登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士6at LIC
登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士6 - 暇つぶし2ch340:名無し検定1級さん
08/09/19 13:17:44
君は知らんだろうが、栄光と名誉に輝いている資格、それが行政書士なのだよ。
日本が現在の繁栄を謳歌しているのは、ひとえに代書人が国の根幹を支えてきたからなのだ。

その栄誉を現在の国民すべてに享受してもらうため、合格基準は比較的低い。
が、難しい人には難しい。かのロー卒も簡単には受からない。

それで、誰なら物がいえるの?



341:名無し検定1級さん
08/09/19 13:29:19
なぜ物を言うのかね?

342:名無し検定1級さん
08/09/19 13:59:21
なぜそんな書き込みできるのかね? 痴呆? 便語? 糞便?


>>341 :名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 13:29:19
>なぜ物を言うのかね?




343:名無し検定1級さん
08/09/19 14:25:06
財団法人行政書士HPより抜粋
 合格基準
 次の要件のいずれも満たした者を合格とします。
ア  行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上である者。
イ  行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上である者。
ウ  試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者。
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることもあります。

平成14年度 78,826人 67,040人 12,894人 19.23%
平成19年度 81,710人 65,157人 5,631人 8.64%



行政書士という資格は6割以上取れば、すべての者に合格が与えられる資格で
なぜ、物を言うのかね?
物が言える資格ではないだろう。

344:名無し検定1級さん
08/09/19 19:03:41
>>343 バーカ
>存在しない社会通念を前提としている?!!! だよ。
>物が言える資格ではないだろう。
おまえ、何者?何様のつもりだ?
言論の自由は保障されているんだよ。

存在しない社会通念を前提としている?!!! この検事総長の思い上がり
何とかしろよ!今でもこの見解は維持されてんだぜ!
>この指揮権論議ほど検察の思い上がりが現れているものはないかもしれない。
>1 名前: シビリアンコントロール 投稿日: 01/10/18 10:34
 第14条〔法務大臣の指揮監督〕
法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官
を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分
については、検事総長のみを指揮することができる。
 かつて、故・伊藤栄樹検事総長は終局的に法務大臣と検事総長との
見解が分かれた場合に、法相の指揮権発動に対して、「従う」「従わない」
「辞任する」の3つの対応が考えられると述べていた。
これは「指揮に従わないのは問題だ」として国会で大問題となり、秦野章元
法務大臣・元警視総監)は違法の考えだとして、伊藤氏を厳しく批判した。
この指揮権論議ほど検察の思い上がりが現れているものはないかもしれない。
参考・秦野章『何が権力か』(講談社)
   伊藤栄樹『検事総長の回想』(朝日文庫)

345:名無し検定1級さん
08/09/19 19:31:00
>>343 思いあがり って、ごぞんじ?

346:名無し検定1級さん
08/09/19 19:49:43
なぜ、物を言うのかね?
物が言える資格ではないだろう。

347:名無し検定1級さん
08/09/19 19:51:49
          ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}    
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  私はきちんと勉強してるんです
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_       だから登記業務できるんです
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |



348:名無し検定1級さん
08/09/24 17:45:25
法曹は、第2の正義の守田最高裁長官代理、反法務大臣の伊藤元検事総長、
それに、主文だけ書いて判決理由を書かない、矢口元最高裁長官。

どうして法律守らないんですか?!

中坊元会長は、起訴猶予と引き換えに、弁護士廃業。
それこそ、ダイヤモンドの女性記者が
言っている様に強大な権限を法曹有資格者に役所で与えたら、
碌なことにしかならないのではないですか?法律、ちゃんと守られますか?
守るのですか?




349:名無し検定1級さん
08/09/24 17:52:11
778 法律家は、国会が制定した法律に忠実且つ誠実でなければならない。
デタラメ法曹は、法律家ではない!
779 >デタラメ法曹は、法律家ではない! 阿呆痢痴家!
780 「街の法律家」
 だんだん、少しずつ、ぼちぼち  と国民に効いて来ますよ。
781 そしたら、行書が法律家を名乗るのは自慰行為に過ぎない気がする。
周囲は行書が法律家というと拒絶感を示すのが大多数でしょ。
782 OK病め犬河馬蛇弁護士?
>デタラメ法曹は、法律家ではない! 阿呆痢痴家!
783 行書は裁判員になれる唯一の法律家
784 >OK病め犬河馬蛇弁護士?
未だに反省の様子全くなし! 先天性ばか?
785 官公署が官公庁と見える、先天性バカ!
786 「街の法律家」
 だんだん、少しずつ、ぼちぼち  と国民に効いて来ますよ。
787 行政書士法に定めているのは、「官公署」
784 >OK病め犬河馬蛇弁護士?
未だに反省の様子全くなし! 先天性ばか?
785 官公署が官公庁と見える、先天性バカ!
788 >>771
その一般論もおかしいのがなんで分からないのだろうな。
行書の中にも法律家を名乗ることに違和感を覚えてる人はいる。
つまり何が一般的で何が異端かなんか答えられないんだよ。
いいか?ここで行書が法律家で良いか悪いかなんか言えないってことだ。
どっちもどっち。あとは感覚の問題。
それくらいのこと早く気付きましょうね、僕ちゃん。
789 官公署には、行政機関のみならず立法機関司法機関の全てを含む。
が、国会の見解。

350:名無し検定1級さん
08/09/24 17:55:08
462 :名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 10:00:58
150 :名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:35:49
しかし、岡山県ってところは・・・・
151 :名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:44:03
裁判所≠司法機関 の証明以前の問題。川田さんご存知、誰も証明していない。
152 :名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 19:46:29
【1:151】 行政書士に見下される弁護士
岡山弁護士、第1号?

153 :名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:34:27
>裁判所≠司法機関 の証明以前の問題。川田さんご存知、誰も証明していない。

官公署と官公庁、間違っているんじゃ、救いようがない。致命的

351:名無し検定1級さん
08/09/25 01:02:43
岡屋目弁護士最悪、最弱。もはや風前のともし火。

352:名無し検定1級さん
08/09/25 12:21:32
行政書士は家系図だって作りますよ!
税込52500円から。



353:名無し検定1級さん
08/09/25 15:45:26
そのうち家出人捜索とかもはじめたりして。

354:名無し検定1級さん
08/09/25 20:04:13
大阪で職務上請求書を不正使用していて捕まった行書は兼業で探偵してたぞw

355:名無し検定1級さん
08/09/27 14:02:44
組織犯罪集団、それが法曹、法制審議会。

356:名無し検定1級さん
08/09/27 16:52:20
違法業務を繰り返す行書は
適法な他士業の業務の妨害も行っていたが
司法書士の定款作成については完全に適法という決着がついた。

357:名無し検定1級さん
08/09/27 20:51:06
どこで?

358:名無し検定1級さん
08/09/27 21:33:00


行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.)<)H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
URLリンク(www.)H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html




359:名無し検定1級さん
08/09/28 19:03:45
司法書士は法律家ではありません。ただの登記代書屋です。

登記申請代理?いまだ、その意味を理解していません。
あまりにも、理解できない方々の集団なので、国会はオンライン申請や、郵送登記を新設
しました。




360:名無し検定1級さん
08/09/28 19:08:34
行書は法律家ではありません。ただの代書屋です。

申請代理? いまだ、その意味を理解していません。
あまりにも、理解できない方々の集団なので、電子申請も代理では
できず、専門家として認められてもいません。それに、不服申立
の代理人にもなれません。 聴聞代理といって、役人からお小言を
聞くことだけは何とかできるようになりました。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch