09/01/27 02:12:42
大阪は士ないよ まじ抜け殻状態なんでモチベもなくどうしよう状態っす 何もわからんし…涙 ファンだった競輪の手島慶介選手死去みたいや 自殺っぽい…
451:名無し検定1級さん
09/01/27 02:35:27
社会保険労務士手帳って、結局いろんなバージョンがあるってこと?
去年勤務先でもらった「社会保険労務士手帳」は埼玉県社会保険労務士会が出しているヤツでした。
(しかも、有資格でなくても、フツーに配られた)
452:名無し検定1級さん
09/01/27 07:05:46
>>450
やっている内に思い出してくるよ。
453:名無し検定1級さん
09/01/27 09:11:57
すみません、教えて下さい!
様式にないものでも必要なものは書けという事ですが、
会社興した際(事例1)の労働者名簿だとか
賃金台帳も書くのでしょうか?
とりあえず役所関係に出すものだけですか?
454:名無し検定1級さん
09/01/27 12:43:30
>>453
様式全部書ける?
455:名無し検定1級さん
09/01/27 14:08:05
>>454さん 申し出ありがとうございます
453です。様式は60近くありちょっと書くのは気が引けます(笑
これらを29の事例に振り分けていき、全ての様式が消費されるようですが
「様式以外で」必要な書類なものもあれば書けみたいな感じで、
例えば事例1「個人会社を興した。社員3名社保加入希望なし」の場合、
労働各法の届は判明したのですが「それ以外」に疑問をもったわけです。
事例ではいきなり労災おきてるし(汗)先が思いやられるぅ
もうちょっと試行錯誤してみます
456:名無し検定1級さん
09/01/27 18:53:56
様式集から上手く切り離せません
457:名無し検定1級さん
09/01/27 19:20:00
ダンボールは届いたてたけどなんかやる気が燃え尽きていて 今日はじめて
詳しく内容を見た
印刷悪いよね?何か萎えた...
誰か俺にモチベーションをくれ...
半年足らずの受験勉強期間だったけれど 割と一生懸命やったと思うけどな....
様式集を一生懸命読める人がうらやましい...
まっ やるしかないか... 東京Aで合いましょう
458:名無し検定1級さん
09/01/27 19:40:28
様式集は表紙を外して一気に分解しました
既に何枚かびりびりになったから・・・
普通はこういうの切れ目はいってるよねぇ
459:名無し検定1級さん
09/01/28 00:58:52
>>457,458
様式集を分解して使うのですか。間違えて他の事例につかうかもしれないのでコピーしておいた方がいいですか?
まだ読んでないのですが、あの様式集を使ってだすとは思いませんでした。保存用と2冊ほしかったな。
なんか、試験合格するよりも大変そう。しんどくなってきた。
460:名無し検定1級さん
09/01/28 10:28:00
>>459
初めは必要なものだけ切り離していたのですが何せ外しにくい!
なので全部分解して全て両面コピーしました(裏面に注意書き有り)
私は職場でさせてもらいましたが個人でされると費用もかかりますね。
しかし各書式に事例の企業名や住所、TElなど毎度書くだけでも大変!
私もまだ試験勉強の方がましと感じてます(;_;)まだ事例1済んだだけ・・・
461:名無し検定1級さん
09/01/28 14:43:40
スキャナを買えば良いじゃん。
462:名無し検定1級さん
09/01/28 16:58:25
早速やってるんだが
会社名と事業主の氏名のフリガナというどうでもいいとこで
時間食ってるんだけど・・・・
463:名無し検定1級さん
09/01/28 17:49:39
様式集なんて終わったらゴミやぞ
それをコピーとかどんだけ心配性なんだ
464:名無し検定1級さん
09/01/28 18:18:54
取り合えず事例1の「必要となる手続き」の種類を教えてくれ
465:名無し検定1級さん
09/01/28 18:28:02
>>462
そんなの適当に振っとけ。
466:名無し検定1級さん
09/01/28 18:38:31
オレもお願いします。事例1からいきなりワカランw
467:名無し検定1級さん
09/01/28 18:42:55
>>460
事例1に使う手続きの資料はどれですか?教えて下さい。お願いします。
468:名無し検定1級さん
09/01/28 21:40:49
例のブログもう無くなってるのか
469:名無し検定1級さん
09/01/28 22:22:15
>>467
私はド素人のまぐれ合格者ですよ!そんな奴の予想でよければ・・・
①適用事業報告
②労働保険成立届(継続)
③雇用保険適用事業設置届+④被保険者資格取得届
⑤労働保険概算申告書
の5つ。②で労保番号を付与されて③に記載するから、
小さい事だけど日付はずらしました。
事例1は多分合ってると思います
ほんと死ぬほど同じ事書くんで、会社のゴム印作りたいくらい(笑
470:名無し検定1級さん
09/01/28 22:59:24
>>469
これに添付する書類があるとすれば
労働者名簿
登記簿謄本
タイムカードか出勤簿
あれば従業員の雇用保険被保険者証、なければ職歴のわかるメモ
開業したてなら賃金台帳はいらないね
そんくらいかな
471:名無し検定1級さん
09/01/28 23:01:34
ナカヤマさんは労働者に含みますか?
472:名無し検定1級さん
09/01/28 23:31:05
ナカヤマさんは含みません・・・よね?
労働保険の料率や総賃金や、適当に出したけど
これ間違ってたら後の確定申告も全滅ですよねぇ
473:名無し検定1級さん
09/01/28 23:32:36
>>469
おぉ、ありがとー
参考にさせてもらうよ
(この調子で事例2の時もたのむ)
474:名無し検定1級さん
09/01/28 23:37:51
事例2は必要な届けはすぐわかりますよ
でもまだ取りかかってないのでお手伝いできるよう頑張ります
仕事しながらじゃ事例1だけで3日もかかった(T_T)
475:名無し検定1級さん
09/01/29 12:15:34
財団法人 日本経営教育センター
スレリンク(saku2ch板)
下記は重複スレ
該当スレはレス番125までしかスレ進行してないみたいだけど、何したいんだろう
財団法人 日本経営教育センター
スレリンク(saku2ch板)
476:名無し検定1級さん
09/01/29 12:16:00
財団法人 日本経営教育センター
スレリンク(saku2ch板)
477:名無し検定1級さん
09/01/29 21:16:37
事例1って何枚?
①適用事業報告 (3-1ページ)
②労働保険成立届(継続)(16-1)
③雇用保険適用事業設置届(9-1)
④雇用保険被保険者資格取得届(12-1)
⑤労働保険概算申告書(19-1)
合計5枚?
478:名無し検定1級さん
09/01/29 22:12:27
オレ、2月22日に簿記の試験入ってるんだよ。。。
そして3月1日には年金アドバイザーの試験があるんだよ。。。
どう考えても3月10日までに事例9まで終わらない!どうしよ・・・
479:名無し検定1級さん
09/01/29 23:35:44
>>478
お前は俺か!!
全く同じ状況の人がいると何となく心強い。
ちなみに俺は、提出目安日:3月10日の ”目安” という言葉に大いに着目し、
本格的には年アドが終わる3月2日から始めようと思ってる。
まぁスタートが遅れると後がきついと思うが頑張ろうぜ!
480:名無し検定1級さん
09/01/29 23:43:49
無職につき事例16まで終了(´Д`)
書類選考もなかなか通過せんわ
481:名無し検定1級さん
09/01/29 23:44:46
オレはとりあえず簿記2級に集中
482:名無し検定1級さん
09/01/30 01:33:21
皆さんに質問
1 記入は鉛筆、ボールペンどっちでやってますか?
2 必要となる手続きメモはワードで入力したものでも大丈夫ですか?
3 労働保険概算申告書(19-1)記入欄が細かいですがちゃんと読めますか?
483:名無し検定1級さん
09/01/30 01:48:21
>>480
先駆者に素朴な質問
自分はまだ手付かずで右も左も分からないが、実務総論(適用編、給付編)はスルーし、指導様式集だけで課題を乗り切ることって出来ますか?
484:19年ゆとり合格者
09/01/30 04:35:31
>>478
まずは簿記の勉強を優先しろ。
事務指定なんざGW3日もあれば全部終わらせることは可能。
俺も去年は6月の簿記1級の勉強で忙しかったので事務指定は全く手付かずだったよ。
485:名無し検定1級さん
09/01/30 07:10:24
>>483
通信課程では記載例だけしか使わなかったぞ。
実務総論は面接課程でしか使わなかったはず。
486:名無し検定1級さん
09/01/30 11:06:10
課題見て実務総論で該当しそうなトコ読みながらやるのがいいんじゃないの
受験用のテキストだとバラバラに載ってて使いづらいし
487:名無し検定1級さん
09/01/30 15:24:03
字が汚い人はマジでペン字やったほうがいい。
最初に勤務した会計事務所長には
「こんなんじゃ届出書書かせられんな~」
専門の講師に書き込みびっしりのテキスト見せたら
「あら、かわいい字ですね~」
某専門が今やっている開業セミナーで講師の開業社労士が
「字が汚い人は採用しない。書類の価値が下がる」
これだけ言われたんで、ユーキャンのペン字やってるよw
488:名無し検定1級さん
09/01/30 16:03:14
都道府県除いて記入って説明があるのに記載例
おもいっきり東京都って書いてあるんだけど・・・・・
489:名無し検定1級さん
09/01/30 22:02:47
469さん期待してます。頑張ってください。
490:名無し検定1級さん
09/01/30 22:44:57
概算保険料の保険料算定基礎額を7月21日から翌年7月20日までで出してしまったが用紙がない。
491:名無し検定1級さん
09/01/30 23:55:31
>>489
ごめんね。469はこの2日新年会で飲んだくれて事例2を様式揃えた
だけで止まってます(-_-;) 明日はお休みなので頑張ります!
概算保険料の基礎額は年度内の給与総支給合計とボーナス1回の合算でよい?
492:名無し検定1級さん
09/01/31 13:26:22
問題が同じなら参考に。2006年の振り分けです(正解かは?)
URLリンク(sr-masa.seesaa.net)
493:名無し検定1級さん
09/01/31 19:09:01
あーもうみんな始めてるんだな。
なんかまだやる気にならんが(´・ω・`)
494:名無し検定1級さん
09/01/31 19:42:15
>>493
俺もそうだよ。燃え尽き症候群みたいなものか?
495:名無し検定1級さん
09/01/31 22:13:09
適用事業報告書に記載する事業の種類って正解はなんだろう?
いきなりこんなところにつまづいている俺って・・・orz
496:名無し検定1級さん
09/01/31 22:42:13
>>495
もう見たまんまで鋼材販売業にしたよ。
記載例で
「朝日製菓株式会社」→「食料品製造業」
だったから、これでいいかなーと思って。
497:名無し検定1級さん
09/01/31 23:00:02
>>492
神だ!!感謝します。ここに分かりやすいように書いておきます。
事例1:3,16,9,12,19
事例2:6,30,31
事例3:22,24,28
事例4:20
事例5:26,25
事例6:45
事例7:18,10
事例8:11,17,23
事例9:9,8
事例10以降に進んだ方はこれに続いてお願いします。
498:名無し検定1級さん
09/01/31 23:07:08
事例9は8だけでは?
499:名無し検定1級さん
09/01/31 23:30:10
事例1:3,16,9,12,19
事例2:6,30,31
事例3:22,24,28
事例4:20
事例5:26,25
事例6:45
事例7:18,10
事例8:11,17,23
事例9:8
申し訳ない。事例9は8だけです。
事例10以降に進んだ方はこれに続いてお願いします。
500:名無し検定1級さん
09/02/01 00:55:08
今年も株式会社旭金属産業代表取締役中山旭か?
相変わらず連合会は手抜きだな。
501:名無し検定1級さん
09/02/01 02:36:03
うう・・・何も手を付けてない俺にはその数字の意味が分からない。
502:名無し検定1級さん
09/02/01 15:37:17
ギリでも合格しといてよかったよ。この大不況、資格取得は難しくなるから、今年受けても無理だろうな
503:名無し検定1級さん
09/02/01 17:08:36
来年は受験者増えてさらに合格率下がりそうだね
504:名無し検定1級さん
09/02/01 20:12:53
>>482
黒のボールペン(鉛筆でも問題はないと思います)
メモはワードでした。
505:名無し検定1級さん
09/02/01 20:28:36
全然やる気がおきねーよ。
かわいい子ちゃんと一緒に勉強したいぜ。
506:名無し検定1級さん
09/02/02 10:57:31
事例7ですが
横浜営業所の人も社会保険(健保・厚年)は加入させるんですよね?
507:名無し検定1級さん
09/02/02 11:01:38
506です。
追加で質問です。
社会保険も加入単位は事業所ごとですか?
もしそうだとすると
横浜営業所は労働者2名で個人事業主なので任意加入だと思うんですが
本社が強制適用なので支店も当然適用になるのでしょうか?
実務の経験者教えて下さい。
508:名無し検定1級さん
09/02/02 11:17:48
特別加入とか言っておいて事務依頼する事務組合名が記載してないし
療養費の問題でも本多医院の住所・TEL記載がない
雇用保険の取得届なんて表が新しいフォームで裏の説明が古いフォームの様だし
労働保険番号や基礎年金番号の記載もないから回答用紙は空欄になっちゃうし
7マンも払っておいて問題に不備が多すぎる
509:名無し検定1級さん
09/02/02 11:29:01
秋田太一さんの妻を扶養に入れるため被扶養者届書いてるんだけど
妻の名前も生年月日も年金番号も問題に記載がないんだが・・・
510:名無し検定1級さん
09/02/02 11:40:30
事務指定講習の手続きの関連は早く済ませて
就業規則や給与計算の勉強したほうがいいぞ。余裕があれば助成金も
511:名無し検定1級さん
09/02/02 11:52:50
年金関連やるなら企業年金もな
弁護士は社会保険労務士が企業年金の専門家と思ってるから
512:名無し検定1級さん
09/02/02 13:40:10
>>482
何故事例5で算定基礎届(25)が必要なんですか?
賃金改訂が4月にあって7月に随時改定するから
定時決定はしないと思うのですが?
513:名無し検定1級さん
09/02/02 14:17:05
>>510
給与計算ってどうやって勉強すればいいの?
514:名無し検定1級さん
09/02/02 14:26:43
TAC等の所得税実務講座とかに行けば
給与計算の実務勉強できるよ
515:名無し検定1級さん
09/02/02 16:02:34
今日から事例1やってる。
雇用保険適用事業所の裏に地図を書けとあるけど、東京の地理なんてわからないです。
ある程度住所どおりに書かないとバツですか?
516:515
09/02/02 16:03:48
訂正 雇用保険適用事業所設置届 でした。
517:名無し検定1級さん
09/02/02 16:24:56
地図なんて描かんでも何の問題もなく○もらえる
518:名無し検定1級さん
09/02/02 16:28:38
>>515
そんなの番地が書いてないから地図なんて書けないだろ
事務指定講習の事例ってこんなのばっか
生年月日も○○年ってなってるけど
年令は書いてあるから逆算すれば生年月日は計算出来るよね
でも毎年事例を訂正するのが、面倒なのか生年月日は○○・・・
519:名無し検定1級さん
09/02/02 16:40:24
499の続き
事例10 48 49
事例11 33
事例12 13
事例13 46 50
事例14 14 15 27 42
事例15 47 54
事例16 49 29
事例17 38 34 35 37
事例18 36
これ以降進んだ人は続きを宜しくお願いします。
520:名無し検定1級さん
09/02/02 17:09:42
519の続き
事例19 43
事例20 32 52
事例21 40
事例22 53 57
事例23 23 39
事例24 41 55
事例25 4
事例26 7
事例27 56
事例28 21
事例29 5
521:名無し検定1級さん
09/02/02 18:40:34
結局、事業の種類って何?
522:名無し検定1級さん
09/02/02 19:06:42
事務指定講習って、事例29やって終わりなの?
これだけで終わり?
523:名無し検定1級さん
09/02/02 19:32:10
残り4日だけ。
524:名無し検定1級さん
09/02/02 21:10:40
事例3で健康保険と厚生年金に加入するって5名でいいのかな?
取得届4人しか書けそうにないんだけど、何か根本的な勘違いしてる?
525:名無し検定1級さん
09/02/02 21:33:14
まだ手付かずなのですが、考える箇所がありましたらご教授願います。
基本的には記載例の丸写しみたいな感じなのでしょうか?
526:名無し検定1級さん
09/02/03 00:16:38
>>525
丸写しに近いけど、考えて書く部分もたくさあるから
かなり邪魔臭い。
質問だけど事例1の概算保険料の計算って
3人の7月~翌年3月分までの賃金総額に
3人の2ヶ月分の賞与の総額
を合計したものであってる?
527:名無し検定1級さん
09/02/03 09:04:39
>>526
賞与の支払い月は?←私もひっかかりそうになりました
でも昔は給与ソフトなんてないし、間違い多かっただろうね
でも確定で直すわけだしいいのかな?
528:名無し検定1級さん
09/02/03 10:01:54
早く事務指定講習済ませて実務の勉強しないと・・・
日本法令のセミナーとかいいのかな?
529:名無し検定1級さん
09/02/03 17:14:38
>>528
実務の勉強は事務所に入ってからやればいいんじゃないのか?
事務所に入る前から実務を知る必要ってある?
530:名無し検定1級さん
09/02/03 17:30:40
>>528
社労士に限らず、職場では「勉強」なんかできんよ。
引き出しは多いほうが後々楽だよ。
531:530
09/02/03 17:32:01
×>>528
○>>529
532:名無し検定1級さん
09/02/03 17:56:12
もうはじめたほうが良いですか?
何かやる気がしなくて....
533:名無し検定1級さん
09/02/03 19:27:50
実務講座にはあんまりはまらない方がいい。
どんなに受講しても不安は埋まらない。
どっかで割り切って飛び込むしかないね。
534:名無し検定1級さん
09/02/03 19:30:41
開業してて疑問点を解消するとかでセミナー受講ならいいけど・・・
疑問点のないままセミナー受けてもしょうがない。
535:名無し検定1級さん
09/02/04 06:30:52
開業セミナーは、少しでも実務積んでから受けたほうがいい
536:名無し検定1級さん
09/02/04 23:50:44
研究課題Ⅰの提出枚数が届書21種類23枚とあるが、
22枚にしかならないのだが。
537:名無し検定1級さん
09/02/04 23:56:34
23枚になった。
538:名無し検定1級さん
09/02/05 13:39:57
事例11って33?私は51だと思うんだけど。年金受給選択届ではないでしょうか?
539:名無し検定1級さん
09/02/05 14:25:31
事例11は同一事由による労災と厚生は
労災減額、厚生満額で両方受給できんじゃん。
540:名無し検定1級さん
09/02/05 14:40:29
事例5:26(随時改定),25(定時決定) となっているのですが
4月に昇給があり全員2等級以上、標準報酬月額が変更になり
7月に随時改定が行われると思うんです。
そうすると7・8・9月に随時改定、育児終了時改定が
行われる人は定時決定しないとおもうんですけど?
25もの用紙も必要ですか?どなたか教えて下さい。
541:名無し検定1級さん
09/02/05 17:31:01
事例5:
定時改定:3名
随時改定:2名(2等級以上改定)
になるので、25/26の2枚が必要。
542:名無し検定1級さん
09/02/05 20:15:54
労働保険番号とかどうしてる?
543:名無し検定1級さん
09/02/05 20:41:25
質問が貯まってるようだが、誰か教えてくれ
みんな中山旭の肩書きって何にしてる?
1.代表取締役社長
2.代表取締役
3.代表
4.社長
5.その他
544:名無し検定1級さん
09/02/05 22:08:13
>>543
中山 旭(個人事業主)は「肩書き無し」じゃないの?
545:名無し検定1級さん
09/02/05 22:15:52
>>544
え? しまった、俺ずっと社長って書いてたよ・・・
546:名無し検定1級さん
09/02/05 22:19:15
オレまだ何も手つけてないよ・・・
とりあえず上のほうにある番号を控えただけ
こんな人いる?
547:名無し検定1級さん
09/02/05 22:22:34
542だけど
>>544
俺もとりあえず個人事業主の間は肩書きなしで進めてる
で、みんな労働保険番号は・・・?
548:名無し検定1級さん
09/02/05 22:28:38
>>547
情報無いトコはほんと適当でいいから
記載例丸写ししとけ
549:名無し検定1級さん
09/02/05 23:51:12
>>547
13101000000000000000000000000000000000000000000000000
550:名無し検定1級さん
09/02/06 02:21:28
取り合えず総ボリュームを推測する為にさわり程度やってみた。
事例1で3時間
事例2で2時間
今日はここまで。
うん、なんとなく行けそうだ。
それもこれもこのスレに住んでる神達のお陰だ。
第1期提出範囲の事例9までの残りは3月明けてからにしよう。
2月末に簿記、3月頭に年アドを受験してから続きを本腰入れてやります
みながんばりやぁ
551:名無し検定1級さん
09/02/06 10:41:44
もう、全部提出した。
面接講習までがなが~い!
本当に、開業するのに時間が掛かる。(2年越しとは!)
552:名無し検定1級さん
09/02/06 10:43:28
第1期提出期限っていつだっけ?
まだ全然読んでもない
553:名無し検定1級さん
09/02/06 12:19:50
>>552
目安は3月10日であって、最終期限の5月末までに間に合えば大丈夫。
554:名無し検定1級さん
09/02/06 22:47:17
GWに入ってからやり始めても余裕。
試験じゃないんだからさ
555:名無し検定1級さん
09/02/06 23:56:37
事例3で、被扶養者の国年3号の届出はどうすんの?
556:名無し検定1級さん
09/02/07 00:48:06
無職が朝から夕方までやったとして何日くらいかかりますか?
557:名無し検定1級さん
09/02/07 01:55:22
>>555
俺スルーしちゃったよ
>>556
出来具合へのこだわりを捨てれば3日とかからないんじゃないかな
558:名無し検定1級さん
09/02/07 16:25:27
>>555
様式がないので、メモに記す。
559:名無し検定1級さん
09/02/07 18:55:29
>>558
正解です。様式がないのはメモに必要なものを書いてください。
様式なしで、必要書類はまだ出てきます。
560:555
09/02/07 18:59:20
>>557
>>558
>>559
㌧
ということは2名分の雇用保険 被保険者資格取得届も
メモ書きですね。
561:556
09/02/07 20:44:05
>>557
ありがとうございました。
とっとと終わらせます。
562:名無し検定1級さん
09/02/07 21:01:49
>>560
そう言うことです。
他の事例も同様に、必要に応じて「様式のない届等」及び「既に使用した届等」を
「メモ」に列挙必要。
563:名無し検定1級さん
09/02/07 22:33:22
誰かメモ列挙を( )で含めて改定してくれ
↓
事例1:3,16,9,12,19
事例2:6,30,31
事例3:22,24,28、(12)
事例4:20
事例5:26,25
事例6:45
事例7:18,10
事例8:11,17,23
事例9:8
564:名無し検定1級さん
09/02/07 22:41:49
ウェブ事務所と併設の社労士、行政書士事務所で
補助者常勤一人、非常勤一人で売上げ1100万円。
これって繁盛してるほうですか?
565:名無し検定1級さん
09/02/08 09:50:53
>>654
繁盛しているとは到底言えないでしょう。
社労士一人でやっているならいいだろうけれど、給料払わなきゃいけないからね。
566:名無し検定1級さん
09/02/08 13:49:05
すまない、基本的な質問。事例1&3で月次の途中入社の場合のその月の
賃金計算の方法だが、分母は歴日数?それとも一律30日?
567:名無し検定1級さん
09/02/08 13:50:19
すまない、基本的な質問。事例1&3で月次の途中入社の場合のその月の
賃金計算の方法だが、分母は歴日数?それとも一律30日?
568:名無し検定1級さん
09/02/08 14:10:55
暦日数
569:名無し検定1級さん
09/02/08 15:37:28
月給制だから
賃金はそのままで良いんじゃないの?
570:名無し検定1級さん
09/02/08 16:04:44
給与締が20日、支払が同月25日だよね?
7/21入社で(普通の企業は)7/25の給与支払はないだろうし
8/25が最初の給与支給として計算したよ
こういうとこ曖昧だなー。7/25も前払いで1か月払うとこもあるしなぁ
571:名無し検定1級さん
09/02/08 17:33:57
わー結構みんなもう進んでるのな。
法律の内容を結構忘れちゃったのでまだ復習中だが(´・ω・`)
572:名無し検定1級さん
09/02/08 19:07:33
>>564
儲かってるレベルではないよ。
1100万で2人も?!
内容にもよるが、非常勤1人(嫁)くらいです。
573:名無し検定1級さん
09/02/08 21:16:00
基本的なこと教えて下さい。
事例1の概算保険料申告書の労働保険料の記載金額ですが、
(298800+224600+210400)×(7月~3月までの8月+賞与2月=10月)=7338000
で宜しいのでしょうか?
574:名無し検定1級さん
09/02/08 21:50:04
>>565
>>572
ありがと
575:名無し検定1級さん
09/02/08 22:14:49
>>573
賞与の額が間違ってる
576:名無し検定1級さん
09/02/09 00:19:01
>>575
ありがとうございました。
577:名無し検定1級さん
09/02/09 10:48:18
俺はもう退職給付会計勉強してるぞ。企業年金の仕事に備えて
578:名無し検定1級さん
09/02/09 11:04:34
>>577
退職給付会計って企業年金の仕事に役に立つか?
ありゃ経理の仕事だろ?
日商簿記1級か簿記論財務諸表論やれば必ず勉強するとこだけどな。
579:名無し検定1級さん
09/02/09 11:21:38
>>578
退職給付債務のところで役に立つかも
580:名無し検定1級さん
09/02/09 12:58:12
年金関係狙っている人って就職先や顧問先のアテがあるの?
銀行等は実績なかったら相手にしてくれない模様。
実績ある人なら、今更勉強する必要ないだろうから聞いてみる。
581:名無し検定1級さん
09/02/09 13:32:18
>>580
企業年金は生保や損保じゃないのか?
582:名無し検定1級さん
09/02/09 14:04:10
こんな事務指定講習受ける必要なかったんじゃないかと思っている。
本人に迷惑かかるから大まかにしか言えないが、
ある社労士は実務経験証明を働いたことが1日たりともない知り合いの自営業者に
頼んでクリアしたw
583:名無し検定1級さん
09/02/09 14:57:45
>>582
実際のところ、企業の人事や総務で働いてるということだけで
講習を受けなくて良い連中も似たようなもんだろ?
584:名無し検定1級さん
09/02/10 11:52:18
>>581
導入するまでの説明、設計、就業規則、規定など、素人が仕事取って先輩
に頼んでたなー
ノウハウを得た今は忙しくしてるよ。
ちなみに、保険会社は儲かるとこしか相手にしてないからチャンスはあるよ。
585:名無し検定1級さん
09/02/10 14:33:20
ビューティフル・ピープルに俺も入会できるように頑張る。
斉藤先生が社労士知名度アップに貢献してたぞ。
586:名無し検定1級さん
09/02/10 16:39:53
切実な願い…事例1~29までのご回答頂けないでしょうか? 何卒よろしく願います m(._.)
587:名無し検定1級さん
09/02/10 17:24:22
>>585
ミヤネ屋見てたなw あの人、言うほどイケメンでもなかったけどなw
588:名無し検定1級さん
09/02/11 00:45:48
レポート延べ18時間で終了。あとは講習か。
実務経験を金で買ったに等しいな。
589:名無し検定1級さん
09/02/11 01:36:03
もう完走したんかよ
早漏すぎるだろ
590:名無し検定1級さん
09/02/11 11:54:34
事例1の労働保険保険関係成立届ですが、提出先は
中央労働基準監督署と飯田橋公共職業安定所のどちらでしょうか
591:名無し検定1級さん
09/02/11 13:48:59
>>>568 569 570
遅くなりましたが、ありがとう。結局、月給制ならひと月分まるまる。
日給月給制なら歴日数日割り計算。調べたらそうみたいだ。7万も取るの
だから、その辺キチンとして欲しい。
話はかわるが、事例8では、中山旭の社会保険の資格取得届いるよね?
なんだか、しょうもない処が気になったりする。
592:名無し検定1級さん
09/02/11 13:53:30
>>>591
ヒント。一元適用事業所だから、最終的に出すところは・・・?
593:名無し検定1級さん
09/02/11 13:59:30
>>>590
ヒント。雇用と労災の一元適用事業所だから、最終的な報告先は・・・?
試験対策でやったなあ。懐かしい。
594:名無し検定1級さん
09/02/11 15:11:54
>>593
一元適用で事務処理委託してないから労働基準監督署!
ヒントありがとう(^-^)
595:名無し検定1級さん
09/02/11 15:39:09
皆さん真面目ですね。
オレはとりあえずやった派。
どうせ実務じゃ書式かわったり慎重になったりで再確認せざるを得ないからね。
596:名無し検定1級さん
09/02/11 17:25:44
とりあえず3月10日に出すには そろそろはじめたほうが良いですか?
まだ全然見てないんだけど....
597:名無し検定1級さん
09/02/11 18:19:40
様式は各県によって違うとこもある。
ま、実務やるときには忘れて役所に聞いていたな・・
598:名無し検定1級さん
09/02/11 18:26:39
ビューティフル・・
ワルノリだろw
599:名無し検定1級さん
09/02/11 18:34:00
おかしい、何回やっても研究課題1の様式が19枚になってしまう。23種類あるのに。
600:名無し検定1級さん
09/02/11 19:11:05
>>596
まだ始めなくていいでしょ。
おれも一緒だよ。
601:名無し検定1級さん
09/02/11 19:23:13
21種類23枚では、
602:名無し検定1級さん
09/02/12 07:36:55
あせってやらなくても5月下旬からでも間に合うよ。
6月過ぎてまだ提出してない人にはハガキが届く。
最終期限の5月31日から1週間くらい遅れても受理してくれるよ。
603:名無し検定1級さん
09/02/12 17:19:26
労働保険番号って分かる範囲で正確に記載してる?
123456789000にしてしまった・・・。
604:名無し検定1級さん
09/02/12 18:33:13
>>602
7万円も出して6月まで提出しないツワモノがいるんだな
どんなハガキがくるのか見てみたいが来年お願いしますとか言われそうで怖いな
605:名無し検定1級さん
09/02/12 19:38:03
>>603
横浜の労働保険番号がさ・・・府県レベルだけでも分かればいいんだけど。。。
606:名無し検定1級さん
09/02/12 21:59:34
もう研究課題全部終わってしまった。
あとは4日間の講習だけか
なんかこの内容で対価7万円って・・・・・・・
完全な営利企業である受験予備校でも、7万円も出せばかなりのサービスが受けられるというのに。
607:名無し検定1級さん
09/02/12 23:53:39
専門とかがやっている開業セミナーで講師の開業社労士達がよく言っているよ。
「書式の書き方セミナーなんか無駄」
オレも実務経験あったらこんなクソボッタクリ講習受けない。
608:名無し検定1級さん
09/02/13 01:18:07
>>605
社会保険労務手帳見ろよ
609:605
09/02/13 03:32:33
>>608
レス㌧
だが家に届いたのは社会保険労務「士」手帳なんだけど載ってるのかな?
あとで確認してみる
610:名無し検定1級さん
09/02/13 07:17:58
手帳の名前は細かいことを気にするな
上で厨房共が喧嘩してる跡があるのでそれを見ること
611:名無し検定1級さん
09/02/13 10:51:48
最後に白紙でまとめて出してもOKだよ
遅れたって大丈夫
612:名無し検定1級さん
09/02/13 12:07:02
7万かぁ・・・役に立つ用例集が1万チョイで購入できるw
時間を金で買う講習と割り切らんとね。
613:名無し検定1級さん
09/02/13 15:00:17
分かってはいるがさすがに7万はちょっとなあ。
極力無駄も削って最小限の費用でやって欲しかったな
614:名無し検定1級さん
09/02/13 15:03:05
連合会の活動費にご協力ください。
615:名無し検定1級さん
09/02/13 15:06:25
問題が毎年同じな研究課題で7万は・・・
採点も○×だけ・・
616:名無し検定1級さん
09/02/13 15:11:11
値段20万にしていいから、充実した実践開業セミナーにしてもらいたい。
給与計算、手続き、就業規則、営業テク、ロープレ・・等
講師は勿論、稼いでる有名人や短期成功者。
どうよ?
617:名無し検定1級さん
09/02/13 15:30:43
我々は受講させてもらっている立場なので、言い値に応じるしか無い。
仮に倍の15万と言われてもみんな払うんじゃないか?
30万、50万とか言われても、涙を飲んで払わざる得ないかもしれない。
618:名無し検定1級さん
09/02/13 18:25:58
それに最低、4日分の宿泊費に食費に往復の交通費。
なんだかんだで結構かかるなあ。都市部の通いの人は羨ましい。
人材募集も無い無いと言いながらでも、ぽつぽつあるし・・・。
地方都市はつらいぞ。
619:名無し検定1級さん
09/02/13 20:30:22
っつかお前ら普通に平日に4日間休めるか?
俺ってば九州なんで、敬老の日や秋分の日が絡む4連休の前週が講習で涙目。
新婚旅行行くわけじゃあるまいし、4連休前に更に4連休なんて請求しにくすぎる
620:名無し検定1級さん
09/02/13 20:59:15
>>619
それなら大阪か東京にすりゃよかったのに…。
俺の時は三ヶ月前から休ませろって予告しておいたらあっさり休みくれたよ。
621:名無し検定1級さん
09/02/13 22:15:05
開業する気ある人、この7万はもちろん、書籍やら開業セミナーやらの領収書は保存してる?
五年以内均等額以上の開業費償却にできるよ。
もっとも、利益でないと無駄だけど。
622:名無し検定1級さん
09/02/13 23:50:36
事例29の解雇除外認定申請書のやつって、
社会保険や雇用保険の喪失届までは
書かなくてもいいのかな?
問題には加入とは書いてないけど。
623:名無し検定1級さん
09/02/14 08:37:31
喪失の確認ができなくなるので届けなさい。
624:名無し検定1級さん
09/02/14 18:03:17
結論から言えば、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
直ぐに社会保険労務士開業又は勤務登録することはオススメできません。
それは、一昨年地元労働基準監督署の総合労働相談員募集について、地元社労士会経由にて案内が
ありました。
そこで、私を含め推定十数名は応募があったと思います。
でも、後日地元社労士会から次のようにFAXが送信されました。
地元社労士会及び地元官公庁の書類選考の結果、X先生に決定されました。
でも、書類選考だけで面接さえせずに決定されたことに納得行かないので、
X先生についてインターネットにて検索したところ、X先生のHPを見つけました。
そこで、X先生が地元有名経営コンサルタント会社にて、経験年数までは記載ありませんが、
X先生の年齢から推定すると、10年近く社会保険・労務の実務を経験している
可能性を発見しました。
その地元有名コンサルタント会社は税理士・会計士・社労士他数多くの専門業者から構成されていて、
県内千数社もの顧問先を持っていて、特定の業界には御用達という名門です。
そこで、X先生は社労士会開業登録直後とは言え「(数年~十年位)社会保険・労務の実務を経験」と
履歴書等書類に記載されれば、そんな高レベルの県内著名人の業界を相手に、労働・社会保険相談業務等で
百戦錬磨で鍛え上げた熟練だから、採用して赴任した最初の第一日から安心して仕事を任せられると考えるのは当たり前のことです。
でも、会社経営者・官公庁・ベテラン社労士の立場になって考えてみれば、
社会保険労務士試験合格後、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
社会保険労務士開業又は勤務登録したからと言って、最初の第一日から仕事を任せられるのは、
不安と考えるのは当たり前のことです。
だから、書類選考だけ考えれば当然の結果です。
625:名無し検定1級さん
09/02/14 18:09:13
624番の続きについてカキコします。
社会保険労務士の業界を、料理人の業界に例えてみればわかりやすいです。
「高級ホテルのレストランにて一流シェフにて実務経験10年の者(但し調理師試験は未受験)と、
高級料理のレシピ及びグルメ情報にはメチャ詳しいけど実際に包丁や鍋を使って料理した
実務経験がない者(又は料理は上手だけど食堂等にて実務経験のない者)。そのどちらを、社員食堂の料理人として採用するか?」
と言うことです。
X先生の経歴を料理人の経歴に翻訳すると「独立開業したばかりでも、前職高級ホテルの有名店シェフとして十年近く県内有名人の
御用達にしたほどの料理の達人」に書類選考だけ見れば当然判断できます。
だから、もし社長以下全員利用する社員食堂の料理人として採用すると考えた場合、もし採用して
例えば最初の第1日からいきなり「エビフライ定食」みたいなの調理を安心して任せられる
ワケです。
(もし、過去の料理人と職務経歴が未経験の場合(又は食堂等で実務経験がない場合)、
仮に採用したとしていきなり「エビフライ定食」等を作らせるのは不安なハズです。
包丁でケガしないだろうか、味付けできるか、鍋を発火させないか、
何よりも社長以下誰もが満足させる料理ができるが不安だ。)
それと同じで、社会保険労務士の業界も、資格なく又は開業登録が浅くても、歴過去の実務経験者の方が、
実務未経験で事務指定講習修了しただけの開業・勤務登録者より、重要な仕事を任せられるのは
当たり前のことです。
626:名無し検定1級さん
09/02/14 18:12:59
625番の続きをカキコします。
現実には、実際に営業経験のある人なら実感できますが、会社社長を初め官公庁他は、過去の経歴の書類だけで
実際に面接や筆記・実技試験することなく、顧問契約又は採用する傾向にあります。
でも、料理がとても上手で過去にレストラン・食堂に実務経験ない者は、世の中には
大勢います。
逆に、地元のグルメ雑誌やテレビに紹介されるホドの有名店でも、実際試食すると
思ったほど美味しくない店も多いです。
だから、もし自分が会社経営者で、社員食堂の料理人として採用するなら、
過去の経験問わず、実際に同じテーマで料理を作らせて、数人の社員に試食させて
美味しいと判断した方が多い方を採用します。
(出来れば、「有名店」などと先入観が入らないように、名前を伏せて採点させる。
先入観が入るとエコヒイキする可能性があるため。)
それと同じように、過去の経歴を問わず、実際に総務人事・労働相談・社会保険実務
について、書類選考だけで判断せずに実際に面接・実技試験をさせて、
採用権者以下数人の試験委員に判断させて、ベスト又はベターな者を選考するよう、
採用を決定させる方式が望ましいです。
書類選考だけで過去の実務経験豊富な者だけを採用して、他の者を簡単に門前払いせず、
実際に全員面接(出来れば筆記・実技試験)まで勝負の場を設けて、
同じ土俵で勝負させる、
それで、採用が見送られても、自分としてはベストを尽くせるので満足です!
627:名無し検定1級さん
09/02/14 20:36:09
中山旭さんは「ナカヤマアサヒ」?
それとも「ナカヤマアキラ」?
628:名無し検定1級さん
09/02/14 21:30:28
>>627
akira
629:名無し検定1級さん
09/02/14 21:57:39
>>628
ありがとございマース
630:名無し検定1級さん
09/02/15 13:28:53
実務経験って、いつのものでも良いんでしょうか?
実務経験は6年ほどありますが、担当変更後、8年のブランクがあります。
このケースって、実務経験として認めてもらえるんでしょうか。
631:名無し検定1級さん
09/02/15 15:38:49
>>630
その6年間を証明できれば認めてもらえると思う
632:名無し検定1級さん
09/02/15 16:02:47
>>631
ありがとうございます。
ちなみに、証明とは、勤務先の会社が証明書を発行してくれれば、
それで足りる、という事で良いんですよね?
633:名無し検定1級さん
09/02/15 18:32:08
>>632
そうです。就業規則を作ってたとかなんとか
会社側に適当に書いてもらい
それを提出した後は認めてもらえるかどうかを待つだけです。
634:名無し検定1級さん
09/02/15 19:38:37
7万払わなくて済み、登録したら資格手当も確定している人はほんと羨ましいよ。
俺なんてこの資格によって異動が叶えられなければ、全ての投資と労力が水泡に帰す。
635:名無し検定1級さん
09/02/15 20:24:47
>>634
一般の会社か?それとも役所か?
一般の会社で総務なんてあまり希望しないし、役所でも総務や年金は希望少ないから、
たいてい行かせてくれる。
636:名無し検定1級さん
09/02/15 21:17:49
>>633
ありがとうございます。
>>634
私の会社では資格手当はありません。
単純に、リストラ対策です。
637:名無し検定1級さん
09/02/15 22:28:13
>>635
「技術」を売り物にしてるメーカーで営業してるんだよ。
営業とは言えコテコテの物理系知識が必要でどうも肌が合わないんよね
だからってんでこのご時勢で辞めるのも無謀だから、取り合えず物理の世界から脱却したい。
でも単に適当な理由で請求しても、アピール材料を作らないとずっと放置されるんだよ。
今回は結構期待してるよ
年度末締めの1ヶ月前、つまり今週の2月23日が異動の発表。
俺にとっては11月7日と同じくらいドキドキもんだよ。
もしダメだったら、俺間違いなく事務指定受講後、社労士登録は見送るだろうなぁ。
638:名無し検定1級さん
09/02/16 10:34:17
>>627
>>628
俺、この前事例9まで提出したんだが全部「アサヒ」にしちゃったよ・・・・。
大丈夫だろうか。
639:名無し検定1級さん
09/02/16 11:53:27
私も途中で「小林旭」のアキラだって気づいたけど
もうアサヒで通してるよ
けど例えハナコと読み仮名振っても見もしないと思うよ
640:名無し検定1級さん
09/02/16 13:23:25
未支給が見つからなかったが即死か受給権者死亡で迷って結局受給権者死亡の事例でに送ってしまった。添削は3週間後か
641:名無し検定1級さん
09/02/16 18:49:08
来月いっぱいで社会保険労務士を廃業してタクシー会社に就職することに決めました。
今思えば大手企業を早期退職して予備校に2年も通って、やっとこの資格を取得して大喜びしていた自分がなつかしいです。
予備校や模試や書籍代や登録代や営業費用や家賃光熱費や交通費交際費などで300万以上は投資いたしました。
さらに予備校時代と開業3年間の逸失利益は2000万以上はあるとおもいます。
完全に失敗でした。すべて自分のリサーチ不足が原因です。
もう貯金や退職金も底をついてしまいました。女房からは廃業しなければ離婚だといわれました。
すべて自分が悪いのです。甘い夢を見ていました。みなさん、頑張ってください。
642:名無し検定1級さん
09/02/16 20:45:35
>>641は
開業セミナーやってる社労士で不安がらせて稼ごうとする輩だから相手にすんな
643:名無し検定1級さん
09/02/16 22:37:11
>>641
うぜー死ね
644:名無し検定1級さん
09/02/16 23:26:07
こぴぺだよ641は。
645:名無し検定1級さん
09/02/17 07:36:10
開業するなら、営業会社で半年くらい修業もありだよ。
営業嫌いな社労士多すぎるw
646:名無し検定1級さん
09/02/17 09:09:40
開業セミナーをやってる社労士がマイナス的なことを言いふらして不安がらせて金を稼いでいるの知った時はショックだった。
しかもそのセミナーは皆同じ事務所関連の社労士ばっかり。
647:名無し検定1級さん
09/02/17 09:42:42
会社がアウトソーシングしたいことって給与計算か企業年金ぐらいなもんでしょ。
それ以外なんかありますか?就業規則は自社で作りたいっていう会社が多いらしいです。
648:植物由来 ◆zYSTXAtBqk
09/02/17 10:33:03
>>647
知ったかはやめましょ
649:名無し検定1級さん
09/02/17 11:34:44
開業セミナーの社労士は社労士業界の発展を妨げるA級戦犯だ
650:名無し検定1級さん
09/02/17 13:09:24
開業しても建設業だけは顧問先とか関わらないほうがいい。
651:植物由来 ◆zYSTXAtBqk
09/02/17 13:55:16
>>650
は?
だから知ったかは止めて
652:名無し検定1級さん
09/02/17 15:04:25
>>651
違法行為を助長される可能性が高いということなんだろう
653:名無し検定1級さん
09/02/17 19:00:35
>>651
受験生は立ち入り禁止だ!
654:名無し検定1級さん
09/02/17 19:56:54
>>651
一生懸命勉強してなさい、あと半年しかないよ
655:中山旭
09/02/17 20:45:06
うち鋼材売ってる会社なんだけど、この不況でマジ潰れそう。
夜も眠れん。
従業員はよく働いてくれてるよ。
この前骨折した奴いたんだけど、10日で完治させやがったw
656:名無し検定1級さん
09/02/17 21:14:48
>>655
営業忙しくて労災特別加入した癖によくいいますわ社長w
課題1オワタ\(^o^)/
657:名無し検定1級さん
09/02/17 21:40:17
641番のカキコに同感です。
このカキコは、「開業セミナーやってる社労士で不安がらせて稼ごうとする輩」ではなく
むしろ、多くの人々が「高収入を稼げる資格」の甘い誘惑に引っかかって、資格取得したものの
仕事がほとんどない絶望と苦悩の日々を送るハメになるのを、インターネット掲示板で呼びかけて
一人でも多く未然に救済しようとする善意のカキコと解釈しています。
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
だから、実務経験のない単なる「物知り」の開業・勤務登録者より、実務経験のある資格者が重宝されるワケです!
658:名無し検定1級さん
09/02/17 22:10:40
なるほど。だからセミナーでハッタリ営業を勧めるんだね。
659:名無し検定1級さん
09/02/18 10:41:59
>>657
実際俺は不安がらせて稼いでいる開業セミナーの社労士から話を聞いたんだよ!
660:名無し検定1級さん
09/02/18 10:48:37
試験事務を厚生労働省に戻したほうがいいのかもしれん。
661:名無し検定1級さん
09/02/18 11:05:44
勤務社労士として意識して20年も経験を積めば
早期退職の年齢に達する頃には充分通用する経験値と人脈が手に入る
妙な開業商法に引っ掛かる事も無いし、諸費用会社もちで
些少でも手当が入れば言うこと無しだろ、この辺が社労士の旨味
資格は急いで取っても良いが、後は急ぐべからずだよ
662:名無し検定1級さん
09/02/18 22:21:56
>>660
官→民ならともかく、民→官は無理だろうな。
663:名無し検定1級さん
09/02/19 22:47:57
資格取得後の苦労はいろいろあるが、
資格を維持する為の費用である会費が、
見込める収入に対して随分と高額に思えるのは俺だけでしょうか。
664:名無し検定1級さん
09/02/20 07:40:50
皆さん、様式の表と裏の記載上の注意書が一致していないのは
どうしていますか? 無視してますか?
665:名無し検定1級さん
09/02/20 11:54:13
皆さん、開業したとしてもぜんぜん仕事がなくて廃業することになるのは
どうしていますか? 無視してますか?
666:名無し検定1級さん
09/02/20 12:22:52
日本語でおK
667:名無し検定1級さん
09/02/20 12:34:04
FFとれよ。
一本じゃ無理。
668:名無し検定1級さん
09/02/20 14:23:31
FF??
粗挽きポークフランクとかカルビ串、アメリカンドッグなどを取るのか?
669:名無し検定1級さん
09/02/20 17:11:09
サラリーマンのみなさん社労士登録したら資格手当いくらでますか?
670:名無し検定1級さん
09/02/20 20:23:46
>>669
うちは、月額6000円です。
671:名無し検定1級さん
09/02/20 20:46:34
開業セミナーとは高いお金で人脈を築き、モチベーションを上げるとこ。
教えていることは市販の本レベル。
何も知らん初心者を舐めてる金儲けなんだよな・・
お金を無駄に使いたくない、使える知識を得たいなら、
専門分野のセミナーのが役立つよ。
672:名無し検定1級さん
09/02/20 22:13:48
>>670
月6000円だと年会費で大半が消えますね…
673:名無し検定1級さん
09/02/20 22:54:13
年会費でも赤じゃん。
674:名無し検定1級さん
09/02/20 22:55:25
その他登録ならギリギリだったかな?
675:名無し検定1級さん
09/02/21 08:55:41
年会費は、会社負担じゃないんですか?
676:名無し検定1級さん
09/02/21 11:34:04
休会とかの制度ってないのでしょうかね…。
677:名無し検定1級さん
09/02/21 15:07:48
>>676
休会という制度はありません。
一度やめたら次の再登録時にあらためて入会金が必要となります。
678:名無し検定1級さん
09/02/21 15:46:17
>>676
ないね~。
診断士だとあるみたいだが…。
679:名無し検定1級さん
09/02/21 15:59:50
>>678
診断士は強制入会じゃないから退会しても診断士のままでいられるけど、社会保険労務士は
退会したらそのまま登録抹消になってしまうのでやめられませんね。
680:名無し検定1級さん
09/02/22 11:32:43
そろそろ添削課題やろうと思うけど
何かヒントになるような
サイトとかありませんでしたか?
681:名無し検定1級さん
09/02/22 17:47:07
真面目な質問ですが
事例4(5月20日)は、レポートなしでしょうか?
年度更新手続きが、平成21年度から
4月1日~5月20日
→6月1日から7月10日
事例4:20は不用の気がする・・・
682:名無し検定1級さん
09/02/23 20:29:37
事例Ⅰですみません、一番下の社労士記入欄みたいなとこ、
見本は空欄になっていますが、これは自分の名前など記入した方がいいのですか?
683:名無し検定1級さん
09/02/24 17:12:02
労働保険番号の所掌とか、基幹番号とか枝番号とか意味不明なんすけど
どこで調べるんすか?手帳には府県と管轄しか載ってないけど
684:名無し検定1級さん
09/02/24 21:05:27
>>681
あ~ここは私も悩みました。
ただ、時系列でみると事例4は「平成○年」の翌年というだけで、
文面からは平成21年度であるとは断定できない。
さらに、時系列の続く事例5で提出するある様式に
「適用年月」=「20年9月」と
おもいっきり印刷してやがる(笑)
だから事例4は改正前の扱いで提出しましたよ。
685:名無し検定1級さん
09/02/24 21:30:50
この届出って、ボールペンでみんな書いていますか?
686:名無し検定1級さん
09/02/25 01:56:56
えんぴつ、しゃーぺん
687:名無し検定1級さん
09/02/25 22:14:08
シャーペンでいいのか。サンキュー。
688:名無し検定1級さん
09/02/28 22:12:53
年アド試験が終わるから、やっと明日から手を付けれるぜ
689:名無し検定1級さん
09/03/01 18:35:36
>>688
仲間だ!!
あと10日だ。。。。
690:名無し検定1級さん
09/03/01 20:08:00
>>689
同じくw
まだダンボールを片付けた段階だぜ
10日を目安ではなく20日を目安に送付するよ
向こうも遅れてきたほうが添削が楽だろうし
691:名無し検定1級さん
09/03/01 20:30:26
俺も今日から・・・。転職したもんでいろいろ余裕が無くて手が付けられなかった。
寝る時間まで頑張ろう。
692:名無し検定1級さん
09/03/02 19:02:09
事例1の概算保険料申告書にあてはめる
労災保険料率表の事業の種類って
何にした?
鋼材の販売って
「その他の各種事業」でいいかな?
これ違ったら保険料関係全部間違うんで気になる。
誰か教えてください。
693:名無し検定1級さん
09/03/02 21:47:42
>>692
「その他の卸売業」と書いて、○で返ってきました。
その箇所個別に○がついていたわけではなく、
様式全体に大きな○がついていたのですが。
チェック(指摘)されずに返ってきたので、大丈夫なのだと思います。
694:名無し検定1級さん
09/03/04 17:04:51
雇用保険被保険者資格取得届は、やはり人数分出すんですよね?
事例Ⅰですが、3人分出すってことはコピーして3枚にする、でいいんでしょうか??
仮に100人の社員がいたら、100枚書くということですか?
695:名無し検定1級さん
09/03/04 17:58:04
要綱をきちんと読みましょう
696:名無し検定1級さん
09/03/04 18:35:46
≫695さん
すみません、694です。
一応読んだつもりですが、分かりません。。。
教えてもらえませんか、お願いします。
697:名無し検定1級さん
09/03/04 19:39:33
・事務指定講習受講要領
「雇用保険被保険者資格取得届」は、一の事例において複数必要となる場合
でも、1人分についてのみ作成すれば結構です。
698:名無し検定1級さん
09/03/04 21:23:20
す、すみませんでした
読み落としていました。親切にありがとうございました。
頑張ります!
699:名無し検定1級さん
09/03/05 15:46:37
本日、全ての事例について終了。
明日、連合会に郵送して通信課題は終わりだな。
700:名無し検定1級さん
09/03/05 18:57:30
始めよう始めようと思いつつ 未だ全く手をつけていません
適用編と給付編とかいうのは読んだ方が良いんですか?
701:名無し検定1級さん
09/03/05 21:01:27
添削は郵送してから、何日くらいで返送されてきますか?
2月16日に郵送したのに、まだ返ってきません。
無事届いているのか心配です。
702:名無し検定1級さん
09/03/05 21:47:36
>>701
さらっと読んでおけばいい。
703:名無し検定1級さん
09/03/05 21:48:41
先のレスは>>701じゃなくて>>700へのレス。
704:名無し検定1級さん
09/03/07 14:29:38
大変申し訳ございませんが次の件で分かる方が居ましたらご教授願います。
質問1 事例14、15、23で使用する様式番号を教えて下さい。過去に出た様式番号は
省いて頂いてかまいません。
質問2 様式番号51、54は事例の何番で使うのですか?
以上2点宜しくお願い致します。
705:名無し検定1級さん
09/03/07 17:23:21
>>704
質問1
事例14
14,15,27,42
事例15
47,54
事例23
39,57
質問2
54は前述の通り
51は事例22
だと思う。違ってたらスマソ
706:名無し検定1級さん
09/03/07 18:44:26
すんません、質問ですが
返送用封筒に貼る切手は「25円」分だけでいいのですか?
707:名無し検定1級さん
09/03/07 20:58:18
簿記2と年アド2の試験でスタートが出遅れたけど、3/10でも何とかなりそうだ。
すごく不安だったけど、このスレのお陰で助けられたよ。
極端な話、完成度へのこだわりを捨てれば休日1日でも終わりそうよね。
708:名無し検定1級さん
09/03/07 21:44:13
>>701
2月13日に提出してちょうど今日返ってきたよ。
ちなみに静岡県です。
709:名無し検定1級さん
09/03/07 22:12:54
>>707
俺も年アド2級受けてたので不安だったけど、
研究課題Ⅰは今日1日でどうにかなったよ。
ちなみに「社会保険の書式・手続完全マニュアル」って本がオススメ。
必要となる手続きはネットで調べて、
後はこのマニュアル本を見ながらやれば、
研究課題Ⅲまですらも1日で終わること出来ると思った。
そんなことしてどうなる!とお叱り受けそうだけど・・・。
710:名無し検定1級さん
09/03/07 23:02:22
おらー!!10日まで時間ねーけど、
さっぱりやってないぞ!!
目安が10日だから、少し遅れてもいいのか?
711:名無し検定1級さん
09/03/07 23:55:05
>>709
その本、4200円もする…
712:名無し検定1級さん
09/03/08 00:36:15
>>711
改定前のプレミア価格ついてなかった?
713:名無し検定1級さん
09/03/08 00:43:34
「第28回労働社会保険諸法令関係事務指定講習通信指導課程の完了について」がきた。
ただ、第二回の返信がまだないw
714:名無し検定1級さん
09/03/08 01:03:39
>>709
高いのぅ、高いのぅ
でも欲しくなったぞ
後々も使えそうですか?
715:名無し検定1級さん
09/03/08 01:42:08
>>705さん
こんばんは。
質問の件に丁寧にお応えくださいましてありがとうございます。
再度勉強してみます。
ありがとうございました。
716:名無し検定1級さん
09/03/08 05:32:26
>>714
後々も使えると思うよ。
と言うか、コレ見れば申請手続きに社労士いらないのでは???
とも思ってしまったよ。
もっとも、俺は人事畑でも事務所勤務でもないから、
実務がどうかは全然知らないけど。
717:名無し検定1級さん
09/03/08 13:25:37
昨日完了通知が来て、あとは夏の講習のみ。
皆さん真面目すぎ。
返却時添付資料一覧(解答)付きますから、復習重点のほうが合理的かと。
書類の書き方なんか、役所に聞けばいくらでも教えてくれる。
718:名無し検定1級さん
09/03/08 14:38:45
研究課題Ⅱ 勉強しました。次の事例-様式で間違えがあれば正してください。
事例10→48、49
事例11→33
事例12→13
事例13→46、50
事例14→14、15、27、42
事例15→47、54
事例16→29、44
事例17→34、35、37、38
事例18→36
合計19種類
719:名無し検定1級さん
09/03/08 22:16:15
明日から事務指定講習に取り掛かる俺が来ましたよ
簿記と年アドでしんどかったぜ・・・
とりあえず今週でやりおえてやる!
720:名無し検定1級さん
09/03/08 23:16:39
>>718
それで正しいよ。
721:名無し検定1級さん
09/03/09 01:26:09
>>717
>返却時添付資料一覧(解答)付きますから
うpたのむ
722:名無し検定1級さん
09/03/09 20:20:53
定時決定などの標準報酬月額は、やはり賞与も入れますよね?
その場合、賞与を12で割った額を、月給に足せばいいのですか?
ちなみに事例2の平均賃金算定内訳に書いた金額、賞与入れずに月給だけで
計算してしまいました…。
年金の計算(平成15年から賞与と分けて計算するようになった)とごっちゃに
なって、今頃気がつきました…
723:名無し検定1級さん
09/03/09 21:01:37
え?
賞与は入れないっしょ?
724:名無し検定1級さん
09/03/09 21:09:20
701です。
本日課題Ⅰの解答が届きました。
が、提出様式と枚数は合っているのに、総括表に「不足あり」が
3箇所と、様式の2枚の一部箇所に△印がありました(他は○)
が、何の手続きが不足しているのか、どこがどう間違っていたのか
何も記載されていません。
解説書も添付されていません。これでは、さっぱり分かりません。
みなさんはどうでしたか?
725:名無し検定1級さん
09/03/10 02:13:30
>>724
参考資料№1という書類は入っていましたか?
726:名無し検定1級さん
09/03/10 04:48:10
701です。
失礼しました。参考資料No.1ありました。
様式とは別になって封筒の中に入っていたのに
気がつきませんでした。慌て者の自分が恥かしい…。
727:名無し検定1級さん
09/03/10 17:04:29
なんで事例5で月変届も出さないといけないんでしょうか???
月額算定基礎届だけじゃだめでしょうか???
728:名無し検定1級さん
09/03/10 17:36:35
レポート書いてて、我ながらあやふやな知識で合格したんだのうと思った
729:名無し検定1級さん
09/03/10 20:23:03
2等級以上の上下があるときは
定時決定(9月~)まで待たずに変更しろよ、ってことでは?
730:名無し検定1級さん
09/03/11 00:34:00
書式なんかそんなに重要じゃないんじゃない?
労災申請や障害等級申請以外はそんなに文言ナーバスになる必要なし。
誤っていれば訂正するだけのこと(恥かくけどね)。
就業規則や助成金、賃金体系等、商品化しやすく見込み客が食いついてきそうな
もののノウハウ蓄積するほうが重要。
もちろん売り方もね。
731:名無し検定1級さん
09/03/11 03:40:08
今頃提出目安日に気付いて青ざめてる俺が来ましたよ
全然手つけてねえよどうしよう
頑張ればなんとかなる…よな?
732:名無し検定1級さん
09/03/11 07:49:06
>>731
焦る必要はない
733:名無し検定1級さん
09/03/11 11:29:18
カレンダーどおり仕事をしているなら、
来週の3連休とかGWとかで何とかなる。
734:名無し検定1級さん
09/03/11 21:33:13
東京Aの会場がどこって
どこに書いてあります?
735:名無し検定1級さん
09/03/11 21:55:27
>>734
「第28回労働社会保険諸法令関係事務指定講習の受講について」
というタイトルの紙が入ってなかった?
A3二つ折りで「1.送付物」とか書いてあるヤツ。
その一番下、「4.面接指導過程の受講地等」。
736:名無し検定1級さん
09/03/11 21:55:56
>>731
俺もまだ全然やってない。
1回目は3月末までにやろうぜ。
737:名無し検定1級さん
09/03/11 22:12:17
>>735
やべぇ、捨てたくさい!
自分がAだかもBだかも分からない状態で
粛々と課題やってます。
東京の会場はどこですか?教えてください
738:名無し検定1級さん
09/03/11 22:25:25
>>731
俺は焦って昨日、課題1を仕事を終わって夜中に
終わらせた。
でも、まだ見直したいので、出していない。
今日は飲み会があって、今帰り、
半分酔っ払っているので、やらない。
あさって、出そうと思う。
まだ、大丈夫だよな?
目安が3月10日だからな。
739:名無し検定1級さん
09/03/11 23:57:59
>>737
会場の前に、AなのかBなのかを確認した方が良いと思うけど・・・
連合会に聞いたほうが早いよ
面接指導課程の案内は後日改めて届くから、心配ないんだけどね
740:名無し検定1級さん
09/03/12 03:40:38
>>732
>>736
>>738
まだできてないがちょっとホッとしたありがとう
三月中に全部出すくらいの勢いで頑張って捏造しようと思う
741:名無し検定1級さん
09/03/12 07:36:15
東京AはTOC有明と書いてある。
742:名無し検定1級さん
09/03/12 15:37:54
>>741
ディファ有明だろ
743:名無し検定1級さん
09/03/12 21:52:11
741だけど、やっぱりTOC有明コンベンションホールって書いてある。
面接指導過程も試験会場同様、1箇所じゃないってこと?
744:名無し検定1級さん
09/03/12 22:04:27
>>743
いや冗談で有明とえばディファと言ってしまっただけなんで
軽く受け流してくれよ・・
745:名無し検定1級さん
09/03/13 00:34:30
みんな何を参考に課題をしてるんですか?
さっぱりわからくて困ってます。
746:名無し検定1級さん
09/03/13 00:41:28
ここを1から順に読んでみたらわかるのでは?
747:名無し検定1級さん
09/03/13 01:09:53
>>745
①これを見る(少し間違っている模様)
URLリンク(ehimesr.livedoor.biz)
②記載例を見ながら適当に書く
なお、私は総論テキストは全くと言っていいほど読んでいないw
748:名無し検定1級さん
09/03/13 09:08:43
>>744
ネタがわかりませんでした。スミマセン。
749:名無し検定1級さん
09/03/15 21:26:45
課題3まで終了!
オレはチンプンカンプンで色々見まくったんだけど、
普通は自力で出来るものなのかな?
750:名無し検定1級さん
09/03/15 23:43:05
誰か全部の解答のせてくれ。さっぱりだ。
751:名無し検定1級さん
09/03/17 22:09:05
面接課程の大阪の会場はどこですか。
去年と同じ「大阪リバーサイドホテル」と「チサンホテル新大阪」ですかね?
懇親会を企画しようと思ってるので場所を知りたいです。
752:名無し検定1級さん
09/03/17 23:19:05
er
753:名無し検定1級さん
09/03/17 23:22:15
ホテル大阪ベイタワー
大阪市港区弁天1-2-1
URLリンク(www.osaka-baytower.com)
ここでするらしいけど。。。他は知らない。
754:名無し検定1級さん
09/03/18 04:35:39
いまだに研究課題Ⅰを提出してない勇者はおりますか?
やべぇ・・・・
755:名無し検定1級さん
09/03/18 07:52:07
ノ
756:名無し検定1級さん
09/03/18 08:50:35
まだ事例5までしかやってないよ・・・
757:名無し検定1級さん
09/03/18 16:16:46
事例14って出産手当金でないよね
継続給付も
ひどくね?
758:名無し検定1級さん
09/03/18 17:26:52
まだ始めてません
全部やるのにどれくらい時間かかります?
759:名無し検定1級さん
09/03/18 19:11:50
>>758
人によるけど。。。
①毎日2時間ずつするとしたら3週間~4週間で全部終わる。
2時間×5日間×3週間=30時間
( ×4週間=40時間)
②朝から晩まで本気で頑張ったら3、4日で全部終わる。
10時×3日=30時間
( ×4日=40時間)
ただ、この計算式には何の根拠もないので。。。
760:名無し検定1級さん
09/03/18 20:44:26
一問もまだ
適用編 をやっと読んで 今から給付編を読まなければ
問題やるのは 四月になってから
ただし ここで正解を教えてもらっているので
作業程度で考えなくてもよいかと
大阪講習会 懇親会やりましょう
誰でしたか 先ほど書かれていたのは
幹事お願いします
761:名無し検定1級さん
09/03/21 02:27:48
適用編少し読んだだけ。問題全く解いてなし。こんなんでいいのか。
762:名無し検定1級さん
09/03/21 11:54:00
>>761
問題ない。
763:名無し検定1級さん
09/03/22 11:52:17
実務経験がない人は何を参考にしてやっているのですか?
まったくわからんで適用編をよんでるんだけど・・・
他に何かいい参考書みたいなのがあるの?
764:名無し検定1級さん
09/03/22 14:04:26
スレリンク(lic板:125-140番)
765:名無し検定1級さん
09/03/22 17:30:27
やっと課題3が終わりますた
766:名無し検定1級さん
09/03/22 20:55:34
なかなかやる気にならなかったが、
気にはなっていたので、課題1を終わらせた。
明日発送しよう・・・
次、続けて課題2もやるか・・・
767:名無し検定1級さん
09/03/23 00:09:48
>>763
このスレで書類の仕分けだけ見て、あとは同封の様式記入例の本を見ながらやってる。
しかし昨日から始めてまだ事例3・・・。明日から平日も少しずつやろう・・・。
乗ってない住所とか番号は適当に書けって言われると逆にやりづらいw
様式記入例そのままとはいかないと思えて考え込むこともあるけど、
実務経験無いんだから、間違ったって仕方ないじゃんかと開き直りつつやってる。
768:名無し検定1級さん
09/03/23 21:07:28
やっと課題1が終わった。早速送付しよう。
会社の昼休みにコツコツやってます。
769:名無し検定1級さん
09/03/24 00:08:37
研究課題2に入ると楽
770:名無し検定1級さん
09/03/24 01:15:49
>>768
偉いのぉ
俺はいつも家帰ってからやろうと誓うのだが、いつも酒飲んで萎えるよ。
771:768
09/03/24 08:30:17
おいらも家ではできないから(昨夜も酒飲んで寝た)、昼休みにしてるんですよ。
でも昼飯食って残り時間が30分くらいしかないから1、2枚しか書けない。
ホントに毎日やらないとギリギリになりそう。
772:名無し検定1級さん
09/03/24 08:38:03
社会保険労務士本試験は、受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受けられた方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。
社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等ど書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等の実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。
率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく事務指定講習修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
誰もが、その事をわかっているから、手続・相談等の重要な仕事依頼がないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
だから、行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事の出来ることが期待できないから。)
でも、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社労士試験監督、労働保険の集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)
773:名無し検定1級さん
09/03/24 09:09:31
>>772
確かに。ただ予備校で勉強して試験に合格しただけで、開業すれば顧客が殺到、
先生と呼ばれ、毎日頑張ろうと夢見ている人が多い。現に予備校の祝賀会では
私が登録の意思はないと言うと皆驚いていた。
仮に顧客がついたとして、「先生、うちの社員の年金裁定お願い」と言われても
私は何の書類がいるのかさえわからない。
やはり実務経験が重要だよね。もっともこの講習すら自力じゃ無理だ(;_;)
774:名無し検定1級さん
09/03/24 09:56:01
コネと金の繋がりはある。
埼○連、中央○保協、○療○協、民○連、○商連、○玉○建、
埼○県○主協会、○金者組合、自由○曹団、国民○援会、治安維持法被害者国家賠償要求同盟、
無いのは資格だけ(爆死)
775:名無し検定1級さん
09/03/24 10:03:58
食べていくためには資格>コネですよ。試験は経験があればあるほど
考えすぎるし、ある程度運も否めない。逆にあとは受かればいいだけでしょ♪
776:775
09/03/24 10:10:14
ごめん。資格<コネ と書きたかった資格はあくまでスタートにすぎないし
金もコネもなけらば走り出す事がまずできない現実・・・
777:名無し検定1級さん
09/03/24 11:35:48
>>773
書類の書き方が分からなければ調べればいいだろ
778:775
09/03/24 13:47:14
773で書いてるのは、いくら高得点で合格しても
そういった実務をいちいち調べなくてもできない人は
現実問題需要は少ないってことでは?
779:名無し検定1級さん
09/03/25 23:22:27
若い人なら一から教えて育てようという事務所も多くある。
今はそれよりも課題を終らせないとねぇ(ToT)/
780:名無し検定1級さん
09/03/25 23:31:53
開業にはコネがあるに越したことはない
ただし、一番大事なのはそのコネが「本物なのか」どうかということ
781:名無し検定1級さん
09/03/26 00:38:00
っl
782:名無し検定1級さん
09/03/26 18:49:40
結論から言えば、社会保険労務士実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
直ぐに社会保険労務士開業又は勤務登録することはオススメできません。
やはり、豊富な実務経験者こそ開業社会保険労務士登録が勝利の法則です!
行政協力と言えば、一昨年地元労働基準監督署の総合労働相談員募集について、地元社労士会経由にて案内が
ありました。
そこで、私を含め推定十数名は応募があったと思います。
でも、後日地元社労士会から次のようにFAXが送信されました。
地元社労士会及び地元官公庁の書類選考の結果、X先生に決定されました。
でも、書類選考だけで、面接さえせずに決定されたことに納得行かないので、
X先生についてインターネットにて検索したところ、X先生のHPを見つけました。
そこで、X先生が地元有名経営コンサルタント会社にて、経験年数までは記載ありませんが、
X先生の年齢から推定すると、10年近く社会保険・労務の実務を経験している
可能性を発見しました。
その地元有名コンサルタント会社は税理士・会計士・社労士他数多くの専門業者から構成されていて、
県内千数社もの顧問先を持っていて、特定の業界には御用達という名門です。
そこで、X先生は社労士会開業登録直後とは言え「(数年~十年位)社会保険・労務の実務を経験」と
履歴書等書類に記載されれば、そんな高レベルの県内著名人の業界を相手に、労働・社会保険相談業務等で
百戦錬磨で鍛え上げた熟練の実務経験豊富だから、採用して赴任した最初の第一日から安心して仕事を任せられると考えるのは当たり前のことです。
でも、会社経営者・官公庁・社労士会のベテランの立場になって考えてみれば、
社会保険労務士試験合格後、実務未経験または2年未満の実務の者が事務指定講習終了後、
社会保険労務士開業又は勤務登録したからと言って、最初の第一日から仕事を任せられるのは、
不安と考えるのは当たり前のことです。
だから、書類選考だけ考えれば、実務経験が豊富な会員が選考されるのは、当然の結果です。
783:名無し検定1級さん
09/03/26 18:52:23
782番の続きについてカキコします。
社会保険労務士の業界を、料理人の業界に例えてみれば、わかりやすいです。
「高級ホテルのレストランにおいて、一流シェフにて実務経験10年の者(但し調理師試験は未受験)と、
高級料理のレシピ及びグルメ情報にはメチャ詳しいけど実際に包丁や鍋を使って料理した
実務経験がない者(又は料理は上手だけど食堂等にて実務経験のない者)。そのどちらを、社員食堂の料理人として採用するか?」
と言うことです。
X先生の経歴を料理人の経歴に翻訳すると「独立開業したばかりでも、前職高級ホテルの有名店シェフとして十年近く県内有名人の
御用達にしたほどの料理の達人」に書類選考だけ見れば当然判断できます。
だから、もし社長以下全員利用する社員食堂の料理人として採用すると考えた場合、もし採用して
例えば最初の第1日からいきなり「エビフライ定食」みたいなの調理を安心して任せられる
ワケです。
(もし、過去の料理人と職務経歴が未経験の場合(又は食堂等で実務経験がない場合)、
仮に採用したとしていきなり「エビフライ定食」等を作らせるのは不安なハズです。
包丁でケガしないだろうか、味付けできるか、鍋を発火させないか、
何よりも社長以下社員誰もが満足させる料理ができるが不安だ。)
それと同じで、社会保険労務士の業界も、資格なく又は開業登録が浅くても、過去の実務経験豊富な者の方が、
実務未経験で事務指定講習修了しただけの開業・勤務登録者より、重要な仕事を任せられるのは
当たり前のことです。
784:名無し検定1級さん
09/03/27 02:48:29
合格後、資格なしの合格証書だけで社労士関連の仕事に就職or転職出来た人っていますか?
今は寒い時代だけど、武勇伝があれば聞いてみたい。
785:名無し検定1級さん
09/03/27 05:21:20
>>784
34歳実務経験なしで税理士法人に転職しましたよ。
実務経験なしでは転職が厳しいなんて言われていますが、そうでもないと思います。
確かに実務経験がないのは経験者に比べて大きなハンデとなりますが、
問題は、その他の部分できちんと準備ができるかどうかです。
逆に、それができれば何とかなります。
そのあたりは、普通の転職と同じです。
786:名無し検定1級さん
09/03/27 19:54:30
課題おわった
787:名無し検定1級さん
09/03/28 21:36:25
社労士に求められるニーズって、何だろうな。
788:名無し検定1級さん
09/03/29 10:02:59
やっと事例9までオワタ。
789:名無し検定1級さん
09/03/30 04:25:17
やっと(株)旭金属産業とおさらばできると思ったら
課題2でまさかの谷口秀子出産
お前の設定なんか忘れちまったっつうの
790:名無し検定1級さん
09/03/30 05:20:28
>>789
別人として処理
791:名無し検定1級さん
09/03/30 13:26:42
質問です!
事例17で、どうして未支給の保険給付支給請求書がいるんですか?
未支給なのは休業補償給付だと思うんですが、それなら
事例2で一度出てきてますが、休業補償給付支給請求書でいいような気が
するんです…
教えてください。
792:名無し検定1級さん
09/03/30 14:55:24
>>787
従業員のために経営者と戦えること
793:名無し検定1級さん
09/03/30 16:40:22
>>791
死人から請求書が来たら怖いじゃないか
794:名無し検定1級さん
09/03/30 18:18:57
>>793
そうですね!
教えていただいてありがとうございます。
でもそれなら、事例15で傷病手当金支給申請書はなぜ出せるんでしょうか…
何度も聞いてすみません(>_<)
795:名無し検定1級さん
09/03/30 20:38:03
>>794
単純に健康保険法には被保険者死亡時に未支給の給付をどうするかという条文が無いので書類も無いのだと思います
この場合、民法の規定に従って相続人が請求できます
労災保険法には、未支給の給付は一定の条件を満たした遺族が自己の名で請求できると特別に条文が置いてあるので
それ用に書類を作ったんじゃないでしょうか?
796:名無し検定1級さん
09/03/31 01:59:29
>>794
試験はいつ合格したの?
797:名無し検定1級さん
09/03/31 03:56:18
切実な願いですが事例1~29までの申請書Noの模範解答の書き込み願います すみません
798:名無し検定1級さん
09/03/31 03:57:35
ほんと馬鹿ですみませんです 模範No解答何卒よろしく願います…涙
799:名無し検定1級さん
09/03/31 06:54:51
大阪講習会っていつありますか?
800:名無し検定1級さん
09/03/31 08:27:50
>>795
よくわかりました!ありがとうございました。
801:名無し検定1級さん
09/03/31 10:48:23
>>800
傷病手当金の申請書は誰名義にすんの?
802:名無し検定1級さん
09/03/31 14:04:16
課題2やっと終了
細かい設定が無い分見本丸写しで済むから
課題1よりラクだな
803:名無し検定1級さん
09/03/31 15:21:45
>>802
ナカーマ。
俺もいま課題2が終わったところ。
難しくないが、面倒だ。
804:名無し検定1級さん
09/03/31 19:58:37
谷口秀子の出産イベントで、実は父親が中山旭だったと言う設定にして欲しかった。
805:名無し検定1級さん
09/03/31 21:46:11
誰か教えて
労災で死んだ場合、健保の埋葬料も併給されるんでしたっけ?(事例17)
806:名無し検定1級さん
09/03/31 23:08:29
事例19~29まで回答お願いしま~す
807:名無し検定1級さん
09/03/31 23:23:00
>>806
しつこいぞ
808:名無し検定1級さん
09/04/01 07:03:47
>>806
失せろ!!あがきわめく前に!!
809:名無し検定1級さん
09/04/01 09:48:00
全部終わったけど 様式51が残ってしまった
過去の書き込み見ても 51は 誰のにも書いていない
一枚余りでよいのかな
先週土曜に書き始めて 夜書いて三日間で終わった
もちろん どの様式を使うかは ここでの模範解答のお陰ですが
810:なかやまあきら
09/04/01 10:59:14
>>809
事例22
811:名無し検定1級さん
09/04/01 12:58:42
<<810
すみません 助かりました
一枚残ってしまって 唖然としました
始めると 意外と早くすみました
812:名無し検定1級さん
09/04/02 09:07:47
手続きメモに名前と受講番号書くの忘れて出しちゃった
813:名無し検定1級さん
09/04/02 18:52:43
>>811
馬鹿!!アンカー逆だよ!!
814:名無し検定1級さん
09/04/02 21:07:59
>>805
健保の目的条文思い出せ。
「業務外の…」ってあっただろ?
815:名無し検定1級さん
09/04/03 22:38:55
本当に合格者のスレなのか
816:名無し検定1級さん
09/04/03 22:48:44
合格して数ヶ月もしたら振り出しに戻ったかと思うくらい忘れてる…
817:名無し検定1級さん
09/04/04 00:08:11
合格さえすればどこに何が書いてあるか程度を覚えていれば上等
818:名無し検定1級さん
09/04/04 08:51:39
テキスト捨てなきゃよかった
産前産後休業の日数すら忘れてるし
819:名無し検定1級さん
09/04/05 15:24:05
この講習ほどクルトガの威力を感じたことはなかった
つーかレイアウトが悲惨な書類多すぎ
特に労災系
820:名無し検定1級さん
09/04/06 23:28:10
まだ手につけてないけど大丈夫かな?
821:名無し検定1級さん
09/04/07 00:22:58
もうやっちゃったほうが良いんじゃない?
夏休みの宿題みたいになるよ...
822:名無し検定1級さん
09/04/08 15:55:59
あの、課題Ⅰが返って来たときに、
不足と書かれていたのがいくつかあったのですが、
実際僕はこのスレに書かれていることをありがたく参考にさせていただき
記入して提出していただけなので、不足の書類までは全く気付きませんでした。
今、課題Ⅱの事例15をやっていますが、これは47と54の2種類だけで
いいのでしょうか?なんか資格喪失届けみたいなものもじつはメモで出すのでしょうか?
どうぞ、優秀なみなさんのアドバイスをお願いしたいです。
823:名無し検定1級さん
09/04/08 17:01:28
>>822
要領を読め
何がアドバイスだよ
「優秀」とかってふざけんな
824:名無し検定1級さん
09/04/08 23:23:34
>>823
お前には聞いてない!!落ちこぼれのカスが!!
このタコ助野郎、すっこんでろ!!
825:名無し検定1級さん
09/04/08 23:49:39
>>822
戻ってきた書類の中に参考資料ってあったでしょ?
あれちゃんと読んだ?
「不足」の書類は何も提出レポートのみとは限らないよ。
例えば事例3だと、提出レポート以外にも
「国民年金 第3号被保険者資格取得届」が必要。
提出レポートのみだったらこのスレに書かれている内容で良いと思うけど、
それ以外に必要な書類は「手続メモ」に何の書類が必要なのかを記入しなきゃだめ。
これも戻ってきた書類にきちんと書いてあるからもう一度見直してみたらどうかな。
で、事例15だけど、もう提出しちゃってコピーやら何やらは会社においてあるから
何が必要なのか今解んないや。
ごめんね。
826:なかやまあきら
09/04/09 01:16:17
被保険者資格喪失届【雇保】←手続メモに記入
被保険者資格喪失届【健保・厚年】←手続メモに記入
傷病手当金支給申請書(未支給の保険給付)【健保】←様式提出
埋葬料支給申請書【健保】←手続メモに記入
遺族給付裁定請求書【国年・厚年】←様式提出
~解答より~
827:なかやまあきら
09/04/09 01:19:15
↑
事例15
828:名無し検定1級さん
09/04/09 18:49:43
課題2まで済んだけど、結局このスレや関連ブログを参考にして
殆ど自分で考えないでやってしまった。
しかも様式になくてメモにだけ書く書類はわざと間違えて書く始末
実質何て無駄な7万なのだろうか。やはり世の中金か?
829:名無し検定1級さん
09/04/09 18:54:54
>>828
免罪符
830:名無し検定1級さん
09/04/09 19:00:42
事例17の遺族補償年金前払一時金請求書について質問あります
提出先の労働基準監督署は、記載例を見ると所沢なので請求人の住まいを
管轄する監督署のように見えますが、他の書類は全部事業所の管轄の監督署(所轄)
に提出していますが、前払一時金だけ管轄ということがありますか?
記載例に元勤務先名を記入する欄がないだけで、小野明治さんは所沢の事業所に
勤務していたのでしょうか
831:名無し検定1級さん
09/04/09 19:43:50
>>828
>しかも様式になくてメモにだけ書く書類はわざと間違えて書く始末
どうしてわざと??
832:名無し検定1級さん
09/04/09 21:59:35
>>831
子供の頃、頭の良い友達の宿題を丸写しすると先生にバレバレなので
わざと少し間違えて書く悲しい習性が今も抜けてない。無意識にやってました(ToT)
833:名無し検定1級さん
09/04/09 23:22:41
課題研究Ⅱになると住所とかの情報が少ないから、記入できる箇所が
名前とか会社名と年月日ぐらいしかなくて本当にいいのかという気になる。
課題Ⅰはまだいろいろ書くところがあったけど・・・
834:名無し検定1級さん
09/04/09 23:31:59
課題Ⅱまで終えてふと悲しくなってきた。
噂には聞いていたが、とてもこれが2年の実務経験に代えられるものだとは思えない。
我々にとってやはり即開業は無謀なんだね
835:名無し検定1級さん
09/04/10 00:02:40
帰ってきた課題Ⅰの内容を見てボクもつくづくそう思う
836:名無し検定1級さん
09/04/10 13:27:52
>>834
向学心のある人なら開業して支部の勉強会に参加してみたら?
いろいろ学べるぞ
837:名無し検定1級さん
09/04/13 23:07:35
模範解答見てたら何でページ順じゃないの?何か意味あり?
838:名無し検定1級さん
09/04/14 13:14:33
仕事休みがなく思考体力の限界です 後半19からの模範解答下さい…平頼み
何卒よろしく願います
839:名無し検定1級さん
09/04/14 16:11:51
おまえ、スペシャル馬鹿だなあ
上にあった、事例ごとの番号参考にすれば
すぐに、提出できるぞ
満点じゃなければならない、ってこともないんだし
840:名無し検定1級さん
09/04/14 17:13:43
図書館でも行って何の手続きにはどの書類が必要か
アンチョコ本を見てメモして来いよ
その後、送られて来た様式記載例を見て記入すれは桶
実務では仮に全て頭に入っていたとしても
記憶に頼らず一応調べてから仕事にかかるのが基本だから
その主旨からしても、間違ってはいないと思うぞ
841:名無し検定1級さん
09/04/14 17:49:08
社会保険労務士の業務の基本は給与計算だということを忘れちゃいかん!
842:名無し検定1級さん
09/04/14 18:04:21
知識がないから開業は無理と考えるのは開業セミナー専門社労士の思うつぼ。
基本知識さえあれば後は応用力だ。
843:名無し検定1級さん
09/04/14 19:15:28
838 スペシャル馬鹿以上っす…大涙 もちろん18まではこれまでの皆様方の回答を見て何とか提出できそうかなと…大嬉 けど19からの回答の記載がないので…グズン では現場戻ります 外食産業の冴えない社員より このご恩は一生忘れません 何卒よろしく願います
844:名無し検定1級さん
09/04/14 20:45:12
>>843
>>747見ろ。
845:名無し検定1級さん
09/04/15 17:55:38
お疲れ様です あのぉ… 842なんですが747のプログのどこに回答が…汗 なぜか今日はお店混んでおります…涙 何卒よろしく願います
846:名無し検定1級さん
09/04/15 18:45:30
>>845
本当に合格者?
不合格者が来るところではないですよ。
いいかげんに消えなさい。
847:名無し検定1級さん
09/04/15 19:05:36
>>845
あのさあ…。
人に頼らなくても記載例見たらできるでしょうが。
848:844
09/04/15 20:30:29
>>845
番号じゃなくて記載内容まんまですか。それはスマン。
って、記載例の氏名とか日時とか変えるだけでしょw
それもできないとなると、多くの開業者が無駄と言い切る
記載練習ばっかの開業セミナーにお布施するしかないよ。
849:844
09/04/15 20:42:02
一応確認ですが、
「労働社会保険様式記載例」は講習の資料一式に同封されていました、よね?
手違いで同封されていないのであれば話はわかるのですが。
850:名無し検定1級さん
09/04/15 21:12:23
>>845よ。
難しく考えすぎだ。
与えられていない条件(基礎年金番号や住所など)
は「労働社会保険様式記載例」のとおりに書けば
よろしい。
851:名無し検定1級さん
09/04/16 11:48:19
話しに上がってる馬鹿モノです 皆さんの助言通りよくよ~く見てみたらこれならやっつけでもできそうなことが解りました 5月最終〆切りまでコツコツ日々何とか頑張ります 皆様方誠にありがとうございました
852:名無し検定1級さん
09/04/16 14:02:27
>>851
頑張れ!!
記載例見ながら当てはめていけばOKだから。
853:名無し検定1級さん
09/04/16 16:51:05
>>851
どんな出来具合になっても、とにかく様式をすべて提出することが大事だよ
854:名無し検定1級さん
09/04/16 21:44:15
遅れながれ1回と2回目を提出したが、
本日3回目を提出した。
やっと終わったぜ。
855:名無し検定1級さん
09/04/17 09:51:05
まぬけな質問ですみません。事例19で(雇)傷病手当の申請をすると思うんだが
確かに継続15日以上職に就けないわけだけど、彼は給食の申込当日にケガを
して、この場合待機期間は考えなくてよいの?つまり20日入院で待機7日引くと
13日間になっちゃうんだが・・・考えすぎかな?
856:名無し検定1級さん
09/04/17 10:35:38
>>855
分からないところは様式例を丸写しでOK
そこまで採点しないしw
857:馬鹿ものです
09/04/17 12:14:28
皆様お疲れ様です 努力して少しでも皆さんに追い付けるよう頑張ります 季節柄皆様お体にはお気をつけて下さい ありがとうございました
858:名無し検定1級さん
09/04/17 12:49:04
>>ありがと。参考にしたブログが案外細かいところを
指摘してくれてたから気になってね。写す!
859:名無し検定1級さん
09/04/17 12:55:49
>>857
時節柄体には、気をつけます。
860:名無し検定1級さん
09/04/17 22:04:58
ネットで調べた手続きメモをまる写しした。これってまずい?
861:名無し検定1級さん
09/04/17 22:08:43
>>860
余裕で大丈夫。何の心配もいらない。
862:名無し検定1級さん
09/04/17 23:39:47
>>860
間違っていたからといって夏の講習拒否されたりはしない。
添削見て復習するほうが合理的。
863:名無し検定1級さん
09/04/18 12:25:43
ほんとにまだ何もやっていない・・・
平成十七年合格だから知識もほとんど忘れているし
昨年なけなしのボーナスで指定講習を申し込んだんだが
全部の課題をGW中にやって提出するだけしてみる
864:名無し検定1級さん
09/04/18 12:26:57
GWあれば余裕
悩む必要なし
試験の知識とは別物
865:名無し検定1級さん
09/04/18 17:28:08
会社通いながら3ヶ月程度の勉強で社労士受かった人いますか?
866:名無し検定1級さん
09/04/18 18:09:23
やっと課題1、2が終わった。金曜日にまとめて送付。
手続きメモは747のリンク先のHPのやつをエクセルにコピーして、枠線入れて名前、番号入れたやつを印刷して同封しました。
867:名無し検定1級さん
09/04/18 18:41:53
>>865
社保でアルバイトをしながら、3か月で
合格でした。
仕事中も勉強できるから効率的だった。
かなり疲れたけどね。
868:名無し検定1級さん
09/04/20 21:31:18
四月はじめに 土日月で 課題Ⅰ Ⅱ Ⅲ を書いて出したのが ⅠとⅡが採点して戻ってきた
手続きメモに 不足あり と朱書きされていて
提出書類は ここで確認して出したので 間違いはなかった すべて丸
提出漏れ は 送付しなさい と書いてあるが すべての様式を提出したときは
提出漏れは ないので 不足あり なら その分を再提出しなくてもよいのですね
提出といっても 手元には 出すときに一応コピーしたのしかないから これを使うのかな
しかし 名前や 電話番号 日付など そんなもの 書かなくても 練習だから と少しでも
空欄のままで出したら そこに 三角印
869:名無し検定1級さん
09/04/21 08:23:57
東京A日程のみなさん
ホテルは予約しましたか?
870:名無し検定1級さん
09/04/21 12:40:41
年金アドバイザー2級の合格証書が今日届いたが、
半切れ色紙みたいなチャチなものだった。。。
でも、うれしいことはうれしい。
871:馬鹿もの
09/04/23 00:47:49
お疲れ様です
遂に一辺にですがレポート全て提出致しました これも皆様の叱咤があったおかげでございます 夏の面接指導でも何卒よろしく願います!ありがとうございました
872:名無し検定1級さん
09/04/23 21:59:50
>>870
なかーま
証書、めっちゃしょぼいよね。
しょぼかった社労士の証書が、すごく立派なものに見えてきたよ。