専業行政書士現役が語るよもやま話大阪編at LIC
専業行政書士現役が語るよもやま話大阪編 - 暇つぶし2ch203:名無し検定1級さん
09/09/10 15:13:37
引きこもりの癖に他人を知ってるような口ぶりだな

204:名無し検定1級さん
09/09/10 15:25:14
>>203
行政書士の人と違って引きこもりじゃありませんから

205:名無し検定1級さん
09/09/10 19:56:58
IT系と言ってほしいな。

206:名無し検定1級さん
09/09/17 05:15:54
行書はキチガイ系だろ

207:名無し検定1級さん
09/09/29 04:52:08

【事件屋】
事件屋(じけんや)とは弁護士の資格をもたずに、他人の揉め事や争い事に介入し、
金銭的利益を挙げることを生業とするものを指す裏稼業の俗称である。
広義における事件屋とは、倒産整理屋やサルベージ屋なども含む。狭義の意味では、
単に交通事故などにおける示談屋を生業にする者を指す。問題を解決するにあたって手段は合法、
非合法を問わない。また隙があれば依頼人も標的にする


まさに行書じゃね?w


208:名無し検定1級さん
09/10/03 21:02:58
そのとおりでつ

209:名無し検定1級さん
09/10/18 13:20:58

国民の皆様は、行政書士を見たら「 寄るな! 触れるな! 関わるな! 」というこの三原則を思い出してほしい。

これで被害に遭う確率は低くなります。

210:名無し検定1級さん
09/10/19 01:35:43
行書こわっ

211:名無し検定1級さん
09/10/19 01:37:30
事件屋と行書は違います

212:名無し検定1級さん
09/10/28 16:11:33
【事件屋】
事件屋(じけんや)とは弁護士の資格をもたずに、他人の揉め事や争い事に介入し、
金銭的利益を挙げることを生業とするものを指す裏稼業の俗称である。
広義における事件屋とは、倒産整理屋やサルベージ屋なども含む。狭義の意味では、
単に交通事故などにおける示談屋を生業にする者を指す。問題を解決するにあたって手段は合法、
非合法を問わない。また隙があれば依頼人も標的にする

まさに行書じゃね?w

213:名無し検定1級さん
09/11/07 15:15:27
行書そのものです

214:名無し検定1級さん
09/12/03 01:48:43
いろんな人に聞くと、行書は簡単な資格で、程度の悪い代書屋さんという
イメージで世間に浸透しつつあるな

215:名無し検定1級さん
09/12/08 02:27:56
そのとおり!

216:名無し検定1級さん
09/12/11 13:18:11
行書なんて主婦でも一発合格できるような底辺資格に仕事なんてあるわけねーだろw

217:名無し検定1級さん
09/12/11 15:05:15
↑ おまえ日本に住む日本人じゃねぇだろwww


218:名無し検定1級さん
09/12/11 15:53:48
行政書士は日本人の魂たる資格!

◆行政書士の起源
明治初期、日本国は内戦状態。江戸幕府倒幕後、士族反乱や、農民一揆が起こる、
農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。
豪農民権が自由民権運動の主体、明治初期、秩父事件や西南戦争を代表とする
士族民権や豪農民権、地租改正反対一揆が吹き荒れる、
明治2年「境県法令」 訴状は本人自筆を原則
裁判所はまだできていません、ここにいう訴状は今でいう役所(行政庁)への提出書類。
明治5年 司法職務定制 太政官達 明治6年訴状に代書人強制主義
明治37~39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
このように役所に対する請願、農民一揆が行政書士の精神
           
◆司法書士の起源
明治19年旧登記法により登記制度始まる
(日本の法律第1号は実はこの旧登記法・土地(農地)に思い入れのある日本人だからこそ)
登記事務は治安裁判所で行われた。
明治37~39年ごろ 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)・所轄警察官署の許可の下、監督を受ける
大正8年司法代書人法(司法省提出法案)
大正8年までは、司法書士と行政書士は同じ代書人、兄弟資格といわれる所以

◆弁護士の起源
明治4年司法省設置、明治5年
「司法職務定制」太政官無号達 代言人が弁護士の元
パリ大学よりボアソナード来日、。司法省法学校で教鞭をとる。
明治6年佐賀の乱:初代司法卿 江藤新平 「梟首」
明治8年大審院設置、明治9年代言人規則
明治10年星亨イギリスに渡り日本人初の英国法廷弁護士資格を取得
昭和8年旧弁護士法司法大臣の監督下・法廷外活動も認められる
弁護士制度は、フランス、イギリス等欧米列強諸国の制度を真似たもの
日本人に裁判制度がしっくりこないのは、外国からの輸入製品だからです。

219:名無し検定1級さん
09/12/22 16:59:28
能力次第だろうね。
大企業、大地主、大船主、森林王、鉄道王たちは行政書士を核として生まれたんだろうね。
あなたもそれらの核になれるかもね。


220:名無し検定1級さん
10/01/17 17:20:21
>>219

行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
スレリンク(lic板)



221:名無し検定1級さん
10/02/27 21:33:22
偽装結婚し虚偽の出生届、容疑の中国人ら逮捕
2009年12月 5日
娘(3)に日本国籍を取得させようと日本人と偽装結婚し虚偽の出生届を出したとして、大阪府警外事課などは4日、
電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、中国籍のプラスチック加工会社社員、閻迎麗(イェン・インリー)
容疑者(34)=大阪市浪速区日本橋=と、偽装結婚相手の土木作業員、角野靖彦容疑者(38)=泉佐野市下瓦屋、
仲介役の無職、吉永孝夫容疑者(62)=神戸市西区伊川谷町有瀬=を逮捕したと発表した。

また府警は同日、虚偽の収入証明で市営住宅の家賃減免を受けたとして、詐欺容疑で閻容疑者を再逮捕、証明を出した
大阪市中央区日本橋の行政書士、山末晋也容疑者(29)も同じ容疑で逮捕した。

(2009年12月 5日 07:08)

222:名無し検定1級さん
10/03/05 14:44:58
大阪でも偽装結婚か

223:名無し検定1級さん
10/03/15 22:06:45
行書は全国どこでも違法三昧だぜw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch