浄化槽管理士 3at LIC
浄化槽管理士 3 - 暇つぶし2ch640:名無し検定1級さん
08/10/19 19:23:43
5431351542 2145532215
4433251342 1412343152
2132425315 3513253342
2511224351 1121452334
訂正版


1534453343 4211515451

641:名無し検定1級さん
08/10/19 19:24:11
>>636
こっちは答え合わせしようと思ってさっきから待ってんだよ!早くしろよバカ!

642:名無し検定1級さん
08/10/19 19:27:10
>>640
だからそれじゃ見にくいんだって言ってんだろ!やり直せよ!

643:名無し検定1級さん
08/10/19 19:45:14
>>640
グズグズすんなよ!いつまで待たせんだよ!全く使えねー奴だな!

644:名無し検定1級さん
08/10/19 19:49:58
>>640
早くしろよてめー!こっちはずっと待ってんだぞ!

645:名無し検定1級さん
08/10/19 19:53:24
>>643
お前もくれくれちゃんじゃなくて自信のある回答さらせ!ボケ!!
鼻をかんだティッシュ並みに使えんヤツだ!

646:名無し検定1級さん
08/10/19 19:57:44
>>645
てめーが最初に回答さらしたんだからてめーが最後までやるのが当たり前だろが!
てめーが余計なことやらなきゃ最初からこっちでやってるって!
てめーのせいで答え合わせが遅れてこっちは迷惑してんだよバカ!

647:名無し検定1級さん
08/10/19 19:59:14
>>644
はよさらせや!てめぇ!!嫌気槽に放り込むぞ!!

648:名無し検定1級さん
08/10/19 20:01:05
マジであんまりイライラさせんなよ!
こっちはテストで疲れてんだから、
さっさと答え合わせして休みてーんだよ!
てめーがグズグズしてるもんだからちっとも休めねーじゃねーかよアホ!

649:名無し検定1級さん
08/10/19 20:06:02
>>648
だからちたぁ協力しろや!たたき台だと言ってるだろーが!お前の回答はクソ回答なのか?

650:名無し検定1級さん
08/10/19 20:11:25
>>649
てめーちゃんと最初から最後までやれよバカ!
困ったら急に人に協力しろとか、あんまふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
とにかく早く回答の訂正版作れ!


651:名無し検定1級さん
08/10/19 20:17:42
>>650
文句しか言えねーなら黙ってろ!カスが!!

652:名無し検定1級さん
08/10/19 20:20:38
このバカ、マジで使えない野郎だな。遅すぎ。明日の朝になっちまうよ!早くしろよ!
たたき台なんかじゃなくて最終版早く作れ!!!

653:名無し検定1級さん
08/10/19 20:23:01
何で最終版作るのにこんなに時間が掛かるんだよ。
ほんとおめーグズだな。マジでおめーのバカさ加減には呆れた。

654:名無し検定1級さん
08/10/19 20:34:13
5431351522 2145532215
4433251342 1412343152
2132425315 3513253342
2511224351 1121452334
1534453343 4211515451
最終版
うざい奴いるなぁ



655:名無し検定1級さん
08/10/19 20:38:24
>>654
なんでたかが最終版を作るのにこんなに時間掛かったんだ。
でもこれじゃまだ違ってるだろ。何やってんだよ!
ちゃんと確認してからさらせよバカ!

656:名無し検定1級さん
08/10/19 20:41:44
だから問9の2はあってるんだって!4が不適当じゃね?

657:名無し検定1級さん
08/10/19 20:44:28
>>655
少しは協力しろバカ!!!
おまえはここにくるな!!!

658:名無し検定1級さん
08/10/19 20:46:26
なんだかな、もういいや。
お前みたいなバカな奴の回答見ても何の参考にもならねー。
自分で答え合わせするわ。

659:名無し検定1級さん
08/10/19 20:48:31
問20は2じゃね?製造業者は関係ないだろ?
指定検査機関は都道府県に報告義務あるから文中の業務に関し報告っての
がかかってくるんじゃないか?

660:名無し検定1級さん
08/10/19 20:50:01
回答期待してるぜ。頑張ってくれ。

661:名無し検定1級さん
08/10/19 20:50:40
っつーかこいつの回答、間違いだらけだし
返ってこれ見ると混乱するからこいつの回答信じない方がいいぞ。

662:名無し検定1級さん
08/10/19 20:52:28
回答作るのに何時間も掛かってしかも間違いだらけじゃ
話しになんねーよ。

663:名無し検定1級さん
08/10/19 21:06:04
問56は4じゃね?
・・・てか他の資格はみんなで解答作り上げていくのに
この浄化槽管理士ときたら文句ばっかのアホもいるし
どんだけ低レベルなんだよ・・・。

664:名無し検定1級さん
08/10/19 21:11:13
最初に答えを晒した奴が最後まで責任持って回答を作るのが当たり前。
回答をみんなで作り上げる?甘ったれたこと言ってんなバカ!

665:名無し検定1級さん
08/10/19 21:15:55
問20は(5)
第53条に製造業者が入ってる

666:名無し検定1級さん
08/10/19 21:17:30
問20は(5)
第53条に書いてある

667:名無し検定1級さん
08/10/19 21:24:53
問88は2かな?

668:名無し検定1級さん
08/10/19 21:28:11
っつーかこのたたき台、間違いだらけで話しにならねー。
誰か新しいたたき台、さらせよ。

669:名無し検定1級さん
08/10/19 21:31:40
問82 (1)だろ?
18年度 問86に「可能な限り試料容器に直接採取する」になってるぞ。

670:名無し検定1級さん
08/10/19 22:01:18
俺も問82は1にした。
ところで問88は2で意義なし?
あと問100は3じゃないか?簡易水洗で希薄化する?って考えた
んだけど。

671:名無し検定1級さん
08/10/19 22:05:08
ほんとどっかに信頼できる速報ね~の?

672:名無し検定1級さん
08/10/19 22:05:23
それと問87は5じゃないか?
大腸菌は非糞便性由来もあるから

673:名無し検定1級さん
08/10/19 22:09:09
問88 SV÷MLSS×10,000=120 確定!
問100 俺も(3)にした。

674:名無し検定1級さん
08/10/19 22:10:30
お前らこれまでちゃんと勉強してきたのかよ。曖昧なことばっかり言ってやがって。

675:名無し検定1級さん
08/10/19 22:12:38
問87 (5)にした。
大腸菌はあくまでも指標だからね。自然界にも存在するし

676:名無し検定1級さん
08/10/19 22:13:34
問56は4?第2室が閉塞して第1室の水位が上がるのおかしくね?
問65は3?生物脱臭法ってよくわかんねーけど実用化されてるの?

677:名無し検定1級さん
08/10/19 22:15:09
>>674
自信が無い奴しか見てねーよ

678:名無し検定1級さん
08/10/19 22:20:24
>>677
そのとーり。
かく言う私もそのひとーり。

679:名無し検定1級さん
08/10/19 22:20:49
問65 (2)だろ
生物脱臭法は有る。ブロワ、ポンプの臭気の苦情なんて聞いた事ねえーぞ。

680:名無し検定1級さん
08/10/19 22:28:07
問8は2?

681:名無し検定1級さん
08/10/19 23:13:10
この解答はだいたいあってる?
みなさんの自己採点はいかがでしたか?合格ラインは何点位になるんでし
ょう?

682:名無し検定1級さん
08/10/19 23:16:10
微妙に荒れてるな。そんなに難しかったのか?

683:名無し検定1級さん
08/10/19 23:33:11
過去問をみると、第2室が詰まること以外は水位上昇の原因になってるな。

684:名無し検定1級さん
08/10/19 23:56:35
こんなことで議論してるようじゃお前らみんな落ちたなwざまーみやがれw

685:名無し検定1級さん
08/10/19 23:57:59
午後の汚泥移送の計算問題は同じような内容だったのに、
2問とも分からなかった……。

あんなの6年間の過去問見てもやってなかったぞー。

686:名無し検定1級さん
08/10/20 00:00:48
>659
>665
>666

問20は(4)の技術管理者が正解

それ以外は浄化槽法第53条に載っている。
指定検査機関も第6号に載ってた…。ショック。

687:名無し検定1級さん
08/10/20 00:06:19
>>685
「浄化槽の維持管理」にはちゃんと出てたの?
俺、持ってないから調べようもないけど。

688:名無し検定1級さん
08/10/20 00:10:22
>687

6年前の講習を受けた先輩が持っていた維持管理を
1巻~3巻まで読破したが、多分載っていなかった
と思う。が、資料が古すぎるのかも知れない。

689:名無し検定1級さん
08/10/20 00:17:56
今回の試験で7割って無理やね。合格点は63点かな。
あまりにも新傾向問題が多すぎ。これじゃ受験する方はやってらんない。
なんで講習と試験がこうまでレベル違うかね。講習だと簡単なのに。

690:名無し検定1級さん
08/10/20 00:23:07
俺はボーダー67点とみた!
平成18年の過去問解いたときの方が苦しんだ。

691:名無し検定1級さん
08/10/20 00:23:49
とりあえず今まで出たものをもとに修正
あとはよろしく

【午前】
54313 51222 21455 32214
44332 51342 14123 43152
21324 45315
【午後】
35132 54342 25112 24351
11214 52334 11344 55323
42115 15453


692:名無し検定1級さん
08/10/20 00:28:46
う~ん、でも今回は総合すると、法令の重箱の隅をつつくような問題とか
過去問に出てこなかったような問題とかあったりで
ボーダーが67点だと合格率16~17%くらいじゃないかな。
ちょっと67点は高いと思います。
63点がいいところです。
俺がどうやら60点から65点くらいだと分かってきたので(^_^;)

693:名無し検定1級さん
08/10/20 00:29:48
>>691 サンクス!
問9 (4)
問27 (5)
じゃね?

694:名無し検定1級さん
08/10/20 00:30:51
俺も許可と登録の読み違いで2問も落とした。
ゆっくり読めばなんてことなかったのにな…。
保守点検業は県の許可じゃなくて登録だっつーのに。

695:名無し検定1級さん
08/10/20 00:33:03
>>691
ちゃんと見直してからさらせよ。
マジでこっちはボーダーギリギリで切羽詰まってんだからよ。
デタラメ出されて迷惑するのはこっちなんだから。

696:名無し検定1級さん
08/10/20 00:33:25
問56は4だと思う

697:名無し検定1級さん
08/10/20 00:40:16
オレも問27は5にした!実際どーなんだろ?

698:名無し検定1級さん
08/10/20 00:42:33
再うぷ解答は修正が反映されてない箇所があるんだもんな~

699:名無し検定1級さん
08/10/20 00:48:54
う・・・・ん、今年も60点台はいってると思うんだけどボーダーライン次第か。
合格点なんか60点で固定すれば去年この試験は卒業できたのに。

700:名無し検定1級さん
08/10/20 00:51:05
問56 (4) 確定だわ…
13年度の解答にあった

701:名無し検定1級さん
08/10/20 00:55:26
【午前】
54313 51242 21455 32214
44332 55342 12423 23152
31324 25315
【午後】
35132 54342 25112 24351
11214 52334 11344 55323
42115 15453

702:名無し検定1級さん
08/10/20 00:58:47
>>701
コラッ!だからちゃんと見直してからさらせって言っただろ?
こっちはボーダーラインすれすれだろうってことでカリカリして
イラだってるんだからその辺分かってくれよな。

703:名無し検定1級さん
08/10/20 01:05:10
よく分からなくなってきた。

【午前】
54313 51242 21455 32214
44332 55342 12423 23152
31324 25315
【午後】
35132 44342 25112 24351
11214 52334 11344 55223
42115 12453



704:名無し検定1級さん
08/10/20 01:05:43
現在の解答で66点・・・微妙すぎる~。

705:名無し検定1級さん
08/10/20 01:09:27
>>703
いい加減にしろって、確認しろって言ったじゃん。
何やってんの、無責任にさらすなって。
ちゃんと確認してからにしようぜ。

706:名無し検定1級さん
08/10/20 01:12:22
>705

だったらそっちもテンプレ見て、間違ってるって
はっきり分かるとこを修正して上げたらいいじゃん。

707:名無し検定1級さん
08/10/20 01:18:10
こっちは確認してからさらそうよって言ってるだけだじゃん。
何だその言い方。自分が悪いクセして。

708:名無し検定1級さん
08/10/20 01:20:32
みんな次は何を受験する?

709:名無し検定1級さん
08/10/20 01:21:47
>>708
今それどころじゃないの分かるだろ?君は無神経過ぎ。

710:名無し検定1級さん
08/10/20 06:50:18
>>708
1冷

711:名無し検定1級さん
08/10/20 09:20:22
解る人>>703修正お願い!

712:名無し検定1級さん
08/10/20 10:15:40
やべ~ぇ!
ブロワーのネジ山が潰れた…HELP♪

713:名無し検定1級さん
08/10/20 11:05:54
解答結構合ってるよ

714:名無し検定1級さん
08/10/20 11:10:58
発表はいつ頃?
試験受けた人は今はニートなの?

715:名無し検定1級さん
08/10/20 13:58:07
問89の(2)pHの低下の原因は過ばっ気であっているのでは?
問96の(3)脱窒ろ床の第1室は全量引き出しなのでは?

よって問89(2)→(4)
問96(1)→(3)

どうですかね?

716:名無し検定1級さん
08/10/20 16:26:42
>714

発表は11/28

717:名無し検定1級さん
08/10/20 17:56:27
これほんとにあってんのか?
97は5だろ。

718:名無し検定1級さん
08/10/20 18:06:54
>>715
そうだと思うぜ。

719:多分
08/10/20 19:32:19
あと
問7 4じゃね?
ググったらそれらしいもんがあった

720:名無し検定1級さん
08/10/20 19:33:44
>>708
下3

721:名無し検定1級さん
08/10/20 19:49:16
問36 ④
問49 ⑤
問54 ①
問57 ③
じゃないか?

722:名無し検定1級さん
08/10/20 20:02:51
おいおい。やっぱり全然違うんじゃねーのか?

723:名無し検定1級さん
08/10/20 20:04:07
問1 5 問22 4 問44 2 問68 3 問86 5 問100 3
問3 3 問24 3 問48 3 問70 1 問87 5 
問4 1 問25 2 問51 3 問72 1 問88 2
問10 2 問26 5 問52 5 問75 4 問89 4
問12 1 問27 5 問54 1 問78 3 問90 3
問13 4 問28 3 問56 4 問79 3 問95 5
問14 5 問30 2 問58 3 問80 4 問96 3
問17 2 問35 3 問60 2 問81 1 問97 5
問18 2 問36 4 問61 5 問82 1 問98 2
問20 2 問37 3 問66 2 問83 3 問99 5

とりあえずほぼ確定


724:名無し検定1級さん
08/10/20 20:04:42
>>721
問49 ①どろだめじゃなくインバート枡?
あとはいっしょです

725:名無し検定1級さん
08/10/20 20:16:04
>>724 本当だ。良く読んだら、どろだめになってる…じゃあ問49は(1)か

726:名無し検定1級さん
08/10/20 20:19:31
オレも下水道3種受ける!浄化槽管理士より勉強し易い!

727:名無し検定1級さん
08/10/20 20:33:17
■■■暫定■■■
午前
54313 51242
21455 32214
44332 553*2
12423 43*5*
31324 *5*15
午後
35112 43342
551*2 24351
11214 52334
11344 *5243
42115 3*453
後は修正して

728:名無し検定1級さん
08/10/20 20:34:30
問23なんだけど
(3)"増殖速度の速い微生物から減少する”ってあってんじゃないの
もともと増殖速度の遅い微生物が少ないから
余剰汚泥の大半は増殖速度の速い微生物
(2)が正解かと
生物膜法は負荷変動に強いんじゃないの

729:名無し検定1級さん
08/10/20 20:42:06
問23 (3)は増殖も速いから遅い微生物から減少するんじゃないかな?
生物膜法は負荷変動には強いけど細く調整はできないんじゃない?

730:名無し検定1級さん
08/10/20 20:42:54
>>723
問20は2、問27は5で確定なの?




731:名無し検定1級さん
08/10/20 20:44:47
問20,27は確定

732:名無し検定1級さん
08/10/20 20:47:25
問23は自分も(3)が正解だと思います。      増殖速度が遅いものとして硝化菌があげられます。 問24は(1)が正解だと思います。

733:名無し検定1級さん
08/10/20 20:50:29
>>729
そこで迷ったんだけどね
細かい調整はいらないとおもうんだけど


734:名無し検定1級さん
08/10/20 20:51:33
問20は53条を見ると2じゃないやろ

735:名無し検定1級さん
08/10/20 20:54:43
>>730 問20 (4)で確定
問24 (3)
完全混合槽なら流れ方向に長いばっ気槽で良いのでは?

736:名無し検定1級さん
08/10/20 21:02:04
流れ方向に長く、幅が小さいと押し出し流れに近いと思います。

737:名無し検定1級さん
08/10/20 21:07:31
>>735
トレーサー投入直後に完全混合して、薄い濃度が最大として放流側で検出されるのです。

738:名無し検定1級さん
08/10/20 21:14:26
問2は2OK?

739:名無し検定1級さん
08/10/20 21:15:35
>>737 トレーサーがわからん。ばっ気槽自体、完全混合と思うんだけど違うのかな?

740:名無し検定1級さん
08/10/20 21:19:32
>>735
トレーサーは色の付いた絵の具を溶かした水溶液みたいなものと考えてください。


741:名無し検定1級さん
08/10/20 21:29:39
問30は1では?
問69は2では?
問86は5では?
問97は5では?

742:名無し検定1級さん
08/10/20 21:33:07
86は5でOK
97は5でOK

743:名無し検定1級さん
08/10/20 21:34:12
48は3
45℃

744:名無し検定1級さん
08/10/20 21:36:21
問24 (3)だろ?
槽内の流体の流下方向に【混合】がなく一様な流速で流れている状態を「押し出し流れ」といい、どの位置でも等しい【濃度】を示す状態を「完全混合」という。18年度 問23から

745:名無し検定1級さん
08/10/20 21:36:52
>>741
俺も問30は1にした 少ない空気量で多く揚水できるほうがいいかと
  2は、エアリフトの構造的に深い位置からのほうが多く持ち上げられるかなと
  でも、あんまり深いと空気が行かないかもね そういうこと?
問69は、越流ぜきが足りてないって意味じゃないの? 俺は5だと
問86も5で同じ
問97は5ならうれしい

746:名無し検定1級さん
08/10/20 21:36:59
問30は自分も(1)だとおもう
問69は(5)だと活性汚泥の解体の場合が説明つかない
よって(2)かな

747:名無し検定1級さん
08/10/20 21:38:09
741です
理由
問30 揚水量を必要空気量で除すと効率がよい
問69 ばっ気槽の汚泥濃度低は過大な流入が考えられるから越流せきは汚泥を止めるもの?
問86 硝化抑制したBOD。硝化によるBODはN-BOD
問97 環境省関係浄化槽法施工規則 第3条十 参照

748:名無し検定1級さん
08/10/20 21:38:50
問24は1だと思う


749:741
08/10/20 21:42:59
>>743
消去法で行ったら3になって・・・。安心しました。

750:名無し検定1級さん
08/10/20 21:43:09
「浄化槽の維持管理」を隅々調べれば全部答え出てるじゃん。

751:745
08/10/20 21:43:20
問69 越流ぜきが足りてないから、結果的に過度の流入と同じ状況になって
    キャリーオーバー!!  てことかと思った

それより問7は?
↑で4? って疑問投げかけたけどスルーだったし

752:名無し検定1級さん
08/10/20 21:43:26
早く回答の修正版を頼む


753:名無し検定1級さん
08/10/20 21:44:25
46は5です

754:名無し検定1級さん
08/10/20 21:46:03
疲れた…
問30 (2) 深けれりゃその分空気必要だろ。
問69 (5) 流出だろ?解体とは一言も書いてねーぞ。

755:名無し検定1級さん
08/10/20 21:47:13
問69は5
汚泥濃度が設計値よりも低いと過ばっきにより解体の可能性がある。



756:746
08/10/20 21:47:15
問69は(5)か
活性汚泥の解体は低負荷のときだったけか

757:741
08/10/20 21:50:45
>>754
最も違うものを選ぶのですよ。
問30の(1)は明らかにちがいます。

>>745
越流せきが足りてない・・・ないってこと!?それならじゃじゃもれもれ。

758:名無し検定1級さん
08/10/20 21:51:20
エアリフトポンプの原理は
URLリンク(www.media-yoshida.co.jp)
をみれば… よくわからない

759:名無し検定1級さん
08/10/20 21:55:23
29は1だね

760:745
08/10/20 21:58:19
>>741
例えば、越流せきは短く改造するのはいけない って過去門にあったじゃん
足りてないとはそういう意味で せきへの負荷も大きくなるだろうしね
沈殿槽からの移送量が減るから、滞留時間が稼げないんじゃないかなと思ったってこと

761:名無し検定1級さん
08/10/20 22:02:34
■■■暫定■■■
午前
54313 51242
21455 32214
44332 55312
12423 43*5*
31324 55315
午後
35112 43342
551*2 24351
11214 52334
11344 *5243
42115 3*453
後は修正して


762:名無し検定1級さん
08/10/20 22:02:37
>>757必要空気量①[例:100]÷揚水量[4]としたら=25

②必要空気量[100]÷揚水量[10]としたら=10…お前バカだろ?逆だよ足引っ張るな!

763:741
08/10/20 22:04:21
>>745
2ダネ。
てか、自分最初に2では?って言ってた。
たたき台の見ながら書き込みしてたら、ごっちゃになったた。

そのくせ5について熱く語ってしまった。

自分つかれてる。

764:名無し検定1級さん
08/10/20 22:06:24
>>757 ごめん!俺が逆だわ…

765:741
08/10/20 22:07:30
>>762
揚水量10のが効率いいじゃない。
割った数字ちいさくなってるよ。

766:名無し検定1級さん
08/10/20 22:10:08
結局
問23 (2)
問30 (1)
でOK?

767:名無し検定1級さん
08/10/20 22:10:23
■■■暫定■■■
午前
54313 51242
21455 32214
44332 55312
12423 43*5*
31324 55315
午後
35112 43342
551*2 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して

768:名無し検定1級さん
08/10/20 22:14:08
俺はパンティなんか盗んでねー

769:名無し検定1級さん
08/10/20 22:15:09
問7は(4)
浄化槽の維持管理(上)p32参照


770:名無し検定1級さん
08/10/20 22:15:45
問23は3です。活性汚泥法では、引抜を多くすると
増殖速度の速い細菌類が優先し、ロタリア等の
後生動物は現象します。

771:名無し検定1級さん
08/10/20 22:17:20
問38は5、問40は2でいいですか?

772:名無し検定1級さん
08/10/20 22:17:35
64は1かな
急速攪拌は、凝集剤やpH調整剤等の供給状況を点検しなくちゃいけないから。

773:名無し検定1級さん
08/10/20 22:20:26
パンチングをググッたら、
サッカーで、ゴールキーパーがこぶしでボールを弾き返すこと。ってでました。
パンチングって何すか?

774:名無し検定1級さん
08/10/20 22:23:13
問30 (1)の【必要空気量】は揚水量が違っても一定なんか?深い方が空気いると思うんだが…

775:745
08/10/20 22:24:36
>>741
結局2なの?やっぱり
ま、俺あんまりアタマよくないからね 「ためます」選んだぐらいだし…

>>769
ありがとう ホッとした
誰からも相手にされなかった問7だからな


776:名無し検定1級さん
08/10/20 22:26:13
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 43*5*
31324 55315
午後
35112 43342
551*2 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して
問7を4に訂正。
昔、酵素の反応の式で見たような気が・・・

777:名無し検定1級さん
08/10/20 22:27:10
さっさと最終的な回答さらせよ。あんまり待たせんな。

778:名無し検定1級さん
08/10/20 22:28:37
問64は1に一票

779:名無し検定1級さん
08/10/20 22:29:30
問64は1でよろしいか?

780:名無し検定1級さん
08/10/20 22:29:39
>>777
まあそう言わず…
昨日に比べればかなりマトモになってきてんだからよ

781:741
08/10/20 22:30:24
問64 1に2票目

782:名無し検定1級さん
08/10/20 22:30:40
64は1だろ。

783:名無し検定1級さん
08/10/20 22:31:45
問64 1 に決定で

784:名無し検定1級さん
08/10/20 22:31:46
>>780
昨日のひどすぎだろ・・・

785:名無し検定1級さん
08/10/20 22:31:55
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 43*5*
31324 55315
午後
35112 43342
55112 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して
問64は1ということで


786:名無し検定1級さん
08/10/20 22:33:34
問(38)は5、
水かぶりは接触ばっき層において、接触材押え面と
ばっき停止時の水面の距離。
最大汚水流入時ではない。

787:名無し検定1級さん
08/10/20 22:34:29
問38は1だと思う。これは構造じゃなくて工事の時に掘るヤツだろ?

788:名無し検定1級さん
08/10/20 22:35:29
>>786 787
まっぷたつにわかれたな。

789:名無し検定1級さん
08/10/20 22:36:33
問40は2のような気がしますけど。
陽極から溶け出す

790:名無し検定1級さん
08/10/20 22:37:09
アホどもがいつまでやってんだよ。さっさと最終回答作れよ。

791:名無し検定1級さん
08/10/20 22:39:15
問38  5に一票

792:名無し検定1級さん
08/10/20 22:39:20
まったく救いようのねークズどもだな

793:名無し検定1級さん
08/10/20 22:40:43
>>790 最終版作りたかったら静かにしてろ!
昨日の様に皆、書き込まなくなるだろーが

794:名無し検定1級さん
08/10/20 22:42:36
問46は2かな?

795:名無し検定1級さん
08/10/20 22:43:15
マジでゴミクズども早く最終的な回答作れよ。

796:名無し検定1級さん
08/10/20 22:44:01
俺も38は5だな。今問題無くてどんな問題だったかわからんけど。

797:名無し検定1級さん
08/10/20 22:46:01
問(38)は5
釜場は堀削工事時に湧水や雨水を排除するために設けるものと
清掃時に汚水や汚泥を引き出しやすくするためにもうけられるもの。

798:名無し検定1級さん
08/10/20 22:47:19
>>793
てめーが昨日、最初にデタラメな回答さらしたから
今日になっても最終的な回答ができあがらないんだろうが!
てめー謝れよ!バカ野郎!

799:名無し検定1級さん
08/10/20 22:47:50
問98は2じゃ?

800:名無し検定1級さん
08/10/20 22:48:17
>>794
46は5
参考書に載ってますよ。
底板コンクリート工事のところ

801:名無し検定1級さん
08/10/20 22:48:35
問38は5なのね・・・けど午前39問正解してるからいいや

802:名無し検定1級さん
08/10/20 22:50:30
問40は2

F社のHPに出てた。きにくわん。

803:名無し検定1級さん
08/10/20 22:50:29
みな分かってると思うがこやつ>>798は無視に一票

804:名無し検定1級さん
08/10/20 22:50:36
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 4355*
31324 55315
午後
35112 43342
55112 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して

問38を5にしました。

805:名無し検定1級さん
08/10/20 22:51:29
浄化槽の維持管理で調べればすぐ分かることだろが!何やってんだよおめーら!

806:名無し検定1級さん
08/10/20 22:52:58
浄化槽の維持管理ですぐ調べろって言ってんだよ!

807:名無し検定1級さん
08/10/20 22:53:05
>>805
今の暫定で何点くらい?

言えない様な点数なら、たぶん落ちてるよ。

808:名無し検定1級さん
08/10/20 22:53:19
問42だけど、1は汚水ますでしょ?
消去法で3では?
ためますってなんだって感じ。

809:名無し検定1級さん
08/10/20 22:53:38
捨てコンに金具付けてもいいんですか?隅だしだけでは?

810:名無し検定1級さん
08/10/20 22:54:29
<<805
オーム社の過去問しかしなかった
そんなたっけー参考書なんて買わねーんだよ!

811:名無し検定1級さん
08/10/20 22:54:31
なんか一名、スカムがいますねwイライラした所でお前の解答は変わらんよ少し落ち着け。

812:名無し検定1級さん
08/10/20 22:54:52
>>800

よーく問題読めよ。

「捨てコン」には槽の固定金具や浮上防止金具は取り付けねーんだよ。
あくまで墨出しや、基礎コンを打設しやすくするための補助的なもの
で、強度を求めないものにそんなものを取り付けてどーすんの。

基礎コンには養生は必要だべ。

813:名無し検定1級さん
08/10/20 22:57:05
浄化槽の維持管理も持ってねーで受かるはずねーだろバーカ!
救いようのねーバカどもだな。

814:名無し検定1級さん
08/10/20 22:57:30
俺もオーム社だけだぞ。まずは最終版作るのが先決だ。

815:名無し検定1級さん
08/10/20 22:57:51
>>809
すまん。
墨出しと高さ調節だね。
ということは問46は2でよろしい?


816:名無し検定1級さん
08/10/20 22:59:28
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 4355*
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して

問46を2にしましたけど。。。

817:名無し検定1級さん
08/10/20 23:00:17
問87は3
タンパク質やアミノ酸は尿に由来し、つまりアンモニア性窒素に
由来する。

818:名無し検定1級さん
08/10/20 23:00:19
おいクズども。浄化槽の維持管理も持ってねーでオームのだけで
最終的な回答なんて作れねーんだよバーカ!

819:810
08/10/20 23:02:32
<<813
悪いが2週間勉強で総合70点越えだ、浄化槽関係とは畑違い
でイメージ出来なかったのがつらかったが。

820:名無し検定1級さん
08/10/20 23:05:21
>>817
たんぱく質やアミノ酸はアンモニウム塩ではない。
NH4+-ーNではない。

821:名無し検定1級さん
08/10/20 23:06:55
皆さん、一名スカムがいますがスルーで進めましょうww

822:810
08/10/20 23:08:08
<<817
問87は5
タンパク質やアミノ酸は有機性窒素で間違いない。アンモニア性窒素は
アンモニア由来だ。
大腸菌は非糞便性由来もある。
環境計量士のオレが言うから間違いなし。


823:741
08/10/20 23:11:15
病原性大腸菌o-157ってあったね。
あれって、糞便と関係ないねぇ。

824:名無し検定1級さん
08/10/20 23:11:20
問40は2
二価の鉄イオンが水中に溶け出すのは陽極よりが正解

825:名無し検定1級さん
08/10/20 23:11:55
問71 (1)ってどこが不適当なの?

826:817
08/10/20 23:13:24
>>820>>822
勘違いしてました。すいませんでした。

827:名無し検定1級さん
08/10/20 23:15:42
問71は4だと思います。

828:名無し検定1級さん
08/10/20 23:16:04
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 43552
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
11214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して

問40を2にしました。
問71は1?
パンチング???

829:名無し検定1級さん
08/10/20 23:18:06
>>821
ゴミクズどもがたかって答え合わせしたっていつまで経っても正答にたどり着けっこねーだろが。
浄化槽の維持管理も持ってねーで受験したって箸にも棒にもかかりっこねーだろが。
受験するしないっていう以前の問題だ。まったく話しになんねーよ。


830:773
08/10/20 23:20:08
サッカーで・・・うぅ。

831:名無し検定1級さん
08/10/20 23:20:27
問71
パンチングの意味がわからんけど、消去法で4っぽいね

832:名無し検定1級さん
08/10/20 23:20:52
問71 (4)
16年度 問72 (1)の現象が起きるみたいなんでパンチングがわからん…

833:名無し検定1級さん
08/10/20 23:20:53
問98は2じゃないの?
配管の中 突っ込むワイヤー

834:名無し検定1級さん
08/10/20 23:23:06
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 55312
12423 43552
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
41214 52334
11344 55243
42115 35453
後は修正して

問71を4にしました。
問98のヘッドつきワイヤーって配管を掃除する道具のことかい?
ホームセンターで売ってるやつ?

835:名無し検定1級さん
08/10/20 23:23:29
で、問30は結局2なの?
やっぱり1な気がするんだが

836:名無し検定1級さん
08/10/20 23:24:51
あのワイヤーの先にもっとプロっぽいのがついた奴

837:名無し検定1級さん
08/10/20 23:25:46
パンチング
意味から想像するに、清掃するときにバキュームのホースが壁に当たることかな。
どうだろー?

838:名無し検定1級さん
08/10/20 23:27:16
問30は1でしょ。彼がただしい。
俺 間違えた。「最も」が入ると

839:名無し検定1級さん
08/10/20 23:27:17
>>836
プロっぽいって?
ワイヤーがぐるぐる巻きになったやつと違うかい?

840:名無し検定1級さん
08/10/20 23:29:44
ワイヤーの先になんというかブツを破壊するというか。
配管の中をクネクネとうすやつ

841:名無し検定1級さん
08/10/20 23:29:48
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44332 5531(1)
12423 43552
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
41214 52334
11344 55243
42115 35253
後は修正して

問98を2にしました。
問30がわからん。
1にしとくわ。

842:名無し検定1級さん
08/10/20 23:31:01
>>840
なんとなくわかった。

843:名無し検定1級さん
08/10/20 23:33:11
問24は1ですな。

844:名無し検定1級さん
08/10/20 23:33:48
問98は2のようだ。
浄化槽の維持管理見てみたら
ヘッド付きワイヤ-は配管の洗浄用具になってる。


845:名無し検定1級さん
08/10/20 23:35:07
なんかシラけてきちゃったね、もう答え合わせやめよっか

846:名無し検定1級さん
08/10/20 23:36:24
■■■暫定■■■
午前
54313 54242
21455 32214
443(1)2 5531(1)
12423 43552
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
41214 52334
11344 55243
42115 35253
後は修正して

問24を1にしました。
問24もよくわからん。


847:名無し検定1級さん
08/10/20 23:39:03
お疲れ様でした。

848:名無し検定1級さん
08/10/20 23:40:03
何か解答も固まってきた?
戦果はどうだった?

849:名無し検定1級さん
08/10/20 23:41:01
北海道から東京へ受験しに行ったが、帰りの飛行機
の関係で急いでいたので、午後の試験を速攻で終わ
らせた(二番目の速さで退出)ので、やや不安だった。
でもここで採点して安心できました。(77点)
みなさんお疲れ様です。ありがとう。

850:名無し検定1級さん
08/10/20 23:41:06
これくらいでもういいかもね。お疲れ。

851:名無し検定1級さん
08/10/20 23:45:59
最後に1こだけ
問89 だけど過ばっ気 腐敗臭でググったら
腐敗臭の原因に過ばっ気ってあるんだけど
ばっ気槽の項目だから違うってこと?

852:名無し検定1級さん
08/10/20 23:52:05
>837

パンチングってのは多分、礫混じりの流用土で埋め戻し
をすると浄化槽に石で穴が空いちゃうことをいうんじゃ
ないかい?

853:名無し検定1級さん
08/10/20 23:57:24
午前 31 午後39 で 70点
まぁ安全圏かな?お疲れさまでした。

854:名無し検定1級さん
08/10/20 23:59:40
暫定で午前34 午後48
まぁ大丈夫かな。

855:名無し検定1級さん
08/10/21 00:01:47
やっぱ浄化槽維持管理会社に勤めてる人が多いのかな?

856:名無し検定1級さん
08/10/21 00:02:02
ところで、午後の問題60と問題94の計算問題って
どうやって解くの?

さっぱり分からんかったので鉛筆転がしてしもた……。

857:名無し検定1級さん
08/10/21 00:04:50
>>851
感覚的には曝気不足の腐敗が一般的な気がするけどね。実際過曝気の腐敗は見たことない。
それよりも、消去法で
1:過負荷でDO消費多いから正解
2:過曝気で硝化しまくってpH低下 正解
3:過負荷で透視度低い そのまま
5:過負荷のバルキング これも一般的

ということで、4が一番一般的ではない気が

858:名無し検定1級さん
08/10/21 00:05:04
午前31点 午後33点で64点
微妙です。
お疲れさまでした。


859:名無し検定1級さん
08/10/21 00:08:08
下水処理場で働いてます

860:851
08/10/21 00:10:24
>>857
自分も消去法で4にしたんですが…
これは問題がよくないですね
ありがとうございました。ゆっくり寝れます。

861:名無し検定1級さん
08/10/21 00:12:12
>>856
合ってるかわからんこと前提

問60
流入BOD量        =40kg/日
除去BOD90%       =除去BOD量36kg/日
汚泥転換率60%      =発生汚泥21.6kg/日
返送汚泥10000mg/Lと↑から=発生汚泥2.16m3/日
                  一番近い②



862:名無し検定1級さん
08/10/21 00:14:42
>>856
問60
発生汚泥量  40g/人・d×1000人×0.9×0.6=21.6kg/d
返送汚泥濃度 10000mg/L=10g/L=10kg/?
移送量    21.6kg/d÷10kg/?=2.16?/d

問94
減らすMLSS濃度   5000-4000=1000mg/L=1g/L=1kg/?
減らすばっき槽MLSS 1kg/?×100?=100kg
移送汚泥濃度    20000mg/L=20g/L=20kg/?
移送量       100kg÷20kg/?=5?

どうでしょう。

863:名無し検定1級さん
08/10/21 00:15:49
文字化けしてる
?=1立方メートル

864:名無し検定1級さん
08/10/21 00:17:22
問94 これはちょっと自信ない

曝気槽MLSS 5000→4000(mg/L)にしたい
     →系内の汚泥1000mg/L×100m3=100kg減らしたい
貯留槽汚泥20000mg/L→ 100kg分は5m3

どうかな?

865:名無し検定1級さん
08/10/21 00:26:05
万年過疎スレのこのスレがこんなに賑わうなんてw

866:856
08/10/21 00:42:37
>861
>862
>864

ありがとうございます!
実は問題60は汚泥転換量までは出したんですよ。
でも設問の「返送汚泥の一部を汚泥濃縮槽に移送」
とあるので一部って量がこれから減るのかーとか
思ったり、「1人1日あたりの汚水量」がわざわざ出して
あるので使わないといけないのかなーとか思って
混乱してしまいました。

問題94も同じくMLSSを1000mg/L減らしたので
100kg余るというところまでは分かったのですが、
あの図を見るとどうしても汚泥濃縮槽に辿り着く
までに途中で量が減ってしまうような気がして、
こちらも混乱してしまいました。



867:名無し検定1級さん
08/10/21 06:34:25
やべぇ…84点…

868:名無し検定1級さん
08/10/21 08:35:22
午前34 午後29

厳しいなぁ

869:名無し検定1級さん
08/10/21 08:45:23
毎月21日は憂鬱なんだよな~
某ヤクザ事務所に管理行ってベンツ移動してもらわないと蓋が開きません。
先月は30分待たされました。

870:名無し検定1級さん
08/10/21 10:30:16
管理やってた頃にテキヤの事務所言って二万二千円分小銭でもらった・・・

確かめたらちゃんとあった事にびっくりした。

871:名無し検定1級さん
08/10/21 10:33:09
67点。ボーダーだ、
合格点っていったい何点になるのかな?

不安だ。

872:名無し検定1級さん
08/10/21 11:26:50
今年の問題は、例年に比べて簡単か、それとも難問か?
それによって、合格点は、違ってくる。

今年は、どうなのかな?

合格のボーダーにいる人は、心臓に悪いね。

ちなみに私は、完全にアウト。

873:名無し検定1級さん
08/10/21 12:16:05
70点超えてたら安全圏とみていいんだよね??

874:名無し検定1級さん
08/10/21 12:24:07
もう解答は完成形でよろしいですか?
異議のある人はいますか

875:名無し検定1級さん
08/10/21 12:38:54
問42だけど、1は汚水ますでしょ?
消去法で3では?
ためますってなんだって感じ。

876:名無し検定1級さん
08/10/21 12:43:16
浄化槽管理士試験ってなんで毎年合格点が変わるの?
合格率が変わるのは分かるけど…

877:名無し検定1級さん
08/10/21 13:35:03
2割以下はないってことじゃない。

878:名無し検定1級さん
08/10/21 16:08:38
ちゅーことは極端な話、今回の試験で受験生のデキが悪くて
合格点が65点とした場合に合格率が2割を大幅に切ったら、
合格点が60点とかに下がる可能性もあるわけだ。

879:名無し検定1級さん
08/10/21 18:55:33
■■■完全■■■
午前
54313 54242
21455 32214
44312 55311
12423 43552
31324 25315
午後
35112 43342
55112 24351
41214 52334
11344 55243
42115 35253

もういいよね?



880:名無し検定1級さん
08/10/21 18:58:56
>>875
溜め桝
水が溜まるようにできている。沈砂や異物が溜まるから、流入管系
には使わない。
放流検査桝は、汚泥の流出を確認するから(自信ないw)溜め桝を
使う事になってます。

881:名無し検定1級さん
08/10/21 19:08:12
問題42について、俺の持ってるH14年度の浄化槽の維持管理テキストを
読んでもピッタリあてはまる記号が一つもない…。
なんで?

公共桝なんか、○に公って表記になってるし、その後変わったのか?

(1)はわからん
(2)は雨水ます
(3)はトラップます
(4)は公共桝?
(5)は浸透ます?

882:名無し検定1級さん
08/10/21 19:14:27
(1)は汚水ます
(2)は雨水ます
(3)はトラップます
(4)は公共桝
(5)は浸透ます

だと思うよって正解は無しと予想・・・


883:名無し検定1級さん
08/10/21 19:45:24
問42の記号、平成20年度版の浄化槽の維持管理テキストには出てるよ。

884:名無し検定1級さん
08/10/21 19:58:30
>>883
そりゃそうでしょ。
維持管理テキストに載って無いことは出題しないのが原則なんだから(;´_`;)

885:名無し検定1級さん
08/10/21 20:06:53
ひえ~、最終版で66かぁ・・・
受かっても落ちてもギリギリ

886:名無し検定1級さん
08/10/21 20:23:27
>>883
わかるなら解答教えろ

887:名無し検定1級さん
08/10/21 20:37:33
ケチらずに維持管理テキストを買おう。そこからしか出題されないんだから。

888:名無し検定1級さん
08/10/21 21:10:07
貧乏ですから お・し・え・て!

889:名無し検定1級さん
08/10/21 22:21:36
>886

883が訂正しないということは879の回答が
正解ということでは?

つまり1が正解

890:名無し検定1級さん
08/10/21 22:37:41
誰か平成20年度版の浄化槽の維持管理テキストを持ってませんか?
記号が気になってきた。

891:名無し検定1級さん
08/10/21 22:56:26
テキストではないが、
URLリンク(www.nou-sera.com)

ここの一番下あたりを見ると、雨水ますは「○」となっている。
だから1で合っているんじゃね?

892:名無し検定1級さん
08/10/21 23:08:45
>>891
それは設計の図示記号だよね。図示記号って図面の種類によって違うから難しいね。

893:名無し検定1級さん
08/10/21 23:34:21
よーし、じゃあそろそろみんな夢でも語ろうか。
俺の夢は日本国民みんなが幸せになること。
俺は浄化槽を管理することで限られた人に対して
だけかもしれないけど「ありがとう」と
心豊かにそう言える、これが幸せなんだと思う。
これからもそう言ってもらえる仕事をしていきたい。

894:冥王星
08/10/22 04:55:49
浄化槽管理士試験の問題は今年も持ち帰りできました。ですから、答合わせはできます。どこかの指導業界が解答速報をしてくれるとありがたいのですが・・・。

895:名無し検定1級さん
08/10/22 08:13:03
2ちゃんねるの最終正答の答え合わせで78点。
試験前日に取り組んだH19の過去問は98点で
H17、H18、H19の過去問の平均点も95点台だっ
たので自信を持って会場に向かったんだが…。

自宅とは違う試験会場の雰囲気に呑まれた
こともあり、問題文を冷静に読めなくなったり
一問分からないと不安になって連鎖的に
間違えたりと後から悔やむ問題が続出した。

でも今年は特に難しいと思う。過去3年間の
過去問から応用できた問題数が少なかった
ようだ。

反省として、時間はそれぞれ2時間半あるの
だから、目一杯使って分からなくても文章を
精読したほうがいい、計算問題でも考えてい
ると単位の表記などでなにかしらヒントが隠
れているものだ。

896:名無し検定1級さん
08/10/22 11:22:59
>>895おめでとうございます。

私は62点という超微妙な位置につけているので平均点が悪いことを祈ります。

897:名無し検定1級さん
08/10/22 11:37:16
>896

過去の合格点は下記のとおり

H13 67点以上
H14 65点以上
H15 67点以上
H16 65点以上
H17 67点以上
H18 64点以上
H19 65点以上

62点は非常に厳しいと思われます。


898:896
08/10/22 11:59:37
>>897
ドキドキがおさまりました。
本当にありがとうございました。仕事します。

899:名無し検定1級さん
08/10/22 12:13:03
>>895
もしよろしければ、何故そんな高得点が取れたのか、
具体的に教えてください。

たぶん来年又受けると思うので。

トータルで何時間ぐらい勉強したの?
あの厚い基本書を読んだの?
具体的なイメージは、どのようにしたの?
何回ぐらい過去問をまわしたの?


900:名無し検定1級さん
08/10/22 12:35:15
64に一票 いれたい

901:名無し検定1級さん
08/10/22 12:37:55
67点に一票…
以外に解けたから

902:895
08/10/22 13:42:26
>>899

試験勉強は今年の7月から始めました。

まずオーム社から出版されている過去6年間の問題集を購入し、とりあえずH18からやってみましたが言葉の意味すら分からず20点台しかとれませんでした。そこで考えを変えて問題を考えてることをやめ、問題を見たら
すぐその答えを開いて、解説を読んで覚えることにしました。

「最も不適当なもの」を選ぶ場合は正答以外は全て正しいことなのでそれらを覚え、「最も適当なもの」を選ぶ場合は解説に正答以外の選択肢の間違っている理由が詳しく書いてあるのでそれを覚えました。

ただ、過去問の解説だけでは設問に対する断片的な知識しか得られないため、H14に講習会に行った先輩の持っていた維持管理のテキストを借りて1編から3編(今は上下巻)に全て目を通しました。範囲がものすごく
広いので、テキストだけでの受験では漠然としすぎてしまうので、過去問とテキストの併用が効果的だと思います。

平日の勉強時間は約2時間程度。休みは図書館に行って一日中テキストを読んでいました。過去問題をやっていて気が付いたですが、何回やっても間違えるところがあります。そこが苦手なところだと思い、抜き出して完
全に解けるまでやりこんで覚えました。

試験前の3日間はH17、H18、H19の過去問を一日ずつやり、高得点をとって(繰り返しやっていたので取れるのは当たり前)自信をつけました。

個人的には、ネット上のTAMAYAさんの浄化槽管理士養成講座のクイズ形式の過去問も非常に有効でした。ランダムに出題されるため答えを記憶してしまうという障害も排除され、かつ似たような傾向の問題に集中して
取り組めます。

完全に覚えなくてもいいですが、テキストを一読した後過去問に取り組むと理解が飛躍的に上がると思います。機械作業的な暗記は非常につらいものがありますので…。

ちなみに、些細なことですが受験の際、最初に各設問の「最も不適当な」の箇所には○で囲んでを「最も適当な」の箇所にはアンダーライン引いて、読む時に勘違いしないように予防をしました。

がんばってください。








903:902
08/10/22 13:43:25
ちょっと改行が見苦しいですね…(^_^;)。

904:名無し検定1級さん
08/10/22 18:57:01
既出かもしれませんが
平成20年10月19日(日)に開催されました浄化槽管理士試験において、午前の問題45に誤植がありました。

内容は、図中の右端表記のうち、放流管とすべきところが、流入管と表記されていました。

今回の誤植につきましては、
早急に浄化槽管理士試験委員会で審議し、
受験者の皆様に不利益にならないよう対応をとらせていただきますので、
ご了承のほどお願い申し上げます。

だそうです。
でも、簡単な問題だ…orz




905:名無し検定1級さん
08/10/22 19:18:43
>>904
知らんかった…まあ、図を見れば間違いとわかるけど…どうなるんだろう?

906:名無し検定1級さん
08/10/22 19:33:27
全員得点

907:名無し検定1級さん
08/10/22 19:35:19
あまり合否が左右されなさそうだね

908:名無し検定1級さん
08/10/22 19:40:05
図中の位置と管径しか見てなかったからなぁ…。全く気づかなかった。

909:お天気さん
08/10/22 21:09:51
879で、問20は誤っているのは、2ではないでしょうか。はじめて受験しました。

910:名無し検定1級さん
08/10/22 21:14:15
>>909

>659
>665
>666

問20は(4)の技術管理者が正解

それ以外は浄化槽法第53条に載っている。
指定検査機関も第6号に載ってる。過去レスを良く読め。

911:名無し検定1級さん
08/10/23 00:34:25
>>889
すごいね、7月から始めたの?
俺だと、この試験は半年は勉強が必要かなって思ってる。
俺は呑み込み遅いし、そんなに効率よくできないと思うけど
俺も来年の試験で合格できるように
889の書き込みを参考に頑張ってみるよ。


912:899
08/10/23 04:59:38
>>902
丁寧なご返事にとても感謝いたします。
あなた様の発言は、自分のYAHOOのノートバッドにいれて
繰り返し読んで実行しようと決意しています。

ありがとうございました。

913:名無し検定1級さん
08/10/23 07:53:12
なんか良スレ化してるな。
試験編が終わったら資格をどう生かすのか
なぜ資格をとる必要があったのか、など
教えてほしい。

914:名無し検定1級さん
08/10/23 10:32:24
60点は絶対無理ですか?

915:896
08/10/23 10:38:18
>>913
自分の会社に管理士が2人なので受かればいいな~ぐらいの気持ちで受けました。

社員に講習で取りに行かせると40マン近くかかるからケチってみました。

916:名無し検定1級さん
08/10/23 12:17:29
40マンもかかるんだ!短期の学校に通うみたいなもんだな。


917:名無し検定1級さん
08/10/23 13:09:06
>>914

>910を参照

918:名無し検定1級さん
08/10/23 13:09:58
>>914

間違えた。
>897を参照

919:名無し検定1級さん
08/10/23 14:17:03
浄化槽管理を廃業する人は、いませんか?

もしもそういう方が、いましたら格安で用具をうってくれませんか?

920:名無し検定1級さん
08/10/23 16:54:03
>>916
飯代・交通費・ホテル代も含めてだよ。
会社で取りに行かせるのに自腹は切らせられないし・・・

921:名無し検定1級さん
08/10/23 17:04:36
加えて その期間の給料。
そしてなぜか落ちる人がいる。多分 これは遅刻とかだな

922:名無し検定1級さん
08/10/23 17:15:08
>>919 自宅の浄化槽点検程度なら、用具は自作できるよ

923:名無し検定1級さん
08/10/23 18:03:11
>>914>>918
60点台以上の奴は勉強してる、努力は認める。
60点~64点の奴は悔しくてしかたないだろうな。わかるよ。去年俺が63点だったから。今年は77点。
60以上なら必ず来年受かる。頑張れ。

924:浄化マン
08/10/23 18:04:31
今、東京で講習受けてる方おりますか?

925:浄化マン
08/10/23 18:26:14
関係者諸君!今回の合格ライン教えて!!

926:名無し検定1級さん
08/10/23 18:26:18
みんなの会社は契約件数どのくらいある?

うちはまだ400弱で本業は汲み取りです。

927:名無し検定1級さん
08/10/23 19:15:43
>>925
62点

>>923
逆を言えば60点以下のやつはしねばよい

928:浄化マン
08/10/23 19:50:52
62点ですか?信じたい!

929:名無し検定1級さん
08/10/23 20:00:59
浄化槽の管理の経験が全くないので、どこかに勤めて仕事を覚えて
独立を考えています。

仕事を覚えるのにどのぐらいかかるのでしょうか?

まず仕事の要領(理論的な裏づけ)は、浄化槽の維持管理の本を
理解することからはじめるのが近道でしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

930:名無し検定1級さん
08/10/23 20:20:30
>自宅の浄化槽点検程度なら、用具は自作できるよ

ほんと?

具体的に教えてください。

例えば、どう自作するの?

1 透視度計
2 水素イオン濃度指数測定器具
3 溶存酸素濃度測定器具
4 亜硝酸性窒素測定器具
5 塩素イオン濃度測定器具
6 残留塩素測定器具
7 汚泥沈殿率測定器具
8 スカム及び汚泥厚測定器具
9 スカム破砕用具
10 水準器
11 テスター
12 注油
13 ガス検知器


931:名無し検定1級さん
08/10/23 21:03:43
問98 2に一票

932:名無し検定1級さん
08/10/23 21:30:46
オレマジで62点なんだけど。受かったかこれ!!!!!!!!!!

933:名無し検定1級さん
08/10/23 21:40:28
>>929
営業の才能さえあればどっかの会社で3ヶ月修行すれば独立可能だと思うよ。

自分で清掃・管理会社経営してるけどトラブルなんてお客は分からないから、
愛想よく客と話が出来る人なら美味しい仕事だと思う。
管理料金なんてほとんど利益みたいなもんだしね。

934:名無し検定1級さん
08/10/23 22:03:22
>>930
DO、残留塩素、PHは観賞魚用の試薬を購入
透視度計、汚泥厚測定器はアクリルパイプ等で自作
あと柄杓と漏斗を100均で購入
以上 計1万円以下で済んだよ

935:名無し検定1級さん
08/10/23 22:08:56
>>895
の意見に一票

936:名無し検定1級さん
08/10/23 22:11:11
>>933
縄張り争いなんてないの?

937:933
08/10/23 22:15:47
>>936
汲み取りに関しては縄張りあるよ。ヤクザみたいの多いしアングラな業界だよね。

938:お天気さん
08/10/23 22:41:32
71と74を落しました。
問71の1が正しいという理由は、コンクリートの硬化は、普通は水和により
珪酸カルシウムなどが生成し水硬する。
しかしセメント中にフリーライムと呼ぶ酸化カルシウムがあると、
悪さをして、水酸化カルシウムを生成し空隙生成の原因となる。
という解釈でしょうか?

問74の1が誤りの理由は、「DOは飽和濃度に達していないから」ということですか?
4.5ppmくらいでは、飽和と言えない?
では滞留している水をばっきしてなぜDOが上昇しないのでしょうか?


939:名無し検定1級さん
08/10/23 22:51:59
問71のリブってさ骨組み補強の事じゃないかな。底板とかも補強する。
FRP受水槽はそう。パネル自体 強くするわけじゃないから。
パンチングって埋め戻しのときにおきる衝撃だと考えたけど よって不適当。

940:名無し検定1級さん
08/10/23 23:24:24
DOの飽和濃度ってもっと高かったような。


941:名無し検定1級さん
08/10/24 01:49:43
パンチングは脱ぎたてホヤホヤのパンティの進行形ですからしっかり覚えておきましょうね。

942:名無し検定1級さん
08/10/24 02:00:41
協会の収入って管理士のバカ高い講習料と
管理士国家試験受験のための参考書とか自作自演みたいなこと言われてるのでも「維持管理」とかいう
バカ高い受験料。
資格をこれだけ独占的に食い物にしているとこも珍しい。こういうのって世の中の風潮としてどうですか?

943:名無し検定1級さん
08/10/24 07:30:21
>>932
62点ならもし例のミスあった問題間違えてたら1点追加だから63点で合格だよ

944:名無し検定1級さん
08/10/24 07:35:05
>>943去年64点で受かったから今年は低いはずだけど62点は…63がボーダーでは…?

945:名無し検定1級さん
08/10/24 08:13:45
>>943あれは正解してます・・・それで62点は落選???



946:名無し検定1級さん
08/10/24 09:00:21
講習料はあんなものだろ。
13日 丸1日やること考えたら。

ただ試験で2万 特にテキスト2万3千は高すぎ
そりゃあねえだろって思った。
テキスト 買わなかった


947:名無し検定1級さん
08/10/24 13:05:44
>946

講習でもテキスト代は別なんですか?

948:名無し検定1級さん
08/10/24 14:41:38
62点はキツイだろ(ノ△T)

949:名無し検定1級さん
08/10/24 18:28:57
今年はボーダー 低いの?

950:名無し検定1級さん
08/10/24 19:34:19
>>949
今年はかなり低いと思う

951:名無し検定1級さん
08/10/24 19:46:54
>>949
低いと思う。
とは言っても63の予感。

952:名無し検定1級さん
08/10/24 19:52:36
>>938
問74 消費量と溶解量が平衡に達しているからではないでしょうか。


953:名無し検定1級さん
08/10/24 19:54:40
>>947
込みだと思ったよ。
受けるのなら確認したほうがいい。


954:名無し検定1級さん
08/10/24 20:24:31
噂に聞いたんですけど。講習って講義中の態度とか遅刻とか点数に入るの?

955:名無し検定1級さん
08/10/24 23:03:32
今さっき、出張から帰ってきた。
最終版で採点したら、74点だったよ~ん。
ここで答えが見れるのに、自分の回答が手元になくて、
1週間ドキドキしてたよ。
受かったかなぁ? 受かってるよね。


956:名無し検定1級さん
08/10/24 23:55:54
年間二百数名しかいない合格者のうち
いったい何人の合格者がこのスレに集まってるんだよw

957:名無し検定1級さん
08/10/25 00:46:04
暇を持て余した、神々の

958:名無し検定1級さん
08/10/25 07:56:17
あそうたろう

959:名無し検定1級さん
08/10/25 08:33:22
浄化槽管理士の合格者のほとんどが2チャンネラーか

960:名無し検定1級さん
08/10/25 09:12:16
5人に一票

961:名無し検定1級さん
08/10/25 09:51:35
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は浄化槽を管理するスペシャリスト・浄化槽管理士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
浄化槽管理士の国家試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「超専門職と称される超難関資格であり浄化槽管理のエキスパート、
その名を天下の浄化槽管理士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、先達の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは各々が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「浄化槽管理士の資格が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が浄化槽管理士の資格で何をなしうるかを問いたまえ。」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
浄化槽管理士の名声を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
浄化槽管理士の国家試験に合格することにより、僕たち浄化槽管理士は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき資格、嗚呼、浄化槽管理士。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「浄化槽管理士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるOL・女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な浄化槽管理士への信頼感と期待。
浄化槽管理士になることが出来て本当によかった。

962:名無し検定1級さん
08/10/25 10:04:22
ドケチの俺は今年初めて試験を受けようとして申込書類に同封されていた
受験料を窓口で振り込もうとしたら、700円手数料がかかると言われた。
振り込みの領収書を申込書に添付しないと受け付けてもらえないらしい。

イーバンク銀行の口座を持っているのでそちらから振り込めないかと
センターに問い合わせたら、「振り込みが証明できるものがあればいい」
と言われたので、イーバンク銀行から振り込んで振込完了画面をハード
コピーしたものを印刷して申込書に添付した。

証明写真代ももったいないので自前の中古デジカメで自分撮りして、
引き出しに余っていたサンプルの光沢紙に出力して切り取って作成した。

送った後、受験票が来ないとどうしようか、とちょっぴり不安になった
が、9月に何事もなく受験票が送られてきた。

もちろん試験の点数も合格圏だった。
来年受けるおまいら、2万強と高い受験代を少しでも節約しよう!

963:お天気さん
08/10/25 10:42:37
問25は、2がなぜ正しい?リンは、酸化還元反応では除去できない。嫌気槽
の酸化還元電位測定して、つまり溶存酸素濃度を測定して、嫌気状態を確認
すると言う意味でしょうか?
5は、ばっき槽の酸化還元電位測定は、つまりはDO管理上有用ではないか?
正解は5?

964:お天気さん
08/10/25 11:14:51
問58の3は、ばっき槽内のpH低下があると、なぜ逆洗が必要でしょうか?
おそらくBOD負荷が少ないので、硝化が進んでいるので、接触材の汚泥を
剥離しなければならないという理由にはならない?
2は、ばっき槽内に、既に自然に剥離した汚泥が見られるので、接触材に、
多量の汚泥が付着しているのではないでしょうか?

965:名無し検定1級さん
08/10/25 11:57:48
パンティって言葉を聞くと胸が熱くなりあそこが大きくなりいてもたってもいられなくなります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch