10/06/28 08:59:16 htN2GCu/0
>>178
こちらも私大専願にして、中央法3学科、学習院、立教、青学、日大でいいかと思う。
ただ、日大行くなら一浪という考えもあると思う。
220:大学への名無しさん
10/06/28 10:05:21 mSz5rxxe0
>>199
下記のリンク先を見れば分かるとおり、横国は国1については問題の状況、立命館のほうが
最近伸びてるのでいいよ。
URLリンク(www.jinji.go.jp)
221:大学への名無しさん
10/06/28 11:34:13 emGR2b/p0
>>181
女子大限定ということならお茶の水と津田しかない。
しかし「国際関連や、中国の経済、貿易などに興味がある」「総合職狙い」でお茶の水を受験するなら、津田ではすこしもったいない。
滑りどまらない可能性が高いが早慶上智も受験することをお勧めする。うまくいけば慶応環情、上智経済、早稲田社学に滑りどまる。
津田も名門だが、この3校と津田では現実のブランド力が違う。
代ゼミ(国際系、経済系、社会系)
68慶応経済、早稲田国際政経
67慶応商、早稲田経済
66上智(英語・社会)、ICU、慶応総合政策
65早稲田(文・国際教養・商)、上智(英文・国際関係法・地球関係法)、慶応文
64早稲田(英語英文・文構・社学)
63慶応環情、上智経済、立教異文化、
62早稲田人科、立教(英米文・経済・経営)、明治政経、中央総政、法政グロバ
61青学(国際政経・英米文・総合文化)、明治経営、立教社会、
60津田国際関係、明治(情コミュ・明治英文・明治商)、青学社情、学習院英米文、中央商フレ
>>178
千葉
>>199
>Ⅱ.国Ⅰに合格し、官僚になって天下をとる。
悪い冗談はさておいて横浜国立大学経営学部
222:大学への名無しさん
10/06/28 14:05:14 mSz5rxxe0
>>199
基本的な問題なんだけど国1なのになんで横国の経営学部なの。国1に経済はあっても
経営職はないよ。直接対決なら中央法でしょう。地方上級や国2の実績見ると中央法
優位かと思うけど。
223:大学への名無しさん
10/06/28 16:51:19 qmlQb0MZ0
>>219
青学に価値があるとは思えないね
224:大学への名無しさん
10/06/28 17:24:15 qN2AD5Uw0
>>223
質問者(>>178)が「女」だから助言として青学も選択肢にいれてるんじゃない?
青学の男は就職市場では「3割引き」価格だが、青学の女は「定価」でも大丈夫。
225:大学への名無しさん
10/06/28 17:54:58 GVflNcZf0
>>224
青学は法科大学院が青山と言う資格試験予備校に通うのに絶好の立地ながら合格者1桁
合格率10%以下と言うさんさんたる状況文系1・2年次を厚木、淵野辺に移転し結局どうにも
ならず、青山に戻すと言う状況。まあ、女子なら青学もありかと。
226:大学への名無しさん
10/06/28 17:57:25 1qDTglZS0
昔の中央・青山・明治は早慶の1~2ランク下くらいの大学
立教は専修と同じレベル 法政はゴミ大
今はまったく違いすぎるけど
227:大学への名無しさん
10/06/28 18:13:56 CCLKxnk40
東京一ムリなら、私立文系60以上のとこ受かっとけよ
駿台全国模試2010年度合格目標ライン最新
URLリンク(www.i-sum.jp)
60以上
71……………………………………………………………………………………【東大文一】
70
69……………………………………………………………………………………【東大文二】
68……………………………………………………………………………………【東大文三】
67早稲田法 慶應法B(法)
66早稲田政経(国際) 慶應法B(政)
65早稲田政経(政・経)
64
63早稲田国際教養 上智法(法)
62早稲田商 慶應経済AB 慶應商B 慶應文 上智法(国関) 中央法(法法・統一3)
61早稲田文 中央法(法・統一4)
60慶應商A 慶應総政 上智法(地環)上智外語(英) 同志社法(全学・個別)
………………………………………………………………………………………
59【東北九大名大の文、神戸法・経済、筑波社会・国際など】
228:大学への名無しさん
10/06/28 20:09:29 ajGbxXQQ0
>>217
『立命館大学の改革』に対する批判への反論
・就職データを隠して何が悪い。メーカーは理系ばっかり、金融は一般職ばっかりなのがばれちまう。うちは学閥が無いから人気企業への就職率で同志社・関西学院に勝てないんだよ。
・A方式の募集定員の数字を隠して入試案内に「◎」と表示して何が悪い。こんな少ない定員を公表したら偏差値操作がバレちまうよ。
・偏差値アップと受験料稼ぎのために入試を細分化して何が悪い。延べ合格数を水増しできて私立高校から感謝されてるぜ。
・四流高校から指定校やAO等で大量入学させて何が悪い。トップ校や2番手校では指定校推薦の枠が埋まらず余るから仕方ないやろ。
偏差値上げるためにスポーツ推薦・指定校・付属高校・「AO・一芸」で毎年3000人以上入学させて一般入試枠を減らしとるんや。
・体育系の学部でもないのに、偏差値38の底辺校からスポーツ推薦で入学させて何が悪い。中学英語が怪しい学生でも単位与えて卒業させてるよ。スポーツが強いと大学の宣伝効果が大きいんだよ。
それに、スポ推の学生はトヨタなど人気企業に大量採用されて就職実績も上がるから、有力選手は「実質学費無料」で集めとるよ。
・初年度の学費だけ割り引いて、二年生から大幅値上げして何が悪い。初年度の学費を同志社・関西学院と比較して、立命館の方が安いと勘違いして入学する受験生が多いからやめられん。
・伝統ある校章を公の場から隠して「Rits」を使って何が悪い。この方が受験生の受けがいいんやから伝統なんてくそくらえや。でも「Rits」は某一流ホテルから商標侵害で訴えられて負けたんで「R」に変えなくちゃな。
・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。「立命館」の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで表に出した方が受験生の受けがいいんや。
・校歌の2番を隠蔽して何が悪い。受験生集めに不都合なものは、就職データ・A方式の定員・刑事犯で逮捕された学生・入学直後の無試験特別転籍は勿論、校歌も隠すのがうちのやり方だよ。
229:大学への名無しさん
10/06/28 20:11:28 ajGbxXQQ0
>>217
早慶には及ばないにしても、関西では同志社は名門私学なのは間違いがない。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
関学は同志社と違い、関西においてさえ知名度は低い。低いが関学を知っている
人(阪神間の富裕層や経済界)の評価は同志社に劣らない。
地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に阪大・神戸大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて少ないことを勘案すれば同志社と互角。
立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっている
のだが、昔の立命を知る人は、改革しててもさして評価は変わらない。
関西でいま立命を評価している人は、昔の立命を知らない人、言い換えれば
大学進学に縁のなかった人とその子ども。
改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試による低学力でチャライ入学者が幅を効かす学園内の実態。
入学してから聞くと見るとは大違いと知ることになる。
230:大学への名無しさん
10/06/28 20:21:06 emGR2b/p0
親の代からあまり学歴序列は変わらない
33年前
1977年 URLリンク(www.geocities.jp)
早大68.00(文68、法70、政経72、商66、教育64)
上智67.00(文67、法67、経済65、外語69)
慶応66.25(文68、法63、経済69、商65)
-------------------------------------------------------------
同大63.25(文65、法66、経済63、商59)
立教63.00(文63、法64、経済63、社会62)
関学61.60(文63、法62、経済62、商60、社会61)
立命61.00(文63、法63、経済60、経営59、産社60)
学習61.00(文63、法61、経済59)
青学60.25(文63、法60、経済59、経営59)
明治59.20(文60、法61、政経59、経営57、商59)
南山57.75(文61、外語62、経済55、経営53)
成蹊57.66(文58、法58、経済57)
明学57.25(文59、法58、経済55、社会57)
関西57.20(文59、法59、経済55、商56、社会57)
法政56.60(文58、法58、経済55、経営55、社会57)
231:大学への名無しさん
10/06/28 20:24:03 emGR2b/p0
23年前
1987年 URLリンク(www.geocities.jp)
早大67.08(文66.5 法67.9 政経68.9 商66.3 教育65.8)
慶応66.22(文66.8 法66.0 経済66.7 商65.4)
上智66.10(文66.3 法67.3 経済63.5 外国67.3 )
------------------------------------------------
同大63.05(文63.9 法65.7 経済62.7 商59.9)
立教62.67(文63.8 法63.7 経済61.8 社会61.4)
学習62.10(文63.7 法62.1 経済60.5)
関学61.26(文62.4 法61.6 経済62.2 商60.3 社会59.8)
明治60.82(文60.8 法63.8 政経60.7 商60.2 経営58.6)
青学60.74(文62.9 法61.4 国際政経60.4 経済59.8 経営59.2)
中央60.45(文58.7 法66.0 経済58.9 商58.2)
立命59.40(文61.0 法60.4 経済59.1 経営58.6 産社57.9)
関西59.06(文59.4 法60.7 経済58.3 商58.8 社会58.1)
法政57.74(文57.3 法59.8 経済57.4 経営57.6 社会56.6)
232:大学への名無しさん
10/06/28 20:26:13 emGR2b/p0
現在
★2011年代ゼミ URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
②早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ60)
②上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
-------------------------------------
④同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
⑤立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
⑥中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
⑦明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)
⑧学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
⑨立命館大 60.11(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 スポ57)
⑩青山学院 59.25(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 社情60)
⑪関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
⑫南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
⑬法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
⑭関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
⑮成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 理工51)
233:大学への名無しさん
10/06/28 20:51:13 emGR2b/p0
現在訂正
★2011年代ゼミ URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 66.30(文65.4 法68.5 経済67.9 商学67.0 総政65.7 環情63.3)
②上智大学 64.46(文64.1 法65.1 経済63.5 ___ 総人64.8 外語64.8)
③早稲田大 64.36(文65.0 法66.8 政経67.9 商学65.4 文構64.4 社学64.0 教育63.4 国教65.3 人科61.7 スポ 59.7)
-------------------------------
④同志社大 61.34(文62.4 法64.2 経済62.0 商学61.9 社会59.9 政策61.7 文情59.3 心理62.3 スポ58.4)
⑤明治大学 60.91(文60.0 法61.7 政経62.3商学60.4 経営61.0 情コミ59.9 国日61.1)
⑥中央大学 60.70(文59.1 法64.6 経済59.5 商学58.8 総政61.5)
⑦立教大学 60.62(文61.8 法62.0 経済61.8 経営61.4 社会61.4 異コミ63.0 観光58.8 コミ福57.1 心理58.3)
⑧学習院大 60.16(文60.1 法61.2 経済59.2 ___ ___ )
⑨立命館大 59.43(文60.6 法61.1 経済59.6 経営59.5 産社58.4 政策59.7 国関62.0 映像58 スポ56.0)
⑩青山学院 59.17(文60.5 法57.9 経済57.5 経営58.5 総文60.6 教育59.1 国政60.1)
⑪南山大学 58.48(文58.1 法60.9 経済57.5 経営57.0 総政56.6 外語60.8)
⑫関西学院 58.37(文58.2 法58.8 経済59.2 商学59.7 社会57.1 総政57.6 教育56.8 人福56.0 国際62.0)
234:大学への名無しさん
10/06/28 21:21:52 GbafpUuX0
>>200 おまえ自身が、かなりの JOKE wwwww
235:大学への名無しさん
10/06/28 21:57:23 b3C4gcE40
>>229
まさかその偏差値をその表そのまんまに受け止めていってるわけじゃないよな?
236:大学への名無しさん
10/06/28 23:00:18 rkUi6CE70
立命批判してるやつにあえて聞きたいが、
立命行って、国一にパスして官僚になって天下をとる
ことが何が悪いのだろうか?
エリートが大志を抱くのが何が悪いのかな?
大衆の僻みにしかきこえんが。
237:大学への名無しさん
10/06/28 23:09:45 7PPqYdjb0
君頭大丈夫?
238:大学への名無しさん
10/06/28 23:10:52 hkkoKGPz0
国Iは学閥が激しく、たとえ二流大から行けたとしても
露骨な差別人事。出世なんか望めない。
239:大学への名無しさん
10/06/28 23:17:59 rkUi6CE70
立命といえば、私立では早稲田慶應に次ぎ国一に強い大学。
数年前には外務省内定者も出た。
立命なら私立では早稲田慶應以外敵はいないし、十分エリート
いえるだろうよ。
国立大学に目を向けても立命よりも国一合格者を多く輩出している大学は
宮廷系のわずかしかない。
立命は十分エリートだろうよ。
240:大学への名無しさん
10/06/28 23:20:43 rkUi6CE70
>199
立命酷寒を薦めます。立命にいき国一にパスして事務次官にでも
なって東大法卒をあごで使ってやれ。
241:大学への名無しさん
10/06/28 23:56:00 I1ayRvgy0
俺の脳内での「ぼっち」だとつらそうな大学群・東京
↓
上智・ICU・学習院・成蹊・成城・武蔵
(少人数でゼミとかみっちりありそうなので)
逆にぼっちがゴロゴロいてぼっち同士の交流こそないが安心して回遊できる大学
↓
早稲田・明治・中央・法政
(ゼミとか学生多すぎで必修でなさげなので)
242:大学への名無しさん
10/06/29 00:57:25 KpYiVNbA0
ひどすぎる工作。
243:大学への名無しさん
10/06/29 02:10:32 vnPbUuuG0
>>241
GIジョーのGは外大だよ、上智―学習院レベルの工作員くん
慶應もゼミ必修じゃないしw
244:大学への名無しさん
10/06/29 05:56:18 PlgNsdh2O
私立で経済を学びたいなら学習院に行くべし!
245:大学への名無しさん
10/06/29 06:29:39 6o1Mllzg0
>>239
過去の実績考えると中央法のほうが上だと思うよ。
246:大学への名無しさん
10/06/29 07:18:24 yVShvVngO
>>174もお願いします。
247:大学への名無しさん
10/06/29 07:48:56 IkUmY2vM0
立命・関大で雑魚学部だったら人生終わる
文で言うと法・経くらいで何とか就職は大丈夫だろうけど
248:大学への名無しさん
10/06/29 08:15:49 e6tJuAJK0
>>246
家業を継ぐってことは婿取りすることでもあるんだろうし。
そういう縁談には同志社と関学ってどっちが都合がいいんだろう。
家業を継ぐ前に、親から貰った貴重な時間を好きな歴史の勉強に費やすなら
関西人じゃない人間の感覚からすれば、同志社の方がいいんじゃないかなとは思うけど。
249:大学への名無しさん
10/06/29 08:47:56 q02M1X4l0
>>246
家業を継ぐのでなければ(単純に好きな勉強をしたいだけなら)、京都府大。
家業を継ぐなら、自営業仲間のネットワークを作りたいので同志社。
250:大学への名無しさん
10/06/29 10:25:25 TQnYowgQ0
>>178
ちなみに千葉銀行のデータはこうね。千葉大は地元でも勢力がない。
URLリンク(www.geocities.jp)
251:大学への名無しさん
10/06/29 13:20:01 TQnYowgQ0
>>174
関東の人間の感覚からすると同志社が一番いい気がする。私が受験を考慮したのも関西では私立は同志社だけだし。
252:大学への名無しさん
10/06/29 15:19:33 3QOZeWIQ0
関東以北の方は九州、沖縄の大学へ、関西、九州の方は東北北海道の大学へ、環境の違うところで生活すると色々違うところに友人もできてよい。
253:大学への名無しさん
10/06/29 15:44:37 TQnYowgQ0
>>252
いやいやそれは極端すぎるって関西の人間が関東に友人作ってっていうのはありだけど
沖縄とか北海道は地元の人しかいないでしょう?関東は全国から自然に人が集まってくるでしょう?
254:大学への名無しさん
10/06/29 19:47:58 /+IWARXK0
>>251
関東の人間の感覚
関西の大学は一に京大、続いて同志社。
名前を聞いたことがある国公立大
神戸大・奈良女子大・大阪大
名前を聞いたことがある私立大
立命館・関西学院・関西大・京都産業大学
2chで初めて存在を知った大学
大阪市立大をはじめとする公立大。
2chで初めて知った感覚。
大阪大は他の地方にある旧帝より上。
(関東では皆東北大や九大と全く同等同格と思っている、北大も?)
255:大学への名無しさん
10/06/29 20:36:12 V7g+k6Rs0
実際地底のイメージは
偏差値や研究に関係なく
関西の人だと大阪>東北=名古屋=九州=北海道
東北の人だと東北>大阪=名古屋=九州=北海道
中部の人だと名古屋>大阪=東北=九州=北海道
九州の人だと九州>大阪=東北=名古屋=北海道
北海道の人だと北海道>大阪=東北=名古屋=九州
関東の人だと大阪=東北=名古屋=九州=北海道
だと思ってるんじゃない?
256:大学への名無しさん
10/06/29 21:55:25 5hUT7+pY0
関東在住の四国出身者だが、大学に入って仲間ができて親しくなった時に
どこの大学受かってどこ受かったけど蹴ったという話になった。
俺がちょい誇らしげに「同志社法学部蹴った」と言ったらしらけた。。。
どうも雰囲気的に同志社をバカにするっていうんでなくて
同志社そのものをあまり知らんみたいだった。
俺は変だと思って日本史の教科書に早慶とともに新島襄が設立したとか
でてるじゃん?と聞いたらみんな「?」。たまたま数学受験とか世界史選択とかw。
おまいらみんな旧帝落ちで俺だけ私大専願かとw
ちなみに俺は早慶でも上智でもICUでもない。もっと知名度のない地味な大学。
257:大学への名無しさん
10/06/29 21:58:36 vVzqC/UT0
>256 明治?
258:大学への名無しさん
10/06/29 22:01:18 5hUT7+pY0
似たようなもんですがもっと地味です。
しかも東北とか北海道とか北関東の奴が多くて粘り強く
こつこつ勉強しる奴らばかりでラテン系の四国人の俺は
ノリについてけなくて困った。
259:大学への名無しさん
10/06/29 22:03:28 aRMRgvwk0
>>256
そりゃ首都圏じゃ
同志社の位置がわからんわ。受験しないから
難しいのか簡単なのかが位置がわからない
「はあ。そうですか」でしょ。
どう反応していいのかわからない。
260:大学への名無しさん
10/06/29 22:07:08 5hUT7+pY0
>>259
そりゃそうかもしれんが、「おまえら偏差値表とか見ねえの?
偏差値の似たようなとこが密集してるから見たことあるだろ?」と
言ったら「?」
どうも旧帝落ちの奴は私立の偏差値表は自分の受けるとこと
それ以上のとこしか見ないのかも。
どう考えても変だと思うんだが。変な大学という印象は自分の大学ながら抱いてる。
261:大学への名無しさん
10/06/29 22:10:42 k5x/50bR0
首都圏の人間が、同志社のような地方田舎の大学にいく必要性などまったくないよな
262:大学への名無しさん
10/06/29 22:15:40 aRMRgvwk0
>>260
首都圏じゃ、進学校の受ける国立は東一工ぐらいだから
地方帝大は受験しない。総計のが上っう認識だから
ほとんど私大洗顔ばっかだろう
多分、周りの奴が推薦で大学に入ったんじゃないか
だから一般入試の序列がわからないんだろう
263:大学への名無しさん
10/06/29 22:21:17 5hUT7+pY0
>>262
東北とか北関東の出身で一般入試組だった。
一橋大落ちと東北大落ちが目立ったな。
264:大学への名無しさん
10/06/29 22:30:10 aRMRgvwk0
>>263
早計じゃないなら
同志社蹴らない方が良かったんじゃないか
265:大学への名無しさん
10/06/29 22:31:37 5hUT7+pY0
>>264
今でもすごく微妙だなw。
別に司法試験目指してるわけでもなかったし。
266:大学への名無しさん
10/06/29 22:34:33 aRMRgvwk0
>>265
地味ってあれか?
Fランのチャルメラ大と駅が一緒の
267:大学への名無しさん
10/06/29 22:36:59 JU2gWpk+O
私立は早慶最強
268:大学への名無しさん
10/06/29 22:39:11 5hUT7+pY0
>>266
学食に大勢で入ってきて食ったあと食器片付けずに
そのまんまいなくなる奴らがそいつららしい、という
話は聞くなw。日本と近隣の某国みたいな感じで。
しかしそいつらのせいにして
ほんとは別の大学(私立T京大学)とか自分の大学だったりするかもしれんw
269:大学への名無しさん
10/06/29 23:14:41 MEP2lIHq0
>>266
首都圏で同志社法蹴りといったら一番そこが確率高いかと。ちなみに自分は旧帝第一志望だったが
マーチ関関同立ぐらいは知っていた。私も同じ大学だと思う。
270:大学への名無しさん
10/06/29 23:23:07 5hUT7+pY0
>>269
学内では何となくだが、俺のような私大専願はちょい肩身が狭かったな。
(俺のまわりだけかも)
なんつっても俺ら数学が出来ない。抽象的思考力とか論理的思考力は
国語的な側面だけだもんな。
ダチは英語だけダメダメで数学は鬼だとか、別の奴は国語はいまいちだが
物理と化学は神の一歩手前だとか、ある意味で個性的な学力の様相だった。
工学部落ちとか医学部落ちも聞いた話ではいるそうだ。(落ちるだけなら
俺でもできるがw。しかしそれなりのレベルなんだろう)
俺は平均的に英・国・社が並みよりちょい出来ただけでつまらん・・。
しかし上記のような奴が多かったから世間が広まったような気にだけはなれた。
ちょっと変わった大学の醍醐味だと思う。早慶だともっとそういうのが多そうだが。
あるいは京大落ちたらあまり選択の余地のない同志社とかもそういうの多いのかもな。
271:大学への名無しさん
10/06/30 01:03:36 uKBx1XFk0
>>262
え?じゃあ兄弟蹴り早慶とかマジでいるの?最初2chで見たときには冗談かと思ったが・・・
東京の人は変わってるなぁ
俺視点では東京も大阪も名古屋も同じくらいの大都会なのになぁ。
何故そんなに東京が好きなのか。都会なら大阪でも名古屋でも満喫できるだろうに。
272:大学への名無しさん
10/06/30 02:23:29 SD4Qu0ulO
早慶卒などバカばかりじゃん
帝大の方が上
273:大学への名無しさん
10/06/30 03:53:17 EpUw30d90
日本一彼女が出来る可能性の高い大学ってどこですか?
今の大学で彼女出来そうにないので大学やめて他大を再受験しようと思ってます
274:大学への名無しさん
10/06/30 05:32:56 fUIUl0kLO
看護大学受けろ
275:大学への名無しさん
10/06/30 10:04:30 zv3aIob0O
京大総人げり慶應経済ならしってるけど
276:大学への名無しさん
10/06/30 11:17:44 EMR5oPKK0
>>272
阪大蹴りはいると思うけど、京大蹴りナレアケースかと。
私は北関東出身第一志望東北法、2早稲田法、3中大法法、4中大法政治、5千葉大法経
進学先中大法法だが、サークルの選ぶ方次第でラテン系でもいいかと。彼女にしても実践、
大妻、少数だが白百合、恵泉女学園と合同サークルがあるのでまあそれなりだろと思う。
後、早稲田商あたりより格下と見られると非常に、むかつく公務員志望だから。
後、東大文1落ちは飲むと延々とその話ばかりしている。
277:大学への名無しさん
10/06/30 11:21:55 Vc5SfZkY0
>>257,>>264
おまえら察してやれよw
山奥の地味な大学=中央法だろ
同志社下痢は普通。
278:大学への名無しさん
10/06/30 11:34:15 Vc5SfZkY0
まあ首都圏でも一般人は置いといて偏差値表は見るから、関関同立ぐらいは知ってる。
でも所詮その程度だな。
279:大学への名無しさん
10/06/30 11:35:21 Vc5SfZkY0
↑
学生ならという意味な
280:大学への名無しさん
10/06/30 12:03:41 ARS9jeOf0
【大阪市立大学経済学部(学科同名)】VS【同志社大学政策学部(同じく)
Ⅰ.岐阜・男・浪
Ⅱ.人並ですが純粋に勉学に励める環境で、且つ生徒の活動が活発的な所を求めてます
Ⅲ.勉学に励みたいので、落ちついて勉強できる空間が少なくとも一つはある大学がいいです
また、この両大学の場合一般的に考えると阪市志望の方の滑り止めが同志社といった感じですか?
また、大阪市立大の雰囲気や特徴、生徒の質(人聞き悪いですが)等あまり詳しくないので是非教えて頂きたいです
よろしくお願いします。
281:大学への名無しさん
10/06/30 12:48:57 5aKtcKS00
>>276
トンペイ第一志望の時点で早稲法受からんよww
早稲田商>中央法法≒早稲田社学
282:大学への名無しさん
10/06/30 15:24:37 EMR5oPKK0
>>276
確かに東北法第一志望だと早稲田法は難しいな。一橋第一志望でもかなり落ちてるから。
数学が極端に弱かったので私大専願で行くべきような気はする。センター8割はったけど
2次がね。北大も考えたけど関東からいってもという感じだった。東北経済は経済学がき
らいなので避けた。やっぱり数学知らんから。しかし、同志社知らんやつは何なんだろ南
山は西南学院はどうなるんだ。253の意見は同意で中央クラスなら全国から学生が集ま
ってる。
283:大学への名無しさん
10/06/30 16:24:08 Ut4HdFxs0
>>276
東北法は数学勝負なので
早稲田法との併願は難しいでしょう。
中央法は選択で数学受験できるから
国立の滑り止めにできるが
早稲田は法だけ数学受験できないので
一橋法合格者でも日本史・世界史かなり得意でないと受からない。
国立志望にとって早稲田は数学受験できる政経のほうが受かりやすい。
284:大学への名無しさん
10/06/30 16:38:36 5aKtcKS00
早稲法ならセンター受かれよw
285:大学への名無しさん
10/06/30 16:43:39 Ut4HdFxs0
何故、早慶は法学部だけ選択科目に数学がないんだろう?
数学がないと偏差値が高く出るという理由だろうか?
慶応で法学部の偏差値高いのは
経済学部と比較して数学受験の有無がかなり影響してると思う。
東大第一志望者でも
数学で受験できないと早慶は落ちることがありうる。
ましてや法学部志望の一橋受験者は落ちると
入学するのが数学受験できる中央法になってしまうことが多い。
国立志望の受験生の多様な選択肢を確保するという意味で
ぜひ早慶法は選択科目に数学を加えてほしい。
286:大学への名無しさん
10/06/30 16:52:02 ExlGASL+0
慶應法が私立文系1位だったな
数学受験になったら早稲田が食いこんでくるだろうから、そんな事はしないはず
287:大学への名無しさん
10/06/30 17:02:01 zv3aIob0O
慶應法は社会選択の上、問題も思いっきり詩文型
国立併願だとかなりうかりにくいが、逆に詩文だとかなり有利
早稲田法は数学受験はできないが、英作文など記述もある
288:大学への名無しさん
10/06/30 17:21:35 3loBLp430
とはいえ
一橋法>東北法>>早稲田法>中央法にはかわりない。
289:大学への名無しさん
10/06/30 17:22:44 gRfRQDzMO
うむ
290:大学への名無しさん
10/06/30 17:22:44 5aKtcKS00
枝野は早稲法落ち東北法だな
291:大学への名無しさん
10/06/30 17:25:35 5aKtcKS00
東北大学vs早慶
URLリンク(www.geocities.co.jp)
早大法×東北法○…27 東北法×早大法○…03
慶應法×東北法○…09 東北法×慶應法○…02
早大商×東北経○…15 東北経×早大商○…02
慶應経×東北経○…11 東北経×慶應経○…01
慶應商×東北経○…10 東北経×慶應商○…03
292:大学への名無しさん
10/06/30 17:41:01 WIC6RJil0
>>256
それは中央法が明らかに同志社法以上だからそんな反応だったのではないか?
2007年の島野清志日本のデータでも地方公務員の幹部職で関西はもちろん同志社が上だが
中国中央5人、同志社0、四国中央2人、同志社0九州中央4人、同志社0なのだから。西日本で
こうだと言うことは東日本では圧倒的に中央法が上だよ。
293:大学への名無しさん
10/06/30 17:49:43 WIC6RJil0
>>280
関東の人間のイメージなのだが、参考になるか分からないがレスがないので書き込んでおきます。
大阪市大だと、すべり止めは、関大ぐらいかと、関西は国公立志向が強いそうなので大阪市大が上かと
ただ、関東の人間の感覚からすると岐阜だろうが私大専願で早慶第一志望がいいかと。
294:大学への名無しさん
10/06/30 18:38:22 3loBLp430
私立の三教科受験と国立受験を同一にするアホw
一橋法>東北法>>早稲田法>中央法にはかわりない。
和田とトンペイ受かってわざわざ和田に逝くアホはいない。
295:大学への名無しさん
10/06/30 18:40:47 3loBLp430
てか、和田あたりでよければ、そもそもトンペイ受験しないw
W受験=トンペイに逝きたいということ。
w受験結果をいくら出そうとも
一橋法>東北法>>早稲田法>中央法にはかわりない。
296:大学への名無しさん
10/06/30 19:58:09 I8w/7yEF0
>>295
東北法ごときが早稲法に楯突くとは。。。
頭いかれてんじゃねえのか。
297:大学への名無しさん
10/06/30 20:39:21 knFbO8am0
【島根大学・教育学部】VS【奈良女子大学・文学部・言語文化学科】or 【京都女子・発達教育学部・教育学科】
Ⅰ.島根県在住、県内公立トップ高・高3・女
Ⅱ.大学生活の目標やイメジ ・ 外見にかなり特徴があり、今まで男子から避けられていたため、
女子だけの大学で勉学に勤しみたい。卒業後は関西で普通に就職したい。
Ⅲ.両親、親戚に高学歴がおらず大学のことはちんぷんかんぷんです。島大に入れば天下を取ったように喜ぶ次元。
奈良女子や京都女子は国立か私立もわかってない次元で、そこに入ったあかつきには、「島大に入れるレベルでなかったから受験しなかった」とか、
「島大に落ちたから」といわれるのは目に見えてます。
島大を卒業してもやりたいことが見つかりそうもありません。両親は地元で自慢できる島大を強く薦めています。
はやり地方の人間はこのような考えのひとが多いのでしょうか?
298:大学への名無しさん
10/06/30 20:54:10 dFD5Fd9e0
地底がいいのは理系だけだろ
東北は昔から法学部があるがぜんぜんぱっとしない
299:大学への名無しさん
10/06/30 21:06:36 3loBLp430
>>296
大丈夫?アタマw
300:大学への名無しさん
10/06/30 21:40:36 IJp+2YEA0
受験を経験した人は旧帝の難しさがわかるけど
一般的なイメージでは早慶>東北
301:大学への名無しさん
10/06/30 21:49:12 z3hykep20
>>297
地方の人間・・・というより、単に「ちんぷんかんぷん」だからじゃないの?
実際に受験や進学しない人間からすればそんなもんだよ、どんな人でも
302:大学への名無しさん
10/06/30 21:53:39 zv3aIob0O
つかW合格進学先も早慶上位と阪大のぞく地底なら5分だよ
そもそもW合格自体が少ないから参考になるかはしらないけど
303:大学への名無しさん
10/06/30 22:14:21 GTbnAaWZ0
>つかW合格進学先も早慶上位と阪大のぞく地底なら5分だよ
>そもそもW合格自体が少ないから参考になるかはしらないけど
そもそも受かんね~よ早稲田なんか
偏差値が違いすぎて
304:大学への名無しさん
10/06/30 22:29:57 vvzNHMNz0
>>303
確かに東北大あたりだと早稲田法はあまり受かっていなかった気がする。中央
法政治が6割ぐらいだったと思う。
>>297
本の偏差値のランキングを見せて親を説得したら。それなら奈良女子大だけど。
後期島根にしたら。あとお茶の水を知らない人はいないと思うけど偏差値的に
無理なのかな。
305:大学への名無しさん
10/06/30 22:48:58 z3hykep20
>>304
偏差値ランキングねぇ・・・「何それ?」で終わりそうだが
というかそんなものを説得の根拠にするのは如何なものかとw
306:大学への名無しさん
10/06/30 23:33:59 ENrUJotp0
>>280
落ち着いて勉強するなら大阪市大。
両方通ったら当然大阪市大に行く。
同志社はピンからキリまでいる。
>>297
奈良女>島根>>京女の順。
奈良女は国立。京女は私立。
奈良女くらいになると外見のことあれこれ言う人はいない。
昔の言い方だと奈良女は女子高等師範学校、島根大は師範学校なので格が違う。
307:大学への名無しさん
10/06/30 23:46:17 9IHzT7800
>>287
まー慶應法は浪人差別があるからなぁ。
早稲田のほうが受かりやすいかもしれん。浪人ならね。
308:大学への名無しさん
10/06/30 23:50:45 3loBLp430
早稲田がやっとタメ張れる国立はせいぜい神戸あたりからだろw
地底宮廷>>>早稲田です
309:大学への名無しさん
10/06/30 23:52:05 3loBLp430
神戸=早慶上智 ぐらいが妥当w
310:大学への名無しさん
10/06/30 23:54:55 IJp+2YEA0
必死過ぎて可哀想になってきた・・・
311:大学への名無しさん
10/07/01 00:01:08 +RHSwv52O
>>304
6割も受かるんだねー。東北や明大と慶應経済のW合格者で代ゼミデータかなんかで三人ずつしかいなかったから、早慶上位学部には地底受験者だと併願だと無理なきすり
307
309
312:大学への名無しさん
10/07/01 00:09:09 /JxXpU+40
>>311
3教科受験ww
313:大学への名無しさん
10/07/01 00:14:36 eQH0aO880
おまえら、とうほぐ人だがらってばがにするなー><
314:大学への名無しさん
10/07/01 00:17:33 WjMtd/XI0
東北でリアルに訛ってるのは青森だけです
315:大学への名無しさん
10/07/01 00:29:54 EV+4R8JzO
理系ならまだしも、文系で東北大行くメリットは少ないでしょ…文系なら絶対早慶のがいい。
316:大学への名無しさん
10/07/01 00:46:40 U/afP/xjP
リアル東北大生の俺が言っておくが
東北大文系レベルで早慶上位学部はむりぽ
理系ですら早慶落ちの馬鹿を大量に抱えているからな
317:大学への名無しさん
10/07/01 02:47:45 +RHSwv52O
>>307
安心しろ、浪人差別とかない
>>309
文系平均ならそんなもんかと
阪大>阪大除く地底+神=早慶上智
318:大学への名無しさん
10/07/01 03:18:36 mM8Pfcr60
>>316
また早計の工作か東北最下層か。
しゃしゃんなよ阿呆w
>>317
宮廷>>>>>>>>>>早計といっているだろうが
319:大学への名無しさん
10/07/01 03:21:19 mM8Pfcr60
元明光義塾社員だけど聞きたいことある?
スレリンク(juku板)
このスレの>>777-812あたりを読みたまえ
320:大学への名無しさん
10/07/01 03:24:22 mM8Pfcr60
まあ早稲田もがんばっているんだろうな
しかし旧帝大生はその数十倍はがんばっているwww
いいかげん、身の程を知ってくださいw
321:大学への名無しさん
10/07/01 04:39:33 n0LoWjfn0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)累計合格者30名以上
「合格率+合格数」の平均偏差値
(合格数平均269.59 標準偏差385.87)
(合格率平均2.84% 標準偏差0.171)
78~東大79.4
76~
74~
72~
70~
68~京大68.5
66
64~早大64.9
62
60~慶應61.6
58~一橋59.4
56~阪大56.9
54
52~中央53.5
50~名大51.2 上智51.1 東北50.2 神戸50.2
48~北大49.5 九大48.4
46~同大47.6
44~立教45.8 広島45.5 都立45.0 明治44.7 関学44.5 学習44.3 関西44.3
42~千葉43.9 立命43.8 阪市43.5 青学43.3 日大42.5 創価42.4 法政42.4
40~専修41.5
322:大学への名無しさん
10/07/01 04:40:33 n0LoWjfn0
2009世界ランキング(THE-QS)
工学・IT 自然科学 生命科学 社会科学 人文科学
東京大学 6 東京大学 8 東京大学 7 東京大学 16 東京大学 13
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150
九州大学176 筑波大学143 九州大学151
東京理大182 早稲田大146 北海道大167
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
323:大学への名無しさん
10/07/01 05:08:22 mM8Pfcr60
>>321
学歴コンプのため資格に打ち込むしかない詩文w
>>322
そんな去年のものを持ち出されてもなあ
今年のアジアランキングでは詩文は低かったねえw
324:大学への名無しさん
10/07/01 05:16:09 +RHSwv52O
>>318
ちなみにおれがいってんのは
地底=早慶洗顔
ね
東大併願早慶とかは地底より全然むずい
325:大学への名無しさん
10/07/01 05:28:33 mM8Pfcr60
>>324
早慶生が併願して東大に受かるはずもないw
センターで足きりされて未受験がいいところだろうw
彼奴らまったく理数的才能がないからな
英語国語も旧帝大生の力には数段劣る
326:大学への名無しさん
10/07/01 05:30:33 mM8Pfcr60
ちなみに地底生には東京に生まれていれば東大に行ってただろうっていうのはいっぱいいるしな
じっさい早慶生より地底生のほうが東大に近いだろうな(場所的な意味でなくwいろいろな意味で)
327:大学への名無しさん
10/07/01 06:00:11 +RHSwv52O
なんでいっぱいいるのにそんなに偏差値低いの?(笑)
328:大学への名無しさん
10/07/01 06:02:52 +RHSwv52O
>>325
地底だとセンターであしきりされなくても二次で全科目偏差値足りないからねー
早慶洗顔なら2、3科目は東大二次と偏差値かわらない
329:大学への名無しさん
10/07/01 06:22:16 mM8Pfcr60
>>327>>328
早計の偏差値は模試で出している。つまり滑り止めとして受けようが受けまいが早計と書けば偏差値計算に含まれる。
高い偏差値のやつらは早計を受けようが受けまいが早計に行かず旧帝大東工大一橋に行く。
まあ私大は一般的にこういう傾向があるが、早計の偏差値が実態よりかなり上なのはこういうカラクリだよ。
私大の偏差値-10=国立の偏差値
じっさい、全科目平均して偏差値60代後半あれば東大受かるからね。といっても東大のほうが早慶のほうがどの科目もできるけどね。
330:大学への名無しさん
10/07/01 06:24:31 mM8Pfcr60
訂正:東大のほうが早慶より
331:大学への名無しさん
10/07/01 06:30:45 mM8Pfcr60
>>328
英数国で早慶が宮廷に勝てるとでも? 笑わせるなよw
332:大学への名無しさん
10/07/01 06:38:27 mM8Pfcr60
今後予備校は大学偏差値を正確にするために、「入学者」の偏差値を元に計算すべきだな。まあ早慶あたりは猛反発しそうだが。金を積んで偏差値操作とかも意外にやってるかもなあ。
333:大学への名無しさん
10/07/01 06:56:35 P5qZm0E30
Ψ絶対に受験してはいけない極悪大学ベスト10Ψ
1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009年度末で廃校が決定)
4位 流通経済大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為)
5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営)
6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてるので廃校はもう秒読み)
7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題)
8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている)
9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない
10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
URLリンク(www.unkar.org)
334:大学への名無しさん
10/07/01 08:43:50 n0LoWjfn0
>>327
確かにw
地底人涙目w
335:大学への名無しさん
10/07/01 09:18:29 ETedYTaz0
東北法=早稲田法なんだろうけど、併願するとなると2~3割しか受かっていない気がする。
>>297
いろいろ奈良女子の情報を収集して親に突きつけ前期で受けるべきかと。この辺だと確かに
外見がどうこうは言われない。次に島根。次に京女。
336:大学への名無しさん
10/07/01 09:24:48 No+6P4r30
教育系士志望なら奈良女は難易度の割りにお勧め
ただ島根県ではどうか?
337:大学への名無しさん
10/07/01 10:15:57 fFOIJU2L0
>>335
東北法と早稲田法は併願できない
なぜなら受験科目が違うから
実際に併願する受験生は数学・社会のどちらかしか本格的に勉強していないから
片方の受験は僥倖求めての記念受験である。
338:大学への名無しさん
10/07/01 10:58:56 9ps7Gzh40
地帝文系と比べて早慶文系がいい理由は一つだけ
「東京にある」事だけ
しかしこれが何よりも最強なのだ。就活はじめたらよく分かるが。
逆に、京大や阪大は地方デメリットが軽減されてるから、関西枠が大きい企業受けたいなら早慶よりいいかも知れん。
339:大学への名無しさん
10/07/01 11:54:21 7Xx7qYHc0
とりあえず関西の企業は労働条件最悪だから
関西の大学蹴って関東の大学に進学するのは良い判断だな
340:大学への名無しさん
10/07/01 12:40:57 /JxXpU+40
宮廷地底以外なら早稲田でもいいんじゃね
341:大学への名無しさん
10/07/01 12:49:45 fFOIJU2L0
2chは、というよりも、旧帝文系より私大文系のほうが圧倒的に人数多いので
どうしてもこういうところは私大側からの一方的な感覚で語られてしまう。
早慶は学部間格差というのが一般的に出てくるが
旧帝は文系として一緒くたにされる。
早慶で旧帝(東大・京大含む)に完全に勝っている分野は、商学部。
(とくに早稲田は商学部こそがもっとも誇れる学部ではないか)
旧帝文系の学部間格差は早慶より大きく
法学部は文・経済・教育よりはるかに上を行っている。
(就職活動時の学部間の扱いの差も早慶よりずっと大きい)
よく東大・京大以外の旧帝は理系大学と言うが
看板である工学部に入学できる難易度は
(同じ高校生が文系理系の選択して受験勉強して頑張ったとして)
文・経済・教育といった学部より高いが
実は法学部は工学部よりも入学が難しい。
たぶん私大文系的思考ではこういった視点が欠けているのではと思う。
自分も早稲田政経OBだが
仕事上で大学そのものとお付き合いするようになってくると
わかっていたようでよく知らなかったことがたくさん出てきてびっくりする。
(理系の学生の割合が全体の70%超えるとか、法学部の定員がとても少ないとか)
342:大学への名無しさん
10/07/01 12:57:25 /JxXpU+40
早稲田の商学部は昔から馬鹿商として有名
すべての学部のはきだめとして存在していた。
343:大学への名無しさん
10/07/01 14:05:18 n0LoWjfn0
バカ商は慶應、早稲田はチャラ商
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
01 慶應大学 経済学部558|11 中央大学 法学部--193|21 中央大学 経済学部111
02 慶應大学 法学部--435|12 京都大学 経済学部163|21 関西学院 経済学部111
03 東京大学 法学部--393|13 京都大学 法学部--152|21 慶應大学 理工学部111
04 早稲田大 政経学部309|14 京都大学 工学部--142|24 日本大学 法学部--101
05 慶應大学 商学部--305|15 中央大学 商学部--141|25 同志社大 経済学部100
06 早稲田大 商学部--283|16 明治大学 商学部--137|26 日本大学 理工学部-95
07 東京大学 経済学部264|17 一橋大学 商学部--121|27 同志社大 商学部---94
08 早稲田大 法学部--233|17 一橋大学 経済学部121|28 大阪大学 工学部---93
09 早稲田大 理工学部219|19 立教大学 経済学部113|29 明治大学 政経学部-91
10 東京大学 工学部--204|20 東海大学 工学部--112|30 中央大学 理工学部-87
344:大学への名無しさん
10/07/01 15:25:56 6jG5h19xO
俺は早稲田政経卒を知ってるがまったく学力がないぞwww
345:大学への名無しさん
10/07/01 15:38:40 /JxXpU+40
>>343
馬鹿商もチャラ商も似たり寄ったりw
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの典型→<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
ちなみに日本の社長数NO1は日大ww
346:大学への名無しさん
10/07/01 15:39:36 6jG5h19xO
やはり、遊びたいなら早慶、しっかり学びたいなら旧帝だな。
347:大学への名無しさん
10/07/01 15:40:29 /JxXpU+40
俺の知ってる早稲田政経卒は日雇いの引っ越しで生計を立てている。
生活力なし。
348:大学への名無しさん
10/07/01 16:41:36 EV+4R8JzO
同じような質問は過去に何度も出てる。
文系の場合は地方の旧帝大よりも早慶のが将来の就職の幅が広いので良い、なんて事は過去スレでも散々言われてきてるだろ…、それ位調べてこいよ…
無意味に荒らし続けるとこのスレの信用性自体が失墜するわな
349:大学への名無しさん
10/07/01 16:50:37 6jG5h19xO
>>348
率で見れば旧帝の方がいいだろ
350:大学への名無しさん
10/07/01 17:23:02 U/afP/xjP
早慶両蹴りなのに最下位層扱いされてワロタ
何だったのあのキチ(ry
351:大学への名無しさん
10/07/01 17:43:50 EV+4R8JzO
旧帝大文系の卒業進路は地方公務員になる人が多いから一般就職率は若干落ちるとはいえ、ほとんど大企業への就職「率」は早慶のが高いよ。
早慶のが就職が楽と言われる理由は、東京にあるというのもあるが、産学連携の事業を早慶は多くやっているので企業との親和性が元々高い事、卒業生の同好会の結束が強い事などが理由。(特に慶応)
ていうかこんな事も知らずして、どうしてこんなスレに来てるのだろうか
理系と文系の就職事情の違いも知らないらしい
352:大学への名無しさん
10/07/01 18:21:41 6jG5h19xO
>>351
大企業に行くのが勝ちというわけでもないだろw
しょせん賃金奴隷にすぎん
旧帝のほうが能力も高く出世もいいと思うがねえ
353:大学への名無しさん
10/07/01 18:32:53 etQGyVcX0
>>438
就職の幅が広いのではなくて、人間がやたら多いから、どんな零細企業にも紛れ込んでいるのが早稲田ww
354:大学への名無しさん
10/07/01 18:45:02 n0LoWjfn0
東北大(笑)
新61期四大渉外事務所就職者出身ロー別人数
NOT:①東大12 ②慶大9 ③早大4 中大2 一橋1 阪大1
AMT:①東大8 ②慶大3 早大3 神戸1 明大1
NA :①東大11 ②早5 ③慶大4 阪大2 中大1 一橋1 京大1 九大1 金沢1
MHM:①東大16 ②慶大4 ③早大3 中大2 一橋2 九大1
四大渉外事務所就職者合計数(率%)
①東大47(26.40%)
②慶大20(11.56%)
③早大15(13.04%)
…………………………2桁の壁
④中央05(03.27%)
⑤一橋04(06.56%)
⑥阪大03(09.38%)
⑦九大02(06.90%)
⑧京大01(00.74%)
⑧神戸01(02.17%)
⑧明治01(01.25%)
⑧金沢01(12.50%
355:大学への名無しさん
10/07/01 18:45:23 eQH0aO880
>>353
「率」でも早稲田の方が優位という話のあとにそういうレスをするところに
絶望的な頭の悪さを感じる
356:大学への名無しさん
10/07/01 18:48:12 n0LoWjfn0
トンペイwww
上場企業役員輩出「率」文系大学・学部別編 プレジデント2009.8.17号)
01位/0.825…東京大学・経済学部
02位/0.787…東京大学・法学部
03位/0.659…京都大学・経済学部
04位/0.537…慶應義塾大学・経済学部
05位/0.514…一橋大学・経済学部
06位/0.445…一橋大学・商学部
07位/0.394…京都大学・法学部
08位/0.378…慶應義塾大学・法学部
09位/0.373…名古屋大学・経済学部
10位/0.360…慶應義塾大学・商学部
11位/0.299…早稲田大学・商学部
12位/0.296…早稲田大学・政治経済学部
13位/0.290…神戸大学・経済学部
14位/0.289…大阪大学・経済学部
15位/0.255…神戸大学・経営学部
16位/0.246…一橋大学・法学部
17位/0.237…九州大学・法学部
18位/0.223…早稲田大学・法学部
19位/0.217…九州大学・経済学部
20位/0.195…関西学院大学・経済学部
21位/0.191…関西学院大学・商学部
22位/0.179…一橋大学・社会学部
23位/0.158…中央大学・法学部
24位/0.148…東北大学・経済学部●
(以下圏外)
※プレジデント調査、なお2010年度以降は学部別表記を廃止
※社長は国公私立問わず世襲が多いからパス
357:大学への名無しさん
10/07/01 19:32:05 n0LoWjfn0
駿台全国模試
URLリンク(www.i-sum.jp)
71 東大文一
70
69 東大文二
68
67 京大法 早大法 早大政経セ(政・国際) 慶應法法B
66 一橋法 京大経 早大政経(国際)早大法セ 慶應法法セ 慶應法政B
65 早大政経(政・経) 早大政経セ(経)慶應法政セ
64 一橋経 一橋商
63 阪大法 京大経(論文)
62 早大商 慶應経AB 慶應商B
61 阪大経
60 東北大法 名大法 九大法 早大商セ 慶應商A 慶應総政
…………………………………………………………………………………60の壁
59
58 東北大経 名大経
57 北大法 九大経
56
55 北大経
358:大学への名無しさん
10/07/01 19:35:53 Hx8Z944TO
てか旧帝、早慶のレベルなら就職は本人次第じゃないか?
それに大企業就職が必ずしもよいとは限らないし比較は無意味。
359:大学への名無しさん
10/07/01 20:08:55 etQGyVcX0
>>353
事実だろw
5人ぐらいの印刷屋にも早稲田は必ずいるw
負け組みの数も半端ないのが早稲田
360:大学への名無しさん
10/07/01 20:11:59 7Xx7qYHc0
おまえの人脈が負け組なだけ
361:大学への名無しさん
10/07/01 20:13:36 etQGyVcX0
>>357
国立と詩文の偏差値を一緒にしてるぜ、こいつww
大丈夫?アタマww
362:大学への名無しさん
10/07/01 20:17:04 etQGyVcX0
>>360
ちなみに、負け組みに石を投げてみな。たいてい早稲田に当たるw
363:大学への名無しさん
10/07/01 20:21:09 mGjw6Y550
早稲田慶應で負け組ならまあしょうがないかな、って気になるけど、
宮廷で負け組って相当悲壮感漂ってるよね。
364:大学への名無しさん
10/07/01 20:21:37 SvTVmjq90
ID:etQGyVcX0
今日のキチガイ
365:大学への名無しさん
10/07/01 20:28:39 etQGyVcX0
早慶っも腐るほど人間がいるからなw
負け組みもハンパない。
366:大学への名無しさん
10/07/01 20:31:50 U/afP/xjP
NGセーフ
367:大学への名無しさん
10/07/01 20:33:16 SvTVmjq90
まあ待てよwww
お前らゴミ駅弁には、そもそも勝ち組なんか存在しないだろwww
上場企業役員すらいない
出世できない低脳ぞろい
368:大学への名無しさん
10/07/01 20:38:44 etQGyVcX0
負け組み早稲田がなんかいってるよw
369:大学への名無しさん
10/07/01 20:52:12 z8lo7Dcm0
>>339
関東でしか採用してない企業はITベンチャーと外資、オンライン証券ぐらいで
東芝も日立も関西で採用枠あるよw京大何人阪大何人で決まってる。
東一に通る学力ないけど外資どうしても狙いたいなら、慶応というのは間違ってない
>>351
就活の後半のヤマの4~5月に連日東京にいて支障がないのは早慶
後、OBの結束や企業とのパイプというより、大学側のサポートが国立に比べてしっかりしてて、就活生としての意識を作るのが早いみたい。
ちなみに、私学文系は中学レベルの数学もできない奴がいて、就職で悲惨な目を見る。
高校レベルは要らないけど、中学レベルが怪しい奴は>>353みたいになりやすい。
370:大学への名無しさん
10/07/01 21:59:26 /JxXpU+40
>>369
中学レベルが怪しい私学文系君、>>359は私学じゃない件w
371:大学への名無しさん
10/07/01 22:08:26 4S+QMvRm0
まあ読めよwww
『小数ができない大学生』。
こちらのサブタイトルは「国公立大学も学力崩壊」。
『算数ができない大学生』。
こちらのサブタイトルは「理系学生も学力崩壊」。
372:大学への名無しさん
10/07/01 22:36:08 n0LoWjfn0
東北大文系の就職先は悲惨だな(HP参照)
373:大学への名無しさん
10/07/01 22:37:45 n0LoWjfn0
Sランク【日本銀行】2009採用数130 URLリンク(2chreport.net)
東大19
慶應13
早大12
京大07
阪大04
一橋03
東工03
九大02
名大02
北大01
…………………↑高学歴率50.8%(東北大0)●www
学習03
神戸02
横国02
津田02
上智01
理大01
筑波01
首大01
…………………↑準一流10.0% (東外大0)
中央04
立教01
明治01
青学01
…………………↑マーチ5.4%(法政0)
374:大学への名無しさん
10/07/01 23:08:32 2hDHCMaG0
>>346
> やはり、遊びたいなら早慶、しっかり学びたいなら旧帝だな。
大学で、しっかり学んでいるはずなのに、
司法試験合格「率」でも、国家公務員キャリア採用「率」でも、
一流企業就職「率」でも、社長・役員への出世「率」でも
「遊んでばかり」の早慶に負けてばかりの地方旧帝・文系(阪大のぞく)って
要するに、マジメだけども「地頭が悪い」ということですか?
375:大学への名無しさん
10/07/01 23:12:22 QsEvi4tT0
国家Ⅰ種 平成22年4月採用
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
376:大学への名無しさん
10/07/01 23:20:52 2hDHCMaG0
ちなみに、よく誤解されるけどキャリア=国Ⅰ合格者、ではないよ。
まず、理系の「技官」は国Ⅰに合格していても「キャリア」ではない。
彼らは文系の事務官に比べ出世が遅く、「準キャリア」扱い。
次に、せっかく国Ⅰの試験に合格しているのに、
省庁には採用してもらえない人が結構な割合で居る。マーチ未満の私大や
地方駅弁国立は、このパターンが非常に多い。
377:大学への名無しさん
10/07/01 23:59:15 QXrXC0ee0
中央法の卒業者って多いよね。
大きい郵便局に行くとたくさん見つかる。
大体、窓口から離れた客の目につかない裏の方で郵便物の仕分けをしている。
殆どが30代~50代の司法崩れ。
いわゆる誰でもなれる「ゆうめいと」
だから対人交渉力がない人間でもできる。だから司法崩れが集まる。
彼らは黙々と仕事をしている。
小汚い服装で、薄くなった頭にタオルを巻いて、額に汗を浮かべて。
泣きながら。
378:大学への名無しさん
10/07/02 00:04:29 vKLcIaji0
誰がなんと言おうと、法学部の評価を決めるのは
ロースクール制度が始まる前の、旧司法試験での実績
◆ 旧司法試験 大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)
URLリンク(www.moj.go.jp)
合格者 出願者 合格率
①東大 1531(20937) 7.31%
②京大 799(11691) 6.83%
③一橋 319( 5468) 5.83%
④阪大 254( 4808) 5.28%
⑤慶應 846(19923) 4.25%
⑥名大 123( 3148) 3.91%
⑦上智 166( 4498) 3.69%
⑧早大 1279(36999) 3.46%
⑨神戸 149( 4315) 3.45%
⑩東北 153( 4473) 3.42%
⑪北大 114( 3395) 3.36%
>>320
> まあ早稲田もがんばっているんだろうな
> しかし旧帝大生はその数十倍はがんばっているwww
> いいかげん、身の程を知ってくださいw
早稲田の数十倍も頑張って、やっとこの結果ですかw
阪大より下の旧帝って、相当に頭悪いんですね。
>>377
妄想で書いているんじゃないとして、そんなに詳しいってことは
君も今まさに同じような環境で働いているんだねw
379:大学への名無しさん
10/07/02 01:55:37 33sAPWZN0
まあ実際問題としてだな、学力が低い早稲田政経卒がごろごろいる。
テレビに出ておっぱっぴーとか言ってるやつも早稲田である。
これで充分だろw
380:大学への名無しさん
10/07/02 02:05:22 33sAPWZN0
>>378
法学部を出たら全員弁護士かよw
合格率ではなく学生数との比率を見れば、旧帝大生がいかに粒ぞろいであるかわかるだろうな
381:大学への名無しさん
10/07/02 02:53:19 vKLcIaji0
まだやるのかw
▼法学部定員に対する司法試験短答式合格者の比率(改訂版)▲
(政治学科のある大学は、、政治学科も含む)
合格者 法学・政治学系学科定員合計
東大 858 590 145.4%
京大 446 380 117.4%
一橋 196 235 83.4%
阪大 158 210 75.2%
早稲田1057 1600 66.1%
中央 681 1320 51.6%
慶應 565 1200 47.1%
名大 85 185 45.9%
東北大 108 250 43.2%
神戸 94 220 42.7%
上智 121 310 39.0%
だめじゃん、東北大w
まさか、早慶の法学部には、それぞれ
東北大の10倍くらいの学生が居るとでも思ってたのかw
382:大学への名無しさん
10/07/02 03:37:04 Wlg0WaeS0
東京の現実は怖いくらい偏差値どおり。
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名
**********二流大学の壁**********
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名
河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智 中央
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
383:大学への名無しさん
10/07/02 03:38:48 Wlg0WaeS0
トンペイ≒マーチ
文系では、これが現実
384:大学への名無しさん
10/07/02 03:56:39 p6iRhpRPO
理系の俺としては東北や名古屋が立教とかと同レベルとか有り得ないんだがこんな表を堂々と発表してる予備校って何なんだ?
385:大学への名無しさん
10/07/02 07:13:36 yUV+p17x0
旧司法試験
合格者 出願者 合格率 落ちた人数
早大 1279(36999) 3.46% →35720
東北 153( 4473) 3.42% →4320
ダメ人間の数がハンパナイ>早稲田wwww
386:大学への名無しさん
10/07/02 07:18:50 yUV+p17x0
>>382
もしもし?
京大や一橋や宮廷蹴って早稲田に逝く馬鹿はいませんけどw
国立と3教科私立の偏差値を一緒に並べないでくれる?w
387:大学への名無しさん
10/07/02 07:20:22 nCXCQgR7O
>>381
まあ旧帝大生はシケタイなど読まずに学者本で法学を学問として研究してる人が多いからね
法制度史や法哲学や法社会学などの原理的な研究
つまり資格を取るための手段じゃないってこと
388:大学への名無しさん
10/07/02 07:24:30 33sAPWZN0
アジア大学ランキング
URLリンク(www.topuniversities.com)
389:大学への名無しさん
10/07/02 07:40:20 0FRp3xlcO
>>386
いやいや地底げりはふつうにいるでしょw
京大になると学年に2、3人いるかどうか
一橋だと上位学部に2、3人いるかどうか
390:大学への名無しさん
10/07/02 07:55:23 /iMaPrHGO
それちゃんと毎年早慶の入学者にアンケート取ったの?
391:大学への名無しさん
10/07/02 08:18:27 YQlqr+DK0
>>387
法学研究だと確実に早稲田>全地底だが
392:大学への名無しさん
10/07/02 09:36:07 yUV+p17x0
早稲田のおバカさん、データ希望w
393:大学への名無しさん
10/07/02 09:39:22 vKLcIaji0
そもそも理系と違い、文系の世界では、「旧帝」とひとまとめに括ることが間違い。
文系学部は戦後の設立で、いわば駅弁国立と同格でしかない「旧帝」もあるし。
<実社会での文系の序列>
東大京大>>>一橋・阪大>>早慶=神戸>上智・横国>東北・名大>九大・北大
入試時の学力はともかく、就職・出世の序列でも資格関連の実績でも全て同じ。
公務員・インフラ系企業のみ、上智・横国と・中位下位の旧帝が逆転するが。
要するに、ひとくちに「旧帝」といっても、東大・京大・阪大の<上位>旧帝と
東北・名大の<中位>旧帝の間には、文系ではかなり大きなギャップがあるってことだ。
しかし、それを何とかひとまとめに<旧帝>としたがるのが中位・下位のグループ。
394:大学への名無しさん
10/07/02 09:41:50 vKLcIaji0
自己レス
>公務員・インフラ系企業のみ、上智・横国と・中位下位の旧帝が逆転するが。
ここは「早慶・神戸と同格、もしくはそれ以上になる」くらいまで言ってよいか。
395:大学への名無しさん
10/07/02 09:45:35 yUV+p17x0
こらこら
東大京大>一橋・東工・阪大>東北・名大・九大>神戸・北大・横国=早慶上智
甘~く見て早稲田(上位)が神戸・北大・横国レベル
396:大学への名無しさん
10/07/02 09:49:36 6rthzQRJ0
>>393
阪大、神戸、上智、横国高過ぎ。
東大>京大>一橋>早慶≒阪大>神戸>東北・名大>九大・北大>上智・横国
こんなもんだろ。
397:大学への名無しさん
10/07/02 09:53:28 yUV+p17x0
>>396
妄想はいいからw だってこれだぜ↓?w
旧司法試験
合格者 出願者 合格率 落ちた人数
早大 1279(36999) 3.46% →35720
東北 153( 4473) 3.42% →4320
ダメ人間の数がハンパナイ>早稲田wwww
398:大学への名無しさん
10/07/02 10:06:59 GaoZlZb30
代打がスタメンにお前凡退の数が多いなというようなものだ
399:大学への名無しさん
10/07/02 10:09:15 GaoZlZb30
URLリンク(www.law.kobe-u.ac.jp)
>>392
ほれ
万が一地底が勝っているデータあったらデータ希望
400:大学への名無しさん
10/07/02 10:14:23 GaoZlZb30
地底の詭弁
数ではとてもかなわない→じゃあ率で勝負だ→あ率でも負けてた→不合格者の数が・・・
あれ?↑ここで数の比較は否定していたはずだが
401:大学への名無しさん
10/07/02 10:17:56 0FRp3xlcO
理系
旧帝医≧東大>中堅国医>京大>底辺国医≧東工大>阪大≒慶応理工>地底≒早稲田理工
文系
東大>京大≧一橋>阪大≒慶応法・経済≒早稲田政経>地底≒早慶その他
おわり
402:大学への名無しさん
10/07/02 10:52:13 yUV+p17x0
無駄な妄想はいいからw 一事が万事これ↓wwww
旧司法試験
合格者 出願者 合格率 落ちた人数
早大 1279(36999) 3.46% →35720
東北 153( 4473) 3.42% →4320
ダメ人間の数がハンパナイ>早稲田w
玉石混交というより、石がはるかに多い早稲田wwww
403:大学への名無しさん
10/07/02 11:00:56 Wlg0WaeS0
ワセダ>トンペイ
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)累計合格者30名以上
<率順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 慶應 846(19923) 4.25%
京大 799(11691) 6.83% 上智 166 (4498) 3.69%
一橋 319 (5468) 5.83% 早大 1279(36999) 3.46%
阪大 254 (4808) 5.28% 同大 206 (8934) 2.31%
名大 123 (3148) 3.91% 立教 75 (3286) 2.28%
神戸 149 (4315) 3.45% 中央 721(35608) 2.02%
東北 153 (4473) 3.42% 学習 45 (2368) 1.90%
北大 114 (3395) 3.36% 関学 71 (3873) 1.83%
九大 115 (3848) 2.99% 関西 108 (6673) 1.62%
広島 38 (1624) 2.34% 青学 54 (3566) 1.51%
都立 46 (2178) 2.11% 立命 112 (7909) 1.42%
千葉 34 (1890) 1.80% 明治 198(14730) 1.34%
阪市 42 (2572) 1.63% 創価 31 (2359) 1.31%
日大 81 (7193) 1.13%
法政 76 (6965) 1.09%
専修 32 (3284) 0.97%
404:大学への名無しさん
10/07/02 11:02:59 Wlg0WaeS0
>>402
おまえの論法だと、東大京大も相当アレだなw
405:大学への名無しさん
10/07/02 11:06:08 Wlg0WaeS0
外人部隊で稼ぐトンペイw
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較
ロー別 出身大学別 ローと出身
ランキング ランキング 大学との差
東大 200 早大 262 早大+130
中央 196 慶應 225 慶應+ 60
慶應 165 東大 223 東大+ 23
早大 130 中央 136 中央▼ 60
京大 100 京大 116 京大+ 16
明治 84 一橋 80 一橋+ 2
一橋 78 同大 64 同大+ 5
神戸 70 阪大 52 阪大+ 3
立命 59 神戸 43 神戸▼ 27
同大 59 上智 39 上智▼ 11
東北 59 明治 39 明治▼ 45
関学 51 東北 33 東北▼ 26
上智 50 立命 33 立命▼ 26
阪大 49 名大 27 名大▼ 5
ロー実績<出身大学実績の大学: 東大 京大 一橋 阪大 慶應 早稲田 同志社
ロー実績>出身大学実績の大学: 中央 明治 神戸 立命 東北 関学 上智 他
406:大学への名無しさん
10/07/02 11:07:41 yUV+p17x0
旧司法試験
合格者 出願者 合格率 落ちた人数
早大 1279(36999) 3.46% →35720
中央 721(35608) 2.02% →34887
不合格者3万人超えの2トップw
この場合は合格者、合格率を勘案してまだ早稲田の方がましだなww
407:大学への名無しさん
10/07/02 11:21:31 QNuVVU470
私立()の情弱()とか
情けないね
408:大学への名無しさん
10/07/02 12:05:47 4iVs+3B20
慶應は日本最大の就職学校
あそこ入れば人脈に困る事はないだろう
最近の早稲田はどうか知らんけど
409:大学への名無しさん
10/07/02 12:50:26 Wlg0WaeS0
司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)累計合格者30名以上
>>405表による「合格率+合格数」の平均偏差値
(合格数平均269.59 標準偏差385.87)
(合格率平均2.84% 標準偏差0.171)
78~東大79.4
76~
74~
72~
70~
68~京大68.5
66
64~早大64.9
62
60~慶應61.6
58~一橋59.4
56~阪大56.9
54
52~中央53.5
50~名大51.2 上智51.1 東北50.2●w 神戸50.2
48~北大49.5 九大48.4
46~同大47.6
44~立教45.8 広島45.5 都立45.0 明治44.7 関学44.5 学習44.3 関西44.3
42~千葉43.9 立命43.8 阪市43.5 青学43.3 日大42.5 創価42.4 法政42.4
40~専修41.5
410:大学への名無しさん
10/07/02 13:01:03 d/30nt8B0
司法試験は法科大学院が中心になってるから
大学院での比較が中心で学部はどこでも良い
大学院は外部進学者が中心なんだから
例えば千葉大法科大学院
ここは千葉大の学部卒の比率が低い
多くは東大や早稲田中央などからの進学組
ロー進学を狙って千葉大法経にいくのは疑問
411:大学への名無しさん
10/07/02 14:30:21 +J9yP7xo0
つか、法学部と法科大学院は全然別
法科大学院はいきたいところどこにでもいける、他大出身だろうが差別されることもない
412:大学への名無しさん
10/07/02 14:46:52 loY0n23N0
法学部出ただけでは司法試験受験資格が無い
413:大学への名無しさん
10/07/02 15:05:32 nCXCQgR7O
>>396
馬鹿だなあ
414:大学への名無しさん
10/07/02 15:11:52 RVKyr4cN0
【神戸大学・工学部】VS【京工繊大学・工芸学部】
Ⅰ.福井・男・現3年
Ⅱ.勉学にバイトに励みたい。
Ⅲ.どちらも下宿or寮 低所得層の子供のため私立は無理。可能性があるとしても文系にシフト要
415:大学への名無しさん
10/07/02 15:45:16 CnnJZIuB0
>>414
ネタか?やや(あくまでもややね)全国区である神戸とは比較にならんと思うのだが。
416:大学への名無しさん
10/07/02 19:45:56 dmpbheVI0
>>414
大学で何を勉強したいのか、どんな分野に就職したいのか
そもそもなんでその二択なのか・・・それがわからないと>>415の結論になってしまうが
417:大学への名無しさん
10/07/02 20:37:16 tWe+zzwPO
>>414
工繊
造形は名門
地元の福井も名門
418:大学への名無しさん
10/07/02 23:18:03 xJUFP05c0
【山梨県立大学・人間福祉学部・人間形成学科】VS【群馬大学・教育学部・教育人間科学系】VS【都留文科大学・教育学部・教育学科】
VS【日本大学・文理学部・教育学科】VS【宇都宮大学・教育学部・言語文化領域】VS【日本女子大学・家政学部・児童学科】
Ⅰ.東京・現役・女子
Ⅱ.まずは一般就職。
その上でお金を貯めて海外の教育機関を回ってみたり、
子どもと本を結びつける事業(書店やブックカフェなど?)に挑戦してみたいです。
児童教育の基盤をしっかり大学で身につけたいです。
頭が悪い分真面目に大学生活に取り組みたいです。
Ⅲ.一応山梨、群馬、宇都宮でも自宅から通うつもりです。
山梨は姉が独り暮らししているので、特に安心して通える気がします。
国立の教職系の学科だと目的意識の高い学生が多そうなイメージですが、
一般就職への影響が気になります。
日本女子大が一番就職によさそうですが、内部進学組とうちとけられるか心配です。
(私も小学校からの一貫教育を受けている分、内部は結束力がありそうだと感じています)
あとは日本女子大は附属校以外の一般的な男女児童にどこまで触れられるか、
山梨県立大は附属校が無いのが児童に関する研究の深さにどこまで影響があるかが知りたいです。
419:大学への名無しさん
10/07/02 23:46:03 Ek43VQkh0
国家公務員Ⅰ種 法文系 2010年4月採用 「受験ジャーナル22年度試験対応Vol.8」
会計院 東京大02 一橋院01 中央大01
人事院 東大院02 早稲田02 慶大院01 早大院01 東北大01 同志社01
内閣府 東大院05 東工院01 京大院01 神大院01 筑波大01 一橋大01 京都大01 中央大01 早稲田01
公取委 慶應大02 お茶院01 阪大院01 岡山大01 早稲田01
警察庁 東京大13 一橋大01 京都大01 慶應大01 早稲田01
金融庁 東京大04 東大院03 一橋院01 京大院01 慶大院01
総務省 東北院 東大院 立命院 東北大 東京大 一橋大 京都大 大阪大 中央大 早稲田 同志社 ※人数非公表
法務省 早稲田04 東北大02 一橋大02 立命館02 東北院01 筑波院01 京大院01 阪大院01 九大院01 首都院01 中大院01 早大院01 関大院01 関学院01
東京大01 学芸大01 名古屋01 京都大01 九州大01 琉球大01 首都大01 中央大01 愛淑大01 関学大01
公安庁 一橋院01 東北大01 東外大01 京都大01 中央大01
外務省 東京大10 東大院09 一橋大02 京都大02 慶應大02 早稲田02 筑波大01
財務省 東京大16 京都大02 早稲田02
財務局 京都大03 東大院01 一橋大01 日本大01 早稲田01
税 関 東大院01 立命院01 北海道01 東京大01 早稲田01 立命館01
国税庁 東北大02 名大院01 早大院01 東京大01 岡山大01 広島大01 中央大01 早稲田01
文科省 東京大07 早稲田04 東大院03 慶應大02 東北院01 京大院01 慶大院01 神戸大01
厚労省 東京大05 東大院04 慶應大04 早稲田04 京大院02 東北院01 桜美院01 法政院01 同大院01 北海道01 東北大01 筑波大01 金沢大01 京都大01 横市大01
農水省 北海道 東北大 東京大 お茶大 一橋大 慶應大 上智大 早稲田 立命館 ※人数非公表
経産省 非公表
国交省 東京大10 東大院04 京大院03 早稲田03 慶應大02 阪大院01 中大院01 東北大01 名古屋01 京都大01 明治大01
環境省 東京大03 慶應大02 一橋院01 成城大01
防衛省 東京大04 京都大03 早稲田02 京大院01 一橋大01 LSE01
420:大学への名無しさん
10/07/02 23:54:41 WBh+R2Ir0
やっぱ国家一種は一流大出身ばっかだな
こりゃ俺じゃ無理だわ・・・
頑張って国家二種、地方目指そう。
421:大学への名無しさん
10/07/02 23:54:43 yUV+p17x0
あのね、チミ。東大以外で国1に入ってもソルジャーよw
422:大学への名無しさん
10/07/03 00:25:21 kEFhQaoD0
>>421
それは省庁による。 財務とか警察とかだと、仰るとおり。
ちなみに同じ国1合格者でも
非・東大の文系事務官キャリア>東大理系の技官、だから。
423:大学への名無しさん
10/07/03 00:32:20 EILkejoc0
>>419
昔と違って私学が多くなってきたね
それと大学院卒が増えてきてる
相対的に旧帝大出身者の比率が低下
25年程前に初の駅弁大卒の事務次官が
誕生したときは、大騒ぎになったけど。
424:大学への名無しさん
10/07/03 01:13:49 kEFhQaoD0
>>423
> 昔と違って私学が多くなってきたね
> それと大学院卒が増えてきてる
> 相対的に旧帝大出身者の比率が低下
旧帝大といっても、かつては東大京大ばかりで、
その他の旧帝大は、もともと昔から少なかったよ。
まあ、仰るとおり私大が増えているから、
「東大京大も含めても、相対的に減った」というのは確かだけど。
425:大学への名無しさん
10/07/03 01:18:34 CBAA1ywz0
>>418
初めから一般就職狙いなら教育学部はあまりオススメしないが・・・
そもそも上記の大学は「教員養成」がメインであって「教育学」を深く
研究するわけではないからなあ
他の人文系の学部の方がいろいろとバラエティに富んでいる気がする
あと国立の教育学部といってもいろんな人間がいるよ(自分は違うが)
426:大学への名無しさん
10/07/03 08:36:13 DmJQnV6F0
「京都」学問と文化・芸術の町
『立命館』と『同志社』
ブランド・格は同志社が上。
司法試験や公務員試験、地方上級、国家I種、GCOE、世界ランキングは立命館が上。
就職や資格試験をサポートしてくれるのは立命館。
427:大学への名無しさん
10/07/03 08:56:37 kMjtgJz4O
テスト
428:大学への名無しさん
10/07/03 09:21:16 fY6upNWV0
立命は左翼大学というイメージを取り払って、就職支援もがんばってるからな
だが、あの入試制度はどうかと思うが
429:大学への名無しさん
10/07/03 10:51:24 Rhg+2rtx0
>>417
名門であることは分かったのですが、文系の管理職も多い神戸とどの程度差が
あるのかが問題なのでは?と思います。
>>418
せっかく東京にいるのだから日本女子大かと思います。他の大学だと私立を
併願したとき落ちた場合レベル的にガクッと下がることが予想されますが。
日本女子はそれが少ないかと思います。次に日大文理で言いかと。
本女子
>>419
こうしてみると中央が私大3位と言うレスは当たっていたわけですね。
430:大学への名無しさん
10/07/03 11:21:31 BaowdDAE0
中央で国1逝ってどうすんのよ。完全に使い走りの一生じゃんw
431:大学への名無しさん
10/07/03 12:17:09 uXRGbmI70
>>430
結局、中央国1は国2よりはまだましという位置づけなんだろうな。
432:大学への名無しさん
10/07/03 13:15:19 9OteKgGn0
>>418
就職したり、海外の教育機関を回ったり、子供の本の事業を本気で考えるなら、
上智神や立教キリスト教、立教観光の方がいいんじゃね
日本の教育が世界のスタンダードならいいけどそうじゃないし、海外の教育機関を回るなら
宗教が絡んでくるし、就職や出版事業だと教育学部はほとんど関係ないからね
子供が好きで教職になるのなら上記の大学で問題はないけど、目的が違うのならよく考えた方がいいよ
433:大学への名無しさん
10/07/03 13:21:01 kEFhQaoD0
東大卒と比較すれば、京大ですら「使い走り」になってしまいますが。
しかし、そもそも絶大な権力を持つ国Ⅰを「使い走り」ということ自体が
ありえないけどね。「国Ⅱよりマシ」とか、全然そんなもんじゃない。
東大じゃない国Ⅰは「使い走り」に過ぎない、というなら
いわゆる一流企業に就職する学生も、「東大京大卒以外は全員使い走りのソルジャー」と言える。
434:大学への名無しさん
10/07/03 13:33:51 RdreGjqD0
どの大学学部に進学しようとも英語は勉強していたほうがいい、これから社内公用語は英語になるのが
ばんばん増えてきます、先日は楽天が13年から実施するようですでに日産、日本板硝子などが実施
している、韓国では世界最大の家電企業であるサムスンが実施して管理職になるのはTOEIC920点
以上という条件ができた。またこれからは中国語も武器になるよ。
435:大学への名無しさん
10/07/03 13:37:33 kEFhQaoD0
>>433の続き
もし「東大じゃないから国1なんか受かってもソルジャー」というんじゃなくて
「マーチ中央だから、国1なんて受かってもソルジャー」と思ってるなら
それは違う。
中央じゃなくて、青学とか法政とかなら別だが、
同じマーチでも中央は、かつては法学部が早慶すら上回る名門だったので
上級公務員の世界でも、それなりの実績がある。したがって中央の扱いは
非東大の旧帝や早慶にも、決して劣る物ではないよ。
436:大学への名無しさん
10/07/03 14:01:11 dijgegkF0
昭和39年に中央が司法試験でトップの170人の合格者を出したとき、
中央一校だけで実に8,000人以上の者が受験をしていた。
昔から中央の人海戦術はまことに恐ろしい。
反面、合格するのはごく一部だったので「中央の塵芥戦術」とも言われていた。
なお、不合格となった者の大半はその後も合格することはなく、
中小企業会社員・塾講師・ゆうめいと・宅配便センター仕分け人などと
して現在も社会の各分野で活躍している。
ちなみに80年以前の学生の質は
早稲田法が代ゼミ66のとき、中央法64、慶応法60であったが、
当時の慶応法は数学ありの4教科の重量入試だったので、
実質的な学生の質は
早稲田法≒慶応法>>中央法
だった。
437:大学への名無しさん
10/07/03 14:05:27 Nn1NZjGo0
国Ⅰすら受かったことないのに語っちゃう情報弱者ってこういうことなんだ
438:大学への名無しさん
10/07/03 14:05:49 dijgegkF0
中央法は国家2種を目指すにはいい大学だ。
国Ⅰ 合格者18人 採用者4人
国2 合格者170人 採用者80人
圧倒的に国2が多い。
439:大学への名無しさん
10/07/03 14:18:49 rIHUoNlq0
いずれにしても、ほとんどの奴らには関係ないが
440:大学への名無しさん
10/07/03 16:04:54 dijgegkF0
751 :氏名黙秘:2010/07/03(土) 09:00:20 ID:???
日弁連の対応って本当に情けないよなw
これじゃ、適性試験受験者が司法試験受験者を下回るわなwww
弁護士の社会的地位も下落する一方だろう。上がる要素ないもんね。。。
752 :氏名黙秘:2010/07/03(土) 09:03:02 ID:???
FRIDAY 7/16「実録 弁護士は儲からない」
l 弁護士資格はあるものの、実態はフリーターという若手が大量に生まれている(海渡雄一日弁連事務総長)
l ネットカフェに寝泊まりして、携帯電話一本で仕事をしていた若い弁護士さんがいる(宇都宮健児日弁連会長)
l 40以上の法律事務所に書類を送り、一度も面接してもらえない修習生。
l 月額10万円でも就職希望あり(都内50代弁護士)。
l (廃業する)若い弁護士がよく目につく(都内40代弁護士)
l バッジで食える時代は終わり、食うためにバッジを外す者さえ現れた(FRIDAY)
441:大学への名無しさん
10/07/03 16:09:24 W+dkyJKv0
定員増、医学部新設でそのうち医者もそうなる
442:大学への名無しさん
10/07/03 16:19:54 E6arzP2mP
お前ら雲の上の話にも程があるだろ
国Ⅰキャリアなんてほとんどの人間にはまるで関係無いのに
443:大学への名無しさん
10/07/03 16:22:50 NfUtg3wV0
>>418
日本女子。
444:大学への名無しさん
10/07/03 16:43:44 djeyWVmX0
日本全体の生活保護支給総額の約1割が大阪市だけで占められてる
自治体負担は25%、
残りの75%は国が負担、
つまり大阪市が生活保護を中国人に乱発すると
全国民の負担が急増するってこと
【社会福祉】 “大阪市分だけで全国の約1割” 大阪市の生活保護費 全国トップ2311億7500万円
スレリンク(newsplus板)
445:大学への名無しさん
10/07/03 19:06:17 rIHUoNlq0
生保は第4次産業
地域はそれで潤っている
446:大学への名無しさん
10/07/03 23:19:42 BaowdDAE0
国1における中央=ただの使い走りの理由
東大の牙城国1を東大以外で目指すことの無謀さはもちろんだが、中央の場合はもっと単純にその学歴の低さ
例えば>>419から拾い上げただけでも
会計院 東京大02 一橋院01 中央大01
公安庁 一橋院01 東北大01 東外大01 京都大01 中央大01
内閣府 東大院05 東工院01 京大院01 神大院01 筑波大01 一橋大01 京都大01 中央大01 早稲田01
総務省 東北院 東大院 立命院 東北大 東京大 一橋大 京都大 大阪大 中央大 早稲田 同志社
国税庁 東北大02 名大院01 早大院01 東京大01 岡山大01 広島大01 中央大01 早稲田01
法務省 早稲田04 東北大02 一橋大02 立命館02 東北院01 筑波院01 京大院01 阪大院01 九大院01 首都院01 中大院01 早大院01 関大院01 関学院01
東京大01 学芸大01 名古屋01 京都大01 九州大01 琉球大01 首都大01 中央大01 愛淑大01 関学大01
中央が入っているすべての省庁において中央は最底辺の学歴。これで一生ソルジャーでないと思う方がどうかしているw
447:大学への名無しさん
10/07/03 23:48:37 BaowdDAE0
たとえば中央を自分に置き換えて考えてみたらいい。
会計院の新人の自己紹介のときに、東大です、一橋ですの後に中央ですというのは相当勇気がいる。
内閣府の新人紹介の時に、東大です、京大です、一橋です、東工ですとそうそうたる大学の紹介の後に、中央ですとは恥ずかしくてとても言えない。
つまり国1における中央の立ち位置を、中央出身者自身否応なく自覚させられるし、周りもそういう扱いをする。
448:大学への名無しさん
10/07/03 23:53:01 kEFhQaoD0
なんで、そんな必死に中央を叩いてるの? ww
449:大学への名無しさん
10/07/04 00:07:18 j4X7/9dc0
事実でしょw 私立で国1を目指そうとする無謀さを教えただけ。
国1へ逝って実を取りたいなら、東大を目指すべし。中央など逝っても数合わせにしかならない。
450:大学への名無しさん
10/07/04 00:12:19 rMimBnaT0
たとえ数あわせでも、国2とかより遥かにマシなんだが。
そりゃ東大卒よりも出世はできないだろうが、国1事務官である時点で
ある程度までの出世は保証されてるし。民間では、こうはいかない。
それに、東大うんぬん言い出したら、別に中央だけじゃなくて
地方旧帝とか駅弁とかも無謀なのは一緒。
451:大学への名無しさん
10/07/04 00:17:37 j4X7/9dc0
東大>>地方宮廷>駅弁>>中央
こういう扱い。
452:大学への名無しさん
10/07/04 00:19:59 rMimBnaT0
>>451
おまえの頭の中では、だろ♪ 国1なんて縁が無い大学のクセにw
453:大学への名無しさん
10/07/04 00:22:30 rMimBnaT0
ID:j4X7/9dc0は、ここ数日このスレに常駐して
執拗に早慶を叩こうとして、逆に実績データ攻勢で返り討ちになったもんだから
今度はデータの少ない中央に 攻撃目標を変更したようだな。
で、自分の「脳内イメージ」だけを根拠に、貶めまくりか。
454:大学への名無しさん
10/07/04 00:26:37 E2ZmC5Ou0
どの大学出身でも国Ⅰ行けるのはすごいだろ
東大出身ならなおさら出世できる
455:大学への名無しさん
10/07/04 00:27:46 j4X7/9dc0
>>453
データは>>446にあるw
どうみても一番の低学歴が中央だろ?w
456:大学への名無しさん
10/07/04 01:01:15 7NpFjfBp0
琉球、愛知淑徳大学、関学とかもあるけど
457:大学への名無しさん
10/07/04 10:17:44 3sYM+SbZ0
>>423
過去には地方国立大学出身者が通産省事務次官になった例あり。
抜擢したのは田中角栄通産大臣(当時)
高等小学校卒の角栄だからこそ、学閥無視の思い切った人事ができた。
抜擢された本人もまさか自分が次官になれるとは夢にも思っていなかった
から驚いたそうだ
東大卒の入省年次の順送りの人事は適材適所とはいえず
組織が硬直化し弊害が多い
458:大学への名無しさん
10/07/04 11:51:32 bgQ6NTDW0
岡山大学の事ですね?
同時期の検事総長も岡山大学の同級生だったような。
あの大学は通産省事務次官と郵政省事務次官の2名を輩出してましたっけ?
キャリアなら30で管理職になれるのは確実、
そこから上に行けるかどうかは東大閥の出世ルートに乗るか、
突出した実力で出世ルートに乗せられるか、
どちらにしても、実績は必要だよね。
459:大学への名無しさん
10/07/04 12:16:12 rMimBnaT0
>>456
上記の大学では、いま話題の首都大の法も
中央・法とのダブル合格選択では半分蹴られてるよね。
にもかかわらず>>453は、
「琉球などの底辺含む全ての国立>>中央法」という認識なんだろ。
で、その根拠は?と問われたら
「入試の科目数が~」とか「オレの知り合いが~」とか、そんなんばっかり。
中央法学部の法曹界での実績と、公務員の世界での勢力の強さを全く知らない
世間知らずの郵便局員のくせに。
460:大学への名無しさん
10/07/04 12:17:19 rMimBnaT0
訂正
× にもかかわらず>>453は、
「琉球などの底辺含む全ての国立>>中央法」という認識なんだろ。
○ にもかかわらず>>455は、
「琉球などの底辺含む全ての国立>>中央法」という認識なんだろ。
461:大学への名無しさん
10/07/04 14:28:01 duKDC5Nu0
中大法は大したことないよ。
数字だけ見れば過去の司法試験合格者数は多いけど
実際に学生も受験者も半端なく多かった、その中の
ごく一部が合格したり偉くなったりしているだけだからね。
大部分の中大法の学生は大したことないし、昔から
早慶法より下。
御手洗さんもたった2年で経団連会長クビになったしね。
462:大学への名無しさん
10/07/04 15:09:45 rMimBnaT0
>>461
> 中大法は大したことないよ。
> 数字だけ見れば過去の司法試験合格者数は多いけど
> 実際に学生も受験者も半端なく多かった、その中の
> ごく一部が合格したり偉くなったりしているだけだからね。
年に100人以上も司法試験に合格したり
たとえ一部でも、官庁で偉くなったりしてる大学が、はたしていくつあるの?
その、「ほんの一部」ですら司法試験に受からない、
中央官庁で偉くなった人なんて、かつて誰も居ない、というような
自称「名門」国立大学が、うようよ有るわけだが?
現時点で中央法を「たいしたことない」なんて言えるのは
東大京大一橋まででしょう。今の状況が、あと20年くらい続いたら
地方旧帝や早慶クラスでも、言えるようになるだろうけど。
463:大学への名無しさん
10/07/04 16:00:33 21XeVsC+0
駿河台中央大法■(断絶)■八王子中央大法
464:大学への名無しさん
10/07/04 16:06:32 j4X7/9dc0
中央法より上の多くの大学が、中法「たいしたことない」と思っています。
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)
<率順>
大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%
京大 799(11691) 6.83%
一橋 319 (5468) 5.83%
阪大 254 (4808) 5.28%
慶應 846(19923) 4.25%
名大 123 (3148) 3.91%
上智 166 (4498) 3.69%
早大 1279(36999) 3.46%
神戸 149 (4315) 3.45%
東北 153 (4473) 3.42%
北大 114 (3395) 3.36%
九大 115 (3848) 2.99%
広島 38 (1624) 2.34%
同大 206 (8934) 2.31%
立教 75 (3286) 2.28%
都立 46 (2178) 2.11%
中央 721(35608) 2.02%
465:大学への名無しさん
10/07/04 16:15:36 rMimBnaT0
>>464
その表を根拠にするなら、地方の旧帝も
早慶からみれば「たいしたことない」大学だなw
そもそも僅差に過ぎない「率」だけじゃなくて「実数」を見ろよ
年間成績が700打数250安打のイチローに対して
10打数4安打の打者が、
「オレは4割バッター。だからイチローより格上だ。」と言ってるようなもん。
466:大学への名無しさん
10/07/04 16:25:32 21XeVsC+0
駿台全国 URLリンク(www.i-sum.jp)
71 東大文一
70
69
68
67 京大法 ◇早稲田法 ◇慶應法法B
66 一橋法
65
64
63 阪大法 ◇上智法
62 ◇中央法法
61
60 東北大法 名大法 九大法 ◇同志社法
59 神戸大法 ◇明治法
58
57 北大法
56 千葉大法経 首都大法系 ◇立教法 ◇立命法
467:大学への名無しさん
10/07/04 16:25:45 8IGkB5pQ0
マジ私立とかどうでもいいから
消えろって
468:大学への名無しさん
10/07/04 16:29:30 21XeVsC+0
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)
<率順>
大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%
早大 1279(36999) 3.46%
慶應 846(19923) 4.25%
京大 799(11691) 6.83%
中央 721(35608) 2.02%
一橋 319 (5468) 5.83%
阪大 254 (4808) 5.28%
同大 206 (8934) 2.31%
上智 166 (4498) 3.69%
東北 153 (4473) 3.42%
神戸 149 (4315) 3.45%
名大 123 (3148) 3.91%
九大 115 (3848) 2.99%
北大 114 (3395) 3.36%
立教 75 (3286) 2.28%
都立 46 (2178) 2.11%
広島 38 (1624) 2.34%
469:大学への名無しさん
10/07/04 16:30:36 kd9H6yti0
>>449
国家公務員になりたい、っていうのはこれからの時代は落伍者ですよ
470:大学への名無しさん
10/07/04 16:36:00 lrCws3YH0
なれないくせに
471:大学への名無しさん
10/07/04 16:48:34 duKDC5Nu0
司法試験や公務員試験の実績で中大より上の大学は宮廷7校神戸早慶と少なくとも10校はある。
このうち質量ともに上なのは東大京大早慶と4校ある。
率だけなら宮廷すべてと神戸市大などもそうだ。
同志社立命上智はさすがに中大より上と言うつもりはない。
まあ中大vs早慶は量の面では昭和40年代までなら中大が上だったかな。
それ以降は早慶のほうが上だね。
472:大学への名無しさん
10/07/04 16:52:27 duKDC5Nu0
>年間成績が700打数250安打のイチローに対して
>10打数4安打の打者が、
>「オレは4割バッター。だからイチローより格上だ。」と言ってるようなもん。
こういう極論にすり替えるのは頭の悪い奴だけだからやめたほうがいいよ。
中大の70分の1の大学と比較なんて誰もしていないんだから。
学生数中大法1200人某宮廷200人と6倍の違いしかない。
473:大学への名無しさん
10/07/04 17:04:26 21XeVsC+0
司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)累計合格者30名以上
上表による「合格率+合格数」の平均偏差値
(合格数平均269.59 標準偏差385.87)
(合格率平均2.84% 標準偏差0.171)
78~東大79.4
76~
74~
72~
70~
68~京大68.5
66
64~早大64.9
62
60~慶應61.6
58~一橋59.4
56~阪大56.9
54
52~中央53.5
50~名大51.2 上智51.1 東北50.2 神戸50.2
48~北大49.5 九大48.4
46~同大47.6
44~立教45.8 広島45.5 都立45.0 明治44.7 関学44.5 学習44.3 関西44.3
42~千葉43.9 立命43.8 阪市43.5 青学43.3 日大42.5 創価42.4 法政42.4
40~専修41.5
474:大学への名無しさん
10/07/04 17:05:53 21XeVsC+0
>>466と>>473をじっくり見比べろ、カスども
475:大学への名無しさん
10/07/04 17:06:22 K7nkaijy0
>>472
別段否定はしないが・・・旧帝法学部と中央法学部なら、間違いなく前者を選ぶべき。
中央のはなばなしい結果の裏には、多くの人生を棒にふった屍がいる。
476:大学への名無しさん
10/07/04 17:22:50 duKDC5Nu0
中大法は早慶法には完敗だからね。
早慶商にも民間就職では完敗。
だから早稲田教育とか社学にからんで
司法試験や公務員合格者数では
中大法>早稲田教育社学などとやっている。
法学部なんだから教育社学より合格者が多いのは当たり前。
せこいとしかいいようがない。
477:大学への名無しさん
10/07/04 17:35:07 rMimBnaT0
>>471
> 司法試験や公務員試験の実績で中大より上の大学は宮廷7校神戸早慶と少なくとも10校はある。
おいおい、さりげなく「旧帝7校」とか、ウソつくなよ。
九州大とか北大なんて、明らかに中央より下だぞ。
北大なんて、平成10年以前は
数はもちろん、合格率さえ日大なみだったんだし。(1%台)
478:大学への名無しさん
10/07/04 17:45:36 j4X7/9dc0
中央法より上の多くの大学が、中法「たいしたことない」と思っています。
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~17年度)
<率順>
大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%
京大 799(11691) 6.83%
一橋 319 (5468) 5.83%
阪大 254 (4808) 5.28%
慶應 846(19923) 4.25%
名大 123 (3148) 3.91%
上智 166 (4498) 3.69%
早大 1279(36999) 3.46%
神戸 149 (4315) 3.45%
東北 153 (4473) 3.42%
北大 114 (3395) 3.36%
九大 115 (3848) 2.99%
広島 38 (1624) 2.34%
同大 206 (8934) 2.31%
立教 75 (3286) 2.28%
都立 46 (2178) 2.11%
中央 721(35608) 2.02% wwww
479:大学への名無しさん
10/07/04 17:46:54 duKDC5Nu0
>>459
>中央法学部の法曹界での実績と、公務員の世界での勢力の強さを全く知らない
>世間知らずの郵便局員のくせに。
これには笑った。
中大法卒業者の最多進路先こそが郵便局員ではないだろうか。
司法試験合格者 2%
国1採用者(合格者ではない) 1%
地上・国税・国2・祭事等採用者合計 15%
新卒民間就職者 60%
これに入らない残りの22%が司法崩れか公務員浪人崩れである。
そしてそいつらの大半はビルの警備員、郵便局での郵便物仕分けアルバイト、塾講師になる。
そういう連中がその職業を選ぶ理由は、
警備員は勤務中も勉強ができる
郵便局アルバイトは賃金は安いが年休も取れるし勤務時間もきちんとしている
塾講師は生徒に教えることで自分の勉強にもなる添削するふりをしながら自分の勉強も
こっそりできるからである。
だから、中大法卒業者が一番就職者が多い会社と言うのは日本郵政ではないかな。
480:大学への名無しさん
10/07/04 18:25:25 BKMlfiQ+0
>>479
レスの中身が真実なのかどうか知らないけどさ、ずいぶんと中央のことについて詳しいんだねw
あなたは中央とは何らの関係もない人なんでしょ?
なんでそんなに他大のことについて詳しいの?
驚いたww
481:大学への名無しさん
10/07/04 18:56:46 duKDC5Nu0
>>480
私は京王堀之内の近くに住んでいて中大に通ってた者です。
学科は政治。
正門前からバイク置き場に抜けるトンネルがまだ開通していなかった
頃の人間ですよ。
482:大学への名無しさん
10/07/04 21:05:25 K7nkaijy0
>>418
この程度の頭しかなくて事業は無理。ましてや、パン食で海外の教育機関を真剣に
回るのは無理。社会をしらないたわごと。本当にそうしたいなら、浪人して最低
旧帝か総計上くらいいくべき。
そのなかでパン食ならポン女。ただし、どれかの国立→教員がベストチョイス。
483:大学への名無しさん
10/07/04 21:50:39 E2ZmC5Ou0
中央法行くメリットって何があるんだ?
最近没落しすぎ
484:大学への名無しさん
10/07/04 23:41:49 AMyipk+/0
私学は人数が多いから、その上澄みの実績が素晴らしい。
でも、推薦AOで入ったゆとり組がそこへたどり着けるとはとても思えない。
485:大学への名無しさん
10/07/05 00:53:12 QVTELMHY0
結論:中央法、早慶、地底行くくらいならもうちょっとがんばって東大行け
これでいいだろ
486:大学への名無しさん
10/07/05 02:49:39 iCzzljLM0
2007年著名410社就職率ランキング(理工系大学編)
URLリンク(www.geocities.jp)
東京工業 50.9%
名古屋工業 38.9%
電気通信 38.7%
東京理科 37.8%
九州工業 32.9%
芝浦工業 26.0%
武蔵工業 25.7%
京都工芸繊維24.9%
東京農工 22.1%
長岡科学技術19.9%
東京電機 18.0%
工学院 16.0%
室蘭工業 14.7%
千歳科学技術12.9%
大阪工業 12.7%
山口東京理科11.2%
千葉工業 10.1%
東京工科 9.0%
ものつくり 9.0%
前橋工科 8.8%
広島工業 8.0%
金沢工業 7.8%
487:大学への名無しさん
10/07/05 03:03:36 iCzzljLM0
昭和52年の偏差値(河合塾)
工-機械系
ランク4(57.5~59.9) 早稲田 慶應
ランク5(55.0~57.4) 上智 東京理科大
ランク8(47.5~49.9) 明治 中央 法政 武蔵工
ランク9(45.0~47.5) 青学 芝浦工業
ランク10(42.5~44.9) 東京電機 工学院
ランク11(40.0~42.4) 日本
ランク12(39.9以下) 東海 東洋 関東学院
488:大学への名無しさん
10/07/05 03:14:32 iCzzljLM0
高等文官試験行政科合格者数
(明治27年~昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学 21
19位 慶應義塾大学 18
20位 神戸商業大学 15
21位 専修大学 13
22位 大阪商科大学 12
23位 台湾帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3