浄化槽管理士 3at LIC
浄化槽管理士 3 - 暇つぶし2ch897:名無し検定1級さん
08/10/22 11:37:16
>896

過去の合格点は下記のとおり

H13 67点以上
H14 65点以上
H15 67点以上
H16 65点以上
H17 67点以上
H18 64点以上
H19 65点以上

62点は非常に厳しいと思われます。


898:896
08/10/22 11:59:37
>>897
ドキドキがおさまりました。
本当にありがとうございました。仕事します。

899:名無し検定1級さん
08/10/22 12:13:03
>>895
もしよろしければ、何故そんな高得点が取れたのか、
具体的に教えてください。

たぶん来年又受けると思うので。

トータルで何時間ぐらい勉強したの?
あの厚い基本書を読んだの?
具体的なイメージは、どのようにしたの?
何回ぐらい過去問をまわしたの?


900:名無し検定1級さん
08/10/22 12:35:15
64に一票 いれたい

901:名無し検定1級さん
08/10/22 12:37:55
67点に一票…
以外に解けたから

902:895
08/10/22 13:42:26
>>899

試験勉強は今年の7月から始めました。

まずオーム社から出版されている過去6年間の問題集を購入し、とりあえずH18からやってみましたが言葉の意味すら分からず20点台しかとれませんでした。そこで考えを変えて問題を考えてることをやめ、問題を見たら
すぐその答えを開いて、解説を読んで覚えることにしました。

「最も不適当なもの」を選ぶ場合は正答以外は全て正しいことなのでそれらを覚え、「最も適当なもの」を選ぶ場合は解説に正答以外の選択肢の間違っている理由が詳しく書いてあるのでそれを覚えました。

ただ、過去問の解説だけでは設問に対する断片的な知識しか得られないため、H14に講習会に行った先輩の持っていた維持管理のテキストを借りて1編から3編(今は上下巻)に全て目を通しました。範囲がものすごく
広いので、テキストだけでの受験では漠然としすぎてしまうので、過去問とテキストの併用が効果的だと思います。

平日の勉強時間は約2時間程度。休みは図書館に行って一日中テキストを読んでいました。過去問題をやっていて気が付いたですが、何回やっても間違えるところがあります。そこが苦手なところだと思い、抜き出して完
全に解けるまでやりこんで覚えました。

試験前の3日間はH17、H18、H19の過去問を一日ずつやり、高得点をとって(繰り返しやっていたので取れるのは当たり前)自信をつけました。

個人的には、ネット上のTAMAYAさんの浄化槽管理士養成講座のクイズ形式の過去問も非常に有効でした。ランダムに出題されるため答えを記憶してしまうという障害も排除され、かつ似たような傾向の問題に集中して
取り組めます。

完全に覚えなくてもいいですが、テキストを一読した後過去問に取り組むと理解が飛躍的に上がると思います。機械作業的な暗記は非常につらいものがありますので…。

ちなみに、些細なことですが受験の際、最初に各設問の「最も不適当な」の箇所には○で囲んでを「最も適当な」の箇所にはアンダーライン引いて、読む時に勘違いしないように予防をしました。

がんばってください。








903:902
08/10/22 13:43:25
ちょっと改行が見苦しいですね…(^_^;)。

904:名無し検定1級さん
08/10/22 18:57:01
既出かもしれませんが
平成20年10月19日(日)に開催されました浄化槽管理士試験において、午前の問題45に誤植がありました。

内容は、図中の右端表記のうち、放流管とすべきところが、流入管と表記されていました。

今回の誤植につきましては、
早急に浄化槽管理士試験委員会で審議し、
受験者の皆様に不利益にならないよう対応をとらせていただきますので、
ご了承のほどお願い申し上げます。

だそうです。
でも、簡単な問題だ…orz




905:名無し検定1級さん
08/10/22 19:18:43
>>904
知らんかった…まあ、図を見れば間違いとわかるけど…どうなるんだろう?

906:名無し検定1級さん
08/10/22 19:33:27
全員得点

907:名無し検定1級さん
08/10/22 19:35:19
あまり合否が左右されなさそうだね

908:名無し検定1級さん
08/10/22 19:40:05
図中の位置と管径しか見てなかったからなぁ…。全く気づかなかった。

909:お天気さん
08/10/22 21:09:51
879で、問20は誤っているのは、2ではないでしょうか。はじめて受験しました。

910:名無し検定1級さん
08/10/22 21:14:15
>>909

>659
>665
>666

問20は(4)の技術管理者が正解

それ以外は浄化槽法第53条に載っている。
指定検査機関も第6号に載ってる。過去レスを良く読め。

911:名無し検定1級さん
08/10/23 00:34:25
>>889
すごいね、7月から始めたの?
俺だと、この試験は半年は勉強が必要かなって思ってる。
俺は呑み込み遅いし、そんなに効率よくできないと思うけど
俺も来年の試験で合格できるように
889の書き込みを参考に頑張ってみるよ。


912:899
08/10/23 04:59:38
>>902
丁寧なご返事にとても感謝いたします。
あなた様の発言は、自分のYAHOOのノートバッドにいれて
繰り返し読んで実行しようと決意しています。

ありがとうございました。

913:名無し検定1級さん
08/10/23 07:53:12
なんか良スレ化してるな。
試験編が終わったら資格をどう生かすのか
なぜ資格をとる必要があったのか、など
教えてほしい。

914:名無し検定1級さん
08/10/23 10:32:24
60点は絶対無理ですか?

915:896
08/10/23 10:38:18
>>913
自分の会社に管理士が2人なので受かればいいな~ぐらいの気持ちで受けました。

社員に講習で取りに行かせると40マン近くかかるからケチってみました。

916:名無し検定1級さん
08/10/23 12:17:29
40マンもかかるんだ!短期の学校に通うみたいなもんだな。


917:名無し検定1級さん
08/10/23 13:09:06
>>914

>910を参照

918:名無し検定1級さん
08/10/23 13:09:58
>>914

間違えた。
>897を参照

919:名無し検定1級さん
08/10/23 14:17:03
浄化槽管理を廃業する人は、いませんか?

もしもそういう方が、いましたら格安で用具をうってくれませんか?

920:名無し検定1級さん
08/10/23 16:54:03
>>916
飯代・交通費・ホテル代も含めてだよ。
会社で取りに行かせるのに自腹は切らせられないし・・・

921:名無し検定1級さん
08/10/23 17:04:36
加えて その期間の給料。
そしてなぜか落ちる人がいる。多分 これは遅刻とかだな

922:名無し検定1級さん
08/10/23 17:15:08
>>919 自宅の浄化槽点検程度なら、用具は自作できるよ

923:名無し検定1級さん
08/10/23 18:03:11
>>914>>918
60点台以上の奴は勉強してる、努力は認める。
60点~64点の奴は悔しくてしかたないだろうな。わかるよ。去年俺が63点だったから。今年は77点。
60以上なら必ず来年受かる。頑張れ。

924:浄化マン
08/10/23 18:04:31
今、東京で講習受けてる方おりますか?

925:浄化マン
08/10/23 18:26:14
関係者諸君!今回の合格ライン教えて!!

926:名無し検定1級さん
08/10/23 18:26:18
みんなの会社は契約件数どのくらいある?

うちはまだ400弱で本業は汲み取りです。

927:名無し検定1級さん
08/10/23 19:15:43
>>925
62点

>>923
逆を言えば60点以下のやつはしねばよい

928:浄化マン
08/10/23 19:50:52
62点ですか?信じたい!

929:名無し検定1級さん
08/10/23 20:00:59
浄化槽の管理の経験が全くないので、どこかに勤めて仕事を覚えて
独立を考えています。

仕事を覚えるのにどのぐらいかかるのでしょうか?

まず仕事の要領(理論的な裏づけ)は、浄化槽の維持管理の本を
理解することからはじめるのが近道でしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

930:名無し検定1級さん
08/10/23 20:20:30
>自宅の浄化槽点検程度なら、用具は自作できるよ

ほんと?

具体的に教えてください。

例えば、どう自作するの?

1 透視度計
2 水素イオン濃度指数測定器具
3 溶存酸素濃度測定器具
4 亜硝酸性窒素測定器具
5 塩素イオン濃度測定器具
6 残留塩素測定器具
7 汚泥沈殿率測定器具
8 スカム及び汚泥厚測定器具
9 スカム破砕用具
10 水準器
11 テスター
12 注油
13 ガス検知器


931:名無し検定1級さん
08/10/23 21:03:43
問98 2に一票

932:名無し検定1級さん
08/10/23 21:30:46
オレマジで62点なんだけど。受かったかこれ!!!!!!!!!!

933:名無し検定1級さん
08/10/23 21:40:28
>>929
営業の才能さえあればどっかの会社で3ヶ月修行すれば独立可能だと思うよ。

自分で清掃・管理会社経営してるけどトラブルなんてお客は分からないから、
愛想よく客と話が出来る人なら美味しい仕事だと思う。
管理料金なんてほとんど利益みたいなもんだしね。

934:名無し検定1級さん
08/10/23 22:03:22
>>930
DO、残留塩素、PHは観賞魚用の試薬を購入
透視度計、汚泥厚測定器はアクリルパイプ等で自作
あと柄杓と漏斗を100均で購入
以上 計1万円以下で済んだよ

935:名無し検定1級さん
08/10/23 22:08:56
>>895
の意見に一票

936:名無し検定1級さん
08/10/23 22:11:11
>>933
縄張り争いなんてないの?

937:933
08/10/23 22:15:47
>>936
汲み取りに関しては縄張りあるよ。ヤクザみたいの多いしアングラな業界だよね。

938:お天気さん
08/10/23 22:41:32
71と74を落しました。
問71の1が正しいという理由は、コンクリートの硬化は、普通は水和により
珪酸カルシウムなどが生成し水硬する。
しかしセメント中にフリーライムと呼ぶ酸化カルシウムがあると、
悪さをして、水酸化カルシウムを生成し空隙生成の原因となる。
という解釈でしょうか?

問74の1が誤りの理由は、「DOは飽和濃度に達していないから」ということですか?
4.5ppmくらいでは、飽和と言えない?
では滞留している水をばっきしてなぜDOが上昇しないのでしょうか?


939:名無し検定1級さん
08/10/23 22:51:59
問71のリブってさ骨組み補強の事じゃないかな。底板とかも補強する。
FRP受水槽はそう。パネル自体 強くするわけじゃないから。
パンチングって埋め戻しのときにおきる衝撃だと考えたけど よって不適当。

940:名無し検定1級さん
08/10/23 23:24:24
DOの飽和濃度ってもっと高かったような。


941:名無し検定1級さん
08/10/24 01:49:43
パンチングは脱ぎたてホヤホヤのパンティの進行形ですからしっかり覚えておきましょうね。

942:名無し検定1級さん
08/10/24 02:00:41
協会の収入って管理士のバカ高い講習料と
管理士国家試験受験のための参考書とか自作自演みたいなこと言われてるのでも「維持管理」とかいう
バカ高い受験料。
資格をこれだけ独占的に食い物にしているとこも珍しい。こういうのって世の中の風潮としてどうですか?

943:名無し検定1級さん
08/10/24 07:30:21
>>932
62点ならもし例のミスあった問題間違えてたら1点追加だから63点で合格だよ

944:名無し検定1級さん
08/10/24 07:35:05
>>943去年64点で受かったから今年は低いはずだけど62点は…63がボーダーでは…?

945:名無し検定1級さん
08/10/24 08:13:45
>>943あれは正解してます・・・それで62点は落選???



946:名無し検定1級さん
08/10/24 09:00:21
講習料はあんなものだろ。
13日 丸1日やること考えたら。

ただ試験で2万 特にテキスト2万3千は高すぎ
そりゃあねえだろって思った。
テキスト 買わなかった


947:名無し検定1級さん
08/10/24 13:05:44
>946

講習でもテキスト代は別なんですか?

948:名無し検定1級さん
08/10/24 14:41:38
62点はキツイだろ(ノ△T)

949:名無し検定1級さん
08/10/24 18:28:57
今年はボーダー 低いの?

950:名無し検定1級さん
08/10/24 19:34:19
>>949
今年はかなり低いと思う

951:名無し検定1級さん
08/10/24 19:46:54
>>949
低いと思う。
とは言っても63の予感。

952:名無し検定1級さん
08/10/24 19:52:36
>>938
問74 消費量と溶解量が平衡に達しているからではないでしょうか。


953:名無し検定1級さん
08/10/24 19:54:40
>>947
込みだと思ったよ。
受けるのなら確認したほうがいい。


954:名無し検定1級さん
08/10/24 20:24:31
噂に聞いたんですけど。講習って講義中の態度とか遅刻とか点数に入るの?

955:名無し検定1級さん
08/10/24 23:03:32
今さっき、出張から帰ってきた。
最終版で採点したら、74点だったよ~ん。
ここで答えが見れるのに、自分の回答が手元になくて、
1週間ドキドキしてたよ。
受かったかなぁ? 受かってるよね。


956:名無し検定1級さん
08/10/24 23:55:54
年間二百数名しかいない合格者のうち
いったい何人の合格者がこのスレに集まってるんだよw

957:名無し検定1級さん
08/10/25 00:46:04
暇を持て余した、神々の

958:名無し検定1級さん
08/10/25 07:56:17
あそうたろう

959:名無し検定1級さん
08/10/25 08:33:22
浄化槽管理士の合格者のほとんどが2チャンネラーか

960:名無し検定1級さん
08/10/25 09:12:16
5人に一票

961:名無し検定1級さん
08/10/25 09:51:35
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は浄化槽を管理するスペシャリスト・浄化槽管理士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
浄化槽管理士の国家試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「超専門職と称される超難関資格であり浄化槽管理のエキスパート、
その名を天下の浄化槽管理士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、先達の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは各々が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「浄化槽管理士の資格が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が浄化槽管理士の資格で何をなしうるかを問いたまえ。」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
浄化槽管理士の名声を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
浄化槽管理士の国家試験に合格することにより、僕たち浄化槽管理士は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき資格、嗚呼、浄化槽管理士。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「浄化槽管理士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるOL・女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な浄化槽管理士への信頼感と期待。
浄化槽管理士になることが出来て本当によかった。

962:名無し検定1級さん
08/10/25 10:04:22
ドケチの俺は今年初めて試験を受けようとして申込書類に同封されていた
受験料を窓口で振り込もうとしたら、700円手数料がかかると言われた。
振り込みの領収書を申込書に添付しないと受け付けてもらえないらしい。

イーバンク銀行の口座を持っているのでそちらから振り込めないかと
センターに問い合わせたら、「振り込みが証明できるものがあればいい」
と言われたので、イーバンク銀行から振り込んで振込完了画面をハード
コピーしたものを印刷して申込書に添付した。

証明写真代ももったいないので自前の中古デジカメで自分撮りして、
引き出しに余っていたサンプルの光沢紙に出力して切り取って作成した。

送った後、受験票が来ないとどうしようか、とちょっぴり不安になった
が、9月に何事もなく受験票が送られてきた。

もちろん試験の点数も合格圏だった。
来年受けるおまいら、2万強と高い受験代を少しでも節約しよう!

963:お天気さん
08/10/25 10:42:37
問25は、2がなぜ正しい?リンは、酸化還元反応では除去できない。嫌気槽
の酸化還元電位測定して、つまり溶存酸素濃度を測定して、嫌気状態を確認
すると言う意味でしょうか?
5は、ばっき槽の酸化還元電位測定は、つまりはDO管理上有用ではないか?
正解は5?

964:お天気さん
08/10/25 11:14:51
問58の3は、ばっき槽内のpH低下があると、なぜ逆洗が必要でしょうか?
おそらくBOD負荷が少ないので、硝化が進んでいるので、接触材の汚泥を
剥離しなければならないという理由にはならない?
2は、ばっき槽内に、既に自然に剥離した汚泥が見られるので、接触材に、
多量の汚泥が付着しているのではないでしょうか?

965:名無し検定1級さん
08/10/25 11:57:48
パンティって言葉を聞くと胸が熱くなりあそこが大きくなりいてもたってもいられなくなります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch