行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ2at LIC
行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ2 - 暇つぶし2ch706:名無し検定1級さん
08/11/23 00:22:38
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。

707:名無し検定1級さん
08/11/23 00:31:04
>>705
ていうか、こいつはアフィしていいと思うんだが
むしろコピペがめんどくさいからしてもらった方がありがたい

708:名無し検定1級さん
08/11/23 00:36:18
俺も個人的にはアフィしてもいいと思うけど、資格板の各種行書関連スレを見ていると
はアホが多いので、そいつら対策のためにも荒れる口実は与えない方がいいかもしらんね。

709:名無し検定1級さん
08/11/23 00:47:17
>>708
なるほど・・・
情報見て買えるから便利だと思うんだけどね、アフィ
できれば本の紹介ページへのリンクでもいいから付けてくれるとありがたい

710:gyousyobooks
08/11/23 04:50:29
夜中にすいません^^

酔ってますが・・・ちょっと酔ってるかも・・・・



アレですよ。まあ、基本書の一冊や二冊に振られるなんて、大した失敗じゃやりませんよ。

緊張しまくって勝負パンツはいて臨んだお相手から、「子供扱い」された日にゃー、怒りが出てくることよりも、かなしくなりますね。orz

でも今日飲んだみんなが、ホント―に俺を持ち上げてくれたんです。

神経すり減らしてました。エネルギーを蓄えるため、寝ます;;夜中から書き出し予定です。




あ、関係ない話でしたね。
それでは、

現在、編集権解放に向けて鋭意努力しております。
残念ながら、なかなか目処がたちません。
そう遠くない将来ですから、こつこつやって行きます。
目標は、遅くとも29日まで。

頑張ります^^

711:gyousyobooks
08/11/23 05:00:41
>>702
ありがとう!^^

712:名無し検定1級さん
08/11/23 15:15:11
Wiki見せてもらって感じたこと

テキストにも問題集にも言えることだけど、

「試験に必要な部分の厳選具合」 <> 「網羅性」
試験傾向の変化によって、行書受験に最低限必要ラインの線引きが人によって異なる(というか素人には読めない)

「分かり易い解説」 <> 「詳細な解説」
初学者かある程度知識があるかによっても必要な書籍は変わる。

言うなれば、書籍の扱う情報の「広さ」と「深さ」の必要量は、求める人の立ち位置、考え方によっても違うので、評価が難しいのだと思う。

gyousyobooks氏もその点で解説に苦労されている様に思う。

そこで例えば

厳選度 ●○○○○ 網羅性
平易さ ○●○○○ 詳細さ

の様にどちら側に振れているか分かり易い表記があると、「ボリュームが低く抑えられている点は評価すべき~ボリュームを絞ったせいで網羅性に欠けるのも指摘すべきであろう」のような内容を簡潔に表現できるかもしれない。

すでに詳しい人じゃないと手を加えられないくらいの解説レベルだと思うので、内容以外の細かい部分で思いついたことを他力本願に言ってみた。

713:gyousyobooks
08/11/23 17:51:46
>>712
今日の作業が一段落しました・・・
昨日のレスなんだけど、書いた記憶がない;;酒って怖いね;;



そうなんですよねえ・・・


まず考えたのは、ひいきの本を持ち上げないこと、好きではない本のいい点を書かないこと、なんですよね。

それで、網羅性を追求した本は、当然率直さがないわけで、このあたりを「どう評価するか」よりも、「どう表現するか」の方に、かなり神経を使いました。


ところが、星をつけてその本を評価する方法(当然考えました)は、その作業そのものに恣意性が入るんですよ。

とすると、技術的にどうやったらいいかわかりませんけど、多数人によるアンケートの方が信頼度が高いことになる。
アンケートを盛り込むのが無理なら、編集作業を読者自身に任せる方法(従来方針)によって、wiki自体が変わっていく方が望ましいかもしれない、と考えてます。

それが今のところの方針ですね。

もう少し分量的に上乗せしたら、新展開になりますんで、その時もよろしく^^

714:gyousyobooks
08/11/23 17:54:16
×好きではない本のいい点を書かないこと
○好きではない本のいい点も書くこと
昨日からやっつけ作業が多いから、まだ混乱してる^^;

715:名無し検定1級さん
08/11/23 18:46:18
参考になるわぁこのwiki

716:名無し検定1級さん
08/11/23 19:33:42
今年は結構行政法変わるんだろ?

で択一六法行政法2009の発売いつ?
CBOOKも改定クルー???

717:名無し検定1級さん
08/11/23 20:07:02
2009年度版完択行政法はもう発売中
ただし購入できるのはLECのオンラインでのみです

718:名無し検定1級さん
08/11/23 20:29:30
>>717
本屋はいつから???

719:名無し検定1級さん
08/11/23 20:51:38
>>718
LECのHPを見る限りではLEC各本校若しくはオンライン
でのみ購入可能であることしかわからない
一般書店での販売については不明です
TELしてみたけど営業時間外らしくて誰も出なかった
お役に立てず申し訳ない

720:名無し検定1級さん
08/11/23 20:54:28
>>719
いろいろ情報いただけて
感謝しております

様子を見てみることにします
現物見ないことには・・・

721:名無し検定1級さん
08/11/24 00:38:13
え?行政法って改正あんのか。

まあいいや、改正点だけフォローしとくか。

722:名無し検定1級さん
08/11/24 02:30:40
来年の受験のための「法改正」

URLリンク(blog.goo.ne.jp)



723:名無し検定1級さん
08/11/24 02:38:08
491 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:53:45 ID:???
来年四月に行政法の
サクハシと宇賀の改訂版がでるというのはガイシュツ?
中央の公法の先生から直接聞いた。
あと会社法については
大杉謙一ほか共著の基本書が4月に堂々発売される。
主観的には新試験にもっとも適した、今までにない内容ということだ。

724:名無し検定1級さん
08/11/24 03:14:18
>>722-723 ㌧。
民法の法人は重要でもないのかな。
地方自治法と行政手続法は本が出たら確認してみます。

>>723の会社法の話は改正の話題とは無関係なんだろうなあ。

725:名無し検定1級さん
08/11/24 11:16:37
よーわからんが
不服審査法の大改正があると


で施行はきまってるが改正がまだされていないと・・・
で手続法の方は確実と

混乱するわ

つーことは
来年は手続法と地方自治法が確実で


再来年以降が
不服審査法の大改正で大変になるっちゅーことか

726:名無し検定1級さん
08/11/24 16:00:01
来年に向けて勉強を始めています。
時間も結構ありますが何をすればいいのかイマイチわかりません。
今の時期何をすればいいでしょうか?

ちなみに初めてではなくて2回目です。独学で勉強します。

727:名無し検定1級さん
08/11/24 16:17:03
うはー
そんなに改正あるのかよ
もし今年落ちてたら来年勉強する気なくなりそうだなぁ
頼む。受かっててくれ,,,

728:名無し検定1級さん
08/11/24 16:18:48
2回目で何すればいいかわからないならもうやめたほうがいいような気がする。
1回目でなぜ落ちたのか、何が足りなかったのかを考えればいいのでは?

729:名無し検定1級さん
08/11/24 16:37:50
>>726
法令五肢30問正解することを目標にして、自分の足りないところをやればいいと思う。
経験上行政法、自治法は比較的に追い込みが効いたから民法、憲法、会社法の
何れかが良いと思いますが。

730:名無し検定1級さん
08/11/24 17:09:05
>>726
まだテキストも売ってないからな

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
憲法

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
民法

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
商法(頭のほうだけ)

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
会社法

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
行政事件訴訟法

でも読んどけ

731:gyousyobooks
08/11/24 17:10:06
本日、9時頃、ライブドアID所有者に対して、編集権を解放します。よろしゅう。

732:名無し検定1級さん
08/11/24 20:26:44
URLリンク(www.soumu.go.jp)
「行政不服審査制度検討会 最終報告」の公表
  行政不服審査制度検討会において、行政不服審査法及び行政手続法の改正に盛り込まれるべき内容の骨子及びその趣旨を最終報告として取りまとめましたので、公表いたします。
  総務省では、昨年10月から大野総務副大臣主宰による「行政不服審査制度検討会」(座長:小早川光郎 東京大学大学院法学政治学研究科教授)を開催し、行政不服審査制度の抜本的な改正について、有識者による専門的な検討を重ねてきました。
  この度、行政不服審査法及び行政手続法の改正に盛り込まれるべき内容の骨子及びその趣旨を最終報告として取りまとめましたので、公表いたします。
  今後は、総務省において、本報告に基づき行政不服審査法及び行政手続法の改正作業に取り組んでいきます。


【添付資料】
1 「行政不服審査制度検討会 最終報告の概要」(PDF)
2 「行政不服審査制度検討会 最終報告 行政不服審査法及び行政手続法改正要綱案の骨子」(PDF)





733:名無し検定1級さん
08/11/24 20:38:22
URLリンク(www.soumu.go.jp)
新規制定・改正法令

* 平成14年2月1日(金)以降公布された法令について、おおむね1年間掲載します。
* 原則として、総務省主管の法令を掲載しますが、必要に応じ、他府省主管の法令を掲載する場合もあり得ます。


地方自治法の一部を改正する法律(平成20年法律第69号)
 (成立日): 平成20年6月11日
 (施行日): 公布の日から起算して3月を超えない範囲内において政令で定める日
URLリンク(www.soumu.go.jp)
概要(PDF)


734:名無し検定1級さん
08/12/01 07:36:54
大原って、どんなかんじですか?

735:名無し検定1級さん
08/12/01 07:53:41
大原は良い感じです。

736:名無し検定1級さん
08/12/01 11:17:26
>>734
直前期だけ受けたけど、授業はかなり初歩的な内容なんで、
2年目に受けるには不満足が残るかも。
まあ、どこの学校も同じだと思うけど・・・。

737:名無し検定1級さん
08/12/02 11:59:46
参考になります。ありがとうございました。

738:名無し検定1級さん
08/12/02 18:07:57
アシベ読むウチミンを買えば救われる。

739:名無し検定1級さん
08/12/03 02:04:56
何かさ、楽学司法書士民法 総則・物権・債権 3訂版を見たんだけど、
来年は、一般法人法も行書の試験範囲に入ってくる?

準備は必要?

740:名無し検定1級さん
08/12/03 14:56:16
>>739
たぶん民法の周辺法扱いだから問われる可能性はあるけど、
9問しか出ない中で飛び込んでくるかどうかは疑問があるな。
記述ならなおさらだけど。

741:名無し検定1級さん
08/12/03 16:44:06
>>740
なるほど。
レス㌧。

742:名無し検定1級さん
08/12/07 18:33:19
08年度試験対策でだいぶ注目された
竹原講師(東京法経学院/クレアール/ヒューマン講師)の本が
09年度版 「行政書士教科書」ついに今月発売だな!

合格ライン 65%突破目標→基礎編 2,940円
合格ライン100%突破目標→応用編 2,940円



743:名無し検定1級さん
08/12/07 18:38:01
>>742
たけえなー

基礎だけで二分冊2940×2
応用2940

他に入門ってのもあるんかあ

744:名無し検定1級さん
08/12/07 18:39:36
ああ、応用は2008年分を見てしまった
こっちも分冊の可能性あるな今年は

745:名無し検定1級さん
08/12/07 21:13:02
今年、行政書士教科書2008版使って試験受けた人いる?
このシリーズで十分合格出来るかな?

746:名無し検定1級さん
08/12/08 10:10:19
>>742
今日、代々木の紀伊國屋行ったら2009年版売ってたから買ってみました
今年、初めて受験なので内容が良いか悪いかは分かりませんが、ネットで講義の音声だけ無料で聞けるらしいです
厚さはそれぞれ多分500ページ以上で、各項の最後に練習問題が付いてた
パッと見こんな感じです



747:名無し検定1級さん
08/12/08 18:43:17
>>745 
独学で行政書士教科書(基礎・応用)+TAC肢別のみで受験しました。
感想は「自己採点では合格ギリギリライン」といったところです。
何せ分厚いテキストですので1月から始めれば問題ないです。
私は6月から始めたので消化するのに少し苦労しました。

ですが、予備校使わず安価に知識を得たいならこのくらい分厚いテキストが安心です。
メチャクチャ丁寧に書かれてますね。
ですのであまり「分厚さ」に悲観する必要は無く、逆に愛情を感じます。
面倒臭がらずに徹底して初学者目線で解説してるので助かりました。

Wセミ、TAC、伊藤塾、LEC。。一応、有名予備校本は買い揃えましたが
ダントツで「行政書士教科書」が良いです!

748:名無し検定1級さん
08/12/08 18:50:22
>>747
株式会社翔泳社って、会社設立平成18年10月1日なんだな。

749:名無し検定1級さん
08/12/08 22:21:49
大原最高!

750:名無し検定1級さん
08/12/08 22:25:25
行政書士が見事2位に入選してますよ!!!

【調査】部下が持っていたら、一目を置く資格 (gooランキング)[08/12/08]
スレリンク(bizplus板:325番)n-

751:名無し検定1級さん
08/12/08 22:30:31
>>750
予想通り叩かれてるw
今後10年は5%以下の合格率にしないと認識かわらんだろうな。

752:名無し検定1級さん
08/12/08 22:33:06
すいません質問です。
私は今年初学で某英語3文字の予備校の通信を受けることにしました。
講座に問題集らしいものがついてこないので問題集がないので買おうと思っています。
お勧めの問題集はありますでしょうか?
あと、授業と平行して過去問もやろうと思うのですが、どれがよいでしょうか?
以上2点を教えてください。
お願いします。

753:名無し検定1級さん
08/12/08 22:36:03
悪いこと言わんから大原にしなさい。

754:名無し検定1級さん
08/12/08 22:36:11
>>752
その三文字がLから始まるならアウトプット講座が後半から始まるから問題集は必要ないけど。
Tから始まるの?

755:gyousyobooks
08/12/08 23:09:03
行政書士試験 関連書籍情報館
URLリンク(wiki.livedoor.jp)


みなさんおひさしゅ~^^
新しい本を買った人は上のリンクへGO!
ライブドアID(無料)があれば編集できます。
ログイン後、上の「編集」ボタンをクリック!

カウンターつけてないから、
wiki見てる人がどのぐらいいるのか、わからないんだよねorz

あ、私gyousyobooksが作った文章も異論があれば、訂正・加筆お願いします。
以上告知でした~

追伸
まとまった証言とか情報が集まれば、専門学校のページも作れるかも・・・しかしどうやって・・・(思案中

756:名無し検定1級さん
08/12/08 23:44:40
>753
もう入ってしまったので
>756
Lです。期間があるので不安なので。

757:名無し検定1級さん
08/12/09 00:22:44
そんなに金かけなくても、テキスト一冊、問題集一冊で何とかなるのでは?


758:名無し検定1級さん
08/12/09 00:30:43
>>757
5%の合格率の中の初学者で、テキスト一冊問題集一冊で合格した人がどれくらいいるんだろうな。
それで十分なら残りの95%ってどれだけ無能だよって話だ。
今年のボーダーには司法書士組みとロー生もかなり含まれてるぞ。

759:名無し検定1級さん
08/12/09 02:08:56
某講師も今年は司法書士組に有利だったって言ってたな。

760:名無し検定1級さん
08/12/09 08:55:19
伊藤塾のテキストと問題集だけで、合格できた人いるのかな?

761:名無し検定1級さん
08/12/09 09:31:53
宅建は問題集一冊で合格、社労士は基本書と問題集それぞれ一冊ずつで合格できたから、
行政書士も何とかなりそうだと思う。

762:名無し検定1級さん
08/12/09 17:23:38
Lなら科目別答練が2月から始まる。

763:名無し検定1級さん
08/12/09 18:07:28
>>742
行政書士教科書って前は河野順一が書いてなかった?
いつかまにか変わった?

764:名無し検定1級さん
08/12/09 22:32:57
>>760
いる。去年だけど

765:名無し検定1級さん
08/12/10 08:05:11
>>764
いるんだ~。すごいね。

766:名無し検定1級さん
08/12/10 10:08:32
去年はそういう話が多かったな。
今年はそれで失敗した人間が多かったと思う。

767:名無し検定1級さん
08/12/11 22:33:36
「うかる」よりも「うかるぞ」の方が良いレビューが多かったよ。


768:名無し検定1級さん
08/12/12 10:41:02
伊藤塾本だけでは、民法の択一・記述は対応できないから、
全くの初学者ではムリ。パンチキもそうだけど。
でも一冊本としては、いい本であることは確か。

769:名無し検定1級さん
08/12/12 11:49:45
どうしてこう言うろくでもない人がいるの?
こういう人が行政書士の地位を貶めているんだよな。

URLリンク(www.sakuragaoka.gr.jp)

770:>>767
08/12/12 13:24:34
そうなんだよね。
でも2ちゃんではうかる!の方が評価が高い気がする
専用スレもあるし

771:名無し検定1級さん
08/12/12 14:27:33
2chには工作員がいっぱいいるからね~

772:名無し検定1級さん
08/12/12 21:20:15
ウチミン読めばやばい

773:名無し検定1級さん
08/12/12 21:23:49
>>769
その弁護士、まともに相手してるようじゃダメだよ。


774:名無し検定1級さん
08/12/13 11:12:36
URLリンク(gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp)
↑行政書士試験!合格道場

1900問収録されてて、全部無料で見れる。
今年の試験の解説見たけど結構ちゃんとしてるし、練習問題集はここのやるだけで大丈夫そうでない?

775:名無し検定1級さん
08/12/13 11:25:31
大原最高!!!
六法なしで合格できるぜ!!!

776:名無し検定1級さん
08/12/13 11:33:23
>>773
つうか、青木キワムてやつも相当な基地外らしいな
都知事から業務停止くらっているし
本人訴訟の名を借りて非司行為をするなよと、言いたい



777:名無し検定1級さん
08/12/13 11:45:49
芦部憲法に次ぐ憲法でお勧めの基本書を教えてください

778:名無し検定1級さん
08/12/13 11:50:46
行政書士試験業界ナンバーワン講師って誰ですか?


779:名無し検定1級さん
08/12/13 13:55:44
>>774
ありが㌧

780:名無し検定1級さん
08/12/13 13:57:28
>>778
有名なのは酒井、村田。
アンチもたくさん居るけど。

781:名無し検定1級さん
08/12/13 15:05:22
>>778
俺的にはwの大塚センセの講義がよかった





もう合格したからいいけど

782:名無し検定1級さん
08/12/14 17:02:32
行政書士教科書なかなかよさそうだな。
講義が聞けるって言うのも魅力だ・・・
うかる!にしようと思ってたけど、迷い始めた。

783:名無し検定1級さん
08/12/14 19:35:52
行政書士用の本はここ2年くらいで急に種類が増えた気がする
参入障壁が低いのかな

784:名無し検定1級さん
08/12/14 19:59:24
本屋に行って来たど~!
行政書士教科書は間違いなく初学者にとっては最強だな
入門から基礎2までをざっと見た感じだけどね…
後、気になったのがTAC出版の比較認識法 超速太郎著
この人は試験テクニックを知り尽くしている人だと感じた
と言うわけで、皆頑張れよ~


785:名無し検定1級さん
08/12/14 20:11:06
>>784
やっぱりいいと思った?
確かにテキストいろいろあった
比較認識法は表紙だけ見て中見る時間なかったorz
よかったのか・・・
個人的には「なにがなんでも」も勉強しやすそうだと思った
でも分冊のはまとめにくいかなとも思うが・・・どうだろ。


786:名無し検定1級さん
08/12/14 22:20:10
>>774

ここいいわ。
予備校から来た解説よりちゃんとしてる。

787:名無し検定1級さん
08/12/15 00:37:44
超速太郎は、気になったからパラパラ見てみた。
教科書と一緒に買ってみようかな。
教科書って、去年も「基礎2」でしたか?増えたのかと思ってびっくりしました。

788:名無し検定1級さん
08/12/15 14:17:37
>>787
いや去年は「基礎」「応用」とあった
今年も「応用」出るのかな?
六法もテキストも出尽くしてないよね
早く出ないかなぁ

789:名無し検定1級さん
08/12/15 16:25:09
みなさん
予備校にどんどん投資しましょう
そして景気の下支えをしましょう
唯一世の中のためになる良いことです

790:名無し検定1級さん
08/12/15 19:07:47
>>789
来年初めて受けてみる予定です

一般知識で40%、法令で50%、全体で60%まで到達できるか微妙ですが、テキスト1冊、問題集1冊で挑戦してみます。


791:名無し検定1級さん
08/12/15 21:29:01
>>788
行政書士教科書に
基礎1+基礎2=合格
って書いてあるし、
基礎2に中上級編って書いてあるからでないんじゃないかな?

792:名無し検定1級さん
08/12/15 22:32:14
>>747
今日買ってきました!あざーっす!
普通、予備校本って「本当に勉強したきゃ学校に通ってね♪」的な内容が多いですが
この本は「学校通ってもOK!でもこの本で独学も可能だよ♪(要集中力)」的な感じ。
2冊で5,880円。
通信教育よりはるかに安い!じゃね?


793:名無し検定1級さん
08/12/15 22:40:47
うかるシリーズで初受験しようかと思うんだが
来年度の改訂版が出るまで待つべきかなぁ・・・。

微妙な時期だけに悩む。。

794:名無し検定1級さん
08/12/15 22:44:56
今から買うなら法改正対応してる
来年度版だろ
普通に考えなくても

795:名無し検定1級さん
08/12/15 22:56:40
本を変えると受からないよ

少し不満でも、ある程度の定評本ならば、当初の本を最後まで・・が一番

796:名無し検定1級さん
08/12/15 22:59:43
>>795
よくそういわれてるけど何でだろうね。
本変えると同じ論点でも光の当て方が違うから深い部分まで分かったりすること多いんだけどな。

797:名無し検定1級さん
08/12/15 23:01:03
>>795
初受験者にそれはナンセンス

798:名無し検定1級さん
08/12/15 23:03:47
>>794
初受験なもんで今から準備したいんですよね。
でも無駄なお金はさすがにかけたくないなぁ。

今から2008年度版買って、2009年度版出たらそっちに
乗り換えるってのもなんか微妙な気がする。。

2008年度版でやりこんでも来年の試験には対応できませんか?

799:名無し検定1級さん
08/12/15 23:10:59
>>798
成美堂の模試本に改正情報が載ると思うから
古いのにそれを兼用という手もあるがあまりオヌヌメしない

URLリンク(law.e-gov.go.jp)
とりあえず今すぐできるのは条文の読み込み↑
憲法なら量も少ないから条文読むのにいいかも



800:798
08/12/15 23:12:59
>>799
レスどうもです。
改訂版って出るの何月くらいでしたっけ?

条文の読み込みと過去問だけ今はやるかなぁ。
どうもテキスト一通り読まないと気持ち悪いんですよね。

801:名無し検定1級さん
08/12/15 23:17:05
>>800
去年は2月発売みたいですね
いまからやるなら評判も悪くないし
現在発売中の
>>792
のと同じのを使うという手も・・・

802:798
08/12/15 23:24:36
>>801
確かにそれもありかもしれないですね。
一応評判の良さそうな藤田の行政書士入門をさっき買ってみました。

ちなみに>>792で言われている行政書士教科書っていうのは
行政法だけじゃなくて、普通に試験範囲全部網羅してるってことですよね?

本屋で実物見れば分かる話なんですが、すいません(苦笑)

803:名無し検定1級さん
08/12/15 23:34:08
>>802
今日見てきたけど全部網羅はしてあるみたい
2分冊で両方に全範囲が載ってるような構成なのが気になるところではあったけど
基礎1より難しかったり試験によりでにくいのが基礎2に載っているようだ

自分は去年買った熟テキストというのがあるんで買わなかったけどね

804:798
08/12/15 23:47:01
>>802
丁寧なレスどうもです。

アマゾンだとうかるのテキストはレビュー悪いんですけど、
2chだと評判良いんですよね。
行政書士教科書も良さそうだけど、実績が若干足りないような気も
するし、ほんとに悩みます。。


805:名無し検定1級さん
08/12/16 02:21:42
今年初めて受けた、たぶん7割ぐらいかな
出る順の総まとめ&過去問×2、TAC、LECの予想問題集で済ませた
受けようと思ってから一ヶ月ぐらいで試験日だったのでいきなり総まとめから入ったけど失敗だったわ
いきなりあれじゃ疑問に思うことが解決できないってのが多すぎた
仕方ないので、去問解説と予想問題集解説でとにかく補完
さっさと結果来ないかな

806:名無し検定1級さん
08/12/16 12:29:05
>>804
お前は俺か
でも、」うかる!で行こうかと思ってたけど、行政書士教科書に決めました
うかる!はなんでアマゾンだと評価低いんだろうね
うかるぞは高評価なのに。
まぁどちらも数人のレビューだけど
でも買うなら2009じゃないとね

807:名無し検定1級さん
08/12/16 13:50:48
>>788
行書教科書の発売日が気になったもんで、
11月に翔泳社にメールで問い合わせたんだけど、

「基礎講座」「応用講座」はそれぞれ「基礎1」「基礎2」となリ、同時刊行の予定です

っていう返事だったから、追加で出版は無いはず。

808:788
08/12/16 17:55:03
>>807
ありがとう
今日行政書士教科書12を手にしました
ダウンロードはまだしてないけど、独学にはありがたいサービスだ

809:名無し検定1級さん
08/12/16 22:48:58
今日、行政書士教科書を買ってきた。本屋でも教科書だけが減ってた。皆このスレみてるんだろうな・・・

810:名無し検定1級さん
08/12/16 23:07:39
教科書12買ってきました。
これ読みやすいですわ!!分厚いけど理解早いです。
他に、w肢別完全理解、条文ガイド5回以上読み込み、法学3級、六法の行政法と個人情報5回以上読み込み、予想問題集9回分くらい、TACの一般知識講習受講、
これで受からなかったら行書やめるwwwwwwww

811:名無し検定1級さん
08/12/17 05:56:53
過去問は、どこの出版社のものを、買われますか?

812:788
08/12/17 09:44:27
>>810
何回目の受験ですか?
自分は初受験なんだけど、そんなにできる自信ないw

過去問は奇問が載ってないのをまずやりたいんだけど・・・重要問題が
抜粋されてるやつ どこのがいいかな?

813:名無し検定1級さん
08/12/17 19:06:46
810です
>>812
初受験です。
今まで資格試験落ちたことないので
出来る限りやりたいです。

814:名無し検定1級さん
08/12/17 22:24:47
それならLECのウォーク問でしょ。
ウォーク問+模試orトウレンって感じでいいかと。

815:名無し検定1級さん
08/12/17 23:30:00
>>812

過去問は>>774が貼ったサイトに全部解説付きで載ってたよ。

問題のレベルもついてたから、奇問は自分で選別すれば良いかと。

816:名無し検定1級さん
08/12/18 02:30:56
>>790
あなたみたいな人マジで応援してます。
頑張れよ。負けるな!

817:名無し検定1級さん
08/12/18 12:36:01
>>810
行政書士は丸暗記型では対応できない資格になったから、
それだけの教科書を買ったらすべて理解するぐらいの覚悟で行け。
決して「○回やったから大丈夫」ということに満足するな。

何はともあれがんばれ。

818:名無し検定1級さん
08/12/18 20:16:52
ウチミン読まないとやばい。

819:名無し検定1級さん
08/12/19 23:36:26
>>816
どーも。
良い報告が出来るようにやれるだけやってみます。

820:名無し検定1級さん
08/12/19 23:46:07
ウチミン読んでも本当の部分は理解できないよ!

821:名無し検定1級さん
08/12/20 11:12:30
フォーサイトがお勧めです。
安いし、分かりやすい。
半年でしたが、今年の試験はLEC採点で法令択一156、一般知識40、記述34でした。
過去問集、予想模試は市販のものを購入しました。

822:名無し検定1級さん
08/12/20 15:07:06
お勧めの講師教えて。
LECの酒井講師は担当クラスがなさげなのでそれ以外で。
予備校不問。マイナー系でもOK。
とにかく情報が欲しい。

823:名無し検定1級さん
08/12/20 15:21:09
突破塾のとっぱ先生が最強!

824:名無し検定1級さん
08/12/20 22:13:31
酒井に担当クラスが無いとかありえないでしょ。看板講師なのに。

825:名無し検定1級さん
08/12/21 02:20:47
憲法は佐藤幸治、民法は我妻栄のダットサン、行政法は塩野宏、地自法は原田尚彦か宇賀克也、商法は神田秀樹、一般知識は東京学習出版の資料政経、個人情報保護法は宇賀克也をしっかり読み込めば十分すぎるほどの合格点が取れる。


826:名無し検定1級さん
08/12/21 11:59:47
>>825
十分杉っていうか無駄が大杉

827:名無し検定1級さん
08/12/21 12:41:58
酒○はレックでは、看板講師ではない。

828:名無し検定1級さん
08/12/21 22:03:17
f


829:名無し検定1級さん
08/12/21 22:17:21
法令はどうにでもなる。
問題は一般知識。

830:名無し検定1級さん
08/12/21 22:21:50
受験資格は無く7000円払えば受験できる。
故にオバカは一般知識であしきり・・・

831:名無し検定1級さん
08/12/22 01:38:11
>>827
酒井がくるまで講師が地味な学校だったのに、他にだれが看板なの。

832:名無し検定1級さん
08/12/22 18:49:42
一般知識コワス


833:名無し検定1級さん
08/12/23 00:24:59
ウチミン読めそのあとに京大系佐久間、潮見

834:名無し検定1級さん
08/12/23 03:53:49


835:名無し検定1級さん
08/12/23 03:55:13
今年の問題を見た
学者本、司法書士、果ては司法試験の択一が必要!?
いや~どんな勉強なさってこんな軽々しい発言が出来る事やら
だから、合格率が難度の割りに低いのも理解できましたわ!


836:名無し検定1級さん
08/12/23 05:25:29
一般知識解けねえorz
俺は、足切りくらうから対策が必要だわ。

837:名無し検定1級さん
08/12/23 07:28:53
一般知識で勉強すれば確実に得点が伸びるのは、
個人情報ぐらいだろうから、他の出題範囲で確実に
点数を取れるところがない人にはきついよね。

838:名無し検定1級さん
08/12/23 10:25:29
>>831
酒井がくる少し前までは、現K&Sの加瀬がトップだったよう。


839:名無し検定1級さん
08/12/23 23:33:12
初受験しようと思っているものです。
とりあえず、受かる!か行政書士教科書のどちらかを買おうと思っているのですが、
それぞれの本の特徴を教えてくれませんか?
近くの書店で立ち読みしようと思ったら、行政書士の本はWセミナーのものと、受かるぞ、
しか置いてませんでしたので。


840:名無し検定1級さん
08/12/23 23:39:33
大きめの本屋で見た方がいいんじゃない?

841:名無し検定1級さん
08/12/23 23:43:35
うかるの特徴
 字が小さい、情報量はおおい、わかりずらい(まとめ本なので)

教科書の特徴
 字はちょっとだけ大きい、分厚い@@、ちょっとだけわかりやすい

TAC基本書+講義の本
 字が大きい、超分厚い、すばらしくわかりやすい

民法初学なら間違いなくTAC選んだ方が良いと思います。
TACでも民法の理解できなければらくらく宅建の本でも読んだ方が、理解できると思います。
民法の理解度は無権代理と連帯保証と解除あたりの説明読んで自分が一番わかりやすい本をえらぶべし

842:名無し検定1級さん
08/12/25 03:45:21
法経の永谷次朗講師はいいと思うよ。
新進気鋭の講師だけど、実力はあると思う。

何年か前には、酒井さんも、浦島○太郎さんのペンネームで、法経の講師をしていたよ。
W専任講師の酒井さんが、なんで法経で講義しているのかと、とても不思議だったよ。

843:名無し検定1級さん
08/12/25 07:41:49
問題集でいいのがあったら教えて下さい。

844:名無し検定1級さん
08/12/25 08:05:38
>>843
法学検定2級の問題集

845:名無し検定1級さん
08/12/25 11:23:58
電車の中で条文や判例を覚えるのに最適な一冊ってありますか?

846:名無し検定1級さん
08/12/25 13:02:10
>>845
判例六法

847:名無し検定1級さん
08/12/25 18:34:15
ダイエックス出版の本って良さそうですよね。

848:名無し検定1級さん
08/12/25 18:44:57
>>847
えらく漠然とした書き込みだな。

849:名無し検定1級さん
08/12/25 19:10:46
>>848
判例六法のことかと思った。


850:名無し検定1級さん
08/12/25 19:19:14
大原最高!

851:名無し検定1級さん
08/12/28 06:51:56
熟シリーズは、まあまあ良いよ。

852:名無し検定1級さん
08/12/28 14:38:13
まあまあではなく、秀逸だと思いますよ。

853:名無し検定1級さん
08/12/29 06:09:52
持ってないんだけど、どこがいいの?

854:名無し検定1級さん
08/12/29 11:09:05
大原最高

855:名無し検定1級さん
08/12/29 13:28:26
過去問はどれがいいのかな?

856:名無し検定1級さん
08/12/29 14:47:02
>>855
一般的には早稲田の肢別過去問だけど結構無駄があるのも事実
Tacの肢別は問題数こそ少ないモノ要点を押さえてある


857:名無し検定1級さん
08/12/29 16:13:44
教科書って初学者には難しいな
うかるぞに買い換えちゃった

858:名無し検定1級さん
08/12/30 08:56:55
天皇は日本の象徴で平和の象徴がハトのようなものとよく解説であるけど、同じ象徴でもハトを飾り立てたり、専用の豪華な鳥籠を作ったり、卵を生んだらお祝いしたり、なんてしないよな。


859:名無し検定1級さん
08/12/30 11:43:22
だからって、ハトに餌やるのと同じようにはできないだろw

860:名無し検定1級さん
08/12/30 12:51:15
【LEC】東京リーガルマインド Part-11
スレリンク(job板)l50
LEC東京リーガルマインドスレ
スレリンク(shihou板)l50
LEC総合
スレリンク(lic板)l50
LEC総合スレッド
スレリンク(govexam板)l50
LEC大学パート37~ついに最終局面か
スレリンク(lic板)l50
【LEC】教材発送遅延について語るスレ2
スレリンク(lic板)l50
【受講生】LEC赤服だけど文句ある?【必死】
スレリンク(lic板)l50
LECの専任講師の給料を教えて
スレリンク(job板)l50
【伝説の】LEC新宿エルタワー【Part1】
スレリンク(govexam板)l50
LEC横浜校ってどうよ?part2
スレリンク(lic板)l50
LEC関西総合スレ
スレリンク(lic板)l50
【もう】LEC梅田駅前16【終わりだね】
スレリンク(lic板)l50
【自習室は】LEC神戸校【指定席】
スレリンク(lic板)l50
【中日】LEC名古屋駅前・栄校【ドラゴンズ】
スレリンク(govexam板)l50
問題の掲示板
URLリンク(6260.teacup.com)
今日LECでこんなことがあしますた。
スレリンク(lic板)l50

861:名無し検定1級さん
08/12/30 21:04:56
本屋に数日間籠もった結果の感想書きます。
基本書はらくらく行政書士が一番分かりやすくありませんか?
一番薄くて講義形式なのでいいと思いましたが?

862:名無し検定1級さん
08/12/31 00:51:18
>>861
あなたがそう思うなら、そう思えばいい。
結局、最高の基本書=自分にとっていい基本書。
どんなショボイ基本書でも、受かる奴は受かるし、どんな素晴らしい基本書でも、落ちる奴は落ちる。

863:名無し検定1級さん
08/12/31 08:17:05
分かりやすさなら、らくらくは上位に入るでしょう。

864:名無し検定1級さん
08/12/31 08:26:06
>>861
他のスレと違って、なぜか分かりやすい本が話題に
なり難いけど、俺も法律を勉強したことのない人が最
初に読む行政書士の本としては、らくらくがベストだと
思うよ。

865:名無し検定1級さん
08/12/31 10:33:05
>>859
税金で・・・


866:名無し検定1級さん
08/12/31 10:45:51
自分が合うと思う参考書を使うのが一番だよな

867:名無し検定1級さん
08/12/31 12:09:03
その合う参考書が合格レベルに達するかが大問題なんだが。
そのらくらくで合格レベルに行けそうなもんけ?

868:名無し検定1級さん
08/12/31 12:10:43
>>867
一つの参考書で受かると思ってる馬鹿発見
その参考書を"軸"としていくつかやるんだよ

869:名無し検定1級さん
08/12/31 12:14:37
自分が合格に近づける本を見つけるのも実力のうちだよな

870:名無し検定1級さん
08/12/31 12:14:45
だから内容の薄いのをいくつかやっても合格出来ないだろって言いたいのだが。OK?

871:名無し検定1級さん
08/12/31 12:16:05
>>870
取りこぼし無くやれば受かると思うが

872:名無し検定1級さん
08/12/31 12:16:51
どんな参考書でも受かる奴は受かる
受からない奴は受からない

873:名無し検定1級さん
08/12/31 12:32:04
このスレ的には「らくらく」+αで大丈夫ということだな。
了解した!!( ・∀・)ゝ

874:名無し検定1級さん
08/12/31 16:40:21
861です。
らくらく行政書士とダイエックス買ってきました。
らくらくで体系的に理解し、過去問やりながら分からないところはダイエックス(一番解説が詳しく判例も豊富)で補完して、らくらくに書き込み、何度も何度も読み返すという勉強方法取りたいと思います。
満点は取れないと思いますが、基礎を完璧にして本番では8割目指したいと思います。



875:名無し検定1級さん
08/12/31 16:49:56
本当に行政書士のスレでは不思議と、内容が豊富で
完全にマスターすればほぼ満点取れるような本志向の
人が多いよな。
初学者向けの本はベテ君には意味無いだろうけどさ。

876:名無し検定1級さん
08/12/31 22:01:45
来年の試験を独学で受けようとしてる者ですが、
参考書はうかるの様な一冊にまとまってるものがいいのでしょうか?
それとも科目別に参考書を複数買った方がいいのでしょうか?
ちなみに全く1からのスタートになります。よろしくお願いします。

877:名無し検定1級さん
09/01/01 04:26:38
サンキューです

878:名無し検定1級さん
09/01/01 04:27:50
はじめは、一冊本からスタートではないでしょうか。私は、そうでしたが。

879:名無し検定1級さん
09/01/01 10:23:01
塾長 評論社 入門シリーズ
S講師 入門生講義本シリ

880: 【ぴょん吉】 【1629円】
09/01/01 12:04:10
今年で決める!

881:名無し検定1級さん
09/01/01 12:05:23
名前欄に
!omikuji!dama
でおみくじ。

882: 【大吉】 【638円】
09/01/01 12:06:34
!omikuji!dama

883: 【大吉】 【1400円】
09/01/01 14:31:03
教科書買って無料の音声もダウンロードしたんだが講師の「ねッ」が気になって集中できなかった……。

884: 【豚】 【1433円】
09/01/01 22:44:22
!omikuji!dama

885:名無し検定1級さん
09/01/02 15:26:44
>>841
うかるの情報量が多い?冗談でしょ・・
民法753条の成年擬制すら書いてなかったよ。
未成年者とは20歳未満の人である!って記述だけ・・・
いきなりで、何だ・・・この本はと思った。

886:名無し検定1級さん
09/01/02 17:44:08
>>885
書いてあるけど。

婚姻の効力
身分上の効力
成年擬制
未成年者であるにもかかわらず成年者として扱うことをいう(民法753条)

これ以外にも成年擬制ってあるの?

887:名無し検定1級さん
09/01/02 20:40:57
>>886
あれ?あったの?
すいません・・・

888:名無し検定1級さん
09/01/03 01:09:00
>>883
ワロタw
でも講義自体は物凄く解りやすかったぞw

889:名無し検定1級さん
09/01/03 03:10:04
>>888
まだ入門編しかアップされてないよね?

890:名無し検定1級さん
09/01/03 04:29:35
>>889
うん
基礎1の講義は2月予定と書いてあったよ

891:名無し検定1級さん
09/01/03 04:42:37
独学ではじめようとしてるんだけど、教科書の入門編って買ったほうがいい?
いきなり基礎1でもおk?

892:名無し検定1級さん
09/01/03 05:05:27
>>891
入門は各分野の骨格をわかりやすく解説しているからお勧めだよ
ズブの法学初学者独学の人は絶対に読んでおいた方がいい

893:名無し検定1級さん
09/01/03 05:12:57
>>892
分かりました!
今日朝一で書店に買いに行きます!

894:名無し検定1級さん
09/01/03 18:26:04
教科書で2009度でいう基礎1だけやって2008度自己採点で合格点の人いる?


895:893
09/01/04 13:52:40
ひと通り終わりました!
早速基礎1買ってきます

896:名無し検定1級さん
09/01/05 19:08:23
2年前の伊藤塾のテキストと過去問あるんだが
主な法改正とかあった?
やっぱり買い換えないとマズいかな?

897:名無し検定1級さん
09/01/05 19:53:54
自分も法改正の部分、特に省いていい過去問肢を知りたいよ~
民法は法人のところ出題されたら捨てるつもりなんだけど、
法改正のない憲法とかから勉強始めて、
行政法の部分だけ過去問買いなおすべきかねえ・・・

898:名無し検定1級さん
09/01/05 19:58:24
いつの法改正か言わないと

899:名無し検定1級さん
09/01/05 21:11:22
>>896です。
自分は07年からです。


900:名無し検定1級さん
09/01/05 22:10:44
>>896
別に同じ伊藤塾を買い換えるのではなく、他のテキストの最新版を買えば良い。


901:名無し検定1級さん
09/01/05 23:06:02
901

902:名無し検定1級さん
09/01/06 02:29:40
>>900
いや、そういうことじゃないんだが・・・
要するにできれば必要がなければ新しく買いなおしたくないんだよね

903:名無し検定1級さん
09/01/06 13:34:18
本も買えない貧乏人は受けるな

904:名無し検定1級さん
09/01/06 13:42:15
ほしいままに本を買ったらすごい額に

905:名無し検定1級さん
09/01/06 16:19:05
たぶん分かる人がいないんだろうね
でも本当に>>900みたいな読解力がないやつが関わってると思うと
行政書士も考えるわ・・・


906:名無し検定1級さん
09/01/06 19:11:16
すみませんが質問させて下さい。
商事法務という出版社から出ているタクティクスアドバンスという問題集(?)
が問題演習によさそうだなぁと思い、購入を検討しています。
実際、持っている方はいらっしゃいますか?役に立ちそうな感じですかね?

907:名無し検定1級さん
09/01/06 19:57:19
大原最高!

908:名無し検定1級さん
09/01/06 23:38:31
法経学部の学生ですが、とりあえず教科書の入門と基礎1を買いました。
分厚いと聞いてたので小六法くらいを予想してましたが思ったより
薄くて安心しました。勉強法についてものっていて親切だと思いました。
さっそく勉強したいところですが、大学のレポートがたまっているので
今月はできないorz 来月から本格的にスタート予定です。
行政書士は最近難しくなったと聞いたので気を引き締めて臨みたいと思います。


909:名無し検定1級さん
09/01/06 23:40:54
>>908
一緒に頑張ろうぜ
俺も今月は大学のテストとかで忙しいから来月から始める予定

910:名無し検定1級さん
09/01/06 23:42:34
法令できてもパンチキで落ちないようにネ・・・

911:名無し検定1級さん
09/01/07 00:30:22
>>905
で、ここ最近2年での改正点って何なの?

912:名無し検定1級さん
09/01/07 01:24:49
>>911
Wの過去問やれば?改正箇所は問題を修正してるし。
他の過去問も同じだろうけど。

913:名無し検定1級さん
09/01/07 11:36:22
行書の受験者は極端。
普通の行書用のテキスト以外にも専門書を買いあさるヤツもいれば、
数年前のテキストを使って最新のテキストを買うのを惜しむ者もいる。


914:名無し検定1級さん
09/01/07 18:27:19
まあ、とりあえず今はまだ主な教材が発売されてないからね。
今日本屋見てきたけどうかる行政書士も発売されてないでしょ?


915:名無し検定1級さん
09/01/07 18:57:32
行政書士教科書(翔泳社)、うかるぞ行政書士(週刊住宅新聞社)などは
もう2009年版を出してるのに伊藤塾はまだですか。


916:名無し検定1級さん
09/01/07 21:39:20
「やる夫のこれだけやれば合格確実!行書ベテ入門 フヒヒヒwwwスミマスセンwww」
とかそんなのは無いの?

917:名無し検定1級さん
09/01/07 22:26:07
なんだよ、教科書の音声って本買わないとダメなのか

918:名無し検定1級さん
09/01/07 23:31:47
おおはらサイコー

919:名無し検定1級さん
09/01/08 02:17:18
全くの初学者です。
今日、熟シリーズの一般知識編購入しました。
来月判例編と過去問購入予定です。
あと、行政書士受験用六法も購入予定ですが
他に必要な本、買った方がいい本ってありますか?
これだけで足りますかね?

920:名無し検定1級さん
09/01/08 17:55:31
熟シリーズ使ってないけど、判例編があるんだ、
自分も初学者なので、分かりませんが・・・
一般知識は一冊で足りるんでしょうか

921:名無し検定1級さん
09/01/08 19:04:45
>>919
法令に関しては過去問も練習問題も買わなくて良いと思う。
最近、2chで話題になってる合格道場でやればよい。
薄い問題集なら10冊分位は掲載されてる。
お金持ちなら買っても良いだろうけど。

>>920
一般知識等は、範囲が広く不確定要素が多いから、何冊やっても十分とはいえない。
一般的には、得点源にしやすい個人情報・文章理解力等を中心に学習する人が多い。

922:919
09/01/08 20:04:31
すみません、判例編じゃなくて法令編ですね。
>>920さんまちがった情報でごめんなさい。
>>921さんありがとうございます。お金持ちじゃない(苦笑)んで言うとおりにします。

923:名無し検定1級
09/01/10 10:24:52
評判を聞いて、笠井修・片山直也『債権各論Ⅰ』(弘文堂)を買ってみたが、これは良い。
原理原則からしっかり説明してあって頭に残るし、勉強でつまずきそうなところに詳しい説明をしてある。債権各論から民法全体が見えるように書いてあるのも助かる。


924:名無し検定1級さん
09/01/10 11:32:22
うかるぞを購入した方いますか?
行書教科書と迷っています。
双方のメリット、デメリット、どんなことでも
かまいませんので、教えていただきたく
書き込みしました。
当方、初受験で完全独学で勉強しようと思っています。
よろしくお願いします。

925:名無し検定1級さん
09/01/10 11:43:35
独学なら教科書の方がわかりやすく書いてあるからオススメ
うかるぞとかはまとめ本だから初めての人はわかりにくいと思う

926:名無し検定1級さん
09/01/10 14:19:50
法律の勉強など全くしなことない、初心者です。
一日3時間くらいは勉強時間が取れそうな社会人です。
いまから資格学校で通信講座を受けて勉強を始めようと思ってるのですが、今からでも今年の11月に間に合うでしょうか?

927:名無し検定1級さん
09/01/10 14:21:12
今からやっても間に合うよ!

928:名無し検定1級さん
09/01/10 21:10:28
僕も、今年初めて受験しますが・・・・・

毎年受験する人が今、いないように思える。

時期を待った方が、昨年不合格した人のアドバイスを

受けることが出来ると思います。 

929:名無し検定1級さん
09/01/10 22:02:33
昨年初めて受けて、落ちたけど?

930:名無し検定1級さん
09/01/10 22:23:20
受かるぞ、は判例多めなので判例みて考えて、メモしながらやると良い感じ。
ただし、そのやり方だと時間がかかるので焦りがでる。

931:名無し検定1級
09/01/10 23:04:03
まずはよい教科書をしっかり読むところからスタートするべき。
それが結局は早道。
特に、民法と行政法。

932:名無し検定1級さん
09/01/10 23:48:32
勉強の仕方について自分は基本的に読んで、補足などがあれば
参考書に書きこんで理解しようとしてます。
最初はノートに書いていたのですが、通っている大学の講師に現役の弁護士の方がいたので
法律の勉強の仕方を聞いたら「人によって違うけど、自分は参考書を読んで補足などをその本に書き込むことをしている。ノートは書くのに時間がかかるからほぼ全く作っていない」
とアドバイスをもらいました。

みなさんはどうしてますか?

933:名無し検定1級さん
09/01/10 23:57:29
>>932
大学受験の時と同じ。

書く・読む・持ち歩く・ノートにまとめる。

今時期から勉強すれば合格する。と、ゼミの准教授。

934:名無し検定1級さん
09/01/11 00:01:14
色々やってみて悩む事が近道だろ
どうせ人それぞれ合うやり方が違うから

935:名無し検定1級さん
09/01/11 00:07:31
>>931
オヌヌメは?

民法と行政法はどーもしっくりくる本が見つからないんだよな

936:名無し検定1級さん
09/01/11 00:15:18
民法:Wセミ山本浩司オートマチックシステム
行政法:20日で学ぶ行政法の基礎 関哲夫

ただし過去問は別途。

937:名無し検定1級さん
09/01/12 15:57:59
行政書士教科書使ってます
2冊に分かれてるのが使いづらいような・・・
書き込むにしても。

938:名無し検定1級さん
09/01/12 17:05:04

新司択一の問題集でも対応可能か?傾向や形式が違ってうまくないか?
改めて参考書買うのがもったいない気がしてならない。

939:名無し検定1級さん
09/01/12 20:15:12
media5なんとかっていう行政書士学習のDVDが
ビックカメラにあったけどどう?
興味あるけど初めて見たからどんなものかわからなく…
誰か買った人いますか。

940:名無し検定1級さん
09/01/13 12:22:09
>>939
今ありますね、自分も気になります。
買った人は教えて下さいm(__)m


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch