:名無し検定1級さん
09/05/05 12:12:55
相手すんな

238:名無し検定1級さん
09/05/05 12:59:41
マン管の話題じゃもたないんだな…

239:名無し検定1級さん
09/05/05 16:58:36
不動産鑑定士はエリート資格だろ。
弁護士崩れ、会計士崩れがウケる落零れ資格だろ。

240:名無し検定1級さん
09/05/05 17:10:03
↑これがマークシートの弊害です

難関資格:本試験が論文
下位資格:本試験がマーク

241:名無し検定1級さん
09/05/05 18:43:52
お前ら鑑定士ごときが、笑わせるな。
わら半紙の登録書の業法資格が(笑)www
恥ずかしい奴等だな。

242:名無し検定1級さん
09/05/05 18:51:44
士法コンプレックスなのか?
業法で十分じゃん

243:名無し検定1級さん
09/05/05 18:53:41
三流資格のようで士業としては情けなくもあるわけで

244:名無し検定1級さん
09/05/05 21:17:44
マン管が?

245:名無し検定1級さん
09/05/05 21:25:14
不動産鑑定士みたいな3流資格に士法なんぞいらん
10年早い

246:名無し検定1級さん
09/05/05 23:05:39
糞スレ埋めろ

247:名無し検定1級さん
09/05/05 23:12:26
10年といえば各種書士(笑)が消滅する頃か。

248:名無し検定1級さん
09/05/05 23:15:30
マン管VSフド鑑VSドラム缶


249:名無し検定1級さん
09/05/05 23:21:26
士法なんていらねーよ

250:名無し検定1級さん
09/05/05 23:46:49

と強がってみる

251:名無し検定1級さん
09/05/05 23:53:57
フドカン

腐土管w

252:名無し検定1級さん
09/05/05 23:57:48
士法いらね
全く魅力ねーじゃん
業法でおk

253:名無し検定1級さん
09/05/05 23:59:40
マン管の話題はあがらないね

254:名無し検定1級さん
09/05/06 13:16:32
マンション管理士登録書もわら半紙1枚ジャン
講習もしっかりあったけど。
それこそ宅建並。

マンション管理士として仕事してる人がいないから
盛り上がりようがないんでしょう。
なんのためにとったのかわからない。



255:名無し検定1級さん
09/05/06 14:49:32
マンカンくらいもっとるわw

256:名無し検定1級さん
09/05/06 17:47:00
マン管は合格後、即登録だよ。それから5年間講習ないよ。正に、宅建とか管業とかと同じシステム

257:名無し検定1級さん
09/05/06 17:48:36
えっ!?
マン管もわら半紙の登録書なの?
嘘でしょ。

258:名無し検定1級さん
09/05/06 17:53:07
そうだよ。
それから、マン管は有料でプラスチックのカード型の管理士証作れるよ。
2500円でw

259:名無し検定1級さん
09/05/06 17:55:26
マン管と管業は、宅建と鑑定士短答の間に取ったお。
宅建・マン管・管業で三冠なんだおw

260:名無し検定1級さん
09/05/06 18:01:17
>>258
有料って・・・・・・・・・・・

261:名無し検定1級さん
09/05/06 18:05:24
マン管の自己満カードは、宅建主任者証より使えない
管業の方が使えると管理業界では言われているらしい

262:名無し検定1級さん
09/05/06 18:08:25
難易度は
宅建勧業マン=鑑定士

こんなもんでおk?

263:名無し検定1級さん
09/05/06 18:12:02
難易度
宅建マン管管業=鑑定士短答科目行政法規

264:名無し検定1級さん
09/05/06 18:12:54
助けて!宅建勧業マン!

265:名無し検定1級さん
09/05/06 18:19:23
マン管は短答対策に役立ったお!
ありがとう、宅建勧業マン!

266:名無し検定1級さん
09/05/06 18:29:49
♪そ~れ  そ~れ  そ~れ  マンカ~ン~~♪
  
♪おっとっこ~ おっとっこ~ 漢が惚れる~♪ マン管でフド鑑行政法規短答 城門突破!



267:名無し検定1級さん
09/05/06 18:48:16
>265
実際、それ去年の俺だわw
確かに、宅建マン管管業は短答対策になる。

268:名無し検定1級さん
09/05/06 22:19:54
14年になんか1日うけて
それとともに登録したような気がするが

実務積んでない人ってなんかありませんでしたっけ。

269:名無し検定1級さん
09/05/06 22:45:06
>>268
日本語でおk

270:名無し検定1級さん
09/05/14 16:13:46
マンション管理士の方が不動産鑑定士より世間的には評価が上だからなぁ…

271:名無し検定1級さん
09/05/14 22:55:55
そうでしゅね~w

272:名無し検定1級さん
09/05/15 10:56:18
マンション管理士って評価あんの?

273:(仮称)名無し邸新築工事
09/05/15 23:33:42
ジョブコンダクト吉川隆二のスパイシー
URLリンク(spysee.jp)
URLリンク(www.musashino.co.jp)
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださったジョブコンダクト吉川隆二先生を特別講師にお招きしての、
事業継承・相続についてのセミナーです!!!

ジョブコンダクトの吉川隆二のホームページ URLリンク(www.jobconduct.com)
パートナー
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  

541-0041 大阪市中央区北浜2-3-10 VIP関西センター6F に
ジョブコンダクトと河野コンサルが入居している。元・三和銀行の仲間だ。
その2人の共通の不動産鑑定士は
会員名簿 業者会員 | 社団法人 大阪府不動産鑑定士協会
立信不動産(株) 駒井 誠司
541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング10階 リツシンフドウサン
梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司
540-0026 大阪市中央区内本町1-3-12アパ大阪谷町ビル201号 ウメモトフドウサンカンテイジムショ
今時、ホームページもない専門家なんて、有りえないね
こいつ等仲間の暗躍を見逃し出来ないな。


274:名無し検定1級さん
09/05/16 12:14:51
マン管と不動鑑関係ないじゃない。

275:名無しさん@九周年
09/05/16 22:07:15
ジョブコンダクト吉川隆二は事業承継セミナーで無くURLリンク(www.jobconduct.com)


①どんなに、お客や部下に、迷惑掛けても、無視し知らん顔するスキル
②前科者でも、税理士や不動産鑑定士を、配下にするスキル
③刑務所から、生還し事務所を構え社会復帰する根性スキル
④大阪地検特捜部にケンカ売るスキル
⑤刑務所で学んだ刑法・税法を免れるスキル
⑥財団法人等を使い相続税を脱税するスキル
⑦法律の裏をかいて検察を出し抜くスキル
⑧インチキな事業承継セミナーの看板で、社長を洗脳して財産を奪うスキル
⑨バンバン宣伝とダイレクトメールで餌を獲得する営業スキル

が、皆が本当に知りたい裏セミナーだろうよ。




276:名無しさん@九周年
09/05/22 10:11:37
どんな理由に有るにせよ自分が事業承継で手掛けたコンサルで
依頼者(中尾邦親さん・中尾邦彰さん)と部下(西山国寿さん・澤田之良さん)
に迷惑(前科者・犯罪者)掛けたなら、吉川隆二先生は
ジョブコンダクトのホームページで謝罪しなくては、信用できないな。URLリンク(www.jobconduct.com)

でも、ホームページでも一切の謝罪も無く営業を全面展開なら、心が透けて見えるよ。
中尾邦親さん・中尾邦彰さん・西山国寿さん・澤田之良さんも、今まで正業で
マトモに生きてきて家族も居るだろうに。
吉川隆二先生の指導ミスで、犯罪者かよ。かわいそうに。

みんなバレているよ。隠していてもお天道様は、見ているよ。
腐った性根を直さないと、しっぺ返しが来るだろうよ
大阪人の知らん顔は、通用しないよ。

277:名無しさん@編集中
09/06/01 14:05:40
ジョブコンダクトの吉川隆二の配下の税理士や不動産鑑定士達だ。
パートナー [公認会計士]    梅津公認会計士事務所 小林税務会計士事務所・大田税理士事務所
中村公認会計士事務所・玉井税理士事務所
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所 梅本不動産鑑定事務所 他  
立信不動産(株) 駒井 誠司 梅本不動産鑑定事務所  梅本 哲司
URLリンク(www.jobconduct.com)
この税理士たちはジョブコンダクト吉川隆二が、中尾さん・ソニー生命西山国寿さん・澤田之良さん
に、リーダーとしてミスの指揮をして迷惑を掛け、謝罪をして居ないのを知っている。
謝罪すべき責任から逃げている吉川隆二は、人間としてリーダーとして最低だ。
それなのに、この税理士たちは、吉川隆二のパートナーとして名前を出している。

ご主人様のジョブコンダクト吉川隆二は、本質がバレて無責任に一目散に自分だけとっとと逃走した。
いくなり、忠実な配下の税理士などは、置いてきぼりで放置だ。 捨て犬と同じだ。
それは、忠犬ハチ公が、ご主人様が、居ないのに、待っているのと同じだ。
今後、餌を投げて呉れる親切な人・新しいご主人が、居れば忠犬ハチ公は、助かるだろうね。

でも、この税理士たちは、こんな無責任野郎の吉川隆二の仲間だったんだ。
同じ様な思考パターンで、吉川隆二と同調して無責任野郎の可能性が多いね。
本当の真実が見えてきて、これからどうするんだろうね。
吉川隆二との付き合いが、判明して、本当に恥ずかしくないのかね。
全く、税理士や不動産鑑定士のプライドや矜持は無いんだろうね。



278:名無し検定1級さん
09/06/01 16:03:53
マン管の話題ゼロ!存在感ナシw

279:名無し検定1級さん
09/06/01 19:42:41
そらそうよ。

280:鑑定ベテ
09/06/01 23:44:12
俺も一応、マンション管理士なんだぜ?
マンション管理センターにお布施してるぜ!

281:名無し検定1級さん
09/06/12 00:43:41
635 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/30(日) 10:55:52
さっき友達から電話がかかってきた
俺「今日の午後はマン管の試験なんだ」
奴「へー、指入れたりするの?」

282:名無し検定1級さん
09/06/12 00:44:53
どう考えても後者

283:名無しさん@10周年
09/06/18 07:20:05
URLリンク(www.kawanokc.co.jp) 商 号 株式会社 河野コンサル  創 業 2000年1月  設 立 2000年10月2日
資本金 1億円   代表者 会長 河野一良 代表取締役 工谷隆司
従業員 100名(河野コンサルグループを含む)<<<<<<?????????
事業内容 事業承継、資本政策、資産承継のコンサルティング
会員数 600社  取引銀行三菱東京UFJ銀行 本店 三井住友銀行 大阪中央支店

演題・講師
第1部 「事業承継と会社防衛」株式会社河野コンサル 会長  河野 一良
代表取締役  工谷 隆司 ※上記2名の内、何れかが講師に当たります。
  第2部 「オーナー企業のための無議決権株式」司法書士法人
リーガルバンク 司法書士  鈴木泰幸 行政書士 ※他の司法書士が講演をする場合がございます。

>>>>河野コンサルでは100人も従業員が要ると豪語している。
しかし、一般の税理士事務所で100人も従業員が要る事務所は皆無だ。
三和銀行のトップで、他に優秀なコンサルタントが、在職している気配もない。
洗脳セミナー講師に出て来るのは、 元三和銀行の会長 河野一良か代表取締役 工谷隆司だけだ。
他の講師は、リーガルバンクの司法書士の鈴木だけ。 URLリンク(www.legal-bank.com)
当然、あれほどパートナーとしてガン首を並べている税理士が居るのに、
誰1人、従業員として雇用はされていない。
つまり、誰1人も、国家資格者の従業員は居ないのである。
それなのに、東京弁護士会に弁護士の募集をして、大きく見せ掛けている。
URLリンク(www.toben.or.jp)

ホームページに100人も従業員が、居るとウソを書きこんでいる。
信用第一のコンサルタントが、絶対に僅かな、ウソでも、ご法度だ。
ニセ税理士に協力するのは、リーガルバンク司法書士鈴木泰幸だけ、という悲しい事態だ。
税理士は、誰も、責任回避してセミナー講師にならない。税理士の名前だけ貸して居るだけだ。

284:名無し検定1級さん
09/06/29 00:35:45
もう何もしたくない
すべてが嫌になる

285:名無しさん@10周年
09/06/30 08:10:23
たとえ税務否認で会社が破産しても、生活が破綻しても、しかし、
河野コンサルやジョブコンダクトの疑似宗教教団がその後始末の面倒を見るわけではない。
このパターンは、いわゆる、カルトの亡者(教祖)にとっては、“信者”は人間ではなく、病理充足の手段に過ぎず、
交換や補充が利くパーツや消耗品でしかないからだ。
食べ尽くせば、次の獲物の資産家を狙うだけのことだ。
カルト洗脳セミナーが、決して宗教ではなく、宗教を偽装するために、
遺産分割や相続税のの断片をつぎはぎした「亡者の病理を充足する集団」である実態がここにある。

脱退しようとする“信者”に、止めると不幸になる。地獄に堕ちる、と脅す。
よく聞く事例だが、これらは単なるコケ脅しに過ぎない。
矛盾や汚辱を感じれば、早めに脱退して手を切った方がよい。
そもそもが、後戻りが出来ない地獄の真っ只中に在り、最早、虚構しか途がない。
その最も不幸な存在がカルトのニセ税理士の教祖たちであり、
それらを生業(なりわい)とする幹部であろうからだ。
まさに、君子危うきに近寄らず、である。

これが日本の恥部カルト洗脳セミナーだ。
URLリンク(www.kawanokc.co.jp) 河野コンサル河野一良
URLリンク(www.jobconduct.com) ジョブコンダクト吉川隆二
コイツラが、税務や遺産分割を疑似宗教化して洗脳していくオゾマシイ限りのニセ税理士教祖だ。

286:名無しさん@10周年
09/07/02 07:08:14
カルトの洗脳セミナー教祖たちの言動を、時系列的に観察すると興味深い点がいくつか浮き彫りになる。
その1つが、当人が聖者であるかの粉飾、脚色が重なるに連れ、尊大になる傾向にあることだ。

たとえば、幸福の科学についても、元信者から資料として提供されたビデオを拝見した。
やはり、と謂うべきか、1986年の教団設立当時は、集会でマイクを握り、
ごく一般人と同じような喋り方をしていた教祖が、現在に近づくほどに、語りの語尾を「であ~る」式に重厚に演出し、
身にまとう装飾も派手になり、登場シーンもSF紛いに脚色されて来ている。
“信者”のみなさんは幻覚を見せられているに等しいのではないか。
>>>
このように、カルトの教祖は、同じ手法で、所詮は俗人であり、裸の王様なのである。
1人でもより多くの方が免疫性を高められ、カルト洗脳セミナーの病理が広まらない
と願う1人の税理士である。
URLリンク(www.kawanokc.co.jp) 河野コンサル河野一良
URLリンク(www.jobconduct.com) ジョブコンダクト吉川隆二
元三和銀行の税務行政に反旗を翻すニセ税理士の教祖である。
税務や遺産分割を疑似宗教化して洗脳していくオゾマシイ限りのニセ税理士教祖です。
全く責任を取らないし、自分を大きく見せるために、金で飼っている税理士を
勲章のごとくホームページに記載している。河野コンサルに至ると弁護士まで募集して虚飾をし、誇大に見せている。
URLリンク(www.toben.or.jp)
悪質極まりない、疑似宗教のカルト洗脳セミナーと言える。
>>違うなら、隷属している税理士に、事業承継コンサルの責任の連帯保証書を書かせれば良い。
恐ろしくて、誰ひとり奴隷税理士は、責任の保証をしないのが、カルト洗脳の証拠である。
>>会員・信者は「すみませんが、この事業承継のコンサルの将来の税務否認の責任を保証してくださいますか?
お連れに成られている、司法書士や税理士先生にも税務否認の連帯保証していただけますか?」
の依頼をすれば、一発で目が覚めるだろう。
>>セミナー教祖は、信者を汚い汚物を見る様な眼を向け、完全拒絶して、言い訳して一目散に、逃げるだろうから。
過去の三和銀行の経験だけを、誇大に言いふらし何も無い事がバレルからである。

287:名無しさん@10周年
09/07/02 14:14:41
URLリンク(www.kawanokc.co.jp) 河野コンサル河野一良
URLリンク(www.jobconduct.com) ジョブコンダクト吉川隆二
このカルト洗脳セミナー教祖に共通している弱点は「事実・責任」である。
洗脳セミナー教祖は、事実は、元三和銀行の支店長にも成れなかったオチコボレである。
三流の都銀のオチコボレが、金を稼ぐために、疑似宗教のニセ税理士をしているのだ。

いずれの洗脳セミナー教団の上層部も、末端や会員に「事実・責任」を知らされることを極端に嫌っている。
いわば、「真」「偽」を明確な判別を武器とし、「事実・責任」をもとにした、
「おっしゃることと、実際は違うじゃないですか?税務否認に責任取れますか?」と問いかける。
虚構を植えつけるのがカルトの「洗脳」ならば、それに対して、事実・責任を呈して虚構を砕(くだ)く、真実を知らしめる。
真実に気が附くことを「啓蒙」と謂う。

事実は、無責任の相続税の租税回避を指導しているのは完全なニセ税理士と言える。
責任回避は、三和銀行マン時代の癖なのであろう。
完全無責任に、会員=信者が気がつくことが、目覚め覚醒する為に必要な第一歩である。

288:名無しさん@10周年
09/07/05 06:49:52
URLリンク(www.jobconduct.com) ジョブコンダクト吉川隆二 の隷属している税理士たち。
司法書士を除いて、ホームページも無い。。。。
[公認会計士]    梅津公認会計士事務所
            小林税務会計士事務所・大田税理士事務所
            中村公認会計士事務所・玉井税理士事務所
[弁護士]       エステール北浜法律事務所 
[不動産鑑定士]  立信事務所及び駒井鑑定事務所
            梅本不動産鑑定事務所    他
[司法書士]     中山司法書士事務所・勝司法書士事務所 
この隷属税理士達に、吉川隆二先生のコンサルの連帯保証を
して貰えば、安心でしょう。

しかし、税理士や不動産鑑定士は、絶対に連帯保証しないです。
理由は、これほど危険なコンサル無いからです。
資格者は、そのリスクを、知っているのです。
悪質極まりない、卑怯・卑劣な資格者でもあります。
下請けの報酬は貰うけれど、責任は負わないと言う資格者と思えない態度です。

結局、税務否認のリスクは、信者の会員が被るのが、吉川隆二のポリシーだからです。
今の会員は、この事実を直視すべきです。


289:名無しさん@11周年
09/07/08 05:35:45
このコンサルの 相手・敵は
①国税局・担当税務署の資産税課
②後継者以外の家を出た兄弟姉妹
である。
後継者は、今の社長の味方である。
このコンサルの相手・敵の国税局は、国家権力の最先端で有る。
「税務署」「警察署」「消防署」と言う「署」がつくところは、伝家の宝刀を持つ
つまり、【同族会社の行為計算の否認】という、どうにでも適用できる怖い国家権力の最先端の力である。
税理士なら、その怖さを熟知している。
それは、気に食わない相手の行為の【税務署長の裁量】である。
つまりコンサルなどして税務否認されるのリスク・危険は税務署の気分しだいである。
しかし誰一人も河野コンサル・ジョブコンダクトに国税局の幹部OBは居ない。
コンサルの結果の【見解の相違】のときにカバーできる安全装置がない。
まず税務署に誰が交渉するのかさえ不明である。

今の顧問税理士は、そんなコンサルさえ知らないし、相談すら受けていないので責任は無い。報酬も受けていない。
結局、税務否認リスクは、100%後継者が、ダメージ被害を受ける。
コンサルの想定外の税務否認で資金や資産も流失し、新たな兄弟喧嘩になることもある。

こんな国税局・税務署相手の危険極まりないコンサルを受けるのは、
自賠責や任意保険も掛けずに自動車をバンバン運転するようなものである。
仮に交通事故起きれば、損賠賠償できずに刑務所行きである。
河野コンサル・ジョブコンダクトも責任は、一切取らない前提でコンサルしているのを忘れては成らない。

もし自賠責や任意保険を掛けずに自動車運転していて絶対に自分は事故に合わないという人を信用できるだろうか?
それは、国税局・税務署相手のコンサルが、安全装置無しに暴走しているコンサルの危険と同じである。


290:名無しさん@10周年
09/07/10 06:52:39
カルト洗脳セミナーのこうした手法は全体主義にもとづくものだ。
代表を権威に祭り上げ、威厳を持たせてきている。
真実は単に、三和銀行のノンキャリア(高校卒)のコンサル経験者にすぎないのである。
たとえば、中国共産党や朝鮮労働党などに顕著な、“体制維持”のためにあらゆる言論弾圧を
厭(いと)わない恐圧手法と似て来て「ごく当然」とも指摘できよう。
河野コンサルやジョブコンダクトの事例もその例外ではない。
これまでに、カルト洗脳セミナーは表向きには宗教に似ている。
いわば、相続税に精通した経験者を隠れ蓑にした偏狭な「全体主義」であることを指摘させていただいた。

実態の上で最も重視すべき点であり、カルト洗脳セミナーを厳正に選別し、先ずニセ税理士であることを周知し
会員たちの支払った報酬の損金算入を受けられない仕組みを作ることが重要である。

カルト洗脳セミナーは、全て事業承継と言い【相続税の租税回避】のコンサル報酬である。
それは、本来、会社経営と何ら関係ない社長の私的な事柄でのコンサル報酬である。

故に、一税理士としては、国税当局にカルト洗脳セミナーの報酬は【役員賞与・否認】を
して貰うように投書している。
カルト洗脳セミナー会費も、会社経営と関係ない私的費用で【役員賞与課税】を免れない。
カルト洗脳セミナーへの【真実と言う包囲網】が、河野コンサル・ジョブコンダクトの
喉元を締め上げてきている。
会員=信者は、真実を見て【脱会を一日でも早くされる】ことを願うものである。



291:名無しさん@11周年
09/07/11 16:42:51
これが、スパイシーの吉川隆二だ。
幸福実現党=幸福の科学と関係あると出ている。
URLリンク(spysee.jp)

ジョブコンダクトの不動産鑑定士駒井誠司のスパイシーだ。
中尾兄弟とか西山国寿・澤田之良などの前科者とも付き合いがある。
ジョブコンダクト吉川隆二は、元受刑者だもの当然か。

URLリンク(spysee.jp)

朱に交われば赤くなる。
犯罪者の群れと付き合う不動産鑑定士は、とても信用できない!!!!


292:名無し検定1級さん
09/07/18 05:24:50
her

293:名無し検定1級さん
09/07/21 21:28:58
過疎ってますなぁ

294:名無し検定1級さん
09/07/27 13:29:08
基地外が騒いでますから

295:名無し検定1級さん
09/07/30 08:42:46
マンカンの勝ち

296:名無し検定1級さん
09/07/30 08:44:51
マンカソも持ってるよん

297:名無し検定1級さん
09/07/31 12:56:04
区分所有建物及びその敷地管理士

298:名無し検定1級さん
09/08/14 14:21:01
>>297
敷金鑑定士なら知ってるけど

299:名無し検定1級さん
09/08/14 14:21:50
これのこと

敷金鑑定士
スレリンク(lic板)




300:名無し検定1級さん
09/08/14 14:47:58
>>298
やっぱ、鑑定理論知らないんだ・・・

301:名無し検定1級さん
09/08/14 14:51:12
>>299
預り金的性格を有する一時金鑑定士w

302:名無し検定1級さん
09/08/14 19:19:58
鑑定士100
マン管6
宅建、管業5

鑑定士合格発表待ちで他全部持ってるけど、こんなもんだよ。

303:名無し検定1級さん
09/08/14 21:50:49
マンカン負け

304:名無し検定1級さん
09/08/15 02:09:00
スレリンク(exam板)

305:名無し検定1級さん
09/08/15 06:44:43
マン管じゃ勝負になってねー。いじめだろ、これw

306:名無し検定1級さん
09/08/15 08:33:56
■特集 建設・不動産「資格」の“死角”
一級建築士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・宅地建物取引主任者・マンション管理士・管理業務主任者

旧態依然の「不動産鑑定士」に明日はない
(株)都市開発研究所代表取締役・不動産鑑定士 平澤春樹
タテ割り行政の弊害や、不動産鑑定士を取り巻く悪弊や制度の限界。さまざまな要因は考えられるが、社会ニーズの多様化に伴い、業態が多様化する不動産鑑定士自身も時代の流れを見極めなければならない。

需要多いが稼げる仕事は少ない「マンション管理士」
ジャーナリスト 小島誠
2001年からスタートした「マンション管理士」。受験者は年々減り続け、現在は2万人を切っている。老朽化に伴う大規模修繕や建て替えなどで需要は広がるものの、一方で求人が少なく自ら仕事を開拓しなければならない現実もある。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)

307:名無しさん@10周年
09/08/16 17:00:04
近所の者です。
高野さんはずっと無職じゃないよ。
40まで地元との信金の職員。
うちにもよく集金にきていた。
不動産鑑定士という国家試験を受けるため
勉学に専念するため信金をやめたんだよ。

殺された高野さん(45歳)は不動産鑑定士ベテだった!

スレリンク(newsplus板:196番)
之が、不動産鑑定士のベテの末路!!!!
哀しい末路。。。
これなら、司法書士のクソの方がまだ、ましだ。
他に公認会計士なら、アホでも受かる。

308:名無し検定1級さん
09/08/26 19:04:12
撤退してマンション管理士にしておきなさい

309:名無しさん@10周年
09/09/04 07:26:14
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
枡田高秀。。お前のことだよ。池上博明と何してんだか?

310:名無しさん@10周年
09/09/07 13:08:20
枡田高秀さんよ。告発なんか無駄だよ。。。
殺人・殺人予告・爆破などの犯行予告なら警察もすぐ動くね 。
人の命がかかっているからね。
放置や無視だと警察に対しての市民感情が悪くなるからね。
名誉棄損や誹謗中傷だと2chじゃ横行してるから後回し扱いね。
溢れていて意味をなさないし特定の人だけ=松尾橋梁・三条均だけだから市民に被害は無いしね。
前者だと簡単だけど、後者だと難しいよね。

2ちゃんでは無理に等しいね。
あ、犯行予告は別だけどね。

書いた人を特定することが目的なら、2chの場合は金と時間と労力の無駄だね。。
よほどの実害があり、テンプレに書いてあることを全てクリアしていなければスルーが一番だね。
2chは、シンガポールに管理人が変わったことでIP開示も困難になってきているしね。
もっともその辺は運営板でね。

311:名無しさん@10周年
09/09/10 07:32:02
【驚愕の事実】ー仕事が無い個人不動産鑑定士の仕事獲得法ーー禁じ手ーー
不動産鑑定士駒井誠司は何と犯罪者の前科者達と親しく附き合って居る。とことん黒い人脈だ。
URLリンク(spysee.jp)
URLリンク(spysee.jp)
不動産鑑定士梅本哲司のスパイシーだ
URLリンク(spysee.jp)
URLリンク(spysee.jp)
梅本哲司・駒井誠司不動産鑑定士は、犯罪者と付き合わないと食えないのか? 2人はホームページも無い。
前科あるジョブコンダクトのコンサルタント吉川隆二容疑者
その配下のソニー生命の西山国寿容疑者と澤田之良容疑者と付き合いが有るのが分かる。
中尾邦親容疑者・中尾邦彰容疑者とも付き合いが有る。。。。。。
怖すぎる不動産鑑定士の現状。。。惨状。。。。
不動産鑑定士は、こんな犯罪者集団と付き合わないと仕事が来ないのか!!!
さらにネット2Chで、晒し者になっているのにジョブコンダクトのホームページ
の削除や修正も一切していない。URLリンク(www.jobconduct.com)
堂々と犯罪者・吉川隆二のパートナー宣言をしている。
とことん、世の中を舐めているとしか思えない傲慢さだ。

312:名無し検定1級さん
09/09/10 07:38:43
鑑定士は教養だと思って受ければけっこうためになる

313:名無し検定1級さん
09/09/10 14:59:13
マン管は便所やら下水やら浄化槽やら勉強してためになったか?

314:名無し検定1級さん
09/09/23 16:53:01
タメになったヨ~~~!

315:名無し検定1級さん
09/09/24 08:36:15
比較する意味がわからんわ。

316:名無し検定1級さん
09/09/24 16:23:01
比較にならんしな
マン管ごときマークシートは1月で合格せなあかんよ

317:名無し検定1級さん
09/09/24 16:26:32
鑑定士の受験生ならマン管合格は楽勝だから、勝負にならん

318:名無し検定1級さん
09/09/25 07:08:13
酷いスレだな。
比較にならなさすぎて存在意義が無い

319:名無し検定1級さん
09/09/25 07:37:54
マン管の勉強が鑑定士短答式試験の行政法規でほんのちょっとだけ役にたったがな。

320:名無し検定1級さん
09/09/25 07:39:24
宅建・行書・マン管・管業・社労士 2ちゃんでは全てクソ資格だよな。
完全に低脳資格の代名詞になってる。悔しいわ。
やはり、司法試験・司法書士・鑑定士・税理士・会計士・弁理士・1級建築士などの
難関資格を取らないと人間として評価されない。

俺は司法書士+鑑定士+会計士の全てを取るぜ。

321:名無し検定1級さん
09/09/25 07:40:39
それ以前にマン管と鑑定士持ってる人なんているの?

322:名無し検定1級さん
09/09/25 07:49:40
いてもただの酔狂だろ

323:名無し検定1級さん
09/09/25 07:52:51
(マン管)簿記1級とか不動産鑑定士との比較スレではクソ扱いされてるじゃん。
低脳資格の象徴とされている。そんな資格を持っている自分が情けなく思った。

324:名無し検定1級さん
09/09/25 16:25:50
マン管なんか行政法規のついでに取る資格だよ。
あれは宅建と全く同じノリだよな。40点取りゃ合格なんだから。
でも、鑑定士受験生ならマン管取るべきだと思うよ。マン管勉強することで、区建の評価イメージがわくからね。

325:名無し検定1級さん
09/09/25 16:31:59
マン管と鑑定士の短答式試験ってどっちが難しい?

326:名無し検定1級さん
09/09/25 16:33:41
短答。
比較にならんて

327:中小零細勃起野郎Ⅴ(糞な電気)
09/09/25 16:34:49
そうだ…のりPは熱いのも好きだ…「あぶりぉやった」
相殺=あいさつ、賃貸人=ちんがりにん、先取特権=せんしゅとっけん。つまり…踏襲=ふしゅう、未曾有=みぞうゆう…etc

                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″

328:名無し検定1級さん
09/09/25 16:37:48
同じく短答。
運要素は鑑定士短答の方が少ないので努力に比例して得点は上がる。

329:名無し検定1級さん
09/09/25 16:38:48
昨年、法律初学で、宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点だった。
司法書士が最難関なのは熟知しているが、俺は自分の限界がどこまで通用するのか知りたい。
来月から来年7月試験日までの約10ヶ月の間、余暇や娯楽一切を放棄し専業で勉強する。
部屋の天井に縄を括り付け、「試験失敗したら自死」の覚悟でやるのだ。

330:名無し検定1級さん
09/09/25 16:40:43
ただ、マン管の知識は役立つから検定試験ノリで受けりゃいいんだよ。
適正化法、区分所有法、標準管理規約、標準管理依託契約書、建築設備とか色々。郵便法とか浄化槽法とか下水とか、マン管受けないと、まず勉強しないしw
だから、鑑定士試験の合間に受ければいいと思う。 試験も冬だしね
俺は気分転換になったよ

331:名無し検定1級さん
09/09/25 16:43:20
>>329
勝手に頑張れやw

332:名無し検定1級さん
09/09/25 16:44:40
マン管だが、正直この難易度比較は恥辱だ。非常に恥辱だ。。
マン管取得者の誰もが太刀打ちできる相手ではないという認識は当然持っているだろう。。
誰がこんな比較スレ立てたのだ。。赤面しながら画面の前にいる。。

鑑定士に相応しい相手だと、司法書士・司法試験・会計士・税理士・1級建築士辺りだろ。。

333:名無し検定1級さん
09/09/25 16:46:22
昨年、法律初学で、宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点だった。
不動産鑑定士が少々難しいのは熟知しているが、俺は自分の限界がどこまで通用するのか知りたい。
来月から来年5月試験日までの約8ヶ月の間、余暇や娯楽一切を放棄し専業で勉強する。
部屋の天井に縄を括り付け、「試験失敗したら自死」の覚悟でやるのだ。

334:名無し検定1級さん
09/09/25 16:48:50
>>321
鑑定士の人も結構マン管もってるよ。合格後未登録で。
取りたい時に取れる資格なんだし、良いんじゃねーかマン管試験。

335:名無し検定1級さん
09/09/25 16:50:43
俺は日本人初の

マン管・宅建・管業・鑑定士・司法書士・会計士

全て取ってみせる。

336:名無し検定1級さん
09/09/25 16:51:46
>>333
書士ベテさん。
得意なコピペでスレ埋めちゃいなよ。
書士ベテさんが大好きな難易度比較スレなんだし。
まさかここもお前が立てたの?

337:名無し検定1級さん
09/09/25 16:52:11
なんか すでにいそうだが

338:名無し検定1級さん
09/09/25 16:53:04
>>335
ご自由にw


339:名無し検定1級さん
09/09/25 16:54:38
鑑定短答免除者レベルなら万巻合格まではだいたい一月くらい?

340:名無し検定1級さん
09/09/25 16:55:41
弁護士、鑑定士、会計士のトリプルライセンスは存在するらしいが。

341:名無し検定1級さん
09/09/25 16:56:03
今後、鑑定士に太刀打ちできる可能性がないわけではない。
独占業務が付与されて論文や記述を追加し、難化させる可能性もあるらしい。
官僚が語っていたそうだが、資格創設時は独占業務を付与し、
1級建築士 以上 司法書士未満の難易度を想定していたそうだ。
隣接する各士業の猛反対で潰されたという。

342:名無し検定1級さん
09/09/25 16:57:04
鑑定士論文受験経験者
宅建→1週間
管業→1週間
マン→3週間

こんなもんかな。

343:名無し検定1級さん
09/09/25 16:59:51
>>341
うん、無理。
そもそも、分譲マンションなんか評価の一類型にすぎないしな。
建替決議等の時に、買取請求や売渡請求の金額算定も鑑定士の仕事だしな。

344:名無し検定1級さん
09/09/25 17:01:44
>>343
マン管創設当時の経緯を知ってるの?

345:名無し検定1級さん
09/09/25 17:03:05
ただの「マンションの管理士」に他の難関士業のような高度な技能と知識なんて必要ないやろ。

346:名無し検定1級さん
09/09/25 17:03:32
創価いw
扇千景大臣

347:名無し検定1級さん
09/09/25 17:04:17
何の独占業務を付与しようとしてたのか知ってる人はいないの?
特に建築士の反対が強かったというレスを見たが。

348:名無し検定1級さん
09/09/25 17:05:55
つか、管理業ってなんで分譲と賃貸分けてんの?
そのせいで、最近じゃチン管なんていう資格商法が行われてる

349:名無し検定1級さん
09/09/25 17:09:19
国交省の国家試験の案内ページの資格区分

住宅建築
一級建築士

マンション管理士

不動産
不動産鑑定士

区分違うよな


350:名無し検定1級さん
09/09/25 17:09:34
誰も知らんのか。何の独占業務を付けようとしてたんだろ。

351:名無し検定1級さん
09/09/25 17:09:55
チン管
マン管
・・ごく


352:名無し検定1級さん
09/09/25 17:11:22
>>342
そんなもんなら俺も次の試験受けてみようかな
区分所有が勉強できるのは大きいな

353:名無し検定1級さん
09/09/25 17:13:23
マン管→国家資格
チン管→民間資格



こんなとこにも、レディファーストの精神がw

354:名無し検定1級さん
09/09/25 17:15:16
>>352
現在試験申込み期間中です。


BYマン管センター

355:名無し検定1級さん
09/09/25 17:16:59
マン管センター(天下り団体)

『まいどっ』w

356:名無し検定1級さん
09/09/25 17:21:00
田中角栄→日本列島改造論→自民党保守本命→鑑定士

扇千景→池田大作先生の影→創価学会→マン管


357:名無し検定1級さん
09/09/27 22:59:05
駄スレ

358:名無し検定1級さん
09/09/27 23:29:03
鑑定士制度が出来たのは、列島改造論の数年前だがや。
しかっかり時代考証、白。

359:名無し検定1級さん
09/09/27 23:52:34
戦後の地価高騰対策と、用地買収補償の為に鑑定人が必要だったんやで。

360:名無し検定1級さん
09/09/28 03:03:31
要説嫁

361:名無し検定1級さん
09/09/28 07:31:55
後、住宅供給の問題もそうやな。

362:名無し検定1級さん
09/09/28 07:52:56
満艦無勢が語んじゃねーよ。だまっとれ

363:名無し検定1級さん
09/09/28 07:54:18
満艦無勢であること証明せよ。

364:名無し検定1級さん
09/09/28 08:40:37
なんで『区分所有建物管理士』にしなかったんだ?
マンション管理士という名称が最大の失敗だろ。
民間資格の区分所有管理士もいらないだろ。
区分所有建物及びその敷地管理士の方がマシw

365:名無し検定1級さん
09/09/28 08:51:01
区分所有建物管理士だったら、くぶ管だったのにな

366:名無し検定1級さん
09/09/28 08:57:08
区建だよん

367:名無し検定1級さん
09/09/28 08:57:31
なんで『マンション管理人』にしなかったんだ?

368:名無し検定1級さん
09/09/28 09:06:23
それじゃ 呼称になっちゃうでショーが。
『あっちょっと。マンションの管理人さん呼んできて~』みたいなっ!

369:名無し検定1級さん
09/09/30 07:09:50
このスレ休火山。

370:名無し検定1級さん
09/09/30 07:41:29
どっかーん

371:名無し検定1級さん
09/09/30 08:04:18
URLリンク(www.youtube.com)

372:名無し検定1級さん
09/09/30 08:04:57
あん?鑑定士様に喧嘩うるとはイイ度胸だ

373:名無し検定1級さん
09/09/30 08:42:29
すいませんでした。

マン管

374:名無し検定1級さん
09/09/30 08:46:42
鑑定士はクソだが、マン管など比較にもならない大便資格www

375:名無し検定1級さん
09/09/30 08:56:51
鑑定士の比較相手は、
弁護士、弁理士、会計士、税理士、アクチュアリー
以上。他にはない。

376:名無し検定1級さん
09/09/30 08:58:21
どの資格からも相手にされていないようだが。。

377:名無し検定1級さん
09/09/30 09:01:03
鑑定側も相手にしてないよ
弁護士と会計士なんて今や転落真っ逆さま状態だし

378:名無し検定1級さん
09/09/30 09:02:11
はいはいw
裁判所と監査法人行けば分かります。


379:零細勃起野郎Ⅹ(糞電鍵)
09/09/30 09:02:59
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。

380:名無し検定1級さん
09/09/30 09:06:08
鑑定士様
弁護士様
会計士様
弁理士様
保険数理人(アクチュアリー)様
医師様

日本の六大国家資格。

381:マン管
09/09/30 09:09:05
忘れないで(´Д`)ノ

382:名無し検定1級さん
09/09/30 09:12:07
不動産鑑定士って民法は論文のみ?択一もあるの?

383:名無し検定1級さん
09/09/30 09:46:55
ねーよ
論文2時間のみ

384:名無し検定1級さん
09/09/30 09:51:08
一気に活火山化したな。

385:名無し検定1級さん
09/09/30 10:14:58
>>382
択一??あーあの○×問題かそんなのあったな
鑑定士試験=論文試験だ覚えときな坊や キリッ

386:名無し検定1級さん
09/09/30 10:27:37
昨年、法律初学で、宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点だった。
不動産鑑定士が三大難関資格なのは熟知しているが、俺は自分の限界がどこまで通用するのか知りたい。
来月から再来年5月試験日までの約20ヶ月の間、7000時間の予定で余暇や娯楽一切を放棄して専業で勉強する。
部屋の天井に縄を括り付け、「試験失敗したら自死」の覚悟でやるのだ。

387:名無し検定1級さん
09/09/30 10:31:47
↑あっちこっちに張り付けごくろうさん。

388:名無し検定1級さん
09/09/30 10:35:50
>昨年、法律初学で、宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点だった。
うん、普通じゃんwww


389:名無し検定1級さん
09/09/30 10:38:27
ところでおまいら、マン管ごとき当然合格済なんだろうな?

390:名無し検定1級さん
09/09/30 10:42:41
合格済み。
むしろ、スルーしても良かったくらいだ。
マン管ごとき受けても受けなくてもどうでもいい。
合格者の俺が言うんだから、間違いない。

391:名無し検定1級さん
09/09/30 10:44:41
もちろん合格済。
鑑定士論文は…死んだ(涙)

392:名無し検定1級さん
09/09/30 10:52:01
必要ないから要らない

393:名無し検定1級さん
09/09/30 10:54:58
鑑定士合格までの道のりを鹿児島~札幌(合格)とすると、
満艦合格は熊本までの距離を稼げる

394:名無し検定1級さん
09/09/30 10:58:12
↑うまいっ!

395:名無し検定1級さん
09/09/30 11:01:26
鑑定士合格までの道のりを鹿児島~札幌(合格)とすると、
満艦合格は鹿児島市内~桜島までの距離を稼げる。
リアルにこんなもん。

396:名無し検定1級さん
09/09/30 11:11:10
ちょw

397:名無し検定1級さん
09/09/30 11:15:07
持ってる人は写真のアップで証明からだな。

398:名無し検定1級さん
09/09/30 11:16:27
>>388
宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点

え?普通? これ普通??

399:名無し検定1級さん
09/09/30 11:18:14
鑑定士合格までの道のりを鹿児島~札幌(合格)とすると、
満艦合格はすべて在来線で札幌に向かうこととなる。

400:名無し検定1級さん
09/09/30 11:19:29
>>398
鑑定士に合格するならこれ位やらないと無理ってな意味なんじゃね?

401:名無し検定1級さん
09/09/30 11:21:30
宅建47点・マンション管理士43点・管理業務主任者45点

専門の宅建講師ですら45点以上は難しいらしいのに普通なわけないじゃんw
しかも同時に全て9割近くの得点なんて殆どいないだろ。鑑定士合格より難しいかもしれん。

402:名無し検定1級さん
09/09/30 11:22:18
短答合格で熊本と福岡の
県境位までかな?

403:名無し検定1級さん
09/09/30 11:24:15
知り合いの司法書士さんは、宅建・まんかん・管業も持っているので実際に聞いてみたら、
司法書士よりも47点・43点・45点の方が無理と言ってた。その人はね。

404:名無し検定1級さん
09/09/30 11:26:10
持ってる人は写真のアップで証明からだな。

405:名無し検定1級さん
09/09/30 11:28:25
鑑定士合格までの道のりを鹿児島~札幌(合格)とすると、
満艦合格は熊本の黒川温泉満喫&博多でラーメン下関で河豚満喫三昧コースのはめになる。
一方宅建合格者は四国でお遍路コースとなる。
なおその頃無資格者は大阪で素泊まり翌朝新幹線に乗り込む。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch