<社労士>H20年度社労士試験結果分析スレat LIC
<社労士>H20年度社労士試験結果分析スレ - 暇つぶし2ch853:名無し検定1級さん
08/11/13 17:19:29
とりあえずお前が自分の努力を
実際の十倍以上に過大評価しているということは理解できた。

854:名無し検定1級さん
08/11/13 17:24:28
>>851
別に裁判やりたいとはかいてないだろw
訴訟は弁護士に、事務は社労士に、だ。

855:名無し検定1級さん
08/11/13 17:34:03
>>852
腐っても弁護士、だ。
ただ労働関係をやってらっしゃる先生はそもそもが少ない。
今後弁護士が増員したら増えていくとは思うが、
用意ドンならまだ社労士にも入り込む余地がある。
訴訟関係は弁護士の仕事だし、だからこそ、
相談業務・事務能力をあげて専門性を高めれば社労士も
活躍できるんじゃないかと思う。

ただ、労働法に注力するなら社会保険はどうすんの?という感じだが…。

856:名無し検定1級さん
08/11/13 17:41:48
>>853
いや、少なくても科目数だけでいったら司法試験よりも社会保険労務士の方が上。
労働だけで言えば、弁護士は超えているのは確か。
トータルで考えても、行政書士や宅建主任者よりを超えたと思う。

857:名無し検定1級さん
08/11/13 17:51:17
>>856
元から行書と宅建主任より下な訳がないだろwww

858:名無し検定1級さん
08/11/13 17:53:09
一人、社労士資格を擁護するとみせかけて電波レスして思いっきり
落としてる奴いるね。

859:名無し検定1級さん
08/11/13 17:57:08
分析はどうなった?

860:名無し検定1級さん
08/11/13 17:57:57
今日の流れは昨日よりはずっとましなのはガチ。

861:名無し検定1級さん
08/11/13 17:59:42
>>859
受かったら分析はどうでもいい。
さすがに不合格者も現実を受け入れたやろ。

862:名無し検定1級さん
08/11/13 18:00:02
852・856のことな。
852はまだ共感できるところもあるが(社会的認知度を高める必要性)。


863:名無し検定1級さん
08/11/13 18:03:26
みんな読めるかな!?

①踏襲
②未曾有
③頻繁

これが読めるようだと来年は間違いなく受かるよ!

864:名無し検定1級さん
08/11/13 18:04:56
URLリンク(nensyu-labo.com)

社労の平均年収は530万円です。
なんだかんだで不動産鑑定士より上ですがね

865:名無し検定1級さん
08/11/13 18:04:56
>>863
試験に出そうだね!

866:名無し検定1級さん
08/11/13 18:17:34
ふしゅう みぞうゆう はんざつ

何点ですか?


867:名無し検定1級さん
08/11/13 18:18:37
記述式になるのなら先に漢検受けたほうが良いかもね


868:名無し検定1級さん
08/11/13 18:44:01
>>863
自分以外がどれだけ阿呆だと思ってるんですか?

869:名無し検定1級さん
08/11/13 18:48:12
>>856
いや、少なくても科目数だけでいったら司法試験よりも社会保険労務士の方が上。
労働だけで言えば、弁護士は超えているのは確か。
トータルで考えても、行政書士や宅建主任者よりを超えたと思う。


また、馬鹿が始まった・・・・・・・・。特定社労士の研修受けたのかよ?!
弁護士に生きていくのが嫌になるほど馬鹿にされるぞ。
君、労働基準法を知らないのか?って。

870:名無し検定1級さん
08/11/13 18:53:38
255 :名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:45:16
やあ諸君
ギョウチュウになるための勉強がんばってるか?

周知のとおりギョウチュウは最下層の国家資格だ
そのギョウチュウにすら合格できない人はペーパーテストの適性はない
すっぱりあきらめるかもう一度自分を信じて頑張るか早く決めたほうがいいぞ

ハッキリ言ってギョウチュウとして生きていくのは試験の10倍はきついぞ
思った以上に世間のギョウチュウに対しての目は厳しい
もし合格したら友人や会社の同僚にそのことを伝えてみればわかる
そのとき顔をよく見てみろ バカにしたような薄ら笑いを浮かべているから

871:名無し検定1級さん
08/11/13 18:57:56
207 :名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:55:32
全国模試が難解だったので、本試験はすごく簡単に思えた
初学者だったのでわからないのはスルーして、あくまで基本だけ
確実に得点を念頭に、結果49点。講師も言ってたがそういう試験だと思う
確かに選択はきつかったが悪問ではない。知ってて意味のない問題ではない


208 :名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 18:55:48
俺も半年で受かった人間の一人。
信じようが信じまいがどうでもいいが、3月31日に会社辞めて勉強スタートだから5ヵ月半だ。
要するに無職。
半年ってのはこういう俺みたいなパターンも多いんじゃないか?

まあしかし、不合格でもしっかりとした職を持ってる椰子の方が勝ち組だと思うよ。


872:名無し検定1級さん
08/11/13 19:01:21
弁護士は他人は見下すのも職分の内だからな
「さすが、大先生、法令を良くご存知で」と頭下げとけば良し


873:名無し検定1級さん
08/11/13 19:03:19
138 :名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 09:51:30
↓悪徳社労士・樋口公明の詐欺行為を許すな!
URLリンク(kouen.com)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
親族と一緒に、事務所で高陽社のマハロ水を売りつけて、マルチ商法に加担していました
ブックメーカーの事業計画書を作成して、親族と一緒に賭博の胴元をやっていました
登記を偽装して、勝手に会社の目的を変更して、出資者からの借金を踏み倒しました
北海道で産業廃棄物処理業の事業計画をエサに、金融機関からお金を引き出してドロンしようとしていました
事務指定講習制度を食い物にして、連合会に無断で添削業務を請け負って、いい加減な添削業務をしていました。
現在は逃亡中。社労士として最悪な奴です。誰かこいつを見つけたら連合会に通報して下さい


874:名無し検定1級さん
08/11/13 19:15:30
あのー、すいません。
会社の同僚に、社労士はマン管よりも簡単だから、来年受けたらと言われたのですが、
来週から毎日1時間勉強すれば、来年は楽勝で合格できますか?
合格まで2年かかる人っているんですか?
よろしければ、教えて下さい。お願いします。

875:名無し検定1級さん
08/11/13 19:18:06
>>874

君の会社の同僚はバカだね


876:名無し検定1級さん
08/11/13 19:18:16
87 :名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 19:07:00
今年初めて買った「佐藤としみの10年過去問集」(日本法令刊)が、記述式への変更を匂わせるような構成になってるのだが
(○×択一問題の中にときどき適語補充の問題がちりばめられている)
やはり選択廃止は既定路線なのか?


877:名無し検定1級さん
08/11/13 19:19:56
>>875

なぜ、私の同僚を知りもしないで、そんな失礼なことが言えるのですか?
社労士試験の受験者の方は常識がないのでしょうか?

878:名無し検定1級さん
08/11/13 19:25:01
>>877

>合格まで2年かかる人っているんですか?

何この質問?
いるにきまってるじゃん



879:名無し検定1級さん
08/11/13 19:25:13
選択健一はともかく、今年は純粋に択一で勝負できたよね。
去年の44点のラインはあまり意味なかったね。
選択の廃止があったらいつ頃通知だろう。

880:名無し検定1級さん
08/11/13 19:28:46
選択は今年の問題や救済措置みれば
もはや存在価値ないよね

881:名無し検定1級さん
08/11/13 19:29:33
>>878

そうなんですか?!
その同僚は、宅建、社労士、マン管と一発合格で来て、今年は行政書士合格確実だそうです。

この不景気で、さすがに資格をと思って、相談したら、宅建も難しくなった上に不動産と関係ない
うちの会社では意味がないから、社労士取ったらと言われたのです。
まあ、今からだったら、9ヶ月もあるから、働きながらで楽勝だよと言われました。
でも、同僚は東洋大学法学部卒業のエリート社員ですし、国家試験なのに、ずっと一発合格できてるので、
ちょっと自分が同じように出来るかなあって思ったんです。

882:名無し検定1級さん
08/11/13 19:31:14
>>878
ネタにマジレスするな

883:名無し検定1級さん
08/11/13 19:34:01
ところで、マン管よりは簡単なんですよねえ。
同僚は、マン管は社労士よりは難しいから、まずは社労士だなあと言っているんですけど・・・・・。

884:名無し検定1級さん
08/11/13 19:34:09
社労士資格は合格まで3~4年かかるかも。


885:名無し検定1級さん
08/11/13 19:35:39
だからそのバカな同僚の言う通りにすればいいじゃん

886:名無し検定1級さん
08/11/13 19:36:46
>>884
へえー、すごいすごい。税理士と同じじゃないですか。
社労士って、難関試験なんですね。
なんか、裁判みたいなこともできるようになったんですよね。
すごいなあ。でも、そんな難しいんじゃ、僕じゃあ難しいかなあ。
同僚は、お前なら大丈夫だよ、1年でって言ってくれたんだけど・・・・・・。

887:名無し検定1級さん
08/11/13 19:37:29
さ、そろそろ自作自演をして「社労士はそんな難関資格じゃねーよw」ってレスが始まりますよ

888:名無し検定1級さん
08/11/13 19:37:48
>>881
不景気でクビになった時の事を考えて宅建にしたら
この試験、確実は請け負え無いよ、次も今年同様という保証は無い、今年だって選択労一で泣いた人も居る


889:名無し検定1級さん
08/11/13 19:39:32
そもそも今年の合格者数をみたら難関ということに納得する。

890:名無し検定1級さん
08/11/13 19:41:53
>>888
なるほど・・・・・・。クビとかはまだ大丈夫だと思いますけど、不動産は全く興味がないし、
独立開業できないと聞いたので、宅建は全く考えていません。
ただ、マン管が難しいと他の友人に聞いていたら、同僚が、マン管よりも社労士の方が簡単だし、
独立して開業もできるから、今の不景気には安全だぞと言ってくれたんですよ。
同僚は、社労士と行政書士を取ったから、俺は安全圏だなと言ってます。
両方とも代理権があるし、今は金がないから登録してないけど、いつでも準備オーケーと言っていました。



891:名無し検定1級さん
08/11/13 19:43:24
香ばしいやつがいるなww

892:名無し検定1級さん
08/11/13 19:44:06
社労士試験と司法書士、会計士試験も難易度の差が縮まってきていると思う。

893:名無し検定1級さん
08/11/13 19:46:31
>>892

えっ?!まさか・・・・・・・。司法書士って難しいんですよね。
母の友人の息子さんが、もう10年近く受けているって聞いています。
なんか、弁護士みたいな仕事もできるようになったから、もう受かるまでやると
言っているそうです。30歳過ぎているのに・・・・・・・。
社労士って、その試験と難易度が同じなんですか!?

894:名無し検定1級さん
08/11/13 19:46:32
>>892

そんなこと言うとまた「Fラン神」がここにやってくるよ

895:名無し検定1級さん
08/11/13 19:48:12
>>894

「Fラン神」ってなんですか?カリスマ講師でしょうか?

896:名無し検定1級さん
08/11/13 19:50:14
ほら、わかったろ
この質問している奴もギョウチュウ荒らしだよ

相手にしてないで、さっさと勉強やれ

897:名無し検定1級さん
08/11/13 19:50:40
日大レベルでも優秀なうちに入る受験生達のうち3000人も受かる資格が難関なのですか

898:名無し検定1級さん
08/11/13 19:50:56
>>895
このスレのカリスマ反面講師だ

899:名無し検定1級さん
08/11/13 19:52:17
>>898

カリスマ反面講師?意味がわかりません。Fランって何ですか?

900:名無し検定1級さん
08/11/13 19:54:56
どうでもいいが、おまえら目を覚ませ・・・
開業資格とはいうが、取ってもしかたない、とても仕方ない資格だよ。
需要ない、食えない役に立たない半端資格だよ・・・

901:名無し検定1級さん
08/11/13 20:00:10
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

902:名無し検定1級さん
08/11/13 20:05:28
実社会でなんの価値もない低学歴が、自分を着飾るなめ、箔つけのために
シャロウをめざす。
こんな難易度でも なんちゃって国家資格であっても国家資格だからな。
そこでレベルの低い低脳が殺到する。
そして難易度を高く宣伝したがる。
実際は箸にも棒にもつかないんだが。

貧者、愚者の国家資格がシャロウ。

903:名無し検定1級さん
08/11/13 20:07:58
社労士試験なんて会計士の足元にも及ばないよ

社労士2~3年掛かってる奴なんて
合格の実力はあるが今年の健保、社一みたいな
勉強量が報われない問題で運悪く足きりなってる奴だろ。
まともに2年3年勉強が必要な訳ではない。
毎年おみくじで大凶引いてるだけだろ。

904:名無し検定1級さん
08/11/13 20:07:59
>>902

ムキになっているww

905:名無し検定1級さん
08/11/13 20:13:30
学歴話飽きたツマンネ

906:名無し検定1級さん
08/11/13 20:15:21
こんな低レベルな試験なのに
受けるの諦めたバカが会社にいたよ

907:名無し検定1級さん
08/11/13 20:16:41
>>904
韓国人になってるw

908:名無し検定1級さん
08/11/13 20:16:59
分析はどうなった?

909:名無し検定1級さん
08/11/13 20:18:04
>>902
まぁね受かりやすい試験だから
社会保険とか労務担当者なら
持ってないと会社でバカにされるよね

910:名無し検定1級さん
08/11/13 20:19:52
ここは試験内容の分析のスレだぞ。
日本語くらい読めるだろ。

911:名無し検定1級さん
08/11/13 20:21:14
ここは分析のスレです

912:名無し検定1級さん
08/11/13 20:21:14
>>910
じゃあお前分析してくれよ
ここは試験内容の分析のスレだぞ。
日本語くらい読めるだろ。


913:名無し検定1級さん
08/11/13 20:26:36
ここは分析のスレです。

914:名無し検定1級さん
08/11/13 20:27:13
ここは分析のスレです

915:名無し検定1級さん
08/11/13 20:27:59
ここは分析のスレです

916:名無し検定1級さん
08/11/13 20:28:08
Fランってなんでしょうか?よくわかりません。大学のランキングですか?

917:名無し検定1級さん
08/11/13 20:28:47
ここは分析のスレです

918:名無し検定1級さん
08/11/13 20:32:15
結局、社労士は難関なのでしょうか。
皆さん、合格者ですか?受験生ですか?

919:名無し検定1級さん
08/11/13 20:35:20
ここは分析のスレです。

920:名無し検定1級さん
08/11/13 20:35:23
他と比べてどうのではなく
そんなことよりも試験の中身の分析だ。

921:名無し検定1級さん
08/11/13 20:36:01
もしかして合格者はいらっしゃらない?

922:名無し検定1級さん
08/11/13 20:38:38
ここは分析のスレです。

923:名無し検定1級さん
08/11/13 20:43:09
考えてみれば、合格者の方が、終わった試験の分析なんかするわけないですよね。
失礼しました。
何年も合格しない人の意見を聞いても意味がないですよね。
なるほど、何年もかかるとか難関だとか仰るわけだあ。
同僚が正しかったんですね。
マン管よりも簡単で、半年もあれば合格できるんですね。
安心しました。
司法書士とか聞かされたから、頭が真っ白になりましたよ。
なーんだ。

924:名無し検定1級さん
08/11/13 20:47:08
ここは分析のスレですから。


925:名無し検定1級さん
08/11/13 20:47:25
追桃摂神で一発合格の漏れは神?

926:名無し検定1級さん
08/11/13 20:49:58
ここは分析のスレ

927:名無し検定1級さん
08/11/13 20:51:26
社労士試験の難易度もかなり高くなったので
士業の試験の難易度の差もほとんどなくなったと思う。
司法書士、会計士試験と差も縮まったね。

928:名無し検定1級さん
08/11/13 20:52:12
下らん。
そもそも何年も受からない奴らが、試験を分析してどうなるんだ?
本当に分析する能力があれば、一発短期合格するよ。
馬鹿馬鹿しい。
科目追加になったら、勉強すらできないから、分析も偏析もないだろうが。
昨年、今年受からなかった奴は、ほぼ間違いなく来年も受からないよ。

929:名無し検定1級さん
08/11/13 20:52:34
>>927
誰も釣れませんよ。

930:名無し検定1級さん
08/11/13 20:52:41
ほんと難しい試験だよな。社労士試験って。

931:名無し検定1級さん
08/11/13 20:53:15
ここは分析のスレなので

932:名無し検定1級さん
08/11/13 20:54:01
選択
基安4
労災3
雇用4
労一4
社一4
健保3
厚年4
国年4
計30
択一55
労災の成人病とかいう選択肢があやしかったが
選んで良かった合格。


933:名無し検定1級さん
08/11/13 20:55:16
>>927
ホント嫌らしい奴だな

934:名無し検定1級さん
08/11/13 20:56:43
927ではないが難易度の差が縮まっているという話は聞いたことがある。
そもそも専門的な分野がちがうからな。


935:名無し検定1級さん
08/11/13 20:56:44
今年は救済しまくりだから選択労一以外は楽勝だろ。
去年・今年と超ゆとり試験だったな。

936:名無し検定1級さん
08/11/13 20:57:32
そうなの。他人の話には興味なし。

937:名無し検定1級さん
08/11/13 20:59:45
ここは分析のスレですからね。

938:名無し検定1級さん
08/11/13 21:06:51
>>56から読め

939:名無し検定1級さん
08/11/13 21:09:07
社労士を難関とか言っている馬鹿はどこのどいつだ?!
社労士試験は、難関じゃなくて、超難関だ!
資格ランキングAランクだ!
大学はFランクでも、受かってしまえばAランクの先生だぞ!

不合格者は、合格者を神と崇めるんだな。

Aラン先生なんだぞ。未熟者どもひれ伏すのじゃ。

940:名無し検定1級さん
08/11/13 21:10:35
選択は健2で計32点
択一は健4で計52点
俺は健保に弱かったらしい。

941:名無し検定1級さん
08/11/13 21:11:17
もう誰も釣れませんよ。

942:名無し検定1級さん
08/11/13 21:15:02
釣れたフリをしても無駄

943:名無し検定1級さん
08/11/13 21:15:25
Fラン神などなんぼのもんじゃ。

われは、Aラン先生なるぞ!

944:名無し検定1級さん
08/11/13 21:22:04
楽しいかい?


945:名無し検定1級さん
08/11/13 21:24:48
シャロウはもはや超難関だよ。ギリシャ12神くらいさか勝てるものはいないだろうな。

946:名無し検定1級さん
08/11/13 21:25:22
☆プラトニック予報☆

「来年から記述式導入」

947:名無し検定1級さん
08/11/13 21:25:50
シャロウはもはや超難関だよ。もはやギリシャ12神しか勝てるものはいないよ

948:名無し検定1級さん
08/11/13 21:26:29
Aラン先生を崇拝すれば、皆救われる!
信じるのじゃ。
半年で確実に合格できる方法を教えてしんぜよう。

949:名無し検定1級さん
08/11/13 21:28:48
☆プラトニック予報☆

「来年から記述式導入」



950:名無し検定1級さん
08/11/13 21:31:40
社労士は超難関になって、七福神を越えた!
恵比寿様も弁天様も社労士にはひれ伏す。

951:名無し検定1級さん
08/11/13 21:32:02

☆プラトニック予報☆


「来年から記述式導入」




952:名無し検定1級さん
08/11/13 21:34:25
社労士は超難関になって、アウストラロピテクスを越えた!


953:名無し検定1級さん
08/11/13 21:35:11
☆プラトニック予報☆
「来年から記述式導入」

954:名無し検定1級さん
08/11/13 21:46:05
 人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、
頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。

 人生はマラソンなんだから、百メートルで一等を
もらったってしょうがない。

 人間が賢くなるのは、経験によるのではなく、
経験に対処する能力に応じてである。

 過去の成果で未来を生きることはできない。
人は一生何かを生み出し続けなければならない。

955:名無し検定1級さん
08/11/13 22:04:30
ここは分析のスレです。

956:名無し検定1級さん
08/11/13 22:11:55
頭が悪いと、人間性格とか言うけど、頭が悪い奴ほど、実は性格はもっと悪い。
世の中知らないねえ。

957:名無し検定1級さん
08/11/13 22:14:18
頭が悪い奴ほど「俺、営業みたいに人と接する仕事はうまくできるんです」と言う。

958:名無し検定1級さん
08/11/13 22:23:42
40 :名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 12:48:26
北村はw.セミナーの受験講師をやめてから、カリスマ講師でなくなったのでは


41 :名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 19:49:38
本試験当日、北村、辰巳とすごい勢いでもめてた。
受験生のために二度と会場に来ないでほしい。


959:名無し検定1級さん
08/11/13 22:27:52
ここは分析のスレです。


960:名無し検定1級さん
08/11/13 22:35:17
960なら俺ハンサム!

961:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 22:56:37
今年の結果でかなり明らかになると 言われていた事項が結構あって、
来年以降の人たちのためにも少し分析しておく。
もちろん、状況証拠の寄せ集めだし、想像の範囲を出ないものもあるが、
「こう考えれば腑に落ちる」というところだ。
反対意見は大いに結構だが、論理的に頼む。
本来なら救済スレに記すことだが、PART30で「解散」したので、こちらに記す。
part31は過疎りすぎ。

なお俺はTACの集計が出た後あたりから、数字のみにこだわり
・択一44点上限説は幻想
・選択は28点をスタートとして落ちていく
・調整の優先順位は、健保2>国年=厚年>健保1>労一>労災
と主張し続け、基準点は26-46、合格率9%あたりと予想していた。
基準点、合格率こそハズレだが、予想の方向としてはかなりいいセンだったと思う。
ただ当時はかなり叩かれたので、少々自慢たらしくなるのは勘弁してくれ。
なお、試験分析官の冷静な分析には感謝している。(ただ予想までしなければよかったかも)

962:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 22:57:06
①択一44点上限説
H19を除き、平均点にほぼ上下している基準点を考えると、今年44点はありえない、と感じていた。
過去に45点があり、連合会委託前はさらに上がごろごろしてるのにね。
あと44/70は半端すぎるだろw
ただ今年の合格率を見て、H19の妙に低い基準点に少し納得がいった。
ご存知の通り、H18はもろもろの問題もあり、選択・択一とも基準点ドン下げ、調整多発にもかかわらず
極めて低い合格率だった。その補填の意味もあり、H19は択一が簡単であったにもかかわらず、
その基準点を下げることによって、大量の合格者を出した。ということだ。
ここで「労一を調整して、という方法もあったはず」という声が出る。その方法を採らなかった理由は
いろいろと言われたが、とりあえず今年「条文だから」というものは否定された。
本当の理由はまだ藪の中だね。
44点上限説はH19の基準点に惑わされたものなんだろう。本来だとまあ46点ぐらいじゃないか。
つまりH19は本当に「救済」が行われた、と言っても過言ではないと思う。
今年の合格率の低下に関してはまた別項で。

963:名無し検定1級さん
08/11/13 22:58:26
みんな読めるかな!?

①踏襲
②未曾有
③頻繁

これが読めるようだと来年は間違いなく受かるよ!

964:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 22:58:34
②選択の救済順位
これに関しては、「過去には全て(全体の)平均点の低いものから。逆転はない」と言われており、
実際、自分が調べた範囲ではその通りだった。
(ハナシがややこしくなるので、1点調整はとりあえずないものとする)
ところが、TACが「択一44点以上者に限定すれば」ということを言い出して、状況が
変わった。つまり労一君の反撃。
確かにデータ上、択一高得点者に限ると、年金2科目の出来はよく、一方、労一に関しては
択一の点数にかかわらず、ほとんど変わらない得点であった。
つまり、「択一を1次試験」とみなして、それをクリアしたものだけの中で選択の調整を入れるとすると、
健保>労一>年金、となる。過去には明確に択一が一次であった時代がある、とのことで、この説は
結構信憑性の高いものであった。
しかしながら、結果は年金に調整が入り、労一には入らなかった。
よって、調整は全体の平均点の低いものから入る」という説は覆されていない。
また、「択一1次説」に関しては否定されたといっていいだろう。


965:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:00:07
③条文救済なし
これに関しては、今年の国年の2点調整で明確に否定されたといっていいだろう。
H19労一に関しては、あくまでも「基準以上の平均点だった」などの数字的な理由か、
別の何かの力が働いた、ということだろう。


966:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:01:17
④選択1点救済---その1
これに関しては今もって全てが解明された、とは言い難い。
もちろん数字的な根拠はあるのだが。
H16年以降で1点調整があったもの、対象になってもおかしくなかったものの
検証から進める。

H16健保
近年で唯一の1点調整。計算問題であったと同時に、最初の数字を思い出せなければ
0点、というものであった。結果的に0点者は14%の高率。
しかしながら得点分布を見ると、2点・・・21%、1点・8%で、2点ではなく1点まで調整されることによって
恩恵を受けた人間はかなりの少数である。(今年は2点・・・35.3%、1点・21.3%、0点・・・5.2%)
つまり、としみの言う「0点の数が多かったから、1点調整があった」と言う説はかなりの無理がある
と言える。むしろ0点調整をしてもおかしくなかったが、没問的な扱いにはできなかった、
というほうが正しいのでは?
あるいは、谷調整を入れるべき科目がなかったので、人数あわせとして2点調整を1点調整にした、
と考えられなくもない。
ちなみに平均点は2.7点(今年は2.2点)である。

H17基安
平均点としてはH16健保より低かった(2.4点)にもかかわらず2点調整どまり。
平均点だけをみれば1点調整とされてもおかしくはない。
ただ、得点分布を見ると1点・・・15%、0点・・・4%と合計で20%を切り、H16健保の
22%より少なくなっている。(今年の場合26.5%)
また2点調整で助かるものが33%と非常に多かった。(この点はH16健保との明らかな違い)


967:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:02:42
④選択1点救済---その2
H18労災&社一
この2科目の平均点は極めて近いもの・・・今年の年金2科目のようなものであった。
ただし社一に関しては没問扱いにするような予備校もあり、検討の対象に含めて
よいものかどうか迷うところである。(社労士試験史上に残る悪問では?)
またこの社一に関しては自分の持っている資料ではTACが得点分布を出していないため、
とりあえず労災のみを検討の対象とする。

・・・と言いたい所だが、H18労災は平均点、得点分布とも、驚くほどH17基安に似ている。
したがって、コメントとしては全く同じものとなる。

ただし、労災と社一の1点調整を避けた(どちらか片方に入れても、これまた不公平)ため、
基準点22点のドン下げ(択一においても、41点までドン下げ、かつ2科目調整)、平均点が
3点台後半から4点の3科目に入った調整、にもかかわらず激下がりの合格率という
はっきり言って「大混乱」であり「大抽選会の年」とも揶揄されている。
この例外的な年は、翌年、更には今年にまで結構な影響を及ぼした、とも言えるのではないか。



968:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:03:29
④選択1点救済---その3
さてH20健保だ。
試験直後は否定的だった1点調整も、TACの分析が出て、ちょっと風向きが変わった。
まず単純に平均点だけ見ても、2番目に低い国年より0.9点、つまりほぼ1点低い。
これだけを持ってしても、国年と同じ調整点ということには少々疑問が残る。
ちなみに平均点は
健保(2.2)<国年(3.1)<厚年(3.2)<労一(3.3)
であり、国年から労一までは団子といえる。

また、得点分布を見てみると、2点以下の割合は
健保(61.8%)>国年(27.4%)>厚年(26.9%)>労一(18.9%)
となり、健保1点以下(26.5%)をこの中に当てはめると、厚年と労一の間に入り、
しかも、国年・厚年と健保1は団子状態だが、労一は少し離れている。
次に、1点以下割合(健保は0点)の数字、つまり「その1科目で不合格決定」と
なってしまう者の割合を見ると
厚年(7.5%)>国年(7.2%)>健保0点(5.2%)>労一(2.0%)
となり、この観点からも労一は少々離れている。
(ただし結果として、労一だけで不合格確定したものが19%にも上った、というのも事実である)

以上の観点から、「労一は健保1点より優先順位は後」と予想し、実際にその通りになった。
ボーダーが健保1点と労一の間に引かれたことによりはっきりしたのだが、
もちろん試験をする側が、上のような観点から優先順位を決めているのかどうか
はっきりしたわけではない。ただ矛盾が全く生じていてないのも事実である。
(なぜそこにボーダーが引かれたか、という問題は1点調整があるかないかとは別問題)


969:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:04:16
⑤予備校の予想---その1
まあ、毎年外しまくっているものをあてにするほうがどうかなんだが・・・
むしろ2ちゃんのほうがまだまともな予想だったかも、だぞ。
ただTACの分析に関してはすごいと思う。あれが出てなければ、今まで
記したような予想はできなかったわけで。
以下、目に付いた予想を批判させていただく。俺は全くの独学だったので
どの予備校とも関係がないことを記しておく。(LECで模試は2回受けたが)

ide・・・A級戦犯
詳しくは井出スレに出ているが、
・最低賃金法は出ません!
・択一は上限が45ですよ!
・健1はある訳ないでしょ。
・合格率は今年は9%です
・自分は試験委員とツーカーのような含みのある言い方
などことごとく外しまくった上に人間性すら疑われることも言っている。
択一46、47点あたりの受講生に「99%大丈夫」なんて言ったみたいだが、
ホントにかわいそうだよなぁ・・・。


970:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:05:19
⑤予備校の予想---その2
としみ・・・B級戦犯
・「1点救済は特例中の特例」
・「芋づるの計算問題ではないのでありません」
・「0点割合が少ないのでありません」
と健保1点を目の敵にしてたみたいだねw
しかもその根拠を聞くとあまりにご都合主義。

LEC
択一の点数はズバリだったが・・・まあ、結果オーライにしか思えないなぁ。
出たタイミングから言っても、復元解答を精査・分析して出した予想とは思えないし。

大原
ここも健保1点は目の敵w しかもその論拠が「サイコロ理論」。
あれを読んで吹き出した奴もおおいんじゃないか。
択一の上限も一応47点まで予想していたが、それは超多科目調整が前提。
受講生にとっては、結構罪深いんじゃないか。
あと、ネットにアップされた予想のpdfファイルの重さはなんとかしてくれw


971:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:07:40
⑤予備校の予想---その3
TAC
あれだけ詳細な集計数字を出してくれたことはありがたかった。
その数字から「健保1点もありえる」と表明したのはここだけか?
ただ予想に関しては、あれだけの幅を持たせたにもかかわらず、
選択26点のピンポイント予想はまだしも、択一が47点どまりだったことは
ちょっと惜しかったね。

真島と秋保
どちらにも共通しているのが、単に主観による予想と言う点。
自分が感じた難易度による予想でしかなかった。
結果的には大外し。
ただまぁ、俺も主観で予想すれば似た感じになるだろう、とは思うけどw
いただけないのは真島の言い訳かな。
たぶんずっと見れる状態だと思うのでリンク貼っておく。
URLリンク(majima-jyuku.com)
「選択式健保の1点救済は、極めて妥当。あの問題で「2点以上じゃないと
合格できない」なんて言う人の気が知れません」・・・なんて、結果発表前から
言ってたかどうかは未確認。(言ってないと思うんだが・・・)


972:分析スレ320 ◆dcWndr7TLE
08/11/13 23:08:48
⑥まとめ
なんと言っても今年のサプライズは「合格率7.5%」「択一48点」「選択健保1点」だろう。
(自分にとっては健保1点はサプライズではなかったが)
合格率に関しては、H19で合格させすぎた説もあるが、H18にミスにミスを重ね、
これ以上下げられないところまで基準点下げ・調整乱発しても合格率を確保できなかった
反動、ということを考えれば、さらにその反動が今年やってきた、というのはちょっと腑に落ちない。

一方、選択48点は、H19の「ゆるゆる基準・合格者乱発」のために44点と言う
出来(平均点)の割には低い基準点に惑わされ、44・45点上限説が出たり、いくらなんでも
47点まで、という風潮によりサプライズになってしまった、と結果論であるが感じる。
つまりH19は46~47点が本来の基準点なのではなかったか、と。2~3%、合格者を上乗せ
するために44点まで基準点を下げたのでは、と。
問題の難易度、平均点から考えても、それは腑に落ちる。

なお「条文救済」に関しては「目的条文やら1条、2条あたりには調整は入らない」という説も根強い。
(根拠はまずH19労一でしょうね)
今年の選択国年はその範囲ではなかった、ということは特記しておきたい。

以上、来年受験する人に参考になれば幸いだ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch