40代無職が取得する資格at LIC
40代無職が取得する資格 - 暇つぶし2ch455:名無し検定1級さん
09/03/21 19:02:33
行政書士、社労士、司法書士、税理士等の資格を取っても独立して
生活していくには実技を知らないといけないし経験がなければアドバイス業務
もできない。中小企業診断士や消費生活アドバイザーとかいう資格もあるけど、就職して活かせる資格なら
良いけど、独立して生活するには豊富な人脈や知識がないと独立して生活するのは無理です。
そのへんの中小企業の社長でも、商工会や銀行、証券会社等で開催している
セミナー程度の知識は持っているので、お金を払ってまで仕事を依頼してくるには、それなりの
見返りがないと。雇用もそうです。「どれだけの利益を生んでくれるのか?」が企業の採用条件です。
したがって、人事担当者を納得させるだけのプレゼン能力があれば雇用してくれるはずですが、
人事担当者を納得させるだけの力がなければ、入社して利益を生むなんて出来ませんから不採用と
なるでしょう。製造業は全国的にも極端に落ち込んでいますから生産管理や一般事務の仕事がどれだけ
あるか?40代の男性が生活するに見合った金額を払ってくれる企業がどれくらいあるか?
営業や販売業に就くにしてもプレゼン能力、販売知識、社交性等も要求されますから、
30代~40代の人が就職するためには相当困難な状況であると思います。
正社員はあきらめてバイトかパートで生活していくか、だれも面接に行かないような会社に就職するしか
ないような気がします。「人間諦めが肝心」です。身分相応な仕事に就いて細々でも良いから
地道に生活していきましょう。10年ぐらいたてば景気も良くなるかも知れませんから・・・。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch