行政書士試験の記述対策 at LIC
行政書士試験の記述対策 - 暇つぶし2ch500:名無し検定1級さん
08/10/28 17:41:21
勉強法やら対策なんぞ、1レスで終わり。

40字ぐらいで問題になりそうな条文を書き出して、
それを徹底して覚える。

501:名無し検定1級さん
08/10/28 17:48:26
>>498
ひょっとしてそのキチガイは毎年ガセを流すM講師ですか?

502:名無し検定1級さん
08/10/28 18:09:04
>>500
あんたもしつこいね

503:名無し検定1級さん
08/10/28 18:47:04
条文は理解するものであって覚えるものではありませんよ。
もちろん、キーワードは覚えてくださいね。
今度、行政書士講座で講師をさせてもらいますので、みなさんよろしくお願いします!!!

504:名無し検定1級さん
08/10/28 19:38:09
まず条文を頭に叩き込んでから理解する方が早い。

505:名無し検定1級さん
08/10/28 19:38:39
>>503
まずは日本語の正しい使い方を覚えろよ、ニセ講師さんよww

506:名無し検定1級さん
08/10/28 19:52:19
2週間切っただけあってみんなテンパってるな?
おまいらもちつけ!


ところで、記述の本を2冊終らせたんだけれど、
残りの日にちはなにすべき?
1・もう1回転させる
2・先日ここに張られていた一太郎ファイルの記述問題集を解く

507:名無し検定1級さん
08/10/28 19:58:32
条文の素読!

508:名無し検定1級さん
08/10/28 19:59:23
>>506
1をして、さらに択一対策を完璧にする。そして条文。
なぜなら記述は条文問題が出れば、キーワードは書いててもちょっと違うだけで
0点くらう可能性があるくらい怖いから。逆に完璧にかければ20点だから差がつきやすい。

509:名無し検定1級さん
08/10/28 20:22:00
一太郎ファイルの問題集はLECの記述問題集に比べると、質問の趣旨がわかりにくい気がする。

510:名無し検定1級さん
08/10/28 20:44:33
去年のドーベルマン問題で「不法行為により」が入ってないと、
減点されたのかな。予備校解答ではこれを入れてないところもあったような。

去年「相当の期間を定めて」を「相当の期間をもうけて」にしたら2点減点だった。
採点は、全体に甘いのか辛いのか?

511:名無し検定1級さん
08/10/28 22:20:42
>>510
「相当の期間をもうけて~。」で何点だった?
こっちは、
「相当の期間を定め、申請に対する補正を求めるか、
 又は、求められた許可を拒否する。」
で16点。総得点176点で不合格。
問題文は「どのような選択が認められるか。」だから
「速やかに~ねばならない。」は不要のはずだが・・・。
「条文に照らし~」とかあれば、納得なんだが、
採点が甘い・辛いではなく採点にムラがあると思う。
まあ、運(実力)がなかったと諦めたわけだが・・・。


512:名無し検定1級さん
08/10/28 22:23:21
>>511
オレも176点。
択一164点、その問題で12点だった。

513:511
08/10/28 22:32:02
>>512
510ではないですよね?
ちなみに、択一160で一般知識の個数問題で
(○か×か忘れたが)反対の個数、数えてた。
馬鹿過ぎる・・・自分。

514:名無し検定1級さん
08/10/28 22:53:38
>>512
俺もそのパターンで176点で落ちた。

515:名無し検定1級さん
08/10/28 22:54:58
民法白紙だったのかおまいら

516:名無し検定1級さん
08/10/29 16:04:07
これだけ例題載せれば今年は白紙じゃないだろうに!

517:名無し検定1級さん
08/10/29 19:22:01
だから記述で点数稼ごうとしないで択一のみで合格点目指した方がいいんだって・・・
記述はマジ不確定要素強すぎるからあてにならないよね。

518:511
08/10/29 19:46:36
>>517
その通り!
>>510
その問題が2点減点で18点であれば、採点基準は採点者によって違うと
言う事になると思うが、その問題何点だった?

519:名無し検定1級さん
08/10/29 21:44:55
でも採点者が一人って事はないと思うんだけどね。

一つの問題につき、2人~3人のチェック体制とってると思うよ。

にしても、あの不条理な採点はワケわからんが・・・。

520:名無し検定1級さん
08/10/30 09:06:49
俺のマジ計画

基礎法学 1/2
憲法 4/5
行政法 16/19
民法 6/9
商法 4/5
穴埋め 10/12
一般知識
政治経済社会 2/6
個人情報保護 2/2
情報通信 3/3
文章理解 2/3
記述 4~20
合計184~200で合格

521:名無し検定1級さん
08/10/30 09:13:23
穴埋めは24点ある

522:名無し検定1級さん
08/10/30 11:39:14
              H18結果     H19計画     H19結果
基礎法学         1/2         1/2         2/2
憲法            4/5         4/5         3/5 
行政法          10/14       10/14        13/14
地方自治法        3/5         3/5         4/5
民法            5/9         5/9         5/9
商法            1/5         3/5         4/5
穴埋め           9/12       10/12        11/12
政治経済社会      3/6         2/6         2/6                                
情報通信個人情報保護 2/5        3/5         3/5
文章理解         1/3         2/3         2/3 
記述            40          40          12
------------------------------------------------------------
               178         192         186


523:名無し検定1級さん
08/10/30 11:46:00
ベテは見苦しいな

524:名無し検定1級さん
08/10/30 13:11:09
>>522
H18とH19の差は商法を捨て科目にしなかった事と、行政法の精度を高めた事につきるんじゃね?
ともかく、合格おめ。

それにしても記述の計画と結果が乖離しすぎててワロタ

525:名無し検定1級さん
08/10/30 16:34:26
親族相続で、ここが記述でも危ないって思っているところある?

526:名無し検定1級さん
08/10/30 16:39:41
試験委員に物権の先生ついたから物権から記述ダされるかもな

527:名無し検定1級さん
08/10/30 16:39:45
市販でお勧めの問題集ってありますか?

528:名無し検定1級さん
08/10/30 16:41:38
なんというマルチポスト

529:名無し検定1級さん
08/10/30 16:45:19
>>527
週刊住宅新聞社の
らくらく行政書士速攻!40字記述がいい。
これやってたら記述は完璧。

530:名無し検定1級さん
08/10/30 17:14:03
断言してもいいが、「記述で完璧」は試験のシステム上有り得ない。

531:名無し検定1級さん
08/10/30 17:17:43
>>529
俺もそれ使ってるが、かなりいいよな。
それ使ってから、模試でも思考力が働くようになったわ。

532:名無し検定1級さん
08/10/30 17:20:26
805 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/30(木) 15:37:57
週刊住宅新聞社の「まる覚え行政書士40字記述・多肢選択重要キーワード 」
という本ってどうですか?
40字記述に使おうと思います。

816 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 16:01:48
>>815
やっぱり相当マイナーなんですかねw
さっき書店で買ってしまったんですが



533:名無し検定1級さん
08/10/30 17:23:48
>>529>>532は別の本だろ

534:名無し検定1級さん
08/10/30 17:24:45
マジレスすると記述問題集ってどれも去年の行政法レベルに毛が生えたくらいの難易度の問題を羅列してるだけだから
何選んでも良いとおもう。

535:名無し検定1級さん
08/10/30 17:30:04
司法書士の名物講師

択一と記述は延長線ちゅーことですよ


536:名無し検定1級さん
08/10/30 17:39:53
>>529
完璧はありえない。
お前アフォだろ。

537:名無し検定1級さん
08/10/30 17:41:20
>>536
そうですが、それが何か?w

538:名無し検定1級さん
08/10/30 17:43:19
>>522
合格しているのにわざわざ書き込んでいるのか!
俺合格したら二度とこんなスレには来ないよ!



539:名無し検定1級さん
08/10/30 21:27:30
なんか、レスの内容で今、余裕ある奴とない奴がハッキリ分かるな。

540:名無し検定1級さん
08/10/31 08:08:48
>>539 ノシ 自分はもう余裕ない方

541:名無し検定1級さん
08/10/31 12:33:16
俺も余裕無し

記述本3冊回して、ほぼ暗記できたと思ったので
成美堂の予想模試本やったら全然、文章が書けなくって...

542:名無し検定1級さん
08/10/31 13:07:26
本番で落ち着いて解けば大丈夫ですよ。
合格できます。
応援していますね。

543:名無し検定1級さん
08/10/31 15:11:51
記述は何となく書けると思っていても、いざ書こうとすると
案外書けないもの。それに自作の文だと、減点大になりやすい。
条文を丸暗記ぐらいしておかないと、書けないよ。


544:名無し検定1級さん
08/10/31 15:18:33
そうなんだよな。

意味としては正しくても、条文そのものくらいのレベルで記述しないと点数付かないなんてのが去年の記述。

545:名無し検定1級さん
08/10/31 15:24:53
オレ流言葉で30点も貰えたぞ去年

546:名無し検定1級さん
08/10/31 15:33:57
条文丸暗記しないと駄目です。

547:名無し検定1級さん
08/10/31 15:50:59
やっぱり条文食べるぐらいにならないと記述は書けませんね

548:名無し検定1級さん
08/10/31 15:56:00
根本的なことがわかっていませんね。

記述は、ある効果に対して、何が必要ですかと問われたら、きちんと要件を
書けば良いのですよ。

丸暗記は必要ありません。ただし、きちんと理解していないと自分では正しいことを
書いたつもりでも、法的には違うことがあるから、×がつくのです。

正確に、理解してください。それが一番重要なことです。

549:名無し検定1級さん
08/10/31 16:06:53
根本的な事が分かってませんね。
まず条文丸暗記しとかなければ要件は書けません。

550:名無し検定1級さん
08/10/31 16:08:55
理屈じゃないんだよ、大佐!

551:名無し検定1級さん
08/10/31 16:11:26
いくら理解して勝手に要件作って書いても、
条文に書いてある言葉で書かないと点数くれませんので。

552:名無し検定1級さん
08/10/31 16:12:00
>>545
30点貰えて落ちたの?

合格しているのにこのスレに来ているの?


553:名無し検定1級さん
08/10/31 16:12:54
不法行為に対し、やむを得なかったことを証明すればいい。

悪さをされた事に、仕方がなかったことを証明すればいい。

下でも○か?


554:名無し検定1級さん
08/10/31 16:14:49
>>553
まず0点でしょうね

555:名無し検定1級さん
08/10/31 16:18:12
>>548
条文から逃げたい気持ちは分かりますが、
記述に関しては条文の文言書かないと点数くれませんので。

556:名無し検定1級さん
08/10/31 16:21:34
記述は捨てモン
わかったら書ければいい程度
択一で180超えればいい

557:名無し検定1級さん
08/10/31 16:46:00
問題

AがBに自己所有の甲土地又は乙土地を贈与しようとしている。
このときの選択権について民法406条ではどのように規定しているか?
(40字)


558:名無し検定1級さん
08/10/31 16:49:33
問題厨再来。

559:名無し検定1級さん
08/10/31 17:04:55
今年の試験は、わりと長文の問題が多く出題され、結構考えさせられる問題も
多い。平成17年~18年の最高裁判例には要注意だ! 民法は代理権がらみの
結構難しい問題が出題される。
一般教養でサブプライム関係の時事問題が出題される。
以上、予想だが、今年の合格率は5%以下程度に抑えられる様だ。
では頑張って!

560:名無し検定1級さん
08/10/31 17:08:13
Aは甲土地と乙土地どちらを選んでBに渡すのかは、Aの自由である。

条文の文言書かなくてこんな答えでも点数くれるのか?

561:名無し検定1級さん
08/10/31 17:45:06
去年が受かりすぎたからな。
売上500万円未満が76%だし、
今年合格率も下がると来年はさらに受験生減るだろうな。

562:名無し検定1級さん
08/10/31 17:53:16
というか取ってそれで開業する奴なんざほぼいないだろ

563:名無し検定1級さん
08/10/31 18:56:21
成立要件も分からないまま素読しても条文暗記なんかできません。

564:名無し検定1級さん
08/10/31 19:02:03
はいはいわかりました。

565:名無し検定1級さん
08/10/31 20:02:24
上から目線厨が湧いてるのか

566:名無し検定1級さん
08/10/31 21:37:46
関西の某カリスマ講師に洗脳された
アホが書き込みしてるのよ。

567:名無し検定1級さん
08/10/31 21:45:10
糞竹下

568:名無し検定1級さん
08/10/31 21:47:48
ケケした

569:名無し検定1級さん
08/11/01 15:52:09
したのケケ

570:名無し検定1級さん
08/11/01 17:05:14
士業は開放する方向だから、この試験なら去年ぐらいの合格率で
いいんだろう。10%は越えず、5%以上って感じ。
もうローの受け皿的な試験になってしまってるから、
試験自体はそれなりの難易度でも、合格率が高くなってくる。
特に記述の民法で、去年並みの難易度でしっかり勉強してる人はとれ、
生半可な理解しかしてない人はとれない問題作ってくるだろう。
ここが、落す調整弁になるだろう。
専業受験生は、民法の記述対策が合否を分けるだろう。

571:名無し検定1級さん
08/11/01 17:20:12
お前みたいな考え方のやつが一番落ちるタイプ

572:名無し検定1級さん
08/11/01 17:58:05
>もうローの受け皿的な試験になってしまってるから、
ワロタ

よく、そんな事言ってる奴2chには多いけどそんなソースどこにもねえよw

573:名無し検定1級さん
08/11/01 18:10:00
>>570
予備校に騙されてかわいそうなやつだな。
おまえみたいなやつが増えてくれたら予備校も安泰だな。

574:名無し検定1級さん
08/11/01 18:24:08
うけざらどころか純粋未修ロー生なんて行書レベルにすらなってない。

575:名無し検定1級さん
08/11/01 18:35:28
>>570
プライドはもの凄く高そうだけど
偏差値はもの凄く低そうですね

576:名無し検定1級さん
08/11/01 18:43:05
ベテの典型的なパターンだな

577:名無し検定1級さん
08/11/01 21:35:44
570なんだけど、煽るつもりで言ったんじゃないんだよ。
法科大学院行ったら、殆どが司法試験に通るって当初
言ってたんだけど、どうも話が違ってきた。
これじゃあ、国家的な詐欺になる。
その罪滅ぼしっていうか、ロー三振組の受け皿として、
行書が位置づけされてきたってことを言いたかったんだ。
ここ数年の傾向が、完全に民法をしっかり勉強してきたものに
有利な試験になっているからね。
そのつもりで、行書専念組も勉強も取り組むべきだって言いたかった。

とにかく、記述がポイントだよ。民法の条文読みは欠かせないけど、
基本的な択一問題にも、できるだけ当たっておいたほうがいいよ。
条文丸覚えだけでは、対応できないような問題が出される可能性も高いから。


578:名無し検定1級さん
08/11/01 21:49:48
ところでLECの4回の模試の記述って何が出題されたの?


579:名無し検定1級さん
08/11/01 21:53:03
文句ではないんだけど

>ロー三振組の受け皿として、
>行書が位置づけされてきたってことを言いたかったんだ。
これを客観的に示すソースってあるのかね?
なんでロー生がそもそも行政書士受けるわけ?畑違いじゃん。
司法書士とは名前は似てるけど、全然違うし。なんなんだろか。

580:名無し検定1級さん
08/11/01 22:11:51
記述を心配しないように択一で9割目指そうね

581:名無し検定1級さん
08/11/01 22:14:04
択一9割取れるようになれば記述の得点の期待値もかなりのもんだけどね

582:名無し検定1級さん
08/11/01 22:54:39
記述なんて適当でも択一で180越えすれば問題ない。


583:名無し検定1級さん
08/11/01 23:06:13
>>579
4~5年前は、行書の法令は簡単だったんだ。
民法は捨て科目とまで言われた。
行政書士法とか戸籍法なんかが科目にあって得点源だった。
ただし、一般が今より難しく、一般科目の足切り回避が合否を分けると言われた。
最近の試験の変わりようは、明らかにローの受験を見込んでいる。
三振者のフリーター化の救済試験の意味合いも帯びてきたってわけ。


584:名無し検定1級さん
08/11/01 23:10:51
択一は今年は難しくなると思うよ。
難しくするのは簡単で、個数問題増やせばいい。
民法、商法、地方自治法あたりも、いくらでも難しくできる。
択一だけで180点というわけにはいかない問題にしてくると思うよ。
合格者の設定は、択一で150点ラインで記述30点以上って感じだろう。
試験委員も、記述対策を去年以上にみなやってくることは、
折り込み済みだろう。


585:名無し検定1級さん
08/11/01 23:38:38

「三振者のフリーター化の救済試験の意味合いも帯びてきたってわけ。 」

これが主観すぎるって言うんだよww第一行書を取ったところでフリーターから
脱出できるわけねーだろw

586:名無し検定1級さん
08/11/01 23:40:53
ていうか司法試験と行政書士試験は管轄が全く違いますww
それにもともと行政書士試験は絶対評価の試験なんでww



587:名無し検定1級さん
08/11/01 23:53:16
てかここ3年間ずーっと20代の受験者が減り続けている。
これはホムペでも確認できる。毎年20代だけなぜか数千人規模で減り続けてる
ロー生が入ってきてるなら増えてもいいはずだよなw
もちろんロー生でも受けてるやつはいるだろう。
しかし「ロー生が大量に流れてきている」なんて妄想もいいとこ。

さらに合格率も20代と30代で対して変わらない。20代が一番合格率が高いが
これは毎年恒例。そして何より40代・50代の合格率が昨年は例年より高い。
これは昨年は問題が簡単で合格率も高かったからだろう。

もしロー生が大量に参入して、それらのおかげで合格率が高いだけならば
ロー生が多い20代はずば抜けて合格率が高くないとおかしいが、そんなことはない。
それどころか高齢者のほうの合格率が上がってる。

ようするにロー生云々以前に問題が容易なら合格率は上がり、難しければ下がるんだよw

588:名無し検定1級さん
08/11/01 23:55:37
>>585
そう思うんだったら、なんでこのスレ見てるんだ?
少なくとも無資格よりは、喰える可能性があるだろ。
それから、救済ってのは、経済的意味でなくて精神的救済って意味もあるんだよ。
>>586
法科大学院詐欺行為の尻拭い試験ってこと。


589:579
08/11/02 00:03:41
そう、俺が聞きたいソースってのは>>587氏の指摘通り、公式サイトの情報からは全くもってローが参入しているという事実が見いだせないって事なんだ。

20代は若干合格率高いんだけど、それは純粋に一番、脳の調子がいい世代ってくらいの差でしかないよね。
とてもじゃないけどローが大量参入しているとは読み解けない。

590:名無し検定1級さん
08/11/02 02:01:41
doudemoiissu

591:名無し検定1級さん
08/11/02 02:20:13
絶対評価の試験なのにそんな議論意味ない、
教養足きりクリアして6割取れば良いだけ。
去年も同じような話聞いたが、結局難しくならなかったし、
恐らく今年も同じようなレベルだろうな。

592:名無し検定1級さん
08/11/02 03:35:41
ロー生は受けてるにしても
大量ってことはないだろうな 確かに
ローの授業も予習で結構多忙だろうし

593:名無し検定1級さん
08/11/02 04:01:42
むしろロー志望の学部生が大量に受けてると思うが

594:名無し検定1級さん
08/11/02 09:44:32
最期の一週間は問題解答集で埋め尽くしてやるワイ!


595:名無し検定1級さん
08/11/02 09:50:52
取り敢えず草を大量に生やす奴はレスの内容関係無くアホにしか見えんわ。
何をそんなに必死になってんだ。

596:名無し検定1級さん
08/11/02 10:53:11
583独りよがりな主観より587のほうが説得力があるんだけど。データを持ち出してるし

597:名無し検定1級さん
08/11/02 11:01:30
>>596
ソースがなきゃデータじゃない

598:名無し検定1級さん
08/11/02 11:04:45
>>597
行政書士の公式サイトって書いてあるじゃん

599:名無し検定1級さん
08/11/02 11:05:44
URLリンク(gyosei-shiken.or.jp)

ここ見ればここ3年間の受験者数と合格者数、年代別とデータが揃ってる

600:名無し検定1級さん
08/11/02 11:07:19
そういう意味じゃなく・・・まいっか

601:名無し検定1級さん
08/11/02 11:08:06
あれ?いけなかった?これじゃダメって事?

602:名無し検定1級さん
08/11/02 11:10:25
>>601
どうせ600はそのサイトの信憑性云々とかキチガイじみた事を言い出すんだろうよ。


603:名無し検定1級さん
08/11/02 11:31:30
20代減ってるのは少子化の影響。
法科大学院生関係の比率は、多分増えてるよ。
今の20代はゆとりバカが多くなったら、
一般のバカ学生の受験は減って、
一部の優秀な奴の比率は増えてると思うよ。


604:名無し検定1級さん
08/11/02 11:43:15
>>603
お前もしつこいね。 20代の一般受験生が減って、ロー生だけが増えてるとしよう。
という事は、20代受験生におけるロー生の割合が高いってことだろ?

優秀な受験生が増えてるなら、去年の合格率が上がった問題なんてもっと20代の
合格者は多くないといけない。ところが合格者比率で見ると前年より落ちてるんだよ。
平成18年度合格者における20代の割合が47%。去年の平成19年度が40.9%
逆に上がってるのが40代・50代・60代。

優秀なロー生の参入なのにの全体における合格者比率が20代は7%も減ってるじゃんww


605:名無し検定1級さん
08/11/02 11:44:23
はいそこまで。あとはスレ違いですので。


ここは記述対策のスレです。行書にロー云々のスレじゃありません。

606:名無し検定1級さん
08/11/02 11:46:11
>>605
すみませんでした。もうこの話はしません。

607:名無し検定1級さん
08/11/02 11:47:15
ったく、ロー生云々の妄想よりも記述の話しよーぜw
問題厨のほうがはるかにいいぜ

608:名無し検定1級さん
08/11/02 12:54:27
自分は問題厨好きだけどな。40字問題についてはメモ帳にコピーさせてもらったりw
まあ、ほどほどに。

609:名無し検定1級さん
08/11/02 15:09:54
昨日から記述問題集の総復習を始めたんだがすっかり忘れとる

出だし数文字読むとすらすら続きが書けるんだが、
白紙から書き出せない。
どうすればいいんだ...

610:名無し検定1級さん
08/11/02 16:45:10
>>609
答えをただ暗記してるからそうなる。 
どの問題にも論点があり、要件があるわけで、
それを理解してないんじゃない?

611:名無し検定1級さん
08/11/02 22:39:11
『条件、タイトル⇔2つ以上の要件』

組み合わせをセットで覚えるしかない。



612:名無し検定1級さん
08/11/03 05:11:34
>>609
果報は寝て待て
来年を目指せ

613:名無し検定1級さん
08/11/04 00:00:49
>>609
問題文→解答という一方向だけで記憶するのではなく
解答→問題文という方向も加え双方向で記憶しろ!

つまり、解答を見てどんな問題文だったかをイメージするという作業を加えると
解答を見て考える時間が長くなるので自然と解答のキーワードは覚えてしまう


まだ5日ある
健闘を祈る


614:名無し検定1級さん
08/11/04 00:10:07
>>613
すみー

615:名無し検定1級さん
08/11/04 00:24:28
>>613
大変、参考になりました!ありがとうございます。

616:名無し検定1級さん
08/11/04 00:53:54
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ6
スレリンク(lic板)

617:名無し検定1級さん
08/11/04 03:13:38
記述対策なんて全く考えてなくて今このスレ見て焦ってきた俺参上
民法素読しようと思うんだがどこら辺にヤマはろうかねぇ
そもそも範囲がどの辺りだかわからない
素読なんて発想が無かったんだぜ
みんなどの辺りを読んでるか教えてちょ

618:名無し検定1級さん
08/11/04 08:10:51
個人的にヤマを張っている箇所
188条~202条(占有権の効力(即時取得))
632条~642条(請負)




619:名無し検定1級さん
08/11/04 09:26:53
>>618
やまはるなっつの

620:名無し検定1級さん
08/11/04 13:40:23
もうそろそろ、例題解答書き込み祭り!!!

はじまるよ!



621:名無し検定1級さん
08/11/04 14:01:52
総計約33000名の司法試験組の大多数が、かなり高い確率で、滑り止めとして2006年度行政書士試験に流れ込んできます。

URLリンク(ameblo.jp)


622:名無し検定1級さん
08/11/04 14:03:28
477 :氏名黙秘:2008/07/17(木) 05:53:19 ID:???
URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com) URLリンク(www.kuma-kura.cocolog-nifty.com)
実際、ロー生が大量に受験しているみたいだね。

行政書士に落ちたからといって悲観することはない
>>253のようにロー生は、みんな落ちてるんだから。
478 :氏名黙秘:2008/07/17(木) 05:57:40 ID:???
>>474
人気の上昇と共に、これからどんどん難しくなっていくだろう。
ザル試験の予行演習などと考えないほうがいい。


623:名無し検定1級さん
08/11/04 14:05:08
それ全然ウソね。
20代の受験者数はむしろ減ってるし、
合格者割合も下がってたと思うぞ。


624:名無し検定1級さん
08/11/04 14:21:51
言わせておけばいいよ。
統計資料から言っても嘘は明らかだし。

要は、

『自分が合格出来ないのは、ローが大量参入しているからだ』

って自分に逃げ道作ってるだけ。
みっともないったらありゃしないな。

625:名無し検定1級さん
08/11/04 14:27:24
勉強しろお前ら

626:名無し検定1級さん
08/11/04 18:30:32
ロー生が大量に流れてきてるはずなのに、出願者減ってるね

627:名無し検定1級さん
08/11/04 18:37:30
H17とH18で落ち続けた人がH19で合格したからH19は合格率高くなったし
H20は受験者数が減ったと俺は考えてる

628:名無し検定1級さん
08/11/04 18:38:58
ちなみに去年も減ってる

629:名無し検定1級さん
08/11/04 18:46:01
難化して低レベルの若い主婦やガキとかは試験離れ。
変わってロー生が受けるから総合的に受験者減。
上記入れ替えのため受験者レベルは格段に上がっている。
その結果去年の合格率になった。
今年もその傾向は続く。

630:名無し検定1級さん
08/11/04 20:11:55
残念ながら去年は問題が簡単だったから合格者が増えただけ

631:名無し検定1級さん
08/11/04 20:42:58
>>629
あなたも十分低レベルですよw

632:名無し検定1級さん
08/11/04 20:59:28
だなww あまりにもアホな分析は低レベルの証

633:名無し検定1級さん
08/11/04 21:07:43
また、はったり講師のブログのガセ情報だろ。

634:名無し検定1級さん
08/11/04 21:31:47
やっぱ行書は頭弱いな

635:名無し検定1級さん
08/11/04 22:59:05
こんな議論しているのであれば
問題解答祭りを始めてくれ!>>620

636:名無し検定1級さん
08/11/05 02:09:31
ローが流れてるって書き込みみると独り言始めるヤツいるな。

637:名無し検定1級さん
08/11/05 09:50:56
予想模試の問題解答のアップまだ?

638:名無し検定1級さん
08/11/05 11:08:06
絨毯爆撃してやるわい

639:名無し検定1級さん
08/11/05 11:17:31
そろそろ試験会場行く準備始めるか

640:名無し検定1級さん
08/11/05 16:47:34
ろーでもハイでも、うければいいじゃない 
ただ、要するに予備校にはいって金落とせて事だろうw

641:名無し検定1級さん
08/11/05 21:30:48
私は平成10年の行書試験に2回目で合格し、上場企業で管理職をしておりました。
行書はユーキャンと市販の問題集でやりましたがこの資格はとりあえず法律の基本資格のつもりで取りました。
自分はまさか行書になるとは思っていませんでしたが、平成14年の不況で営業部署が縮小され子会社へ左遷され惨めな社員生活となりました。
そこで早期退職制度に応募し15年に開業いたしました。
最初の1年は勉強ばかりでほとんど収入はありませんでしたが16年の夏ごろから仕事が入るようになり、17年度は
600万の収入で350万の所得となりました。
この年齢で再就職した連中は年下の上司にこき使われて300万以下の安給料の奴ばかりです。
わたしは今年はすでに300万の売り上げがあります。このままだと800万は超えそうです。
先生と言われ、リーマンのようないやな上司もいないし、転勤もないし、時間も自由だし定年もないし
仕事も面白いし、経費も自由に使えます。
本当に行書資格を取っておいてよかった。
別に弁護士や司法書士にコンプを持つ事もなく毎日コツコツと楽しく仕事をこなしております。
最初の1年は失業保険と退職金があり経済的余裕もあって十分実務勉強ができたのも成功できた理由です。
みなさんも今年がんばってとりあえず行書資格を取得しておいて下さい。



642:名無し検定1級さん
08/11/05 21:33:58
>>>641
どうやって開拓したんですか?

643:名無し検定1級さん
08/11/05 21:40:27
コピペ

644:名無し検定1級さん
08/11/05 22:55:27
>641 この歳で現在幾つになるんですか?私は35歳で転職
     歳下のガキにこき使われ、いやになっています。
     10年前よりも行書の資格は現在難しいのですか?
     

645:名無し検定1級さん
08/11/05 23:10:59
10年前よりレベル下がっております

646:名無し検定1級さん
08/11/06 10:29:09
600万の収入で350万の所得となりました。



もっとうまく節税しろよ!
所得125万まで下げられるぞ!

647:名無し検定1級さん
08/11/06 13:05:02
あと3日。記述で40点取れば大逆転ありか…
痴呆自治呆と拳法に重点置いてる俺は無謀?

648:名無し検定1級さん
08/11/06 14:07:18
>>647
筋違い。その暇あるんだったら行政法3法を覚え込め。
記述だけでなく、択一対策にもなるぞ。


649:名無し検定1級さん
08/11/06 14:23:05
その通り。そもそも記述対策と択一対策は分ける必要はない。
てかいちい地方自治法を痴呆自治呆っと変換する暇あるなら勉強しろよカス

650:名無し検定1級さん
08/11/06 15:27:14
カスすぎてワロタw

651:名無し検定1級さん
08/11/06 16:15:29
民法の記述って親族相続からは出る可能性低いよね?

652:名無し検定1級さん
08/11/06 16:27:39
アマゾンにて、「遺留分の法律と実務」という本を出品していますので、相続に興味のある方は、ぜひご購入ください。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

653:名無し検定1級さん
08/11/06 21:53:06
復代理人が認められる場合を二つ書き記せ

なんてのどうかな

654:名無し検定1級さん
08/11/06 22:11:20
行為能力が制限される場合を示せっていうのは
スジが悪いと思う

655:名無し検定1級さん
08/11/06 23:16:59
>>651
十中八九、財産法からしか出ないと思う

656:名無し検定1級さん
08/11/06 23:27:28
民法の規定に違反しない範囲で女の口説く方法を書け
2チャンやってるやつはこの問題採れないだろうなぁぁ
まあ俺もdけど

657:名無し検定1級さん
08/11/06 23:34:19
やっぱ贈与じゃね

658:名無し検定1級さん
08/11/06 23:41:04
無権代理人の責任追及の要件

659:名無し検定1級さん
08/11/06 23:57:13
議員野球大会参加費等返還請求事件って?

660:名無し検定1級さん
08/11/08 19:51:10
市区町村議会議員の野球連盟が他の地方自治体の議員野球連盟と
交流試合をやったときに、議会事務局の職員を休日出勤扱いで
身の回りの一切の世話をさせたことに対して、
不当・違法な公金支出であると住民監査請求→違法な公金支出であると住民訴訟を起こし、
その訴えが認容された事件。


661:名無し検定1級さん
08/11/09 18:06:05
↑↑
今日出てたな
このスレ見とくんだった

662:名無し検定1級さん
08/11/09 19:54:38
お、出た、て試験中思ってた。
はっきり覚えてなかったから正解できたんだったかまだ確認してない。

663:名無し検定1級さん
08/11/09 19:55:18
ああ変な文。

664:名無し検定1級さん
08/11/09 20:29:37
今年の択一って、去年よりも簡単だと思うのは漏れだけかい?

665:名無し検定1級さん
08/11/09 20:49:00
昨夜眠れず、このスレチェックしてよかったw

ああ、解答速報まだかな

666:名無し検定1級さん
08/11/09 22:15:28
9月後半もどこへいったんじゃ~!

667:名無し検定1級さん
08/11/09 22:39:45
去年、お試しで試験問題やって、推定4割超えたのに、今年普通だけど勉強して
5割もきる見込み。どんな試験じゃ!マトモにやらずに気長に暇つぶしでやります。
簡単な年に受かること考えたほうがいい。予備校なんて1回いきゃ十分。
難しいときは無駄だと判明。会社法とか満点とれるぐらいの人はかかりそう
だけど。何人いるんだそんなの?大体記述で稼げる奴は法律かなり理解してる
やつだぞ。

668:名無し検定1級さん
08/11/10 12:47:18
終わったな!

669:名無し検定1級さん
08/11/10 13:02:24
1000まで問題解答集書き込んで埋め尽くすのと
ロー生の受験論評を書くの

どっちがイイ?


670:名無し検定1級さん
08/11/10 13:04:05
>>669
後者

671:名無し検定1級さん
08/11/10 17:42:29
>>660
これ絶対、内部の人間が漏らしただろ
こんなマイナーな判例一度もきいたことねえ

672:名無し検定1級さん
08/11/10 18:40:22
>>671
こういう預言者みたいな奴が現れるから2ちゃんは面白いよね

673:名無し検定1級さん
08/11/10 19:55:02
記述に役立った本・講座を教えてください><

674:名無し検定1級さん
08/11/10 19:59:57
>>673
六法

675:名無し検定1級さん
08/11/10 20:49:36
>>673
TACの市販の記述問題集は良い!
これで1400円とか安すぎだってヴぁ><

676:名無し検定1級さん
08/11/10 21:59:55
どなたか採点お願いします。
問45 賃貸人に背信的行為と認めるにたる特段の事情が無い場合は賃貸人
の解除が認められない。
問46 譲渡人Aから債務者Bへの通知又は債務者BからA又はCへの承諾
が必要だから。時間なくて譲渡人Bと債務者Cを逆に書きました。


677:名無し検定1級さん
08/11/10 22:26:30
>>676
20
0

678:名無し検定1級さん
08/11/10 22:33:47
676ですがどこの模範解答とも逆ですが点数つくのでしょうか。
模範解答→背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある・・・
自分回答→配信的行為と認めるにたる特段の事情が無い・・・

679:名無し検定1級さん
08/11/10 22:35:18
>>678
配信的で-2点かw

680:名無し検定1級さん
08/11/10 22:52:50
どこの配信局の人?

681:名無し検定1級さん
08/11/10 22:54:40
678です。
変換ミスでした。

682:名無し検定1級さん
08/11/10 23:00:13
採点おねげーします

44 Y県知事を被告として、申請拒否処分に対する処分取消の抗告訴訟を提起すべきである。

45 賃借人の行為が、賃貸人との信頼関係を破壊するに足りる特段の事情がない場合。

46 譲受人が譲渡を債務者に対抗するには、債務者への通知又は債務者の承諾が必要であるからである。

683:名無し検定1級さん
08/11/10 23:02:10
45はあるな

684:名無し検定1級さん
08/11/10 23:02:43
>>678
スルーしてよかったのにw>変換ミス指摘
意味を解せば、ちょっと事情が違ってくる文ではないかな?
模範解答は「些細なことであれば…」だし
自分解答は「特別悪いといえることがない…」同じような意味合いだけど、ちょっと違うよね。
採点試験官はその辺も踏まえてるので、何ポイントのミスになるのかな~?

685:名無し検定1級さん
08/11/10 23:03:02
>>682
20点

686:名無し検定1級さん
08/11/10 23:03:34
>>682
8
20
8


687:名無し検定1級さん
08/11/10 23:03:58
>>682


12


688:名無し検定1級さん
08/11/10 23:05:18
>>682
8
0
8

689:名無し検定1級さん
08/11/10 23:07:56
>>682
44は4点くらい。8は無いな。

690:名無し検定1級さん
08/11/10 23:07:58
>>682
4  処分取消訴訟のみ
12-16
4-8  主語が譲渡人

691:名無し検定1級さん
08/11/10 23:12:51
>>682
44は、信頼関係を破壊したら解除できるので点数つかない。

692:名無し検定1級さん
08/11/10 23:16:18
>>691
破壊するに足りる特段の事情が「ない」場合となってるから問題ない。

693:名無し検定1級さん
08/11/10 23:41:08
>>685>>682
採点ありがとうございます。
45に関しては、691さんのように、論理が逆という風に採点官に勘違い
されないか不安です。
そこらへんは間違えないように解答したつもりですが、ここはどうしても表現が逆転する
ところだったので、不安ですよね。

694:名無し検定1級さん
08/11/10 23:55:39
配点予想
44 被告4点 取消訴訟8点 義務付け訴訟4点 裁量点4点
45 賃借人・賃貸人間で(表現は色々)4点 信頼関係の(背信的~)8点 破壊(表現は色々)4点 裁量点4点
46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 債務者の承諾4点 対抗(要件)4点 裁量点4点

>>682
44 8点
45 16点
46 12点 

695:名無し検定1級さん
08/11/10 23:57:05
記述2問目は家賃の係争中の事書いたら駄目なの?

家賃を催告された場合やって書いてたから。

696:名無し検定1級さん
08/11/10 23:58:14
694の配点予想を訂正します
配点予想
44 被告4点 取消訴訟4点 義務付け訴訟4点 併合提起4点 裁量点4点
45 賃借人・賃貸人間で(表現は色々)4点 信頼関係の(背信的~)8点 破壊(表現は色々)4点 裁量点4点
46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 債務者の承諾4点 対抗(要件)4点 裁量点4点

>>682
44 4点
45 16点
46 12点

697:名無し検定1級さん
08/11/10 23:59:27
すいません。採点お願いします。
相当の減点覚悟ですが、どの程度問題の趣旨を理解していると評価されるでしょうか

44.Xは行政主体であるY県を被告として、当該申請拒否処分の取消訴訟を提起すべきである。

45.賃借人や譲受人、転借人について賃貸人に対して背信的悪意があると認められる場合。

46.債権者から債務者へ確定日付のある証書による通知がなければ、第三者に対抗することができないから。


698:名無し検定1級さん
08/11/11 00:02:01
>>695
だめ。
問題文は両方に共通の理屈を聞いてるから。

「・・賃料支払の催告がなされた場合や、譲渡転貸についての賃貸人による
承諾が得られていない場合でも、賃貸人による解除が認められない場合がある。
それはどのような場合か」と両方に共通の理屈を聞いているから

699:名無し検定1級さん
08/11/11 00:03:20
>>697
44 4
45 10
46 0

どうかな?甘いかな?

700:名無し検定1級さん
08/11/11 00:04:35
>>697




701:名無し検定1級さん
08/11/11 00:05:09
>>698

模範解答の答えで
賃料支払いの催告がなされた場合についても
答えている事になる?

702:名無し検定1級さん
08/11/11 00:08:17
>>697
44 8点 被告4点 取消訴訟4点
45 0点 転借人は賃貸人とは直接の契約関係にないので信頼関係の対象ではない。
      背信的悪意とは、民法177条の第三者が登記を有しているのに対抗できない場合
      に使われる表現であり、この場面で使うのは不適切。

46 0点 本問で聞かれているのは第三者対抗要件ではなく、債務者対抗要件である。
      債務者対抗要件は、確定日付は不要。

703:名無し検定1級さん
08/11/11 00:15:23
>>701
なる。
賃貸借関係の解除の事例は、541条 612条613条を含めて
多数の判例を集積して、信頼関係破壊理論として共通の法理に集約された。
541違反と612違反のリーディングケースとしての判例の表現が、
それぞれ模範解答として使われているが(大原は2通りの解答を出している)
表現が違うだけで、現在では信頼関係破壊理論として共通しており、後は
個々の事例での射程範囲の問題として議論されているし、その後の判例も
厳密に表現を使い分けている訳ではない。
したがって、541の場合と613の場合を区別して書く必要もないし
逆に言えばどちらの表現でもかまわないといえる。

704:名無し検定1級さん
08/11/11 00:16:32
>>699>>700
ありがとうございます。
LEC解答で166。あと14なんですが、厳しいですね。

45は譲受人と転借人を入れたのがまずいですね。177条の「第三者」にあたらない者の背信的悪意者とごっちゃになってしまいました。
この場合、背信的行為と認められない特段の事情の有無は賃借人についてのみ判断されるんですね。

46は債務者=債権譲渡の第三者 として書いてしまいました。

期待しないで正月過ごします。

705:名無し検定1級さん
08/11/11 00:19:10
>>703

そうなのか、
ありがとう。

自分は家賃の係争中の場合と(供託すればOKなんですよね)
に続けて、大原の模範
解答の短い方の表現の様な事を書いた。
余計な事を書いてしまった・・って事か。

706:名無し検定1級さん
08/11/11 00:21:14
>>702
ありがとうございます。
45正しくその通りの間違いをしました。
46は0点覚悟しました


707:名無し検定1級さん
08/11/11 00:23:36
>>697
702を訂正
44 8点 被告4点 取消訴訟4点
45 0点 転借人は賃貸人とは直接の契約関係にないので信頼関係の対象ではない。
      背信的悪意とは、民法177条の第三者が登記を有しているのに対抗できない場合
      に使われる表現であり、この場面で使うのは不適切。

46 4点 本問で聞かれているのは第三者対抗要件ではなく、債務者対抗要件である。
      債務者対抗要件は、確定日付は不要。対抗という表現がある4点

>>704
私の採点基準では12点になりますが、裁量点は一切加味していません。ですから
文章の運びが良いとか、論理的つながりが良いとかにより何点か裁量点が上乗せ
されると思うので、十分合格の可能性があると思います。


708:名無し検定1級さん
08/11/11 00:26:27
>>705
余事記載だが、別に書いても減点はされないでしょう。
それ以外の部分でポイントとなる表現が入ってればそこそこの
点数はつくと思われます。

709:名無し検定1級さん
08/11/11 00:27:48
すいません。この記述の採点をお願いします。
全てに減点対象があるのがあるのはわかっていても
自己採点だとどうしても希望的観測が・・・

44「Y県の所属する国を被告として、処分の取消しの訴えと義務付けの訴えを併合提起する」
45「賃借人の転貸行為について背信的行為といえるほどの理由が認められない場合」
46「譲渡人からの債務者への通知か、債務者から譲渡人又は譲受人への承諾を要するから」

710:名無し検定1級さん
08/11/11 00:29:07
こちらでもお願いしていいですか?よろしければ採点をお願いします。

Y県に対して処分の取消訴訟を提起する

賃貸人に対して背信的行為とはいえない特別の事情がある場合

譲渡人が債権譲渡を債務者に通知、または債務者が承諾をしないと
譲受人は債務者に対抗できないから

711:名無し検定1級さん
08/11/11 00:31:54
>>702
12点絶妙。正月悶々コースですね。
テキスト・過去問のみで受けましたが、本試験の記述やって条文読まないときついと思いました。
覚えたことがごっちゃになってる。
45については信頼関係破壊の法理を知らなかったことが致命傷です。

712:名無し検定1級さん
08/11/11 00:34:17
>>708

ありがとう。
まだまだ余事記載という事も100%
理解出来てないけど、703を見て明日
復習する。今年は微妙。
しかし、まさしく自分にとっては師匠だ。
少しすっきりした。
ありがとうございます。

713:名無し検定1級さん
08/11/11 00:36:48
流れに乗って自分も採点お願いします。

XはY県知事を被告とし、拒否処分の取消の訴え及び私設設置許可を認める訴えを提訴すべき

賃貸人と賃借人との関係で著しく信頼関係をそこなうような時ではない場合は解除が認められない

譲渡人から債権者への通知又は承諾がなければ、譲受人は、支払いを求めることができない

714:名無し検定1級さん
08/11/11 00:54:14
>>709
44 難しい採点ですね。 被告を国としている点ですが、国を被告とすることも可能ですが
   紛争解決に直結している被告はY県ですよね。よって0点から2点とさせていただきます。
   取消の訴えは書いているけども、取消の対象が明記されていないので2点、義務付けも
   義務付けの対象が明記されていないので2点、併合提起4点
   44は8点~10点とさせていただきます。

45 転貸行為に限定しているように取れるので2点 背信行為4点 理由が認められない2点~4点
   45は8点~10点

46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 債務者の承諾4点
   46は12点

私の採点では28点~32点ということになりますが、裁量点は加味していない
ので、もっとよくなることもありえます。

715:名無し検定1級さん
08/11/11 01:05:10
>>710
44 被告4点 取消訴訟2点~4点(取消す処分の内容が明示されていないので)
   44問は6点~8点

45 賃借人と賃貸人の関係についての記載が若干甘いので2点 背信的行為8点 いえない特別の事情がある4点
   45問は14点

46 譲渡人が4点 債務者に通知4点 債務者の承諾4点
   46問は12点

私の採点では32点~34点になりました。裁量点は加味していません。


716:名無し検定1級さん
08/11/11 01:11:26
よろしくお願いいたします

44 XはY県を被告として、設置許可の義務付け訴訟と拒否処分に対する取消訴訟を提起すべき
45 延滞につき正当な理由がある場合や賃貸人との信頼関係を破壊しないと認められる場合
46 債務者の承諾、又は譲渡人から債務者への譲渡の通知がなければ債務者に譲渡を対抗できないから

717:名無し検定1級さん
08/11/11 01:23:48
>>713
44 被告0点 取消訴訟4点 義務付け訴訟0点~2点(設置許可を認める訴えという表現は
   行訴法の抗告訴訟の類型にはない表現ですが、実質的に義務付け訴訟であるのだなと評価され
   る可能性もあるので2点の可能性を留保しました)
   44問は4点~6点

45 賃貸人・賃借人間の関係4点 信頼関係8点 破壊(著しく損なう)4点 損なうをひらがなにした
   ため句読点を一切使うことができず字数が一杯になっていることから読みづらくなっていますので、
   裁量点として2点減点させて頂きます。
   45問は14点

46 譲渡人から0点(本来なら4点のところ、債権者への通知という間違いを犯しているから) 債務者への通知(債務者への通知です)0点
   承諾0点~2点(誰の承諾か明示してないばかりか前段とのつながりから債権者の承諾と取られかねない)
   46問は0点~2点

私の採点では18点~22点です。裁量点は加味していません

718:名無し検定1級さん
08/11/11 01:32:32
>>717
ごめんなさい。46はタイプミスでした。

譲渡人から「債務者」への通知又は承諾がなければ、譲受人は、支払いを求めることができない

でした。
択一が148だったので、
なんとか32点頂きたいのですが、無理っぽいですか...

45の「そこなう」は、漢字に自身がなかったのでひらがなで逃げました...

719:名無し検定1級さん
08/11/11 01:34:46
>>716
44 被告4点 取消訴訟4点 義務付け訴訟4点
   44問は12点

45 賃借人と賃貸人の関係性(誰と誰の間の信頼関係かの明示が甘い0点~2点) 信頼関係8点 破壊しない4点
   延滞につき正当な理由云々の記載は余事記載として加点も減点もせず
   45問は12点~14点

46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 債務者の承諾4点 対抗できない4点
   46問は16点

私の採点では40点~42点です。裁量点は加味していません。もしかしたら45問の
余事記載で多少の減点があるかもしれません。
   

720:名無し検定1級さん
08/11/11 01:41:06
>>719
716ですがありがとうございました

721:名無し検定1級さん
08/11/11 01:44:26
>>718
44 被告0点 取消訴訟4点 義務付け訴訟0点~2点(設置許可を認める訴えという表現は
   行訴法の抗告訴訟の類型にはない表現ですが、実質的に義務付け訴訟であるのだなと評価され
   る可能性もあるので2点の可能性を留保しました)
   44問は4点~6点

45 賃貸人・賃借人間の関係4点 信頼関係8点 破壊(著しく損なう)4点 損なうをひらがなにした
   ため句読点を一切使うことができず字数が一杯になっていることから読みづらくなっていますので、
   裁量点として2点減点させて頂きます。
   45問は14点

46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 承諾2点~4点(誰の承諾かを明示していないので)
   10点~12点

私の採点では28点から32点となりました。ただし、45で私の裁量で2点
減点してしまっているのでその辺はもう2点上乗せして考えてくれても結構です。



722:名無し検定1級さん
08/11/11 01:49:12
>>714

採点ありがとうございます!

やはり44の被告適格、45の背信的行為の限定は
採点に響いてきますよね・・・

解説までしていただき、本当に感謝です!

723:名無し検定1級さん
08/11/11 01:51:10
>>722>>709です
すいません
(;><)

724:718
08/11/11 02:01:08
>>721
どうもです。

32点もらえたとするとぴったり6割の180点です...
眠れない日々が続きそうだ...

725:名無し検定1級さん
08/11/11 02:06:47
記述抜き140~144点

Xは、Y県を被告として、処分取り消しの訴えを提起すべきである。

賃借人の行為が賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない特段の事情がある場合。

AからCへの通知、又はCの承諾がなければ債務者に対抗できないからである。

お手すきの方採点おねげいします。

726:名無し検定1級さん
08/11/11 02:20:19
>>725

取消だけじゃなくて「義務付け訴訟」を「併合提起」しなけりゃならんのですよ。

賃貸借については完璧じゃないでしょうか。

「債権者」「債務者」ではなく「A」「C」って書いてしまったのがどう出るかですね…


採点システムがわからない以上点数をお付けすることは出来ないのですが、
2問目の出来からして、40点なら狙えないこともないと思います。
まあ望みがないわけではない分、合格発表まで生きた心地がしないかも知れませんがw

727:名無し検定1級さん
08/11/11 02:26:37
1番

XはY県知事を被告として、拒否処分に対する取消訴訟を提起すべきである。

2番

賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない場合。

3番

譲渡人からの債務者への通知、又は債務者からの譲渡人、譲受人への承諾が必要だから

お願いします。

728:名無し検定1級さん
08/11/11 02:26:45
>>724
44 被告4点 取消訴訟2点(取消の対象となる具体的処分の明示がない)
   44問は6点と評価しました(裁量点は含まず)

45 賃借人・賃貸人間の4点 背信的行為8点 認めるに足りない特段の事情4点
   16点(裁量点含まず)

46 譲渡人から4点 債務者へに通知4点 債務者の承諾4点 対抗できない4点
   債務者はCであるのに前段ではCと表現し後段では、単に債務者と表現していること
   から別人のような誤解を招く表現になっているので、裁量点として2点減点させて
   頂きます。
   46問は14点とさせていただきます。

私の採点では36点となりました。裁量点については44問 45問では考慮していません。

729:名無し検定1級さん
08/11/11 02:36:30
>>727
44 被告0点 取消訴訟4点
   44問は4点

45 賃借人の行為が賃貸人に対する・・4点 背信的行為8点 認めるに足りない2点(特段の事情のフレーズなどもう少し強い表現が必要なので
   2点にしました)
   45問は14点

46 譲渡人から4点 債務者への通知4点 債務者の承諾4点
   46問は12点

私の採点では、30点ということになりました。ただし、裁量点は一切加味
しなかったのですが、45、46はコンパクトに問に答えているので裁量点
が若干あるのではないでしょうか

730:725
08/11/11 02:39:25
>>726 >>728採点ありがとう^^

問44は私と同じみたいな感じの回答おおいみたいですね
部分点もらえるといいな。



731:名無し検定1級さん
08/11/11 02:40:55
>>729
ありがとうございます。
記述抜きで150点なので、望みはほとんどないですが
何とか受かっていて欲しいです・・・。

732:名無し検定1級さん
08/11/11 09:32:14
>>671
判例ひとつぐらいはたまたまだろ。
俺が出題した内容も結構出てた。

733:名無し検定1級さん
08/11/11 09:34:55
俺は山なんか一切張らない派なのに不思議なもんだわ。

734:名無し検定1級さん
08/11/11 10:35:48
このスレは勢いが弱くていいね。

45で「家賃の滞納や譲渡等の行為が賃貸人に対する背信的行為と認められない場合」←表現の問題
46で「債務者に対する通知または承諾がなければ債務者に対し効力を有しない」←譲渡人からが抜けている

これで何点取れるかねえ・・・・。

735:名無し検定1級さん
08/11/11 10:44:26
45 いけそうな気がする
46 「債務者に対する通知」自体には何の効力もないから0点と思っとくのが無難かな

736:名無し検定1級さん
08/11/11 10:46:40
>>735
46の解釈は違うと思うんだけど。
譲渡の通知は債権譲渡の対抗要件だよ。
債務者が同意しない場合でも有効。

737:名無し検定1級さん
08/11/11 10:51:56
採点してください。
44 Y県を被告として、不作為無効確認の訴えと処分義務付け訴訟を提起し、
両者を併合する。
45 賃貸人と賃借人との間において、信頼関係を破壊するに至らない特段の
事情がある場合。
46 債務者への通知または、債務者の承諾がなければ、譲渡人は債権譲渡を
債務者に対抗できないので。

738:名無し検定1級さん
08/11/11 10:58:12
>>734
>>735訂正します。
「債権者、債権者の代理人以外の債務者に対する通知」は
何の効力もないから通知に関しては0点と思っとくのが無難かな


739:名無し検定1級さん
08/11/11 10:58:14
>>734
45 12~16
46 4点くらいかな解んない。対抗要件と効力要件(有効要件)を完全に取り違えているからねー

740:名無し検定1級さん
08/11/11 11:02:47
>>737
44 4点~8点
45 16点
46 12点(対抗関係にあるのは譲渡人ではなく譲受人じゃね)

741:名無し検定1級さん
08/11/11 11:04:08
>>737
4
14
8


742:名無し検定1級さん
08/11/11 11:06:20
737です。間違えた。譲渡人でなく譲受人と書きました。

743:名無し検定1級さん
08/11/11 11:55:59
>>738
いや、そこまで書くと、指名債権の譲渡人と譲受人と区別しなきゃならんから、字数的に無理。
>>739の指摘はもっともだと思うけど、「債務者に対し」って限定してるから、>>739の指摘した4点よりもう少し高いかもしんね。

744:名無し検定1級さん
08/11/11 14:15:39
採点お願いしてもよろしいでしょうか・・・?
44 Y県知事の所属する国または公共団体を被告として、当該拒否処分の取消しの訴えを提起する。
45 賃借人による賃料の不払いや無断譲渡・転貸が、賃貸人に対する背信的行為と認められない場合。

44→併合提起の記述がない上に被告が特定できていなければ0点でしょうか・・
45→「認められない場合」という記述はどれくらい減点されるでしょうか・・

この2問で15点は無理でしょうか???

745:名無し検定1級さん
08/11/11 14:56:51
44  16
45  16
予備校の採点もそこまで厳密にやってないっしょ

746:名無し検定1級さん
08/11/11 14:59:34
>>744



747:名無し検定1級さん
08/11/11 18:39:35
択一で146点
記述Q44は被告Y県だけあってる。あと処分の違法性を訴えるとか苦し紛れに書いた。
Q45は「賃貸人の背信性があるか」を余分につけた。あとはあってる。
Q46はABCで書いた。あとはあってる。
俺は受からないのか?


748:名無し検定1級さん
08/11/11 18:43:13
>>747
ちゃんとかきなよ。
採点できんっつの。

749:名無し検定1級さん
08/11/11 18:57:13
採点をお願いします。

44・XはY県を被告として、拒否処分の取消訴訟とともに設置許可の義務付け訴訟を提起すべきである。

45・賃借人の行為が、賃貸人に対する背信行為と認めるに足りない特段の事情がある場合。

46・確定日付のある証書により、債権譲渡の通知をしなければ、債務者に対抗することができないから。

750:名無し検定1級さん
08/11/11 19:02:17
>>749
16~20
14~20
4~8

751:名無し検定1級さん
08/11/11 19:07:11
>>750
ありがとう。合計で34~48ですね。


752:名無し検定1級さん
08/11/11 19:08:22
747です。748さん他、ごめんなさい。
44 Y県を被告とし、処分の違法または不当について訴訟を提起する。
45 賃貸人に背信性があるか、賃借人に背信性と認めるに足らない特段の事由がある場合。
46 AからCへの通知、またはCからAまたはBへの承諾がなければBはCに対抗できない。

44は時間ぎりぎり最後に書いたので下書きが残ってないが、確か「不当」も書いた。訴訟においては明らかに間違い、大幅減点だよね。


753:名無し検定1級さん
08/11/11 19:17:49
45 賃借人に背信的行為と認められない特段の事由がなければ賃貸人は解除できない

同でしょうか?

754:名無し検定1級さん
08/11/11 19:19:44
>>753
少しきつめで
12~16

755:名無し検定1級さん
08/11/11 19:20:31
>>749
16
20
4

756:名無し検定1級さん
08/11/11 19:20:45
>>754
どうも^^

757:名無し検定1級さん
08/11/11 19:21:47
>>752

12-16
16-20

普通に採点したよ

758:名無し検定1級さん
08/11/11 19:26:29
752です。757さんありがとう。
俺、認定司法書士だから民法は自信があったんだけど、なかなか・・・。
44はやはり駄目ですな・・・。

759:名無し検定1級さん
08/11/11 19:29:48
採点お願いします

①XはY県を被告として、申請の拒否処分に対する取消訴訟と義務付け訴訟併合して提起すべき

②賃借人が同時履行の抗弁権を主張している場合及び背信的行為にあたらない場合

③Aはcに譲渡の通知をするか、cがA又はBに対して承諾をしなければ、BはCに対抗できないから。

760:名無し検定1級さん
08/11/11 19:32:13
>>759
20
8~12
8

761:名無し検定1級さん
08/11/11 19:34:15
>>758
不当なら提訴出来ないし、心証悪いとは思うよ。
でも何があるか分からないからさ。
採点なんて水物だよ。

762:名無し検定1級さん
08/11/11 19:49:26
>>760
ありがとうございます。
なぜ②が8点も取れているのでしょうか??


763:名無し検定1級さん
08/11/11 19:53:57
>>762
背信的行為にあたらない。
これがキーワードで8点あげた。ただ甘いかもな。

764:名無し検定1級さん
08/11/11 19:55:45
44
賃貸人に対して迷惑な行為となるような事をしていないような場合は解除できない。

765:名無し検定1級さん
08/11/11 19:58:34
>>764


766:名無し検定1級さん
08/11/11 19:59:56
やっぱり。

767:名無し検定1級さん
08/11/13 08:50:57
採点依頼ここでしれ

768:名無し検定1級さん
08/11/13 09:32:05
45 賃借人の行為が、賃貸人との信頼関係を破壊するに足りる特段の事情がない場合。

769:名無し検定1級さん
08/11/13 10:19:54
記述式の対策の本で今年の問題がどれだけ解けたのかな? いい本あった?

770:名無し検定1級さん
08/11/13 10:46:48
結局記述問題なんか解いてもなかなか出ないよ
解き慣れたら条文中心に判例も含め素読みするのが一番いい

771:名無し検定1級さん
08/11/13 10:51:47
記述式問題集は、問いに対して、正確に答えるコツをつかむだけだな。

772:名無し検定1級さん
08/11/13 11:00:08
タックは2問当ててた

773:名無し検定1級さん
08/11/13 11:12:48
セイビも当ててた。
包茎公開模試は2問あててた。45と46ね
45はもろそのまま。
46は確定日付をきくやつだったけど復習してればおkだったはず。

774:名無し検定1級さん
08/11/13 11:42:18
お願いします。 
44
XはY県知事に所属する国または公共団体に対して1号義務付けの訴えを提起する。

46
賃借権の無断譲渡が賃貸人に対して背信的行為と認められるに足りない特段の事情がない場合。

「特段の事情のある」ていうのを「特段の事情がない」と書いてしまいました。
どのくらい減点されるのでしょうか?

採点お願いします。

775:名無し検定1級さん
08/11/13 11:47:25
>>774
0点被告間違い、本門の義務付けは取消訴訟が前提要件になっているので義務付けのみの訴えは無理

0点解除できる場合を書いている

776:名無し検定1級さん
08/11/13 11:49:35
>>774
0-4
0-8

777:名無し検定1級さん
08/11/13 11:55:20
>>774



778:名無し検定1級さん
08/11/13 11:56:18
>>774
部分点ぐらいもらえそうじゃない?

779:名無し検定1級さん
08/11/13 13:06:54
>>753は0点だと思う。
内容が正反対。

780:名無し検定1級さん
08/11/13 16:39:08
>>774
0

781:名無し検定1級さん
08/11/13 19:29:08
何点くらい来るでしょうか?

44 Y県知事を被告として、申請拒否処分に対する処分取消の抗告訴訟を提起すべきである。

45 賃借人の行為が、賃貸人との信頼関係を破壊するに足りる特段の事情がない場合

46 譲受人が譲渡を債務者に対抗するには、債務者への通知又は債務者の承諾が必要であるからである。

782:名無し検定1級さん
08/11/13 19:33:01
>>781
4
14
8

783:名無し検定1級さん
08/11/13 19:33:35
>>781
>>682

784:名無し検定1級さん
08/11/13 19:41:47
今はじめて気づいたんだけど
記述って全部で60点もあるのか

785:名無し検定1級さん
08/11/13 19:43:14
>>784
気づくの遅すぎ。
去年の採点の厳しさだと実質40点満点だけどな

786:名無し検定1級さん
08/11/13 19:55:00
行政書士関係のスレッドは今年はなんか活気ないな

787:名無し検定1級さん
08/11/13 20:00:53
記述対策が馬鹿らしくなるぞ
この人択一のみで受かってるし
URLリンク(law.nog.raindrop.jp)

788:名無し検定1級さん
08/11/13 20:02:51
記述0点で180点超えた俺は受かる資格有り

789:名無し検定1級さん
08/11/13 20:09:25
>>788
180越えてるなら受かる資格あるだろう

790:名無し検定1級さん
08/11/13 20:26:56
お忙しいところ、すいません、採点お願いします。。

44)Y県を被告として処分を知った日から六か月以内に処分の取り消しを求め
  抗告訴訟を提起するべきである。

45)賃借人の背信的行為と認めるに足りない特段の事情があれば、賃貸人に
  よる解除が認められない場合もある

46)その譲渡をAからCへ確定日付証書で通知し、Cが承諾しなければ、成立しないから
  である

確定日付証書を入れたり、義務付け訴訟が抜けたり、致命的なのは分かってますが
記述抜きで156点なんです、どうでしょうか…



791:名無し検定1級さん
08/11/13 20:37:03
去年の合格者だけど、宅建の勉強やってるとここの記述役に立つな
去年の金銭債務の問題、今年の賃借人、過去問にはたしか手付けの放棄
ってのもあったな。
宅建を甘く見てはいけない

792:名無し検定1級さん
08/11/13 20:40:29
>>790
譲渡は成立はしている 債務者に対抗できないだけ

793:名無し検定1級さん
08/11/13 20:40:40
>>791
禿同

794:名無し検定1級さん
08/11/13 20:49:01
>>790

12~16


44は、Y県を被告で4点
46の、Cの承諾だけど、「又は」を入れてないから部分点つかないと思う。


795:名無し検定1級さん
08/11/13 21:05:15
記述抜きで、164点なんです。問45は、0点です。痛いワ。お手数ですが、採点願います。

44 Y県を被告として、拒否処分の取消訴訟と共に、義務付け訴訟を提起すべきである。

45 賃借人が、信義則に反する行為をしない限り、賃貸人は契約解除が出来ない。

46 債権者から債務者への通知、又は債務者の承諾を必要とするので、Bは直ちに支払いを請求できない。

796:名無し検定1級さん
08/11/13 21:11:39
さすが弁護士ごっこする低学歴集団行書の志望者。
バカばっかりだな行訴法とか民法判例百選とか読んだことないの?
街の法律家wwwバカなの?しぬの?

797:名無し検定1級さん
08/11/13 21:14:03
>>796
バカばっかりになる弁護士に言われたくないわ

798:名無し検定1級さん
08/11/13 21:15:38
>>795
何とかなるのでは!?
44 12~16
45 8~12
46 4~8


799:名無し検定1級さん
08/11/13 21:16:12
>>795
18



800:名無し検定1級さん
08/11/13 21:19:15
ロースクールって平均学歴が東大早慶、底辺で中大法。
行政書士は?マックスで日大くらいか(笑)

801:名無し検定1級さん
08/11/13 21:23:48
>>800
無知の知ってわかる?

802:名無し検定1級さん
08/11/13 21:25:44
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

法律の専門家は裁判員になれません。例えば、弁護士、弁理士、司法書士、司法修習生など。

あれ?行政書士は?裁判員になれるじゃん!
国家公認の法律の素人(自称街の法律家(笑))www

803:名無し検定1級さん
08/11/13 21:32:35
795です。798さん、799さん。回答ありがとう。
もし、マークミスがあれば…。と、ビビり中。
すっかり食欲減です。


804:名無し検定1級さん
08/11/13 21:36:46
8点はきついでしょうか?
Xは、Y県を被告とし拒否処分の取消しと申請を認める訴えを提起する。

805:名無し検定1級さん
08/11/13 21:50:24
>>804
4-8

806:名無し検定1級さん
08/11/13 22:34:41
遅くなりましたが、794さん、ありがとうございます

実際の採点者と全く関係ないと分かってても、へこみますね。
微妙ですが、期待しないで発表を待ちます。


807:名無し検定1級さん
08/11/14 00:34:58
去年は170台後半での不合格(疑惑の記述採点も)が多かったようだが、
今年は大丈夫だよね?・・・記述の採点。



808:名無し検定1級さん
08/11/14 21:11:22
キーワードさえきちんと書いてれば多少、文章がおかしくったってきちんと点付くから安心しろ

809:名無し検定1級さん
08/11/17 13:38:48
今日近くの丸善に行って、市販教材の40字記述式予想問題の的中度合いを確認してきた。

 大手予備校の直前予想模試は、早くも撤去されており確認できず。

 ちょっと手早いぞ!?

 残りの書籍を確認していると「うかるぞ行政書士直前模試」で、問45にほぼ近い問題が出題されていた。
あと数冊40字記述専門の予想問題を見たが、いずれもハズレ!

今日は、近くのジュンク堂に法令記述式予想問題の的中を確認しにいった。

 住宅新法社の「わかる直前模試」「わかる予想問題」の2冊で、民法問45と問46が完全的中!
お見事でした。2冊の合わせ技とは言え、他の40字記述式問題集よりも少ない予想問題での的中はなかなかなもの。

 住宅新報社の主力講座は当然宅建講座。行政書士講座は講座自体も行っていないけれども、
その気楽さから、基本問題を出したところが、平成20年度では見事な的中になったといえる。

 今日大手受験校の1社の予想問題を確認したが、昨年の難しい法令記述が頭に残ったのだろう、外していた。
法令記述はまだ3年目だが、今のところ「難」「易」が交互に来て受験生泣かせ?う~ん、受験校泣かせ?

URLリンク(ameblo.jp)

810:正義の味方
08/11/20 21:22:31
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価はつくられている」(経済界)


地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。

しかし、国家公務員、地方公務員や無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。

また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。

私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。

これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。

でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?

811:名無し検定1級さん
08/11/20 21:31:00
↑何なの?

812:同志社経済卒ニート
08/11/21 00:04:40
同志社経済卒ニート

813:名無し検定1級さん
08/11/23 02:16:56
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。

814:同志社経済卒ニート
08/11/23 02:20:37
おーい 人少なくなったな
53が3で確定らしいし、俺も合格者の仲間入りさせてくれ!
今年のオウムの判例問題は新司法試験で出題されたぞ。
問題演習をしていたやつなら解けたはずだー

815:名無し検定1級さん
08/11/23 15:25:31
お前がいるから過疎ってるんだよ

816:名無し検定1級さん
08/11/23 16:48:02
>>814
問53は大手予備校でまだ割れてるし全く確定してないのは置いといて、お前は記述ボロボロだろ。
法令も採点してないらしいし確実に不合格だわ。

817:名無し検定1級さん
08/11/30 09:36:41
モッタイナイから埋めようぜ。

俺は40点欲しい。

818:名無し検定1級さん
08/11/30 10:12:28
確定日付はマイナス2点

819:名無し検定1級さん
08/11/30 19:22:41
俺は確定日付は-4点だと思ってる。

820:名無し検定1級さん
08/11/30 22:51:34
俺は確定日付と書いた部分は0点だと思っている。ただし通知の方だけに確定日付と書いた
場合には承諾の方だけ点数が来るかもしれない。某予備校講師と同じ見解だが

821:名無し検定1級さん
08/12/01 00:11:44
まぁ、実際0点だって思ってた方が気が楽かもね。
んで合格発表日に「思ってた以上に部分点ついたな」って話する方がいいかも。

822:同志社ニート
08/12/01 02:26:07


823:名無し検定1級さん
08/12/01 07:36:50
>>804
8点以上いくとおもうよ

824:718
08/12/02 21:15:58
LECの採点で3つあわせて16点でした...

大幅減点の理由は、条文で使われている言葉を使っていないからだそうです...


はぁ~勉強しよ。

825:名無し検定1級さん
08/12/02 21:27:15
>>824
その理由はどうやって知ったの?

826:名無し検定1級さん
08/12/02 21:38:45
>>825
メールで聞きました。

827:名無し検定1級さん
08/12/02 21:40:02
↑絶対うそでしゅ!!!

828:名無し検定1級さん
08/12/02 21:48:44
いや、本当、本当。
16点ってあまりの低さに驚いて、間違って >>713 で書いた答案を送信したかもと思って問い合わせたんです。
そしたらちゃんと、 >>718 の方で採点しましたと言う返事が。
そこに
「去年、本試験の採点が厳しかったので、うちも厳しく採点しました。
具体的にお教えできませんが、条文、判例の文言を使って書かれていないと大幅減点になります。」
みたいに書いてありましたよ。

829:名無し検定1級さん
08/12/02 21:59:02
やっぱ、条文、判例の文言がキーワードなんだね

830:名無し検定1級さん
08/12/02 22:12:45
条文や判例の言い回しのみって、どんだけレベル低い採点者だよ

831:名無し検定1級さん
08/12/02 22:20:34
採点お願いします
45 必要費を支出した場合や譲り受け人が背信的悪意者と認められない場合。
これで4~6点取れなければ見込はないです。
レックでは個別の点数はわからないので気になります

832:名無し検定1級さん
08/12/02 22:22:31
>>831
舐めてんのかw
欲しいだけやるから持ってきな

833:名無し検定1級さん
08/12/02 22:23:23
>>831
16

834:名無し検定1級さん
08/12/02 22:39:43
>>831
「背信的」に0.1点 「場合。」に0.1点
計0.2点

835:名無し検定1級さん
08/12/02 22:42:07
少なくとも4点はありません

836:名無し検定1級さん
08/12/02 22:57:01
今さらですが、採点をお願いいたします。

問44.Y県を被告として、拒否処分の取消訴訟と設置許可の義務付け訴訟を併合して提起する。

問45.賃借人の行為について、賃貸人に対して特段の背信的行為がみられなかった場合。

問46.債権者または譲受人から債務者に対して譲渡の通知をしたうえで、債務者の承諾が必要となるから。

837:名無し検定1級さん
08/12/02 23:07:33
20
16
0~8

838:名無し検定1級さん
08/12/02 23:08:33
>>836

20
12~14
8~10

839:名無し検定1級さん
08/12/02 23:08:38
>>837
訂正
20
12
0~8

840:名無し検定1級さん
08/12/02 23:57:46
44 XはY県を被告として、Xに対する申請拒否処分の取消しを求める訴訟を提起する。
45 賃貸人の行為により賃借人と賃貸人との信頼関係が破壊したと認められない場合。
46 譲渡人が債権を譲渡した旨を債務者に通知し、債務者が承諾しなければ効力が発生しないので。

で、レックの採点は46点でした。
自分でも、そりゃ甘すきじゃないか?と思いました。
特に46の結びが大間違いなのに・・・

841:名無し検定1級さん
08/12/03 03:42:02
>>840

44 16
45 10
46 20

46は、対抗要件という結びにしなくてもよいと、大原の講師が言っていました。

842:名無し検定1級さん
08/12/03 05:54:36
>>840
確かに、46点はつけすぎだね。40点くらいが妥当だと思うよ。
44 10
45 16
46 14  対抗と書かなくてもよいが、効力要件ではないので効力が発生しないという表現は
    間違いなので減点されるでしょう

843:名無し検定1級さん
08/12/03 06:17:40
>>836です。

>>838さん、>>839さん、ありがとうございます。
何とか希望が持てそうです(記述抜きで140点なので)

844:名無し検定1級さん
08/12/03 11:24:52
>>828
それが本当ならレック採点で176とか178でも
合格してる可能性はあるなw

845:名無し検定1級さん
08/12/03 14:17:13
本当にレックが厳しめであってほしい
まあ、逆に甘くて、発表でみんな落ちてたら苦情殺到だと思うから
厳しいと思うんだけどなぁ。
180点ちょうどの同士はいないかな?
毎日、ストレスがハンパねえー

846:名無し検定1級さん
08/12/03 15:22:57
53を4にしてるなら4点下がるぞ

847:名無し検定1級さん
08/12/03 15:29:38
3 22 53 は除外して採点しておけ。じゃないと後で痛い目みるぞ

848:名無し検定1級さん
08/12/03 15:31:09
不確定要素の御三家ですね<問3・問22・問53

849:名無し検定1級さん
08/12/03 15:33:44
3 22 53 を全部除外して計算しても、レック採点で184点だ。
なんとか合格しててほしい。

850:名無し検定1級さん
08/12/03 16:53:52
>>840
「効力が発生しない」
微妙だけど、債務者に対しては譲渡を主張できないんだから、
債務者に対しては効力を生じないと言ってもいいんじゃないかな。
当事者間では意思表示だけで効力が生じていると考えられる。
つまり譲渡人が債務者から債権を回収した場合、その債権は譲受人の
ものだから譲受人に渡さねばならない。
ただし債務者に対しては、通知・承諾ない場合には譲渡の効力が
生じているとは考えられないから、支払いを拒否できるってわけ。


851:名無し検定1級さん
08/12/03 17:01:19
>>850
その考え方は、債権者取消権のところなんかで使われる相対効の考え方であり
対抗要件の話とはまた別の考え方ですね。

852:名無し検定1級さん
08/12/03 20:43:54
ボマイら適当なことを言うとったら、あかんでw
850は対抗要件の理解が不十分だし、それは相対効でもない

853:名無し検定1級さん
08/12/03 21:23:25
840です。
問45の書き出しは、実際書いたのは「賃貸人」でなく「賃借人」でした。「賃貸人」だったら、えらいこっちゃです。
問46の「効力が発生しないから。」という結びは自分でも大減点覚悟してます。
最初は「対抗できない」って書いていたのですが、途中で書き直したら、テンパッてしまって変えてしまったんです。
おそらくレックはキーワードのみで採点してるかも知れませんね。

854:名無し検定1級さん
08/12/03 22:32:30
物権は絶対効だけど、債権は相対効だろ。
譲渡の効力が通知・承諾なしで債務者に対して生じるか生じないかって
微妙な問題ではないの?
つまり債務者にも効力は生じているけど対抗できないのか、
効力が生じていなくて対抗できないのか。
常考、後者だろうけど。この辺は、司法浪人やローに聞きたいところ。


855:名無し検定1級さん
08/12/03 22:36:00
後者なわけねーだろ

856:名無し検定1級さん
08/12/03 22:41:57
債権の譲渡に関しては物権的に考えていいんだよ。
ちょっと裏からの説明になるけど、譲渡禁止特約のところで物権的効力説が通説判例だっていうのは、行書でもやるよな。
債権が移らないという特約が物権的効力であるように、債権が移るという意思表示も物権的に考えてよし。

857:名無し検定1級さん
08/12/04 02:13:51
>>850
それは違う。
効力は「債務者に対しても」生じている。
債務者に対して効力が生じていないのなら、
債務者が任意に支払った場合は非債弁済になる。
わかるかな?

858:852
08/12/04 09:54:07
>>856
 例外場面を持ち出して、一般的原則を導くのは主客転倒
 法的な思考力がめちゃくちゃだ

>>857
 正しい理解です


859:名無し検定1級さん
08/12/04 11:59:07
債務者に対して効力が生じてるか生じてないかは意見が割れると思われるので、
試験の答えとして正解な記述ではないでしょ。よって減点。

っていうか、問題作成者の求めてる答えを書かないとこういう試験は駄目なもんじゃにのか?


860:名無し検定1級さん
08/12/04 12:47:08
840です。「効力が発生しない。」で何点ぐらい減点でしょうか。
4~6点ぐらいであれば良いのですが・・・

861:名無し検定1級さん
08/12/04 14:15:58
>>860
そこまで書けてたのに惜しかったねw
キーワードで採点してればそのくらいで済むかもしれんが・・
「効力が発生しない」ってした時点で×にされても仕方ない感じ
センターの裁量次第だな


862:名無し検定1級さん
08/12/04 15:22:10
>>861
>「効力が発生しない」ってした時点で×にされても仕方ない感じ
キーワードで部分点制である以上、それで×(0点って意味だよね?)される事はないよ。
文章構成が悪かったとしてせいぜい-2~-4点くらいが妥当。

863:名無し検定1級さん
08/12/04 15:37:51
>>862
相手が学者だからな、文末見てどう思うか・・

864:名無し検定1級さん
08/12/04 15:41:35
試験委員が採点してるんですかね?
アルバイトとかだったらそれこそ文末なんてどうでもいいんでしょうけど・・・・。

865:名無し検定1級さん
08/12/04 15:47:15
司法試験なんかはちゃんと試験委員が採点してるからね
こればっかりはわからんな・・
個人的にはそれなりの部分点あげたいけどね

866:名無し検定1級さん
08/12/04 15:57:40
たぶん採点は本職に依頼するんだろうとおもうが、
行書の本職が採点してもアルバイトが採点しても大差がないのが怖いところ

867:名無し検定1級さん
08/12/04 16:05:31
部分点の加点方式っていうのだって、実際は公式情報じゃないんだよね
たぶんそうしてるんだろうけど、今年の44、45なんかは完全にセンターの裁量でいくらでもできる

868:名無し検定1級さん
08/12/04 19:06:15
アルバイトが採点するわけねーだろ。
なんのために試験委員を任命していると思っているんだw

869:名無し検定1級さん
08/12/04 20:14:36
>>868
はいはいそーですね。
たかだか20名程度の試験委員で3万以上の答案を採点するんですね。

870:名無し検定1級さん
08/12/04 22:36:55
全部採点するだったら、試験委員はそうとう暇なんだね。

871:名無し検定1級さん
08/12/04 22:55:22
>>869
たったの1人1500通だろう。しかもあんなの1通1分くらいで採点できるだろう。
司法試験の試験委員なんて、大学教授や検事や弁護士の仕事しながら
何ページもある論文答案を1人800通も採点してるんだぞ。

872:名無し検定1級さん
08/12/04 23:52:31
学者の書いた「民法入門」の本には、
「指名債権の譲渡は・・通知しなければ債務者に対する関係では効力を生じません」
と書いてあるけど。対抗できないの表現を分かりやすく書いたんだと思う。
また証券債権と違って、債務者は債権が譲渡されることを予期していないから、
通知があるまでは譲渡人を債権者として扱って返済すればよいとある。


873:名無し検定1級さん
08/12/04 23:55:03
つまり指名債権の場合、譲渡は前提とされてはいない。
AとCが勝手に譲渡しましたって合意しても、
その効力は、通知又は承諾がない場合は、生じないといっても
まあ間違いではないだろうと思うけど。


874:名無し検定1級さん
08/12/05 00:04:53
>>871
ダブルチェックもなにもないんですか?
それとここ、司法試験とは何の関係もないんですけど。ここでそんなお話をされても・・・・・。

875:名無し検定1級さん
08/12/05 02:14:45
なんにしても
発表までが長い。
放置プレイ勘弁して
やる気になれば1しゅうかんでおわるんでねーの

876:名無し検定1級さん
08/12/05 07:11:23
>>874
1通の答案を2人が別々に採点して、平均が得点となる。
何を言いたいかというと、行政書士も試験委員が採点しているということ
決してアルバイトをつれてきて採点させている等のことはないということ。

877:名無し検定1級さん
08/12/05 08:36:28
・・・と、いうあくまで仮説のお話でしたw

878:名無し検定1級さん
08/12/05 09:02:14
もしアルバイトが採点してるなら、アルバイトを買収すれば、合格だなw
国家試験の記述採点のアルバイトしてるなんていう話は聞いたことないけどなw

879:名無し検定1級さん
08/12/05 15:19:00
問題は、支払いを求めることができない「理由」を聞いている。
支払いをもとめることができない=支払えと主張できない=対抗できない
だから「対抗できない」の文言は採点には関係しないと考えられる。
そこが論点ではないし、文言に多少疑義があっても、
譲渡の効力がないと書いても、減点はされないだろう。


880:名無し検定1級さん
08/12/05 16:40:32
>>878
そりゃそうでしょう。どのような採点システムになっているかなんて誰も知らないんだから。
それとも絶対に試験委員が採点しているという証拠か何かあるんですか?


881:名無し検定1級さん
08/12/05 16:52:17
あるけどお前には教えたくない

882:名無し検定1級さん
08/12/05 17:03:48
>>881
了解しました!!

883:名無し検定1級さん
08/12/05 18:36:31
レックの記述採点は明らかに辛い。なぜなら、平均点が24・8点と、昨年の24・1点より0・7点しか上がっていないから。

884:名無し検定1級さん
08/12/05 18:42:44
>>883
えっ、去年よりも上がってるんだ。じゃそんな厳しくはないんじゃない。

885:名無し検定1級さん
08/12/05 20:06:22
解答用紙の裏面→記述を書く方に受験番号書くのを忘れた人いますか?

886:名無し検定1級さん
08/12/05 20:08:00
>>885
そんなの書く欄ないだろう

887:名無し検定1級さん
08/12/05 20:12:28
予備校の解答用紙には書く欄があるから不安になってきた・・・

888:ボーダーライン上
08/12/05 22:26:51
記述の採点をお願いします。
44)XはY県を被告として処分取消訴訟に施設の設置を義務づける義務づけ訴訟を併合提起する。

45)賃貸人は信頼関係を破壊すると認められるような特段の事情がない場合には信義則上、解除できない。

46)譲渡を第三者に対抗するには確定日付ある証書による通知または承諾を必要とするからである。

889:名無し検定1級さん
08/12/05 22:28:20
>>888
20
16
0


890:ボーダーライン上
08/12/05 22:43:35
レックでは記述26点なんですよ。44は「を」と「に」を入れ替えて書いてしまいました。
45は資格予備校講師によると背信的行為だけでなく、信頼関係破壊を記述しても別解になりそうですね、と言われましたが…(20点あればありがたい)。
46は確定日付と思って真っ先に飛びついたのが悪かったと思いました。

あと34点欲しいんですよ。

891:名無し検定1級さん
08/12/05 22:53:40
>>888
44 とりけす処分の内容がかかれていないのことで減点。設置を義務付けるのでは
なく申請に対する許可をY県に義務付けるのですから、ここも誤り。
よって、12点くらい

45 なにの信頼関係を問題にしてるのか書かれていないので減点、認めらないような特段の
事情がある場合と書くべきだったのではないかと言われているのでもしかしたら減点。信義測
が根拠かどうかは、わからない。
12点くらい

46 対抗 で2点くらい

892:名無し検定1級さん
08/12/05 22:53:53
>>888
20
10
4

34点は無理だと思うよ。
問44が満点なのは救いだけど・・・残り14点か・・・
問45は正直どのくらい点が付くのか未知数だし。
問46は誰から誰への通知、誰の承諾が書けてなきゃ、本当は0点でも文句は言えない。(確定日付も減点要素)

893:名無し検定1級さん
08/12/05 22:55:07
>>891
取り消す内容なんて45字に収まらないだろう。いくらなんでも>>888を煽りすぎ。

894:名無し検定1級さん
08/12/05 22:58:11
>>890
18
 8
 0
妥当だと思うぞ。

895:名無し検定1級さん
08/12/05 23:00:17
>>893
取消す内容っていうのは、「申請拒否処分」を取消すと書けば減点なしということ
だよ、字数はそんなに増えないよ。単に「処分取消」だと減点だということ。
あと、義務付けは、県に義務付ける訴訟なんだから、県が設置をするわけではないので
明らかに間違い。県に設置申請の許可を義務づける訴訟でなければならない。

896:名無し検定1級さん
08/12/05 23:01:54
>>890
ギリで受かってるかもしれん

897:名無し検定1級さん
08/12/05 23:02:34
う~~ん。>>895さんのようなきちんとした採点されたら、>>888の息はないなw
しかも>>895さんの言い分はもっともだw

898:名無し検定1級さん
08/12/05 23:03:10
>>890はこれに恐れず、きちんと合否報告よろ

899:名無し検定1級さん
08/12/05 23:03:35
設置したいのXであってY県ではないので、
Y県に設置を義務付けるというのでは意味が通らなくなる。
Xは設置許可処分をY県に義務づける訴訟でないと誤り。

900:名無し検定1級さん
08/12/05 23:05:34
設置許可処分を求める義務付け訴訟を提起すべき(被告は間違い、取り消しも書けず)

だけしか書けなかった俺は、部分点4点ゲット予定

901:名無し検定1級さん
08/12/05 23:08:31
信義則は関係ないだろ
逆に信義則を言うと、債務不履行や契約違反の信義則違反があるから
解除されても文句言えなくなる

902:名無し検定1級さん
08/12/05 23:13:30
そうなんだよな。みんな取消訴訟と義務付け訴訟って漠然と言ってるけど
「何を」取消す、「何を」義務付ける訴訟かという点まで書かないと
点数は減点されて当然なんだよな

903:名無し検定1級さん
08/12/05 23:15:53
予想問題集に似た問題があるのか、よく分かってないけど覚えた文をそのまま書きました的な解答多いな
>>888の46なんかまさにw

904:名無し検定1級さん
08/12/05 23:16:26
いや、併合訴訟になるということが出題の意図
義務付け訴訟の特質を知らんのか

905:名無し検定1級さん
08/12/05 23:16:26
>>895氏に採点されたら、LEC採点の4割減くらいの点数がつきそうだw

906:名無し検定1級さん
08/12/05 23:18:23
>>905
でも>>895氏の説明はもっともなんだよなw

907:名無し検定1級さん
08/12/05 23:23:20
>>902
設問ではそこまで要求しとらん
義務付け単独では提起出来ないことを聞いている問題。

908:名無し検定1級さん
08/12/05 23:23:24
>>906
そう考えるとLECはまだまだ甘いってことになるなw
ちょっと怖いがね。

909:名無し検定1級さん
08/12/05 23:30:09
>>907
取消ととんちんかんな義務付けを併合しても意味ないだろうw
Y県に設置しろという義務付け判決だされても、Y県は困るだけだろ。
Xとしても自分が、廃棄物処理の業務をしたくて許可もとめてるのにw

910:名無し検定1級さん
08/12/05 23:31:56
>>908
895氏の採点は、レックと同じ26点だよ。

911:名無し検定1級さん
08/12/05 23:32:51
>>891>>895


912:名無し検定1級さん
08/12/06 02:47:01
レックの講師が被告Y県で8点という情報が前にあったが
採点には反映されてるの

913:名無し検定1級さん
08/12/06 08:49:56
〔反町勝夫よりのメッセージ〕
資格取得の指導より40年、LEC創業より30年の歳月が流れました。
現在、資格取得のため、キャリアアップのため、真剣に勉強に取り組んでいる
方、過去にLECで学ばれ、現在実務家として活躍されている方、LECで学んだ知
識を、現在の職業に活かしている方、多くの皆さんに支えられ、私どもはここ
までやってくることが出来ました。心より御礼と感謝を申し上げます。

さて、今世界は、100年に一度の大恐慌の入り口に立っています。突入したばか
りです。私たちは、今その真っ只中につき進んで行きます。
私は、かつての大恐慌を経験した先人の貴重な体験に思いを致し、私が歩んで
きた資格取得・実務専門職養成の視点にたって、この時代を考えてみたいと
思っています。
今日、教育の現場は「人的資本論(Human Capital Theory )」の考えが主流と
なってきました。さらにこの不況が生産性の高い人材を必要としています。
好むと好まざるとに関わらず、日本の産業は、輸出主導型から内需・高付加価
値産業へと舵を切らざるを得ない時代となったのです。IT・デジタル・WEBによ
る技術革新が生活の核心を崩していきます。この恐慌を抜けたその先は、
景色が一変した世界であることだけは確かでしょう。
まさか、かつて大学で学んだ、大恐慌を実体験できるとは思いませんでした。
この年末年始に、この歴史的大事件を、共に考えて見ませんか。温故知新。

詳細はこちら→ URLリンク(regist.lec-jp.com)

914:名無し検定1級さん
08/12/06 12:09:58
↑意味不明w

915:名無し検定1級さん
08/12/07 00:31:26
「対抗できない」が解答に必要かどうか調べてみた。
債権の譲渡自体は、AC間の意思表示(合意)のみで成立する。
しかし債務者は、通知(承諾)がない場合、譲渡の効力を否認できる。
wikipediaによれば、これは正確には対抗要件ではないとされる。
だから語尾は、「必要だから」等でもいいのではないかと思われる。



916:名無し検定1級さん
08/12/07 00:38:41
いいじゃない~

917:名無し検定1級さん
08/12/07 01:15:04
チョリーーーーーーッス!
みんな今年受かったらどうする?
俺は受かったとしても意味がなーーい
だって引きこもりの資格マニアなだけだもーーーーーン

918:名無し検定1級さん
08/12/07 01:24:10
>>917
は?出直して来いカス

919:名無し検定1級さん
08/12/07 21:42:18
↓これで何点ですか?LECで20点でした

Y県を被告として、申請拒否処分の取消しの訴えおよび損害賠償請求の訴えを提起すべきである。

賃借人の違反行為が、やむを得ない事情等によるもので背信的とまで言えない場合。

譲渡人による債務者への通知、又は債務者からの譲渡の承諾を要件としている為である。

920:名無し検定1級さん
08/12/07 21:47:54
>>919
50

921:名無し検定1級さん
08/12/08 01:14:14
>>919
8
4
8
妥当な採点

922:名無し検定1級さん
08/12/08 01:20:12
>>919
8
4
16

923:名無し検定1級さん
08/12/08 14:31:21
>>919
0 義務付け訴訟の併合要件が理解されていない
0 継続的契約における信頼関係という本質論が理解されていない
4 対抗要件を具備していないという本質が書かれていない 


924:名無し検定1級さん
08/12/08 14:43:41
はじめまして。今年、行政書士試験を受験したもので、
あつかましいとわかりながら採点をお願いできませんでしょうか?
26点あれば○なのですが自信なくて。

44問 Xは、Y県知事の属するY県を被告として申請拒否処分の取り消しの訴えを提起すべきである。

45問 賃貸人と賃借人との間の契約上における個人的信頼関係が失われたと言えない場合。

46問 債務者に対し譲渡人から債権譲渡の通知をするか、又は債務者の承諾を要するとされている。

44問では案の定、必要的併合、義務付けの訴えを書き落とし、
45問も信頼関係の法理の表現に悩んだあげく、こんな書き方に・・・
どうかよろしくお願いいたします。



925:名無し検定1級さん
08/12/08 14:48:56
  |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.            ,..ィ三三三三三;;;;;ヽ,
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}         .:::::;;;;;;;;--‐''''' ̄    ミミ、
     |:,._: : : /  __          |: : : :/         /;;;;;:'゙´ ''‐--‐''⌒,,,,,,,,  ヾ::ミ
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/.       /;;;;/       '゙゙゙゙⌒`゙'ヽヾ::;}
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./          {;;;/ 〃''''⌒ 、  、 ィrャッ、   ::::;
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.           ;;;;;:   ィェァ ノ} 、ヾ   ⌒ヽ Yミ、
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.         {;;;;. /   (ρヘ)、     ::|  |
      レ|       (   .ヽ`ー--'/           ヾ;;;:: ::´ .::::/__'゙゙ヾ、   .:::::| |
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /              { Y::  .::'゙,。'-─`-、    :::リ_ノ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.               l !|: .:: .: .::    ヽ  .::ノ
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /                し、  : .: .: .: .: .: .:... ..-''´ソ
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、               ヾ'゙ーヘ.: .: .: .: .: .:''´   |
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.             |  ´゛         ト-、
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ          rハ            |  ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \.    _ -‐'  ヘ           >  }



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch