08/12/13 03:27:31
たしかに
173:名無し検定1級さん
08/12/13 11:38:52
クソスレ
174:名無し検定1級さん
09/01/02 18:23:23
両方とも資格を持つ者ですが、はっきり言って レベルが違いすぎます。
登販は 9割以上取るのは2ヶ月あれば楽勝ですが、書士では数年の学習が
必要です。
だって化粧品の美容部員のおばさんだって 簡単だって言ってましたよ。
82%の合格率の資格って 他にありますか?
昨年・今年の合格者は軽く9万人を突破するんじゃないですか?
石原さんもっと 難しくしてください。お願いします。
175:名無し検定1級さん
09/01/26 03:03:37
age
176:名無し検定1級さん
09/02/01 03:58:38
登録販売者はバイトのおばちゃんなら300万くらいかもしれないし店長なら1000万かもしれない
登録販売者資格があれば最初の採用のハードルは無資格より確実に低くなる
177:名無し検定1級さん
09/02/04 18:40:06
2008年最新米国職業別基準賃金($1≒\100)
URLリンク(www.salary.com)
内科医・・・$162,801(\1620万)
歯科医・・・$133,288(\1332万)
薬剤師・・・$104,481(\1045万)
獣医師・・・$90,882 (\909万)
弁護士・・・$88,135 (\881万)
看護師・・・$61,043 (\610万)
公立学校教諭$49,425 (\494万)
警察・・・・$48,489 (\485万)
会計士・・・$40,942 (\409万)
消防士・・・$39,799 (\398万)
薬剤助手・・$29,817 (\298万)≒登録販売者?
薬局事務・・$24,811 (\248万)
178:名無し検定1級さん
09/02/21 04:23:31
行政書士なんて訳のわかんない仕事するより
登録販売者になって薬局でパートしたほうがいいに決まってる
179:名無し検定1級さん
09/02/23 12:32:29
登録販売者は薬剤師のように薬を売れる資格だから需要は高いわな。
180:名無し検定1級さん
09/02/23 13:09:39
URLリンク(www.google.co.jp)
181:名無し検定1級さん
09/02/23 13:16:13
そのうち食えない行書がなだれ込んで
合格率50%切るかもな
182:名無し検定1級さん
09/02/23 21:13:07
まさか行政書士と言えどもトーハンに負けてるって事はないでしょうw
183:名無し検定1級さん
09/03/02 20:02:10
誰でも受かる試験じゃ価値無くなるよね。
もっと難しくしてください。
184:名無し検定1級さん
09/03/02 20:09:39
逆に100%合格でいいよな
185:名無し検定1級さん
09/03/06 02:27:00
同じ人が延々と書き込んでいるけど、風評で世の中を変えたいの?
186:名無し検定1級さん
09/03/06 02:56:49
2ちゃんでおかしな風評流しても
ひどく妬まれてるすごい資格だという認識が増大するだけなのにな。
そもそも本物のカス資格だと、話題にすらならないし。
187:名無し検定1級さん
09/03/06 03:44:22
実際、行政書士悪く言うやつがどんな資格持っていて、どんな仕事しているやつか知りたいくない?(笑)
188:名無し検定1級さん
09/03/06 04:45:33
調査結果‐現在約1名‐○川達○‐28歳‐行政書士試験数度落ちて現在既修ロー目指してる
189:名無し検定1級さん
09/03/24 01:39:05
だれやねん!
190:名無し検定1級さん
09/04/04 02:53:07
なにもんやねん!
191:名無し検定1級さん
09/04/14 14:34:19
やっぱすきやねん!
192:名無し検定1級さん
09/04/19 03:44:01
ミカハッキネン!