10/06/30 03:46:15 dNp9vju+0
早稲田政経 推薦AO附属がうじゃうじゃいてほとんど現役、一般も半分くらいは現役だから浪人して入学すると8割弱が現役だから肩身が狭い。
41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員
一般 450名(43.5%)
センター 75名( 7.2%)
AO 90名( 8.7%)
指定校 150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名
----------
合計 1035名
一般センター 525名 51%
推薦AO 510名 49%
12:大学への名無しさん
10/06/30 04:01:09 780T5/aA0
どこでも暴れる
あほうせい
13:大学への名無しさん
10/06/30 10:42:15 7c7ePacS0
早稲田大学からマーチ各校の一般偏差値(A方式、A日程)操作の実情
A日程/A方式の偏差値基準となる最大一般枠を抽出。
よって少数に振り分けたB方式、全学統一、T日程などは除外。
ちなみに定員とは、AO、指定校、附属、一般など全てを引っくるめた人数で
代ゼミや河合などの偏差値の基準となっているのは、A日程の一般枠となる。
その一般枠をできるだけ小さくして、一般受験生の倍率を上げれば上げるほど
偏差値は稼げるわけである。
よって、早稲田のように一般枠6割以上で偏差値65を維持している学部などは
ガチで難しいと言うことになる。
青山学院大学 マーチ内では一番の圧縮率を誇るw一般5割に戻せば偏差値下落の薄氷偏差値で実質ビリ
文学部 685定員 一般枠335名 48%
教育人間 285定員 一般枠130名 45%
経済 490定員 一般枠225名 45%
法学 455定員 一般枠 80名 17% ←マーチ内最高の圧縮率、ここまで圧縮して偏差値58w
経営 490定員 一般枠240名 48%
国際政経 277定員 一般枠115名 41%
総合文化 235定員 一般枠100名 42%
理工 495定員 一般枠188名 37% ←マーチ内理工で最高の圧縮率、5割にすれば日大レベル確定
社会情報 200定員 一般枠 80名 40%
法政大学 馬鹿正直な比率配分、学校も学生も真面目すぎw青学並の圧縮すれば余裕でブービー以上確保
法学 760名定員 一般枠375名 49%
文学 605名定員 一般枠320名 52%
経済 840名定員 一般枠470名 56% ←45%に圧縮すれば偏差値58は余裕で復帰できるのにw
社会 700名定員 一般枠370名 52%
経営 735名定員 一般枠385名 52%
国際文化 240名定員 一般枠135名 56%
人間環境 320名定員 一般枠145名 45%
理工 410名定員 一般枠220名 53%
14:大学への名無しさん
10/06/30 10:42:57 7c7ePacS0
中央大学 看板の面目維持のためには高圧縮もやむなしか、実態は青山同様の有り様w
法学 1370名定員 一般枠500名 36% ←高偏差値維持のためにここまで圧縮w
経済 945名定員 一般枠450名 47%
商学 1112名定員 一般枠375名 33%
文学 900名定員 一般枠471名 52%
理工 860名定員 一般枠407名 47%
総合政策 250名定員 一般枠100名 40%
立教大学 六大学のわりに5割維持が少ない、微妙な操作あっての偏差値
文学 800名定員 一般枠347名 43%
経済 605名定員 一般枠285名 47%
経営 320名定員 一般枠145名 45%
理学 265名定員 一般枠155名 58%
社会 453名定員 一般枠222名 49%
法学 530名定員 一般枠215名 40% ←圧縮してカサ上げ
観光 330名定員 一般枠185名 56%
明治大学 さすが中堅の雄、大半5割を維持で偏差値60維持
法学部 900名定員 一般枠450名 50%
商学 1020名定員 一般枠450名 44%
政経 1070名定員 一般枠536名 50%
文学 735名定員 一般枠364名 49%
理工 925名定員 一般枠505名 54%
経営 650名定員 一般枠330名 50%
15:大学への名無しさん
10/06/30 10:43:40 7c7ePacS0
早稲田大学 さすが早稲田、一般枠6割近くでも偏差値64以上キープ
政経 900名定員 一般枠450名 50%
法学 700名定員 一般枠300名 42% ←ww
文化 860名定員 一般定員500名 58%
文学 660名定員 一般枠440名 66%
教育 960名定員 一般枠700名 72%
商学 900名定員 一般枠455名 50%
全理工系 1670名定員 一般枠940名 56%
社学 630名定員 一般450名 71%
人間科学 560名定員 一般330名 58%
16:大学への名無しさん
10/07/01 03:20:36 5ZHyNEya0
どこでも出てくる表だけど
妄想は脳内だけにしたほうがいいよ
推薦増やしても
応募がいないだけ
17:大学への名無しさん
10/07/01 07:30:42 lWN0VRzG0
代ゼミの入試結果見てきたほうがいいよ
推薦が集まらないとか妄想言って打ち消すまでもなく
100%きっちり推薦は埋まっているからw
まぁ日本大学専門学校など素晴らしい水増しっぷりだぞ
一般3割、馬鹿な推薦、付属が7割って
どんだけ馬鹿集めているか、神保町行ってみてみれば一目瞭然
明治の優秀さが引き立ってるって・・・
18:大学への名無しさん
10/07/01 07:37:12 6RXmoD9w0
神保町-水道橋にある日大の法学部と経済学部の校舎周辺がエロDVD屋だらけでワロタ。
徒歩5分圏内に20件はあるだろ。あれ、日大生向けに作ったのか?
19:大学への名無しさん
10/07/01 07:38:01 6RXmoD9w0
20件→20店
20:大学への名無しさん
10/07/01 16:07:23 5ZHyNEya0
あほうせいじゃ
脳内死亡してるからな
21:大学への名無しさん
10/07/01 16:17:58 iGZ0R8/w0
世も末で、最近では偏差値操作の実態が表に出てくるようになって
それら指摘されてきた大学も、逆に割り切ってしまい余計に露骨に
操作をしだしてくる始末。
推薦や附属でたっぷりと枠を使い、予備校に通って頑張っている
学生達の多くが受ける一般枠を、恣意的に小さくして倍率を上げて
しまうのである。
これによって一般受験での偏差値を吊り上げてしまうのです。
そこまでされても入る価値がある大学ならまだしも、フタをあければ
小規模と呼ばれる首都圏プチブランド大学ばかりで、大規模大に
学生を吸い取られない為には、見栄も外聞もなく偏差値を上げて
現状維持を必死に保とうとしているだけと、内容はサッパリ空なのです。
ハッキリ言ってこれらの大学が好きなら、推薦使って入った方が
数十倍楽って事実を知らない人が多いのです。
ソースは代ゼミ2010年度私大入試結果より
日本大学(少数3期除く) 「何も言えない、やっぱり何も知らない田舎もんしか受けないポン大様」
法学部定員1400名に対して一般応募枠555名/全体の39%しか一般枠がない。 ←ネタw
経済学部定員1400名に対して一般応募枠430名/全体の30%しか一般枠がない。 ←ギャグw
理工学部定員2020名に対して一般応募枠393名/全体の19%しか一般枠がない。 ←笑えない・・・
ついでに河合で日本大学 松戸歯学部 偏差値35って・・・・・デジタルハリウッド並かよ
22:大学への名無しさん
10/07/01 17:50:28 Jlj+QfVe0
毎日ネガキャン御苦労さま
青山、法政、成蹊の方がもっとひどい
日大に負けないよう手口が巧妙化してるのが哀れだよ
23:大学への名無しさん
10/07/01 19:15:25 zLx/2xiT0
◆早稲田大学(募集定員5,660人)
推薦入学者1,758人・・・推薦入学者比率31.06%
◆慶應義塾大学(募集定員4,096人)
推薦入学者1,492人・・・推薦入学者比率36.43%
◆上智大学(募集定員1,290人)
推薦入学者ごく少数と思われる・・・推薦入学者比率1-2%
◆明治大学(募集定員4,644人)
推薦入学者748人・・・推薦入学者比率16.10%
◆立教大学(募集定員2,869人)
推薦入学者364人・・・推薦入学者比率12.69%
◆青山学院大学(募集定員2,572人)
推薦入学者352人・・・推薦入学者比率13.69%
◆中央大学(募集定員3,612人)
推薦入学者887人・・・推薦入学者比率24.56%
◆法政大学(募集定員4,429人)
推薦入学者955人・・・推薦入学者比率21.56%
◆日本大学(募集定員6,999人)
推薦入学者4,485人・・・推薦入学者比率64.08%
◆東洋大学(募集定員5,457人)
推薦入学者341人・・・推薦入学者比率6.25%
◆駒澤大学(募集定員3,215人)
推薦入学者428人・・・推薦入学者比率13.31%
24:大学への名無しさん
10/07/01 19:17:32 zLx/2xiT0
◆駒澤大学(募集定員3,215人)
推薦入学者428人・・・推薦入学者比率13.31%
◆専修大学(募集定員2,436人)
推薦入学者438人・・・推薦入学者比率17.98%
◆成蹊大学(募集定員981人)
推薦入学者323人・・・推薦入学者比率32.93%
◆成城大学(募集定員1,185人)
推薦入学者139人・・・推薦入学者比率11.73%
◆明治学院大学(募集定員1,630人)
推薦入学者247人・・・推薦入学者比率15.15%
◆学習院大学(募集定員1,815人)
推薦入学者259人・・・推薦入学者比率14.27%
以上から
募集定員の60%以上も推薦でとるのが日本大学、募集定員の30%以上を推薦でとるのが慶應義塾大学、成蹊大学、
早稲田大学。
逆にほとんどの募集定員を一般受験者で取っているのが、
上智大学、東洋大学という結果になった。
*各大学の付属高校(準付属含む)のHPを見て、公表されている進学者人数を集計しました(一部推定を含む)。
*早稲田については、2010年系属化予定校も含む。
*集計ミスその他、誤りが有れば、ご指摘下さい。
25:大学への名無しさん
10/07/01 20:04:32 BxL5OaF90
みんな、首都圏の金儲け私大にダマされるなよ。
建物やオープンキャンパスの土産物だけは立派で、
実際に大学に入って、講義の内容や教授陣のやる気のなさに、
「こんなはずじゃなかった・・・」と思う日は辛いぞ。
そんな私大より、田舎の専門学校の方が、まだ役に立つよ。
26:大学への名無しさん
10/07/01 20:13:48 j9o4EPeyO
だったらまだ埼玉信州静岡あたりの駅弁のほうがいいんじゃ
27:大学への名無しさん
10/07/01 21:27:03 kAJANEJC0
首都圏の私大は就職体制や立地、色々なときのネームバリューがうりだから、
研究をしたい人や理系の学問を真剣に学びたいなら国立の方がいい。
首都圏での就職や立地でのメリットは結構大きいから人それぞれでよしあしが違う。
28:大学への名無しさん
10/07/02 00:41:10 s1Cil8fU0
>>23
>◆早稲田大学(募集定員5,660人)
>推薦入学者1,758人・・・推薦入学者比率31.06%
↑
これどっから持ってきたの?
早稲田大学がHPで公表してる数字と全然違うけど・・・
入学者10178名のうち、推薦は3741名、推薦比率36.79%
また、推薦比率は上位学部ほど高い。>>11参照
早稲田大学 2009年度入試 【入学者】の内訳 早稲田大学公式HP
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
入学者総数 10,168名
一般入試 5,848名 57.5%
センター利用 679名 6.7%
付属系属校 1,436名 14.1%
一般推薦等 2,305名 22.7%
29:大学への名無しさん
10/07/02 11:54:16 Yf2GG2ONi
上智は帰国女子枠があったとおもうが
30:大学への名無しさん
10/07/02 17:22:20 ZgnFq3Dw0
上智は宗教系の推薦枠多い
例えば青山学院はキリスト教推薦としてキリスト教系学校の枠は大きい
31:大学への名無しさん
10/07/03 20:59:18 HmVInqA80
逆をいえば推薦で入るのはお得ってこと。まぁ付属ならその分高い金払ってるわけだけど。
私大だったら、公立高校で指定校推薦が一番得なんじゃね。
32:大学への名無しさん
10/07/03 21:08:26 auxY2n2J0
自由に行きたいところ行けばいいんですよ。そんなもん。
33:大学への名無しさん
10/07/03 21:22:00 6dhfScSr0
以下はやめておけ。
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より
――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
34:大学への名無しさん
10/07/05 11:37:40 YKnVgxyy0
なんでもいいからお前は絶対上智受かれや!
英字新聞でも読んどけ
35:大学への名無しさん
10/07/05 13:18:37 MbYYsrI10
アカン
36:大学への名無しさん
10/07/06 13:33:35 Cd486iiM0
一般便器だろうと,水洗便所だろうと,
死大に逝く時点で終了。
37:大学への名無しさん
10/07/06 13:50:52 1r50WD+00
田舎の国公立はだめだ。
地場の産業に強いだけ。
限界のある公教育でなく、有名な教授陣を揃え先端の理論や学術がある
最低でもマーチ以上の私立大学に行くべき。
そもそも、駅弁出身の教授や学生がマスコミやTVで活躍してるか?
国公立で名を上げた教授の殆どが私立に流れてしまう実情を見てるか?
まあ、君みたいなのは梅干しや、ゴーヤを研究していればいいよ。
38:大学への名無しさん
10/07/06 16:22:08 50g9VucZ0
Cd486iiM0 恥ずかしいやつだな
大日本帝國(大東文化・日本・帝京・國學院)
86 :大学への名無しさん[]:2010/07/06(火) 09:39:59 ID:Cd486iiM0
これらは,マスプロ,金儲けだけの大衆大学
39:大学への名無しさん
10/07/06 18:46:36 ClatUT3T0
>>23
日大は統一試験があるから推薦率は低い
推薦率だけなら法政=日大
カラクリ勉強した方がいいよ
40:大学への名無しさん
10/07/06 21:08:51 gn9/B3pL0
>>13-15
やっぱミッション小規模系の圧縮酷いな・・・
マンモス大のほうが一般比率高いじゃねえか
41:大学への名無しさん
10/07/07 11:09:07 25uHHK6j0
>>39
よく勉強した方が良いよ
統一試験とか推薦率とか全く関係ないから
要するに
学部定員 - 一般受験枠(A方式) =AO、指定校推薦+附属+センター+統一日程、学部統一など小規模設定
偏差値ってのは↑の一般枠(A)だけの偏差値を指すわけで、一般枠の大小による倍率で操作は幾らでも可能。
42:大学への名無しさん
10/07/07 12:13:44 nfjjSeZGO
マーチが低学歴すぎて泣けるな
43:大学への名無しさん
10/07/07 20:27:27 LBaEn+mKP
青学実質マーチ最下位だろ…
44:大学への名無しさん
10/07/08 00:30:56 a/dC9eND0
>>37
べつに私大が悪いわけではない。学生は好きなほう行けばいい。
でも国立と多くの私大では教授の質はだいぶ違うぞ。まぁマスコミなんかに露出がやたら多い教授ってのは大抵……
てか民放なんかのテレビに出てくる教授って聞いたこともない私大か二ッコマ以下が多いやん。
45:大学への名無しさん
10/07/08 00:39:02 bCr7IMdO0
>>11>>28
早稲田の一般比率がまた、下がったらしい。
2009年64%→2010年62%
54 エリート街道さん 2010/07/06(火) 15:59:24 ID:3TMyS3Wg
7/6読売新聞調査では早稲田大学の、一般入試による入学者は全体の62%で、
付属から15%、推薦とAOが23%である。
46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:11:50 zgA+id+60
【大学の実力】一般受験率(読売新聞2010.07.06
スレリンク(kouri板)
47:大学への名無しさん
10/07/13 05:52:33 NDBqYx7J0
ソースは代ゼミ最新入試結果データファイル
成蹊 入学定員1,740 募集1,043
武蔵 入学定員930 募集706
-----------健全入試の壁-----------------
国学院 入学定員2,065 募集1,191wwwwwwwwwww
ポン 入学定員14,090 募集6,906 wwwwwwwwwwwwwwww
48:大学への名無しさん
10/07/13 11:17:59 wAKqMi+/0
私学の雄は"無試験だらけ"
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
こうした大学全体の"無試験化"が進むなか、有名大学もその波に流されている。
HRコンサルティング会社「ニッチモ」代表の海老原嗣生著『学歴の耐えられない軽さ』(朝日新聞出版)によれば、
早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、'09年度では、わずか39.9%。
他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っているのだ。
「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。
国際教養学部などの学部を増設しても、総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。
これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者)
49:大学への名無しさん
10/07/13 18:59:39 0RLP6mmc0
>>47=多分武蔵関係者
成蹊も武蔵も『一般入試』だけだとその比率にはならない。
ねつ造乙www
センターをのぞかなきゃな