09/02/17 13:09:24
開業しても建設業だけは顧問先とか関わらないほうがいい。
651:植物由来 ◆zYSTXAtBqk
09/02/17 13:55:16
>>650
は?
だから知ったかは止めて
652:名無し検定1級さん
09/02/17 15:04:25
>>651
違法行為を助長される可能性が高いということなんだろう
653:名無し検定1級さん
09/02/17 19:00:35
>>651
受験生は立ち入り禁止だ!
654:名無し検定1級さん
09/02/17 19:56:54
>>651
一生懸命勉強してなさい、あと半年しかないよ
655:中山旭
09/02/17 20:45:06
うち鋼材売ってる会社なんだけど、この不況でマジ潰れそう。
夜も眠れん。
従業員はよく働いてくれてるよ。
この前骨折した奴いたんだけど、10日で完治させやがったw
656:名無し検定1級さん
09/02/17 21:14:48
>>655
営業忙しくて労災特別加入した癖によくいいますわ社長w
課題1オワタ\(^o^)/
657:名無し検定1級さん
09/02/17 21:40:17
641番のカキコに同感です。
このカキコは、「開業セミナーやってる社労士で不安がらせて稼ごうとする輩」ではなく
むしろ、多くの人々が「高収入を稼げる資格」の甘い誘惑に引っかかって、資格取得したものの
仕事がほとんどない絶望と苦悩の日々を送るハメになるのを、インターネット掲示板で呼びかけて
一人でも多く未然に救済しようとする善意のカキコと解釈しています。
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
だから、実務経験のない単なる「物知り」の開業・勤務登録者より、実務経験のある資格者が重宝されるワケです!
658:名無し検定1級さん
09/02/17 22:10:40
なるほど。だからセミナーでハッタリ営業を勧めるんだね。
659:名無し検定1級さん
09/02/18 10:41:59
>>657
実際俺は不安がらせて稼いでいる開業セミナーの社労士から話を聞いたんだよ!
660:名無し検定1級さん
09/02/18 10:48:37
試験事務を厚生労働省に戻したほうがいいのかもしれん。
661:名無し検定1級さん
09/02/18 11:05:44
勤務社労士として意識して20年も経験を積めば
早期退職の年齢に達する頃には充分通用する経験値と人脈が手に入る
妙な開業商法に引っ掛かる事も無いし、諸費用会社もちで
些少でも手当が入れば言うこと無しだろ、この辺が社労士の旨味
資格は急いで取っても良いが、後は急ぐべからずだよ
662:名無し検定1級さん
09/02/18 22:21:56
>>660
官→民ならともかく、民→官は無理だろうな。
663:名無し検定1級さん
09/02/19 22:47:57
資格取得後の苦労はいろいろあるが、
資格を維持する為の費用である会費が、
見込める収入に対して随分と高額に思えるのは俺だけでしょうか。
664:名無し検定1級さん
09/02/20 07:40:50
皆さん、様式の表と裏の記載上の注意書が一致していないのは
どうしていますか? 無視してますか?
665:名無し検定1級さん
09/02/20 11:54:13
皆さん、開業したとしてもぜんぜん仕事がなくて廃業することになるのは
どうしていますか? 無視してますか?
666:名無し検定1級さん
09/02/20 12:22:52
日本語でおK
667:名無し検定1級さん
09/02/20 12:34:04
FFとれよ。
一本じゃ無理。
668:名無し検定1級さん
09/02/20 14:23:31
FF??
粗挽きポークフランクとかカルビ串、アメリカンドッグなどを取るのか?
669:名無し検定1級さん
09/02/20 17:11:09
サラリーマンのみなさん社労士登録したら資格手当いくらでますか?
670:名無し検定1級さん
09/02/20 20:23:46
>>669
うちは、月額6000円です。
671:名無し検定1級さん
09/02/20 20:46:34
開業セミナーとは高いお金で人脈を築き、モチベーションを上げるとこ。
教えていることは市販の本レベル。
何も知らん初心者を舐めてる金儲けなんだよな・・
お金を無駄に使いたくない、使える知識を得たいなら、
専門分野のセミナーのが役立つよ。
672:名無し検定1級さん
09/02/20 22:13:48
>>670
月6000円だと年会費で大半が消えますね…
673:名無し検定1級さん
09/02/20 22:54:13
年会費でも赤じゃん。
674:名無し検定1級さん
09/02/20 22:55:25
その他登録ならギリギリだったかな?
675:名無し検定1級さん
09/02/21 08:55:41
年会費は、会社負担じゃないんですか?
676:名無し検定1級さん
09/02/21 11:34:04
休会とかの制度ってないのでしょうかね…。
677:名無し検定1級さん
09/02/21 15:07:48
>>676
休会という制度はありません。
一度やめたら次の再登録時にあらためて入会金が必要となります。
678:名無し検定1級さん
09/02/21 15:46:17
>>676
ないね~。
診断士だとあるみたいだが…。
679:名無し検定1級さん
09/02/21 15:59:50
>>678
診断士は強制入会じゃないから退会しても診断士のままでいられるけど、社会保険労務士は
退会したらそのまま登録抹消になってしまうのでやめられませんね。
680:名無し検定1級さん
09/02/22 11:32:43
そろそろ添削課題やろうと思うけど
何かヒントになるような
サイトとかありませんでしたか?
681:名無し検定1級さん
09/02/22 17:47:07
真面目な質問ですが
事例4(5月20日)は、レポートなしでしょうか?
年度更新手続きが、平成21年度から
4月1日~5月20日
→6月1日から7月10日
事例4:20は不用の気がする・・・
682:名無し検定1級さん
09/02/23 20:29:37
事例Ⅰですみません、一番下の社労士記入欄みたいなとこ、
見本は空欄になっていますが、これは自分の名前など記入した方がいいのですか?
683:名無し検定1級さん
09/02/24 17:12:02
労働保険番号の所掌とか、基幹番号とか枝番号とか意味不明なんすけど
どこで調べるんすか?手帳には府県と管轄しか載ってないけど
684:名無し検定1級さん
09/02/24 21:05:27
>>681
あ~ここは私も悩みました。
ただ、時系列でみると事例4は「平成○年」の翌年というだけで、
文面からは平成21年度であるとは断定できない。
さらに、時系列の続く事例5で提出するある様式に
「適用年月」=「20年9月」と
おもいっきり印刷してやがる(笑)
だから事例4は改正前の扱いで提出しましたよ。
685:名無し検定1級さん
09/02/24 21:30:50
この届出って、ボールペンでみんな書いていますか?
686:名無し検定1級さん
09/02/25 01:56:56
えんぴつ、しゃーぺん
687:名無し検定1級さん
09/02/25 22:14:08
シャーペンでいいのか。サンキュー。
688:名無し検定1級さん
09/02/28 22:12:53
年アド試験が終わるから、やっと明日から手を付けれるぜ
689:名無し検定1級さん
09/03/01 18:35:36
>>688
仲間だ!!
あと10日だ。。。。
690:名無し検定1級さん
09/03/01 20:08:00
>>689
同じくw
まだダンボールを片付けた段階だぜ
10日を目安ではなく20日を目安に送付するよ
向こうも遅れてきたほうが添削が楽だろうし
691:名無し検定1級さん
09/03/01 20:30:26
俺も今日から・・・。転職したもんでいろいろ余裕が無くて手が付けられなかった。
寝る時間まで頑張ろう。
692:名無し検定1級さん
09/03/02 19:02:09
事例1の概算保険料申告書にあてはめる
労災保険料率表の事業の種類って
何にした?
鋼材の販売って
「その他の各種事業」でいいかな?
これ違ったら保険料関係全部間違うんで気になる。
誰か教えてください。
693:名無し検定1級さん
09/03/02 21:47:42
>>692
「その他の卸売業」と書いて、○で返ってきました。
その箇所個別に○がついていたわけではなく、
様式全体に大きな○がついていたのですが。
チェック(指摘)されずに返ってきたので、大丈夫なのだと思います。
694:名無し検定1級さん
09/03/04 17:04:51
雇用保険被保険者資格取得届は、やはり人数分出すんですよね?
事例Ⅰですが、3人分出すってことはコピーして3枚にする、でいいんでしょうか??
仮に100人の社員がいたら、100枚書くということですか?
695:名無し検定1級さん
09/03/04 17:58:04
要綱をきちんと読みましょう
696:名無し検定1級さん
09/03/04 18:35:46
≫695さん
すみません、694です。
一応読んだつもりですが、分かりません。。。
教えてもらえませんか、お願いします。
697:名無し検定1級さん
09/03/04 19:39:33
・事務指定講習受講要領
「雇用保険被保険者資格取得届」は、一の事例において複数必要となる場合
でも、1人分についてのみ作成すれば結構です。
698:名無し検定1級さん
09/03/04 21:23:20
す、すみませんでした
読み落としていました。親切にありがとうございました。
頑張ります!
699:名無し検定1級さん
09/03/05 15:46:37
本日、全ての事例について終了。
明日、連合会に郵送して通信課題は終わりだな。
700:名無し検定1級さん
09/03/05 18:57:30
始めよう始めようと思いつつ 未だ全く手をつけていません
適用編と給付編とかいうのは読んだ方が良いんですか?
701:名無し検定1級さん
09/03/05 21:01:27
添削は郵送してから、何日くらいで返送されてきますか?
2月16日に郵送したのに、まだ返ってきません。
無事届いているのか心配です。
702:名無し検定1級さん
09/03/05 21:47:36
>>701
さらっと読んでおけばいい。
703:名無し検定1級さん
09/03/05 21:48:41
先のレスは>>701じゃなくて>>700へのレス。
704:名無し検定1級さん
09/03/07 14:29:38
大変申し訳ございませんが次の件で分かる方が居ましたらご教授願います。
質問1 事例14、15、23で使用する様式番号を教えて下さい。過去に出た様式番号は
省いて頂いてかまいません。
質問2 様式番号51、54は事例の何番で使うのですか?
以上2点宜しくお願い致します。
705:名無し検定1級さん
09/03/07 17:23:21
>>704
質問1
事例14
14,15,27,42
事例15
47,54
事例23
39,57
質問2
54は前述の通り
51は事例22
だと思う。違ってたらスマソ
706:名無し検定1級さん
09/03/07 18:44:26
すんません、質問ですが
返送用封筒に貼る切手は「25円」分だけでいいのですか?
707:名無し検定1級さん
09/03/07 20:58:18
簿記2と年アド2の試験でスタートが出遅れたけど、3/10でも何とかなりそうだ。
すごく不安だったけど、このスレのお陰で助けられたよ。
極端な話、完成度へのこだわりを捨てれば休日1日でも終わりそうよね。
708:名無し検定1級さん
09/03/07 21:44:13
>>701
2月13日に提出してちょうど今日返ってきたよ。
ちなみに静岡県です。
709:名無し検定1級さん
09/03/07 22:12:54
>>707
俺も年アド2級受けてたので不安だったけど、
研究課題Ⅰは今日1日でどうにかなったよ。
ちなみに「社会保険の書式・手続完全マニュアル」って本がオススメ。
必要となる手続きはネットで調べて、
後はこのマニュアル本を見ながらやれば、
研究課題Ⅲまですらも1日で終わること出来ると思った。
そんなことしてどうなる!とお叱り受けそうだけど・・・。
710:名無し検定1級さん
09/03/07 23:02:22
おらー!!10日まで時間ねーけど、
さっぱりやってないぞ!!
目安が10日だから、少し遅れてもいいのか?
711:名無し検定1級さん
09/03/07 23:55:05
>>709
その本、4200円もする…
712:名無し検定1級さん
09/03/08 00:36:15
>>711
改定前のプレミア価格ついてなかった?
713:名無し検定1級さん
09/03/08 00:43:34
「第28回労働社会保険諸法令関係事務指定講習通信指導課程の完了について」がきた。
ただ、第二回の返信がまだないw
714:名無し検定1級さん
09/03/08 01:03:39
>>709
高いのぅ、高いのぅ
でも欲しくなったぞ
後々も使えそうですか?
715:名無し検定1級さん
09/03/08 01:42:08
>>705さん
こんばんは。
質問の件に丁寧にお応えくださいましてありがとうございます。
再度勉強してみます。
ありがとうございました。
716:名無し検定1級さん
09/03/08 05:32:26
>>714
後々も使えると思うよ。
と言うか、コレ見れば申請手続きに社労士いらないのでは???
とも思ってしまったよ。
もっとも、俺は人事畑でも事務所勤務でもないから、
実務がどうかは全然知らないけど。
717:名無し検定1級さん
09/03/08 13:25:37
昨日完了通知が来て、あとは夏の講習のみ。
皆さん真面目すぎ。
返却時添付資料一覧(解答)付きますから、復習重点のほうが合理的かと。
書類の書き方なんか、役所に聞けばいくらでも教えてくれる。
718:名無し検定1級さん
09/03/08 14:38:45
研究課題Ⅱ 勉強しました。次の事例-様式で間違えがあれば正してください。
事例10→48、49
事例11→33
事例12→13
事例13→46、50
事例14→14、15、27、42
事例15→47、54
事例16→29、44
事例17→34、35、37、38
事例18→36
合計19種類
719:名無し検定1級さん
09/03/08 22:16:15
明日から事務指定講習に取り掛かる俺が来ましたよ
簿記と年アドでしんどかったぜ・・・
とりあえず今週でやりおえてやる!
720:名無し検定1級さん
09/03/08 23:16:39
>>718
それで正しいよ。
721:名無し検定1級さん
09/03/09 01:26:09
>>717
>返却時添付資料一覧(解答)付きますから
うpたのむ
722:名無し検定1級さん
09/03/09 20:20:53
定時決定などの標準報酬月額は、やはり賞与も入れますよね?
その場合、賞与を12で割った額を、月給に足せばいいのですか?
ちなみに事例2の平均賃金算定内訳に書いた金額、賞与入れずに月給だけで
計算してしまいました…。
年金の計算(平成15年から賞与と分けて計算するようになった)とごっちゃに
なって、今頃気がつきました…
723:名無し検定1級さん
09/03/09 21:01:37
え?
賞与は入れないっしょ?
724:名無し検定1級さん
09/03/09 21:09:20
701です。
本日課題Ⅰの解答が届きました。
が、提出様式と枚数は合っているのに、総括表に「不足あり」が
3箇所と、様式の2枚の一部箇所に△印がありました(他は○)
が、何の手続きが不足しているのか、どこがどう間違っていたのか
何も記載されていません。
解説書も添付されていません。これでは、さっぱり分かりません。
みなさんはどうでしたか?
725:名無し検定1級さん
09/03/10 02:13:30
>>724
参考資料№1という書類は入っていましたか?
726:名無し検定1級さん
09/03/10 04:48:10
701です。
失礼しました。参考資料No.1ありました。
様式とは別になって封筒の中に入っていたのに
気がつきませんでした。慌て者の自分が恥かしい…。
727:名無し検定1級さん
09/03/10 17:04:29
なんで事例5で月変届も出さないといけないんでしょうか???
月額算定基礎届だけじゃだめでしょうか???
728:名無し検定1級さん
09/03/10 17:36:35
レポート書いてて、我ながらあやふやな知識で合格したんだのうと思った
729:名無し検定1級さん
09/03/10 20:23:03
2等級以上の上下があるときは
定時決定(9月~)まで待たずに変更しろよ、ってことでは?
730:名無し検定1級さん
09/03/11 00:34:00
書式なんかそんなに重要じゃないんじゃない?
労災申請や障害等級申請以外はそんなに文言ナーバスになる必要なし。
誤っていれば訂正するだけのこと(恥かくけどね)。
就業規則や助成金、賃金体系等、商品化しやすく見込み客が食いついてきそうな
もののノウハウ蓄積するほうが重要。
もちろん売り方もね。
731:名無し検定1級さん
09/03/11 03:40:08
今頃提出目安日に気付いて青ざめてる俺が来ましたよ
全然手つけてねえよどうしよう
頑張ればなんとかなる…よな?
732:名無し検定1級さん
09/03/11 07:49:06
>>731
焦る必要はない
733:名無し検定1級さん
09/03/11 11:29:18
カレンダーどおり仕事をしているなら、
来週の3連休とかGWとかで何とかなる。
734:名無し検定1級さん
09/03/11 21:33:13
東京Aの会場がどこって
どこに書いてあります?
735:名無し検定1級さん
09/03/11 21:55:27
>>734
「第28回労働社会保険諸法令関係事務指定講習の受講について」
というタイトルの紙が入ってなかった?
A3二つ折りで「1.送付物」とか書いてあるヤツ。
その一番下、「4.面接指導過程の受講地等」。
736:名無し検定1級さん
09/03/11 21:55:56
>>731
俺もまだ全然やってない。
1回目は3月末までにやろうぜ。
737:名無し検定1級さん
09/03/11 22:12:17
>>735
やべぇ、捨てたくさい!
自分がAだかもBだかも分からない状態で
粛々と課題やってます。
東京の会場はどこですか?教えてください
738:名無し検定1級さん
09/03/11 22:25:25
>>731
俺は焦って昨日、課題1を仕事を終わって夜中に
終わらせた。
でも、まだ見直したいので、出していない。
今日は飲み会があって、今帰り、
半分酔っ払っているので、やらない。
あさって、出そうと思う。
まだ、大丈夫だよな?
目安が3月10日だからな。
739:名無し検定1級さん
09/03/11 23:57:59
>>737
会場の前に、AなのかBなのかを確認した方が良いと思うけど・・・
連合会に聞いたほうが早いよ
面接指導課程の案内は後日改めて届くから、心配ないんだけどね
740:名無し検定1級さん
09/03/12 03:40:38
>>732
>>736
>>738
まだできてないがちょっとホッとしたありがとう
三月中に全部出すくらいの勢いで頑張って捏造しようと思う
741:名無し検定1級さん
09/03/12 07:36:15
東京AはTOC有明と書いてある。
742:名無し検定1級さん
09/03/12 15:37:54
>>741
ディファ有明だろ
743:名無し検定1級さん
09/03/12 21:52:11
741だけど、やっぱりTOC有明コンベンションホールって書いてある。
面接指導過程も試験会場同様、1箇所じゃないってこと?
744:名無し検定1級さん
09/03/12 22:04:27
>>743
いや冗談で有明とえばディファと言ってしまっただけなんで
軽く受け流してくれよ・・
745:名無し検定1級さん
09/03/13 00:34:30
みんな何を参考に課題をしてるんですか?
さっぱりわからくて困ってます。
746:名無し検定1級さん
09/03/13 00:41:28
ここを1から順に読んでみたらわかるのでは?
747:名無し検定1級さん
09/03/13 01:09:53
>>745
①これを見る(少し間違っている模様)
URLリンク(ehimesr.livedoor.biz)
②記載例を見ながら適当に書く
なお、私は総論テキストは全くと言っていいほど読んでいないw
748:名無し検定1級さん
09/03/13 09:08:43
>>744
ネタがわかりませんでした。スミマセン。
749:名無し検定1級さん
09/03/15 21:26:45
課題3まで終了!
オレはチンプンカンプンで色々見まくったんだけど、
普通は自力で出来るものなのかな?
750:名無し検定1級さん
09/03/15 23:43:05
誰か全部の解答のせてくれ。さっぱりだ。
751:名無し検定1級さん
09/03/17 22:09:05
面接課程の大阪の会場はどこですか。
去年と同じ「大阪リバーサイドホテル」と「チサンホテル新大阪」ですかね?
懇親会を企画しようと思ってるので場所を知りたいです。
752:名無し検定1級さん
09/03/17 23:19:05
er
753:名無し検定1級さん
09/03/17 23:22:15
ホテル大阪ベイタワー
大阪市港区弁天1-2-1
URLリンク(www.osaka-baytower.com)
ここでするらしいけど。。。他は知らない。
754:名無し検定1級さん
09/03/18 04:35:39
いまだに研究課題Ⅰを提出してない勇者はおりますか?
やべぇ・・・・
755:名無し検定1級さん
09/03/18 07:52:07
ノ
756:名無し検定1級さん
09/03/18 08:50:35
まだ事例5までしかやってないよ・・・
757:名無し検定1級さん
09/03/18 16:16:46
事例14って出産手当金でないよね
継続給付も
ひどくね?
758:名無し検定1級さん
09/03/18 17:26:52
まだ始めてません
全部やるのにどれくらい時間かかります?
759:名無し検定1級さん
09/03/18 19:11:50
>>758
人によるけど。。。
①毎日2時間ずつするとしたら3週間~4週間で全部終わる。
2時間×5日間×3週間=30時間
( ×4週間=40時間)
②朝から晩まで本気で頑張ったら3、4日で全部終わる。
10時×3日=30時間
( ×4日=40時間)
ただ、この計算式には何の根拠もないので。。。
760:名無し検定1級さん
09/03/18 20:44:26
一問もまだ
適用編 をやっと読んで 今から給付編を読まなければ
問題やるのは 四月になってから
ただし ここで正解を教えてもらっているので
作業程度で考えなくてもよいかと
大阪講習会 懇親会やりましょう
誰でしたか 先ほど書かれていたのは
幹事お願いします
761:名無し検定1級さん
09/03/21 02:27:48
適用編少し読んだだけ。問題全く解いてなし。こんなんでいいのか。
762:名無し検定1級さん
09/03/21 11:54:00
>>761
問題ない。
763:名無し検定1級さん
09/03/22 11:52:17
実務経験がない人は何を参考にしてやっているのですか?
まったくわからんで適用編をよんでるんだけど・・・
他に何かいい参考書みたいなのがあるの?
764:名無し検定1級さん
09/03/22 14:04:26
スレリンク(lic板:125-140番)
765:名無し検定1級さん
09/03/22 17:30:27
やっと課題3が終わりますた
766:名無し検定1級さん
09/03/22 20:55:34
なかなかやる気にならなかったが、
気にはなっていたので、課題1を終わらせた。
明日発送しよう・・・
次、続けて課題2もやるか・・・
767:名無し検定1級さん
09/03/23 00:09:48
>>763
このスレで書類の仕分けだけ見て、あとは同封の様式記入例の本を見ながらやってる。
しかし昨日から始めてまだ事例3・・・。明日から平日も少しずつやろう・・・。
乗ってない住所とか番号は適当に書けって言われると逆にやりづらいw
様式記入例そのままとはいかないと思えて考え込むこともあるけど、
実務経験無いんだから、間違ったって仕方ないじゃんかと開き直りつつやってる。
768:名無し検定1級さん
09/03/23 21:07:28
やっと課題1が終わった。早速送付しよう。
会社の昼休みにコツコツやってます。
769:名無し検定1級さん
09/03/24 00:08:37
研究課題2に入ると楽
770:名無し検定1級さん
09/03/24 01:15:49
>>768
偉いのぉ
俺はいつも家帰ってからやろうと誓うのだが、いつも酒飲んで萎えるよ。
771:768
09/03/24 08:30:17
おいらも家ではできないから(昨夜も酒飲んで寝た)、昼休みにしてるんですよ。
でも昼飯食って残り時間が30分くらいしかないから1、2枚しか書けない。
ホントに毎日やらないとギリギリになりそう。
772:名無し検定1級さん
09/03/24 08:38:03
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
だから、行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事の出来ることが期待できないから。)
でも、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社労士試験監督、労働保険の集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)
773:名無し検定1級さん
09/03/24 09:09:31
>>772
確かに。ただ予備校で勉強して試験に合格しただけで、開業すれば顧客が殺到、
先生と呼ばれ、毎日頑張ろうと夢見ている人が多い。現に予備校の祝賀会では
私が登録の意思はないと言うと皆驚いていた。
仮に顧客がついたとして、「先生、うちの社員の年金裁定お願い」と言われても
私は何の書類がいるのかさえわからない。
やはり実務経験が重要だよね。もっともこの講習すら自力じゃ無理だ(;_;)
774:名無し検定1級さん
09/03/24 09:56:01
コネと金の繋がりはある。
埼○連、中央○保協、○療○協、民○連、○商連、○玉○建、
埼○県○主協会、○金者組合、自由○曹団、国民○援会、治安維持法被害者国家賠償要求同盟、
無いのは資格だけ(爆死)
775:名無し検定1級さん
09/03/24 10:03:58
食べていくためには資格>コネですよ。試験は経験があればあるほど
考えすぎるし、ある程度運も否めない。逆にあとは受かればいいだけでしょ♪
776:775
09/03/24 10:10:14
ごめん。資格<コネ と書きたかった資格はあくまでスタートにすぎないし
金もコネもなけらば走り出す事がまずできない現実・・・
777:名無し検定1級さん
09/03/24 11:35:48
>>773
書類の書き方が分からなければ調べればいいだろ
778:775
09/03/24 13:47:14
773で書いてるのは、いくら高得点で合格しても
そういった実務をいちいち調べなくてもできない人は
現実問題需要は少ないってことでは?
779:名無し検定1級さん
09/03/25 23:22:27
若い人なら一から教えて育てようという事務所も多くある。
今はそれよりも課題を終らせないとねぇ(ToT)/
780:名無し検定1級さん
09/03/25 23:31:53
開業にはコネがあるに越したことはない
ただし、一番大事なのはそのコネが「本物なのか」どうかということ
781:名無し検定1級さん
09/03/26 00:38:00
っl
782:名無し検定1級さん
09/03/26 18:49:40
結論から言えば、社会保険労務士実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
直ぐに社会保険労務士開業又は勤務登録することはオススメできません。
やはり、豊富な実務経験者こそ開業社会保険労務士登録が勝利の法則です!
行政協力と言えば、一昨年地元労働基準監督署の総合労働相談員募集について、地元社労士会経由にて案内が
ありました。
そこで、私を含め推定十数名は応募があったと思います。
でも、後日地元社労士会から次のようにFAXが送信されました。
地元社労士会及び地元官公庁の書類選考の結果、X先生に決定されました。
でも、書類選考だけで、面接さえせずに決定されたことに納得行かないので、
X先生についてインターネットにて検索したところ、X先生のHPを見つけました。
そこで、X先生が地元有名経営コンサルタント会社にて、経験年数までは記載ありませんが、
X先生の年齢から推定すると、10年近く社会保険・労務の実務を経験している
可能性を発見しました。
その地元有名コンサルタント会社は税理士・会計士・社労士他数多くの専門業者から構成されていて、
県内千数社もの顧問先を持っていて、特定の業界には御用達という名門です。
そこで、X先生は社労士会開業登録直後とは言え「(数年~十年位)社会保険・労務の実務を経験」と
履歴書等書類に記載されれば、そんな高レベルの県内著名人の業界を相手に、労働・社会保険相談業務等で
百戦錬磨で鍛え上げた熟練の実務経験豊富だから、採用して赴任した最初の第一日から安心して仕事を任せられると考えるのは当たり前のことです。
でも、会社経営者・官公庁・社労士会のベテランの立場になって考えてみれば、
社会保険労務士試験合格後、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
社会保険労務士開業又は勤務登録したからと言って、最初の第一日から仕事を任せられるのは、
不安と考えるのは当たり前のことです。
だから、書類選考だけ考えれば、実務経験が豊富な会員が選考されるのは、当然の結果です。
783:名無し検定1級さん
09/03/26 18:52:23
782番の続きについてカキコします。
社会保険労務士の業界を、料理人の業界に例えてみれば、わかりやすいです。
「高級ホテルのレストランにおいて、一流シェフにて実務経験10年の者(但し調理師試験は未受験)と、
高級料理のレシピ及びグルメ情報にはメチャ詳しいけど実際に包丁や鍋を使って料理した
実務経験がない者(又は料理は上手だけど食堂等にて実務経験のない者)。そのどちらを、社員食堂の料理人として採用するか?」
と言うことです。
X先生の経歴を料理人の経歴に翻訳すると「独立開業したばかりでも、前職高級ホテルの有名店シェフとして十年近く県内有名人の
御用達にしたほどの料理の達人」に書類選考だけ見れば当然判断できます。
だから、もし社長以下全員利用する社員食堂の料理人として採用すると考えた場合、もし採用して
例えば最初の第1日からいきなり「エビフライ定食」みたいなの調理を安心して任せられる
ワケです。
(もし、過去の料理人と職務経歴が未経験の場合(又は食堂等で実務経験がない場合)、
仮に採用したとしていきなり「エビフライ定食」等を作らせるのは不安なハズです。
包丁でケガしないだろうか、味付けできるか、鍋を発火させないか、
何よりも社長以下社員誰もが満足させる料理ができるが不安だ。)
それと同じで、社会保険労務士の業界も、資格なく又は開業登録が浅くても、過去の実務経験豊富な者の方が、
実務未経験で事務指定講習修了しただけの開業・勤務登録者より、重要な仕事を任せられるのは
当たり前のことです。
784:名無し検定1級さん
09/03/27 02:48:29
合格後、資格なしの合格証書だけで社労士関連の仕事に就職or転職出来た人っていますか?
今は寒い時代だけど、武勇伝があれば聞いてみたい。
785:名無し検定1級さん
09/03/27 05:21:20
>>784
34歳実務経験なしで税理士法人に転職しましたよ。
実務経験なしでは転職が厳しいなんて言われていますが、そうでもないと思います。
確かに実務経験がないのは経験者に比べて大きなハンデとなりますが、
問題は、その他の部分できちんと準備ができるかどうかです。
逆に、それができれば何とかなります。
そのあたりは、普通の転職と同じです。
786:名無し検定1級さん
09/03/27 19:54:30
課題おわった
787:名無し検定1級さん
09/03/28 21:36:25
社労士に求められるニーズって、何だろうな。
788:名無し検定1級さん
09/03/29 10:02:59
やっと事例9までオワタ。
789:名無し検定1級さん
09/03/30 04:25:17
やっと(株)旭金属産業とおさらばできると思ったら
課題2でまさかの谷口秀子出産
お前の設定なんか忘れちまったっつうの
790:名無し検定1級さん
09/03/30 05:20:28
>>789
別人として処理
791:名無し検定1級さん
09/03/30 13:26:42
質問です!
事例17で、どうして未支給の保険給付支給請求書がいるんですか?
未支給なのは休業補償給付だと思うんですが、それなら
事例2で一度出てきてますが、休業補償給付支給請求書でいいような気が
するんです…
教えてください。
792:名無し検定1級さん
09/03/30 14:55:24
>>787
従業員のために経営者と戦えること
793:名無し検定1級さん
09/03/30 16:40:22
>>791
死人から請求書が来たら怖いじゃないか
794:名無し検定1級さん
09/03/30 18:18:57
>>793
そうですね!
教えていただいてありがとうございます。
でもそれなら、事例15で傷病手当金支給申請書はなぜ出せるんでしょうか…
何度も聞いてすみません(>_<)
795:名無し検定1級さん
09/03/30 20:38:03
>>794
単純に健康保険法には被保険者死亡時に未支給の給付をどうするかという条文が無いので書類も無いのだと思います
この場合、民法の規定に従って相続人が請求できます
労災保険法には、未支給の給付は一定の条件を満たした遺族が自己の名で請求できると特別に条文が置いてあるので
それ用に書類を作ったんじゃないでしょうか?
796:名無し検定1級さん
09/03/31 01:59:29
>>794
試験はいつ合格したの?
797:名無し検定1級さん
09/03/31 03:56:18
切実な願いですが事例1~29までの申請書Noの模範解答の書き込み願います すみません
798:名無し検定1級さん
09/03/31 03:57:35
ほんと馬鹿ですみませんです 模範No解答何卒よろしく願います…涙
799:名無し検定1級さん
09/03/31 06:54:51
大阪講習会っていつありますか?
800:名無し検定1級さん
09/03/31 08:27:50
>>795
よくわかりました!ありがとうございました。
801:名無し検定1級さん
09/03/31 10:48:23
>>800
傷病手当金の申請書は誰名義にすんの?
802:名無し検定1級さん
09/03/31 14:04:16
課題2やっと終了
細かい設定が無い分見本丸写しで済むから
課題1よりラクだな
803:名無し検定1級さん
09/03/31 15:21:45
>>802
ナカーマ。
俺もいま課題2が終わったところ。
難しくないが、面倒だ。
804:名無し検定1級さん
09/03/31 19:58:37
谷口秀子の出産イベントで、実は父親が中山旭だったと言う設定にして欲しかった。
805:名無し検定1級さん
09/03/31 21:46:11
誰か教えて
労災で死んだ場合、健保の埋葬料も併給されるんでしたっけ?(事例17)
806:名無し検定1級さん
09/03/31 23:08:29
事例19~29まで回答お願いしま~す
807:名無し検定1級さん
09/03/31 23:23:00
>>806
しつこいぞ
808:名無し検定1級さん
09/04/01 07:03:47
>>806
失せろ!!あがきわめく前に!!
809:名無し検定1級さん
09/04/01 09:48:00
全部終わったけど 様式51が残ってしまった
過去の書き込み見ても 51は 誰のにも書いていない
一枚余りでよいのかな
先週土曜に書き始めて 夜書いて三日間で終わった
もちろん どの様式を使うかは ここでの模範解答のお陰ですが
810:なかやまあきら
09/04/01 10:59:14
>>809
事例22
811:名無し検定1級さん
09/04/01 12:58:42
<<810
すみません 助かりました
一枚残ってしまって 唖然としました
始めると 意外と早くすみました
812:名無し検定1級さん
09/04/02 09:07:47
手続きメモに名前と受講番号書くの忘れて出しちゃった
813:名無し検定1級さん
09/04/02 18:52:43
>>811
馬鹿!!アンカー逆だよ!!
814:名無し検定1級さん
09/04/02 21:07:59
>>805
健保の目的条文思い出せ。
「業務外の…」ってあっただろ?
815:名無し検定1級さん
09/04/03 22:38:55
本当に合格者のスレなのか
816:名無し検定1級さん
09/04/03 22:48:44
合格して数ヶ月もしたら振り出しに戻ったかと思うくらい忘れてる…
817:名無し検定1級さん
09/04/04 00:08:11
合格さえすればどこに何が書いてあるか程度を覚えていれば上等
818:名無し検定1級さん
09/04/04 08:51:39
テキスト捨てなきゃよかった
産前産後休業の日数すら忘れてるし
819:名無し検定1級さん
09/04/05 15:24:05
この講習ほどクルトガの威力を感じたことはなかった
つーかレイアウトが悲惨な書類多すぎ
特に労災系
820:名無し検定1級さん
09/04/06 23:28:10
まだ手につけてないけど大丈夫かな?
821:名無し検定1級さん
09/04/07 00:22:58
もうやっちゃったほうが良いんじゃない?
夏休みの宿題みたいになるよ...
822:名無し検定1級さん
09/04/08 15:55:59
あの、課題Ⅰが返って来たときに、
不足と書かれていたのがいくつかあったのですが、
実際僕はこのスレに書かれていることをありがたく参考にさせていただき
記入して提出していただけなので、不足の書類までは全く気付きませんでした。
今、課題Ⅱの事例15をやっていますが、これは47と54の2種類だけで
いいのでしょうか?なんか資格喪失届けみたいなものもじつはメモで出すのでしょうか?
どうぞ、優秀なみなさんのアドバイスをお願いしたいです。
823:名無し検定1級さん
09/04/08 17:01:28
>>822
要領を読め
何がアドバイスだよ
「優秀」とかってふざけんな
824:名無し検定1級さん
09/04/08 23:23:34
>>823
お前には聞いてない!!落ちこぼれのカスが!!
このタコ助野郎、すっこんでろ!!
825:名無し検定1級さん
09/04/08 23:49:39
>>822
戻ってきた書類の中に参考資料ってあったでしょ?
あれちゃんと読んだ?
「不足」の書類は何も提出レポートのみとは限らないよ。
例えば事例3だと、提出レポート以外にも
「国民年金 第3号被保険者資格取得届」が必要。
提出レポートのみだったらこのスレに書かれている内容で良いと思うけど、
それ以外に必要な書類は「手続メモ」に何の書類が必要なのかを記入しなきゃだめ。
これも戻ってきた書類にきちんと書いてあるからもう一度見直してみたらどうかな。
で、事例15だけど、もう提出しちゃってコピーやら何やらは会社においてあるから
何が必要なのか今解んないや。
ごめんね。
826:なかやまあきら
09/04/09 01:16:17
被保険者資格喪失届【雇保】←手続メモに記入
被保険者資格喪失届【健保・厚年】←手続メモに記入
傷病手当金支給申請書(未支給の保険給付)【健保】←様式提出
埋葬料支給申請書【健保】←手続メモに記入
遺族給付裁定請求書【国年・厚年】←様式提出
~解答より~
827:なかやまあきら
09/04/09 01:19:15
↑
事例15
828:名無し検定1級さん
09/04/09 18:49:43
課題2まで済んだけど、結局このスレや関連ブログを参考にして
殆ど自分で考えないでやってしまった。
しかも様式になくてメモにだけ書く書類はわざと間違えて書く始末
実質何て無駄な7万なのだろうか。やはり世の中金か?
829:名無し検定1級さん
09/04/09 18:54:54
>>828
免罪符
830:名無し検定1級さん
09/04/09 19:00:42
事例17の遺族補償年金前払一時金請求書について質問あります
提出先の労働基準監督署は、記載例を見ると所沢なので請求人の住まいを
管轄する監督署のように見えますが、他の書類は全部事業所の管轄の監督署(所轄)
に提出していますが、前払一時金だけ管轄ということがありますか?
記載例に元勤務先名を記入する欄がないだけで、小野明治さんは所沢の事業所に
勤務していたのでしょうか
831:名無し検定1級さん
09/04/09 19:43:50
>>828
>しかも様式になくてメモにだけ書く書類はわざと間違えて書く始末
どうしてわざと??
832:名無し検定1級さん
09/04/09 21:59:35
>>831
子供の頃、頭の良い友達の宿題を丸写しすると先生にバレバレなので
わざと少し間違えて書く悲しい習性が今も抜けてない。無意識にやってました(ToT)
833:名無し検定1級さん
09/04/09 23:22:41
課題研究Ⅱになると住所とかの情報が少ないから、記入できる箇所が
名前とか会社名と年月日ぐらいしかなくて本当にいいのかという気になる。
課題Ⅰはまだいろいろ書くところがあったけど・・・
834:名無し検定1級さん
09/04/09 23:31:59
課題Ⅱまで終えてふと悲しくなってきた。
噂には聞いていたが、とてもこれが2年の実務経験に代えられるものだとは思えない。
我々にとってやはり即開業は無謀なんだね
835:名無し検定1級さん
09/04/10 00:02:40
帰ってきた課題Ⅰの内容を見てボクもつくづくそう思う
836:名無し検定1級さん
09/04/10 13:27:52
>>834
向学心のある人なら開業して支部の勉強会に参加してみたら?
いろいろ学べるぞ
837:名無し検定1級さん
09/04/13 23:07:35
模範解答見てたら何でページ順じゃないの?何か意味あり?
838:名無し検定1級さん
09/04/14 13:14:33
仕事休みがなく思考体力の限界です 後半19からの模範解答下さい…平頼み
何卒よろしく願います
839:名無し検定1級さん
09/04/14 16:11:51
おまえ、スペシャル馬鹿だなあ
上にあった、事例ごとの番号参考にすれば
すぐに、提出できるぞ
満点じゃなければならない、ってこともないんだし
840:名無し検定1級さん
09/04/14 17:13:43
図書館でも行って何の手続きにはどの書類が必要か
アンチョコ本を見てメモして来いよ
その後、送られて来た様式記載例を見て記入すれは桶
実務では仮に全て頭に入っていたとしても
記憶に頼らず一応調べてから仕事にかかるのが基本だから
その主旨からしても、間違ってはいないと思うぞ
841:名無し検定1級さん
09/04/14 17:49:08
社会保険労務士の業務の基本は給与計算だということを忘れちゃいかん!
842:名無し検定1級さん
09/04/14 18:04:21
知識がないから開業は無理と考えるのは開業セミナー専門社労士の思うつぼ。
基本知識さえあれば後は応用力だ。
843:名無し検定1級さん
09/04/14 19:15:28
838 スペシャル馬鹿以上っす…大涙 もちろん18まではこれまでの皆様方の回答を見て何とか提出できそうかなと…大嬉 けど19からの回答の記載がないので…グズン では現場戻ります 外食産業の冴えない社員より このご恩は一生忘れません 何卒よろしく願います
844:名無し検定1級さん
09/04/14 20:45:12
>>843
>>747見ろ。
845:名無し検定1級さん
09/04/15 17:55:38
お疲れ様です あのぉ… 842なんですが747のプログのどこに回答が…汗 なぜか今日はお店混んでおります…涙 何卒よろしく願います
846:名無し検定1級さん
09/04/15 18:45:30
>>845
本当に合格者?
不合格者が来るところではないですよ。
いいかげんに消えなさい。
847:名無し検定1級さん
09/04/15 19:05:36
>>845
あのさあ…。
人に頼らなくても記載例見たらできるでしょうが。
848:844
09/04/15 20:30:29
>>845
番号じゃなくて記載内容まんまですか。それはスマン。
って、記載例の氏名とか日時とか変えるだけでしょw
それもできないとなると、多くの開業者が無駄と言い切る
記載練習ばっかの開業セミナーにお布施するしかないよ。
849:844
09/04/15 20:42:02
一応確認ですが、
「労働社会保険様式記載例」は講習の資料一式に同封されていました、よね?
手違いで同封されていないのであれば話はわかるのですが。
850:名無し検定1級さん
09/04/15 21:12:23
>>845よ。
難しく考えすぎだ。
与えられていない条件(基礎年金番号や住所など)
は「労働社会保険様式記載例」のとおりに書けば
よろしい。
851:名無し検定1級さん
09/04/16 11:48:19
話しに上がってる馬鹿モノです 皆さんの助言通りよくよ~く見てみたらこれならやっつけでもできそうなことが解りました 5月最終〆切りまでコツコツ日々何とか頑張ります 皆様方誠にありがとうございました
852:名無し検定1級さん
09/04/16 14:02:27
>>851
頑張れ!!
記載例見ながら当てはめていけばOKだから。
853:名無し検定1級さん
09/04/16 16:51:05
>>851
どんな出来具合になっても、とにかく様式をすべて提出することが大事だよ
854:名無し検定1級さん
09/04/16 21:44:15
遅れながれ1回と2回目を提出したが、
本日3回目を提出した。
やっと終わったぜ。
855:名無し検定1級さん
09/04/17 09:51:05
まぬけな質問ですみません。事例19で(雇)傷病手当の申請をすると思うんだが
確かに継続15日以上職に就けないわけだけど、彼は給食の申込当日にケガを
して、この場合待機期間は考えなくてよいの?つまり20日入院で待機7日引くと
13日間になっちゃうんだが・・・考えすぎかな?
856:名無し検定1級さん
09/04/17 10:35:38
>>855
分からないところは様式例を丸写しでOK
そこまで採点しないしw
857:馬鹿ものです
09/04/17 12:14:28
皆様お疲れ様です 努力して少しでも皆さんに追い付けるよう頑張ります 季節柄皆様お体にはお気をつけて下さい ありがとうございました
858:名無し検定1級さん
09/04/17 12:49:04
>>ありがと。参考にしたブログが案外細かいところを
指摘してくれてたから気になってね。写す!
859:名無し検定1級さん
09/04/17 12:55:49
>>857
時節柄体には、気をつけます。
860:名無し検定1級さん
09/04/17 22:04:58
ネットで調べた手続きメモをまる写しした。これってまずい?
861:名無し検定1級さん
09/04/17 22:08:43
>>860
余裕で大丈夫。何の心配もいらない。
862:名無し検定1級さん
09/04/17 23:39:47
>>860
間違っていたからといって夏の講習拒否されたりはしない。
添削見て復習するほうが合理的。
863:名無し検定1級さん
09/04/18 12:25:43
ほんとにまだ何もやっていない・・・
平成十七年合格だから知識もほとんど忘れているし
昨年なけなしのボーナスで指定講習を申し込んだんだが
全部の課題をGW中にやって提出するだけしてみる
864:名無し検定1級さん
09/04/18 12:26:57
GWあれば余裕
悩む必要なし
試験の知識とは別物
865:名無し検定1級さん
09/04/18 17:28:08
会社通いながら3ヶ月程度の勉強で社労士受かった人いますか?
866:名無し検定1級さん
09/04/18 18:09:23
やっと課題1、2が終わった。金曜日にまとめて送付。
手続きメモは747のリンク先のHPのやつをエクセルにコピーして、枠線入れて名前、番号入れたやつを印刷して同封しました。
867:名無し検定1級さん
09/04/18 18:41:53
>>865
社保でアルバイトをしながら、3か月で
合格でした。
仕事中も勉強できるから効率的だった。
かなり疲れたけどね。
868:名無し検定1級さん
09/04/20 21:31:18
四月はじめに 土日月で 課題Ⅰ Ⅱ Ⅲ を書いて出したのが ⅠとⅡが採点して戻ってきた
手続きメモに 不足あり と朱書きされていて
提出書類は ここで確認して出したので 間違いはなかった すべて丸
提出漏れ は 送付しなさい と書いてあるが すべての様式を提出したときは
提出漏れは ないので 不足あり なら その分を再提出しなくてもよいのですね
提出といっても 手元には 出すときに一応コピーしたのしかないから これを使うのかな
しかし 名前や 電話番号 日付など そんなもの 書かなくても 練習だから と少しでも
空欄のままで出したら そこに 三角印
869:名無し検定1級さん
09/04/21 08:23:57
東京A日程のみなさん
ホテルは予約しましたか?
870:名無し検定1級さん
09/04/21 12:40:41
年金アドバイザー2級の合格証書が今日届いたが、
半切れ色紙みたいなチャチなものだった。。。
でも、うれしいことはうれしい。
871:馬鹿もの
09/04/23 00:47:49
お疲れ様です
遂に一辺にですがレポート全て提出致しました これも皆様の叱咤があったおかげでございます 夏の面接指導でも何卒よろしく願います!ありがとうございました
872:名無し検定1級さん
09/04/23 21:59:50
>>870
なかーま
証書、めっちゃしょぼいよね。
しょぼかった社労士の証書が、すごく立派なものに見えてきたよ。