行政書士試験の一般教養の勉強法at LIC
行政書士試験の一般教養の勉強法 - 暇つぶし2ch350:名無し検定1級さん
08/10/25 18:32:47
>>341
予備校の文章理解の先生が国3の問題集やれって言ってた。
けど、模試などでは国3レベルより少し上なのが出てる…
まあ、プロの言うことを信じます。

351:名無し検定1級さん
08/10/25 18:44:29
>>344
■政治資金規正法、政党助成法、政治資金公開
■行政改革推進法
■地方分権の流れ、地方財政
■国連、EU、EPA、FTAなど

352:名無し検定1級さん
08/10/25 18:48:40
>>351
情報ありがとうございます。
概ね予想できる範囲ですね。


353:名無し検定1級さん
08/10/25 18:52:28
年表が出るとしたら何が出るだろう。

354:名無し検定1級さん
08/10/25 19:50:01
裁判員制度について、最高裁判所のHPをずっと読んでみたけど、出るだろうか?なかなかわかりやすかったよ。
IT系も、模試ではめちゃくちゃムズいんだが。
S/MIMEとか、SETとか、知らんかった。

355:名無し検定1級さん
08/10/25 19:50:33
ちなみに、去年のIT問題はえらく簡単だったんだが、レベル上がるかなぁ。

356:名無し検定1級さん
08/10/25 20:08:23
一般知識出題予想

問47 戦後アフリカ独立運動史
問48 朝鮮民主主義人民共和国から見た六者会合
問49 戦後日本における特殊法人の果たした功績
問50 昨今の日経平均暴落と為替乱高下の波及効果の予測
問51 高齢者医療確保法の課題
問52 日本における裁判員制度採用の予想される限界
問53 行政機関の保有する個人情報の取扱の巧妙性について
問54 電子署名及び認証業務の利用の煩瑣性について
問55 個人情報取扱事業者による情報漏洩の危うさについて
問56 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の適用除外について
問57 公益通報者保護法における通報者保護の実際
問58 「存在と時間」の内容把握問題
問59 「源氏物語」から空欄補充問題
問60 「般若心経」から並べ替え問題

357:名無し検定1級さん
08/10/25 20:49:46
ねーよw

358:名無し検定1級さん
08/10/25 21:34:35
ネット用語はこれで調べてます
URLリンク(e-words.jp)


359:名無し検定1級さん
08/10/26 18:57:43
>>356
文章問題、楽勝!

360:名無し検定1級さん
08/10/26 19:00:07
>>356
日本に裁判員制度ガ根付クハズノナイコトハワカッテイル。
2チャンネルガソノアカシデアル。

361:名無し検定1級さん
08/10/26 19:03:01
>>356
問48は解答不能につき得点に含めず、全受験者に加点する。

362:名無し検定1級さん
08/10/26 19:12:06
>>356
問49
特殊法人あってこその現在の財政赤字ってことかいな
問50
今起こっていることが出題されるはずもないから、ありえん出題。
問53
行政庁情報法を読めば読むほど、行政側がいかに自分たちに都合よいように個人情報を利用しようとしているかわかる。
へたにアンケートに応えられなくなった。
問57 
内部情報通報者って結局退職覚悟なんでしょ。

もう、いちいちめんどくさい。


363:名無し検定1級さん
08/10/27 01:59:53
シスアド持ってるが正直情報関係の問題自信無い
しばらく遠ざかってると以前の常識が通用しなくなってる
そのぐらい技術の進歩が速い

364:名無し検定1級さん
08/10/27 12:16:30
初級シスアドの俺の知識なんてもう何の役にも立たないぜ!!

365:名無し検定1級さん
08/10/27 18:50:51
俺もIT系の部署に数年前までいたんだが、まったく自信ないぞ。
かと言って、範囲が広いから、勉強のしようもないしなぁ・・・。セキュリティ系とはいうものの、技術進歩を考えると恐ろしいな。

366:名無し検定1級さん
08/10/30 00:37:44
Wセミナー答練は無駄に難しいから今年こそ行政書士!の直前予想問題集をやりこむ予定のオレ

367:名無し検定1級さん
08/10/30 03:36:37
レック答練は無駄に難しいから今年こそ行政書士!の直前予想問題集をやりこむ予定のオレ

368:名無し検定1級さん
08/10/30 03:52:07
個人情報で全問とって、文章理解で全問とって、
後はそれこそ一般知識でしょう。
余裕で9問はとれるよ。


369:名無し検定1級さん
08/10/30 08:45:07
今更だが文章理解を4点→5~6点に上方修正してもらいたい
あるいは選択式にするとか

370:名無し検定1級さん
08/10/30 09:24:05
一般知識で足きりだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

371:名無し検定1級さん
08/11/02 23:55:30
司法組の参入で合格倍率上げない為に無駄に滅茶苦茶ムズい罠

372:名無し検定1級さん
08/11/02 23:57:10
朝日新聞読むだけで十分ですよ

373:名無し検定1級さん
08/11/03 01:43:36
毎日新聞じゃだめですか?

374:名無し検定1級さん
08/11/03 20:39:19
だめだ
サンスポにしなさい

375:名無し検定1級さん
08/11/07 19:58:24
結局一般知識、個人情報保護法しかやれんかった。
しかもほんの少しかじった程度。
商法もやってないし。
六角形の鉛筆転がしてマークシート埋めますよ。

376:名無し検定1級さん
08/11/09 00:24:48
6番目が出たらどうするんだ?
ま、問題によっては取れるかもしれないしね。お互いに健闘を祈る

377:名無し検定1級さん
08/11/10 14:25:05
478 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 14:16:43
あと、大原が問11の解答を変えてきたので
(予備校解答としては)問11は4.が正解で確定みたい。

378:名無し検定1級さん
08/11/11 15:31:18
名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 14:49:16
ここまでの割れ問まとめ
(LEC Wセミ 伊藤塾 TAC ユーキャン DAI-X
大原 エイプリルカフェ ベリース)


Q3は答え4、Q6は5、Q11は4に統一。

Q22はWセミナーとTACが2or3。残りは3
Q36はWセミナーが1or4。残りが4
Q53はベリースが2、Wセミナーが3。残りが4
Q56は大原が2or3、残りが2


379:名無し検定1級さん
08/11/11 22:32:09
三大映画祭

壁リン

カンヌ・ベネチア・ベルリン

380:名無し検定1級さん
08/11/13 03:22:51
う~ん…参考までに、般教が得意じゃないけど点数を取れたと言う人
(鉛筆転がして決めたパターンは除く)になんでその答えを選んだかを
聞きたいんですけど、そんな人います?

381:名無し検定1級さん
08/11/13 08:08:01
>>380
問48は、実際にお客さんに稟議で泣かされたことある。稟議通るのに1か月とか。小さい企業の癖に~!ってことでイとエ。
問49は、車を運転するので、前のガソリン高騰で新聞やテレビで見てたから。でも1と3で悩んだ。
政治経済辺りは全部2で塗りつぶそうかと思ったんだけど、読んだら上記2問はできた。過去問よりは自分にとってはできたほう。

382:名無し検定1級さん
08/11/16 13:22:37
最近、独学や問題スレに出没する旧司ベテです。
自分もぱんきょーにがてなんすが、その割に一般教養は
うまいこと二問不正解に持っていけたのでその時
考えたことを書いてみるです。(試験終わった瞬間微妙な
手ごたえだったので、来年に向けて分析しておいた)
まぁ、こんなの結果論というか野球の試合の解説並に
役に立たないのですが、参考になればなぁ。と。

不正解問題→Q50、Q57
また一般教養に関して文章理解と情報法については
対策をしていました。


問47
王様が三権持ってて好き放題した結果、革命だなんだって
話になってるのに、今更絶対権力者はマズいだろうよ・・・

問48
イは確実、オは違うっぽい(肢45切)。エももっともらしい。かな?

問49
「自動車税」という税目はないはず。(この瞬間肢234切)
揮発油税で儲けてるのは知ってました。
(自分が田舎者で道路関係は死活問題だったので助かった感も)

問50
アとオはOKそうだけど…後はカンで。(で、不正解。しかしこれは
捨て問ですぜ


383:名無し検定1級さん
08/11/16 13:39:29
問51
イは問題ないぽい。
保険や税金関係を全国一律でない条例で決めてしまうのは…?
財源は積立が基本。今後、積立→賦課になるかもしれないけど
設問は逆になってるよね。(ここで肢345が切れてイから2が確定)
(ここはFP3級を持ってて少しだけ助かったかも)

問52
瑕疵担保は関係ねー。製造物責任ってPL法のアレ?
(肢134切)3Rの中身に資源回収は無いような?
(消費者問題を勉強して3Rの中身が推測出来たので助かった)

問53、54
情報3法(個人情報…情報公開法、行政機関個人情報)について
は簡単な解説書と条文の素読を繰り返しました。
あと、行政機関個人(ryについては個人情報、情報公開法を
合体させた感じの法律なので、まともに勉強せず(?)
この2者との異同で把握してたのがモロ当たり(問54)だった模様。

53についてはエはその通り、イは別に法律がある。
(行政機関個人…の解説書に独立行政法人用の似た法律が
載ってるのをチラッと見たので)くらいは気づいてもいいのかも?
条文読んでればウもわかるっぽい。

54は各法律の基本的な話が出題としてしにくくなってるから
比較になったのかなぁ?という気もしますが、各種法律で出来ること
や「個人情報」「個人情報ファイル」等の概念の比較は手間はかかるけど
難易度としてはそう難しくないのかもしれません。

384:名無し検定1級さん
08/11/16 14:04:23
問55
わからん!なんだこれー!・・・義務って感じの法律
じゃないし(肢1切)肢3はなんかもっと硬い名前の法律で
規律されてそう。肢5もなんかなぁ。。。
後の二択ははカンで。

問56
これもわかるようでわからん。
ウとエはOKそう…電子署名って非改ざん性も関係
してたっけ?
(この問題はたまたま正解してたっぽい)

問57
IPアドレスってコンピューターごとにだっけ?
(で、不正解)

文章理解
とにかくここまで時間を取りすぎたので焦りながら解く。
特に60はカとキだけを見て、キを切る(肢145切)
となると、アとイの殴り合いか…発音は「しぜん」のはずだから
イ?

385:383
08/11/16 17:21:56
とか言ってたら54は肢エのみが誤りらしいですw
個数で助かりました、、、、

386:名無し検定1級さん
08/11/16 17:22:43
Q54じゃなくてQ53ね。重ね重ねスマソ

387:名無し検定1級さん
08/11/19 14:15:19
一般知識は時代の底流を読み解く分析力+思考力⇒直観力で解ける
これで本年11問確保した俺が来ましたよ

388:名無し検定1級さん
08/11/19 17:44:25
>>382
自動車税は存在しますよ。
私、毎年納付してます。納めてないと車検が受けられないので…
因みに地方税法に基づく税金です。

でも、正解肢が出せたのなら今更関係ないですね。
おめでとうございます!

389:名無し検定1級さん
08/11/20 01:06:01
>>388

申し訳ない。その通りですね。よくよく考えると自分も
年度始め過ぎに払ってるはずなのですが…

ということでこの問題は
「ぼったくってる(?)のは揮発油税の方。」

「自動車重量税」を作ったのは田中角栄であること。
(あるいはこの税金の出来た時期?)
がわからないと答えられない問題。ということになるんですが
アに入るのが揮発油税か?石油ガス税か?を確定させれば後は
勢いで何とかなる。ということもあるので諦めちゃいかんですよ。
・・・というお話にしておいてくださいw

390:名無し検定1級さん
08/11/20 02:23:22
 問49は、「新税構想」という言葉がヒントになるね。
「新税」なので、従来とは発想が異なるということ。これに適合するのは、
自動車重量税。だって、車の「重量」を基準に税を課そうというわけだから、
自動車「取得」税なんかより、ずっと発想が斬新というか、無理やり感がある
じゃん。
 というわけで、肢1か3に絞り込める。
 あとは、ガソリンにかかる税金は、「石油ガス」税よりも、「揮発油」税
の方が近いってことで、肢1が正解!

391:名無し検定1級さん
08/11/20 02:33:08
 問52は3Rに優先順位があることがヒントになる。
 3Rが何かを知っていることが前提になるが、このうち、優先順位が一番低いと
考えられるのは、リサイクル。なぜなら、リサイクルのためには、それに適した施
設がいるし、何より、リサイクルのためには新たにエネルギーを必要とするから。
 リユース(再利用)や、リデュース(発生抑制)と比べれば分かるよね。
 これで、肢2と4に絞り込める。
 あとは、拡大「製造物責任」はおかしいってことで、肢2が正解!!

392:名無し検定1級さん
08/11/20 02:41:14
 問55は(注)がヒントになるね。
「民間事業者等が行う・・・」となっているから、3はおかしい。
「技術の利用に関する法律」だから、少なくとも技術の利用を促進するような
内容でなければおかしい。ということで、5はおかしい。逆に4は正解の推定
が働く。
 1は、民間事業者に「義務付ける」ところがおかしい。事業主が高齢の場合に
電磁的方法による保存を義務付けるのはさすがに無茶だろう。
 あとは、2との比較で、4がより妥当かな・・・と考えて正解!!!


393:389
08/11/20 02:41:15
あと
今日社会保障関係の本を読んでいて思ったんですが、

>財源は積立が基本。今後、積立→賦課になるかもしれないけど

はウソかもしれないですし、電子署名で日改ざんまで担保してるかどうか?
も裏は取ってないです。書いたコメントについて全体的にウラは取ってない
書きっぱなしなので、「このときはこういう思考だった。」という風に
お読みください。


しかし本番中の焦る中「新税構想」でそこまで読めるとしたら、それは
ぱんきょー(というか読解問題)が大得意な人ですよ、それは・・・

394:名無し検定1級さん
08/11/20 02:52:10
>>393
 一般知識は、前日にH19年の問題を解いただけ。なので、試験対策としての
知識はなかったと思う。ただ、問題作成者がわざわざ上に書いたような一文を入
れているということは、それが答えを導くために有益だからだと推測できる。
 だって、答えと関係ないならわざわざ書かないでしょう。
 だから、丸暗記の知識ではなく、問題文全てから「思考して」答えを導く
努力をすれば何問かは拾えるのではないのかなって思います。知識だけで
乗り切るのは無理があるし、問題作成者もそこまで鬼じゃないだろうから。


395:名無し検定1級さん
08/11/20 03:14:31
 問48は背理法を使って肢を絞り込めばいけるね。
 稟議制の大まかなイメージがつかめていることが前提だけど、課長や部長なんかに
ハンコをもらってまわるイメージかな。
 そこから、エは妥当であると判断する。これにより、肢1と肢4は正解とはならな
いといえる。(←ここが背理法)
 あとは、ア、イ、オを比較して、もっとも妥当なものを選べばいい。
 アは、決定権者がいるんだったら、そいつが1人で決めて、後は指示を出せばいい
だけ。いちいち、関係各部署にまわして決済する必要ない。
 オは、行政機関で稟議制がとられなくなったら、もっと、行政はスムーズに行くだ
ろうと突っ込みを入れることができる。いわゆる「お役所仕事」ってのは関係部署に
たらいまわしにした挙句、現状は何にも変わらないってのが定番だから。
 ということで、肢2と5は不正解の推定が働く。
 残ったイは、特別おかしいところもないように思える。
 これで、3が正解!!!!

396:名無し検定1級さん
08/11/23 01:35:36
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。


397:名無し検定1級さん
08/12/11 05:52:16
何すりゃいいんだろ

398:名無し検定1級さん
09/01/11 22:11:52
マガジンよんどけ

399:名無し検定1級さん
09/01/30 22:37:34
俺は
センター試験政治経済
個人情報保護士の問題集(資格自体はとる価値なし)
で後は新聞読むことかな
で、合格したよ

400:名無し検定1級さん
09/01/30 22:49:29
個人情報保護士の勉強やってみたいなぁ。マジで。
このようにどんな分野の勉強にも関心を持つことが何より大切。
そういう気持ちを持って、できれば新聞を毎日1時間かけて読んで欲しい。
テレビの報道番組は見る必要なし。特に「報道ステーション」。

401:名無し検定1級さん
09/01/31 00:24:35
今年度の試験落ちてから、個人情報保護士のテキスト読んでみた。これ面白いよ。行政書士取った人は受けてみるといいと思う。
でも、今年度の個人情報分野には足りなくない?

402:名無し検定1級さん
09/01/31 01:00:33
道路特定財源が出たところをみると
新聞は4月あたり読んどけばそれ以降の時事は問題の製作期間の関係上出なさそうだ
から読まないでも平気じゃない?

個人情報は出るからやったほうがいいだろうけど
過去問くらいに抑えてあんまり時間かけないほうが良いのでわ

403:名無し検定1級さん
09/02/13 01:18:36
よこみぞキモい

404:名無し検定1級さん
09/02/16 00:38:24
本のタイトルに「梅宮辰夫」をつけるスレ
スレリンク(bookall板)

405:名無し検定1級さん
09/03/10 11:14:05
梅宮の墓が四谷に作ってあった

406:名無し検定1級さん
09/03/15 17:29:09
去年パンチキ10問正解なのに178落ちの俺のやり方
政経・問題集や過去問をやる、新聞も読む、あまり力は入れない。
情通・過去問と問題集を力を入れて覚えながらやる。
文章・古本屋で地方上級・国2の文章問題集を買って、毎日最低1問はやる。

407:名無し検定1級さん
09/03/21 08:51:08
たしかに横溝はキモかった

408:名無し検定1級さん
09/04/18 01:49:16
>個人情報保護
>点を取りやすいとは言われるが、設問が高度だと取れない場合があるので、最低限それは覚悟すべき。
>条文を丸ごと押さえるよりも、これは個人情報関連の書籍を買って、専門的といえる部分まで突っ込んでもいい分野。

オススメのテキストや問題集ないかな?

409:名無し検定1級さん
09/04/18 02:26:30
ブックオフ行ってみれば?

410:名無し検定1級さん
09/04/18 06:20:45
苦手だった文章読解。  マジの話。
過去問やら、文章理解の本の問題を数多くこなした。
結果、全問正解には驚いた。 ほかの失点をカバーしてくれた。

411:名無し検定1級さん
09/04/18 15:22:46
>>408 個人情報保護士の本はわかりやすかったけど、あくまでも個人情報保護法。平成20年の行書試験では対応できないとオモタ。

412:名無し検定1級さん
09/04/18 17:05:53
平成19年の合格者です、運が良かった。


413:名無し検定1級さん
09/04/18 17:20:17
20年の合格者です。俺も運に恵まれただけと言えます。

414:名無し検定1級さん
09/04/18 18:04:30
一般知識の問題作成の試験委員って誰ですか?

415:名無し検定1級さん
09/04/19 01:21:34
情報も既出でなく新規(未知)の問題が出る比率が高くなってきているから
本番で得点できないリスクがある
そのリスクをヘッジするために政治経済の政治(経済は新規の問題が多い)
既出の問題が多いから必ず押さえておくべき

対策としてはあの佐藤優が公務員試験の参考書として薦めている
文英堂の理解しやすい政治経済を使っておけ
わかりやすく系統立てて書いてあり理解しながら知識を把握できるので
未知の問題にもある程度対応できるようになる

使い方は過去問の出題範囲箇所とその関連個所を丁寧に読む
過去問やったら該当箇所を読んで六法みたいに正の字をチェックを入れておくといい


416:名無し検定1級さん
09/04/20 18:02:52
佐藤優って元外務省のか?


417:名無し検定1級さん
09/04/20 23:06:38
>>19
真性左翼の出来上がりw

418:名無し検定1級さん
09/05/09 20:14:41
ニュースで扱うような最新時事はまず出ないのが、この試験の特質

419:名無し検定1級さん
09/05/09 20:19:50
>>418
毎年一問だけ出題されるかどうか…ってカンジだな

420:名無し検定1級さん
09/05/09 20:25:24
>>418
毎年一問だけ出題されるかどうか…ってカンジだな

昨年は“うかるぞ直前総まとめ”に道路財源とリサイクルの話が載ってて良かったぜ

文章理解は、普段の法律の学習、過去問一周で十分満点狙える

情報通信で2問、政経で2問、文章理解で3問…7問は稼ぐべし



421:名無し検定1級さん
09/05/09 20:30:48
効率考えたら予備校の力に頼ったほうがいいかもな。
どこかは掠るだろう。

422:名無し検定1級さん
09/05/13 20:30:52
国語の問題を毎日2問ぐらい解こうと思ってるんだけど
おすすめの問題集ありませんか?

423:名無し検定1級さん
09/05/16 19:06:37
>>422
『法科大学院適性試験 解法の技術[読解・表現力編』(実務教育出版)
確かに行書より高いレベルの問題だが、これをやっていると行書がかなりやさしく見える。
解説が詳しく論理的かつ技術的なのでじっくり読み込めば、確実に力がつく。

424:名無し検定1級さん
09/06/10 13:25:00


425:名無し検定1級さん
09/06/11 11:20:33
文章理解で3 個人情報、情報通信で3 

426:名無し検定1級さん
09/07/02 01:31:05
さて、LECにするか。
それとも、伊藤塾にするか。
Wは一般知識だけの講座やってたっけ。

427:名無し検定1級さん
09/07/07 11:32:21
オレはTACにすることにした

428:名無し検定1級さん
09/07/07 22:01:40
公務員試験と併用。

429:名無し検定1級さん
09/07/08 04:00:22
予備校の市販本でいいだろ。
TAC、W、LEC、、数冊読めば足きり余裕だろ。
なんで何万も出して予備校講座うけるのか。

430:名無し検定1級さん
09/07/08 04:04:09
国語だけガッチリやって、あとはまぐれ当たり

二年前合格しました

431:名無し検定1級さん
09/07/08 04:13:31
LECもTACも一般教養の本だしてないよ
今のところ、速攻の時事とWのサクセスくらいか?

432:名無し検定1級さん
09/07/08 07:41:35
>>429
その数冊を読んで受験し、結果を出してから家


433:名無し検定1級さん
09/07/08 08:30:30
国語で2問
個人情報、情報通信で2問
残りは確率2/10で2問

で桶!!!

434:名無し検定1級さん
09/07/08 08:52:35
去年の個人情報、むずかしくないか?
今年もあんなだと、いいテキストが見つからん。
個人情報保護士の勉強はしたけど、方向違いだった。

435:名無し検定1級さん
09/07/08 13:14:15
熟テキストはダメ?

インプットとして何かしらのテキストは欲しい

436:名無し検定1級さん
09/07/08 18:30:49
>>435
熟テキストは使ってないから、これから立ち読みしに行ってみるよ

437:名無し検定1級さん
09/07/08 22:22:51
>>434
簡単なテキストで概略をつかんだら、条文を読み込め
小説のようにストーリーをイメージしながら読んでいくんだ
これでオレは満点じゃ

438:名無し検定1級さん
09/07/10 02:57:45
情報通信はIT用語と何だ?
E文書法やらが出題されたよな。個人情報保護と共に法令科目扱いじゃないか。

439:名無し検定1級さん
09/07/12 21:36:53
個人情報が難しいって言ってるようじゃ、パン教で落ちるな

440:名無し検定1級さん
09/07/20 19:55:23
だって、あそこまで細かい条文の文言を聞いてくるとは思いませんでしたもの

441:名無し検定1級さん
09/07/20 23:53:12
個人情報保護法ばっか勉強してちゃダメなんだな~、って感じだった。
去年は、個人情報、IT、文章問題でトータル7問を狙ったが、
結果は個人情報、IT全部外して9問の正解・・・。何かが大きく間違ったんだろうな。
今年はすごく怖い。

442:名無し検定1級さん
09/07/21 00:03:02
e文書法とかほとんど感で解いたな。
情報関連法も条文は丹念に読み込まなきゃいけないもんかね。

443:名無し検定1級さん
09/07/21 00:04:13
LECのパンチキのテキストには巻末に条文載ってるから
読め、ということかな。

444:名無し検定1級さん
09/07/21 01:09:55
ゾロ目いただき!

445:名無し検定1級さん
09/07/25 23:14:12
問題集がわりとストレートな質問なら法学もパンチキも問題ないんだが
予想問題集みたいに捻って出題されると対応難しいね
あと数ヶ月を知識増に費やすか予想問題の捻り文章に対応できるように慣れるか


446:名無し検定1級さん
09/07/28 09:57:50
tasikani

447:名無し検定1級さん
09/07/28 15:49:00
>>445
知識が無ければ対応できないし、知識のみでは応用できない
全くこんな捻くれた問題出して誰が喜ぶんだか・・


448:名無し検定1級さん
09/07/29 23:37:55
愚痴っても仕方あるめぇ
今は勉強あるのみだな、前向きに行こうぜ


449:名無し検定1級さん
09/07/31 16:52:46
前向きに予想問題に取り組んだら一発でひねくれ問題にやる気失せたw


450:名無し検定1級さん
09/08/01 22:52:32
エル・エー…。
さっきサイト見たら、講座の評判が悪いのについて社長のブログで
「合格を与えてくれる講座などというものは当然にありません」
「講座を作っているのは機械ではなく人間だから」
だって。
自分のとこの講座がしょぼいのは当然で、落ちるのは客のほうが悪いということか…。
これじゃ評判悪くなるのも当然。

451:名無し検定1級さん
09/08/07 21:14:28
あー100日きった?

452:名無し検定1級さん
09/08/07 21:17:44
もうすぐ90日切るぞ

453:名無し検定1級さん
09/08/08 02:34:50
今年のITにはtwitterくるか?

454:名無し検定1級さん
09/08/18 01:16:18
流行りものに飛びつく試験委員はコマりもの

455:名無し検定1級さん
09/08/20 22:58:12
twitterとかクラウドコンピューティングとか、今年の流行りものITってなんか他にある?

456:名無し検定1級さん
09/08/20 23:01:24
とりあえず裁判員制度は研究しとけ

457:名無し検定1級さん
09/08/20 23:02:27
了解
あと選挙と年金とか書いている奴いたな。

458:名無し検定1級さん
09/08/20 23:02:37
>>456
お、勉強しとけじゃなくて研究しとけかぁ

法学部?

459:名無し検定1級さん
09/08/21 01:34:20
公務員試験の勉強をしていた俺は余裕。
政治学、行政学、社会学、経済学、国際関係なんでもござれ。

460:名無し検定1級さん
09/08/21 02:16:13
LECの横溝は財政法も読んどけって言ってるよ。意外とやること多い。

461:名無し検定1級さん
09/08/21 07:57:18
そこまで手を広げるのもなぁ・・・。会社法は捨てる気になっちゃったから、厳しい。

462:名無し検定1級さん
09/08/21 13:20:56
基本情報、ITパスポートなんか勉強しとくと情報分野は楽勝になるぜ。

463:名無し検定1級さん
09/08/21 14:02:01
迷惑メールの法律、去年の試験後に改正されたらしいな

464:名無し検定1級さん
09/09/02 09:41:46
そうか

465:名無し検定1級さん
09/09/03 23:42:54
>>456
地裁刑事部配属の書記官だから大丈夫だと思う

466:名無し検定1級さん
09/09/04 07:47:40
>>462 今からやっても法令がおろそかになっちゃうYO

467:名無し検定1級さん
09/09/12 04:56:20
新聞嫁

468:名無し検定1級さん
09/09/12 09:23:21
>>465 そういう人って、なにもしなくても20年後には資格もらえるんじゃないの?

469:名無し検定1級さん
09/09/12 11:39:59
>>468
そうなの?
まあ自己啓発だから別にいいけど他の資格にしようかなぁ…

470:名無し検定1級さん
09/09/30 11:02:20
個人情報保護法、行政機関個人情報保護法は条文素読が必要

471:名無し検定1級さん
09/10/03 21:53:34
すよみどう読む

472:名無し検定1級さん
09/10/18 14:20:31
素読です

473:名無し検定1級さん
09/10/18 14:34:31
>>434
去年の個人情報保護は間違いなく難問・奇問の類で明らかに落としにかかっている問題だった。
一般知識の試験委員が1人欠員だったから、試験委員が下手に一般知識の通過率が高くなるのを嫌ってあえて、難問・奇問を設定して・・・って深読みする人もいるとかいないとか。
ちなみに今年は試験委員フルメンバーで在任しているから、一昨年レベルの一般知識に戻ると思うんだけど。

あと、個人情報保護士の問題は全くといっていいほど、役に立たないと俺も思った。
知識がなくても常識の範囲内で答えられる問題ばかりでアホでも合格出来るようになってる。

474:名無し検定1級さん
09/10/18 14:36:10
>>462
俺、基本情報・初級シスアド・セキュアド持ちだけど、去年のwikiに見事にやられたんだけどw


475:名無し検定1級さん
09/10/18 14:58:58
だとしたら
情報関連の対策には手の打ちようが無いのか・・・

476:名無し検定1級さん
09/10/28 16:00:27
そんなに悩むほどのことかよ

477:名無し検定1級さん
09/11/02 23:09:48
電子政府については要注意。
1999年の「ミレニアム・プロジェクト」で提起された、
電子入札についてはすでに実施歴ある、国民背番号化との
兼ね合いが問題として残っているという点を覚えとけ。

478:名無し検定1級さん
09/11/08 11:54:02
ふむ

479:名無し検定1級さん
09/11/16 04:55:13
今年は良問ぞろいでした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch