08/10/31 01:30:10
>>747
東京でも個人事務所レベルは薄給
ただ鑑定士の転職は実務経験見られるから大学修習して
1年で取得しても、見返りは期待できないと思っていい。
例外として20中盤くらいの実務未経験鑑定士とかだと
ポテンシャル採用の余地はあるだろう。
あとはデべやらで不動産業務経験が豊富な人とかかな。
そういや大阪でも確かどこかの個人事務所が社会人の実務修習生
を受け入れていたんじゃなかったかな。
費用は全額負担らしいけどね。
参考URLリンク(www.dai-kan.co.jp)
DQNかどうかは知りません。
750:名無し検定1級さん
08/10/31 01:37:26
全ては、需要と供給で決まる。
地方駄目とか言ってる研修生、情報収集能力なさ過ぎ
ちなみに地方の定義は、首都圏と大阪圏を除く地域。
751:名無し検定1級さん
08/10/31 06:13:54
いまさら鑑定事務所で鑑定かい…
方向性シフトした方がいいんでないかい?
752:名無し検定1級さん
08/10/31 06:48:29
試験制度改悪だよ
協会の人見てたら理解してね
753:名無し検定1級さん
08/10/31 07:16:33
東京に転居して仕事するくらいの強い気持ちがない地方在住者は、
そもそも鑑定士になるなってことか。
大阪でも厳しいのが現状だね。
けど、試験後に実務修習をさせるのには納得がいかない。
今まで実務を積んだ人はある程度免除してくれてもいいのに。
せっかく試験に合格しても、
士になるまでは年収350万円とかかよ。家賃も高いし、貧乏暮らしが待っている。
大学、せめて関西にもあってほしいよ。
そしたら、昼間は士になるのを前提としてそれなりの待遇がある企業に入り、
夜間は大学に行き、
士になればそのままその会社で頑張ることができる。
754:名無し検定1級さん
08/10/31 07:22:42
こんな制度作ったの誰だよ
経営者じやないだろ
小学生でも予想可能なのに
755:名無し検定1級さん
08/10/31 07:23:40
奥○○穂は、
さっさと死んでくれ。
改悪の責任者じゃないのか?
勝手なことしやがって。
旧制度で質の悪い鑑定士がはびこったのなら、
そいつらを懲戒するなり資格を剥奪したり、
品質向上の研修をすりゃよかったのだろ。
くだらない奴だよ。こいつ。
756:名無し検定1級さん
08/10/31 07:30:21
不動産鑑定士が次第に必要がなくなる資格であることを、
薄々感じさせる試験制度だね。協会の馬鹿は既にガッポリ稼いでいる死に損ないの中高年だから
脂ぎった顔と分厚い化粧をして、
好き勝手に綺麗事を言えるのだろうけどさ。
鑑定士は社会的な需要がなくなりつつあるってことさ‥orz。
757:名無し検定1級さん
08/10/31 07:35:15
そもそも奥○って何者?
何であんなに権力があるの?
あんなくだらない基準の改正をしている位だから
証券化不動産の評価なんてできないだろ?
国交省の偉いさんとの黒いコネでもあるの?
こいつ嫌いだよ、ホンマに。
758:名無し検定1級さん
08/10/31 07:40:15
気持ちは分かる。
会計士や弁護士や医者や建築士や税理士よりも資格意義が微妙だし。
そもそも鑑定士は税金をうまく取るためと、用地買収を円滑に進める目的で設けられた資格っぽい。
合格しててこんなこと書きたくないが。
759:名無し検定1級さん
08/10/31 07:46:08
鑑定士の求人は散見されるが、
合格者どまりの求人はあまり見当たらない。
キツいね。
760:名無し検定1級さん
08/10/31 07:50:16
鑑定の需要が増えたら、
大阪にも大学ができるんじゃない?
時価会計や相続、譲渡等の際には必ず鑑定士の鑑定を取るように
法律で義務付けられる時代が来るかもしれない。
761:名無し検定1級さん
08/10/31 07:53:23
地方もそろそろ世代交代の時期とちゃう?
縄張り張ってる長老も、
そろそろバタバタ引退するように思う。
地方であっても、今の内に個人事務所に根強く残れば、
うまく地盤を譲ってもらえると思う。
762:名無し検定1級さん
08/10/31 07:59:59
民間競売に移行する動きがあるけど、鑑定士以外の宅建業者ができるようになるってことかな。
763:名無し検定1級さん
08/10/31 08:05:07
前向きに考えよ。
人間が歪んでしまうよ。
764:名無し検定1級さん
08/10/31 08:08:42
けど
悪いことは悪いと言わなきゃだめだよ。
大学なんて協会が馬鹿としか思えん。
国交省もよくこんなの認めたな。信じられない。
765:名無し検定1級さん
08/10/31 08:25:23
そう間違いは間違いだよ
本人達は責任とらないから又間違いに気づかないんだよ本当に
766:名無し検定1級さん
08/10/31 09:34:39
奥○って誰のことだ?
O型のことか?
あそこはどちらもいるが、権力あるのは
O型のほうだろうな。
767:名無し検定1級さん
08/10/31 11:02:55
そもそも鑑定士の資格を取ったくらいで
人生が好転すると考えているのが間違っていると思った
768:名無し検定1級さん
08/10/31 13:20:18
>>767
なるほど、取れなかったんですね、分かります。
769:名無し検定1級さん
08/10/31 21:33:50
O我多のことでしょ?
O我多は鑑定士を潰そうとしているんじゃないの?
大学なんてふざけたシステムを作りやがって。
各論3章を増やしたって今更手遅れだろ。
770:名無し検定1級さん
08/10/31 23:53:30
契約締結の後に、買うのやめたいと思っても、高い手付金諦めないといけませんが、これを、合法的にチャラにできる方法ってありませんか?
771:名無し検定1級さん
08/11/01 00:25:34
クーリング・オフ
772:名無し検定1級さん
08/11/01 00:30:57
でもそれは、まだ内覧もできない新築の場合では??? 中古のマンションなので、クーリングオフは効かないというようなことを聞いたことがありますが。。詳しい方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。
773:名無し検定1級さん
08/11/01 01:35:37
>>772
普段から法律家気取りの司法書士ベテに聞けばいいよ。
774:名無し検定1級さん
08/11/01 01:59:35
>>770
宅建業法8種規制該当(売主宅建業者、買主宅建業者以外)ならクーリング・オフで契約解除して手付金戻せるんじゃん。
以下、適用除外
買い受け申し込みが業者の事務所等。
書面でクーリング・オフ出来る旨説明されてから8日経過。
物件引き渡し+代金全額支払い済。
775:名無し検定1級さん
08/11/01 14:46:47
しかしこの業界の既得権者がここまで醜いとはな。
閉鎖的な社会。
そりゃ優秀な人は業界離れるわな。
776:名無し検定1級さん
08/11/01 22:22:53
>>774
ありがとうございました
777:名無し検定1級さん
08/11/02 05:26:37
この業界の醜さは開業したものにしか理解できない
若くて優秀な奴等は離れていき離れられない奴等が残らざるを得ない
778:名無し検定1級さん
08/11/02 08:43:05
競売は少しあるが何故県によつて報酬額違うんですか?誰か教えて?
779:名無し検定1級さん
08/11/03 00:00:05
地方は競売なくなれば完全に終了する
これだけはガチ
780:名無し検定1級さん
08/11/03 04:58:25
そうなんだよ
この事実は協会知らないんじやないか
無くなれば一人事務所だらけになり詩かも所得200万になるのがゴロゴロ
781:名無し検定1級さん
08/11/03 06:11:18
地方は民間少なく公共激減のため奪いあいしてる
競売がなくなれば終了
固定だけ
782:正義の味方
08/11/03 19:31:01
「地価はつくられている」
私は不動産鑑定士の勉強を始めて半年になる大学生です。
まず、タイトルを見て、「地価を作る」なんてあってはならないことだと思いました。
本当に、地価公示が役人によって指示され、それを鑑定士がそのまま受け入れるのですか?
「言い値鑑定」しないと、仕事がないのですか?はっきり言って、ショックでした。ファンドが破綻した理由の1つに、鑑定があったことは事実だと思います。
実際、リートでも「言い値鑑定」で勧告処分をされた投資法人がありました。
このような鑑定をしているから日本がどんどんダメになってゆくのだと思います。