【2009年社労士合格】TACの会★1at LIC
【2009年社労士合格】TACの会★1 - 暇つぶし2ch150:名無し検定1級さん
08/08/30 13:25:53
午前中雨がひどかったから今日はあきらめちゃったよ。
9/8にネットで見よ。

151:名無し検定1級さん
08/08/30 16:24:11
今日は天気が馴染まなかったんですね わかります

152:名無し検定1級さん
08/08/30 16:28:26
>>151
いいよいいよーw君凄くいいよーw

153:名無し検定1級さん
08/08/30 17:14:04
>>137 私は総合本科生でしたが、解答解説会の案内は授業ではなかった。知らない人も少なくないのでは?

154:名無し検定1級さん
08/08/30 17:32:14
>>153
まだ詳細決まってなかったんじゃない?
試験日配ってたパンフにのってたよ。
明日もあるから行ってみな。
オレも今日は寝てしまったから明日行く。
お金がいないのが残念だ。

155:名無し検定1級さん
08/08/30 17:34:26
誰か新宿の解答解説行ったやついる??
講師たちが何行ってたか詳しくおしえてくれー。

156:名無し検定1級さん
08/08/30 17:53:02
あ~あ、人少なかったな~
みんなダメだったのかな

電話とかしづらいじゃまいか

157:名無し検定1級さん
08/08/30 17:57:41
救済スレにTAC情報が出てる

158:名無し検定1級さん
08/08/30 18:08:49
>>155

たっく合格ライン速報よ。

・選択 26点
 (救済:健保は可能性が高いだろう。
     その他の科目については、現段階では明言を避けたい)

・択一:45~46点
 (救済:なし)


159:名無し検定1級さん
08/08/30 18:12:51
>>158 それは2点ではなく1点ですねw

160:名無し検定1級さん
08/08/30 18:14:04
健保1点なら択一45~46のはずが無いでしょう

161:名無し検定1級さん
08/08/30 18:14:33
>>158
そのラインにTAC生は何%入ってるかは秘密なわけか。

162:名無し検定1級さん
08/08/30 18:19:53
>>158
ありがとう!
新宿いったの?

163:名無し検定1級さん
08/08/30 18:22:23
>>160 健保1点だから択一45-6でしょう(笑)

164:名無し検定1級さん
08/08/30 18:23:59
TACの合格予想では健保について1点までの可能性について何か言ってた?
客観的に見て健保2点は確定っぽいね!

165:名無し検定1級さん
08/08/30 18:30:04
>>164
逝ってきた。
救済の可能性は健保が高い、とだけ。
何点かは言ってなかった。
その他の科目の救済可能性などは、
9/12発表資料をご覧くださいとのこと。

166:名無し検定1級さん
08/08/30 18:38:52
まさか総合答練受けて 国年選択落としているやつはいないだろうな?

167:名無し検定1級さん
08/08/30 18:45:37
今年は大荒れだな。
仮に択一無傷で44点確保しても、46点くらいにボーダーあがると洒落にならん。


168:名無し検定1級さん
08/08/30 18:52:25
普通に基本テキストだけやってても択一48は取れるでしょう

169:名無し検定1級さん
08/08/30 18:56:49
>>168
俺なんか2ヶ月の勉強で30点だったぜ。
もう2ヶ月やれば60点だったのにナメすぎたわ。

170:名無し検定1級さん
08/08/30 19:01:10
>>169
そういうことじゃねーだろww

171:名無し検定1級さん
08/08/30 19:04:32
おれ今年10年目でやっと択一44点足切りなしに到達したけど、
合格してると思いますか?

172:名無し検定1級さん
08/08/30 19:05:54
☆☆降臨!!『魁(笑)●●●塾』が贈る2009年への合格招待状☆☆ 第二弾!!
予備校テキストと独学者(市販本)をあてにするな!!
予備校テキストで非常に完成度高いのはideとライセンスセンター、市販本では
tacの上級テキスト 。つまりこれ以外のテキストは授業やレジュメで補完しないと厳しいぞ。

過去問は10年分を一問一答(条文別でつぶせ)ideかwセミナーの過去問がいいぞ。

今年の選択式や一般常識など意味不明な問題への対応として有益な参考書
tac=最強の一般常識、最強の直前対策、ide=基幹講座の一般常識 日本法令=社労士v、ビジネスガイド
rkz=秋保本(臨時創刊号)法令や秋保本は読み物として気軽に読めばいい。選択式や社一、労一に
対して野獣のような嗅覚をみにつけられるぞ。現に今月のビジネスガイドには労災の選択の論点が丸ごとでてた。


173:名無し検定1級さん
08/08/30 19:07:02
>>171
選択は?

174:名無し検定1級さん
08/08/30 19:09:46
>>173
選択足切りなしです。

175:名無し検定1級さん
08/08/30 19:11:02
選択25点、択一44点(足切りなしです)
いかがですか?

176:名無し検定1級さん
08/08/30 19:13:00
今年の択一の平均点考えると、絶対大丈夫とは言えないかも。
でも選択が足きり無いなら可能性は高いんじゃないか。

177:名無し検定1級さん
08/08/30 19:14:22
過去LECやTACいずれも
お世話になりました

やはりTACがよいですかね(^o^)(゚o゚)?

178:名無し検定1級さん
08/08/30 19:16:52
>>176
ところで私のように選択25点(足切りなし)と
28点(救済あり)は今年の試験で考えたときどちらが合格の可能性があるんですか?
率直なご意見お聞かせください。

179:名無し検定1級さん
08/08/30 19:20:58
救済はあくまでも合格者数の調整弁に過ぎない。
まずは選択・択一ともに足きり無しで合格水準点に達している人から
決まっていく。
従って、足きり無しの人のほうが可能性は高い。
後は合格水準点がどこまでいくかだろう。

ちなみに俺は今年どれも脚きり無し、選択31の択一50だったが、
去年は選択33、択一53だった。労一2点でドボンだった。

180:名無し検定1級さん
08/08/30 19:47:32
そろそろあきらめなきゃいけないな。
来年を目指します。
点数的には今年もそれなりにいけていたので、
GW明けから短期集中でがんばるお!
とりあえず行政書士の願書を出しますた。
やるお!

181:名無し検定1級さん
08/08/30 19:50:55
>>175
6割がたは受かってるかと・・・
うかってるといいですね

182:名無し検定1級さん
08/08/30 20:00:28
>>181
6割ですか?発表まで厳しいですね。
今回駄目だともう択一が点数取れないと思います。

183:名無し検定1級さん
08/08/30 20:14:11
ほんとに10年間も試験受け続けてきたの?

184:名無し検定1級さん
08/08/30 20:16:08
>>175

当落線上だよね。

どっちにしても、
 ・選択 25±1 (救済あれば健保2点)
 ・択一 45±1 (救済なし)
あたりでFAじゃね?

185:名無し検定1級さん
08/08/30 20:32:37
なんで25で救済あればなんだよ!!

28で救済ないならともかく、25なら救済は複数だろ。

186:名無し検定1級さん
08/08/30 20:34:56
選択25ではドボン。

過去数年みても、28なら安心ライン。

今年は救済ありで、28がラインと思う。

187:名無し検定1級さん
08/08/30 20:42:47
>>185-186
誰かがちょっとでも予想出すと、いちいち突っ掛かるヤツが必ずいるのな~
法律勉強するヤツって、揚げ足取りや屁理屈大好き人間ばかりなのねえw

188:名無し検定1級さん
08/08/30 20:53:36
健保の二点救済は間違いなさそうだな。
それなら選択32、択一58の俺は合格決定!
社労士なんて公務員試験に比べりゃ屁の突っ張りもいいとこだったよw
こんな試験にもヴェテがいるなんて笑っちゃうね。

189:名無し検定1級さん
08/08/30 20:55:01

三大学校、合格予想ライン出揃う!


<TAC>
・選択式 26点 (救済:可能性が高いのは、健保。
             その他の科目については、未発表)
・択一式 45~46点 (救済:なし)

<大原>
・選択式 24点 (救済:行なわれる可能性が高い順に、健保→国年→厚年→労一。
             ただし、「健保1点」は無いだろう)
・択一式 46点 (救済:なし)

<LEC>
・選択式 28点 (救済:健保で可能性高し)
・択一式 48点 (救済:なし)



190:名無し検定1級さん
08/08/30 20:57:14
>>188
それ以上醜さに拍車をかけるなよーい

191:名無し検定1級さん
08/08/30 20:58:52
>>188
あんた救済組でしょ?
俺なら返上するね。
俺は圧勝だったがな。
北京五輪野球の韓国vs日本のように。

192:名無し検定1級さん
08/08/30 21:00:25
選択32 択一65の私は落ちていると思っていますが...
なにしろ 健保2点なので...
救済なんて入る余地が無いですよ

193:名無し検定1級さん
08/08/30 21:00:42
>>188

救済社労士って資格があればいいのにな?

194:名無し検定1級さん
08/08/30 21:01:55
LECの予想ラインがかなり高いな。
大原の24点も、救済があるならちと信じがたい。
やっぱりTACの予想が現実的なのかな。

195:名無し検定1級さん
08/08/30 21:04:35
>>188
>>192

オイラも選択32なのだが、健保が・・・1点・・・あああぁぁ
発狂しそうだ。


196:名無し検定1級さん
08/08/30 21:05:46
>>188
お前勘違いしてないか?
健保救済されなかったらどうなる?
お前こそwwwだぜwww

お前の発言は足きりなしの人が言うことだ。
まぁ、まともな人間ならいくら足きりなしでもお前のような書き込みはしないと思うが。






197:名無し検定1級さん
08/08/30 21:08:19
おれも選択34点だが、足切り2科目あるから笑え。

198:名無し検定1級さん
08/08/30 21:09:26
>>197
笑えないよ。
今年はそういう人いっぱいいるだろうし。

199:名無し検定1級さん
08/08/30 21:15:12
救済予想で連合会を牽制してるつもりだろうけど、採点側は涼しい顔して無視するだろうな。
去年のメンツなら。
合計点で調整だなこりゃ。

200:名無し検定1級さん
08/08/30 21:23:12
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

201:名無し検定1級さん
08/08/30 21:24:09
つーか選択合計30超えしとる奴なんやねん!無理やろ!
択一44選択24です。
選択の点は択一の点に比例した点数だったと思ってます。

202:名無し検定1級さん
08/08/30 21:27:29
>>201
俺、選択>択一 なのだが・・・得点。

203:名無し検定1級さん
08/08/30 21:29:22
>>202
満点に対する比率が・・だよな・・?

204:名無し検定1級さん
08/08/30 21:34:59
202

>>203
いや、選30・択26。
どうしたらいい?

205:名無し検定1級さん
08/08/30 21:36:54
>>204
俺なら2・3日漏らす。

206:名無し検定1級さん
08/08/30 21:39:43
それにしてもTACは例年になく慎重なのか?選択について健保以外は
科目の明言を避けてるし。健保救済ありはいいけど、点数に言及
してもよさそうなのだが。そのことは1点の可能性もありと
受け止めていいのか(笑)?

207:名無し検定1級さん
08/08/30 21:40:18
昼休みのキャッチボール中に流れ弾に当たる

208:201
08/08/30 21:41:32
>>204
逆だろ!いや、ギャグだろ!
正直お前の選択のセンスが羨ましいぜ・・・
択一なんてやればやるほど勝手に点が伸びるんだから・・

209:名無し検定1級さん
08/08/30 21:43:28
>>201

無理だと思うだろ?

基安:遵守×(→利用○) 4点
労災:保険で認定基準を2個埋め 4点
雇用:5点
労一:10人×(→100人○)
   0.6% ×(→6.4% ○) 3点
社一:5点
健保:医療給付率×(→見込み所要保険料率○)4点
厚生:5点
国年:年金財政の安定×(→納付金の納付)4点

34点

俺もあんたと同じようにこれ以上の点は無理だと思ってる。
しかし言わなくても分ってる。
上には上がいる事なんて分かっているんだよ。


210:名無し検定1級さん
08/08/30 21:47:06
これはいけるっ!と笑みがこぼれそうになりながら解いていた選択

健保で突然風向きが変わり
なんとかこれを3点で切り抜けたものの

厚年で流れ矢に当たったorz

平将門ですな ホンマに・・・

211:201
08/08/30 21:48:50
>>209
とりあえずあえてすげーとか言わんでおく。
おめでとう。この一言に尽きる。
俺は4、3、4、2、5、1、2、3だ。
出直してくる。

212:名無し検定1級さん
08/08/30 21:50:05
来週はaikoタソの追加公演に行ってきまつノシ
自分へのご褒美(笑)

213:名無し検定1級さん
08/08/30 21:51:55
>>212
aikoでた!!www
お前結果どーだったの?w

214:名無し検定1級さん
08/08/30 21:54:50
>>213
余裕(笑)

215:名無し検定1級さん
08/08/30 21:56:16
>211

厚生がドンマイ
あとは時の運。
健闘を祈る

216:名無し検定1級さん
08/08/30 21:57:39
aikoってカブトムシみたいな人?

217:名無し検定1級さん
08/08/30 22:31:22
>>212
やっと出てきたか。模試が悪かった(お前にしては)のがかえって最後のがんばり
につながったんじゃないか。なんにしてもおめでとう!!

218:名無し検定1級さん
08/08/30 22:56:11
それにしてもTACは例年になく慎重なのか?選択について健保以外は
科目の明言を避けてるし。健保救済ありはいいけど、点数に言及
してもよさそうなのだが。そのことは1点の可能性もありと
受け止めていいのか(笑)?

219:名無し検定1級さん
08/08/30 23:31:23
>>211

おいらは、
4、4、4、5、5、1、4、1 = 28

この救済は無さ過ぎるだろ?
嗚咽が止まらん。(涙)


220:名無し検定1級さん
08/08/30 23:45:11
国年って、点数低いんだな。

健保と国年だけ2点救済でいいだろう。

221:名無し検定1級さん
08/08/30 23:46:03
労一の点くれよ!w

222:名無し検定1級さん
08/08/30 23:54:29
労一5点でまじ?
それで何で国年が1点?


そりゃあ泣いちゃうよなあ。

223:名無し検定1級さん
08/08/31 00:04:04
普通だろ。
国年のほうが平均低いし。


224:名無し検定1級さん
08/08/31 00:27:29
少なくとも普通ではない。

225:名無し検定1級さん
08/08/31 00:31:45
落ちつけよ、労一・国年5点、基安2点のおれのほうが泣けるんだから。

226:名無し検定1級さん
08/08/31 00:50:47
なぁほんとにtacの合格率って20%確保出来るん?

ここじゃ不景気な話多いし、今日の解説会は閑古鳥だったし

さみしいのお




227:219
08/08/31 00:51:09
>>222

労一5点はマジで勘だけで埋めたよ。
聞いたことない話ばかりだったもん。
「企業規模」や「違反率」とか。
想像して、希望的観測も込めて埋めたら、当たった。
「建議する」はさすがに降臨したけどw

それでも、健保と国年のダブル1点は、
百歩譲っても、救われようがないよなあ?
ほんと、泣きたい。


228:名無し検定1級さん
08/08/31 01:08:22
今思ったがこのスレに俺たちがいるのはスレ違いだな・・・
ここは来年度合格目標のスレだ・・・

229:名無し検定1級さん
08/08/31 01:08:59
どっちも1点って実力不足としか言いようがないから、
何をうじうじ言ってるのかわからん。
気持ちを次に切り換えるだけだ。

230:名無し検定1級さん
08/08/31 01:14:50
確かにその通りなんだけど、まだ試験が終わって1週間だもの。
なかなか切り替えできないよ。
私も去年労一2点しか取れなくて、かなりうじうじしてた。
今年は何とか足きりに引っかからなかったから幾分ほっとしてるけど。
219さんも頑張ってね。

231:名無し検定1級さん
08/08/31 01:25:29
まだ1週間しか経ってないんだ
先週のいまごろはムリヤリ布団に入って目を閉じてた

232:名無し検定1級さん
08/08/31 01:46:35
三年前受けた労基官試験の知識とLEC模試三回分の復習と勘で合格点取れました。
ちなみに労基官試験は普通の公務員試験に毛がはえた程度のもの。

感想としては、多少の知識があれば後は運ですね。
こんなの。実際合格ラインもたいして高くないみたいだし、足きりが多いんで
運の要素が大きくなってる。

あ、試験前の一月くらいは保険の勉強もしましたけどね。
ただ、社会人なんで、まじめに集中してやったから、専念してるひとの3か月分の量はやったかな。

233:名無し検定1級さん
08/08/31 02:00:40
YUKIちゃん・・・来年は受かるよ

234:名無し検定1級さん
08/08/31 02:02:43
来年は社労士合格を誓った。

今年は受験すら出来なかった。
平成20年8/24午後4時50分頃に千葉商大から市川駅に向かう
多くの受験生を見て車を運転しながら思った。

『来年は「俺が受かる!!」』

235:名無し検定1級さん
08/08/31 02:04:58
択一ってやっぱ45以上になるのかなあ?
自分、選30・択43(両方足きりなし)なんですが、
厳しいっすかね?

236:名無し検定1級さん
08/08/31 03:00:01
足きりも得点もクリア。

俺って、受験番号マークしたかな・・・



237:名無し検定1級さん
08/08/31 03:03:43
>>235 洗濯30で炊一43は、単に偶然洗濯が取れただけ!

実力なし!
さようなら

238:名無し検定1級さん
08/08/31 03:20:06
2月に3級、6月に2級を目指して簿記でも取ろうかと思ってます。
またtacにお世話になるつもりです。

3級のテキスト1ページ目を開いた瞬間に目眩がしましたが。
労基の方が取っ付き易いイメージだったなー

239:名無し検定1級さん
08/08/31 03:44:35
駄目だね。

240:名無し検定1級さん
08/08/31 07:10:20
09年度通信の講師って誰?

241:名無し検定1級さん
08/08/31 08:28:24
もし合格したらどうすんの?

①今いる職場でキャリアアップ
②転職してキャリアアップ
③独立開業
④単なる資格マニア

242:名無し検定1級さん
08/08/31 08:31:02
>>241
⑤こんな資格くだらねえwwwwwwwwwって受験者を煽る

243:名無し検定1級さん
08/08/31 08:58:02
>>237
235じゃないけど一言言いたい。
選択30十分実力じゃねーか。
選択を未だに偶然だとか言ってるお前は天然記念物級のドアホだわ。

オレ的には択一50点取れて選択足きりの人の意味がわからん。
暗記一辺倒、応用力なし、偽物の実力。

お前がもし、両方とも十分に基準点超えしてる奴なら、
そういうこと言うこと自体死ぬほど最低。
人格を疑う。

そういう品位のない非人格者は国家試験を受けんな。

ちなみにオレは十分基準点超えしてる。

244:名無し検定1級さん
08/08/31 09:21:49
今回、社保科目で足切りにあった人は合格発表時に免除合格者の数を確認した方がいい。去年以前に比べ著しく多いようなら厚労省に情報開示請求すること。社保庁職員を優遇するために意図的に社保科目の難易度を上げた疑いがある。

245:名無し検定1級さん
08/08/31 09:24:47
社会保険科目苦手では
社会保険労務士は務まらん

246:245
08/08/31 09:27:44
とは言え、今回の試験の社会保険科目
ができなくても勤まるけどな。

247:名無し検定1級さん
08/08/31 09:34:17
労働科目と社保科目があれだけ難易度が違う年は過去にはないはず。厚労省から何かしらの指示が連合会にあったんだよ 、社保科目は免除合格者を優遇したいから難問にしろと。

248:名無し検定1級さん
08/08/31 10:35:36
>>204
お仲間発見。
一緒に撤退しましょうか?

249:名無し検定1級さん
08/08/31 10:58:23
>>247
うーーん。
オレには雇用以外全部難問だったがな。
択一は210分集中できなかったし。文章長いし。会場寒いし。机は狭いし。監督官はウルサいし。緊張で寝れないし。彼女できないし。ヤクザみたいな奴がいるし。バイク壊れるし。会場遠いし。
越えなきゃいけないハードルが見えただけ収穫だったな。

250:名無し検定1級さん
08/08/31 11:00:40
>>249
>彼女できないし。

これは社労士合格のハードルと関係あるのかね?

251:名無し検定1級さん
08/08/31 11:09:18
>>250
ゴメン。
振られたし。の間違い。

252:名無し検定1級さん
08/08/31 16:38:44
文章長くて
会場寒くて
机は狭くて
監督官ウルサくて
緊張で寝てなくて
彼女できないくて
彼女に振られて
ヤクザみたいな奴がいて
バイク壊れて
会場遠くても


受かる人は受かる。

253:名無し検定1級さん
08/08/31 16:42:16
運だからな。

254:名無し検定1級さん
08/08/31 17:43:17
彼女のくだりは関係ナッスィング

255:名無し検定1級さん
08/08/31 17:44:54
社会保険科目苦手では
社会保険労務士は務まらん

256:名無し検定1級さん
08/08/31 17:52:09
>>243
厚労省管轄で社保庁じゃぅんこ

257:名無し検定1級さん
08/08/31 17:59:37
>>243
それって釣りですか?
選択30で択一43なら実力不足でしょ。
選択は実力者でもひっかかることがあるが実力無しの人でも高得点に
なることある。語群に答えあるからね。でも択一は実力そのまんま映すっしょ。
43は勉強不足。俺も同類の44点。来年に向けて勉強始めてる。

258:名無し検定1級さん
08/08/31 18:08:35
いや、彼女にフラれたのは十分本試験に影響するでしょ
直前期なら、精神ダメージ半端ないだろフツー、愛してた女ならね
本試験に100%集中できるわけなくね?
お前ら恋愛したことあんのか?

259:名無し検定1級さん
08/08/31 18:23:29
>>258
 ありません。

260:名無し検定1級さん
08/08/31 18:44:05
社労士に限らず士業の受験者スレって童貞多そうだなw

261:名無し検定1級さん
08/08/31 18:47:24
もっすごいひねくれた奴とかたまにいるからな。

262:名無し検定1級さん
08/08/31 19:24:08
まあ、社労士も重要だろうけど、恋愛も重要だよな
勉強した後に、リラックスして帰れる女の家があるってのは助かるよほんと。
ただ、直前期に危機や嵐が訪れる可能性も高いけどな。
こっちは試験のことで精神的にイライラしてるからな。
向こうも、あんまりかまってやれないと不満や疑心がつのるみたいだから。
複数キープしておくのがベターかも。

263:名無し検定1級さん
08/08/31 19:25:57
>>258
二次の嫁ならいます。
三次の女には小学校以来話しかけられたことありません。

264:名無し検定1級さん
08/08/31 19:28:48
みくるちゃんは俺の嫁

265:名無し検定1級さん
08/08/31 19:33:16
>>262
世間ではお前みたいな男はチャラ男という種族に分類されるんだぜ?
とは言っても試験間近くらいは気を使って欲しいよな。
今回はお前は悪くない。だから元気だせ。いつかお前を振った女が悔しがるくらいのええ男んなって見返したろうや

勉強に必死になってるお前は俺からしたらすっげーかっこよかったぜ。

266:名無し検定1級さん
08/08/31 20:21:58
> TAC解説に参戦してきたわけだが、古○という講師が選択式で
> 「大原は当てたみたいですがマグレですね」と負け惜しみを言ってたぞ。
> ていうか他の学校に行って大原の宣伝を聞けると思わなかったがな。

大原スレのコピペだが解説会で他校の的中宣伝とはTAC余裕だなww
来年は大原にしようかなww

267:名無し検定1級さん
08/08/31 20:40:25
お金先生が「択一を徹底的にやること。それが選択対策にもなる.」
って前に言ってたけど、今年の選択見ると???って思ってしまう。
選択8割以上かつ足切りかかってない人選択対策は何をしたのでしょう?

268:名無し検定1級さん
08/08/31 20:45:25
>>267
たぶん文章を理解して読む癖がついているので
択一式が選択式の勉強を伴っていたんじゃないかな

269:名無し検定1級さん
08/08/31 20:45:58
>>268
高橋先生も同じこと言ってた。
今年足きり無しだけど、とにかくあらゆる選択式の問題集買って繰り返しやってたよ。
簡単な問題はともかくとして、選択に迷うような語句があった場合、
問題を上から下までくまなく読んで何かキーワードになる言葉があるかどうかを心がけるようにした。
去年労一で自爆ったから、今年はとにかく選択に力を入れました。


270:名無し検定1級さん
08/08/31 20:49:38
選択は、ライセンスセンターの選択式講座で量をつぶすか、
クレアールの井上講師の講座で解き方を習うか、
これらしか方法はない。

普通の講座・市販の本では、ただ問題文に穴があいてるだけ。

271:270
08/08/31 20:56:20
あとTACの上級講座でもOK。

272:名無し検定1級さん
08/08/31 21:00:01
TACの上級講座のどこが選択式対策になるの?

ただ、穴埋めしてるだけでしょ?

273:名無し検定1級さん
08/08/31 21:00:33
>>265
サンクス。まじでちょっと感動したよ。

274:名無し検定1級さん
08/08/31 21:02:30
>>270
クレアールっていいの?

>>272
TACの上級でもダメなのかー

LECならどうだ?




275:名無し検定1級さん
08/08/31 21:04:10
論外

276:名無し検定1級さん
08/08/31 21:04:28
色んな学校の模試を受けまくるとかどうかな。
今年は大原が健保の問題当てたみたいだし、
去年の労一はLECが当てたみたいだしね。

277:名無し検定1級さん
08/08/31 21:04:38
TAC信者多いな。
講師の発言を何でもいいように捉えて褒め称えてないで
客観的に判断して批判するところはしたほうがいいぞ。
高い金払って合格できなかった上、TACを褒めるとか
マゾにもほどがある。

278:名無し検定1級さん
08/08/31 21:14:34
今年のテキストに載っていても来年も載っているとは限らんよ
来年は労一と社一で鬼選択、択一一般も4点絶望の鬼問題が予定されている
勘と度胸で乗り切るんだ
変な答案練習より毎日10円玉を握りしめ
放りあげては、裏か表か当てる練習をした方がマシかもしれん


279:名無し検定1級さん
08/08/31 21:22:10
>>278
最後のくだり、鬼のように同意だわ
そういう試験だよね。
もちろん実力ありきで、そのうえで運の要素強すぎ。
他の試験はここまでひどくないよね?
選択なくせよ、マジで。
せめてアシキリなくして総合点で判断した方が公平だよなー


280:名無し検定1級さん
08/08/31 21:56:10
>>267
お金先生が「ラクな勉強に逃げるな」といつも言ってた。
直前期にダラダラと教科書読むのはラクだと。
択一で8割以上取れる人が、相変わらず択一ばかり勉強するのは
ある意味ラクな勉強なのかもね。
ガンガン正解出せるから気持ちいいしね。

281:名無し検定1級さん
08/08/31 21:57:51
>>280
TAC信者多いな。
講師の発言を何でもいいように捉えて褒め称えてないで
客観的に判断して批判するところはしたほうがいいぞ。
高い金払って合格できなかった上、TACを褒めるとか
マゾにもほどがある。

282:名無し検定1級さん
08/08/31 21:59:40
TACスレなんだから、いいじゃんよ!

283:名無し検定1級さん
08/08/31 22:04:48
タック初心者ですけど最初にもらった受講ガイドに
「講師に依存しないように」と書いてありました

284:名無し検定1級さん
08/08/31 22:06:26
>>283
責任逃れか

285:283
08/08/31 22:07:56
>>284   違うでしょ。 w

286:名無し検定1級さん
08/08/31 22:09:33
>>280

択一で安定して8割↑取れる人が、相変わらずダラダラと択一演習こなすのは楽です。


287:名無し検定1級さん
08/08/31 22:11:21
責任は自分にあるだろ…。
仮にも士業目指す人間が学校のせいなんかにしててどうすんの?

批判する権利はあるだろうけどさ。

288:名無し検定1級さん
08/08/31 22:12:44
>>280
こういう信者はマジキモイ

289:名無し検定1級さん
08/08/31 22:15:10
有効な部分とそうでない部分を分析して
それでも総合的に価値があると判断するなら受講するべきだと思うんだが。
妄信的に信用せず、分析してはいかがだろうか。

290:名無し検定1級さん
08/08/31 22:16:17
>>287
だよね。最終的には自分の努力がものを言う。

291:名無し検定1級さん
08/08/31 22:16:31
全部、講師のせいにしてるほうがキモイ。
というか気が狂ってる。
そんな奴は来年も落ちるだろうけど、今度はだれのせいにすんの?
お母さん?世間?運勢?

292:288
08/08/31 22:17:53
>>291

(株)TACのせいにする。

293:名無し検定1級さん
08/08/31 22:18:28
>>292
あ、なるほど

294:名無し検定1級さん
08/08/31 22:20:58
全部講師の責任にしてる奴はいないと思うが。
全部とは言わないが講師の責任にすべき部分は少なからずあるだろ。
高い金受け取っておいて我関せずじゃいかんだろうね。

295:名無し検定1級さん
08/08/31 22:21:55
試験作った人

296:名無し検定1級さん
08/08/31 22:26:04
講師はもれなくここチェックしてるだろうし
批判を受けて何を思うんだろ。

297:名無し検定1級さん
08/08/31 22:37:44
社会保険労務士の母集団は高いかもしれんが
仕事内容は何?って言う人多そう。

298:名無し検定1級さん
08/08/31 23:13:39
初学者ならIDEよりTACですかねえ?

299:名無し検定1級さん
08/08/31 23:27:13
>>298

初学だからって気遅れするなよ
来年の春以降にはヴェテをごぼう抜きしてやれ

ちなみにIDEは知らんがTACは少なくとも悪くないと思う

300:名無し検定1級さん
08/08/31 23:28:10
選択 24点以上(健保・労一・国年2点)
択一 45点以上

あたりで最終的に落ち着くか?
つーかTACのデータ、公開直後からほとんど動かんね。

301:名無し検定1級さん
08/08/31 23:39:24
>>298
LECも悪くないぞ
今、何だかんだ言われてるが、今年の健保選択たまたまズバリ記載してなかっただけ
来年はどうなるかわからん
どこの学校もね

302:名無し検定1級さん
08/08/31 23:41:29
LECは別の意味でどうなるかわからん気が…

303:名無し検定1級さん
08/08/31 23:43:33
LECのテキストは見づらい気がする
TACの方が圧倒的に読みやすい

304:名無し検定1級さん
08/08/31 23:47:32
総合コースではなく、いきなり上級コースは無謀かな?

305:名無し検定1級さん
08/08/31 23:50:33
TACは机の間隔が広く、椅子も大きめなのが良い


306:名無し検定1級さん
08/09/01 00:04:28
>>304
不可能ではない。今年の選択健保みたいな問題に対応する
ためには、上級を受けるべき。

307:名無し検定1級さん
08/09/01 00:06:15
>>298を含めた初学者のみなさん
スレを覗くと多浪の知識の豊富さに焦るかもしれないけど
夏前にはほぼ同じレベルになるから頑張れよ。
1回目は仕事でそれなりに知識があると勘違いしてたのもあって
他校だが上級者用の講座を受けて試験に挑んだ。
簡単だったと言われた昨年の試験に不合格。
2年目は同じ予備校に講座を申し込むのが恥ずかしくて
タックの入門からやり直した。通信で。
入門からやると改めて自分の知識の薄っぺらさがわかった。
俺は通信だけど前の学校のは通信用にカメラに向かって講師が喋る。
タックは生講義の収録で臨場感があった。

308:名無し検定1級さん
08/09/01 00:06:20
>>304
科目によっては標準テキストは基本テキストの3倍ぐらいあるものがある。
確かに全部網羅できれば良いが、初学者が標準テキストを使うのはオススメできない。
本試験の内容が100だとすれば基本テキスト+答練+模試+問題集で90はカバーできるが
標準テキストは本試験の100のために200~300も頭に入れなければいけないから
かなりシンドイよ。しかもそれでも今年の選択健保みたいにテキストに載ってない
問題も本試験には出てくるからTACにおいては総合本科で十分だと思うが・・・

309:名無し検定1級さん
08/09/01 00:08:25

市販の本で、ナンバーワン社労士と新・標準テキストは、どういう違いがあるのでしょうか?


310:名無し検定1級さん
08/09/01 00:10:31
>>309
ナンバーワン社労士=初学者向き
新・標準テキスト=超上級者向き

311:名無し検定1級さん
08/09/01 00:12:45
>>306
でも上級も総合本科も合格率はたいして変わらないんだよ
初学者がいきなりあの小さい文字に拒否反応おこさないか心配じゃないのか?

312:名無し検定1級さん
08/09/01 00:21:15
>>308
選択健保のってるよ。新標準。

313:名無し検定1級さん
08/09/01 00:24:15
TACは再受講生割引があるがキープアップゼミの分は
返金されないというので、他校も検討中。

こうなったら俺にできる最高のパチンコを打つ。
まずは7人の侍で勝負して、7人の名前を覚える。


314:名無し検定1級さん
08/09/01 00:24:38
新標準の健保には今回の選択は掲載されているんだよね。基本テキストには載ってないよ。

315:名無し検定1級さん
08/09/01 00:28:01
>>314
そうなんだ。今日の解答解説会で講師が直接の記載がないって言ってたんだけど・・・
それって令67条じゃないでしょ?

316:名無し検定1級さん
08/09/01 00:30:32
>>315
152ページに参考で載ってる。令67条

317:名無し検定1級さん
08/09/01 00:34:32
TAC上級ってそんなにしんどいの?
それで12月スタートって遅くね?
キープアップも内容の割に高い気がするよ

318:名無し検定1級さん
08/09/01 00:36:55
>>313
このパチンコは確変になってからが大変
毎年、毎年、たちの悪い回収台にあたって居る気分

319:名無し検定1級さん
08/09/01 00:39:09
>>317
1年真面目に勉強してきた人なら付いていけたらかなり実力はつくんじゃない?
12月スタートって遅い気がするけど、どうせ年が明けないとまともに
勉強なんか出来んような気がするんだが。意外と忘れてないと思うよ。

320:名無し検定1級さん
08/09/01 00:59:05
択一58、選択27(労災・労一2)。ヤマ勘で取らないといけない
問題出されると、自分の能力では無理。2年やったけど、そもそも
この試験を選択したこと自体、失敗だったな。努力が報われない
んだから。

321:名無し検定1級さん
08/09/01 01:03:34
>>320

社労士試験はマークシートです。
すぐに集計結果がコンピュータ処理される。
一定の合格者数を確保するまで、順に措置を講じてゆく。

一度足きり掛かると不利よ、この試験。「満遍なく点を取った者」が勝つ。
択一70点でも、選択式で足きりなら、ふつうに落ちる。

①「救済なし」で、去年の44点&28点以上で突破したものを抽出。 ← H19年度ここまで

②「救済なし」で、選択式・択一式のボーダーを、1点ずつ、順に下げてゆく。

③「救済なし」で、選択式・択一式のボーダーを24点&41点まで下げてみる。

④やっとここで、「伝家の宝刀」の救済措置を1科目発動。(ここから、その教科を担当した試験委員は批判対象)

⑤救済措置を2科目発動。    ← H17年度

⑥救済措置を3科目発動。



⑩救済措置を8科目発動。    ← H18年度

322:名無し検定1級さん
08/09/01 01:06:49
>>310
ということは、ナンバーワンを読んだ後に新標準も読まないと、本試験には合格できないのでしょうか?


323:名無し検定1級さん
08/09/01 02:32:39
このスレ見てると、この試験かかる費用と時間、労力・精神力考えたら
割に合わなくない?
そこまでしてやる試験か?と率直に思う。
だったらやるなよ、と言われるだろが。

324:名無し検定1級さん
08/09/01 02:42:33
割に合うとか合わないじゃないからなあ。
この分野をやりたいからやってるだけだし。

他に興味があるならそっちにしてもいいんじゃない?

325:名無し検定1級さん
08/09/01 02:47:25
合格後に開業して食っていける一芸がある人(銀行・保険会社・コンサル勤務とか)はいいが、
まったくの試験だけの知識では開業も難しいし就職のアテも少ない。
会社辞めて専業受験生になろうなんてのはリスクが大きすぎるが、
相当まとまった時間勉強しないと合格はムリなので、


スマン、書いてて泣けてきた

326:名無し検定1級さん
08/09/01 02:57:20
俺は地方で総合本科を受講してきたが、首都圏のそれより1ヶ月ほど講義が遅れてて焦ったよ。
初学者の俺にとっては、1ヶ月の遅れを残り数ヶ月で埋めていかなきゃならないプレッシャーはきつかった。

同じ総合本科なのに何で1ヶ月も差をつけるのかねー
一通り基本講義が終了~本試験までの猶予期間の1ヶ月差ってでかいぜ?

327:名無し検定1級さん
08/09/01 03:33:44
>>323
独学すりゃ、9000円で済むぞ。

328:名無し検定1級さん
08/09/01 03:49:37
>>325

全てを捨て、人生かけて勝負に出ている馬鹿野郎もいるからな
まーそういう奴と張り合おうもんならそれなりの覚悟も必要だが、敢えて言っておく。
理性は見失うなよ。

329:名無し検定1級さん
08/09/01 03:54:48
>>325
開業が難しい?
それはない。

330:名無し検定1級さん
08/09/01 04:27:47
>>327

ブックオフで買った500円のTAC必修テキストで合格した俺が来ましたよ

331:名無し検定1級さん
08/09/01 05:14:40
他校に比べて
たしかにTACは社会保険労務士に力を入れてることは言える。

332:名無し検定1級さん
08/09/01 07:29:47
>>311
そうか?平成19年試験のときに総合クラスと上級クラスのそれぞれに通っていた友達がいて
両者に誘われて俺もTACに切り替えたんだけど合格率は変わらないってことはないんじゃない?
誘いを受けて両者がいた総合クラスの飲み会や上級クラスの飲み会に参加させてもらう機会が
あり話を聞いたら上級クラスの方が周りの人も合格していたの声多かった。

> 初学者がいきなりあの小さい文字に拒否反応おこさないか心配じゃないのか?

今年上級で受けたのだが受ける前に想像していたものと違った。
雲の上のような人たちと席ならべてついていけるか心配していたが本試験で40点前後の
俺とあまり変わらない人たくさんいて無理なく溶け込めた。が、テスト多いし
教材のページ数多いからなめてかかると脱落する。小さい字は心配しなくても
大丈夫じゃない?授業で多くの時間割くわけでなかったし。高齢の人はどうか知らん。

333:332
08/09/01 07:57:07
>>304
> 標準テキストは本試験の100のために200~300も頭に入れなければいけないから

今年上級で受けていたのだがそれはないな。200~300の情報は教材に書いてあるが
「重要」「必修」「発展」「参考」など別れているから取捨選択すればよい。
俺は通勤の往復を合わせ2時間位の勉強時間だったから参考はおおむね控えめ。
労基は判例も出題されるから判例の所も目を通す。安全衛生・労災・雇用・国年は細かい
所は捨てていたから参考は軽め。健保・厚年は参考も踏み込むみたいに俺なりに
深さ変えてみた。一般常識は判断しにくかったから講師に力入れたらよいところ聞いた。
上級は量が多いから使い方誤ればパンクするが上手に活用すればベストな選択と思う。
結果は1年目は択一41、選択26。今年は2年目で択一52、選択29足きりなし。

334:332
08/09/01 07:58:52
スマン
>>304

>>308

335:332
08/09/01 08:08:27
>>304
今年受けた経験でいうと初学でいきなり上級は薦められない。TACに相談してみ。
俺は1年目TACじゃないから総合クラスは分からんがおそらく初学者でも理解
できるものになっているのだろう。上級は演習多いがインプット進んでいない
ときに演習たくさんやっても効果薄いと思う。
先を急がず総合クラスで基礎固めしたら?

336:名無し検定1級さん
08/09/01 08:12:08
>>321
それってどこからの情報?

337:名無し検定1級さん
08/09/01 10:30:24
参考までに教えて頂きたいんだけど、オプション講義って今年のは値段いくらでした?
来年のは資料請求してみたら、まだ価格決まってないみたいで掲載されてなくて。

338:名無し検定1級さん
08/09/01 11:03:23
試しに職場のおねーさん(普通の四大文学部卒、社労の仕事ではない)
に択一健保、厚年、国年をやってもらった。
な~んと全問3点。
彼女曰く「前後の文章、脈絡で1.2点、一般常識で1.2、勘で1点」
だそうだ。

こんな試験だったんですねぇ~・・・


339:名無し検定1級さん
08/09/01 11:11:20
>>338選択の間違いでした。スマン。

340:名無し検定1級さん
08/09/01 11:20:02
オレは選択健保ダメだったんで、霊感占いのオバサンに見てもらったよ
枠が五つに1~20までの番号が入るっていうだけでオバサン4点だった
悔しいので、惜しいな1問外れた…と言うと
その枠には邪悪なものが先に入って居るっだって
ちなみに、そこの正解枝は「厚生労働大臣」w
だから、実質満点だったんだね
…こんな試験でつ
 


341:名無し検定1級さん
08/09/01 11:27:38
試験前日、吉原行ってきたよ。むだな力が抜けて選択36択一62
(足切りなし。)過去問10年分を30回回しただけだよ。それを市販
のテキストに引いて。最初の3回はきついが最終的には問題みた
瞬間に論点キターッて感じ。選択対策は択一をやってれば問題なし。改正白書常識対策はtacの最強本、社労士v、
ビジネスガイド。ちなみに独学初心者。(笑)
過去問と心中する気でやれ(脚注、参考まで)
ちなみに過去問はつぶすためにideとwの条文別をかったよ。

342:名無し検定1級さん
08/09/01 12:02:27
>>341
こういうひとってほんとかな?って思う。
だって、ある意味超近道を行ってるわけじゃない。
独学者がこんなに効率的なコースをいけるのかなぁ
っておもう。


343:名無し検定1級さん
08/09/01 12:15:07
うそだようそ

344:名無し検定1級さん
08/09/01 13:31:35
>342、343
この勉強法はideの条文別問題集の使用法に載ってるよ。つまり参考書
テキストは補助的教材に使うんだよ。テキストはマーカーだらけでボロボロ
になったけど。あとは回数とスピードをひたすらこなす。
ラストの5回転はシャッフルだな。ランダムで引いたページの問題とくんだよ。
そうすれば本試験でも問題の取捨選択ができるんだよ。難しい問題は飛ばして
あとでゆっくりとくとか。いろんな戦略練れるんだよ。多分予備校行けばここまで
過去問をやりつくす時間はうまれないよ。ぶっちゃけ解答見てなんのこと聞いてるか
問題が読めるようになれば実力者だよ。

345:名無し検定1級さん
08/09/01 14:04:35
> この勉強法はideの条文別問題集の使用法に載ってるよ。つまり参考書
> テキストは補助的教材に使うんだよ。

それも受験テクニックの1つであろうがつまらんな。
ideはよくぞそんな勉強方法を薦められたもんだ。
合格すれば万事オッケ?俺にはその方法は実践できね。

346:名無し検定1級さん
08/09/01 14:06:21
7年間の過去問から50%以上でる試験なので、効果的な勉強方法
かとは思う

347:名無し検定1級さん
08/09/01 14:10:29
LECスレにもレスされてるし、あんまし信憑性ない

348:名無し検定1級さん
08/09/01 14:14:02
ide信者はレックスレで宣伝して効果があったからってTACスレにはこないでほしいな
レックは講師講師騒いでるアフォだから信者と共通点あるんだろ
TAC生は講師を妄信しない
合格はあくまでも自分の力だと思っている

349:名無し検定1級さん
08/09/01 14:20:29
TACは通信はどんな感じでしょうか?
学校通う時間がなく、通勤時間が主な勉強時間になるので
各校の通信を検討しています

350:名無し検定1級さん
08/09/01 14:22:55
>>348
同感です。TAC生は講師依存部分と自分の力のバランスとれていると思う。
他校スレ見ると講師依存部分が大きすぎると思ったね。

351:名無し検定1級さん
08/09/01 14:23:31
TACはカリスマ的な講師がいないからじゃね?

352:名無し検定1級さん
08/09/01 14:28:45
>>351
カリスマ的講師???なんだそりゃ???
お前は一生レック生やってろ



353:名無し検定1級さん
08/09/01 14:31:35
>>350
>他校スレ見ると講師依存部分が大きすぎると思ったね。

講師講師騒いでるのはレックとideぐらいじゃない?
大原なんかも普通な感じ
とくにレックはどの講師が一番とか格付けしあって本当に幼稚w
自分がいいと思ったって他の人がそう思うとは限らないのに
講師なんて「合う」「合わない」があるってことすら知らないのかな?


354:名無し検定1級さん
08/09/01 14:32:47
カリスマ講師なんていらんでしょ。つうか学校の売り出し方の違いでしょ。
岡根講師もLEC佐藤としみ講師も受けたことあるけれどこれから本気で
法律を勉強する人がいたら間違いなく岡根講師を薦める。佐藤としみ講師は
名前は売れているし教え方も上手だが講義を聴いて得られる密度が違う。

355:名無し検定1級さん
08/09/01 14:35:15
>>354
ide講師も同じ。喋りは流暢だけど記憶に残らない。
サラサラ流れていく感じで言葉遣いが丁寧な分印象が弱い。
岡根講師の説明の方がはるかに印象的だった。


356:名無し検定1級さん
08/09/01 14:37:00
お金講師の皮肉たっぷりの授業は大好きでした

お金講師の敵は第3号被保険者と妻だけだよ


357:名無し検定1級さん
08/09/01 14:38:00
なんともキモい流れだ
書いてて気づかないんだろうな。

358:名無し検定1級さん
08/09/01 14:38:24
LEC生がTACに来たら試験で点がとれないときに「講師が言ってくれなかったから」と
モンスター何ちゃらみたいなるのかな。
学校の雰囲気も影響するのであろうがTAC生は精神年齢が大人なんだと思う。
今年は合格していないと思うが学校選択は満足している。来年も再受講するつもり。

359:名無し検定1級さん
08/09/01 14:39:42
>>355
禿同!
井出がいいとうるさい(笑)から、ものは試しで改正の通信をわざわざ申し込んだが、聞き終わった感想は可もなく不可もなく。
騒ぐほどのものじゃなかった。あれじゃタックの改正だけで良かった気がした。


360:名無し検定1級さん
08/09/01 14:44:01
そもそも井出塾って2ch以外じゃ無名でしょ!
だから宣伝に励むのかな?

361:名無し検定1級さん
08/09/01 14:44:37
つうか、行書>社労確定したな。

362:名無し検定1級さん
08/09/01 14:47:43
もう他校の講師のことはやめない?
これじゃ他の学校スレと同じになっちゃうよ。
358さん書いているみたくTAC生は精神的に大人って的射ているよね。

363:名無し検定1級さん
08/09/01 14:47:50
TAC総合本科で勉強して、
選択30(健保2点)
択一49
だったんだけど、来年用の上級本科申し込んだほうがいい?

364:名無し検定1級さん
08/09/01 14:51:14
>>363
合格発表まで待て

365:名無し検定1級さん
08/09/01 14:53:50
>>363
その点数なら待ちだろ。
申し込んでも上級本科始まるのは発表後だし。

366:名無し検定1級さん
08/09/01 15:46:12
>348>350
講師妄信とか自分の力とかどうでもいいの。
予備校は自分にとって美味しい部分のみ利用すれば。
試験が最後自分の力なのは当たり前。。どこだって一緒だよ。tac生
が特別な書き方してるがどこも一緒だよ。へたな講師は自然淘汰
されるし結局は【過去問】がすべてだから(笑)


367:名無し検定1級さん
08/09/01 17:18:25
予備校初心者です
試験は4年前に1度受けました

タックの本科に配布される過去問集はもちろん解説付きですよね・・・
何年分くらいの過去問が載ってるのでしょうか?

368:名無し検定1級さん
08/09/01 19:16:40
五年分だよ

369:名無し検定1級さん
08/09/01 20:36:30
ありがとうございます
5年分では足りないということですね
昨日くらいに「講師に依存しないように」と受講ガイドに
書いてあったと書き込みしたものですが
「過去問は回数こなすより密度を大切に」ともありました

370:名無し検定1級さん
08/09/01 21:04:10
てゆーか、結局上級本科はきついのかー
4月またがるから、部署異動とかで仕事忙しくなるかもだし、
下手したら今の時代、転職もあるかもだからな。
だから12月スタートは遅いんだよ。
上級本科はそんなに細かいところまで突っ込むのか?
ってか、そこまでやると社労士やる意義超えてない?

371:名無し検定1級さん
08/09/01 21:47:57
>>370
332が受講レポート書いてるから読んでみ。
細かいところまで突っ込むとは書いてない。
というか370の考えている社労士やる意義って何?
意義超えていると思うなら受験しなければよいよ。
ただそれだけのこと。

372:名無し検定1級さん
08/09/01 23:18:51
仕事の関係で、4月まではライセンスセンターのテキストで独習。
5月から実力完成パックでTACにお世話になることに決めました。

373:名無し検定1級さん
08/09/01 23:46:27
>>370
オレは仕事が忙しくなって一年限りで撤退するが
この試験は、頑張って細かな事まで覚えても、足切りに会わない保証は無いぞ
択一50点キープ程度なら、総合本科生で、自習は一日一時間程度で充分
この状態で選択で良い目が出るまでやるのが一番良い気がする


374:名無し検定1級さん
08/09/02 00:27:03
 tacの順位確認したら
択一50点でも半分いってない・・
みんなどんだけ勉強したんだ?
 オレ10ヶ月一日5時間以上勉強したんだぞ
厚年、健保、労一で足切くらったけど
 今年はLECの出る順シリーズ
 来年はTACでそろえる予定
 健保は来年も要注意だな
 


375:名無し検定1級さん
08/09/02 01:35:45
>>374
選択は健保が救済扱い、厚年と労一は足切り扱いだから
選択の足切りを食らってないヤツで択一の点数で順位をつけているって書いてるよ。
だから選択健保以外に足切りがある人はどんなに点が良くても順位は下になる。

376:名無し検定1級さん
08/09/02 05:16:58
選択の問題の並び方ってどうだったっけ??
忘れてしまった・・・。

377:名無し検定1級さん
08/09/02 05:19:36
労基・労災
雇用・労一
社一・健保
厚年・国年
だった。かな?

378:名無し検定1級さん
08/09/02 18:11:56
おれが高校生の時のこと、王将で1人でメシを食った。
ちょうど横の席では、明らかに行政書士(注1)と思われる奴がメシを食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその行政書士の真似をして食うことにした。
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうな弁護士が現れて
「行政書士の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、行政書士の方を殴った。

(注1)
①薄汚れたコスモスのバッチを付けていた。
②A5サイズの職務上請求書の束を多く抱えていた。
③***法務事務所と記載した名刺を持っていた。
④数年前の薄汚れた司法書士の受験参考書を読んでいた。


379:名無し検定1級さん
08/09/02 19:25:33
選択35、択一62(足きりなし)で夕方ぐらいの時点で25位でした。

380:名無し検定1級さん
08/09/02 19:33:51
すげ!
母集団は何人くらいだった?

381:名無し検定1級さん
08/09/02 19:59:29
>>379
すごいね。オレは昨日の夜で117位。

>>380
昨日の段階で2300人を超えるくらいだった。

382:名無し検定1級さん
08/09/02 20:15:21
いま見たら分母2,550人くらいになってた。
私は健保 救済待ちの身だから、結構有り得ない順位になってたよ。

今日、TAC新宿校でコースの説明してもらってきた。
落ちてたとしたら2度目の受験になるので、上級本科生が良いと言われたよ。
ちなみに今まで通ってたのはLえC。
LえCの親しい先生何人かに、LえCのテキスト藁半紙だし経費ケチるとこ間違えてるから
TACにするって言ったら、1人除いて全員「あ~そのほうがいいかも。私だったらTACにする」だって。
しかもその1人でさえ放った言葉が「LえCだったら割引あるよ。」

おいおい大丈夫かよLえC・・・洒落になんねー

383:名無し検定1級さん
08/09/02 20:28:22
上位10%程度だから今の段階で200位くらいに入ってないとやばいのかな。

384:名無し検定1級さん
08/09/02 20:36:13
やばいです

385:名無し検定1級さん
08/09/02 20:37:05
>>382
そりゃお前くらいの厄介者は早くよそへ飛ばしたいだろうよ。
その内容を講師に言うって性格悪すぎだろ。。まぁ俺もLECは会社がなんかイヤだけど。

386:名無し検定1級さん
08/09/02 20:38:19
>>383
ヤバくないだろ
TACに登録してる人は出来のイイ人が圧倒的に多いんだから
受験者全体で見ると上位30%でも十分なんじゃないの?

387:名無し検定1級さん
08/09/02 21:06:57
08年の担当講師が続々と辞めている事実。

388:名無し検定1級さん
08/09/02 21:08:09
↑れくのことね。

389:名無し検定1級さん
08/09/02 21:19:31
合格が明らかな人は わざわざ登録しません
不合格が明らかな人は わざわざ登録しません
登録しているのは ボーダー どちらか危うい 選択救済待ち等
すねに傷ある方々です
よって全体集合として平均化されています
上位10%に入っていないと危険です

390:名無し検定1級さん
08/09/02 21:38:30
健保2点救済マチだけど、辛うじて上位10パーに入ってる俺。
頼む救済してくれお願いします。

391:名無し検定1級さん
08/09/02 21:40:50
>>389
それなら平均点が45点を超えないよw

392:名無し検定1級さん
08/09/02 21:51:18
意味不明?だから平均点が45点を超えるということを言いたかったのですが・・・

393:名無し検定1級さん
08/09/02 21:58:21
今回の択一は難しいの健保だけだよね。
あとは相当簡単だったから、択一の平均点は普通に高いと思う。
クラス下位が50超えてた時は驚愕した。

394:名無し検定1級さん
08/09/02 22:06:21
選択34、択一57、111位。でも選択健保2。
これで救済なしだったら・・・・またやり直し。
疲れる。こんな人ばっかりか。ここは。

395:名無し検定1級さん
08/09/02 22:09:28
TAC>救済待ちの馬鹿の順位は後ろにつけろって。
3A集団が足きりなしの上に行くんだよ。

396:名無し検定1級さん
08/09/02 22:36:58
>>395
救済町が優遇されているのは健保2だけだよ。
選択で他の科目救済町や択一の救済町は395の望みどおり
後ろにつけられてる。

397:名無し検定1級さん
08/09/02 22:49:27
TACで上位10%じゃないとやばいってことはないでしょ。
今回選択31/択一52で360位だけど、もしそれ以上択一高くて
上位10%だったとしても、さすがに択一のボーダーが
50をこすことは想定できないんだから意味なくない?

398:名無し検定1級さん
08/09/02 23:37:23
ほれTACの登録サービス使ってた奴の合格率な
H12  H13  H14  H15  H16  H17  H18
31.0% 34.6% 34.9% 40.0%  43.3% 40.8%  40.9%

399:名無し検定1級さん
08/09/02 23:41:07
>>398
合格率高いな。
俺は選択30点、択一57点足きりなしだったけど、120番台だったぞ。択一の60点台が多いんだろうな

400:名無し検定1級さん
08/09/02 23:58:05
>>399
バランスいいね。

401:名無し検定1級さん
08/09/03 00:27:06
TAC社労士講座は内容が充実している感じですよね。
上級本科生にしようかなと考えています。
夜10時にマルハンに寄ったら冬ソナで爆連してる女性を発見。
大当たり履歴を見たら25連+37連チャンで現在継続中。
昼過ぎから当たりが続いているらしい。ドル箱が50箱以上別積みされていた。
帽子を深くかぶって顔をかくして打っていたが若そうだった。
こんなの見ちゃうからパチがやめられないんだよね。
今夜もさくっと1万円が消えた。もう反省して勉強します。

402:名無し検定1級さん
08/09/03 00:29:38
>>398
有益な情報をサンクス。
率が安定していてTACリサーチは指標になるな。
受験者も問題も毎年異なるのに不思議なもんだ。
どこでそんな情報手に入れたの?

403:名無し検定1級さん
08/09/03 01:13:14
TAC分析に登録したいんだが入口がわからねえー!
ホームページ作ってるやつ素人か?
ホットな話題なのにバナーもリンクもねえじゃん。
俺と同じく登録したくてもできてねえやついるはずだぞ。
みんなどこから入ってるの?おせえてくらさい。

404:名無し検定1級さん
08/09/03 01:15:19
ほらよ!
登録画面URL
URLリンク(el.e-tac.net)


405:403
08/09/03 01:18:39
>>404
ありがとう!
404がいなかったら登録者数は止まってたな。

406:名無し検定1級さん
08/09/03 01:43:34
また大げさな

407:名無し検定1級さん
08/09/03 02:09:34
この業界ハッタリが命ですから。

408:名無し検定1級さん
08/09/03 12:07:22
確かにTACのサイトはわかりにくい。
だが見つけきらずに文句言うのはいただけない。

409:名無し検定1級さん
08/09/03 13:45:52
>>408
訪問者に探させるようなサイトは廃れるよ。
見るつもりなかった人もクリックしたり誘導するようなものじゃないとね。

410:名無し検定1級さん
08/09/03 16:18:09
>>337だけど、TACに同じ内容で問い合わせメールしたけど、返事がないよ。。。
もう今日で5日くらい経つんだけど、シカトされちゃってるのかな。

誰でも良いので教えて下さい。お願いします。

411:名無し検定1級さん
08/09/03 16:48:00
>>410 横断とか一般常識のオプション講座は、本科生は値引き有りで7000円だった
   他はたしか9000円かな…

412:名無し検定1級さん
08/09/03 16:52:38
横断@6000円
一般常識@7000円
法改正@6000円
全3回の模試パック@4500円

413:名無し検定1級さん
08/09/03 17:10:41
新・標準テキストは、活字が無駄に大きいのでページ数が増えてるな。
もっとコンパクトにして欲しい。

本文の構成は、禿しく単調だ。
過去問の出題年度も載せて欲しいところだ。

414:名無し検定1級さん
08/09/03 17:14:08
新標準テキストは、索引が条文ベースじゃないのが一番つらい



415:名無し検定1級さん
08/09/03 17:19:02
>>411-412
ありがとう!感謝します。本当にありがとう。

416:名無し検定1級さん
08/09/03 17:57:47
>>413
活字が無駄に大きいのは基本テキスト。
新標準テキストはあれでいいと思うんだけど。
字を小さくしたら発展や参考とメリハリつかなくないか?

417:名無し検定1級さん
08/09/03 19:56:55
>>415
地方校のうちは横断3時間×2と一般常識3時間×2で10000円なりよ
もちろん受講生割引です

418:名無し検定1級さん
08/09/03 20:01:05
それにしてもTACの予想は健保の救済の可能性が高いだけで、合計点以外は言及
してないね。詳細の出る9月12日が注目だね。今回初めてだけど、いつも
こんな感じ?それとも8月の段階での予測が困難だったのか?
個人的には選択式で1点や0点(特に健保)の人が完全にあきらめたりしている
人数が例年よりも多い予感もするけど、どう思う?
特に今年はどの予備校もデータが思うように集まってないみたいだし。


419:名無し検定1級さん
08/09/03 20:04:25
大原の森先生ってどうなの?
分かりやすくていいって評判なの?

420:名無し検定1級さん
08/09/03 20:40:04
>>417
そうなんだ。
私は新宿へ行く予定だから、その値段ではないね。きっと。
ありがとう。

421:名無し検定1級さん
08/09/03 21:21:22
皆さん選択対策の参考書って何がおすすめでしょう?
今年の選択見てたら足切りなしはとんでもなくハードル高そう・・・・

422:名無し検定1級さん
08/09/03 21:27:51
>>421
はっきり言ってないと思う。
①基本テキスト使ってきれいな文章で覚えること
②答練・模試で使用された箇所はよく見たほうがよい。
 俺は初学者だったが、②において労基・国年・厚年の出題は
 的中していた。また、労災の出題傾向も的中している。
 国年と厚年はTACのおかげだな。
 受験中、『TACと試験関係者が繋がってるのか?』と思うほど驚いたし助かった。
 

423:名無し検定1級さん
08/09/03 21:28:32
>>421
今年の対策出来てたとこの基本書を選ぶのは難しいと思うよ?

424:名無し検定1級さん
08/09/03 21:37:40
>>421
それと、
①法改正
②社会保険であれば保険料関係・沿革・白書は要注意。

来年度の試験に使用される可能性のある平成20年度の厚生労働白書は、
HPからダウンロード可能(PDF)。
穴埋めに使用しやすいパート(文章)は多くない。
ハッキリ言ってある程度は絞れる。

過去問で使用された白書の出典年度をチェックし、
その出典年度の白書と、その白書の中から出題箇所を探すとよい。

425:名無し検定1級さん
08/09/03 21:40:37
ハッキリ言って社一があんなんだったから、今年は楽勝だったな。

426:名無し検定1級さん
08/09/03 22:02:37
>>421わかる。国年のEはキターーだったな。


427:名無し検定1級さん
08/09/03 22:04:18
これはかなり前だが、平成5年度の健保の記述式時代の問題。
このテの問題がとにかく好きだね。
今年の国年の積立金運用だって当然狙われる箇所。
TACと過去問がそれを気づかせてくれたんだけどね。

政府管掌健康保険は、主に大企業を対象とする【 A 】に比べて保険料収入が低い反面、歳
出においては加入者の平均年齢が比較的高く医療給付費が高めになることなどから、財政運営
の安定化を図るため、平成4年の法改正において、従来の積立金を活用して【 B 】を創設し、
それまでの単年度ごとの収支のバランスを前提とした財政運営を、【 C 】程度を見通した中期的な
財政運営に改め、その期間中は、短期的な景気変動に左右されない一定の【 D 】を設定するこ
ととされた。なお、これに伴い平成4年の法改正においては【 D 】及び【 E 】の引き下げも行わ
れている。


428:名無し検定1級さん
08/09/04 00:41:29
TAC池袋の解答説明会行った人いる?
今思い出してもやっぱり最初の総括の先生暴走してたと思うんだけど・・
次の先生にめちゃ訂正されてたし・・
結構異色な回だったのかなー
通信の先生の回に行きたかったな~~

429:名無し検定1級さん
08/09/04 00:43:28
>>428
暴走者って診断士の講師も兼ねている人?(あ○た講師)

430:名無し検定1級さん
08/09/04 01:01:28
>>428
何か訂正されていたっけ?
聞き逃したかも。

431:名無し検定1級さん
08/09/04 01:23:46
429 430
名前は・・わからん。勢いという印象が強かった。
あと訂正は補足という意味で使った。紛らわしくてごめんな。


432:名無し検定1級さん
08/09/04 08:10:13
>>429
あ○た講師が暴走先生の次の先生

433:名無し検定1級さん
08/09/04 08:49:10
総合本科生でも、労基だけは標準テキストも併用した方がいいよ。
直前期は「発展」「参考」「判例」全て読み込んだ。

434:名無し検定1級さん
08/09/04 11:11:32
>>432
あ○た講師が暴走講師のフォローを入れていたのか。
どんな暴走があったんだ?途中から出席したから前半分からん。


435:名無し検定1級さん
08/09/04 14:50:50
>>433
ていうことはTACはハナから2ヶ年計画で
講座を作ってるってこと?

436:名無し検定1級さん
08/09/04 16:49:46
>>435
日本語分かる?


437:名無し検定1級さん
08/09/04 19:58:20
>>436
社学卒だから日本語は不得意さw

それはさておき総合本科でカバーできないから
上級で使うテキストもってことですか?
日曜日に通信だけど入門申し込みしたんだけど
先にこのスレ読むんだったな・・・
基本テキストだけではあまりカバーできないんですかねえ・・・

教材が届くまでの間とかは予習に時間を充てたらいいんですか?
テキストとDVDが時間差で送られてくるらしくて。
初学者もインプット時期からミニテストや実力テストだけでなく
過去問とかやった方がいいんですか?
質問ばかりですみません。

438:437
08/09/04 21:01:53
基準、指針、認定、認可、許可とかややこしいですね

あまり重要でない?

439:名無し検定1級さん
08/09/04 21:04:57
>>438
すごぶる重要

440:名無し検定1級さん
08/09/04 21:12:30
> 基本テキストだけではあまりカバーできないんですかねえ・・・

基本テキストでもカバーできるが上級のテキストやっておくとさらに良い。
でも初学で上級のテキストまで手を着けるのはやめておいた方がいい。
基本テキストも覚えなくちゃならないこと山ほどある。それ完璧になったら
上級のテキストも買ってみたら?

441:名無し検定1級さん
08/09/04 21:15:02
>>438
全然重要でないがアホな試験委員は出したがる。
語句を必死に覚えても試験後に役に立たない代表例。

442:名無し検定1級さん
08/09/04 21:15:22
TACの答練のレベルはどうですか?
IDEの答練と迷っています

443:名無し検定1級さん
08/09/04 21:25:09
>>439-441
色々ありがとうございます。

まだ入門編ですけど1日2時間くらいしか勉強できてません。
1コマを2日に分けてやってるペースですけど
今のところ毎日続いてるw三日坊主かな・・・
モチベーション維持も重要ですね。

444:名無し検定1級さん
08/09/04 21:30:23
>>442
ツボを回せば、答練はいらないと思う

445:名無し検定1級さん
08/09/05 08:06:35
>>443
今の時期から始めると、1年間のモチベーション維持は本当に大変だよ。
まだまだ余裕あるので、1日2時間程度がベストだと思う。
最初から飛ばすと、絶対途中で脱落するから。
ただし、コツコツやっていけば来年の7~8月に死ぬほど追い込まなくて済む。


9月~年明けまで→3~5時間程度。
年明け~4月まで→4~6時間程度。
5月~7月→6~8時間。
8月→8~9時間。

この勉強時間で、今年合格点取れました。

446:名無し検定1級さん
08/09/05 12:05:28
そんなに毎日毎日やり込まんでも十分合格できるやろ?
量は必要だが、質も大事だぞ。
時間だけ過ぎていくダラダラ勉強に慣れたら記憶も鋭さがなくなる。

447:名無し検定1級さん
08/09/05 12:31:12
答練なんかで点数競争を始めると嵌まる
択一式50点台を60点台に引き上げるには倍近い学習が必要で
そこまでやっても選択式の屁一つで吹き飛ぶのがこの試験
暇ならやっても良いが、標準テキストに絞って、ツボ回しでもやる方が効率的


448:名無し検定1級さん
08/09/05 14:57:10
もうツボも過去問も暗記してしまいました どうすればいい?


449:名無し検定1級さん
08/09/05 15:30:57
>>448
禿げん家の選択式二冊組はもうやってみましたか?
もしまだなら、返品になる前に入手するとよいかも
この時期、基礎の確認になるし、二~三週間は遊べるよ
今年は「これが出来るか!難問奇問編」を出して三冊構成にしてほしい


450:名無し検定1級さん
08/09/05 15:53:14
>>446
私みたいな飽きっぽい性格の人は、逆に1時間だけでも良いから毎日続けないと
そのままずるずる勉強しなくなるのが多いよ。

毎日勉強続けてると、たまに本当にだるくて「勉強したくないから今日は寝ちゃえ」って
寝ようとしても、ものすごく気持ち悪い気分になって渋々頑張ってやったりするようになる。
気分的に、歯磨きサボって寝るような感じ。

自分の性格を把握して勉強プランを立てないと絶対失敗するよ。
・・・とか言って私も健保2点の救済待ちだから偉そうなこと言えないけど。

451:名無し検定1級さん
08/09/05 19:25:54
今から勉強を始める人にアドバイスをすれば、今年中に労働系の科目を終わらせて
おくとアホみたいに後が楽になるよ。

452:名無し検定1級さん
08/09/05 22:01:37
>>443
>>450
俺も1~1時間半程度だけどほぼ毎日やったよ。
もちろん年末年始とか実家にいたり飲みに行ったりして
やらない日もあったけどなんか毎日やってると自信が着くよ。
通信だったからDVD1枚(1講義分)を2~3日に分けたりしたけど
生講義は巻き戻しができないけど通信は昔に遡って見ればいいし。
結果は択一51、選択健保救済待ち・・・
答練とか模試はこのスレ覗くのも嫌になるくらいわるかったけど
初学者だし本番さえピークだったらいいやという気持ちで受けた。
本番は模試から20点~12点延びたよ。初学者は成績が伸びる一方で落ちることはないよ。
伸びが緩やかな人もあるだろうけど成績はまず落ちないから自信持て。
その代わり1時間でもいいし、だらだらやってもいいけど毎日はやろう。
>>451
同意

453:名無し検定1級さん
08/09/05 22:16:19
逆にリーマンだから週末だけ3~5時間の勉強を7ヶ月
結果は選択健保2点 計34点 択一57点

短期集中のほうがよくね?

454:名無し検定1級さん
08/09/05 23:09:09
>>450だけど、どうして>>452は私にアドバイスをしてくれたのか・・・

455:名無し検定1級さん
08/09/05 23:37:52
>>453
まあ人それぞれか。
初学者はどっちが合うか試す時間は余裕であるだろうから。
早く自分のスタイル見つければいいね。
俺は長くても休日に3時間が精一杯。あとは気が散漫になってしまう・・・
それと週末だけとなるとどうも先週のこと忘れてしまう・・・
余談だけど試験間近は早起きの練習した方がいいってのは嘘だな。
俺は大学受験の時早起きして普段食えなかった朝飯まで無理に食べていったら
試験中うんこしたくなって第一志望の学部落ちたもん。
普段食わないやつが急に試験の日食っても血液が胃腸に集中してしまって
回答どころじゃないよ・・・
特に社労士試験は午前が選択だからギリギリまで寝て飯抜きでも
楽じゃないかな?昼は眠くならないようにメロンパンとリンゴジュースにした。

456:名無し検定1級さん
08/09/05 23:48:47
明日は「河野順一先生」の研修会

457:名無し検定1級さん
08/09/06 00:10:52
TACのメインテキストはIDEやライセンスに比べて、薄いのが
気になります

458:名無し検定1級さん
08/09/06 00:29:01
TAC独学道場はどんな内容なのでしょうか?

459:名無し検定1級さん
08/09/06 01:46:19
どこの出版社・予備校のどんなテキストを読むにせよ、新・標準も併用して穴を潰さないといけない感じだね。

ハァ・・・シンドイナァ・・・


460:名無し検定1級さん
08/09/06 02:19:55
>>459
そうかい?
健保だけは択一についても、新標準に記載されている事項が頻出している
(TACの基本テキストに記載のない事項)。
騙されたと思って一度目を通してみるといい。
そして、基本テキストで知識のある者にとっては穴対策でやって
おかねばならない箇所は多くない。
今回の穴の箇所のほか、健保組合・特定健保組合・承認健保・評価療養・選定療養・事業主の健保適用の特例(傷病手当金適用除外)。
この程度ですね。

上の方で誰かが書いていたように、法改正や保険料、白書、資金運用などに
チェック入れておいた方がよい。
見たことない文章で穴をあけてくることが多いからね。

461:名無し検定1級さん
08/09/06 02:21:23
>今回の穴の箇所のほか、健保組合・特定健保組合・承認健保・評価療養・選定療養・事業主の健保適用の特例(傷病手当金適用除外)。
この程度ですね。

これは択一対策(一部は穴対策)という意味です。

462:名無し検定1級さん
08/09/06 02:35:33
H20白書から出題されそうな箇所抜粋

 我が国の社会保障制度においては、第二次世界大戦後、生活保護制度を始めとする戦後の生活
困窮対策を経て、昭和36年には国民皆保険・皆年金の実施、昭和48年の福祉元年における老人医
療無料化や公的年金における物価スライドの実施など、その充実が図られてきた。このような制度形
成の経過は、全体としてみれば、労働力人口の増大と経済の飛躍的な拡大を前提としてなされてきた
ものである。
 1970年代前半の第一次石油危機を境に、経済成長の伸びが鈍化して安定成長に移行し、社会保障
制度においても、経済社会の変化に対応した制度や施策の見直しが行われた。具体的には、将来の
高齢化社会に適合するよう、昭和58年の老人保険制度の創設、昭和61年の基礎年金制度の創設な
ど、「社会保障費用の適正化」、「給付と負担の公平」を図るための改革が実施された。
 1980年代頃から、高齢社会に対する取組みが大きな課題となっていたが、平成6年には、高齢化率
が14%を超え、本格的な高齢社会が到来することとなった。また、高齢社会の到来と併せて、合計出
生率が、平成元年には戦後の最低値を記録し、少子化傾向が顕著となってきた。
 このような少子高齢化の進展と併せて、バブル経済崩壊後の低成長経済の中で、社会保障給付を
国民全体で公平に負担し、国民経済と調和しつつ、社会保障に対する国民の需要に適切に対応する
ための改革が進められた。

463:名無し検定1級さん
08/09/06 02:36:49
 少子高齢化が進展する状況の中で、年金制度の在り方については、「60歳引退社会」を前提として
いたものから、新たに「65歳現役社会」を実現するため、高齢者の雇用を促進する本格的な高齢社会
にふさわしい年金制度とすることが求められた。このため、平成6年の改正において、厚生年金の定額
部分の支給開始年齢を60歳から65歳に引上げるほか、厚生年金の在職老齢年金の仕組みを、賃金
の増加に応じて、賃金と年金の合計額が増加するよう改善する等の改正が行われた。
また、平成11年の財政再計算では、将来の現役世代の負担が更に重くなっていくことが見込まれたた
め、厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢を60歳から65歳に引上げるほか、厚生年金の報酬比
例部分の給付水準を5%適正化すること等の改正が行われた。
 しかしながら、その後も、少子高齢化が一層進行し、平成14年の将来推計人口をもとに行われた平
成16年の財政再計算においては、制度の見直しを行わなければ保険料の大幅な引上げが必要とな
るなど、給付と負担の両面の見直しが急務の課題となった。また、年金制度については、それまで5年
ごとの財政再計算の際に、人口推計や将来の経済の見通し等の変化を踏まえて、給付内容や将来の
保険料水準を見直してきたが、その結果として、若い世代にとっては将来の給付水準も保険料水準も
見通しにくいものとなり、公的年金制度に対する不安につながっているとの意見が強まっていた。
 そこで平成16年の改正においては、保険料の引上げを極力抑制しつつ、将来の保険料負担の上限
を固定し、その保険料上限による収入の範囲内で給付水準を調整する仕組みの導入などによって、
長期的な給付と負担の均衡を確保し、制度を将来にわたって持続可能とするための改革が行われた。

464:名無し検定1級さん
08/09/06 02:40:19
沿革のほか、公的年金・給付と負担・持続可能ということばがメジャーかな。

465:名無し検定1級さん
08/09/06 05:14:01
タックに半年通ったが不合格になった。自分の努力不足が敗因。
来年こそは何とかと思っているが、タックの上級では厳しいし、また同じ総合本科というのも何なので、ideか大原にする。

466:名無し検定1級さん
08/09/06 11:17:28
ちょっと大原のテキストはハショリすぎ

467:名無し検定1級さん
08/09/06 11:33:24
>>466
社労士六法買えよ

468:名無し検定1級さん
08/09/06 12:40:40
今年合格予定のみなさんはTAC以外にどんな参考書を使いましたか?

469:名無し検定1級さん
08/09/06 13:00:40
>>468
・ナンバーワン必修テキスト
・合格のツボ
・IDE過去問集
この3点はほとんど舐め尽した。

470:名無し検定1級さん
08/09/06 13:11:18
ツボって択一も選択も?

471:469
08/09/06 13:36:06
>>470

タコツボの方です。

472:名無し検定1級さん
08/09/06 13:42:46
必修テキスト+ツボで十分でしょ
新標準までやる必要はない

473:名無し検定1級さん
08/09/06 13:44:11
>>472
独学道場+ツボのコンビが最強

474:名無し検定1級さん
08/09/06 13:45:27
>>471
ごめん。タコツボって何だい?択一?

475:名無し検定1級さん
08/09/06 13:47:58
総合本科に申し込む予定ですが、ツボってそんなにいいんですか?
授業の教材には入っていないですよね?答練を除いた基本パック+
法改正にしようかなあ

476:名無し検定1級さん
08/09/06 13:48:38
>>471
タコツボってふじつぼが付くやつですか?

477:469
08/09/06 13:48:56
>>474
そうです。

478:名無し検定1級さん
08/09/06 14:16:41
>>475

主観だけど、ツボは良問揃いなんですよ。
問題量は少ないけど、必要最低限の情報は詰まってると思います。
ただし、ツボだけじゃ厳しいとは思われます。あくまで基本と言う事で。

479:名無し検定1級さん
08/09/06 16:25:16
ちょっとお伺いしたいのですが、
今年の試験だめだったんで、また来年目指して頑張ろうと思っているのですが、
2年目まではTACの再受講ってタダって聞いて、
去年申し込んだつもりでしたが、12、13万かかると言われました。。。

わたしの勘違いだったのでしょうか??
確かにタダなはずないとは、思うところもあるのですが、
説明の何をどう勘違いしたのかが知りたくて・・・

480:名無し検定1級さん
08/09/06 16:28:09
それって簿記のことじゃないですか?
簿記は一度失敗しても、次の検定までの授業は面倒見てくれるんですよ。
社労士はその制度はないです。
私2年目でしたが、ちゃんと12,3万円払いました。

481:名無し検定1級さん
08/09/06 17:46:41
>>479

>>480見てエスパーしてみたが、
去年あなたが申し込んだ時の受付のお姉ちゃんがダメ子だったと予想。


482:名無し検定1級さん
08/09/06 18:03:33
tacの受講生って大人な奴おおいよな。合格率高い理由もわかる気がする(笑)

483:名無し検定1級さん
08/09/06 22:51:58
選択33点(健保2)、択一55点の俺です。
なんとか救済入ってほしいけど、落ちても恨みっこなし、
つーか速習コースでも、ここまでのレベルに仕上げてくれたTACに感謝です。
みんなもTACで勉強してください。

484:479
08/09/06 23:38:40
>>480
>>481
なるほど…、どちらかっていうと481さんの方があたっている気がします。
わたし●宮校だったんですが、かわいい若い女の方に
「18万円の授業が来年も?!」って聞き返したら、
「そうです。お得です」って言われたのを、克明に覚えています。

でも、480さんの話があって、納得できました。
本当にありがとうございます!!がんばります。


485:名無し検定1級さん
08/09/07 00:10:32
上級本科生のトレーニングって、ツボと比べてどうですか?
市販されているので買うことを検討しています

486:名無し検定1級さん
08/09/08 14:12:03
大塚先生と古賀先生ってどんな講義されるのでしょうか?
大塚・古賀の教室受講か通信か迷ってて、あまり評判良くなかったら
通信にしようかと考えてます。

個人的には、岡根先生がわかりやすくてよかったのですが。
宮○先生は言われてるほど良くなかったかな。

487:名無し検定1級さん
08/09/08 16:36:06
合格発表後に、TACの合格者名簿など見る機会はあるのでしょうか?

周囲の状況が分らないとその後の連絡がしにくいです。


488:名無し検定1級さん
08/09/08 17:11:41
やっと解答解説会の様子が見られた。
試験がずいぶん遠い過去のようだよ。
まだ2週間ちょいしか経ってないのにね。

489:名無し検定1級さん
08/09/08 17:58:02
初学者です
講義科目が次々と変わる中、社保編に入った頃には
労災のこととか完全にではないにしても
忘れてしまってそうな気がするんですが、
とりあえずは振り返らずに一通りやった方がいいんでしょうか?
まだ入門編なのでその心配はないんですが・・・
あと講義との併用(アウトプット)はミニテストや実力テスト程度でいいですか?
過去問とかいつ頃から始めていいかわからなくて・・・
聞いてばかりですみませんがお教え願います

490:名無し検定1級さん
08/09/08 19:00:42
>>489

去年の今頃は貴方と同じような疑問持ってました。初学者でした。
でも、死ぬ気で一年頑張って合格確実点を取ることが出来たので役に立つかわからないけどアドバイスします。

今の時期スタートなら、全講義終わってから復習する時間はたっぷりあります。
答練や模試で嫌と言うほど問題演習やりますし。
だから、目の前にある科目を最優先したほうがいいです。

出来れば一科目終わった後に過去問に取り組んでみて欲しいけど、
基礎が出来てないうちは危険。ミニテスト・演習・実力テストが完璧になってからが理想。

雇用が終わったら1ヶ月で徴収・安衛をやるので年末は結構きつきつだけど、頑張って!
あとこれはアドバイスだけど、年末にTACからもらえる過去問題集はあまり役に立たない。
市販のものを買うほうがいいです。


491:名無し検定1級さん
08/09/08 20:42:40
そういやどこの予備校にも起こりうる事だと思うんだけど、一応講座を申し込んで料金は払ったけど、結果発表されてみたら実は受かってたって時は受講費はどうなるんだ?

492:名無し検定1級さん
08/09/08 22:00:15
>>489
自分は過去問は自ら購入し、TACの講義1回目の次の日から使いました。
そうすればたぶん実力テストで上位になれます。その流れを維持すれば、
模試でも名前がのるし、本番でも結果がだせるはず。


493:名無し検定1級さん
08/09/08 22:09:00
>>490
ありがとうございます
あと1年近くあるしこつこつ頑張ります
過去問は他出版の方がいいんですね
解説がしっかりしてる出版の見極めできるかな・・・

494:名無し検定1級さん
08/09/08 22:51:57
>>491
TACだと、合格したら、授業料は全額戻ってきます。
それまで使っていたテキストなどの教材(11月7日だと労災くらいまで進むのかな)
は、返却しなくてはいけません。
なので、自分が、合格しそう>合格しなそう な時は、きれいにテキストを使っていたほうが
いいらしいです。まあ、次に誰かがそれを使うことはないとは思いますが。


495:名無し検定1級さん
08/09/08 22:54:42
テキストは返却いらんでしょ。


496:名無し検定1級さん
08/09/08 23:00:21
>>495
いいえ。返却しなくてはいけません。
学校の受付の人にもよるのでしょうが、去年、クラスメート(合格者)は全員返却してました。

497:名無し検定1級さん
08/09/08 23:02:35
忘れた人用か!!

498:名無し検定1級さん
08/09/08 23:03:29
うんちがついてたらヤダね。

499:名無し検定1級さん
08/09/08 23:03:56
授業料返却されるならテキスト返さないとダメだろうね

500:名無し検定1級さん
08/09/08 23:32:21
>>492
どうもありがとうございます!

501:名無し検定1級さん
08/09/08 23:45:12
昨年くらいから、社労士予備校の勢力図もTACvs大原の様相だね。
会計系の資格と同じようになって来たな。

502:名無し検定1級さん
08/09/08 23:49:42
社労士の次は何がいいと思う?

1・FP
2・行書
3・診断士
4・年アド

事務指定講習が終わるまでの間でそれなりに簡単に合格できて
有意義に使える資格を探してます。

503:名無し検定1級さん
08/09/08 23:52:53
>>502
行書・診断士は簡単に合格できない
人によっては、社労士以上にかかる
よって、FP2級か年アド2級

504:名無し検定1級さん
08/09/09 00:05:47
TACの模試シリーズは他校生の場合、いくらになるでしょうか?

505:名無し検定1級さん
08/09/09 00:09:28
今度で2回目。
実力が備わっていないので、
上級ではなく、もう一度総合本科を受講するつもり。

今、迷ってるのは通学かWEBか。

通う時間や休み時間を自宅での勉強にあてたら、
とか思っています。
やらない、のが怖いけどね。

506:名無し検定1級さん
08/09/09 00:14:05
>>505
絶対通学!やる気が違ってくると思うよ。
クラスの成績も載るしWEBとは比べ物にならないと思う。

507:名無し検定1級さん
08/09/09 00:23:25
結果待ちの間、簿記講座に通い始めたけど、
銀行から通わされたらしき若い集団がいてグダグダ、
社労士の静かな教室が懐かしい。

508:名無し検定1級さん
08/09/09 00:50:38
>>506
ありがとうございます。

おっしゃる通りで、
やる気と時間の両天秤で悩んでいます。

509:名無し検定1級さん
08/09/09 07:44:18
>>505
web通信で合格予定だけど、通えるなら通学がいい。
TAC校舎がない県在住なので仕方なく通信だったけど、通信のメリットってあまりないよ。
「いつでもどこでも~」が売りだけど、通学でもWEBフォローがある。

・質問電話は週1回、質問メール回答もほぼ一週間後。
→通学なら、その場で解決できる。

・事務関係の電話をしても、いつもたらい回し。
(「今担当者が不在なので後ほど電話します」パターンが多い)
→通学なら、すぐ受付で聞ける。

この二つのデメリットは本当に痛かった。
通信だけに限ると、TAC合格率は10%だってさ。

510:名無し検定1級さん
08/09/09 09:19:31
ideなら、質問電話はいつでもできるよ~。

511:名無し検定1級さん
08/09/09 09:57:39
昨日今年の試験問題見せてもらったら
以前より法律系の問題になってきたと思う。
憲法や民法が導入間近な予感

512:名無し検定1級さん
08/09/09 10:15:15
社会保険労務士→弁護士の構図に近づきつつある。

513:名無し検定1級さん
08/09/09 10:50:52
憲法三問、民法四問、民訴訟三問か。とにかく民法の初学者はかなり苦しいぞ。条文が1300ですから。

514:名無しのライオン
08/09/09 11:02:50
本試験って総合本科のテキストには載ってない事が多くないですか??
2年目なら上級をお勧めします・・・・。
それか上級のテキストは市販してるから購入する手もあるけど・・・。
自分は総合本科→上級→独学(上級のテキストやり直し)で受かりました。

515:名無し検定1級さん
08/09/09 11:07:31
今年の問題はTACでも対応は無理だろう。

516:名無し検定1級さん
08/09/09 11:09:10
法科大学院の受け皿になっていくのは時間の問題。

517:名無し検定1級さん
08/09/09 11:10:53
>>514 >総合本科→上級→独学
ご苦労様でした。3年以上かけて受験されたのですね。
>>513 >憲法三問、民法四問、民訴訟三問か
憲法と民訴は各2問まででしょうね。そして、民法6問で10問といったところ
でしょうね。でも、社労士試験には当分出題される予定はないと思うから、
心配する必要はないよ。合格・登録後の特定社労士の研修・ゼミ・試験で
起案書・答弁等の作成とともに十分やるから、早く合格しろよ!

518:名無し検定1級さん
08/09/09 11:22:56
>>486
大塚講師・古賀講師で受けるなら通信で岡根先生がよいかと。
合う合わない個人差あるが振り替えでいずれの講師も聞いてみて
教え方数段差あって頭の残り方違う。
直に聞きたいことあるときはスクーリング利用すればよし。
but 2ちゃんで聞くよか体験入学で自分の目・耳で比べるの最善。

519:名無し検定1級さん
08/09/09 11:24:26
>>515
それならどこの学校だったら対応できた?

と工作員に釣られてみました。

520:名無し検定1級さん
08/09/09 11:30:06
>>519
どこも無理
対応のしようがない。

521:名無し検定1級さん
08/09/09 20:48:12
上級本科生が使う教材のトレーニングって一問一答式なのでしょうか?
問題数は一科目どのくらいっでしょうか?
総合本科生を受講予定ですが購入を検討していますので、ご教授いただければ
うれしいです

522:名無し検定1級さん
08/09/09 22:39:18
暗記カードは、どういう物なのでしょうか?

523:名無し検定1級さん
08/09/09 23:11:07
>>522
重要語句に穴があいた条文と表のポケットタイプ本だよ。
カードって言ってるけど切り離して使うような代物じゃあない。

524:名無し検定1級さん
08/09/09 23:27:19
2~3年前くらいに暗記カード何度も回すことが合格の近道、っていう
意見が結構あったなあ

525:名無し検定1級さん
08/09/09 23:44:27
暗記カードは電車の中で見る程度でいいと思う。

526:名無し検定1級さん
08/09/09 23:53:23
暗記カードば、基礎事項を徹底的に記憶するためのもので
合格はまた雲の彼方に


527:名無し検定1級さん
08/09/10 00:16:57
暗記カード選択式でいくつも出てるけどな。

528:名無し検定1級さん
08/09/10 00:22:36
>>526
基礎事項が大切なんだぞ
正答者が少ない問題探しに躍起になるのは非効率

529:名無し検定1級さん
08/09/10 00:30:01
暗記カードは使い方次第・・以前、合格者(択一8割以上の正答率)の使っていた
暗記カードを見せてもらったことがあるが、書き込み量が凄かった!ほとんどテキスト
の小型版と化していた。 でかくいう自分は暗記カードとは相性が悪くてほとんど使わなかった。

530:名無し検定1級さん
08/09/10 00:58:55
暗記カードは最後の最後(ラスト1週間)で原点回帰するための要点確認に使ったよ。
キッチリ全文読み込んで、それまで蓄積したものも書き込んだ。
そのおかげでキッチリ点を取れたと思っている。
絶対使った方がいい。最初から最後まで役に立つ。

531:名無し検定1級さん
08/09/10 07:25:20
むしろ、暗記カードの内容を全て記憶するぐらいじゃないと合格はムズカシイ。

532:名無し検定1級さん
08/09/10 17:22:45
暇さえあれば暗記カードを読む。穴を覚えるのは当たり前。
ゴシック体もいつの間にか覚えてしまい、さらに文章そのものも
記憶してしまうぐらい。

そうすると選択の悪問でも点が取れたりする。
択一にも役立つ。

選択、択一の基本問題は絶対に落とせないけど
暗記カードをこれでもかこれでもかと読み込んでおけば
基本問題は絶対に間違えなくなる。

時間をわざわざ作らずに、ちょっとした時間が出来たら
読む、読む、読む。眺める、眺める、眺める。

533:名無し検定1級さん
08/09/10 20:51:09
暗記カードは不用。

ただしテキストよみをキチンとしていれば!のはなし。

昨年の一発合格者はつかわなかったそうです。


534:名無し検定1級さん
08/09/10 21:00:55
暗記カードは机に向かってる時は一度も開かなかったな。
数値以外は暗記一本に頼ってると薄っぺらな知識でしかなくなる。
暗記カードなんか読む暇あったらテキスト読む方がよっぽどいい。


535:名無し検定1級さん
08/09/10 21:03:52
暗記カードは各人の学習方法によるでしょ。
なくても合格はできるし、あればあったで役に立つ。
不要とか必須とか言い続けてもどちらが正しいっつう答えはない。

536:名無し検定1級さん
08/09/10 21:09:11
使い方だよ。実際に一字一句記憶する必要はないし。
ただ暗記カードには横道が無い。つい逸れてしまいがちな学習を
正道に戻してくれるから、使った方がいいよ。
テキストも使い込んでいく内に書き込み量が増えてしまうからね。
重箱の隅に時間を費やして、気が付いたら基礎項目が疎かになってるというのが
陥りがちな最悪のパターン。定期的なリセットが必要だよ。

537:名無し検定1級さん
08/09/10 21:36:07
TACの暗記カードは、
大原の選択式トレーニング問題集と
同じようなものでしょうか?

538:名無し検定1級さん
08/09/10 21:49:59
TACのテキストは本試験に対応できない、って他スレでも書き込まれて
あるんだけど、本当かな?
感覚だけど、7割くらいは対応してるんじゃないかと思うんだけど。
難問・奇問の論点は省略しているから、対応できないように思えるんじゃ
ないかな

539:名無し検定1級さん
08/09/10 21:54:00
>>538
対応していない3割を選択で出されたから泣いてるわけですよ

540:名無し検定1級さん
08/09/10 22:37:38
択一は7割方、対応しているのかやや不安です。
大原は8割対応って言っていますが、TACはどうなのでしょうか?

541:名無し検定1級さん
08/09/10 22:39:13
今年に限って言えばTACで正解。
しかしそんなもん本試験になってみないと分からないのが現実。
自分がやる気になりそうな方を選ぶと良いと思う。

542:名無し検定1級さん
08/09/10 22:47:22
てゆーか、今年は本当に社歩調のやつら救済試験だったの?
だったら来年も?
そしたらまた超受かりにくいじゃん
理不尽過ぎて受ける気なくさね?
でも、連合会が実際そんなことするのか?

543:名無し検定1級さん
08/09/10 23:13:46
>>541
今年はTACで正解なの?

544:名無し検定1級さん
08/09/10 23:42:14
>>543
どこが正解なのって聞くと大原工作員が出てくるよ。
最近他校スレでの営業活動が活発だもん。

545:名無し検定1級さん
08/09/11 00:08:03
今やTACvs大原の図式だからなあ

546:名無し検定1級さん
08/09/11 00:09:29
大原ってそんなにいいかな?
今年はあたりだったけど、漏れは身びいきかも知れんが、
やっぱり社労士講座ではTACが上だと思う

547:名無し検定1級さん
08/09/11 00:12:02
>>543
今年っていうのは今年の本試験の結果を受けての感想だよ。
来年合格目標に関しては未知数。正解なんて分からん。

ただ、TACは最大手だからね。安心感はあるよ。

548:名無し検定1級さん
08/09/11 00:27:47
俺がもしTAC生でなければ、選択国年は危うかったと正直思う。
総合答練できっちり間違えさせてくれて本当に助かったよ。

549:名無し検定1級さん
08/09/11 01:22:33
>>546
講師は一概に言えんが、テキストは大原の方がいいと思う

550:名無し検定1級さん
08/09/11 01:25:34
544 名前:名無し検定1級さん :2008/09/10(水) 23:42:14
>>543
どこが正解なのって聞くと大原工作員が出てくるよ。
最近他校スレでの営業活動が活発だもん。


551:名無し検定1級さん
08/09/11 01:27:04
>>548
オレは独学だったけどTACの市販の直前テキスト・直前問題集はよかった。
ただみんな簡単だったという労災は3点しか取れなかったけど。


552:名無し検定1級さん
08/09/11 01:44:11
暗記カードなんか全然使わなかったよ。
社労士の選択って空欄も大事だけど空欄の前後がより大事じゃん?
暗記カードって空欄(基本テキストのゴシック)だけにとらわれそうで
使うの怖かったから選択式のツボで補ったよ。

553:名無し検定1級さん
08/09/11 01:48:47
暗記カードはTAC教材の中では、選択式用の位置づけなの?
それとも総まとめ用かな

554:名無し検定1級さん
08/09/11 03:25:12
原則は基本を忘れないためのツール>暗記カード

んーと、電車の待ち時間とか、電車に立って乗ってる時間とか
お昼休みとか、寝る前とか、寝起きとか、ご飯食べてる時とか
細かい時間に眺める本 

机の前にどっしりやるもんじゃなく。
細かい時間に眺めてたら、勝手に覚える。
穴を記述することはできないかもしれないけど
正しい選択肢を選ぶことはできる。

で、本試験の選択問題に出ることが多い>暗記カード
択一も基本問題なら解ける。

合格のツボの択一と暗記カード回せば
TACの答練と模試もA判定だらけ、本試験の択一も8割点取れる。
選択の悪問出たら?それはシラネ。

555:名無し検定1級さん
08/09/11 05:14:33
>>521
五肢の選択が20問と択一が40問

556:名無し検定1級さん
08/09/11 21:53:56
>>555
上級のトレーニングは一問一答ではなく、択一なのか
あまりよくなさそうな感じだ


557:名無し検定1級さん
08/09/11 22:00:56
そう?
一問一答より択一のが良いと思うけど。

558:名無し検定1級さん
08/09/11 22:27:48
社会保険労務士試験の受験資格の見直し【平成20 年以降検討・結論】
社会保険労務士試験については、必要に応じ試験問題や試験制度全体の改革を念
頭におきつつ、受験資格の見直しについて速やかに検討を行い、結論を得る。

現在、主要8士業(弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、弁理士、土
地家屋調査士、不動産鑑定士、行政書士)と呼ばれる国家試験において、受験資
格として学歴要件が設定されているのは、税理士と社会保険労務士だけである。
規制改革会議は、より多くの国民が資格試験に挑戦できる機会を提供することと
して、この学歴要件の撤廃について連合会の意見を求めてきた。

連合会としては、社会の変化と規制改革の動きに連動した試験制度とすることに
異論はないので、受験資格としての学歴要件撤廃について、前向きに検討するこ
とを表明したところである。
しかし一方で、受験資格を緩和することは、多様な受験者と多様な合格者を輩出
し、それが社会保険労務士全体の質の低下になることがあってはならないとして
、このヒアリングにおいて、学歴要件の撤廃と合わせ、社会保険労務士試験のあ
り方について、以下の提案をした。
第一に、試験方法について、労働社会保険諸法令に関する文章の空欄に選択肢を
埋める選択式試験を記述式試験に改めることによって、受験者の実力を公正に見
極めることとしたい。
第二に、大学院において労働社会保険に関する課程を修了した者については、試
験科目の一部を免除することによって、専門性の高い受験者を増やすこととした
い。
第三に、試験科目について、憲法、民法、民事訴訟法を加えることによって、社
会保険労務士が担う社会保障制度の基本理念を謳った憲法の理解と、裁判外紛争
解決手続をはじめとする司法分野の業務を行うのに必要な民法、民事訴訟法に関
する理解を担保することとしたい。


559:名無し検定1級さん
08/09/11 22:47:52
9月11日22時現在、各校予想

学校名:選択(2点救済の科目)、択一
TAC:26(健保)、45
WWW:23(可能性:労一、労災、健保)、44
としみ:26(可能性極めて高い:健保、可能性:国年>厚年)、45-46
IDE:?(健保99%)42~44-45:IDEスレによる説
真島:23(労一、健保、厚年)、46
LEC:見る価値無し
日建学院:ヨタ噺程度
UCAN,クレアール:知らん
MR.391-392:28,(健保>国年>厚年>労一)、44
昨日と変わんねぇ


560:名無し検定1級さん
08/09/11 22:49:04
>>557
テキスト連動型なら、一問一答の方がいいような気がするんだが。
問題数もそんなに多くないし。
でもトレーニングって、2万円で別売してるよね。人気あるのかも
知れない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch