【社労士】事務指定講習スレ【合格者】 パート3at LIC
【社労士】事務指定講習スレ【合格者】 パート3 - 暇つぶし2ch860:名無し検定1級さん
09/04/17 22:04:58
ネットで調べた手続きメモをまる写しした。これってまずい?

861:名無し検定1級さん
09/04/17 22:08:43
>>860
余裕で大丈夫。何の心配もいらない。

862:名無し検定1級さん
09/04/17 23:39:47
>>860
間違っていたからといって夏の講習拒否されたりはしない。
添削見て復習するほうが合理的。

863:名無し検定1級さん
09/04/18 12:25:43
ほんとにまだ何もやっていない・・・
平成十七年合格だから知識もほとんど忘れているし
昨年なけなしのボーナスで指定講習を申し込んだんだが

全部の課題をGW中にやって提出するだけしてみる


864:名無し検定1級さん
09/04/18 12:26:57
GWあれば余裕
悩む必要なし
試験の知識とは別物

865:名無し検定1級さん
09/04/18 17:28:08
会社通いながら3ヶ月程度の勉強で社労士受かった人いますか?

866:名無し検定1級さん
09/04/18 18:09:23
やっと課題1、2が終わった。金曜日にまとめて送付。
手続きメモは747のリンク先のHPのやつをエクセルにコピーして、枠線入れて名前、番号入れたやつを印刷して同封しました。

867:名無し検定1級さん
09/04/18 18:41:53
>>865
社保でアルバイトをしながら、3か月で
合格でした。

仕事中も勉強できるから効率的だった。

かなり疲れたけどね。

868:名無し検定1級さん
09/04/20 21:31:18
四月はじめに 土日月で 課題Ⅰ Ⅱ  Ⅲ を書いて出したのが ⅠとⅡが採点して戻ってきた
手続きメモに 不足あり と朱書きされていて 
提出書類は ここで確認して出したので 間違いはなかった すべて丸
提出漏れ は 送付しなさい と書いてあるが すべての様式を提出したときは
提出漏れは ないので 不足あり なら その分を再提出しなくてもよいのですね
提出といっても 手元には 出すときに一応コピーしたのしかないから これを使うのかな
しかし 名前や 電話番号 日付など  そんなもの 書かなくても 練習だから と少しでも 
空欄のままで出したら そこに 三角印


869:名無し検定1級さん
09/04/21 08:23:57
東京A日程のみなさん
ホテルは予約しましたか?

870:名無し検定1級さん
09/04/21 12:40:41
年金アドバイザー2級の合格証書が今日届いたが、
半切れ色紙みたいなチャチなものだった。。。
でも、うれしいことはうれしい。

871:馬鹿もの
09/04/23 00:47:49
お疲れ様です
遂に一辺にですがレポート全て提出致しました これも皆様の叱咤があったおかげでございます 夏の面接指導でも何卒よろしく願います!ありがとうございました

872:名無し検定1級さん
09/04/23 21:59:50
>>870
なかーま
証書、めっちゃしょぼいよね。
しょぼかった社労士の証書が、すごく立派なものに見えてきたよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch