08/12/25 03:28:00
>意匠商標なんて特許にくらべりゃ出願も中間も楽だし
意匠商標も件数が多いときついよ~。あと外内比率が高いと、そう簡単じゃないよ
910:名無し検定1級さん
08/12/25 07:59:02
そう?意匠のほうが効率高そうに見えるから
厳しくなったら仕事断りまくってもかなり稼げるんではないかと
911:名無し検定1級さん
08/12/25 10:31:41
>>909
きみが仕事を断る権限を持てるような小さな事務所に、
外内意匠商標の仕事がたくさん来るようなことはあり得ないから心配しなくていいよ。
わかるか?外内意匠商標の仕事がたくさん来るような事務所は大きな事務所に限られてる。
そのような事務所で仕事を断る権限を得られるには30年ぐらいかかるぞ。
で、断る権限のある偉い人は、仕事を下に投げまくって自分は忙しくないから、仕事を断るようなことはしないw
自分でもヒラ弁理士乙、とか思うよ。はあ
912:名無し検定1級さん
08/12/25 21:54:46
そう?
うち大手だけど断れるよ。
もちろん事務所として断るわけではなくて、他人の仕事になるだけ。
913:名無し検定1級さん
08/12/27 08:00:08
ブラック特許事務所の見分け方☆Part3
スレリンク(lic板)
914:名無し検定1級さん
08/12/27 21:33:57
>>911
自分をヒラ弁理士という情けないヤシでも弁理士になれる時代になったのか。悲しいね。
弁理士を激増させた新制度は完全に失敗だな。
915:名無し検定1級さん
08/12/28 00:22:00
30年以上前から、司法試験には到底受からないからと、
二流大の法学部出身者が弁理士試験にたくさん流れてきている。
916:名無し検定1級さん
08/12/28 00:37:55
そのわりには弁理士試験にほとんど受かってないようだな
917:名無し検定1級さん
08/12/28 13:10:06
>>911
うちも大手だけど、断れるな。
断れない=ブラックだ。
自分がパンクして客に迷惑かけることはやってはいけないことだ。
918:名無し検定1級さん
08/12/28 13:49:23
受験資格に理系4大学卒以上とすればいいんだがな
行書に受験資格認めたのが大間違いだ
919:名無し検定1級さん
08/12/28 13:59:43
使えない弁理士は淘汰されてくから、受験資格なんてどうでもいいべ。
合格できない奴のヒガミにしかみえんが。
920:名無し検定1級さん
08/12/28 14:32:08
>>918 >>919
米国のパテントエージェントの受験資格は、理系大学卒となっている。
ちなみに、米国では、弁護士に特許出願代理権はない。パテントエージェントの専権。
日本では、弁護士にも特許出願代理権がある。
921:名無し検定1級さん
08/12/28 14:40:04
パテントアトーニーとパテントエージェントを混同してる
922:名無し検定1級さん
08/12/28 14:48:19
サラリーマン弁理士参上!
923:名無し検定1級さん
08/12/28 14:49:09
よく知らんが、パテントエージェントって行書みたいなもんだろ。
知財部でアメリカ勤務になった人はたいていパテントエージェント取ると聞いたが。
924:名無し検定1級さん
08/12/28 15:04:39
取れねーよw
925:920
08/12/28 15:13:49
>>921
パテントエージェント資格もあるアトーニー(米国弁護士)をパテントアトーニーというのだよ。
知っとけ。
926:名無し検定1級さん
08/12/28 15:30:00
そやそや。最近そうなったんやった。
おっちゃん忘れてたわ。知らんかったんとちゃうんで。
927:名無し検定1級さん
08/12/29 12:10:05
万年特許技術者だが、特許実用の論文試験の合計200点のうち60点分を
明細書実務にしてくれたらなあ。
問3
次の起案書に基づき明細書を書け(電気化学機械から任意選択)
あるいは
次の事案につき意見書及び補正書を書け(同)
928:名無し検定1級さん
08/12/29 13:10:46
>>927
そういう香具師は、知財検定でいいだろ。
便利屋さんは、一応、法律家。
ちょっと違うんですよ。
929:名無し検定1級さん
08/12/29 13:47:50
>>923
州によっても違うが。
英語がそこそこできれば、1年くらい勉強すれば余裕で受かると聞いた。
930:名無し検定1級さん
08/12/29 15:54:44
>>927
誰が採点するかを考えれば、そういう愚かな要望は出ないと思うが。
931:名無し検定1級さん
08/12/29 17:34:00
>>930
それがわからないからベテなんだろw
932:名無し検定1級さん
08/12/29 20:33:09
一回、請求の範囲を書けっていうのなかった?
933:名無し検定1級さん
08/12/30 14:10:55
事務所勤めで一年も勉強させてくれるトコないだろ
934:名無し検定1級さん
08/12/30 20:32:39
>>933
うちは弁理士試験さえ通れば、1~2年の海外研修は当たり前だが。
その間に勉強すればいい。
935:名無し検定1級さん
08/12/30 20:51:40
2年間の研修ってスゲー無駄に長いな。そんなんが当たり前の事務所ってどこだ?
で、あんたはどこへ行って具体的になにをしてきたんだい?
自慢ついでに教えてくださいな。
936:名無し検定1級さん
09/01/02 15:37:25
弁理士に価値はありません
937:名無し検定1級さん
09/01/03 20:17:19
>>936
短答落ちは書き込み禁止
938:名無し検定1級さん
09/01/04 00:29:00
キサマなぜ俺が短答落ちだとわかった
939:名無し検定1級さん
09/01/04 08:43:38
弁理士では無理です
940:訂正
09/01/04 09:07:20
漏れに弁理士は無理です。
941:名無し検定1級さん
09/01/04 09:44:08
実務と無関係なら、弁理士なんて価値ねえよ
だから日本語がむちゃくちゃな糞出願だけが増える
942:名無し検定1級さん
09/01/04 10:46:16
>>941
短答落ちは書き込み禁止だろ。
943:名無し検定1級さん
09/01/04 11:39:15
ゆとり
944:名無し検定1級さん
09/01/05 21:00:13
age
945:名無し検定1級さん
09/01/05 22:26:12
>>942
短答落ちは書き込み禁止だろ。
946:名無し検定1級さん
09/01/06 20:26:34
age
947:名無し検定1級さん
09/01/07 12:44:21
弁理士では無理です
948:名無し検定1級さん
09/01/07 18:36:06
あきらめたら
そこで拒絶査定ですよ
949:名無し検定1級さん
09/01/07 19:16:25
弁理士時給1000円
950:名無し検定1級さん
09/01/07 19:46:17
時給1200円ある俺は勝ち組
951:名無し検定1級さん
09/01/07 22:41:13
あらあら色々ダダ漏れしてるわょ
癒着してるの?
952:名無し検定1級さん
09/01/07 22:52:39
ダダ漏れハイウェイとスーパー早期ダダ漏れ制度で
さらに癒着が加速
953:名無し検定1級さん
09/01/09 20:54:53
age
954:名無し検定1級さん
09/01/09 22:54:51
>>838
これで面白いということでは?
URLリンク(www6.ipdl.inpit.go.jp)
拒絶理由通知書
(中略)
この出願は、次の理由によって拒絶をすべきものである。これについて意見が
あれば、この通知書の発送の日から60日以内に意見書を提出して下さい。
理 由
この出願は、明細書及び図面の記載が下記の点で、特許法第36条第4項又は
第6項に規定する要件を満たしていない。
記
図3において、実線と破線は何を示しているのか明らかでない。
(以下略)
955:名無し検定1級さん
09/01/10 09:41:39
age
956:名無し検定1級さん
09/01/10 13:46:51
4項は発明の詳細な説明、6項は請求項だぞ。
957:名無し検定1級さん
09/01/10 15:08:14
大学教授って自分が取得した特許の明細書を論文の代わりにできるの?
958:名無し検定1級さん
09/01/10 15:39:12
最近は特許が論文の代わりになるって聞いたことがあるな。
959:名無し検定1級さん
09/01/10 16:37:08
>>956
勉強が足りない。
960:名無し検定1級さん
09/01/10 17:16:02
明細書は論文の代わりにはならんだろ。文系ならともかく。
961:名無し検定1級さん
09/01/10 18:35:28
特許が論文の代わりになるの?
ウチの事務所、たまに大学教授から電話が来て
『凄い発明をした。今から説明する!』ってその場でアイデアだけ説明するんだよな。
それで、事務所全体で苦心して出願したのにその大学教授の論文の代わりになるのか?
962:名無し検定1級さん
09/01/10 19:15:50
評価の対象になるという意味だ。
独法化で収入が欲しいから特許に目をつけたんでしょ?
機能してるとはおもえないけどね。
963:名無し検定1級さん
09/01/10 21:12:05
昔は、情報提供なんて電話1本でよかった。
その頃の格言にこんなのがある。
「電話1本で出願した特許は電話1本でつぶれる。」
964:名無し検定1級さん
09/01/11 00:59:35
>>961
大学教授なんてそんなもんだろ。
なんでもかんでも入れようとしてくる。
965:名無し検定1級さん
09/01/11 10:48:23
age
966:名無し検定1級さん
09/01/11 12:06:03
スレ違いなら失礼
クレーム解釈についての実務者向きの本って何が定番?
967:名無し検定1級さん
09/01/11 12:12:30
H20法改正解説書
URLリンク(www.jpo.go.jp)
968:名無し検定1級さん
09/01/11 14:15:50
>>964
どうなのかな?しばしば無茶な要求してくるけど、
いい金ヅルだから適当に仕事して稼がせてもらってるよ。
969:名無し検定1級さん
09/01/12 12:56:53
>>966
本でなんとかしようとするのは間違いだと思う。
実務で、どういう場合に拒絶理由が来て、どういう場合に拒絶理由が来ないか、その感覚を養うのが一番。
970:名無し検定1級さん
09/01/12 14:04:50
だから拒絶理由なんてどうだっていいんだって
「権利化後の」解釈について訊いてんの
具体的には訴訟
971:名無し検定1級さん
09/01/12 16:40:22
【ジスコレ】弁理士統一スレ Part126【GSN】
スレリンク(lic板)l50
弁理士統一スレ Part.127
スレリンク(lic板)l50
弁理士試験のための書籍
スレリンク(lic板)l50
弁理士事務所の経営
スレリンク(manage板)l50x
弁理士
スレリンク(shikaku板)l50x
★ 弁理士に転向しないか? ★
スレリンク(shihou板)l50x
【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士
スレリンク(lic板)l50
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
スレリンク(lic板)l50
972:名無し検定1級さん
09/01/12 19:38:33
>>970
大半の特許事務所員は明細書と中間処理しか知らない。
権利活用については素人。
聞くだけ無駄無駄。
973:名無し検定1級さん
09/01/12 20:14:32
>>970
訴訟の最大の争点は無効理由
先行技術によって権利の幅も変わる
権利化プロセス無視した権利解釈なんてそもそもありえんだろ
包袋も読まずに権利行使なんて聞いたこともない
974:名無し検定1級さん
09/01/12 20:47:23
包袋調査くらいやっとる
一発査定になった特許でまずは限定解釈できないか検討してる
無効の有無はそれに付帯するもの
特許事務所も依頼すれば見解書くらい書くだろ、しょうもない内容だが
それの書き方は当然何も見ずには書けんわけで
その参考資料ってないのかときいとる
何もないようなら侵害要論でも買うかどうか考えてる
975:名無し検定1級さん
09/01/12 20:48:37
>>973
だからって中間処理経験してりゃ権利解釈できるってわけでもあるまいに。
苦しい言い訳だな。
976:名無し検定1級さん
09/01/12 23:02:59
>>969
経験からしか学ばないのは、愚か者だぞ。
977:名無し検定1級さん
09/01/13 13:32:50
某ア○ゼの知財部を新卒1年未満で辞めた奴の日記が面白い。
978:名無し検定1級さん
09/01/13 14:55:51
>>977
kwsk
979:名無し検定1級さん
09/01/13 17:28:26
>>977
スゲー読みたい
URLプリーズ
980:名無し検定1級さん
09/01/13 18:23:53
某ミ○シの日記なんだけどな。
981:名無し検定1級さん
09/01/13 19:58:22
>>977
うp
982:名無し検定1級さん
09/01/13 22:52:01
>>977
何がおもしろいの?
983:名無し検定1級さん
09/01/14 18:38:59
ジスコレは、年末辺りに法学書院から4法編1冊1200円、
著作権法と不正競争防止法編は1冊500円、
判例編1冊1000円で販売される予定です。
4法編は、特実意商の4法のもの。
条約編(パリ、PCT、TRIPS、マドプロ)は1冊500円。