司法書士と税理士を兼業する人、したい人が集うスレat LIC
司法書士と税理士を兼業する人、したい人が集うスレ - 暇つぶし2ch121:名無し検定1級さん
08/10/16 07:44:38
【通称さる】司法書士関連スレ【5年間継続キチガイ】
出没スレッド
慶応経済卒司法書士短期合格物語スレリンク(lic板)
慶應OBが9ヵ月で司法書士合格スレリンク(lic板)
9ヵ月司法書士合格法スレリンク(lic板)
10ヵ月で司法書士トライしてみようスレリンク(lic板)
40才以上、初学者、働きながら司法書士受験スレリンク(lic板)
40才から司法書士受験をするためにスレリンク(lic板)
東大卒が10ヵ月で司法書士受験スレリンク(lic板)
早大卒 就業しながら司法書士目指す(^q^)ノスレリンク(lic板)
早大卒 就業しながら司法書士目指すスレリンク(lic板)
働きながら司法書士短期合格スレリンク(lic板)
ちょっぴり痛い早大卒が就業しながら司法書士目指すスレリンク(lic板)
2ヶ月で司法書士合格を目指すスレ 2周忌スレリンク(lic板)

122:名無し検定1級さん
08/10/16 09:37:15
>>12
頓珍漢なさるw

123:名無し検定1級さん
08/10/18 11:47:48
現在、司法書士開業中です。
税理士も5科目合格していますが、2年の実務経験がないまま、
司法書士業の忙しさで数年が経過してしまい、
今も税理士を登録することが出来ません。
また、合格当時から税法が大幅に改正されたので、
今の知識では登録出来たとしても、到底実務には対応出来ません。
また、会計士さん税理士さん15人くらいから、仕事の依頼を頂いているので、
今更税理士登録したら、その関連の仕事は全部切られると思います。
税理士の2年の実務経験を積んでから、税理士と司法書士を開業すれば良かったです。


124:名無し検定1級さん
08/10/18 12:14:59
もういいよ
表面的な話しか出来ないキチガイは


125:名無し検定1級さん
08/10/26 14:59:25
あげ

126:名無し検定1級さん
08/11/06 11:02:32
会社が危うくなってきて、転職考えてるのですが、
営業一筋で何にも資格もなく35からの転職には不安に感じております。
税理士を目指して頑張ろうと思いますが、簿記の「ぼ」の字も知りません。

こういう場合は税理士事務所にお願いして働かせてもらいながら勉強するしか
ないですよね?

127:名無し検定1級さん
08/11/06 12:47:37
俺も完全歩合の不動産営業あがりだけど切り替え考える時期がちょっと遅すぎるな。

とはいえ雇ってる事務所はある。ハロワで調べてみな。
DQN事務所なら仕事覚えた後転職

128:名無し検定1級さん
08/11/06 13:32:30
書士合格後ロー経由で司法試験合格したんだけど、この場合税理士登録するのって実務経験いらないよね。

129:名無し検定1級さん
08/11/06 13:57:06
実務経験なしで何をしようとしているのか。
まさにローレベルの発想。

130:名無し検定1級さん
08/11/06 14:05:27
>>129
両方取得してから心配しようねw

131:名無し検定1級さん
08/11/06 15:36:47
>>128
肩書きの事はよく分からないが
消費税は勿論の事、法人税の知識とかは大丈夫なの?リースがらみや留保金課税、同族関連の相談とか。

弁護士もそうだと思うけど税理士も年間36時間以上の講習義務等日々勉強の積み重ねだから二足のわらじってのはどうなんだろうな


132:名無し検定1級さん
08/11/06 15:50:58

週刊ダイヤモンド8月30日号より

ある司法書士が言う。
「われわれは抵当権設定を主な業務としていますが、最近は弁護士が『司法書士と同じ価格で仕事します』と、
銀行などへなりふりかまわぬ営業をかけるようになった。すると銀行側は"見栄え”で弁護士に仕事を渡すこともある」


司法書士、ピンチ!


133:名無し検定1級さん
08/11/06 15:51:44
>>123
今年書士合格しました。
これから税理士目指す場合、登録要件としての実務経験のせいで、職探しに迷いがあります。
しばらくの薄給に耐えるのはいいとして、司法書士事務所で修行しながら、
3・4つ科目合格した後、税理士事務所勤めを考えておりますが、年齢がおそらく30代後半になってしまいます。
そのとき働き口があるか不安です。税理士との合同事務所で実務経験積むことも可能でしょうけど、
結局税理士登録後はライバルになるので、パートなーが見つかるとは思えません。

ダブルライセンスするための、最適の働き方ってどうなんでしょうか?


134:名無し検定1級さん
08/11/06 15:55:03

順調にいって2年かかりますもんね。

税理士資格を得た後の自分の姿を想像したいけど、
それまでの道のりが、この年では辛いものになるのでしょうね。

135:名無し検定1級さん
08/11/06 15:57:57
税理士を取ってから実務経験(2年)の期間中に司法書士の勉強をするつもり。
あと3科目。かなり大変。

136:名無し検定1級さん
08/11/06 16:00:05
>>134
会計事務所で実務経験積みつつローへ
書士合格者にとっては新司法試験が税理士取得の一番近道だと思う
個人的には

137:名無し検定1級さん
08/11/06 16:05:08
>>133
そういう人はまず採用してくれない。
資格マニアですか?って言われたわ
これマジ話な

138:名無し検定1級さん
08/11/06 16:08:20
URLリンク(imepita.jp)

こういうのうp出来る人って今何人いる?
話はそこからだな

139:名無し検定1級さん
08/11/06 16:10:04
税理士は試験経由だと実務経験がネック
会計士か弁護士から入るのがいいんじゃね?

140:名無し検定1級さん
08/11/06 16:28:24
>>133
一人チャット乙

141:133
08/11/06 16:28:46
レスくれた人ありがとう!
>>137 既に両方取ってるんですか?
>>139 会計士は守備範囲がやはり税理士とは違う気がするんです。  
   試験科的にはどうだろ?ちょっとこれから書店に行くので調べてきます。 
   試験的には弁護士が楽だけど、ロー入学で金かかるし。

あくまで書士と税理士って相乗効果っていうスレタイの本旨にしたがって、考えた場合
とりうる選択しをほとんどなさそうだよね。ひとつ考えているのは、
司法書士資格で大きな法律事務所のパラリーガルから総務・経理に鞍替えして実務経験に代えるというもの、
どうだろ?

142:名無し検定1級さん
08/11/06 16:37:21
>>141
取ってるわけないでしょw元々司法書士には興味はないしな
無知だった頃の話だ。
俺も当初色々考えたよ合同事務所はどうかとかな
何の経験もない新人が物になるまで3年以上(資産税は専門事務所で4年以上)かかるのに、他の資格目指すなんて言ってたら
最初から門前払いされるよ。


143:名無し検定1級さん
08/11/06 16:41:32
>>141
相乗効果ってのは会計士が税理士資格を活用するとか
行政書士業務をするって話ではあり得る話だが
司法書士と税理士を兼業したところで期待する程効果は少ない。
ってかうちの支部には一人もいない
キミがパイオニアになってくれ

144:名無し検定1級さん
08/11/06 16:53:13
弁護士と司法書士って重複登録できるのかな

145:名無し検定1級さん
08/11/06 16:56:34
>>144
できるよ。
みずほ弁護士法人の代表は両方登録してる。


146:名無し検定1級さん
08/11/06 17:26:03
>>126
百も承知だと思うけど
一般企業ですら転職が難しいね

147:名無し検定1級さん
08/11/06 19:28:54
最初から有力な営業チャネルを閉じてどうすんだろ。
税理士が税理士兼業司法書士に仕事回すわけないのに。

仕事したいわけじゃなく、単になりたいって話なの?
資格マニアの部屋か?


148:名無し検定1級さん
08/11/06 20:16:43
そうなんです。
一般企業ですら今更難しいのです。
近所の中小ならなんとかなるかもしれないけど、
このまま埋もれるのはいやだし。
ここは一発狙ってみます。

149:133
08/11/06 22:19:13
>>147 あくまで双方登録が前提だよ。
結果、どちらかの業務に軸が置かれてしまうなら、それはそれで。
でも、仕事を税理士からもらうって考える時点で、書士の方切捨てってことになる。
俺はそうは考えないな。企業法務や相続のプロになれるんじゃないかなって。

>>141 企業法務・相続のプロ、これだけでそれなりの効果あると思うけど。
ただ事務所経営って点から効果薄って言ってるのかな。そういう見方があるの分かるな。
でも、もともと大きく儲けることなんて考えてないようにしてるから。
ところで、「うちの支部」って視野狭すぎでないの?

人がやらないことやるからいいのに。

150:名無し検定1級さん
08/11/06 22:26:05
税理士から相続もらう方がマシなのか、自ら企業法務・相続全般のプロとして仕事取るつもりなのかの違いだろ。
そりゃ前者の方がラクだろうけど進歩はないわな。

151:名無し検定1級さん
08/11/06 22:45:10
動産登記はいつもここの事務所に依頼しているが、対応が非常に良い。
橋本先生は、やる夫ににているが、出来る男 辣腕先生というイメージが強い。
補助者が10人位いて、事務所も立派な建物だ。
橋本先生がいうには、来年に郡山駅の近くに事務所ビルを建てるそうだ。
さすが年商1億円だけある。
橋本先生がいうには、補助者は年俸制で240万で雇っているそうである。
だから安い手数料でお客様に答えることができるそうだ。
事務所の前の駐車場にはポルシェとフェラーリとアルトが停めているが、
橋本先生が言うには、ビジネスとプライベートを分けて乗っているという。
さすが年商1億円の事務所の先生だけある。
来年は年商2億円を目指し補助者を中途採用で募集中であるという。
橋本善彦司法事務所では、補助者を作業員と呼んでいると言う。




152:名無し検定1級さん
08/11/06 23:02:13
>>133>>149
一人で会話してるのか

153:名無し検定1級さん
08/11/06 23:14:15
>>149
企業法務?
なに言ってるの?そもそもターゲットにしてる人が誰かわかってる?
営業の観点から相続の案件の取り方と企業法務のどこに繋がりあるのか
屁理屈でなく具体的に教えてくれ
それに資産税専門でやってる所でさえ一年間に何件来るか知ってるの?
その人たちがどの様に開拓してるかもしらないのにうんちく言ったって
それは説得力に欠けるわな

>人がやらないことやるからいいのに。

当たり前でしょw
実務でやってる人が言わないと屁理屈にしか聞こえないんだよ




154:名無し検定1級さん
08/11/07 00:03:07
どこの地方の支部かも知らず
視野が狭いとか広いとかの話をしても前に進まないのでこういうのは論外な。
地方は地価が低い分、相続の案件が少ない。
ウチは東京だけど銀行とかの紹介で地方の案件がたまに来る。
地元では有名な企業の経営者が多い。

法人税の知識も当然必要。
こんなのばかりやってたら法人の申告書もろくにつくれなくなる。

ではなく、
相続税の納税資金や生前贈与で、法人を絡めた資金繰りを組んだりするから。
資産税は、特例関係が多いから、適用できなきゃ即アウト。
法人みたいに足して2で割るような答えが出しにくい。
その過程での理論構築、資料分析で民法や建築基準法、都市計画法、
金融商品の知識なんかも必要。再開発の実務なんかもね。

あと、痛感するのが「一見さん」が多いから、短期間でいかに人間関係
作るかが重要。相手は企業のトップになった人間だから人柄は当然問われる。

資産税やってる事務所で朝から晩まで仕事して4年間くらい荒波に揉まれればある程度の事はこなせる
けど、やっぱりデカイ案件は誰でも正直ビビる。

試験勉強中?
そんなのがくる所じゃない。試験は無視で実務を極めたい人、相続税法を合格もしくは5科目合格者が
来るところ。それ以外が入ってきても途中で挫折して辞めてく。
訴訟の多さでは消費税が一番だが、訴訟の額が一番大きいのは資産税。
ハイリスク、ハイリターンではあるが報酬がオイシイから一度味わうとやめられない。
麻薬みたいなもんだ。訴訟の保険も入らないといけないし細々とやる仕事ではない


155:名無し検定1級さん
08/11/07 00:52:59
非現実的な話を膨らませてもな。
133はまず、簿記の2級でもとってからにしなよ。
今までやってきたことと毛色が違うから、苦労すると思うよ。
そこで止める気になるかもしれない。

ちなみに153の反応は、常識的な反応だから。

156:名無し検定1級さん
08/12/11 19:53:01
離婚女は市ねばいい

157:名無し検定1級さん
08/12/12 09:24:32
そもそも税理士は忙しいから
司法書士みたいな金にならない仕事はやりたがらない。
あんな手間ばっかりかかってしょうもない仕事は
何とか仕事下さいって営業に来る司法書士に呉れてやってるよ。
税理士が兼業してるのは社労士とか鑑定士だね。


158:名無し検定1級さん
08/12/28 11:56:10
司法書士の敵は税理士

顧問先の役員変更、増資、本店移転(商業登記)
顧問先役員の相続(不動産登記)

を無資格でやってしまう税理士事務所
早く摘発すべき

159:名無し検定1級さん
08/12/29 03:34:56
司法書士+税理士てすげーな
どんだけ勉強好きだよ

160:名無し検定1級さん
08/12/31 01:04:03
>>158
視野が狭いな。
一部の欲深い連中の行動を税理士全体のイメージに決めつけるなんて

支部の綱紀監察委員会にでも通報しとけw
委員会も実績あげないといけないから喜んで動くぞ
ってか現実の世界じゃ持ちつ持たれつつなのに


161:名無し検定1級さん
09/01/17 20:32:44
>>12=>>17
>法人いがいで合格した科目は相続と消費あとは国徴です
>消費は実務で必須なので面倒だったがとらざるをえなかった

ってアホだろw

162:名無し検定1級さん
09/01/20 20:30:26
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------

163:名無し検定1級さん
09/01/20 20:32:52
このスレまだあったんだw

164:名無し検定1級さん
09/01/20 20:38:21
161どうアホなの?受験出来るわけでしょ結局ww無職ニートは勉強してなさい。

165:名無し検定1級さん
09/01/20 20:48:33
慶応は数学が入試必須科目でレベルが高いですから、公認会計士になる人は
多いのもうなずけます。

166:名無し検定1級さん
09/01/20 21:39:41
>>164


167:名無し検定1級さん
09/01/20 21:40:57
>>164
負け組乙w

168:名無し検定1級さん
09/01/20 21:48:45
164を擁護すると、税法四科目は合格できないって知ってた?
官報リーチで二科目受けた場合、五科目どっちが受かったかどうかは不明。
しかも両方受からせない制度だよ。


169:名無し検定1級さん
09/01/20 21:50:05
あ、161を擁護ね。

170:名無し検定1級さん
09/01/20 21:52:02
>>164
受験できないよ

ググればすぐわかることなのにどうして知ったかぶりするの?


171:名無し検定1級さん
09/01/20 21:53:34
>>164
お前税理士試験なんて丸で知らないじゃん
どうしてこのスレに来たんだ?

172:名無し検定1級さん
09/01/20 22:00:27

税理士なんか儲からないよ。だって開業税理士大量だし。どうやっても厳しいでしょ

173:名無し検定1級さん
09/01/20 22:10:57
税理士を色んな資格に代えても成り立つ文章だぜ。それ。

174:名無し検定1級さん
09/01/20 22:31:51
>>161
初心者なんですが。
きいていいですか?
161さん、>>51さんの受験パターンはダメ?許されない?教えてください。

あとどこにそのソースがあるか示してくれません?



175:名無し検定1級さん
09/01/20 22:55:13
募集要綱だったかな?確か。 国税庁ホムペにあるかな。それ。

176:名無し検定1級さん
09/01/20 23:09:19
ん?国税庁サイトみたが・・・・どこに書いてあるんだ

まぁ俺は別にどーでもいいがさ、↑初心者さんの答えになってないぞw


177:名無し検定1級さん
09/01/20 23:28:35
というか、174は161だろうがw

178:名無し検定1級さん
09/01/20 23:44:40
↑荒れるからそのような勝手な決めつけはやめれ

登録免許税の計算さえ苦手&大嫌いな司書士べて受験生の俺としては、、税金はどーも興味もてんw


179:名無し検定1級さん
09/01/20 23:54:22
両方持ってる人は少ないと思うが、みじかにいることはいる。
といっても取り立てて儲かりすぎという感じでもないがな。


180:名無し検定1級さん
09/01/21 00:27:53
たとえ両方もってても、実際にはいずれか一方の業務に傾くとおもう。
ただ司法書士で相続税や法人税に強く詳しい先生なんて滅多にいないから、
顧客から信頼され営業上はプラスになるかも。

181:名無し検定1級さん
09/01/21 00:53:35
>>180
信頼されるようなことが起こり得るの?煽りじゃなくてマジで知りたいんだが
税理士なら登記のことはよく相談されて用意する書類くらいは説明しないといけないから
ある程度の知識がないとだめだと思う
それともはじめから司法書士を紹介してしまえばそれでいいのかな?

182:名無し検定1級さん
09/01/21 00:54:24

 【 儲かる資格 ベスト10 】
URLリンク(weekly.yahoo.co.jp)


1位.公認会計士
2位.税理士
3位.弁理士
4位.貸金業務取扱主任者
5位.ファイナンシャルプランナー
6位.社会保険労務士
7位.不動産鑑定士
8位.宅地建物取引主任者
9位.司法書士
10位.マンション管理士




183:名無し検定1級さん
09/01/21 00:57:47
>>177
だろうな

184:名無し検定1級さん
09/01/21 00:59:27


185:名無し検定1級さん
09/01/21 01:01:31
司法書士が社会保険労務士に負けるとか嘘だろw
>>182ソースでは会計士と税理士はどっちも一位じゃん
同じ金額なのにおかしいと思った

186:名無し検定1級さん
09/01/21 18:34:39
>>177
イエス

187:名無し検定1級さん
09/01/29 00:05:26
>>168>>170
デタラメ書いてんじゃねえよ!自称大学生!
税理士試験の税法科目4科目受験できるじゃねーか!国税庁に問い合わせたぞ。
あとタック合格体験記にも税法4科目合格者がちゃんと登場しとる。
前のほうにでてた司法書士税理士さんまた来てくれないかなぁ

188:名無し検定1級さん
09/01/29 09:07:09
お前まだもめてたのか

189:名無し検定1級さん
09/01/29 09:55:29
うちの近所に、
公認会計士
不動産鑑定士
司法書士
の3つを掲げてる事務所がある。
凄すぎる。

190:名無し検定1級さん
09/01/29 10:14:17
一人が取得してるならすごいもんだな

191:名無し検定1級さん
09/01/29 11:33:25
>>187
相手を混同しすぎ

192:名無し検定1級さん
09/01/29 12:21:23

>>18>>168>>170=自称大学生、クソ荒らし野郎、嘘つきバカwww

193:187
09/01/29 12:28:38
>>17>>192=クソ荒らし野郎、嘘つきバカwww

194:名無し検定1級さん
09/01/29 12:39:03
もう余裕なさすぎwwwww
w

187:名無し検定1級さん :2009/01/29(木) 00:05:26
>>168>>170
デタラメ書いてんじゃねえよ!自称大学生!
税理士試験の税法科目4科目受験できるじゃねーか!国税庁に問い合わせたぞ。
あとタック合格体験記にも税法4科目合格者がちゃんと登場しとる。
前のほうにでてた司法書士税理士さんまた来てくれないかなぁ

195:名無し検定1級さん
09/01/29 12:47:17
公認会計士に合格してると
会計学と、場合によっては経済学or民法が免除になる。
鑑定士も短答は2年間有効で、しかも短答はそんなに難しくなく
仕事しながらの片手間でも十分に合格できる。
会計士免除+短答免除なら、鑑定理論、演習、民法だけでOK!
会計士に合格できる人なら鑑定士にはまず滑らんね。
問題はそんなことよりも会計士の実務2年と修了考査、
それにプラスして鑑定士の実務修習というのがきつい。
会計士試験2年+実務2年+考査1年+鑑定士論文1年+修習1年=7年
時間と金がきつい。

196:名無し検定1級さん
09/01/29 12:57:11
税理士税法院免除
税理士1科目ずつ合格
税理士最終合格
会計士租税法免除
会計士短答3科目会計大学院免除
会計士企業法短答論文合格
会計士経済選択最終合格
鑑定士会計学経済免除
鑑定士短答合格
鑑定士最終合格

15年あれば楽勝ですよね?

197:名無し検定1級さん
09/01/29 13:00:01
大学院2年
税理士3年
会計大学院2年
会計士企業法1年
会計士その他科目2年
鑑定士短答1年
鑑定士論文1年

12年でいけるじゃないか!

198:名無し検定1級さん
09/01/29 16:27:19
>>18>>168>>170>>194

199:名無し検定1級さん
09/01/29 17:19:43
もう余裕なさすぎwwwww
w

187:名無し検定1級さん :2009/01/29(木) 00:05:26
>>168>>170
デタラメ書いてんじゃねえよ!自称大学生!
税理士試験の税法科目4科目受験できるじゃねーか!国税庁に問い合わせたぞ。
あとタック合格体験記にも税法4科目合格者がちゃんと登場しとる。
前のほうにでてた司法書士税理士さんまた来てくれないかなぁ

200:名無し検定1級さん
09/01/29 17:37:17
161がこの阿呆>>17を刺激したから必死に名無しで反撃中www

国税に電話wwwタックの合格体験記www


17:◆TzynjMqV2w :2008/10/14(火) 15:26:56 [sage]
>>14
ありがとうございます今年の不登記述は大変でしたね
あれはないだろ
と個人的にはおもいます
>>13
多忙ゆえ返答
がおそくなり失礼しました。。

法人いがいで合格した科目は相続と消費あとは国徴です
消費は実務で必須なので面倒だったがとらざるをえなかった



201:名無し検定1級さん
09/01/29 18:19:02
その彼、受かったのかねぇ?
受かったら大騒ぎするだろうけど。

202:名無し検定1級さん
09/01/29 21:31:32
自称大学生という名の基地害ニートがまた出没か

203:名無し検定1級さん
09/01/29 23:19:36
馬鹿の極みwwww



法人いがいで合格した科目は相続と消費あとは国徴です
消費は実務で必須なので面倒だったがとらざるをえなかった

204:名無し検定1級さん
09/01/30 00:26:06
↑ニート嵐は消えて下され。税法4科目受験が可能であることが明確になった以上は君の負け。(笑)

205:名無し検定1級さん
09/01/30 00:36:43
未だに気付いていないwww

204:名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 00:26:06
↑ニート嵐は消えて下され。税法4科目受験が可能であることが明確になった以上は君の負け。(笑)

206:名無し検定1級さん
09/01/30 00:40:24
勝手に自分で税理士試験のルールを決めちゃダメなんだよ。自称大学生くん。(笑)

207:www
09/01/30 00:43:50
161がこの阿呆>>17を刺激したから必死に名無しで反撃中www

国税に電話wwwタックの合格体験記www


17:◆TzynjMqV2w :2008/10/14(火) 15:26:56 [sage]
>>14
ありがとうございます今年の不登記述は大変でしたね
あれはないだろ
と個人的にはおもいます
>>13
多忙ゆえ返答
がおそくなり失礼しました。。

法人いがいで合格した科目は相続と消費あとは国徴です
消費は実務で必須なので面倒だったがとらざるをえなかった



208:名無し検定1級さん
09/01/30 10:14:19
TAC合格体験記にでてた女性は法人所得相続消費合格

消費税わからないと実務はできんよ


209:名無し検定1級さん
09/01/31 08:20:02
20:名無し検定1級さん :2008/10/15(水) 09:16:06 [age]

お前さ自分が何の資格も取れない負け犬だからって人様に噛み付くなよww

お前の事だろwww

>>17さんの経歴お前知らないんだろ?別スレで俺は確認したが、

明確に出せないwww

>>17さんは先に簿財受かってから税法受けてるんだよ。

後づけwww

それにお前TACや大原の合格体験記見りゃわかるけど、
税法4科目以上受験してるなんて人はいくらでもいるよw
少しはよく調べた上で噛み付かないとお前みたいに赤っ恥をかくw

恥かいてるのはお前www

実際には税法科目から受験開始する人も多いしね。

つじつま合わせwww


210:名無し検定1級さん
09/01/31 19:02:22
書士と社労士の組み合わせは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch